>>620
まあ無理、というかシンジローでは話が余計に拗れた可能性すらある。
まず現状におけるトランプの要求としては
・米国側の貿易赤字を補填する具体的施策の提示
・米国にメリットのある投資方針の明示
・経済安全保障分野での連携強化
・中国経済からの切り離しと迂回貿易の防止

この四つが主なテーマとして取り上げられているようだけど、これらに対して具体的な回答を用意して交渉する必要があって、
シンジローがそれらをビジネスライクにこなせるとは思えない。
そもそも石破政権はその回答を用意出来なかったからこそ赤沢は昭和の時代の飛び込み営業みたいな真似をしていたわけで、
そりゃ日本でだって今時やらないように事をしていれば、米国から「お前ら交渉相手にならねえよ」みたいなメッセージが
出てくる訳なのである。
米国視点だと、回答の提示が無いのに”話し合い”だけを持ちかけられても、交渉にかこつけた時間稼ぎとしか思えないのだ。

本気で交渉するつもりなら、麻生派茂木派旧安倍派あたりの共和党との太いパイプと実務能力を有する議員を中心に、
政官財を巻き込んだタスクフォースを結成する必要があった訳だけど、予想通りだが石破には無理だったようで。