>>626
>面倒な文章作成や行政手続きを代行する商売は、一定上の文明社会であれば大概発生するのだ。
>識字率が低い社会の代筆屋みたいな業種の延長線上なのである。

識字率が当時としてはそこそこ高かった江戸時代でも、懸想文こそラブレターの代筆屋は常に需要がありましたしね。

読み書きは出来ても気の利いた求愛の美文を臆面もなくスラスラ書ける奴は常に少数派なのだから。