30年ぶりに最悪の洪水が発生した中国南西部…ショッピングモールも浸水 
中央日報日本語版 6/26(木) 10:25配信

中国南西部貴州省で30年ぶりに最悪の洪水が発生し、住民8万人以上が緊急避難したと環球時報など中国メディアが25日、報じた。

報道によると、前日から降った集中豪雨で貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州榕江県の低地帯のほとんどが浸水した。
この日の午後基準、約8万900人が安全な場所に避難した状態だ。

浸水被害は地域全域にわたって続出した。
中国の人気サッカー大会「村超」の榕江県のサッカー場は水深3mの水に浸かり、地域内最大のショッピングモールも浸水した。
一部の高速道路の橋梁は崩壊し、交通がマヒしたりもした。

中国中央テレビ(CCTV)は救助隊がボートを利用して住民たちを救助する様子と、子供たちが幼稚園で救助隊員を待っている
場面などを伝え、現地状況の緊迫感を伝えた。

中国政府は貴州省の被害復旧のために1億人民元(約20億円)の緊急資金を支援することにした。

しかし、貴州省の気象当局は同日夜から27日まで再び大雨が続くと予報し、追加被害が懸念される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69af750f742d7c6b3b73943895e5f98ce57ba698

これでは集金兵もイランとイスラエルの戦争どころじゃねー