民○党類ですがもうすく辞めるかも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/07/23(水) 12:04:51.08ID:nJ4WOcdv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

だが80年談話は任せろー(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですが明暗分かれてます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753160009/
関連スレ
ですがスレ避難所 その651
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753134625/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753092586/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
486名無し三等兵 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 27ad-k+7y)
垢版 |
2025/07/23(水) 22:44:32.03ID:WhV7MPY/0
今更知ったんですけどブラックサバスのオジーオズボーンが亡くなったんですね
2025/07/23(水) 22:46:09.15ID:Yo4lMNDi0
>>458
全部すぐリークして頭抱えるやつだw
2025/07/23(水) 22:49:20.44ID:UyNGbjwP0
>>487
情報が色んなルートからだだ漏れ過ぎて逆に何処から漏れたのか分からない上に、漏らした人間はそれがバレても別に気にしていないとか。
2025/07/23(水) 22:55:07.42ID:viaK2QeN0
大谷サン調子が良いのか悪いのかよくわからんな。
2025/07/23(水) 22:55:08.24ID:FubZchka0
一体誰なんだ…?

自民、退陣圧力が拡大 石破首相、続投に意欲―重鎮と会談、分裂回避で一致
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072300675&g=pol

> 首相経験者の一人は記者団から「会談は続投を容認する雰囲気だったか」と問われ、「それは違う」と語った。
2025/07/23(水) 22:55:57.55ID:9f/OiVKj0
ほぼ全員辞めろと思っている状況でルートを割り出したところでなんの意味が
2025/07/23(水) 22:58:31.48ID:u6cCnfLY0
まっ今は退陣しますって言えないから
おいおい機を見て退陣発表するでしょ
今はええ感じでトランプ関税締結で一安心しましょうや
2025/07/23(水) 23:00:21.57ID:viaK2QeN0
左翼が総擁護に回ってるからスキャンダルとかは出てきそうにないからなー
Zの走狗だから納税関係のスキャンダルも出んやろし。
分裂回避を優先としてる間は辞めさせられんやろこれ……
2025/07/23(水) 23:03:07.07ID:AodFLL7+0
>>493
支持率下げの為に出た4月に出てたスキャンダルラッシュの続きが始まるだけになりそう。
我が党のですら外人献金で逃げ出した如く。
2025/07/23(水) 23:03:19.03ID:9f/OiVKj0
ガソリン暫定税率廃止法案成立へ 自民検討、8月の臨時国会で
https://mainichi.jp/articles/20250723/k00/00m/010/169000c
>廃止時期については、自民内に地方の準備期間を考慮して2026年4月とする案がある。
>廃止までは補助金で対応する案も浮上している。

はいそうですかと素直に財源を手放すものかねえ?
2025/07/23(水) 23:04:31.25ID:bCePCuYV0
>>490
首相経験者だから4択だな
2025/07/23(水) 23:04:51.33ID:9f/OiVKj0
>>494
いまのゲルは開き直ったある種の無敵の人状態だから効くかねえ?
2025/07/23(水) 23:05:09.00ID:u6cCnfLY0
トランプ関税で気になるのはインドだよなぁ
あそこが拗れると対中にかなりの支障をきたすんだがどうなる事やら
2025/07/23(水) 23:05:09.64ID:Hi0ImmX+0
>>490
そら麻生だろ
2025/07/23(水) 23:06:46.89ID:YjGvhyWI0
>>493
アカのほうが国家に対する呪を理解してるのがねえ。
オリもWCもうんこつけられまくり。
2025/07/23(水) 23:07:28.86ID:9f/OiVKj0
>>490
シンジローは早速ケツまくって逃げる気だなw
>小泉進次郎農林水産相が会長を務める神奈川県連は、首相と森山氏に対し「責任の取り方を明解に示すよう」要請する文書を提出。
2025/07/23(水) 23:08:36.05ID:AodFLL7+0
>>497
ムショ送りレベルならルーピーでも逃げるから、ゲルがルーピー未満か分かるだろう。

>>498
インドも次の敵だし、中国がもう死人なの隠せなくなってるから殴り出しても驚かん。
というかロシア資源買う国に100%関税とか、完全にインド狙いだし。
2025/07/23(水) 23:11:23.17ID:J9AmVee60
もしかしてゲルは他人の責任を追及することに特化されていて防御は苦手なタイプ?
2025/07/23(水) 23:12:30.80ID:UyNGbjwP0
>>492
ベッセント財務長官の訪日の際に、どうも石破政権以外の関係者や事務方と接触していたという噂もあったりなかったり。
今回も最終的には石破を蚊帳の外において、日米双方で対話が成立する人同士で話を纏めたような気配がする。
選挙三連敗で辞任圧力が強まった石破は、中身が気に入らなくても15%という予想よりもマシな形で一段落したらノーとは言えない。
2025/07/23(水) 23:13:06.88ID:u6cCnfLY0
>>502
中国が死んだって実感もまだないしなぁ
インドまで敵に回すのは早計じゃないか?
2025/07/23(水) 23:14:16.43ID:UyNGbjwP0
>>503
石破は色んな面でサヨクムーブ全開なのは以前から指摘されていたしね。
2025/07/23(水) 23:15:08.25ID:YjGvhyWI0
あいつのバックはパヨ。飛ばれてまだ首を取らないとかアホがすぎる。
2025/07/23(水) 23:16:07.08ID:AodFLL7+0
>>505
いや完全に死んでるよ。
中国で“失われた世代”が生まれる…4,400万社の倒産が招いた悪夢のシナリオ 不動産バブル崩壊は「序章」に過ぎない
ttps://mag.minkabu.jp/politics-economy/34856/?membership=1
>気づけば4,400万社が消えていた。そのせいで、若者の就職先がなくなり、
中国は今、「就職の超氷河期」に突入しています。かつての日本の比ではありません。文字通り、就職先がないのです。

日本の年間倒産数が1万件と言えば、中国の4400万倒産の意味が分かるだろう?
中小企業が平均10人雇っているとして4億人以上が失業した事になる。
今年はここにトランプ関税による死体蹴りが始まった。WWに例えれば既に1944年は過ぎている。
2025/07/23(水) 23:16:59.44ID:or80tiHs0
石破首相、SNSでの偽情報「深刻な課題」対策強化方針

s://mainichi.jp/articles/20250128/k00/00m/010/255000c

今更参政党対策しても遅いんだよね
2025/07/23(水) 23:17:33.12ID:u6cCnfLY0
>>504
予想よりもマシって15%なら十分マシでしょう
自分的にはアレほど頑固だった自動車関税まで下げたのは驚きだぁ
2025/07/23(水) 23:20:33.37ID:VZIxpXAR0
>>478
ほんともうびっくりするほど小物だなあ。
2025/07/23(水) 23:22:21.16ID:viaK2QeN0
>>509
参政党対策というより石破やめろが輿論なのを隠したいんでそ。
自民党内は党議拘束かければいいし立憲と共産ものってくるだろうから極めて迅速に対応してくる可能性あるよね。
2025/07/23(水) 23:22:49.02ID:or80tiHs0
「安倍政権は60点。評価できない」 参政・神谷代表が経済政策批判

s://news.yahoo.co.jp/articles/c4b9fda4e208c6ddd3c7d1c79dd7fd1426bff30a

神谷もアベガーか
2025/07/23(水) 23:23:59.64ID:UWBvlEqh0
>>509
俺の悪口は絶対に許さない宣言でしかないぞ
2025/07/23(水) 23:26:14.07ID:or80tiHs0
>>514
貞観政要百回読むべきやね 
2025/07/23(水) 23:29:31.17ID:u6cCnfLY0
>>508
中国は4億人失職しても沿岸部の雇用さえ守れば良いって感じなんじゃないか?
ある意味貧困層を切り捨て富裕層を守る
アメリカ式の転換に舵をきった形になるのかと
2025/07/23(水) 23:30:24.80ID:YjGvhyWI0
選挙で金をばらまかずに、選挙後にばら撒いてて草。
記事を出すのがタダなわけないよねw
2025/07/23(水) 23:41:43.09ID:AodFLL7+0
>>510
まあ法的な詳細は今後詰めると言うからその辺次第かな。
自動車産業に関しては米国内の圧力団体の手前アメ車買えと言ったのがメディアにピックアップされただけで、
トランプだって商売人だ。逆関税でも入れなきゃ本気で売れるだなんて思ってないだろう。

>>516
その沿岸部の雇用が失職した4億人なのです。というか沿岸部にしか先進国視点で見て真面な仕事が無い。
最上位大学を首席で出ようが博士号持っていようが屋台自営業かウーバー配達するしかないってのはそういう事だ。
内陸部へ引き籠ろうものなら先日話題の時給80円じゃないが、年収20万円を切るような仕事にしか就けなくなる。
2025/07/23(水) 23:42:11.73ID:fvZ9g2pA0
>>510
問題は関税率より、80兆円とか言われてる対米投資だよ。
そんだけ国内の企業がアメリカの投資して工場作りまくったら、
いくら人手不足とはえ、日本国内の空洞化が懸念される。

その辺、ゲル政権がどう考えてるのかサッパリわからない。
2025/07/23(水) 23:43:22.17ID:fvZ9g2pA0
>>516
中国の現在の人口が10億人程度とすると、その4割が失業ということになる。
一般的には暴動が起きて政権が転覆してもおかしくないレベル。
2025/07/23(水) 23:43:26.27ID:viaK2QeN0
>>519
何も考えてないに一票
2025/07/23(水) 23:45:41.85ID:J9AmVee60
ゲルは怖いものがなくなって財務省を解体したら支持が爆上げするかもしれない。
2025/07/23(水) 23:45:44.07ID:YjGvhyWI0
>>519
こっかよさんなみを米国に投げ捨てます!
だからZが絡んでないわけがない。
最後っ屁だろうね。
2025/07/23(水) 23:45:44.63ID:AodFLL7+0
>>519
赤沢が嘘いってなければ、80兆円の投資の9割が米国負担らしいからなあ。

米との合意に防衛・鉄鋼・アルミ含まれず、今後も協議を継続=赤沢再生相 | ロイター
ttps://jp.reuters.com/world/us/UWPHAVRIA5IWZOUJ5LQV432U3I-2025-07-23/
>最大5500億ドルの対米投資については「米国側は医薬品と半導体を重視しているようだ」と指摘。
また、対米投資の日米負担割合に関して「双方が負担する貢献やリスクの度合いといったような
ものを考え、米国は90%、日本は10%ということでいこうかという合意があった」と説明した。

8兆円程度なら元から120兆円の対米投資やる予定だった日本からすれば1割未満の増加でしかないわけで。
2025/07/23(水) 23:48:01.61ID:YjGvhyWI0
米国に投げても10パー回収できるなら、日本に90兆を単純な投資として投げたら、どうなるんだろうね。
自国の発展を願わないZに財布を握らせてたのがやっぱ最大のガンであった。
2025/07/23(水) 23:48:02.38ID:fvZ9g2pA0
>>518
>沿岸部の雇用

上海とか深?とか厦門とか、それまで賑わっていた都市から失業者が「消えている」って話だしなあ。
故郷のある人はまだ良いが、帰るアテのない人達はどんな底辺職でも都市部にしがみつくしかない。
結果、屋台やデリバリーの配達員に人が集中して仕事の奪い合いになって、ますます稼げなくなるという。

本当に解決策が見えない。
2025/07/23(水) 23:49:13.84ID:fvZ9g2pA0
>>524
トランプのツイートだと、80兆円の投資のうち9割が米国の利益となる、みたいなこと書いてたが、
本当にどうなってるんだろうね。
2025/07/23(水) 23:50:41.04ID:YjGvhyWI0
やっぱぎりぎりチャイナ筋も噛んでるかなあ。
「あの国の工場を外に出させろ。そうすれば勝手に日干しになる。」
それをやったのがバボー後なわけで。
529名無し三等兵 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 27ad-k+7y)
垢版 |
2025/07/23(水) 23:52:23.68ID:WhV7MPY/0
あの破産王の地上げ屋が言うことだぞ?
真に受けてどうすんだよ…
出てくる数字なんてほぼほぼ適当に決まってんじゃん
なんなら明日には言うこと変わってても驚かんよ(´・ω・`)
2025/07/23(水) 23:53:40.39ID:ts5kAxZu0
>>526
その屋台も消えてるとこが多数らしいからね
つか外食文化で3食外食でもおかしくないチャイナ圏で屋台、飲食店ががんがん消えてるのは尋常じゃない自体の筈
日本で飲食店の倒産が増えるのとは訳が違う
2025/07/23(水) 23:53:45.13ID:AodFLL7+0
>>525
ぶっちゃけ、労働力不足で大量の移民を入れないとデカい投資を急にされても消化できないのが日本の現状なので。
国内に巨額投資をポンポンしたいなら腹くくって独身税でも子なしは爺になるまで徴兵でも何でも入れて少子化解消するしかないんだよね。

>>527
まあトランプの放言なんて支持者向けに気持ちよくさせておけば良いのだから、
関税の如く損得勘定なんて実際は後回しだろう。
2025/07/23(水) 23:54:48.36ID:0ZuBli4o0
2歳のうちのこにウーパールーパーの名前を何にするか聞いたんですよ

「ごはん!」 と力強い回答がきた
食うんか…
2025/07/23(水) 23:56:21.10ID:fvZ9g2pA0
>>530
でも人間、メシ食わなきゃ生きていけんよな?
中国人が急激に自炊生活に移行したんだろうか。
2025/07/23(水) 23:58:42.99ID:YjGvhyWI0
>>531
給料3倍!って言われればそのへんのジジババでも「働くわ!」ってなりますよ?
2025/07/23(水) 23:59:19.79ID:AodFLL7+0
>>528
先進国から生産資本が無くなるのを本格化させたのはWTO体制やね。
だからトランプもバイデンもWTOを麻痺させ続けてWTO下では
ルール違反な巨額補助金入れて産業戦争スタートしたわけで。

本邦は傾斜生産方式で半導体スタート、次いで造船に補助金入れるみたいなんで、
国内でペイする給料出せる産業なら順番に復興して行くんだろう。

>>533
最近は極限の節約自炊の為に賞味・消費期限切れ食品をペットフードという名目で売る店が出て来ていたりする。
ペットフード名目なのは合法的に期限切れ食品を売る手段らしい。
2025/07/23(水) 23:59:54.58ID:xoad21S/0
>>533
飯がなければ人を食べればいいじゃない!10億人いるのよ!
2025/07/24(木) 00:00:53.51ID:udIdX1qZ0
「鬼滅の刃 無限城編」、日本では7月公開だけど、欧米での公開は9月。
たった2ヶ月なのにむこうのニキネキたちは、「どうして世界同時公開じゃないんだ!」「2ヶ月も待てない!」
などと悲鳴をあげている模様。

昔はハリウッド作品が日本で公開されるまでに数ヶ月~半年待たされるのはごく当たり前ことだったんだけどねぇ。
そのたびに日本の映画ファンは「待ち切れない!」と怨嗟の声を上げていたんだが、時代は変わったなぁ。
2025/07/24(木) 00:02:16.23ID:8/NVu9760
>>534
3倍だとアメリカ人の方が安いとなるのが問題なわけで。

>>537
まあ夏休み外されたら切れても仕方ない。
2025/07/24(木) 00:05:57.69ID:lT9mSMYo0
>>538
マックジョブでももう3倍なんですw
2025/07/24(木) 00:07:58.64ID:J/gU4pmi0
>>532
ですが民の平均年齢45歳からするに随分と若いお子だぬ
2025/07/24(木) 00:08:46.98ID:8/NVu9760
>>539
此方の住んでる所だとマックでも時給1500円だから2倍が精々じゃね?
2025/07/24(木) 00:08:48.57ID:ranAOGFK0
流石大正義作新学院や!
幸福の科学学園を5回コールドとかw
2025/07/24(木) 00:09:55.36ID:D9nvhDHZ0
>>513
Xで信者が集まって思い込みと揚げ足取りで高橋洋一批判していたから安倍総理批判は納得の発言だと思う
高橋洋一はコロナワクチンの予算を作ったから許せない。は笑った。
2025/07/24(木) 00:09:55.54ID:T1EroRu00
いまいちアレな記事だけど、深圳の現状というのが流れてきたな。


中国ハイテク都市・深圳が激しく凋落…ホームレス、テント村、急落する不動産価格、労働者も絶望し逃げ出す? | JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89592

> 2024年のSNS上では、深圳経済が歪な状況を紹介する動画が結構拡散されている。
かつての「三和大神」たちは、今やバイトすら見つけることができず、
完全にホームレス化して、道端で寝袋生活をしていた。

>別のネットニュースでは、深圳市南華区の一角のテント村を紹介していた。

>わずか数年で、深圳の若者の暮らしも大きく転落していた。

>さらに深圳の凋落を印象づけたのは、深圳市地下鉄(深鉄集団)が今年4月末、2024年の赤字が
334.61億元で、前年度末の純資産の10.46%に相当という「重大損失」宣言したことだ。

> 2019年の深鉄集団の利益は117億元で、乗車券売り上げでいえば、人口2100万人の北京の
地下鉄よりも大きい全国一儲けている地下鉄だった。それがわずか5年で大赤字に陥った。

>多くの人たちは深鉄集団が運賃収益や旅客量の詳細なデータを明らかにしていないこと
に疑問を持った。つまり深圳の地下鉄の旅客量は急激に減っているのではないか、と。

>おそらく外国人観光客が深圳を訪れれば、今も摩天楼やネオン輝く大都市の姿が目に入るだろうし、
ハイテクイノベーションを象徴する近未来都市のイメージを抱く人も多いだろう。

>だが、かつての深圳の熱気と夢に満ちたポテンシャルを知っている人からすれば、
深圳はすでに終焉していると感じるのではないか。
2025/07/24(木) 00:10:29.24ID:HU2L8cT/0
>>431
静岡県立静岡高校は野球の特待生枠があるよ
野球部員は授業中寝てるらしい(静岡きっての名門校なので起きていても授業中についていけないんだとか)
なお静岡県庁・県教育委員会はほとんどが静高OBなので黙認状態
2025/07/24(木) 00:10:54.97ID:D9nvhDHZ0
>>542
外人チーム負けたんか
2025/07/24(木) 00:12:49.97ID:HU2L8cT/0
>>442
チャリの運転代行は?
新たなビジネスチャンスなのでは
2025/07/24(木) 00:12:53.11ID:8/NVu9760
>>544
>2024年の赤字が334.61億元

地下鉄の赤字がリアル33-4してる・・・。
2025/07/24(木) 00:13:41.30ID:eVIkXh2s0
売りに出るみたいですよ
どうですポスコちゃん買ってみませんか?

jp.wsj.com/articles/the-cleveland-cliffs-tariff-switcheroo-b6a44bba
【社説】関税で手のひら返しのクリフス
外資に資産売り込むCEO、日鉄が安保の脅威との主張どこへやら

ドナルド・トランプ米大統領は、自身が導入した関税措置が労働者に恩恵をもたらすと語っていた。しかし、これまでの経過を見ると、最大の受益者はレントシーカー企業(政策変更を求め、不当な利益を得ようとする企業)のようだ。
米鉄鋼大手クリーブランド・クリフスのローレンソ・ゴンカルベス最高経営責任者(CEO)の例を見れば、それがよく分かる。彼は日本製鉄によるUSスチール買収の阻止に失敗した。そして現在、関税を利用して、自社の鉄鋼関連の資産を外国資本に売り込もうとしている。

 米最大級の鉄鋼メーカーであるクリーブランド・クリフスは21日、4-6月期決算で2億4700万ドル(約365億円)の赤字を計上したと発表した。これは喜ばしいことではない。
2025/07/24(木) 00:13:41.27ID:T1EroRu00
>>527
そりゃ、投資の配分が米9:日1なら、利益配分も9:1になるよ。
551名無し三等兵 警備員[Lv.49] (ワッチョイ df93-HS+2)
垢版 |
2025/07/24(木) 00:15:13.70ID:pifDD4vI0
>>533
本当にどうしようもなくなって自炊する人も結構出てるらしいし、しかもほぼ廃棄品みたいなので
それでも自炊出来ない人はこども食堂染みた?超格安食堂に集中してるとかなんとか

後は本当に餓死者も出てるのでは?
2025/07/24(木) 00:16:17.08ID:1qMn9RIK0
>>422
流行ってのは繰り返すんだよ
ウリも「80年代並に殺すなぁ」と思ってたけどそれが受けて、呪術やチェンソーみたいなフォロワーもどんどん出て来た
2025/07/24(木) 00:20:37.44ID:1KM7sqlP0
>>551
共産主義国なのに餓死者かあ
歴史はくり返すのだなあ
2025/07/24(木) 00:21:12.73ID:xgVjDTzZ0
>>495
今のままだと野党に結束されると通ってしまうので主導権は握っておきたいのでは
ガバガバの法案通されて実務はヨロ(総理大臣の仕事なので)ってされるのが自民党にも日本にも一番ダメージがでかい
野党側がもうちょっと諸々の事情を考慮してくれるならいいけど、そんな気はないから絶対大惨事になる
2025/07/24(木) 00:32:32.01ID:r+x1KMPy0
>>513
臨時国会終わるまでは本性隠すかと思ってたが、「日本人ファーストなんぞ選挙中で終わり」とか調子に乗ってますね
2025/07/24(木) 00:37:04.64ID:MANdUSNr0
「日本、数十億ドルの防衛装備品の購入合意」 トランプ氏が投稿
毎日新聞 7/24(木) 0:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/400208b642dcbf2ade4e7049f4aa510fdcbdda1b

まぁSM-3/6やトマホークその他の高価なミサイル類を大量追加購入する分だけでも、
軽く数十億ドルはかかりそうですけどね。
557名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ df7f-CcEH)
垢版 |
2025/07/24(木) 00:40:22.86ID:9UJZE6420
>>513
>これに対し、神谷氏は「(安倍政権は) 特に後半でかなりグローバリズムの流れに乗ってしまった。 政策を見ると、グローバリズムに寄ってしまったと いうところで、評価できないと思っている」と強調。

グローバリズムの意味するところは不明だが、自由で開かれたインド太平洋構想を否定できるほどの外交構想を持っているのだろうか?
というかグローバリズムだからダメって、子供の議論じゃないんだから
2025/07/24(木) 00:41:22.80ID:EY76id9B0
Arm Publishes Open-Source Accelerator Driver For Ethos-U65/85 NPUs
ttps://www.phoronix.com/news/Arm-Ethos-NPU-Accel-Driver

へー、完全なオープンソースドライバか。
可能性としてEthos-U65/85はラズパイに使われる可能性がある。
そうすっとこれが大きな意味を持ってくるかもしれない。
2025/07/24(木) 00:45:19.58ID:r+x1KMPy0
>>557
そらロシアとか大陸派からすれば自由で開かれたインド太平洋って不倶戴天だからな。岸田ゲルになって極力そのワード消そうとしてるし
560名無し三等兵 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 7fbb-ewVd)
垢版 |
2025/07/24(木) 00:49:16.91ID:x/YTiK110
ゲルが1時間延命するごとに自由我が党類の予後が失われていく昨今ですが、さて
2025/07/24(木) 00:49:58.20ID:EY76id9B0
cheero、山手線で発火事故を起こしたバッテリが自社製か断定できず
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2033450.html

cheeroか……。
国産バッテリセルに拘らなくなってからその他大勢グループに入っちゃった印象。
2025/07/24(木) 00:51:35.92ID:r+x1KMPy0
そこまでして心中したいなら本当に下野して岸破菅派パージした方が良いわ。半端リベラル政党のラ党なんぞ、そのままなら数年で社民党みたくなるぞ
2025/07/24(木) 00:53:44.00ID:uV6ER/Qm0
太くないのを貼って寝る。
ttps://pbs.twimg.com/media/Gwe-uFKX0AIBtzD.jpg
564名無し三等兵 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 7fbb-ewVd)
垢版 |
2025/07/24(木) 00:54:31.10ID:x/YTiK110
太いって!
2025/07/24(木) 00:56:00.26ID:udIdX1qZ0
>>563
脚、太くね?
2025/07/24(木) 00:56:30.47ID:jDjjoAAi0
>>562
ジミントはもともと中道左派の言わば半端リベラルなんだよ……
そんでも支持者は自分に利益を引っ張ってきてくれるなら思想は問わないよで応援してたわけで。
石破が支持されてないのは利益分配に失敗してるからに過ぎないので、もっともっとリベラル支那朝鮮売国になっても国から予算を引っ張れれば支持者は多分気にしないよ。
2025/07/24(木) 00:58:19.58ID:rq6BSJWk0
骨盤から下が大平原陸戦仕様

_(゚¬。 _
2025/07/24(木) 00:58:36.83ID:r+x1KMPy0
>>566
利益分配システムを安倍私怨でぶち壊しまくった眼鏡の後でその路線に戻るの無理だろ
2025/07/24(木) 01:02:50.14ID:HnrlkY4J0
共産党みたいなイデオロギー政党じゃないのに利益分配をやめたらどうなるか分からなかったんかな。アホすぎる。
2025/07/24(木) 01:02:57.33ID:jDjjoAAi0
>>568
石破本人は戻してる途中のつもりなので辞めないのよなあ。
つうか首相になって号令だせば「誰か」が戻してくれるとおもってたよね石破。
2025/07/24(木) 01:04:16.94ID:37L6QZXK0
URL避難所
<独自>麻生氏「石破自民では選挙勝てない」首相に進退迫る 岸田氏同調、菅氏分裂危機感
石破茂首相(自民党総裁)と麻生太郎最高顧問ら首相経験者3人の党本部での会談で、参院選の大敗を踏まえ、首相経験者側が首相の出処進退を明確にするよう求めていたことが分かった。
 23日、自民重鎮が明らかにした。会談で麻生氏は「石破自民党では選挙に勝てないことが明らかになった。対応をすべきだ」と迫ったという。
 首相は会談後、記者団に「私の出処進退について一切話は出ていない」と語っていた。
 首相は同日、麻生氏のほか、岸田文雄前首相、菅義偉元首相の3人と森山裕幹事長を交えて会談し、今後の政権運営を巡り協議した。首相は会談後、改めて続投に意欲を示したが、会談では麻生氏が首相に対して選挙結果を受けた早急な対応を求めた。
 また、岸田氏は首相が参院選総括に意欲を示したのに対し、「選挙の検証も大事だが、その後のシナリオも明らかにすべきだ。そうでなければ党内はもたない」と訴えた。
 菅氏は首相の辞任を求める複数の自民議員が、総裁選を前倒しして実施する「リコール」や、両院議員総会の開催に向けた署名集めを実施していることを踏まえ、党の分裂に強い危機感を示したという。
2025/07/24(木) 01:12:42.44ID:ladyq6jC0
たろさ「勝てねえんだからさっさと対応しろ(辞めろ)」
キッシー「振り返りじゃなくて未来へ展望出せ(辞めろ)、もう自民党が保たん」
ガースー「このままじゃ自民党が割れるから強制的に排除する流れになってきてるよ(辞めろ)」
→ゲル「自分の進退についてはなかった」

ゲル日本語分からない説ある?
2025/07/24(木) 01:14:37.28ID:SbUT7PpC0
>>572
婉曲表現が通じない人なんじゃね
2025/07/24(木) 01:25:27.28ID:MANdUSNr0
チャイナフェス9月開催へ 駐日中国大使「いまの中国を知ってほしい」
テレビ朝日系(ANN) 7/23(水) 18:54配信

「中国の今」をより多くの日本人に知ってもらおうと、今年も東京都内でチャイナフェスティバルが開かれることになりました。

チャイナフェスティバルは9月6日と7日の2日間、都内の代々木公園で開催されます。

開催発表会見の中で、中国の呉江浩駐日大使は「中国の今を知ってもらいたい。
去年は来場者18万人だったが、今年は20万人を目指したい。出展希望者は、すでに去年を上回っている」と述べました。

また、日本側で実行副委員長を務める宮本雄二元駐中国大使も「誰もが無料で予約なしで、日本で中国に触れることができるイベントだ」と述べ、
中国に行ったことがない人に、ぜひ足を運んでほしいと訴えました。

チャイナフェスティバルは日中の間で活躍する歌手やダンサーのステージや本格中華の出店、中国製自動車の展示など中国の芸能や食、
最先端技術に触れることができるイベントになっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af39b4c4aba72514a0a9aefe11f18f0c3373bb7b

>駐日中国大使「いまの中国を知ってほしい」

つ 粉飾決算無しの今の中国の本当の各種経済指標
2025/07/24(木) 01:35:33.78ID:/QLsAsbB0
>>572
ゲルは区報と同じようなもんよ
自分に都合のいいように事実をねじ曲げて、嫌なものから徹底的に目を背ける
2025/07/24(木) 01:36:47.08ID:nX26yMswM
日本観光している沢山の中国人観光客は何なの?
暇なの?
2025/07/24(木) 01:42:11.12ID:pifDD4vI0
>>576
上澄みは何処にでもいるし
2025/07/24(木) 01:56:44.04ID:H2Ho054y0
中国崩壊と一口でいっても「はだしで歩き芋しか食えない生活」には全然遠いからね
「我々は日本化するのかー」って暢気なこと言う領域は過ぎたけど
2025/07/24(木) 02:03:04.70ID:jDjjoAAi0
内陸は裸足で歩いて芋も食えないって感じなんとちゃうかね?
内陸は支那じゃないというならそれはそう。
2025/07/24(木) 02:05:09.52ID:UnHptnvD0
>>537
洋画を楽しみにするという文化自体が滅びてしまったなぁ。
2025/07/24(木) 02:08:04.90ID:UnHptnvD0
>>544
ミネオが激推しして、これからはキラキラした中国の時代!日本はオワコンwww
ってやってたのになぁ…
2025/07/24(木) 02:09:35.87ID:qCttEKka0
石橋ゲル少数与党で長期政権の夢をみる
2025/07/24(木) 02:11:34.02ID:H2Ho054y0
ポリコレとか抜きで洋画そのものにマンネリは正直あるんじゃないか
ミッション・インポッシブルとかワイルドスピードにアメコミとかシリーズもんばっかだよ
2025/07/24(木) 02:14:01.66ID:UnHptnvD0
「理系の女子を増やす」にはどうしたらいい?自分を文系だと思っている高校生を理系に引き込むには、
小・中学生のうちに興味を持ってもらわないと手遅れ
ttps://togetter.com/li/2579710

これね、きっと逆なんだと思うんすよ。
女性って想像力がないじゃないですか。ないわけじゃなくても、かなり限定的というか。
それで、小中の頃は算数〜数学として内容が把握出来ても、高校数学になると
想像力の範囲外になってわけわからんものになると思うんすよ。
2025/07/24(木) 02:14:33.14ID:4GGXDH2z0
>>561
懐かしいなcheero
まだあったんだ
2025/07/24(木) 02:14:50.56ID:UnHptnvD0
>>583
そろそろ、おっさんタイツヒーローから離れてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況