>>61
ヤフコメの専門家のコメントではこんな事も言われてるな 以下転載
------------------------------------------------
井上久男/経済ジャーナリスト

補足自動車関税を続けてもトランプ氏が狙う米国での日本メーカーの生産増強にはおそらくならないだろう。

米国はインフレなので、米国で新たに設備投資して、人材を採用するよりも、関税を払ってでも輸出した方が安いとの見方が
日本の自動車産業界の一部にはあるからだ。
また、トランプ氏の狙いは、米国の貿易赤字、経常収支赤字の解消でもある。

ここが落とし所で重要になるのではないか。 24年は日本から自動車で6兆円、自動車部品で1兆円の計7兆円分を輸出している。
それに見合う分、米国からの輸入を増やせということを暗にトランプ氏求めており、そうすれば、関税は見直すということではないか。

米国からLNGや防衛装備品、農産物などを大量に買うことになるのではないか。 そうなれば、防衛装備品は政府調達。
日本の自動車産業を守るために、医療や福祉で財政が逼迫している中、税金を軍事費にさらに注ぎ込むのかといった議論が
国会で起こるだろう