民◯党類ですが新しい日本の夜明けです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/07/24(木) 16:43:25.81ID:/LeuEFyB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

えぶりもーにんぐ、えぶりふれっしゅ。(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですがもうすぐ辞めるかも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753239891/
関連スレ
ですがスレ避難所 その652
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753324188/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753092586/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/07/24(木) 22:31:55.78ID:VSmy3MIq0
どこからデモの資金が出てるんですかねー
2025/07/24(木) 22:32:11.76ID:QtUvRovM0
>>279
謎の板をバリコン代わりにしてよい。
youtu.be/dxEdIsGEg8g
2025/07/24(木) 22:32:37.20ID:udIdX1qZ0
>>277
60Hzの方が、安定した良い音質になるんだろう?>アンプ
288名無し三等兵 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7fbb-ewVd)
垢版 |
2025/07/24(木) 22:32:53.83ID:x/YTiK110
>>285
いつも通り幟旗とか横断幕で丸わかりになるんじゃね
2025/07/24(木) 22:33:19.80ID:E8SulOfY0
麦茶は沸騰したお湯にパックを投入するのか、水出しなのか
それによっても塩素の量が変わってくるのぅ
2025/07/24(木) 22:33:22.41ID:QtUvRovM0
>>282
そりゃ語り部利権に関わってるんだから当然よ。
2025/07/24(木) 22:34:18.71ID:DrTFEYXS0
>>282
サッカーとか野球のひいきチームでライバルチームの監督がヘボだったら辞めてほしくないだろ?
単にそれだけ
2025/07/24(木) 22:35:41.17ID:E8SulOfY0
夜に仕込んで翌日には消費だな
水道水が温くてマズイのでみんな麦茶ばかり飲んで4L仕込んでも足りない
2025/07/24(木) 22:37:39.55ID:rq6BSJWk0
>>281
3分煮出したら、出して捨ててますよぉ

_(゚Δ。 _
2025/07/24(木) 22:38:03.07ID:udIdX1qZ0
テスラ:
 「ロボタクシーが実用化されたら、テスラ車オーナーがテスラ車を使っていない時に、
  タクシーとして使って収益を上げることができます」

うん、それは良いんだけど、万一、そのロボタクシーが事故起こしたら、誰が責任取るんだい?
2025/07/24(木) 22:38:15.31ID:AdFaEqR40
>>267
まあ力率などの関係で変換安定度が上がってアナログ音質に好影響あるかもしれない。
ないかもしれない。
2025/07/24(木) 22:39:27.06ID:udIdX1qZ0
ビックカメラ「お酒屋」開業@WBS

ビックカメラ、お前もか・・・
2025/07/24(木) 22:40:30.28ID:JOgxUoTL0
>>153
その程度でやめるんならもうやめてるよ。
298名無し三等兵 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7fbb-ewVd)
垢版 |
2025/07/24(木) 22:40:39.79ID:x/YTiK110
>>296
酒は昔から売ってる
2025/07/24(木) 22:41:03.86ID:haXVHPlPM
>>294
客が汚したり壊したらどうすんだよ
2025/07/24(木) 22:41:16.72ID:rq6BSJWk0
>>283
緑茶も飲んでいるけど、手抜きしてこれだぬ(ダイマ
://yu-cha.shop/products/fujinokiwami-yucha-airless-hakuri-bottle-green-tea

_(゚¬。 _ 緑茶ばかりだと、胃が荒れるのが難点
2025/07/24(木) 22:42:26.73ID:8/NVu9760
インド企業、米国の警告にもかかわらずロシアに爆発物を出荷
ttps://militarnyi.com/en/news/reuters-indian-firm-shipped-explosives-to-russia-despite-u-s-warnings/
>インドは最近、中国の影響力の増大とのバランスをとるために米国との関係を強化しているが、
モスクワとの長年の軍事的・経済的関係を放棄していない。
インドとロシアの間の貿易、特にインドによるロシア産石油の購入は、
西側諸国が制裁を通じてロシアの戦時経済を麻痺させようとしているにもかかわらず、安定している。

クアッドからインドが抜けてフィリピンが入る日は近そうね。
2025/07/24(木) 22:43:11.65ID:9SZkmu4Q0
>>293
それでもあかんのか。(;・∀・)
2025/07/24(木) 22:43:14.21ID:E8SulOfY0
>>296
店舗内のビック酒販の他にかい?
2025/07/24(木) 22:43:31.10ID:QtUvRovM0
>>293
メーカー的には煮出さないで、沸かしたお湯に10分がうまいらしい。
kufura.jp/life/food/376443
2025/07/24(木) 22:43:52.29ID:E8SulOfY0
緑茶はおしっこしたくなるの
2025/07/24(木) 22:44:28.68ID:rq6BSJWk0
>>294
乳母と同じに決まっているじゃないですか

_(`ヮ 、_ オーナー負担だぁ
2025/07/24(木) 22:45:38.78ID:rq6BSJWk0
>>304
へー、今度試してみる

_(`ヮ 、_
2025/07/24(木) 22:46:56.16ID:FfsUlAyq0
今はどこもステルス値上げ(値段据え置きでも量を減らす、原材料を安価にする)だから
スーパーやコンビニで買う菓子・スナック・スイーツ類はコロナ前よか小さくなるか味が落ちたなと思う
2025/07/24(木) 22:48:19.43ID:5zwdPvZD0
AmazonのKindle Colorsoftの国内販売来ましたわー
2025/07/24(木) 22:48:34.65ID:udIdX1qZ0
韓国:「対米関税交渉で日本より不利にならないよう交渉しなければならない」

あくまで、日本がベンチマークなのねっと。
2025/07/24(木) 22:48:53.53ID:kOBBJhtd0
>>294
自動運転タクシーっていざという時の為に緊急時に
乗客に手動できるようにしなきゃ危なくて実用化できないと思うんだけど、
それやると絶対に性質の悪い客が乗り逃げやタクシージャックとかするだろうから、
技術以外の問題点で実用化できない技術じゃね?
2025/07/24(木) 22:50:00.35ID:rq6BSJWk0
ただ同業他社で大受けして増収増益しているから、マネして似たようなことやろうとして、
しっかりステルスマジックしているのは擁護のしようがないよね___

(゜ω。) なにもわかってねぇ
2025/07/24(木) 22:50:37.29ID:kOBBJhtd0
>>310
まさにこれ
ttps://pbs.twimg.com/media/EJp_qhmU0AEPQ2N.jpg
2025/07/24(木) 22:50:47.95ID:E8SulOfY0
やかんで2L沸騰させて火を止めてから麦パック2つ投入して2時間ぐらい放置
我が家ではいまのところこれがベストだな
2025/07/24(木) 22:51:54.34ID:udIdX1qZ0
???「ステルス値上げ?失礼な!企業努力、と言ってください!」
2025/07/24(木) 22:52:02.77ID:FfsUlAyq0
昔は良かったって言うが、ちっともそうは思わないが、外食にしろ買って食うしろ、食については平成が方が良かったなって思うな
2025/07/24(木) 22:52:42.16ID:AdFaEqR40
>>309
カラーE InkはBOOX触ってみたけど残像など微妙な違和感が。
そこら改善されてるといいな。
2025/07/24(木) 22:52:48.81ID:4qAyi5ed0
>>315
上底はすぐバレるからあまりお勧めできないですよ…
319名無し三等兵 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7fbb-ewVd)
垢版 |
2025/07/24(木) 22:52:53.66ID:x/YTiK110
まあ無能な汚物でもこの程度やれたんだからって思いそうにはなるよな
>>316
冷食は確実に進化を続けているぞ
2025/07/24(木) 22:53:50.58ID:DqPm/xCE0
>>316
ポテチビッグサイズの量がえぐかったね (´・ω・`)
2025/07/24(木) 22:54:08.77ID:8/NVu9760
>>310
南は58兆円の対米投資を求められて発狂してるらしいね。
南半島は民族資本銀行弱すぎて僅か数兆円の取引すら碌に出来ないのに。

>>311
そもそも乗るにもアカウント口座やクレカに紐づけで支払いだろう。
2025/07/24(木) 22:55:31.53ID:JOgxUoTL0
>>246
知ってる。 初代ルパン三世で見た。
2025/07/24(木) 22:55:50.74ID:lT9mSMYo0
>>307
たまには裏面を見ろという話である。
地味にアップデートされている。teeelife.com/wp-content/uploads/2023/04/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%9C%92_%E9%A6%99%E3%82%8A%E8%96%AB%E3%82%8B%E3%82%80%E3%81%8E%E8%8C%B6%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0_%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9.jpg
2025/07/24(木) 22:56:01.54ID:AdFaEqR40
>>318
米とおかずを減らしてパスタマシマシ。
そして味はとことん濃くしょっぱく。
これだな。
2025/07/24(木) 22:57:44.98ID:E8SulOfY0
某緑のポテチは平成の方が酸味が効いていて美味しかった
いまのは酸味より塩味が勝ってすごくコレジャナイ
2025/07/24(木) 22:58:54.16ID:rq6BSJWk0
無人何たらは罪悪感カットして破壊活動に使えるからなー

_(゚¬。 _ どこかのデモだかで、無人車呼び寄せて、破壊してたのワロタ
2025/07/24(木) 22:59:04.20ID:Y2Nd+Mj50
>>231
せやな、だがマキタの中華コピーバッテリーのように、完全中国設計製造を輸入は怖い
設計及び品質保証を統制した国内メーカーの中国製を選ぶくらいは安全のコストだろうな
2025/07/24(木) 22:59:07.46ID:8/NVu9760
>>316
コスト辺り量の面ではそうだが、質の方は令和になっても出すもの出せば伸び続けてるからなあ。
2025/07/24(木) 23:00:32.24ID:udIdX1qZ0
毎年毎年、内容量がどんどん少なくなっていくポテチ・・・
毎年毎年、内容量だけではなくサイズまで小さくなっていくカントリーマアム・・・
2025/07/24(木) 23:00:32.75ID:ZleVztmu0
周波数って高いほどリアクタンスでの電圧降下が大きくなるし送電線の対地静電容量の影響も出てくるから
東北みたいな長距離送電線になる地域ほど不利じゃなかったっけか
東北に電気を送らないというならまぁ…
加えてタービンの回転数も増えるからタービン自体の剛性も要求されてお高くなったり振動の抑制も手間になる

逆に高周波数だと単純に回転機の回転数が増えるからより多くのエネルギーを与えられるんだっけか
2025/07/24(木) 23:00:44.61ID:rq6BSJWk0
>>324
表記iのための補填で脂マシマシが抜けている、やりなおし!

_(゚¬。 σ
2025/07/24(木) 23:01:38.53ID:AdFaEqR40
UbuntuのUIってつまんないよね……。(暴言
好きなシェルに変えればいいと言えばそうだが。
2025/07/24(木) 23:02:25.93ID:r+x1KMPy0
冷食は進歩したがお菓子に関しては平成の味付けの方がジャンキーで良かった
2025/07/24(木) 23:03:22.31ID:JOgxUoTL0
>>294
オーナーだぞ。 ロボタクシーの収益を受け取るのはオーナーだろ。

かくして保険料がタクシーの揚がりととんとんの額まで高騰しましたとさ。
2025/07/24(木) 23:04:24.92ID:FfsUlAyq0
ただ冷凍食品も最近は値段が高くなるか、値段据え置きだと以前より量や質が落ちたなってのが目立つ様にはなっては来た
2025/07/24(木) 23:04:44.60ID:4qAyi5ed0
UIなんて確実に操作できればええんじゃ…
お願いだから「機能は大して良くなってないけどUI変えました!いいでしょ!」とかやらかさんでくれ…
職場のジジババがキレ散らかしこっちはハゲ散らかすことになるんじゃ…
2025/07/24(木) 23:05:26.43ID:rq6BSJWk0
炭酸飲料も痛くなるぐらいキツいのはなかなか見なくなったなー

_(゚¬。 _
2025/07/24(木) 23:05:30.11ID:DqPm/xCE0
>>310
トランプ「分かった分かった。じゃあ韓国の関税は14.999%だ。日本より好条件だ嬉しいだろう?」
2025/07/24(木) 23:05:40.21ID:JOgxUoTL0
>>316
ただね、時間の流れは遅かったと思う。 良くも悪くも。
2025/07/24(木) 23:06:19.68ID:cshFYzAB0
>>336
×元からハゲであるため
2025/07/24(木) 23:07:54.66ID:AdFaEqR40
>>330
用途によって周波数変えるのがベストだけど電圧や電流の変更と違って簡単じゃないからまあこのぐらい(50/60Hz)でいいかって値。
だから技術者になんでその周波数なんですかとしつこく突っ込むとムカつくらしいから気を付けましょう。
2025/07/24(木) 23:08:15.11ID:DqPm/xCE0
システム統合してシンプルにしようとしたら、あらゆる関係部署が「うちで使ってるのに合わせてよ」と主張して結局頓挫するんでしょう? 
2025/07/24(木) 23:08:27.61ID:/QLsAsbB0
>>340
はげのことバナたんって言うのやめなさい!
2025/07/24(木) 23:08:36.85ID:lT9mSMYo0
>>330
どうせ需要地近くにはガスタービンを置くからいいのだ。
2025/07/24(木) 23:08:42.16ID:Y2Nd+Mj50
>>336
わかった、FilemanとProgmanで頑張ってね
とかやられるとキレるんじゃね?
2025/07/24(木) 23:09:10.85ID:FfsUlAyq0
>>339
まあね、昭和の時代になるともっとね
スマホやメールに追われて分単位で仕事するなんて事はなかったな
2025/07/24(木) 23:12:22.58ID:FfsUlAyq0
世の中の動きももっとゆっくりだった気がする、今はとにかく忙しない
何が起きても一瞬で反応して、そして一瞬で忘れ去る
2025/07/24(木) 23:13:18.80ID:HnrlkY4J0
みずほ銀行の悪口はそこまでだ。
2025/07/24(木) 23:16:43.87ID:E8SulOfY0
ここ数年は安定稼働してるから許してあげて___
2025/07/24(木) 23:17:51.07ID:FfsUlAyq0
最近ではETCにお株奪われたからな
2025/07/24(木) 23:19:11.44ID:eBv5VsYE0
>>343
ハゲたんはばなったりしない!!
2025/07/24(木) 23:21:40.81ID:cshFYzAB0
バベルの塔もいろんなものをジョイントしようとしたら失敗したのが形を変えて伝わった伝承なの
2025/07/24(木) 23:22:47.87ID:8/NVu9760
ピクセルの不具合発生数やテスラのリコール回数を見ればみずほは上澄みだったんだなと最近思う。
2025/07/24(木) 23:23:20.04ID:Y2Nd+Mj50
>>347
でも、今じゃ数分で出来るスライドをチーム総掛かりで作ったり
表計算で簡単に作れる表をコンピューターのおねえさんが手回し計算機をぐるぐるしてたんだじぇ
みんながそれなら良いけど、時代遅れスタイルじゃ企業勝てないんだよ
2025/07/24(木) 23:23:22.45ID:2zUd4zpP0
>>121
SSDが古くて傷んで速度出ない説ない?
356名無し三等兵 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7fbb-ewVd)
垢版 |
2025/07/24(木) 23:23:42.93ID:x/YTiK110
>>330
回転数を変えずに極数を増やせばよいのでは?
2025/07/24(木) 23:23:43.06ID:QCZwCricM
深層NEWSの玉木「自民が下野するったってどうやってやるんですか。首相指名選挙を棄権は荒唐無稽。あんなに権力に執着する政党がそんなことするわけない。だから自民が下野したときの野党の構想をまで考えることはちょっと。」

首相の座を押し付けられようとしてるのをニュータイプ並のカンの鋭さで察知したタマキン

神谷に押し付ければ良いじゃない
2025/07/24(木) 23:23:58.06ID:QtUvRovM0
>>341
60Hzなんだから2極なら3000rpmか3600rpm。
まあそんなもん。
なぜそうなったかまではしらん。
359名無し三等兵 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7fbb-ewVd)
垢版 |
2025/07/24(木) 23:24:27.86ID:x/YTiK110
むしろ最近は赤が危なっかしい
2025/07/24(木) 23:25:12.12ID:Y2Nd+Mj50
>>353
テスラは自動車舐めてるけど、Pixelやパラドゲーはアルファ版を有償提供するスタイルなのかね
2025/07/24(木) 23:26:27.39ID:QtUvRovM0
>>358
50Hzか
2025/07/24(木) 23:27:21.86ID:cshFYzAB0
交流より直流がいいぞってじっちゃが言ってた
363名無し三等兵 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7fbb-ewVd)
垢版 |
2025/07/24(木) 23:29:19.44ID:x/YTiK110
>>362
直流は高等教育を受けてないから複素数を理解できなかったんだね
2025/07/24(木) 23:29:56.56ID:2zUd4zpP0
ごめん、新しい物好きで先進的なUIを好むの私です…それはそうとしてWindows7風小改良のクラシックスタイルがあっても良かったのではと
Windows8の時思いました
調べた限りUbuntu Budgieが見た目好きです
まぁChromeOSでいいんじゃ無いか説ある
2025/07/24(木) 23:35:39.33ID:HU2L8cT/0
>>165
>ゲルができるなら

やらせてみたらできなかったんだが….
2025/07/24(木) 23:36:29.97ID:2zUd4zpP0
ゲルって何をやらせたらプラスになるんだ?
2025/07/24(木) 23:37:22.72ID:g3MKJpaCd
>>366
敵組織に放逐する
2025/07/24(木) 23:37:34.07ID:lT9mSMYo0
>>363
サインコサインできねえ、、、
2025/07/24(木) 23:39:46.54ID:HU2L8cT/0
Anker、納入メーカーが勝手に仕様変更したかららしいが
どうせ価格を叩いたのが原因だろうな
2025/07/24(木) 23:39:51.45ID:jDjjoAAi0
女性声優が誰と付き合おうが二股掛けようがどうでも良いよな……騒いでる人が二股されたとか結婚ちらつかせられて何もかも貢いだのに嘘だったとか言うならともかくも。
2025/07/24(木) 23:40:02.09ID:AdFaEqR40
>>355
ヘルス値的には問題なくベンチ見てもSATAの理論上限値近くは出てる。
Windows 10クリーンインストールすれば知人の言ってた当時のキレ取り戻せるかもだけど、
今更Windows 10入れて返すのもねえ。
次はWindows 11にクリソツだというWinuxでも入れてみっか。
2025/07/24(木) 23:41:02.24ID:jDjjoAAi0
そうすると下請け部品メーカを叩きまくる自動車もモデル末期はあかんということか。
2025/07/24(木) 23:41:16.95ID:ranAOGFK0
>>161
これを花道に辞任しとけって…
2025/07/24(木) 23:41:39.26ID:FfsUlAyq0
>>354
仕事面じゃそうだけど、私生活面じゃ、それこそ分単位で次から次へと新しい情報が手元の端末から入って来る
いちいち一つの情報にこだわってる時間はない、どんどん新たに入って来た情報へと頭が流されて行く
昔は情報源と言ったらテレビ、ラジオ、新聞、書籍、口コミぐらいで、一つの情報に時間をかけて考え余裕があった
今はそのサイクルがどんどん短くなってる、世の中の人の行動が短絡的になって来てるのはそれも原因な気がする
一つの情報に対して考える時間が短い、与えられた情報に対して常に即断即決を急かされて、そんな癖が出来てる気がする
2025/07/24(木) 23:42:15.89ID:QCZwCricM
>>165
高市になっても少数与党だから政権運営キツイし、むしろこの時期に首相にしていたぶってやろうと言う悪知恵がでないキッシーはやはりヤクザのふりをしたおぼっちゃまなんだ
カニエやトラビス・スコット(親が大学の先生や大企業に勤めるおぼっちゃま)
2025/07/24(木) 23:42:28.00ID:T1EroRu00
サインコサインビンセント。
2025/07/24(木) 23:45:19.49ID:2zUd4zpP0
>>371
ありがとうございます
うーん、ソケットがAM4ならマザーボードアップデートしてCPU載せ替える…意味ありますかね
2025/07/24(木) 23:45:25.65ID:jDjjoAAi0
まあ予想通りだよね。首相になった瞬間から自分から降りることはないと確信してたけど。

@haduki28th
·
16時間
石破総理本人は辞めないと言い出してるそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250724/k10014872661000.html
選挙期間前、期間中も選挙に負けてからって辞めないだろうって事を言い続けた私なので、ある程度、この状況は予想してましたが・・・
キツいっすね。
2025/07/24(木) 23:45:40.24ID:AdFaEqR40
FCバルセロナ対神戸戦中止騒動、ヤスダグループがやらかしたのか。
許すまじ。
飲むヨーグルト買うのやめます!!
2025/07/24(木) 23:46:04.62ID:QtUvRovM0
セブンイレブンにミサイルか、、、
youtu.be/_AIK0gZHQkQ
2025/07/24(木) 23:46:11.35ID:haXVHPlPM
>>375
お坊ちゃまはテロリストに媚びへつらったりせんのだ
もっとあれななんかだろ
2025/07/24(木) 23:46:34.57ID:udIdX1qZ0
>>354
>表計算で簡単に作れる表をコンピューターのおねえさんが手回し計算機をぐるぐるしてた

まだ新しいな。
表計算ソフトが出始めた頃は、まだまだ電卓やらそろばんやらを使って
「手作業で」集計表を作ったりしてたんだじぇ。
んでもって、Lotusで表を作ったりすると古参の社員から、「楽をするんじゃない!」と
怒られるところまでがセットだ。
2025/07/24(木) 23:47:24.77ID:udIdX1qZ0
>>357
下野はないけど、俺を首相にしてくれるんなら連立考えてもいいよ、という意図なのかね?
2025/07/24(木) 23:47:50.06ID:udIdX1qZ0
>>358
11000回転までキッチリ回せ、って誰かが言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。