>>275
なので日本は米製装備の共同生産を提案しているのだな。
米本国以外では技術的に日本でしか作れない装備を共同生産して米国や第三国へ輸出すると。
F135のブリスクやSPY-6/7の電源部、AIM-120にパトリオット辺りはもう共同生産コースだし。

>>285
世界中でウェブトゥーン企業が破綻してサービス終了しているのが笑い所やなw
韓国NHN 日本以外の電子コミック配信サービスを終了へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4dea9b3e29b3e6d20b3575b9bacbcc00a6c1a76a
>NHNは2013年から日本を中心に電子コミックの配信サービス事業を活発に進めてきた。
韓国、東南アジア、北米にサービス地域を広げ、22年にはフランスにも進出した。
だが、22年にベトナム、翌年にはタイ法人を売却して東南アジア市場から撤退し、
今回は日本を除くすべての地域でのサービスを終了することになった。
日本で「めちゃコミック」を運営するアムタスの子会社が韓国で展開する「ピーナトゥーン」も今年サービスを終了した。

工作資金が残る日本でだけしか残れない文化貧困を世界に示してしまった。