ブルームバーグってこういうおもしろネタ載せるのね

www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-29/T025RPGPQQ8Z00
【コラム】甘味料禁止は甘くない、日米ソが絡んだ普及の歴史-ミーム

雑学クイズだ。日本の発酵研究所とニクソン米政権の農務長官、そして旧ソ連のアフガニスタン侵攻に共通するものは何か。

  答えは、ケネディ米厚生長官が禁止すると公言している甘味料「高果糖コーンシロップ(HFCS、異性化糖)」が米国で普及する過程に関わったことだ。

  米国がこの甘味料に依存するようになったのは、奇妙な歴史的出来事の積み重ねによるものだ。こうした経緯を知れば、ケネディ長官の改革が直面するであろう反発の背景が見えてくる。何しろ食品や飲料の流通に関わる産業全てに影響が及ぶ可能性がある。

  200年余り前からある従来のコーンシロップ、つまりでんぷんから抽出されたブドウ糖とは異なる高果糖コーンシロップが開発されたのは第2次世界大戦後だ。日本の研究者たちが、トウモロコシを加工して新たな製品に変える方法を模索する中で誕生した。