ふと、闇市って何だろう、と考えた
正規ルートでの輸送が減るから、都市部への食品の供給が減り、スーパーは品薄に
一方で、直売によって農家は収入が増え、消費者は安く買い物ができる
ただし、農家が都市部に自力輸送するか、消費者が都市部から郊外へ買い出しに行くか、する必要が出てくる
詰まるところ、輸送や販売を手掛けている大企業は閑古鳥で、一次産業と末端消費者には面倒が増えるがwin-winの関係
地方都市では、モスクワに運ばれていた商品を地元で消費しちゃえるから、より生活が楽に?困るのは大都市だけ?
こんな感じで合ってる?
ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
404名無し三等兵 (ワッチョイ 477e-89Jw [240a:61:5066:c7ca:*])
2025/08/10(日) 10:57:38.32ID:atbSHRbs0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
