みんぬ糖ですがあの候補の名前が嫌いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/07/19(土) 20:27:14.94ID:JlrEkvon0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

バーナーたんを捨てていったセフレと同じ名前!許せない! (σ゚∀゚)σエークセレント!!

「さや」が落ちれば良いと心から願う前スレ
民○党ですが会見します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752837360/

関連スレ
ですがスレ避難所 その649
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1752831522/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/07/19(土) 23:13:37.56ID:9q6o30zo0
>>126
自公立やろ。キング岸田もそう曰っておる。
2025/07/19(土) 23:13:43.65ID:SEoR7j5r0
だがちょっと待ってほしい。カニとカニカマではそこまで違わないのでは(ry
2025/07/19(土) 23:13:50.24ID:N+1Q1ExN0
というか、百田氏が嫌われてるんで多くの人が避ける傾向にあるが、
AfDや国民戦線の路線を行ってるのは「保守党」の方だと思うんだが。

参政党はなんというか、「選挙対策でなんちゃって保守を掲げてみました」みたいな
ライトな感じが漂ってる。
2025/07/19(土) 23:13:52.81ID:lIAfwnEg0
(塩タブレットです・・・塩タブレットを舐めるのです)
2025/07/19(土) 23:14:27.34ID:K55h85v70
>>122
たしかになー
麦茶と緑茶だけだと気持ち悪くなるんだよな
そこで塩を吹いた年代物の梅干しの出番です(夏以外食えたもんじゃないともいう)
2025/07/19(土) 23:15:08.53ID:lIAfwnEg0
>>129
AfDだってガチガチじゃなくて割となんちゃって保守だぞ
本物は選挙に出る前に逮捕されるから()
2025/07/19(土) 23:15:11.72ID:N+1Q1ExN0
>>128
よし、わかった。

比較対象を「ちくわ」と「ちくわぶ」にしよう。(まったく別物
2025/07/19(土) 23:15:19.65ID:q/phyZQN0
やっぱりあれか、「アベ的なもの」を求めて酸性に行きついた人が多いなら、酸性は今後アベっぽく振舞わなければならない、
しかしそれはこれまでの酸性とは相容れない筈なわけで…

やはり自己矛盾を抱えて苦しむ事になるのでは
2025/07/19(土) 23:15:22.39ID:SPSACjX8d
>>118
甘い醤油の国から流れた本部は…
2025/07/19(土) 23:17:21.03ID:SeWj0E2H0
>こういうときはね。もうゴハン食べちゃうに限りますね。
://x.com/KulasanM/status/1945342989204615381

オルクセンの作者、儲かっているようで何より
昔は氷河期依然の世代に復讐してやるとか呟いていたのに
(海胆先生もいずれは・・・・・)

>>106
そういう意味か

>>119
警察の上の方もそんな感じなんだろうね
2025/07/19(土) 23:17:35.92ID:+/CdurIT0
>>134
選挙中からやっぱ止めるーとか言ってるし次の衆院選まで保たず転向すると思う
2025/07/19(土) 23:17:53.56ID:N+1Q1ExN0
>>132
(´・д・`)ヤダ
まるで「本当の保守」って、犯罪者みたいじゃないですかー(棒

その点、腐りきってるように見えたアメリカ政治の方が、まだマシなのかもしれない。
というか、トランプが民主党政権&マスコミの訴訟やらなんやらの攻撃を全て受け止めて耐えきったことが
すんごいのか。
#普通は社会的地位やらメンタルやらがやられる
2025/07/19(土) 23:18:21.18ID:b3NvBhi10
女性だけに車をデザインさせた結果、とんでもないものが誕生してしまう…
ttps://www.youtube.com/watch?v=2UWXch5Hj6U

整備性とか使いやすさガン無視になったらしい。
2025/07/19(土) 23:20:20.14ID:SPSACjX8d
>>122
焼けば塩が浮く様な鮭の切り身も夏場はそこまで塩辛く無いからの

丼飯が進むのは同じだがw(当方下戸故に肴にする選択肢は無い)
2025/07/19(土) 23:20:39.03ID:lIAfwnEg0
>>137
一貫性がミリも無いのに支持者が団結するのはトランプを見て学習したのかなぁ
2025/07/19(土) 23:20:51.03ID:N+1Q1ExN0
>>136
「オルクセン王国史」、着々と売れてるんだなぁ。
2025/07/19(土) 23:22:56.00ID:N+1Q1ExN0
>>141
わかりやすいワンフレーズで有権者の支持を集めるってのは、
小泉(父)の郵政改革選挙の時から行われていたわけで、そのスタイルにならったのかなーと。

ただ、「日本人ファースト」というフレーズは、「アメリカ・ファースト」というフレーズが
広く認知されていたおかげで受け入れられた、という側面は十分にあるとは思う。
2025/07/19(土) 23:24:43.26ID:c74wSn8V0
>>140
美味しいかどうか感想を聞かせてね!
pbs.twimg.com/media/Ele0jqbVgAA4DxO.jpg
prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41672/27/41672-27-1be73ca5aac2c8fde782a5df39999d69-1864x1624.jpg
2025/07/19(土) 23:24:58.66ID:VtREbSla0
>>131
水分飲んで気持ち悪くなるのは体内の塩分濃度が足りてない証拠だからねえ。

>>140
肉体の状態によって味覚は変化するしね。
刺身を醤油ではなく濃縮されためんつゆで漬けにして食うのが美味くなる季節でもある。
他の季節なら塩分量的に危険な飯を合法的に食うチャンス。
2025/07/19(土) 23:24:59.24ID:N+1Q1ExN0
>>140
北海道なら、しょっぱい筋子(イクラに加工する前の状態)をご飯にのっけて
一気に掻き込む、というスタイルも十分に有り得るはず。
2025/07/19(土) 23:25:40.92ID:9q6o30zo0
あと30分ちょいか。

最近哲人政治が成り立たないように民主主義も空想上の制度なのではと思うようになってきた。
2025/07/19(土) 23:25:46.15ID:FCNUoLFq0
エコユリ「・・・」
2025/07/19(土) 23:26:47.71ID:N+1Q1ExN0
>>131
そこでポカリスエット(orアクエリアス)ですよ。
いつもより美味しく感じられたら、身体がそれを欲しているのです。

普段はゲロマズなOS-1を飲んで美味しく感じられたら、それは「命が助かった喜び」を
身体が表現しているのかもしれない・・・
2025/07/19(土) 23:28:03.12ID:c74wSn8V0
農家の茶請けは、かりんとなどの激甘とと漬物の劇塩なのだ。
2025/07/19(土) 23:28:09.38ID:+/CdurIT0
銀髪は言ったら言ったなりに動じない(その為のイエスマン武部)だったからなあ
2025/07/19(土) 23:28:36.58ID:lIAfwnEg0
>>147
哲人政治は古代ギリシャの頃から机上の空論に過ぎないと結論出てるし
2025/07/19(土) 23:30:18.21ID:N+1Q1ExN0
民主主義は奥が深い。
民主主義の選択の結果、独裁政治を生み出すことも間々ある。

それを防ごうと「独裁政治を生み出さないような候補しか認めるべきではない」と、
選挙前に選択肢を狭めるような行為をする社会もある。(戦う民主主義?)

だがその時点で、有権者の自由な意思で候補者を選んで投票するという
民主主義の原理・原則に反しているのではないか?という意見もある。

そもそも、「立候補して良い人材」を政府が事前に選ぶなら、それは
中国やロシアの独裁国家と、何ら変わらないではないか・・・という気がしないでもない。
2025/07/19(土) 23:33:08.30ID:VtREbSla0
五賢帝がずっと出ればいいが、5人も出たら奇跡だからなあ。
ストア派哲学皇帝も息子の教育失敗して五賢帝の時代終わってしまったし。

>>153
そもそも古代ギリシャローマの頃から民主主義は徴兵制とバーターで平民に参政権が付与されただけなんで。
まあ最近は徴兵も復活しつつあるから兵役や代わりの労役とバーターで参政権が与えられる
民主主義時代はもうしばらく続くだろう。
2025/07/19(土) 23:33:49.19ID:HuC/KYAY0
バードストライクをくらったユーロファイター・タイフーン
https://www.twz.com/wp-content/uploads/2025/07/BirdStrike1.jpg

https://www.twz.com/wp-content/uploads/2025/07/Bird-Strike-2.jpg

https://www.twz.com/wp-content/uploads/2025/07/Bird-Strike-4.jpg

この攻撃は先月スペインで開催されたエア25航空ショーで発生しました。
ジェット機の進路を飛んでいたのはセグロカモメだったという。
パイロットは無事
2025/07/19(土) 23:33:49.88ID:xsTq2jtm0
>>153
憲政史上最悪の独裁者である岸田やその傀儡である石破内閣を生み出したのは党員票ではなく議員票だからなあ
2025/07/19(土) 23:35:29.13ID:b3NvBhi10
それにしても、もう少し個別の政策を細かく支持・不支持を設定出来ないものかね…
思想〜政策を全部政治家個人単位で選んで決めるなんて無駄が多すぎる。
2025/07/19(土) 23:36:35.43ID:c74wSn8V0
>>156
うむ。
もう少し下に真摯であったり、そこから情報を汲み取れたらなあ。
2025/07/19(土) 23:36:44.41ID:q/phyZQN0
あと25分弱か

>>156
その党員票がこの2回の選挙惨敗でどう動くかが次期総裁選の鍵ですかぬ…
2025/07/19(土) 23:37:34.37ID:q/phyZQN0
>>157
人間が行う政治の限界なんでしょうね、そこは
2025/07/19(土) 23:38:40.23ID:HuC/KYAY0
https://pbs.twimg.com/media/GwONgDLX0AA2hLx.jpg
たまにまともな事をいう赤旗

前川助平がおかしいのだけど
政敵を非合法化とかやったら民主主義がなりたたんだろう
2025/07/19(土) 23:39:46.20ID:q/phyZQN0
先行き不明である以上は、考え過ぎても仕方ないってのは解るんですが、
それでも色々考えてしまうんですよね
163名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 842d-fIXE)
垢版 |
2025/07/19(土) 23:40:39.36ID:lTM0Mt/u0
さすがに自公国とかじゃないの
2025/07/19(土) 23:40:39.61ID:N+1Q1ExN0
民主主義は、一定の「民度」が必要なことも重要である。
アラブの独裁国家に民主主義を強制的に導入したら、
独裁者が抑え込んでいたイスラム原理主義の勢力が政権を担当することになった、
などという笑えない現実もある。

まずはじっくりと「民主主義の概念」や「価値観」を国民に浸透させないことには、
より大きな悲劇を生むことになる。
2025/07/19(土) 23:40:42.68ID:q/phyZQN0
>>161
まあ前川性人の願望は自分が独裁者になる事でしょうしー
2025/07/19(土) 23:41:24.10ID:b3NvBhi10
>>160
なんとか政治家個人で選んでも政党単位になるし、もうちょっとなんとかならんもんかね…
2025/07/19(土) 23:41:31.18ID:cDvT6euJ0
>>161
×赤旗がマトモなこと言ってる
△垢の中の人がたまたま頭がヒットしてない人だった
〇党と直接無関係なトピックだと素の判断力がそのまま出せることがある
2025/07/19(土) 23:41:33.76ID:q/phyZQN0
>>163
やはり「立件我が党は余所と組むなら分裂不可避、その分裂を許容出来るのか」というのがねー
2025/07/19(土) 23:42:01.35ID:c74wSn8V0
党員というのは選挙のバックオフィスでもあるから、3連敗の上を担いだ奴らは普通に粛清されると思う。
お気持ち優先で飯はくえんよ。
2025/07/19(土) 23:42:18.76ID:9q6o30zo0
>>159
党員投票はしない簡易総裁選になるんじゃないですかね。
つーか党員投票廃止してもおかしくないのが今の自民党ではないでしょうかね。
2025/07/19(土) 23:43:42.90ID:N+1Q1ExN0
立憲が分裂して離れていく人数を考慮しても、残る人数と自公の数で過半数を維持すれば良い、
という判断なんでしょう、きっと。

これって、さんざんマスコミさんたちが批判していた「野合」って奴じゃないですかね。
2025/07/19(土) 23:44:21.80ID:b3NvBhi10
>>164
サキ・ヴァシュタールも言ってたけどまずしっかり教育しないと独裁の方がマシだよね。
中国も民主化したら不景気になる度に日本に戦争仕掛けてきそう。
というか、工作にかなり弱そう。
2025/07/19(土) 23:44:29.21ID:9q6o30zo0
>>166
そりゃー昭和の頃から地元遊説はいいこと言って、あとから「党議拘束で(テヘッ」するのが政治家だったので。
2025/07/19(土) 23:45:39.33ID:c74wSn8V0
「何かがあったら自分が努力する前に、自分に有利なシステムを組む」
って欧州系のクソな、本邦の一番嫌うところでしょ?
やっぱ国連系の人材もガバガバでいっぱい入れてたのかねえ。
2025/07/19(土) 23:45:46.13ID:N+1Q1ExN0
>>170
>党員投票はしない簡易総裁選

そんな事態になったら、党員が数百人、いや数千人単位で党本部に押し寄せて、
党の執行部を吊し上げするくらいのことが起きるんじゃないかなー起きないかなー
起きると良いなー(棒
2025/07/19(土) 23:45:53.00ID:K55h85v70
>>149
今日はポカリ500ml飲んでたけど気持ち悪くて帰宅してからひっくり返ってたw
OS-1とインスタントの味噌汁おいしかった
2025/07/19(土) 23:46:28.32ID:HuC/KYAY0
酸性党も
強酸党も
ペーハーが7以下なんだからおなじようなもんではないかと
2025/07/19(土) 23:46:31.32ID:lIAfwnEg0
ラ党の民主主義はオラが村の先生様である哲人政治である以上本来党員票なぞ必要なものでは無いからな
嫌なら先生様の首をすげ替えれば良いしそれでラ党の方向が変わらないならその首をすげ替えるのは間違ってるぐらいのスタンスな感
2025/07/19(土) 23:47:35.24ID:9q6o30zo0
あと15分で言えるのはとにかく棄権と白票は駄目ということだけかな。
なんとなくこうなる未来のほうが可能性高そうではあるが。

@piyococcochan2
15時間
政治家は票のために何でもする。外国人が人口の1割になれば彼らの考えは新たな票田だ。外国人参政権は避けられないとして頻繁に議題に上げ、帰化を推進する。すると途端に日本人のための政治から外国人中心の政治へと一変します。英国がそうなったように、外国人市長が日本中で勝手なことを始めます。
2025/07/19(土) 23:48:16.91ID:gRvS7G8r0
>>172
> >>164
> サキ・ヴァシュタールも言ってたけどまずしっかり教育しないと独裁の方がマシだよね。
> 中国も民主化したら不景気になる度に日本に戦争仕掛けてきそう。
> というか、工作にかなり弱そう。

その国の政治体系は地理気候条件が決めるものなので、中国が民主化ってのはないです
一時的にそうなったように見えても、すぐ元に戻る。
181 警備員[Lv.8] (ワッチョイ da86-oU0i)
垢版 |
2025/07/19(土) 23:48:46.25ID:OBVCox+Z0
明日はお母さん誕生かよ・・


参政党最後の訴えに2万人 さや氏は「みなさんのお母さんにしてください」神谷代表が「20議席取りたい」と演説の一方、アンチも多数
https
://news.yahoo.co.jp/articles/29bf6ee6025d688704dc9c706e1c0d9585399cba
2025/07/19(土) 23:48:50.03ID:kj9cXuPA0
>>161
赤旗は貧困調査や天下りをヨシ!としているようにも見えるのよね
2025/07/19(土) 23:49:40.35ID:FCNUoLFq0
ペーハーと読むと年がバレるので注意
2025/07/19(土) 23:49:45.33ID:lIAfwnEg0
>>181
全日本人の母誕生へ・・・
2025/07/19(土) 23:50:18.20ID:N+1Q1ExN0
英国はもう、なんというか、本当に「手遅れ」って感想しか湧いてこない。

ロンドンの人口の2/3が、既にイギリス出身者以外ってどゆことよ。それもここ10数年で劇的に変化して。
しかもロンドン市長がイスラム教徒ときてる。
加えて、ここ数年で生まれた新生児に付けられる名前で一番多いのが「ムハンマド」って・・・
2025/07/19(土) 23:50:23.83ID:b3NvBhi10
>>180
今の共産党が滅びたらどうするんやろ…本家共産党が統治するのかしら…
2025/07/19(土) 23:51:12.07ID:N+1Q1ExN0
>>183
ミリバールと言う人、減ったよねー
ヘクトパスカルしか知らんという人が多数派に。
2025/07/19(土) 23:52:05.58ID:9q6o30zo0
㍊はあってもヘクトパスカルはないのにねw
2025/07/19(土) 23:53:03.54ID:b3NvBhi10
>>185
めいろまが今に日本もそうなる!って脅してるけど、さすがにそこまではならんやろ…
って思ってるけどなるのかしら…
2025/07/19(土) 23:53:19.79ID:HuC/KYAY0
>>183
PHのドイツ語読みだから米国人には通用しない
2025/07/19(土) 23:53:20.15ID:X0dypwEe0
丑の日はウがつくモノならいいのか
よしウォッカを飲もう

>>121
でも新潟・村上の酒の塩引きは美味いぜ
あれ食べちゃうとスーパーで売ってる甘塩なんか物足りなくてなぁ
2025/07/19(土) 23:54:12.77ID:lIAfwnEg0
筆記体ってなんです?
2025/07/19(土) 23:55:45.78ID:c74wSn8V0
>>184
国母「反省してまーす」
2025/07/19(土) 23:57:39.15ID:QlOv0ii30
㍎㍀
2025/07/19(土) 23:58:14.12ID:oJIyre/40
>>189
ちょっとでも付け入る隙を与えたら奴らはGのごとく増える
現に川口がそうなってるでしょう?
2025/07/19(土) 23:58:48.32ID:sfAY8/zF0
>>181
さや氏は私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!
2025/07/19(土) 23:59:19.56ID:9q6o30zo0
時間切れー
2025/07/19(土) 23:59:58.91ID:q/phyZQN0
.
◆なんとかなれ◆
2025/07/20(日) 00:00:41.94ID:+GDYnLSJ0
さぁ、決戦の日だ!
200名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7ff3-qIIx)
垢版 |
2025/07/20(日) 00:01:49.14ID:pMgSGAD30
なるようにしかならぬのだ
2025/07/20(日) 00:02:14.65ID:cp3xyVKY0
たいげい型潜水艦って既に9番艦まで予算承認されてたんですね
VLS装備型が計画中という事は《たいげい》型は9隻で決まりか
202名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 072d-cYFn)
垢版 |
2025/07/20(日) 00:02:29.34ID:rZQ00r9e0
2009年のですがスレ思い出してきた
2025/07/20(日) 00:03:42.83ID:6049o4qi0
>>202
だかあの時は区報はいなかった
2025/07/20(日) 00:05:41.80ID:cp3xyVKY0
弁明…700…
最早荒らしすらも懐かしい
2025/07/20(日) 00:07:38.29ID:13nlnMcZ0
リアルでバブるってキッツ
2025/07/20(日) 00:08:02.70ID:P/+w3m4/0
いや懐かしくないよw
700は一時復活してたしな。

それにしてもダンツフレームはいつ実装されるんでしょうなあ。ジュエル貯めて待ってるというのに。
2025/07/20(日) 00:09:33.17ID:cp3xyVKY0
>>206
すんませんw
2025/07/20(日) 00:10:13.62ID:P/+w3m4/0
うちの親父リアルでバブるってたよ。毎日毎日深夜タクシーで帰宅、箱崎で一時間動かなくても会社持ちなのは運転手も分かってるのでのほほんと雑談してたそうだし。
2025/07/20(日) 00:13:20.73ID:ZpJ+XL7I0
さてお口チャックタイム。
2025/07/20(日) 00:13:28.34ID:AsR8dmGw0
赤ちゃんの多いインターネッツ
2025/07/20(日) 00:14:03.10ID:cp3xyVKY0
とりあえず用事は昨日のうちに全部済んだので、日曜月曜はひたすら艦これとウマ娘を満喫します
2025/07/20(日) 00:21:07.77ID:ikKzFIAi0
水冷か

ttps://pbs.twimg.com/media/GwJ-8wUbIAA92pp.jpg
2025/07/20(日) 00:21:53.32ID:C6o+T75q0
バブルの時代、男なら「バブリーノ」、女なら「バブリーナ」と呼ばれるイタリアかぶれな連中が
都内を闊歩していたそうな(棒

「イタ飯いこうぜぇ!イタ飯ぃ!」(※炒めたご飯ものではない
2025/07/20(日) 00:22:32.70ID:C6o+T75q0
>>212
ふと思いついた。

「水冷の魔女」
2025/07/20(日) 00:23:03.21ID:2tRLv47I0
過去と違う外国人への批判 在日コリアンが抱く危機感と理由の分析
ps://www.asahi.com/articles/AST7K2FK7T7KPTIL00LM.html

「排除されかねない」 広がる“日本人ファースト”へのリアルな不安
ps://mainichi.jp/articles/20250718/k00/00m/040/209000c

マスコミと半島人がやりすぎたんよ。 もう底が抜けたんだからあきらめろ。
2025/07/20(日) 00:23:29.30ID:pyhnMvM90
>>185
ずっとコモンウェルスから上澄み吸い上げてたじゃろ
ガンジーとかアサドは故郷に帰ったが
医者なんかは英語教育なのをいいことに元植民地の公衆衛生予算を音を立てて吸い上げてる搾取って面指摘されてるゾ
217名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 072d-cYFn)
垢版 |
2025/07/20(日) 00:25:51.29ID:rZQ00r9e0
軍板の2024年のdatってすっぽり消えてるんですね
荒らしくらったからかな
2025/07/20(日) 00:29:00.13ID:VUFyelay0
>>215
在日に関しちゃ80年も何してたんだ?としか
2025/07/20(日) 00:31:49.25ID:8avn/GQh0
ぬきたし、声優陣にミッターマイヤーこと、森功至さんのお名前が⋯w
2025/07/20(日) 00:32:24.51ID:ikKzFIAi0
結局、川口のクルド人の周りで動いていた連中は左翼のためにならなかったな。
2025/07/20(日) 00:34:50.28ID:6049o4qi0
>>219
ガルマ様でもある
2025/07/20(日) 00:36:53.54ID:vmJXm2pY0
朝鮮人はヘイト買いすぎだもの、自分でカイゼンしないんだから
そりゃそうなるよねとしか。
2025/07/20(日) 00:37:34.67ID:2tRLv47I0
>>221
大鷲のケン・・・
2025/07/20(日) 00:45:26.69ID:P/+w3m4/0
そういや流鉄流山線に211系が入ったんだね……全然似合わないがそのうち慣れるのだろうかw
2025/07/20(日) 00:47:57.04ID:VdnJ3iB00
まずいですよ!
pbs.twimg.com/media/Ek6VLQBVgAUU0Th.jpg
2025/07/20(日) 01:10:37.61ID:ZpJ+XL7I0
>>224
やはりオールステンレスボディ!
youtu.be/YRxABnl1j5Y
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況