【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2025/07/06(日) 10:43:55.63ID:55j25nfU
共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪

GIGOとJVが始動して本スレが賑やか
https://www.edgewing.com/


前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ328【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749213293/
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/


【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/
【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748213293/
2025/08/04(月) 09:36:33.32ID:9dHeayZ5
テンペストプログラムでBLOS対応の衛星通信とか、アビオニクス自動連動のための機内データリンクとかも実証してたからその辺りの技術も導入されるかもな
衛星利用はユーロファイターでバイスタティックレーダーの実証もしてたからその延長だろう
2025/08/04(月) 09:41:15.68ID:WDssMPCb
>>946
イギリスはスーパーキャパシターとか実用化出来たら世界変わるのになぁ
2025/08/04(月) 09:43:38.48ID:WDssMPCb
>>950,951
おぉ、GCAPに有用なものが沢山あるな
2025/08/04(月) 09:48:51.64ID:yJR3Xm1r
統合火器管制で僚機間高速通信やら統合航跡は済んだしEOMWSや統合センサで全周系も済んでる
処理、制御クラスタも完了
後はミッションインテグレーションで前からの共用開口レーダをDBF版に換装したら終わり
C-1FTBを見るとスマートスキンのところもDBFになるかな?
955名無し三等兵
垢版 |
2025/08/04(月) 10:00:04.93ID:mI5e4ETq
日本には衛星リンクすらない
持ってるのは英米だけ
2025/08/04(月) 10:22:35.58ID:Kcx4aUpf
Xバンド軍事衛星きらめき1号、2号、3号で太平洋から
インド洋までの広域をカバーしてますが何かw
2025/08/04(月) 10:27:06.22ID:Kcx4aUpf
こっから先、衛星コンステレーション用の小規模衛星を多数上げまくって
色々と楽しいこともやる予定。
日本には「自前で」衛星を打ち上げる能力も手段もあるからなーw

一応スターリンクも民間用として使う候補にはなってるみたいよ。
958名無し三等兵
垢版 |
2025/08/04(月) 11:12:50.74ID:mI5e4ETq
ID:Kcx4aUpf
この程度の馬鹿w

前に衛星のセンサーがアメリカ製だったって判明したときに黙り込んだアホと同じ
959名無し三等兵
垢版 |
2025/08/04(月) 11:41:55.81ID:Kcx4aUpf
あああれは確かにアメリかのメーカーだったなw
それがどうかしたか?
960名無し三等兵
垢版 |
2025/08/04(月) 11:42:10.75ID:H3faODuv
アメリカの衛星に日本の部品が使われてたら血反吐吐きながら苦しむのかなw
2025/08/04(月) 11:44:15.57ID:Kcx4aUpf
きらめきに積んでるのもアメリカ製だからって話か?w
2025/08/04(月) 11:47:36.23ID:In+uatJ7
>>958
>前に衛星のセンサーがアメリカ
気象衛星ぐらいでしょ?
気象庁はアタマが悪いので、国産にすれば予算がどーんと増えるのに、ずっと米国製のままで。予算が増えないです・・と泣いていた (学会のプレゼンで聞いています)
次の次から国産センサーのはず
2025/08/04(月) 11:59:12.50ID:Kcx4aUpf
どこ製でもいいんだよ。高性能で優秀ならな。
アメリカだってF-35用にIHIの作ったエンジンシャフト使ってる。

別に国産厨ってわけでもないんでそれはどうでもいいw
2025/08/04(月) 12:03:32.16ID:95I3AU73
そこのお前ら
アンゴラウサギで検索
2025/08/04(月) 12:05:15.54ID:95I3AU73
スレ間違えた
荒れてるスレに使いたかったのに
2025/08/04(月) 12:27:16.18ID:XotOWGAf
みちびきのキー部品の時計はガチアメリカ製
技術的に同等以上の精度の部品は国産できるが
たった7個のために開発費製造する合理性はない
(ただし発注してもアメリカの製造都合待ちらしいが)

なんでも国産の称号与えなきゃ気が済まない韓国気質とか
先進国世界にハブられて劣化コピーしないとダメな中国とか
とは違う
2025/08/04(月) 12:40:33.75ID:iIc8vCpr
>>960
反日家はああ言えばこう言うなので
部品しか作れない劣等ジャップwwwとなる
2025/08/04(月) 12:58:10.06ID:g8E3XluI
>>958
英国会議員が日本にGCAPの最新情報を聞きに来たら黙り込んでた馬鹿が何言ってんだw
969名無し三等兵
垢版 |
2025/08/04(月) 13:01:26.56ID:mI5e4ETq
聞きに来ただけであって、内容が同だったかってのは答えないんだなw
議員ごときが何見て聞いても理解出来てるとも思えんがw
2025/08/04(月) 13:02:10.35ID:Td011FSX
>>945
各自で作ったアプリを立ち上げて兵装をとかやったらネタになるな
結局独自+アメリカ製に普通に対応している日本製ベースであっぷでになったりしたらさらに
2025/08/04(月) 13:11:39.61ID:HIiV5cTZ
別にコンポーネント単位で外国製を導入してなきゃ国産と読んでいいのでは
戦車や装輪装甲車も外国製の部品はあるしね
2025/08/04(月) 13:15:09.27ID:Td011FSX
>>953
ドイツとかフランスとかのちょっかいがないといいなぁ
973名無し三等兵
垢版 |
2025/08/04(月) 15:49:09.00ID:mI5e4ETq
マンホール4人死亡事故ってのが今の日本の現実
全員50代
ほとんどの企業がトップを任されてる世代だ
それがこのありさまだ

専門業者でノウハウ持ってて当たり前と思われてるが、現実は素人同然ってやつね
974名無し三等兵
垢版 |
2025/08/04(月) 16:31:47.47ID:SxJAezjQ
>>973
また負けたか
次がんばれ
2025/08/04(月) 16:32:23.27ID:XotOWGAf
外国製部品でも自前または他の国で代替え用意できればOK

今のところXF9の単結晶は他所では作れないので我が国優位
アメリカ製のXAxxxでも同等か以上の性能になるかも知れんが
紐付きだから微妙
2025/08/04(月) 16:54:44.88ID:McEo7ilO
>>969
なんで英国で聞かないの?
何でお前はしばらく逃亡してたの?w
977名無し三等兵
垢版 |
2025/08/04(月) 18:12:04.37ID:j8q2pDEV
>>899
むしろエンジン作れるのがRRくらいしかいないんじゃないかな
978名無し三等兵
垢版 |
2025/08/04(月) 22:47:13.85ID:C8qTh4M9
>>976
他国の大臣がメーカーを表敬訪問するのと、一議員が他国へ情報を取りに行くのでは、意味が全然違うよね。
979名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 00:15:11.40ID:DkRLRB7K
しかし中国のステルス戦闘機が、日本のレーダーでは
全く見えないと言うのはキツイなあ。
いつの間にか、戦闘機の技術力も数も圧倒されつつある
2025/08/05(火) 00:24:20.19ID:PBZjzk2e
>>978
あれはイギリスにおける開発拠点と言ってるので
イギリスにも拠点はあるでしょそりゃ
それで日本に拠点が無いことにはならないし
表敬訪問つまり外交儀礼的な訪問と開発の進捗を知りたくて情報を貰いに行くのとでは意味合いが違う
2025/08/05(火) 00:55:06.48ID:VtgO4JUZ
GCAP完成したら派生型もいろいろ開発できて楽しくなりそうだね

GCAP電子戦型、GCAPステルス特化型、GCAP準ステルス&高機動&コスパ型

夢が膨らむGCAP
2025/08/05(火) 05:11:08.33ID:X6SPHwe8
アンチは曖昧な話をしてないで、イギリスがGCAPの機体やエンジンの開発予算を計上してる証拠を出せばよいのだよ
技術開発じゃなくて製品開発の方のな
自分が知る限りはイギリスは技術開発に予算を付けても、製品開発に予算を付けたという話は聞いたことがない
ちなみに日本の次期戦闘機開発予算は技術開発ではなく戦闘機そのものの開発予算だ
今年度末には試作機制作を開始するのだから、今頃技術開発の予算では意味が無い
実際の機体やエンジンの開発予算が付いてなければ、それは機体やエンジンの開発はされてないのだ
2025/08/05(火) 05:16:33.89ID:X6SPHwe8
アンチはバカだから簡単に宣伝に引っかかるが、イギリスが2018年以来やってきたのは技術開発への出資活動なんだ
既に7年も経過してるのだから、本来ならとっくにエンジンや実証機なんて出来てないといけない
何せイギリス国防省は2030年代中頃には実用化すると公言してたのだから
7年も経過してもエンジンなんかは模型とCGしか存在してない
日本は2013年頃にXF9-1の設計開始し、2018年6月末には防衛省にXF9-1を納品して試験を開始している
イギリスは他国に出資交渉をグダグダと行って7年も経過してるのに模型とCGしかないのだ
2025/08/05(火) 05:59:17.85ID:NPnWN2K3
ps://www.chunichi.co.jp/article/1110789

オーストラリアがドイツ提案退ける
日本提案優先?
2025/08/05(火) 06:17:10.95ID:aSS4p9oi
技術実証とは別の機体取得プログラムは2021/7/19にプライムであるBAEが代表で英国と£250Mの契約をしてるだろ
今年からBC2だから一時的な契約をしてあとはEWとの契約になるのだろうな
986名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 06:44:12.52ID:86LF2yhy
>>943
”アビオニクスはイギリスが中心”、根拠は?

>>950
実績から見て、どうせ物になるのに10年は遅延する

>>951
日本は防衛省用の衛星コンステレーション(通信、ミサイル監視用)が今年の末から打ち上げ開始で2028年に試験運用開始の予定
https://j-defense.ikaros.jp/docs/mod/003465.html
987名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 06:50:20.19ID:86LF2yhy
>>984
もがみ改は有事には20人3交代の60人で運用予定、100人以上の省人化になる
運用コストは抑えられ、何より攻撃被害の人的損失も1/3になる
民主国家にとって大きなメリットになる
2025/08/05(火) 06:50:39.13ID:aSS4p9oi
NHKの報道でイギリスは電子システム担当とあったな
ISANKE&ICSも採用されたしどう見てもアビオニクスはレオナルドUK中心で進んでいるな
989名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 07:00:38.90ID:LlFkSZyl
>>983
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
990名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 07:01:01.98ID:LlFkSZyl
>>982
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘で
2025/08/05(火) 07:01:46.14ID:aSS4p9oi
衛星コンステレーションはインフラの話しでそれを使って次期戦闘機が何をするかだな
BLOS通信なんかは無人機連携に必須だろう
2025/08/05(火) 07:16:04.38ID:aSS4p9oi
s://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-anpo/anpo-dai63/siryou2.pdf
まったく戦闘機が出てこないのが気になる
2025/08/05(火) 08:03:44.34ID:NPnWN2K3
基本設計の段階で参加してない企業が
設計担当になれるとこは知れている
994名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 08:17:53.70ID:LlFkSZyl
【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/
995名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 09:22:49.98ID:KBUViOS7
BAE DX工場が稼働しててよかった
そうでなければ無駄な工場建設費用も膨らんでしまう
996名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 10:16:57.01ID:75V9v1iw
>>988
となるとBAEやRRは何をするんだろうか
まあイギリス仕様機の製造はするんだろうけど
2025/08/05(火) 10:22:31.62ID:5TpS2fqS
だから実証事業やらせろと叫んでいる
2025/08/05(火) 10:23:14.30ID:L87pusdL
>>996
>となるとBAEやRRは
しばらくはライセンス生産。
米欧の兵装組み込みの各種作業(ソフト組み込みから実射試験まで、日本はこれが遅い)。
電子戦試験。
座席や生命維持システムはBAEがやるんじゃないかな (タイフーンの進化型)
機銃や空中給油関係も英伊とか?
999名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 10:28:33.67ID:Z8oRD1+F
プローブドローグの戦闘機開発の経験は日本にはないからね
そこは頼ったほうが安いか
2025/08/05(火) 10:46:27.14ID:DzWx0AwQ
日本には必要ないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 0時間 2分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。