前のスレでB-29の話があったけど

太平洋戦争は人類ではじめて成層圏で戦闘が行われた
成層圏は現代から見れば旅客機が飛行する空域だけど
1940年代は「宇宙」と呼んでよかった。

高度1万メートル以上なわけだから気圧が低い
4万フィートだと0.2気圧しかない
B-29は今の旅客機のように与圧されており
機首と後部銃座の間にヒト一人が腹ばいで通れる通路があった
「宇宙船」と呼んでよい

一方この宇宙船を迎撃する宇宙戦闘機が「雷電」
三三型はスーパーチャージャーを装備しており、なんとか宇宙船のいる高度まで登った

また日本軍はこの「宇宙」に爆弾をつけた気球を7000球打ち上げ、
米本土爆撃を開始した

宇宙戦争である