民◯党類ですがエアコンは救いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/07/10(木) 20:27:24.20ID:wSMZO3yZa
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

壊れたらどうしよう(σ゚∀゚)σエークセレント!!


暑さと洪水とゲルの前スレ
民〇党類ですが製造コストが高いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752041764/


関連スレ
ですがスレ避難所 その646
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1752045748/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/07/10(木) 23:46:29.50ID:TVmMVU6w0
>>174
https://pbs.twimg.com/media/GvgOvbRXoAEin2E.jpg
正常性テスト
2025/07/10(木) 23:46:48.74ID:xOHnWuK80
>>150
水噴射か二次冷却コイル使おう。
2025/07/10(木) 23:47:10.26ID:NiiT9F8O0
熱中症対策の案を出せと言われ「氷水で満たしたビニールプールに投げ込む」と提案したら
「違う、そうじゃない」と怒られる理不尽
2025/07/10(木) 23:47:12.23ID:rqkaqNnb0
ゲリラ豪雨は上空に寒気侵入の結果なので
下に熱い空気上に冷たい空気という状態は維持できないからゲリラ豪雨でキャンセルするw
2025/07/10(木) 23:47:53.65ID:Bp7V9lFd0
>>179
なったあとの話を対策とは言わん
2025/07/10(木) 23:48:13.37ID:5pc1EqHQ0
>>176
あいつらそれでよく「日本人は米を丸めただけの料理を食うらしいぜ」とか馬鹿にしてたな
2025/07/10(木) 23:48:34.63ID:kvmc3atK0
>>162
集団の狂気の流れに逆らうのは無理ゲーだよねー
2025/07/10(木) 23:48:52.63ID:TIRfnzOa0
キューカンバ。(アーモンドアイ
ウリ科で体温下げる効果あるから浅漬けポリポリ齧りながら歩くの昔やったりした。
2025/07/10(木) 23:51:22.63ID:TVmMVU6w0
限界はあるけど強制空冷は正解
ネックファンと空調服の併用で38℃くらいまでは行ける(湿度による)
そこから先は蓄冷水冷だろうなー
2025/07/10(木) 23:52:22.11ID:NiiT9F8O0
>>181
なるほど。
その人物は出勤してなかったことにしろってことだぬ?
2025/07/10(木) 23:53:50.77ID:53TujRTV0
>>181
なったあとの対応も知らんと4ぬぞ。
お高いけど専用品もある。
ベー軍式だと持ち歩かない方のボディバッグ使えよ。となる。
profit.co.jp/p-pec/wp-content/uploads/2023/11/first-aid-ice-bath-768x432.jpg
188名無し三等兵 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 17ad-TaSx)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:54:32.96ID:ZYE3f8180
2時間くらいしか使えないけど空調服の中のポッケに保冷剤取り付けるとクソほど涼しいよね
2025/07/10(木) 23:55:53.90ID:TIRfnzOa0
減圧服で気圧を下げてやれば熱中症になりにくくなるはずだが、超高速で体内の水分を奪われていく問題が。<それ以外にも問題あるだろ
2025/07/10(木) 23:56:43.57ID:mpruaBsf0
>>185
空調服は汗を強制的に気化させることで身体を冷やしてるから気付かないうちに脱水症状に陥ってることが結構あるんだよな
同じことはエアコン効いて湿度の低い場所に長時間居ても起きる
この状態で暑い屋外に出ると汗を十分かけず熱が蓄積することに……ペットボトル一本程度の水分摂取で滝のように汗が噴き出したら御用心
191名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ffdd-ZmkX)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:57:29.59ID:Ca/2tBPo0
ペルチェ素子使った水冷服とかあるのね
2025/07/11(金) 00:02:21.01ID:dqW9jgBh0
チチシリフトモモ冷却だ(脇下と鼠径部)
あとで、下痢になるかもしれんけど今は氷を食っとけ(中からも冷却)

熱中症=脱水でもあるんだが、対処で回復しても、その後に高確率で下痢る
泥水飲んでたことによる有意差を検証した論文はまだない 綺麗なだけ飲んでも後で下痢るのは経験則
例外値でエラー吐いて死にかけてのリセットなんだからアタリマエ
2025/07/11(金) 00:03:31.25ID:mRXNDlkM0
>>187
ウロだが、米軍式身体冷却法ってのがあって、
氷水に両腕の肘を何分間かつける、ってやり方を見たような記憶がある。
2025/07/11(金) 00:04:29.31ID:mRXNDlkM0
>>190
なので、こまめな水分補給(できればポカリ等)がマストなのだ。
サウナに長時間入ってるようなもんだし。
2025/07/11(金) 00:04:51.62ID:u9KgxXEW0
>>190
ラーメン屋の保冷のお茶入れ持っていって、1時間で強制的に水いっぱい飲むぐらいやらないとね。
2025/07/11(金) 00:05:21.40ID:mRXNDlkM0
>>192
やはり、血液を体外に取り出して循環冷却するのが正義・・・
2025/07/11(金) 00:06:16.90ID:dqW9jgBh0
手の平からの熱放出値(冷却、加温)ってぇのが論文であった覚えが
1960年代の米国 軍の志願者をベッドに括り付けての人体実験

今ではできない
2025/07/11(金) 00:06:17.35ID:u9KgxXEW0
>>192
泥水は衛生面でアウトです、、、
199名無し三等兵 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ff38-d21E)
垢版 |
2025/07/11(金) 00:06:18.74ID:NyxxmKR00
>>162
うん薩摩義士伝や衛府の七忍に引けを取らない薩摩隼人の扱いだな!>だんドーン
2025/07/11(金) 00:07:00.71ID:auTGDvN20
>>193
カラパイア経由だが米陸軍式は
>  まず一番お手軽な方法は、前腕と上腕二頭筋を3〜5分間バケツの氷水に浸してから、
> 腕を頭の上にあげること。
>
>  こうすることで、冷やされた血液が体内を循環し、体温を下げることにつながるという。
とのこと
2025/07/11(金) 00:08:07.74ID:mRXNDlkM0
>>199
西郷どんですら、一度反旗を翻した薩摩義士たちを抑えこむのは不可能だったからなぁ。
最後は彼らの意図を汲んで西南の役にまで発展してしまった。
2025/07/11(金) 00:08:08.68ID:dqW9jgBh0
トイレに行かなくなったらマズイ<脱水
1日何回トイレに行くか 普段から意識しておきましょう
2025/07/11(金) 00:09:14.35ID:mRXNDlkM0
>>202
個人的な経験だが、夏場にトイレの回数が減った時、小便がものすごく濃い色をしていた。
軽くやばい。
2025/07/11(金) 00:09:54.95ID:MFWQbD0g0
久しぶりに書き込めたが、書けなくなる理由や基準がわからんと対処に困るな。

選挙の話だととりあえず比例は山田太郎、選挙区は自民で行くしかないかな。ゲルはクソだが野党よりは僅差でまし。
ここで負けると次の内閣が発足時からレームダックになるのでそれは避けないと。

という訳でおっぱい貼って寝る。
://pbs.twimg.com/media/GvasWS4W4AAiouO.jpg
2025/07/11(金) 00:10:19.92ID:MTYhgdoG0
お勧めの夏用インナーを語るまとめ
s://togetter.com/li/2552493

夏の屋外仕事ではエアリズムは駄目な様だ
2025/07/11(金) 00:11:15.77ID:dqW9jgBh0
極限状況で泥水を飲むか飲まないか 何か処理するか
日本ではまずないけど、オージーではすぐそこにある選択肢

水があるなら泥水でも飲むべき
ってぇのがオージーの認識だったな
2025/07/11(金) 00:11:23.83ID:AH6UakUe0
>>203
血尿かと思うぐらい赤く見えてからが本番。>真夏の南アルプス縦走
2025/07/11(金) 00:11:37.90ID:mRXNDlkM0
【演奏全編動画】天皇陛下がモンゴルでビオラを演奏 晩さん会で馬頭琴楽団と共演 “音楽による国際親善”深める
https://www.youtube.com/watch?v=S1WVK5-kVk4

ジャパニーズ・エンペラーの生演奏だぜ・・・
滅多にあることではない。
2025/07/11(金) 00:11:38.91ID:VDzQOuPo0
>>198
>泥水は衛生面でアウトです、、、

ベア・グリルス「肛門から水分を直接摂取するのだ!」
2025/07/11(金) 00:13:25.98ID:gGYhiaD50
もっと戦乱が長引けば薩摩もんも満足したんだろうけど長州の火吹きダルマがなんかサクッと終わらせちゃったから……
2025/07/11(金) 00:14:09.83ID:mRXNDlkM0
汗をかかないと発汗機能が衰えるので、夏の暑さを乗り切れなくなる。
さりとて、汗をかきすぎると脱水症状、栄養不足、貧血等のリスクが上がる。

何事もほどほどがちょうどよいのだ。
2025/07/11(金) 00:15:14.43ID:mRXNDlkM0
>>209
そんなアナタに携帯用浄水器

どんな泥水でもあら不思議。この浄水器を通すとあっという間に透明な液体に。
2025/07/11(金) 00:17:34.40ID:h64Ho4E40
>>142
さしものゲルでも負けるのが分かっているのだろう
負けるのが分かっているのならはよ辞めろやという話になるのだが
2025/07/11(金) 00:18:00.98ID:AH6UakUe0
>>212
携帯では泥水透明にはならんけれども……。
2025/07/11(金) 00:18:18.52ID:dqW9jgBh0
酒を飲む=代謝排出で脱水 なので、翌日の熱中症リスクが上がります
外仕事する前の日は飲まないようにしましょう
2025/07/11(金) 00:19:01.73ID:mRXNDlkM0
>>215
ビールを水代わりの飲む人もいるんですがががが
2025/07/11(金) 00:19:42.54ID:yRQsLMu80
>>203
いつもの
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/2015/sakuhin5/n006.html
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/2015/sakuhin5/images/n006.jpg
2025/07/11(金) 00:20:38.51ID:gGYhiaD50
酒飲んで寝た次の日の寝起きのOS-1が最高なのに
2025/07/11(金) 00:21:52.75ID:yRQsLMu80
>>195
あの業務用ピッチャーが通販で買えることに衝撃を受けたんだけど
まあ考えてみたら不思議でもなんでもないのよね
2025/07/11(金) 00:22:20.42ID:mRXNDlkM0
OS-1、平常時に飲むと劇的に不味いが、脱水症状が出ている時に飲むと
天国の水であるかように美味しいらしい。(経験したことがないのでわからん)
2025/07/11(金) 00:22:33.29ID:u9KgxXEW0
>>207
水場はちゃんと抑えて!
2025/07/11(金) 00:23:08.95ID:h64Ho4E40
>>216
毎日電車で缶チューハイを飲んでいるホモナー…
2025/07/11(金) 00:24:37.84ID:SdZW9RJf0
ですが山岳部とゆるキャン△部は肛門から泥水飲むのでしょう?
2025/07/11(金) 00:26:06.90ID:yRQsLMu80
>>220
今日は軽く頭痛がしていたので飲んだがじつに甘露なり
やっと尿意は取り戻したが喉が渇いて眠れねえ(´・ω・`)

なんだかんだ下着は綿100%しか勝たん
上のシャツまで染みてきたら着替えだ
足りないなら買い込め
2025/07/11(金) 00:30:26.78ID:AOdy8AYj0
>>213
ここで、立民と連立なんぞしたら小泉内閣以前のラ党に完全に逆戻りでドドメさすことになるだろうなぁ
歴史に名前が残って本望だろう
2025/07/11(金) 00:31:08.61ID:AH6UakUe0
最近の高機能性下着は体表の汗を毛細管現象で吸い出して効果的に気化冷却してくれるから試してみるのもいいかもしんない。
レイヤリング万歳。
2025/07/11(金) 00:31:41.34ID:u9KgxXEW0
>>224
草刈りなんて人力でやるものではない。
2025/07/11(金) 00:34:35.04ID:AH6UakUe0
造林鎌かっこいいのに……。
2025/07/11(金) 00:36:02.11ID:yRQsLMu80
速乾系Tシャツは気化した汗の跡がべたつくのと汗臭いのがどうにかならんもんかね
2025/07/11(金) 00:36:34.00ID:ZteH9oMh0
ペルチェ素子もそこまでじゃないのよね
体温の上昇に負けちゃう
2025/07/11(金) 00:36:38.41ID:7wlI2rcT0
>>212
ちんちんに刺して直接浄水をしようとかよう訓練されておる
2025/07/11(金) 00:38:16.88ID:gGYhiaD50
>>230
100VのAC電源使える環境でも主流になれなかった敗北者じゃけぇ
2025/07/11(金) 00:41:09.78ID:AH6UakUe0
ペルチェは熱移動をするだけ(なんなら熱源)であって放熱器はまた別の要素である。
2025/07/11(金) 00:43:14.51ID:u9KgxXEW0
>>230
体温じゃなく排熱が負けてる。
ヒートパイプ使え。
2025/07/11(金) 00:49:10.12ID:CrLaL8LZ0
>>140
出張帰りで荷物が多かったのでタクシーに乗ろうとしたが行列で30分待ったわ
雨が降ると普段乗らないヤツらも並ぶからなぁ
2025/07/11(金) 00:49:45.53ID:VDzQOuPo0
ジョセフソン素子は良く冷えるとなにかの漫画で読んだな
237名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff38-d21E)
垢版 |
2025/07/11(金) 00:50:35.72ID:NyxxmKR00
>>76,107
オレは山田太郎が好きではない(左翼ムーブが酷い)ので赤池誠章か杉田水脈で考える。

「汚染水」と訴える山田太郎
pbs.twimg.com/media/GveTjrJakAMXuBb?format=png&name=900x900
秘密保護法案の反対を訴える山本太郎と山田太郎と福島瑞穂他
pbs.twimg.com/media/GveT-ZrakAEvJWz?format=png&name=medium
2016年の安倍総理との話をゲルのように最近急に語りだす山田太郎
pbs.twimg.com/media/GveURALWIAAjfeh?format=jpg&name=medium
2025/07/11(金) 00:53:46.31ID:gGYhiaD50
冷やすだけならひとだまをビンの中に入れときゃいいから
2025/07/11(金) 00:55:23.61ID:Itp4p+Ma0
>>1

>>12
4話もやんなw でも
>第1幕が12月26日、第2幕が2026年1月30日、第3幕が同3月6日、第4幕が同4月10日に上映される。
さすがに早く終わるのね。しかし最終章五話マダー
2025/07/11(金) 00:57:10.33ID:7ImGqqqP0
>>178
ランエボの後期型はインタークーラーに水メタ噴射できたはず……
2025/07/11(金) 00:58:01.52ID:Itp4p+Ma0
>>34
♪2025年のこんにちは〜♪
みたいな歌は今回作ってないんか…?
2025/07/11(金) 01:07:30.57ID:AH6UakUe0
ニトロだ、ニトロで強制冷却するのだ。
ピストンにニトロをぶち込むわけではない。
2025/07/11(金) 01:10:49.04ID:Itp4p+Ma0
>>142
戦う前から負けた時のことを考えるヤツがいるか!この敗北主義者め!
2025/07/11(金) 01:24:32.52ID:Itp4p+Ma0
相変わらず、無駄なリソースを継ぎ込んで無駄な開発ツリー増やしてんなぁ>Drストーン
2025/07/11(金) 01:30:35.37ID:gGYhiaD50
さてはタンポポからコンドームつける話だな(`・ω・´)
2025/07/11(金) 01:36:57.53ID:7wlI2rcT0
尿道にいろいろなものを刺して遊ぶですがスレ
2025/07/11(金) 01:44:07.39ID:IzRDzE+r0
>>34
維新をヘタレの子孫に代わって自ら成敗に来たのではw
2025/07/11(金) 01:48:01.41ID:mRXNDlkM0
>>245
タンポポ印のコンドーム

アリだとおもいます!
2025/07/11(金) 02:08:36.86ID:Itp4p+Ma0
ようやく、着せ恋二期が関西でオンエアはじまったが…
世界同時配信とか言う時代に5日遅れってどういうことやねんっ!?
2025/07/11(金) 02:19:09.45ID:cilIitTn0
>>249
この間見たmonoの帯に書かれていたのは「絶賛放送中」ではなくて「絶賛配信中」だった
つまり、TV放送が主でネット配信が従という時代はもう終わり、逆転してしまったのだ…
2025/07/11(金) 02:33:02.94ID:mRXNDlkM0
>>9
この「相澤記者」って、この本書いた人か?
amzn.to/4lQPl8m
2025/07/11(金) 03:04:05.81ID:auTGDvN20
>>250
それは放送が終わっても配信中であればその帯のままでいいという商業上の都合じゃなかろうか
2025/07/11(金) 03:35:43.40ID:mRXNDlkM0
昔は、
「放送が終わり、配信が始まる」
みたいな感じだったが、今は、
「放送も配信も好き放題にやり晒せ!」
的なアトモスフィアになっとる。
2025/07/11(金) 03:38:31.04ID:mRXNDlkM0
>>251
あ、タイトル忘れた
「安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由」

あたかも「アベが悪い!」と言いたげなタイトルだが、目次を見ると終盤には、
「財務省が・・・」になっとるやん。

>第10章 近畿財務局職員の自殺が残した謎
で、このあたりで、赤木夫人と懇(ねんご)ろな関係になったんか?
2025/07/11(金) 03:47:29.44ID:0sw+Pcn/0
>>139
湿気がやばいんだが
2025/07/11(金) 03:52:41.13ID:Itp4p+Ma0
>>254
そろそろZ省を吊るさなきゃ…具体的には旧劇ネルフEND。
2025/07/11(金) 03:53:48.54ID:Itp4p+Ma0
>>253
独占配信は良くないのは面白い。
2025/07/11(金) 03:54:47.78ID:0sw+Pcn/0
>>253
テレビ局の力が弱くなったんだぬ
2025/07/11(金) 04:06:40.58ID:Itp4p+Ma0
>>258
昭和?の頃はTV局が直接作ってたけど、製作委員会方式になって、今はネット関連が金だしてたりするからなぁ。
2025/07/11(金) 04:10:39.04ID:0sw+Pcn/0
通勤も労働のうちだってんなら移動にかかる経費の他に報酬も与えないとなわけだが
金むしる事しか考えてないZとその傀儡はその辺どう思ってるんだか

バルディオスエンドかグランドキャノン撃った後の地球みたいになればいいのでは
Zは
2025/07/11(金) 04:25:03.61ID:Itp4p+Ma0
国の経済をどの程度成長させるのかを決めて、その為にはどう予算を組めば良いのか、
その為にはどれぐらい国債を発行すればいいかぐらいおおよそわかるんでないの…

しかしこれが全部逆になってるのが怖いw
2025/07/11(金) 04:33:36.36ID:mRXNDlkM0
世界でバズったリアル亜人佐藤さん
https://www.youtube.com/shorts/03RJ6ZUTV_w

>「この時代に老いぼれを見たら『生き残り』と思え」って台詞が似合う人やなぁ

お、おぅ・・・( ;´─`)ゴクリ
2025/07/11(金) 04:41:52.41ID:Uys6Os6P0
>>44

288 US
2025/07/11(金) 04:48:22.68ID:0sw+Pcn/0
山田太郎に思うところないわけではないが、あんだかうざ絡みネガキャンやられても無視を貫くのは流石だなと
2025/07/11(金) 05:13:30.42ID:mRXNDlkM0
山田太郎言われたら、ドカベンしか思いつかん(´・ω・`)
2025/07/11(金) 05:21:52.54ID:Itp4p+Ma0
良くケガしてたなぁ…w
>明訓の方の山田太郎
2025/07/11(金) 05:23:30.99ID:Itp4p+Ma0
>>262
どういう経歴なんだろう…?
今生きてる旧軍軍人とかもやらせれば出来たりするのかしら…
2025/07/11(金) 05:39:15.66ID:+lcYk7IG0
久々に7月の梅雨時らしい暑さに戻ったな。
今日だけみたいだが@横浜

今日は用あって休暇なので、ついでに期日前に行く
ゲルは結果がどうだろうが言い訳して居座ろうとするだろうから、深くは考えずに入れる
2025/07/11(金) 05:44:00.65ID:Uys6Os6P0
85 名無し三等兵 警備員[Lv.7] 2025/07/11(金) 05:41:57.24 ID:+IZ0XwW1
ASEVの艦名は「むつ」
むつ型護衛艦か、ながと型護衛艦かは不明
x.com/WangHuo62655/status/1816767428199592108
2025/07/11(金) 05:45:31.46ID:zPEJ7FD10
今日のホテルは洗濯機と乾燥機がそれぞれ3台づつあるが乾燥機2台がもう稼働中だった。
争奪戦が厳しいぬ。
271名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd3f-d21E)
垢版 |
2025/07/11(金) 05:46:51.45ID:B0B9rScid
家の壁から聞こえる奇妙な音を警察に相談していると、山に変な人物が現れたとの通報が
2025/07/11(金) 05:50:23.58ID:yhLMKh6p0
>>9
やっぱり珍棒でネタをかき出すんやな(ゲス顔)
2025/07/11(金) 06:03:49.92ID:tlP4rmtT0
>>266
里中がよくケガするイメージあるけど山田もしょっちゅう怪我してるしなんなら一度記憶喪失までなってる
そのバランスを取るかのように岩鬼がとんでもなく頑丈…本当にバランス取れているのか……?
2025/07/11(金) 06:05:49.23ID:mRXNDlkM0
>>273
殿馬の存在は・・・
2025/07/11(金) 06:34:24.69ID:t+5STvOK0
「中国高速鉄道になぜ日本語が?」との投稿に大反響=「自主開発じゃない?」「国家機密に気付いたな」ps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_956334

>投稿者は中国高速鉄道の車内の洗面台で撮影した写真を添付。周囲には中国語で「(洗面ボウルに)物を投げ込まないで
>ください」などと書かれているが、洗面ボウルには手の図案と共に日本語で「石けん」「水」「温風」などと書かれている。
>
>この投稿に中国のネットユーザーからは「これは確かに日本語だ」「日本製?」「ぶち壊せ」「通報したか?」
>「厳正なるボイコットを求める」「完全なる自主開発ではなかったのか?」「高速鉄道はわれわれの『新四大発明』じゃ
>なかったのか?」といった声が上がった。

お気づきになられましたか…

>このほか、あるユーザーは「最初期の列車は汚くてボロボロ。やはり国産がいい」と主張したが、「『汚くてボロボロ』
>なのは誰が管理していたかと関係があるんだよ」との返信が付いた。

2025/07/11(金) 06:40:11.45ID:h64Ho4E40
>>275
>高速鉄道はわれわれの『新四大発明』じゃなかったのか

多分世界中の大半の人も新四大発明そのものを知らないし、知ってる人も中国の発明じゃないだろと思ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況