民○党類ですが辞めません!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/07/21(月) 16:05:51.70ID:IyNi6fZ60
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

いつまでも居座るデー!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ

みんぬ糖ですがネイマール2頭です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753012629/

関連スレ
ですがスレ避難所 その650
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753003083/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/07/21(月) 23:49:53.12ID:osyvZUSC0
東京メトロより帝都営団地下鉄のほうがずっと良かった
2025/07/21(月) 23:53:34.38ID:QQZ/eCxY0
>>579
まぁ、事業売却とか祖業と異なる事業が主力となった結果ならわからぬでもないが
営団地下鉄や電機のままな松下あたりは積み上げたブランドを毀損したようにも思う

ブランドチャネルとして残しながらの方が反発少ないだろうに
2025/07/21(月) 23:53:48.79ID:Fm3Dba890
>>586
アルファ電子工業リスペクトだから。
2025/07/21(月) 23:58:02.52ID:osyvZUSC0
ですが恥動説

今まで金は天下を回っているかと思っていたが俺には回って来ていない可能性が出てきた
2025/07/21(月) 23:58:49.71ID:6YGY+ZO40
ケバいおっぱいを貼っておこう。
://pbs.twimg.com/media/GwVCN3zWkAE2lA7.jpg
2025/07/21(月) 23:59:27.81ID:JcArcie/0
>>579
逆に今どういう名前になってるか忘れられてそうな会社としては三井鉱山
2025/07/22(火) 00:00:58.88ID:MftN4GBg0
カルソニックカンセイを海外メーカーだと思っていた俺が来ましたよ
あとマッキンゼーとかも
595名無し三等兵 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 27ad-k+7y)
垢版 |
2025/07/22(火) 00:01:00.38ID:KIxUX4+x0
日本の空母もこれくらいスタイリッシュにならねえとこれから生き残っていけないよね?
https://i.imgur.com/eUYnolD.jpeg
2025/07/22(火) 00:01:44.64ID:OtJhohtr0
>>588
帝都高速度交通営団だ間違えるな。
2025/07/22(火) 00:01:54.29ID:VF7HTG460
>>536
>>559

でも逆シャアや閃ハサの頃のマンハンターは地上の不法滞在者を生かして捕縛収監だけまだマシな部類だ。

ずっと後のF90の頃になると、マンハンターの資格と権能も地元有力者や財界人らに横流しされるようになり、
有力者のドラ息子らの私設マンハンター部隊は軍払い下げのMSを用いて不法滞在者狩り。

そいつらは一々獲物を逮捕したりせず、生身の人間を遊びハンティング感覚で問答無用で皆殺しにしてた。
2025/07/22(火) 00:05:01.03ID:NAH1Lei50
>>588
E電、、、
2025/07/22(火) 00:06:20.95ID:ICj8nZnF0
>>392
映画「ですがタイムスリッパー」

軍ヲタですが民が、ひょんなことから第二次大戦中の日本軍に転生し、
自らの豊富な軍事知識、戦術・戦略理論を持って、戦いの形勢を逆転していくストーリー

ま、最後は頃されちゃったところで目が覚めて、「夢か・・・」と思ったところでTVをつけると、
なぜか日本が国連の常任理事国として、アメリカを顎で使ってるニュースが流れる・・・
2025/07/22(火) 00:06:54.70ID:vTVXcijE0
>>387
数ある大和関連本で毛色の変わった本がある。

"戦艦大和 最後の戦い"
ポケットブック社 発売=ごま書房

昭和六十一年の秋、大和の生存者の一人が私宛に手紙を書いてくれた。かつて聞き取り調に協力してくれた元海軍中尉である。
「大和の最後の出撃の際、民間人が乗り込んでおり、しかもその人が生きている」

その民間人は、元鹿児島大学講師・藤原咲夫(大正五年二月十日生)専攻は地理と気象研究であり、軍属待遇で天一号作戦時の気象方面の意見を求められたとの事。

昭和六十三年の暮れに藤原氏の婦人から電話が来て、藤原氏が入院し、病状があまり芳しくはない。そこで手記を託された。

……から始まる大和本。なかなかに興味深い戦艦大和を照らした本なので、よろしかったら読んでみるのもいいかも。(´・ω・`; )
2025/07/22(火) 00:07:07.12ID:FVIx9N5q0
チは史実との関係というよりもストレートにポリコレ批判だと思う。
最近でもポリコレに反すると見なされると仕事をクビになったり暴力を振るわれたりしたわけだからね。
2025/07/22(火) 00:08:12.54ID:K3ursPRy0
>>595
いつ見ても艦橋2つの英国面にキモさを感じる
操艦と航空管制の都合なんだろうけど
2025/07/22(火) 00:09:38.25ID:Nh/8efDI0
江ノ電の正式名称はもう江ノ電鉄に変えた方が良いのでは?
島なんてポイ。
2025/07/22(火) 00:09:39.96ID:7tLye1eR0
>>593
三井金属鉱業って答えも間違いではないはず···
法人としちゃ三井から離脱した鉱山より主流っぽく見える

>>598
院電とか省電って呼ばれてたらしいぞ
2025/07/22(火) 00:09:54.18ID:K3J4oecJ0
尻も張らなきゃ
https://i.imgur.com/6ZCiF6K.jpeg
2025/07/22(火) 00:10:35.16ID:PD8kbRlH0
>>601
何でもポリコレに絡んでるように見えるなら少しおかしい
2025/07/22(火) 00:11:21.21ID:PEKLzjBx0
>>590
調べてみるとその会社よりもっと古くから略称として使っていたようですよ?

正式社名となったのはずっと後ですけどね。
608名無し三等兵 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ a7b4-wgtv)
垢版 |
2025/07/22(火) 00:11:57.03ID:PD8kbRlH0
>>600
>元鹿児島大学講師・藤原咲夫
名前とか学問の関係考えたら藤原咲平に縁がある人だろうかな
2025/07/22(火) 00:13:26.28ID:VF7HTG460
>>595
でもパスタ国の最新型強襲揚陸艦トリエステも似たような艦橋構造物生やしてますしね
https://pbs.twimg.com/media/E8pwg6jWEAEnpX-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GNOUvYabcAAh-g8.jpg

こういう形にするメリットは一応あるんでしょうが。
2025/07/22(火) 00:16:23.17ID:PEKLzjBx0
>>595
ああイイです
でも、もうちょっときm...いや格好良くできなかったですかね。
普通過ぎます。
2025/07/22(火) 00:16:44.33ID:QgMt9pOn0
>>601
どっちかというと体制批判という意味でポリコレ擁護では
ただ、政府が率先してポリコレ擁護してる国あるしねえ
2025/07/22(火) 00:17:01.80ID:K3J4oecJ0
煙突っつかタービン排気塔生やさにゃならんですからね<通常動力空母
艦橋と一体化するか、別にするか
でもせっかく生やすんだからイロイロ載せたくなっちゃうし
2025/07/22(火) 00:18:59.50ID:PEKLzjBx0
>>609
なんでしょう、小さなオフィスビルが2つ載っている感。
2025/07/22(火) 00:19:13.31ID:JYRmYtyY0
>>471
よく調べもせず脊髄反射で適当なこと言ったのは自身も認めてますね

民○党類ですが謎のライトニングです

>758ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 5dbb-fuva)
>>>754
>ああ、内容までは精査してなかったよ。お手数おかけした。
>してみると【現状自民アンチで、かつキッシーよりゲルを高く評価してる奴】という事になるのか。
>両方ボロカスに言う奴はここにも多いが、キッシーよりゲルが上だと言ってる奴にはさすがにお目にかかった事ないから、そいつら相当の珍獣だな。
2025/07/22(火) 00:25:01.84ID:PEKLzjBx0
>>604
三井鉱山で検索すると
日本コークス工業とかいうのが真っ先にヒットしますね。
次に来るのが三井金属鉱業っす。
うーんよくわかりません。
2025/07/22(火) 00:28:07.44ID:JYRmYtyY0
>>615
三井金属鉱業は財閥解体で分離した会社
残った本体が社名変更したのが日本コークス工業らしい
2025/07/22(火) 00:29:27.97ID:tzjJHi7Q0
>>579
山梨シルクセンターはエピソードとして有名だから知ってる人多いんじゃない?
618名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e75e-A2Hg)
垢版 |
2025/07/22(火) 00:29:44.27ID:1Mhdazk30
>>614
それを指摘されて訂正してるのに【虚言癖がある】と言われるんなら【お灸発言なんてごっぐの捏造だ】はどうなんだよw
2025/07/22(火) 00:29:54.76ID:PEKLzjBx0
>>591
うちにも回ってきていません。

回っているのは間違いないようですが、重力のより強いところに吸い取られているのでしょう。

うちみたいな塵には吸い寄せられないのですよ。
2025/07/22(火) 00:30:22.51ID:1Mhdazk30
あら名前抜けた。
2025/07/22(火) 00:31:10.71ID:PD8kbRlH0
>>615
財閥解体のあたりに三井鉱山から分離されたのが三井金属鉱山で
残りの三井鉱山は石炭系中心に残りやってて日本の石炭終焉後
三井から切り離されて新日鉄系に売られて日本コークスになったという認識です
2025/07/22(火) 00:32:52.24ID:JYRmYtyY0
>>618
ごっぐと違って自分は他人に言われる前に訂正してますからねえ
まあ、自分も虚言癖で別に構わんのですが
ごっぐが平然と嘘をつくのは事実なので
2025/07/22(火) 00:34:40.61ID:RbTbsx+d0
>>600
秘めたる空戦の海軍版かな。
2025/07/22(火) 00:34:46.83ID:PEKLzjBx0
>>616
なるほど。
沿革を見たら、いろいろと姿変えながら生き残って来たようですね。
(今の商号になったのは2009年)
2025/07/22(火) 00:35:07.07ID:PD8kbRlH0
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014827811000.html
「みんななかよく」サンリオ創業者 戦争体験と平和への思い

> 終戦後、辻さんは山梨県庁での勤務を経て、サンリオの前身にあたる「山梨シルクセンター」を設立しました。
>そこで手がけたのは誕生日や記念日などに渡すギフト商品。
>贈り物をきっかけとしてみんなでコミュニケーションを増やし、仲良く助け合って暮らせる社会につながると考えたのだといいます。
>「子どもも大人も、鉛筆でも消しゴムでもハンカチでもいいし、ちょっとしたものをあげると
>やっぱりそれが機会となって仲良くなってくんです。だから『スモールギフト、ビッグスマイル』
>というあいことばで小さな贈り物をしていける、そういう会社をつくろうと思ったんです」

山梨シルクセンターと戦争に関する話
2025/07/22(火) 00:37:26.66ID:RbTbsx+d0
>>622
それ以上やるならコテ付けてくんね?
2025/07/22(火) 00:37:45.27ID:OtJhohtr0
まあなんというか羹に懲りて膾を吹くみたいな感じだな……戦後の思想家は
2025/07/22(火) 00:41:37.93ID:JYRmYtyY0
>>625
祖業に失敗して小物販売に転じたんじゃなかったか
2025/07/22(火) 00:45:17.42ID:K3J4oecJ0
黒色火薬調合なんて、昭和の中学生 普通にやっていたよねぇ<遠い過去の記憶
自転車チューブ使ったゴム銃の方が大威力だった
打ち出すものが研いだ鉄筋だしな
2025/07/22(火) 00:45:26.33ID:PD8kbRlH0
舞鶴興業も多くの部門を分離して様々な企業として世界に羽ばたいているが
その実態は知られていない
2025/07/22(火) 00:47:20.95ID:PEKLzjBx0
ああ、とうとう来たか。

係員「そろそろ獣舎に戻りましょうね。朝からお仕事ですよ」
※蛇と鶏の混合物なので獣扱い

(引きずられる音)
2025/07/22(火) 00:47:25.74ID:Nh/8efDI0
ttps://www.pixiv.net/artworks/132928780
PC-98だとハードディスクがAドライブになるし!
2025/07/22(火) 00:49:44.28ID:K3J4oecJ0
そーいう欲求を拗らせないために、子供にはNERFを潤沢に与えている
無ければ作る 作るなら威力を増す
Kassam Rocketのレシピ 普通に転がってるので、NERFしないと
2025/07/22(火) 00:51:18.71ID:PD8kbRlH0
>>631
ttps://pbs.twimg.com/media/DUGEA4TVQAAx5FS?format=jpg&name=360x360
2025/07/22(火) 00:52:34.56ID:OtJhohtr0
>>632
つまりCD-ROM ドライブはQ:
2025/07/22(火) 00:55:36.73ID:1Mhdazk30
>>622
取り下げると言っただけで訂正したことになるのかw。
他人に厳しく自分に甘いやっちゃなw。
2025/07/22(火) 00:57:48.76ID:1Mhdazk30
まあいいか。
コスプレキャバクラ風の画像を貼って風呂に行こう。
ttps://pbs.twimg.com/media/GwXtUxDbQAAtd-z.jpg
2025/07/22(火) 00:59:05.73ID:JYRmYtyY0
>>636
なら別に自分も虚言癖でも構わんが
ごっぐがよく調べもせずに自分に都合の良いデマを書いてるのは事実なんで
2025/07/22(火) 01:01:24.21ID:JYRmYtyY0
岸田擁護のためにLGBT法案が一般に受け入れられてるとか言い出して
根拠が同和関係の活動家の言い分だった時もあったか
2025/07/22(火) 01:02:14.54ID:K3J4oecJ0
あまりニホンジン向けではない3択
https://pbs.twimg.com/media/GwSsPioWIAEo_PN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GwUe7V1WcAMNgdU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GwURGkeWEAAQNgx.jpg
2025/07/22(火) 01:08:00.71ID:NAH1Lei50
Nってホリエ系なのね。へえ。
あの人は知ってるから出しゃばらないw
youtu.be/67i4GAw30wc
2025/07/22(火) 01:09:03.08ID:JYRmYtyY0
民○党類ですが反原発類と類友ですが何?スレの話な
2025/07/22(火) 01:19:36.98ID:zVkSUoX00
核融合党ってなに
なんなんあいつら
2025/07/22(火) 01:38:09.88ID:1Mhdazk30
>岸田擁護のために
という訳でもないんだが
>LGBT法案が一般に受け入れられてるとか言い出して
当事者でもLGBT運動非推進側では防波堤としての役割を評価する意見もあるという話をしたつもりだったが。

なお推進側のご意見はこうなので、これで答え合わせは済んでるだろと思っとったよ。
ttps://lgbtetc.jp/news/2875/
2023月 6月 13日

「理解増進法」の衆議院可決に警鐘を鳴らす声明

(略)

かねてから与党議員のブログでは、当初の「理解増進法」与党案を使って自治体の先進的条例を制限する抑止力とする、ということが表明されていた。加えて、
別の与党議員は「理解増進法」の4党修正案を使い、先進的な教育実践を「規制」するためにこの法案を使うと表明している。この法案については、法学者ら
から大きな懸念が示されており、当事者の差別や困難をなくす取り組み自体を「規制」する動きに対して、正統性や法的根拠を与えるものとなる。これは断じて
看過することはできない。このまま可決されることは、決して許されないと表明する。

当会は、そもそも差別禁止法の制定を求めてきたのであり、理解増進に留まる法案については、一昨年に「辛うじて評価のできる内容」としていた。しかし、今回
可決された法案は、当事者の方向を全く向いておらず、むしろ、差別をする側、困難を与える側の方向を向いて配慮をする、全く逆の法案である。日本において
LGBTに関する法の制定を心待ちにしてきた多くの当事者を裏切るものであり、国際社会や、日本社会の多くの支援の輪の広がりに対して、敵対的な位置付けの法案で
あると言わざるを得ない。

(後略)
2025/07/22(火) 01:42:42.93ID:JYRmYtyY0
>>644
>市井のLGBTからおおむね高評価で

と書いた証拠になってないですね
ちなみにLGBT向けの世論調査では反対の方が大幅に上です
2025/07/22(火) 01:42:52.79ID:z4Y4rNDs0
理解の推進ってのが強訴だか吊し上げだかバックが透けて見えそうな代物だったのを
マイルドにまとめた法案に落とし込んだ自民の存在意義的一品、みたいなの当時見た気がするw
2025/07/22(火) 01:44:43.37ID:zVkSUoX00
>>644
ぜーたく、わがまま
2025/07/22(火) 01:45:39.39ID:d2ZYlKgy0
>>602
機関配置とダメコンの方が関係性高かった記憶

(゜ω。)
2025/07/22(火) 01:48:00.62ID:JYRmYtyY0
>>646
鱒に自分から噛みついていって一般LGBTから高評価なんだと言いきり
間違いだと証明する世論調査の結果を出されても
その調査は信頼できない、理由は自分で調べろとか言ってた
2025/07/22(火) 01:51:23.05ID:JYRmYtyY0
そもそも衆参両院で過半数を占めてた状況で
全会一致の慣例を無視してゴリ押しした法案のどこに自民の存在意義があるのか不明だが
2025/07/22(火) 01:58:41.18ID:1Mhdazk30
活動的な人たちや、とにかく法案が成立したことが許せないって人達からは低評価だろよw
俺が見てた高評価な人たちってのは
【日本では今まで上手く共存してきてんだからうるさくすんな】
という方向の人たちばかりで、俺はそっちの方が一般LGBTだろうと思ってたからそこは偏っていただろうが、
【推進側が発狂してる】
のが現実なんだからいい結果なんじゃないかね。

要は
>かねてから与党議員のブログでは、当初の「理解増進法」与党案を使って自治体の先進的条例を制限する抑止力とする、ということが表明
されていた。加えて、別の与党議員は「理解増進法」の4党修正案を使い、先進的な教育実践を「規制」するためにこの法案を使うと表明し
ている。この法案については、法学者らから大きな懸念が示されており、当事者の差別や困難をなくす取り組み自体を「規制」する動きに
対して、正統性や法的根拠を与えるものとなる。これは断じて看過することはできない。このまま可決されることは、決して許されないと
表明する。

こいつらの懸念()の通りにしてやろうって話なんだから。
2025/07/22(火) 02:01:27.61ID:1Mhdazk30
>>650
>与党案を使って自治体の先進的条例を制限する抑止力とする
これを急がないとクソ条例にどんどん先行される懸念、実際そうされてる現実があったのよ。
その危機感を共有できてなかったからゴリ押しになったが、必要な事だったと思うよ。
2025/07/22(火) 02:03:02.49ID:JYRmYtyY0
論点ずらししてるけど

>市井のLGBTからおおむね高評価で

つまるところ、思い込みと決めつけで嘘をついたってことですね
世論調査のソースを出されても屁理屈を捏ねて認めようとしなかったのが全て
2025/07/22(火) 02:19:43.59ID:1Mhdazk30
うん、活動家の方が一般的なLGBT当事者だとするならこっちが間違ってたね。
法案は当事者()の皆様には大不評だ。

で、当事者活動家の皆様が切歯扼腕するような抑制的な法を制定できたことは評価の対象にならないの?
2025/07/22(火) 02:26:18.01ID:JYRmYtyY0
活動家の発言を持ち出して、一般LGBTが法案を支持していると言ったのはごっぐ
法案は活動家には好評で、一般LGBTには不評だというには世論調査で明白

私はごっぐが自分に都合の良い発言を
まともに調べもせずに書き込むことを複数回繰り返していると言ってるだけで
LGBT法案の意義を今更言い争う気はないですね
2025/07/22(火) 02:29:13.36ID:JYRmYtyY0
そのスレで一般LGBT代表としてごっぐが挙げたのが自由同和会の友好団体の代表理事をやってる繁内幸治
2025/07/22(火) 02:30:04.29ID:x8o5AMBr0
あの頃は財務区報なんかの岸田支持者がLGBT法案はLGBTの増長を防ぐためのものとか言ってたな
どう見ても米の鉄オタ大使からの外圧によるものでLGBTの増長とやらを防ぐのに全く役に立たなかったが
2025/07/22(火) 02:31:28.73ID:OtJhohtr0
参政党別の意見。さてこれが当たりならどんどんぶっ壊せばぶっ壊すほど票が集まるが果たして。

@Isay_BLUNIN
参政党、氷河期世代支持者の場合どんなに政策がヤバいヤバいと煽った所で「国が滅茶苦茶になる?結構じゃねえかどうせ自分は末代確定して居る」と思われてる可能性を考えねばならないのか…?
2025/07/22(火) 02:31:55.67ID:JYRmYtyY0
自由同和会は直前に逮捕者を出してるやばい団体で
そんな組織の盟友をLGBT法案を支持する一般人代表扱いするあたり
2025/07/22(火) 02:34:32.05ID:1Mhdazk30
>>655
>法案は活動家には好評で、一般LGBTには不評だというには世論調査で明白

活動家が激おこな声明貼ってるのにそれ言うんならやっぱりその世論調査おかしいだろw
回答者がわかってない人ばっかりだったんじゃないかw

>まともに調べもせずに書き込むことを複数回繰り返している
無いとは言わんが基本的に勘違い原因で、指摘があれば訂正しとるよ。

>LGBT法案の意義を今更言い争う気はないですね
自分が明らかに意図的に嘘ついてる風になったら逃げるのねw
2025/07/22(火) 02:34:50.08ID:OtJhohtr0
石破はドラえもんが来ないまま成長したのび太だな。
2025/07/22(火) 02:38:25.85ID:JYRmYtyY0
LGBT法案を支持している活動家の名前をあげたのはごっぐなのに何いってんだか
ごっぐが名前をあげた活動家がLGBT法案を支持するのは飯の種が増えるからってぶっちゃけてたから
利権にあやかれた一部の活動家が支持していただけ
2025/07/22(火) 02:38:38.37ID:1Mhdazk30
>>659
内容的にまとまってる意見の一つとして挙げたけど、実際に好評だったという印象はついった上の、活動家連中に辟易してるホモのオッサンたち多数からだからねえ。
>>657
君も>>644読んどいて。
2025/07/22(火) 02:39:57.43ID:JYRmYtyY0
ソースを提示されても
そのソースは信用できない、理由はお前が調べろとのたまってたのに
指摘があれば訂正してるとか言われても
2025/07/22(火) 02:41:12.34ID:JYRmYtyY0
Twitterのエコーチェンバーを世論と言い張るのは参政党の支持者を一生バカにできないな
2025/07/22(火) 02:43:22.94ID:JYRmYtyY0
要にするにあれかい

俺のTwitterのタイムラインにはLGBT法案を支持するオカマの意見ばかり流れてくるから
一般オカマの大半はLGBT法案を支持してる

ってことかい
2025/07/22(火) 02:46:19.06ID:1Mhdazk30
>>662
活動家にも何種類かいるって前提を整理しないとどんどん部分的な嘘を意図的につきまくることになるよw
>>644の声明は
【一般社団法人 性的指向および性自認等により困難を抱えている当事者等に対する法整備のための全国連合会(略称:LGBT法連合会)理事一同】
のものだが、こいつらはその【一部の活動家】じゃない対抗側の活動家だってことでいいな?
まさか【一般のLGBTだ】とか言うなよ?
2025/07/22(火) 02:49:23.69ID:JYRmYtyY0
あーだこーだ言ってるけど
ごっぐの言う一般LGBTがLGBT法案を支持している根拠って
ごっぐのTwitterのタイムラインってことでいいんかね
2025/07/22(火) 02:52:50.80ID:1Mhdazk30
>>666
あんなギャアギャアうるさい活動家みたいな真似はしたくない、現状通りで言い、同性婚なんかどうでもいいという人達はあの法案が歯止めになると期待してる人が多くて、俺は当事者でもそっちの方が実際には多いんじゃないかと思っとるよ。
そもそも左の人権活動家なんかうるさいだけで実際には多数派じゃない事が多いんだし。
2025/07/22(火) 02:54:17.84ID:JYRmYtyY0
ガチでごっぐ個人のTwitterのタイムラインが一般LGBTがLGBT法案を支持しているという根拠なのかよ
なんというか凄いっすね
2025/07/22(火) 02:58:36.33ID:1Mhdazk30
>>668
それ以外でもネット上の意見はチェックしてるがね。たとえばここだと
【不要不急のLGBTQ法制定を俺の大嫌いな岸田が党内手続き無視で進めたから絶対ダメだ】
という奴の声がでかすぎて参考にならんかったりとか。
2025/07/22(火) 03:00:10.71ID:1Mhdazk30
んでLGBT法連合会は活動家なのか一般の人たちなのか、どっち?
2025/07/22(火) 03:00:39.55ID:JYRmYtyY0
すごいな
確かに自分のTwitterのタイムラインを流れるツイートが世論だと本気で思ってたら嘘じゃない
2025/07/22(火) 03:04:14.45ID:1Mhdazk30
>>673
だからTLだけじゃないって言ってるのを意図的に無視する印象操作もお前さんの嘘だろよw
2025/07/22(火) 03:06:09.50ID:JYRmYtyY0
ああ、ごっぐは嘘ついてませんね
タイムラインに流れてくるツイートの多さが根拠だとか
普通だったら口が裂けても言えませんから
2025/07/22(火) 03:08:24.45ID:JYRmYtyY0
自分の気に入らない意見が多いところは参考にならないとか
2025/07/22(火) 03:11:39.76ID:JYRmYtyY0
ごっぐの言い分をまとめると

自分のTwitterのタイムラインを含めたネット上の複数の場所でLGBT法案が支持されていたから
一般LGBTはLGBT法案を支持している
ただし、ですがスレは岸田批判が過剰だと判断したので参考にはしない

ってことか
2025/07/22(火) 03:26:12.99ID:1Mhdazk30
ネット上の意見を広く参考にしてるというだけの話だわな。
でかすぎるノイズと思った奴はキャンセル。
わかったか法案の中身はどうでもいいキッシー下げだけできりゃいいノイズ君。
2025/07/22(火) 03:29:33.55ID:JYRmYtyY0
要するに>>677の理解で正解ってことですね
なんというか凄いわ
2025/07/22(火) 03:31:35.16ID:ICj8nZnF0
>>646
LGBTに限らず、ああいった法案は内容に関係なく関係団体に一定の利益をもたらすのだ。
なので、「法案が成立した」時点で、関連団体はウハウハなのである。

以下は高橋洋一センセの受け売りだが、ああいった法案には、「差別是正を周知するために務めなければならない」
という文言が入っていて、その指し示す内容とは「各部署で専門家を招いて講習会を開きなさい」という意味らしい。

当然、そっち方面の専門家というのは、法案を推進してきた関連団体とほぼ同義である。
かくして、全国各地の各部署で、長期間にわたって定期的に関連団体による講習会が開かれることになる。
当然、1回の講演料で数万円のお金が何度も何度も何度も関連団体に合法的に流れていく。

当該団体としては、お金もらって好きなこと話せて、役所の末端に自分たちの価値観を浸透させることができるという、
悪いことは一つもない状態。

法案が通れば、全て実現するのだ。
2025/07/22(火) 03:32:06.94ID:1Mhdazk30
要約の仕方が間違ってるが、俺の事をそう印象操作したいという意図はわかったよw
衒ったつもりでつけてる区報名に脳がやられてるなw
2025/07/22(火) 03:37:04.53ID:JYRmYtyY0
要約のどの部分が間違っているのか指摘できないあたりがまあ
間違っているというのならごっぐが自分で三行要約すればいいのだ
どうせまともな答えは返ってこないだろうけど
2025/07/22(火) 03:38:39.68ID:JYRmYtyY0
>>680
というか活動家本人がインタビューでウハウハだぜって公言してるので
2025/07/22(火) 03:40:42.92ID:1Mhdazk30
俺の方は>>678で書いてる通りだぞ。ネット上の意見を【広く】参考にしてる。
そっちのはついったのTLがどうのという難癖から軸足が動いて無くて気持ち悪いよノイズ君。
685名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e75e-A2Hg)
垢版 |
2025/07/22(火) 03:42:38.01ID:1Mhdazk30
>>683
だから活動家にもいろいろあるって話を抜きにすんなよノイズ君。
発狂してたLGBT法連合会は活動家なのか一般の人たちなのか、どっち?
2025/07/22(火) 03:43:11.51ID:1Mhdazk30
また名前抜けちゃったい。
2025/07/22(火) 03:46:52.72ID:JYRmYtyY0
そのごっぐが広く参考にしたのが
一般LGBTがLGBT法案を支持していると断言した根拠ということでいいのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況