民主党ですがイランがNPT体制に不満です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0b18-3v/k)
垢版 |
2025/06/23(月) 09:10:59.42ID:KU9oXmPu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3


やはり核、核保有はすべてを解決する (σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民主党ですがアメリカが突然の乱入です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750557054/


関連スレ
ですがスレ避難所 その640
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1750257312/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
967名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (スッププ Sd43-E2BB)
垢版 |
2025/06/24(火) 17:55:01.10ID:9RqDZmPHd
>>965
日本の船腹量からハワイの占領維持は不可能だったらしい
やった場合南方作戦はすべてやめるうえでハワイ作戦も失敗の可能性大
2025/06/24(火) 17:56:21.84ID:Q6fAZDvp0
>>966
いや取れてない以上規制が不十分なんでは?
むしろうなぎ数年間禁漁して資源量が本当に回復しないのか確認するくらいでいいと思うんですが
2025/06/24(火) 17:56:42.82ID:zeC0LvdG0
>>831
「撃って良いのは!撃たれる覚悟のあつ奴だけだ!」の精神で。

アメリカ人はそういう感覚、どこかに忘れてしまったみたいだが。
970名無し三等兵 警備員[Lv.109][苗] (ワッチョイ 4bbb-lUO7)
垢版 |
2025/06/24(火) 17:57:52.20ID:Owy4UbRM0
>>965
もっと前、つまりハワイ王国への侵略を阻止すべきだったんだよ!
2025/06/24(火) 17:58:52.68ID:/zi6JY4I0
資源保護は必要でしょう、禁漁も已むを得ますまい
だから…ウナギの代用ナマズとやらはまだですかー!!
2025/06/24(火) 17:59:09.41ID:zeC0LvdG0
>>907
乙乙

>>964
一刻も早いうなぎの完全養殖化が待たれる。

>>967
その割にミッドウェー攻略とか計画してましたよね?
2025/06/24(火) 17:59:13.35ID:ELtCVG9+0
マイナカードのイベントに出てたマイナちゃんの中の人が熱中症になったのか…


>>884
野党側もそう思ってそう
2025/06/24(火) 18:00:10.74ID:W5p4P0zj0
稚魚を放流すれば成魚が増える、という単純な話ではないらしいぬ>うなぎ

完全養殖技術確立してお安く食えるようになるのはよ…
2025/06/24(火) 18:00:18.15ID:zeC0LvdG0
>>971
うなぎの蒲焼の代用を、茄子と蒲焼のタレでヘルシーに作ってた人がいたなぁ。
2025/06/24(火) 18:00:50.28ID:+GUmRgEJ0
>>968
数年産業を停止するのには、説得力のある材料やそれなりの保証が必要だと思うけど。
消費者や小売がウナギの生産者がどんだけ廃業してもいいってんならやりゃいいんじゃない?
2025/06/24(火) 18:01:57.10ID:ELtCVG9+0
>>892
その次の木戸でアウトにするから(違う)
2025/06/24(火) 18:02:15.30ID:vHW7UT7n0
資源枯渇という明確な破滅を目前にして「俺達が失業してもいいのかー!!」とかいう寝言ほざいてる漁協その他を黙らせられないようじゃ
オールドメディアにおしおきなど夢のまた夢だろうなあ
2025/06/24(火) 18:03:05.25ID:vHW7UT7n0
>>978
2行目はもっと口の達者な、という意味合い
2025/06/24(火) 18:03:24.09ID:/zi6JY4I0
>>975
くわいを使うやり方も有るらしいですね
www.youtube.com/watch?v=XOavRL2Tnaw
2025/06/24(火) 18:03:54.25ID:iCp/4B4s0
【速報中】イスラエル「イランが停戦違反」軍に攻撃を指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250624/k10014842841000.html

大変な事態に発展したな!
2025/06/24(火) 18:04:01.60ID:zeC0LvdG0
>>978
何年か禁漁したら、すぐに資源が復活するなら良いんだけどね。
マグロなんかも漁獲枠設けて制限して、個体数が復活してきた経緯があるし。
・・・といっても、日本だけが律儀に守っても、半島や中国や台湾が気にせずに獲ってしまったら意味がないんだが。
983名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (スッププ Sd43-E2BB)
垢版 |
2025/06/24(火) 18:04:12.44ID:9RqDZmPHd
>>972
南方資源地帯を支配したから。
だから真珠湾攻撃と同時にハワイ占領はできないし佐藤御大作品でも書いてあったけどその後のハワイ上陸作戦は乾坤一擲絶対失敗を許されない作戦でその後他地域での攻勢はごくごく小規模でハワイ防衛が精いっぱい。
でアメリカは日本の国力なんかお見通しでハワイを占領したくらいで講和なんか結ばない。
そのうち維持できなくなって維持してるだけでどんどん弱体化していくのもお見通し
2025/06/24(火) 18:04:30.51ID:zeC0LvdG0
>>979
マスコミ対策はシンジローにまかせロー
2025/06/24(火) 18:05:47.32ID:Q6fAZDvp0
>>976
うなぎじゃないが
サバなんかは東日本大震災でしばらく禁漁してたんで漁獲量回復したね
マグロも国際的に漁獲規制がっちりやって漁獲量回復したね
うなぎだって厳しい漁獲規制すれば回復する可能性が高いんでないの?

廃業っていうけど取れなくなれば同じですぜ?
2025/06/24(火) 18:06:33.69ID:ELtCVG9+0
>>918
上官に作戦終了命令出してもらわないと…
2025/06/24(火) 18:06:54.69ID:olgM0k1U0
>>978
漁獲量で言ったら中国が圧倒的だから
そっちに実効力のあるおしおき手段提示してからおいでください
2025/06/24(火) 18:08:20.58ID:yC4VIPXG0
1000ならガッチリハワイ
2025/06/24(火) 18:08:46.44ID:s5YEvFxE0
>>985
サヴァ缶が原材料が手に入らないので終了なんよな。(とおいめ
2025/06/24(火) 18:08:56.62ID:ELtCVG9+0
>>940
ガルベス的な…
991名無し三等兵 警備員[Lv.109][苗] (ワッチョイ 4bbb-lUO7)
垢版 |
2025/06/24(火) 18:09:29.43ID:Owy4UbRM0
>>892
明らかな名誉毀損
槇原は20世紀最後にして平成唯一の完全試合男ぞ
2025/06/24(火) 18:09:56.44ID:/zi6JY4I0
イワシですら今や高級魚…
やはり完全養殖はよ…
2025/06/24(火) 18:10:58.71ID:Q6fAZDvp0
>>989
とりすぎなんすよ

マグロの国際規制は中国も参加してましたからねえ
2025/06/24(火) 18:11:02.92ID:yC4VIPXG0
サバ缶もウナギ蒲焼も大豆ミールでどうにか作り出せぬものか
2025/06/24(火) 18:11:19.13ID:AWxHaqDN0
やっぱ鮭世界は無理があったか。 >ガッチリハワイ
996名無し三等兵 警備員[Lv.109][苗] (ワッチョイ 4bbb-lUO7)
垢版 |
2025/06/24(火) 18:11:19.45ID:Owy4UbRM0
>>987
これな
2025/06/24(火) 18:12:08.12ID:9gDTI/ZM0
( `ハ´) <「禁じられた商売ほど儲かる」という現実世界の構造が悪いアル。我は悪くないアルヨ
2025/06/24(火) 18:12:31.81ID:AWxHaqDN0
いやまあ色々無理だったな 
>紺碧の艦隊
2025/06/24(火) 18:12:45.15ID:+GUmRgEJ0
>>985
サバがマグロがじゃなくて、今までの禁漁期間が不十分だったという説得力のある材料が無いって言ってんのよ。
エビデンスのないことをやってはいけないって、医者ならわかるべさ。
2025/06/24(火) 18:13:00.61ID:/zi6JY4I0
>>995
紺碧ワールドの日本なら船腹量も戦力も余裕なんでしょうけどねー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 2分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況