民◯党類ですがエアコンは救いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/07/10(木) 20:27:24.20ID:wSMZO3yZa
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

壊れたらどうしよう(σ゚∀゚)σエークセレント!!


暑さと洪水とゲルの前スレ
民〇党類ですが製造コストが高いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752041764/


関連スレ
ですがスレ避難所 その646
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1752045748/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/07/10(木) 22:22:24.00ID:xYMEUZIQ0
>>97
チームみらいが55点なんで
2025/07/10(木) 22:23:25.86ID:53TujRTV0
>>99
Zとその組んだコーローが30年蓋をしたツケだよ。
官僚は無謬でないといけないからな。
2025/07/10(木) 22:24:33.75ID:LaVL3e470
>>103
見落としてた、失礼
2025/07/10(木) 22:24:56.02ID:YOj3bEe30
こいつにんは譲歩しても無駄だな

と判断したとたんに対応が氷点下になるっていう日本の性質、今のアメリカ人はもう忘れたんよね
2025/07/10(木) 22:26:24.53ID:PqexNRmH0
>>86
>>93
ありがとうございます
問題は…選挙区の方

選挙の相談ってして良いんですかね
2025/07/10(木) 22:27:01.86ID:LaVL3e470
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD241ZL0U5A620C2000000/
官僚、職にいるときは大丈夫というが退職したら内心無理と思ってたとか言い出すそう
2025/07/10(木) 22:27:44.98ID:LaVL3e470
>>107
あまりお勧めはしない
110名無し三等兵 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 17ad-TaSx)
垢版 |
2025/07/10(木) 22:29:15.74ID:ZYE3f8180
アマゾンのセールでラジコンカーの交換用スモールパーツとダンパーやデフ用のシリコンオイルのセット買ったら1万超えたで…
2025/07/10(木) 22:29:41.09ID:DbUi8End0
ちかれたびーーーー
112名無し三等兵 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 17ad-TaSx)
垢版 |
2025/07/10(木) 22:30:41.64ID:ZYE3f8180
>>111
今夜はお楽しみでしたね
2025/07/10(木) 22:32:00.49ID:YOj3bEe30
小田急が止まってひどい目に遭ったですが民おる?
2025/07/10(木) 22:32:19.86ID:DbUi8End0
約束じゃなくヒーメンを破りたい
2025/07/10(木) 22:33:05.72ID:LWbx457U0
>>107
https://www.soumu.go.jp/main_content/000427851.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000222706.pdf
2025/07/10(木) 22:33:42.14ID:mpruaBsf0
>>113
中央線が止まって危うく交代要員が来れず職場に残る羽目になりかけた
2025/07/10(木) 22:39:37.06ID:ERMlWnJo0
女性天皇ガーってやつは、別に何も考えてなくて
そう言いたいだけなんよなあ。
2025/07/10(木) 22:41:45.05ID:YOj3bEe30
女性天皇って気楽に言うが、女を天皇にするなんてその女地獄を見るだろうにな
かわいそうなことさせるなよって
2025/07/10(木) 22:42:58.38ID:xYMEUZIQ0
>>117
皇室すら左右出来る自分に酔っている連中だから
女性雑誌とか特に
2025/07/10(木) 22:43:13.41ID:ERMlWnJo0
>>87
酸性にくらべりゃ煎餅ははるかにマシ、とりあえず食える

賛成は煮ても焼いても食えない毒物
2025/07/10(木) 22:43:20.12ID:PqexNRmH0
選挙広報を見てるのか変な人博覧会を見ているのか
122名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr0b-NmVg)
垢版 |
2025/07/10(木) 22:45:13.23ID:rZuugswQr
欧州委員会に出席したゼレンスキーの通訳が
ロシアのスパイの可能性アリとか。。。
マジで映画みたいにスパイ戦争起きてるんだな。 
2025/07/10(木) 22:45:33.82ID:j0Zu4jhX0
>>107
これがゲルに投票した議員リスト。
ttps://pbs.twimg.com/media/GZI4x1ja8AALEZO.jpg

あくまで判明している範囲だが、これ以外のラ党議員なら入れても良いだろう。
駄目そうなら立件の阻止を第一に他の野党へ。
2025/07/10(木) 22:45:53.31ID:YOj3bEe30
>>122
日本なんてスパイが堂々と国会議員やってる
2025/07/10(木) 22:46:27.75ID:LWbx457U0
>>121
ああいうのは都知事選挙に数人出るから面白いのであって
何人も出てくると薄まるんですよね
2025/07/10(木) 22:47:32.66ID:4+Le6cRz0
ゴクリ・・・

【悲報】ロシア統計月報から人口統計コーナーが消える 服部倫卓ブログ
ロシア統計局が毎月出している『ロシア社会・経済情勢』で、人口統計のコーナーがそっくり消滅したということである。
おそらく、死亡率の上昇や出生率の低下が、まずいことになっているのではないかという話だ。
早速確認してみたのだが、確かにそのとおりだった。『ロシア社会・経済情勢』では、
1~4月号までは「Ⅳ.人口統計(ДЕМОГРАФИЯ)」というコーナーがあったのだが、最新の1~5月号からそれがなくなっている。
2025/07/10(木) 22:49:27.99ID:j0Zu4jhX0
>>126
半年くらい前から遂にモスボール装甲車が尽きて無装甲突撃始まってるからなあ。
まあ特亜からタダ同然に失業者や飢餓兵を連れて来て代わりに突撃させれば暫く持つだろう。
2025/07/10(木) 22:51:40.67ID:9me6C58/0
>>95
無理じゃないんだが…何か違うなぁ。
範馬勇次郎が仕事してない感が
2025/07/10(木) 22:53:19.38ID:YOj3bEe30
グラップラーバキ童

なんだろうすごいんだかすごくないんだかわからなくなったぞ
2025/07/10(木) 22:54:42.69ID:U6VTuy6R0
>>126
こうなるから戦争なんかしないって言ってたんだよな
やっちゃったけど
2025/07/10(木) 22:55:41.01ID:Od++ViDV0
結局ロシア人は何がしたかったんや…?
2025/07/10(木) 22:56:18.00ID:YOj3bEe30
>>130
NATOが怖いからウクライナに手を出したのに、NATOが怖くて攻めきれないの皮肉だよね
2025/07/10(木) 22:57:18.39ID:TIRfnzOa0
なんかバキ道の宮本武蔵編好きになってきた。
剣持たせたら収集つかなくなったとことか。
2025/07/10(木) 22:57:44.96ID:j0Zu4jhX0
>>131
夢を見たかったのさ。自国軍が西側の軍隊並みに強い筈という夢を。

結果として東側国家はカタログ通りの雑魚という事が発覚し、
軒並み眠れる豚という事が判明してしまったが。
そういう意味じゃプーチンにはすごく感謝してるよ。
2025/07/10(木) 22:58:28.99ID:w+EiU1yT0
>>131
ソ連崩壊で失われたアイデンティティの再構築ですかね
2025/07/10(木) 22:59:21.09ID:TIRfnzOa0
SK-88Proでひく「猫ふんじゃった」。
うむ芸術だ!
2025/07/10(木) 23:02:59.23ID:9me6C58/0
>>136
もはや古物だな
2025/07/10(木) 23:03:02.25ID:YOj3bEe30
極めて微妙な位置にいるのにのらりくらり躱し続けるルカシェンコ
2025/07/10(木) 23:03:17.37ID:ERMlWnJo0
東京は雨が降ったんだって?涼しくなって良かったな

こっちはまったく降らない
2025/07/10(木) 23:07:14.19ID:YOj3bEe30
東京は田舎過ぎてゴリラ雷雨で電車は止まるわ駅が停電するわ薄着女子が濡れて透けてるわおっさんも服も髪も透けてるわですが民は存在自体が透けてるわで偉い騒ぎだよ
2025/07/10(木) 23:07:20.53ID:TIRfnzOa0
もっと楽器ひける人の手に渡ったほうがって気持ちもあるが、
演奏するキーボードとしての価値なんか音的にもそれほどないんだろうなって思いもする。
2025/07/10(木) 23:07:43.80ID:bgrjRrRq0
選挙期間中に連立組み直しの話をするのか・・・

首相、参院選後の多数派形成に言及
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/786d9711abc1538cf821157417a704af9158c26b
2025/07/10(木) 23:08:08.45ID:YOj3bEe30
キーボードなんて弾いてるふりして実際の音はシーケンサーから流すもんだ
2025/07/10(木) 23:10:06.39ID:YOj3bEe30
そういやさ、TOKiOで国分メンバーはキーボード担当だったけど、あいつ本当に演奏してたんか?
145名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9f1e-kwQ5)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:12:00.89ID:TVmMVU6w0
DX7で十分です<キーボード
あとは全部打ち込み

たまにJupiter8を持ち出すくらい
2025/07/10(木) 23:12:09.74ID:LWbx457U0
雨で温度変化が大きかったらしいけど、温度が下がってもけっして快適ではないのよね…
https://x.com/makotokawazu/status/1943260710957449522
2025/07/10(木) 23:15:26.77ID:LWbx457U0
>>144
TOKIOは演奏に関しては複数こなせたはずだがなぁ
2025/07/10(木) 23:15:49.87ID:TVmMVU6w0
ゲルのやらかしの結果、政党名で投票はヤダ→個人名で投票する
になるだけだな

組織候補が有利になるのかなー
2025/07/10(木) 23:16:45.45ID:TIRfnzOa0
『絶体絶命都市』のグランゼーラ制作協力『地震・津波臨場体験VR 〜命をつなぐ選択〜』情報公開。企業・自治体向け災害訓練用VRコンテンツ
ttps://www.famitsu.com/article/202507/46925

グランゼーラの絶体絶命都市はちょっと……。
どうにもR-Typeには多少感じる原作シリーズへの執着を感じない。(異論は認める
150名無し三等兵 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 17ad-TaSx)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:17:52.27ID:ZYE3f8180
エアコンの室外機からコンデンサーだけ外して井戸に沈めて冷却効率上げるとかできねえもんかな?
2025/07/10(木) 23:18:48.37ID:Z4UShM570
今週のだんドーン
若き日の東郷平八郎登場

気苦労おじさんの久光様にも島津の血が流れている事を確認

スイカ売りから離れよ?と思ってた川ちゃん、無事スイカ売り部隊に編入

以下次号
2025/07/10(木) 23:19:27.76ID:YOj3bEe30
>>150
井戸水をパイプで循環させてそのパイプに送風したほうがええんでは
2025/07/10(木) 23:19:43.63ID:Z4UShM570
>>98
世界的にそうですしお寿司…
2025/07/10(木) 23:20:17.43ID:TVmMVU6w0
普通に地中熱ヒートポンプとかあるよ
井戸掘って、循環パイプ埋めて、ヒートポンプ設置する

機材費がかかりすぎるんで、一般家庭ではペイしないかなー
2025/07/10(木) 23:22:47.91ID:j0Zu4jhX0
>>146
有難い事に関東以北は今後数日は東からの冷風で冷やして貰える。
雷と水の神様に感謝のお祈りをしてよい。
2025/07/10(木) 23:23:41.99ID:YOj3bEe30
ですが民がダジャレ一つ飛ばせば周囲は凍り付く
気温は特に下がらないが寒気はする
それでいいじゃないか
2025/07/10(木) 23:23:56.59ID:LWbx457U0
昔から雷は上州名物とはいえ、こう高温が当たり前になると天候の変化も激烈でのぅ
雷雨の中で屋外のボックス開けて動力のブレーカー落とすわけにもいかん
動力のエアコンが壊れるのが先か感電するのが先か
2025/07/10(木) 23:24:01.92ID:TVmMVU6w0
室外機に蒸散熱冷却追加が一番安上がりで効果高いかも
気を抜くと苔が生えるので塩素添加=アルミ腐食とのバランスが難しい

実際の行動としては、どこのご家庭にもある医療点滴用のセットを用意して、水道水突っ込んで滴下するだけ
2025/07/10(木) 23:25:25.20ID:53TujRTV0
やはり水冷は水道垂れ流し!
2025/07/10(木) 23:26:15.60ID:LWbx457U0
>>155
高木ブー万歳!!

冗談はさておき雷様は信仰の一つに入っておりますね
2025/07/10(木) 23:26:19.63ID:TIRfnzOa0
>>145
DX7見たことあるけどくそでかいなあって印象が。
2025/07/10(木) 23:26:48.75ID:oHLfkSPf0
ですが民はどうやってこの難局から逃れる?

pbs.twimg.com/media/GvbOiKgbIAAx4Aa.jpg
pbs.twimg.com/media/GvbOiLJWkAAYJqX.jpg
pbs.twimg.com/media/GvbOiKwbIAAaKTz.jpg
pbs.twimg.com/media/GvbOiKbaAAATE2B.jpg
2025/07/10(木) 23:28:34.76ID:Z4UShM570
>>150
>>152
井戸水汲み上げて冷やす業務用はあったよ
2025/07/10(木) 23:28:47.20ID:YOj3bEe30
ただまあ熱中症は蓄積熱中症というのもあって、そんなに高温にさらされていなくても蓄積していって発症する場合もある
帰宅途中でなんか胸焼けがしたり手足がしびれてんなと思ったら家についてすぐに水シャワーを浴びて冷やした方が良い
エアコンが効いてくる前に熱中症本番が発症してしまう場合がある
2025/07/10(木) 23:29:16.13ID:TIRfnzOa0
>>162
スイカみたいな重いものの行商なら足ムキムキになるんとちゃうか。
2025/07/10(木) 23:31:09.60ID:LWbx457U0
>>164
参考にさせていただきます
2025/07/10(木) 23:35:43.46ID:TIRfnzOa0
熱中症による痙攣が胸の上(心臓)まで来ると死ぬという山岳会に伝わる言い伝え。
そこまでは大丈夫だから気合で歩けという根性論でもあったりする。
なので使うの禁止された。
2025/07/10(木) 23:36:09.53ID:vofBOQbc0
怖い怖い怖い
https://i.imgur.com/MtnUTDc.jpeg
2025/07/10(木) 23:38:43.94ID:Z4UShM570
>>162
???「斧や鉈の持ち込みは可能ですか?」
2025/07/10(木) 23:39:49.55ID:xOHnWuK80
>>54
かなり酷いらしいと聞いた
2025/07/10(木) 23:41:40.94ID:TVmMVU6w0
夜明け前から釣りに行って、日の出とともに引き上げて仕事に出ても気温30℃だとダメージ累積
十分寝ているはずが、3日続けると、午後の後半の診療でダレる(過去の経験)

早朝の釣りの後、水冷10分程(川につかる)することで解消できました(新たな知見)
深部体温があがっちゃうんだろうな
ケツやフトモモ(鼠径部)を冷やすことが必要
2025/07/10(木) 23:41:52.09ID:53TujRTV0
べいぐんりゅう(ちゃんとやってるスポーツ系クラブはクーラーボックスで用意してる)
karapaia.com/wp-content/uploads/2024/09/top-31-690x450.jpg
2025/07/10(木) 23:42:17.42ID:TIRfnzOa0
>>170
絶体絶命の局面で対戦相手の頭にボーリングの球を叩きつけるんだよね。
燃える。
2025/07/10(木) 23:43:48.53ID:6rvIvVhk0
test
2025/07/10(木) 23:44:58.88ID:rqkaqNnb0
>>158
業務用にはあるよね
家庭用はやめたほうがいいかな
2025/07/10(木) 23:45:42.26ID:kvmc3atK0
>>1 乙乙

ブリカス人にはキュウリのサンドイッチがごちそうと聞いて思いついた。

「ブリカス人には、その辺のかっぱ巻きでも食わせておけ!」(翔んで埼玉感

意外と喜ぶかもしれない>ブリカス人
2025/07/10(木) 23:46:29.50ID:TVmMVU6w0
>>174
https://pbs.twimg.com/media/GvgOvbRXoAEin2E.jpg
正常性テスト
2025/07/10(木) 23:46:48.74ID:xOHnWuK80
>>150
水噴射か二次冷却コイル使おう。
2025/07/10(木) 23:47:10.26ID:NiiT9F8O0
熱中症対策の案を出せと言われ「氷水で満たしたビニールプールに投げ込む」と提案したら
「違う、そうじゃない」と怒られる理不尽
2025/07/10(木) 23:47:12.23ID:rqkaqNnb0
ゲリラ豪雨は上空に寒気侵入の結果なので
下に熱い空気上に冷たい空気という状態は維持できないからゲリラ豪雨でキャンセルするw
2025/07/10(木) 23:47:53.65ID:Bp7V9lFd0
>>179
なったあとの話を対策とは言わん
2025/07/10(木) 23:48:13.37ID:5pc1EqHQ0
>>176
あいつらそれでよく「日本人は米を丸めただけの料理を食うらしいぜ」とか馬鹿にしてたな
2025/07/10(木) 23:48:34.63ID:kvmc3atK0
>>162
集団の狂気の流れに逆らうのは無理ゲーだよねー
2025/07/10(木) 23:48:52.63ID:TIRfnzOa0
キューカンバ。(アーモンドアイ
ウリ科で体温下げる効果あるから浅漬けポリポリ齧りながら歩くの昔やったりした。
2025/07/10(木) 23:51:22.63ID:TVmMVU6w0
限界はあるけど強制空冷は正解
ネックファンと空調服の併用で38℃くらいまでは行ける(湿度による)
そこから先は蓄冷水冷だろうなー
2025/07/10(木) 23:52:22.11ID:NiiT9F8O0
>>181
なるほど。
その人物は出勤してなかったことにしろってことだぬ?
2025/07/10(木) 23:53:50.77ID:53TujRTV0
>>181
なったあとの対応も知らんと4ぬぞ。
お高いけど専用品もある。
ベー軍式だと持ち歩かない方のボディバッグ使えよ。となる。
profit.co.jp/p-pec/wp-content/uploads/2023/11/first-aid-ice-bath-768x432.jpg
188名無し三等兵 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 17ad-TaSx)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:54:32.96ID:ZYE3f8180
2時間くらいしか使えないけど空調服の中のポッケに保冷剤取り付けるとクソほど涼しいよね
2025/07/10(木) 23:55:53.90ID:TIRfnzOa0
減圧服で気圧を下げてやれば熱中症になりにくくなるはずだが、超高速で体内の水分を奪われていく問題が。<それ以外にも問題あるだろ
2025/07/10(木) 23:56:43.57ID:mpruaBsf0
>>185
空調服は汗を強制的に気化させることで身体を冷やしてるから気付かないうちに脱水症状に陥ってることが結構あるんだよな
同じことはエアコン効いて湿度の低い場所に長時間居ても起きる
この状態で暑い屋外に出ると汗を十分かけず熱が蓄積することに……ペットボトル一本程度の水分摂取で滝のように汗が噴き出したら御用心
191名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ffdd-ZmkX)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:57:29.59ID:Ca/2tBPo0
ペルチェ素子使った水冷服とかあるのね
2025/07/11(金) 00:02:21.01ID:dqW9jgBh0
チチシリフトモモ冷却だ(脇下と鼠径部)
あとで、下痢になるかもしれんけど今は氷を食っとけ(中からも冷却)

熱中症=脱水でもあるんだが、対処で回復しても、その後に高確率で下痢る
泥水飲んでたことによる有意差を検証した論文はまだない 綺麗なだけ飲んでも後で下痢るのは経験則
例外値でエラー吐いて死にかけてのリセットなんだからアタリマエ
2025/07/11(金) 00:03:31.25ID:mRXNDlkM0
>>187
ウロだが、米軍式身体冷却法ってのがあって、
氷水に両腕の肘を何分間かつける、ってやり方を見たような記憶がある。
2025/07/11(金) 00:04:29.31ID:mRXNDlkM0
>>190
なので、こまめな水分補給(できればポカリ等)がマストなのだ。
サウナに長時間入ってるようなもんだし。
2025/07/11(金) 00:04:51.62ID:u9KgxXEW0
>>190
ラーメン屋の保冷のお茶入れ持っていって、1時間で強制的に水いっぱい飲むぐらいやらないとね。
2025/07/11(金) 00:05:21.40ID:mRXNDlkM0
>>192
やはり、血液を体外に取り出して循環冷却するのが正義・・・
2025/07/11(金) 00:06:16.90ID:dqW9jgBh0
手の平からの熱放出値(冷却、加温)ってぇのが論文であった覚えが
1960年代の米国 軍の志願者をベッドに括り付けての人体実験

今ではできない
2025/07/11(金) 00:06:17.35ID:u9KgxXEW0
>>192
泥水は衛生面でアウトです、、、
199名無し三等兵 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ff38-d21E)
垢版 |
2025/07/11(金) 00:06:18.74ID:NyxxmKR00
>>162
うん薩摩義士伝や衛府の七忍に引けを取らない薩摩隼人の扱いだな!>だんドーン
2025/07/11(金) 00:07:00.71ID:auTGDvN20
>>193
カラパイア経由だが米陸軍式は
>  まず一番お手軽な方法は、前腕と上腕二頭筋を3〜5分間バケツの氷水に浸してから、
> 腕を頭の上にあげること。
>
>  こうすることで、冷やされた血液が体内を循環し、体温を下げることにつながるという。
とのこと
2025/07/11(金) 00:08:07.74ID:mRXNDlkM0
>>199
西郷どんですら、一度反旗を翻した薩摩義士たちを抑えこむのは不可能だったからなぁ。
最後は彼らの意図を汲んで西南の役にまで発展してしまった。
2025/07/11(金) 00:08:08.68ID:dqW9jgBh0
トイレに行かなくなったらマズイ<脱水
1日何回トイレに行くか 普段から意識しておきましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況