民◯党類ですがコミケです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/08/16(土) 13:18:46.21ID:Ke6iRUYa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

無理は禁物(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですが大正114年です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755151552/

関連スレですがスレ避難所 その659
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1755243653/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753092586/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/08/17(日) 13:17:40.60ID:RZ+FGIEO0
BBC「日本はいまだに中国などに対する侵略残虐行為に正面から向き合い認めてない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755402304/

画像
https://i.imgur.com/vhTQXv8.jpeg
2025/08/17(日) 13:17:50.19ID:P7dRaEAdd
大宮到着
なんか撮り鉄が走り回ってるな
暑い中ご苦労なことだ
2025/08/17(日) 13:18:20.33ID:pf0LOyE30
>>619
やはり戦争は勝たないとダメだ
2025/08/17(日) 13:20:40.46ID:HCeEmTNP0
石破がもうほんと余計なことしたせいで昭和に逆戻り
将来の歴史の教科書に岸田と石破もう近衛レベルにぼろくそ書かれるだろうな
2025/08/17(日) 13:21:15.04ID:/6QEjDFb0
ウルトラセブンの第8話に「狙われた町田」という回があるらしい
神奈川から狙われているのか?

メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。
人間同士の信頼感を利用するとは、恐るべき宇宙人です。
でも、ご安心ください。このお話は遠い遠い未来の物語なのです。
え?何故ですって?我々人類は今、宇宙人に狙われるほどお互いを信頼してはいませんから。
2025/08/17(日) 13:22:00.25ID:/6QEjDFb0
>>619
ドイツは戦後賠償してないではないか
2025/08/17(日) 13:22:48.96ID:tHv8pN4C0
安倍は完璧なWW2声明を作製した。それは維持されるべきだ。
ttps://www.bloomberg.com/opinion/articles/2025-08-14/abe-made-the-perfect-war-statement-it-should-stand
悪いチャイナチスを倒す為に正義の安倍の宣言は維持されなければならないと同盟国からも注文入った。
もうゲルーピーは世界にまで包囲網作られてしまったな。
2025/08/17(日) 13:22:51.84ID:RyK6r8x/0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/08/17(日) 13:24:37.69ID:pf0LOyE30
ドイツは負けに慣れてるからな、しおらしくするのもお手の物よ

本邦は負けに慣れてないから一回負けたくらいでこのざま
2025/08/17(日) 13:24:53.08ID:HCeEmTNP0
>>623
町田は神奈川県なのに狙うも何もない
東京が町田を植民地にしようといろいろ工作はしているが、まず電話番号が03に出来ない時点で失敗しておる
2025/08/17(日) 13:26:55.70ID:jYWllmgk0
>>620
大宮の撮り鉄は元気ですよね、まあ罵声してなければヨシ
2025/08/17(日) 13:27:26.03ID:foxQKzVA0
>>618
ドイツ系じゃなかった?
それ言い出すとチャールズ3世もドイツ系w
2025/08/17(日) 13:28:52.15ID:P7dRaEAdd
>>629
新都心との間の留置線に入りました~
変な列車が来てるわりには平和ですのん
2025/08/17(日) 13:30:05.58ID:P7dRaEAdd
引き上げ線なう
://i.imgur.com/EzefHk7.jpeg
車掌も普段来ない場所とのことで楽しそう
2025/08/17(日) 13:31:34.02ID:l2BHiRWZ0
FJNM「よろしい、ならば徹底した内角攻めだ」

【野球】中日が”藤浪対策オーダー”「全員左でいきます」 松中コーチ明言「この時期にけがされたら困ります」 [ネギうどん★]
2025/08/17(日) 13:33:01.67ID:foxQKzVA0
>>623
相模原はツキノワグマ部隊を備えてるから圧勝できると思うw

橋本のイオンに町田のゴミ袋が売ってる
相原あたりの住民は幸せになれるとおもう>110万人都市大相模原市町田区
2025/08/17(日) 13:33:57.87ID:P7dRaEAdd
質問コーナー
・Q.乗務してみたい車両はなんですか?
A「サンライズ」
・Q.忘れもので印象深いものは?
A「遺骨」

www
2025/08/17(日) 13:36:08.13ID:jYWllmgk0
>>635
遺骨www

サンライズは経験積まないと業務させてくれないんですかね。
2025/08/17(日) 13:36:33.67ID:E18IpRls0
東京の駅はほぼバリアフリー済みでパリのバリアフリー率はたった9%なのに「パリはベビーカーや車椅子に優しい」という人がいるのはなぜなのか
ps://togetter.com/li/2590579

>フランス、パリのバリアフリー率はたった9%で東京は99%なのに、パリは周りが助けてくれる感があるから、東京と比べてベビーカーや車椅子に
>優しい社会だと思われるのほんとただの印象論で理不尽

たぶん、こういう馬鹿のせい
便利が当たり前になると人はなんぼでも傲慢強欲になる好例。

>バリアフリー率が高くても東京はエレベーターに健常者が乗ってるから意味ないのよ
列に並べよ。

>え、東京ってバリアフリー率99%なの?足を折った時、階段だらけで死ぬかとおもったのに…
地形をどうせい言うねんw
2025/08/17(日) 13:38:08.02ID:P7dRaEAdd
>>636
人事異動を狙いましょうとか乗ってる若手向けに回答してたお
2025/08/17(日) 13:39:25.30ID:pf0LOyE30
>>637
パリで助けによって来るやつなんて
200%犯罪者やで
2025/08/17(日) 13:39:48.47ID:71ZIddsc0
階段の段差を埋めてスロープにするのよ!
2025/08/17(日) 13:40:46.53ID:jYWllmgk0
>>638
そっか、そもそもサンライズは東京車掌区だったかの担当でしたね
2025/08/17(日) 13:41:56.79ID:tHv8pN4C0
「東海道新幹線や東名高速に匹敵するインフラ」…高速道空きスペースに自動運転道路
ttps://newswitch.jp/p/46678
>国土交通省は自動物流道路の社会実装に向けた実証実験を11月から開始する。
自動物流道路は高速道路などの空きスペースに専用空間を構築し、
そこに無人の搬送機器(パレット)を自動走行させ輸送する全く新しい物流手段だ。
2030年代半ばからの実用化を目指している。

なんか無人車専用レーンというか高速道路の中央分離帯の空きスペースに無人車専用道路を通す気らしい。
完全管理されて渋滞と無縁で24時間稼働だから普通の自動運転車より筋が良いかもしれん。
2025/08/17(日) 13:42:16.00ID:cKAysCXS0
>>598
ブルアカもメインストーリーは終わったんでそ?その後どうなってるん?
2025/08/17(日) 13:43:38.83ID:pf0LOyE30
パリにエレベーターが少ないのは、フランスにエレベータのメーカーが無いから

日本にエレベーターが多いのはメーカーが豊富だから
2025/08/17(日) 13:45:07.71ID:M8NKsgJE0
>>608
ウマは毎年名馬が出てくるから、元ネタが尽きないのも強みだな
2025/08/17(日) 13:45:15.06ID:XOjdi2um0
>>604
今こそ艦これ2だ_
2025/08/17(日) 13:45:23.65ID:aTaz3ihE0
>>644
需要ありそうなのにメーカーができない理由は?
2025/08/17(日) 13:46:39.40ID:vg8bldcc0
>>644
近くのスイスにかの優秀なシンドラーがあるじゃない
2025/08/17(日) 13:47:42.40ID:foxQKzVA0
>>647
基本的にパリの建物はナポレオン3世ぐらいのものでしょ?
立て替えないから需要もない
2025/08/17(日) 13:49:02.75ID:cKAysCXS0
>>646
SideMでもうワンチャン。艦漢で掛け算ブームクルー!
2025/08/17(日) 13:51:43.26ID:SrLzdZfe0
>>647
フランス全土ならともかく「パリ」にエレベーター需要はないよ
景観条例キツすぎて3F程度の高さしか建てられないからね
2025/08/17(日) 13:51:57.84ID:pf0LOyE30
>>647
需要が起こらないから
653名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4ba2-uNzz)
垢版 |
2025/08/17(日) 13:52:59.36ID:0P4qdHfh0
日帝に過去への謝罪と賠償を促すデモをしてきましたが見向きもされません。
やはり倭人は救いようがないと改めて思い知らされました
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/08/17(日) 13:53:45.01ID:hhA7tGb50
今日の怪文書

@zerojirou
コミケで「…なのは完売…なのは完売…」と叫ぶ声が聞こえたので近づいてみると、警察官にパンツを履くよう促されている全裸の中年男性が「そんなの履かんばい!」と博多弁で怒鳴り散らしており…
2025/08/17(日) 13:54:11.20ID:cKAysCXS0
海外のアニメ好きが「Netflixの○○をなぜ日本人は見ないんだ!完璧な日本風なのに!」
と憤慨することがあるが、日本風でなくても面白ければみんな見る
ttps://togetter.com/li/2590304

あー、アレかな、コレかな?と該当作はいくつか思い当たるけど、
日本で受けなくても世界で受けたらいいんじゃないの…
もっともどんなに世界で受けても日本で受けなければ稼ぎは半分だけど。

まぁあれだ、異世界で追放されてチートでザマァすればいいってもんじゃない___
2025/08/17(日) 13:54:44.06ID:CB63p8KJ0
>>623 ちなみに

ウルトラセブン 時代 設定
AI による概要
『ウルトラセブン』の時代設定は、劇中では明確にされていませんが、一般的には1967年(昭和42年)の放送当時を基準とした近未来、つまり1980年代後半と解釈されています。

SF作品としての解釈:
SF作品としての設定上、当時よりも進んだ技術や社会を描くことで、未来への希望や可能性を表現しようとしたと考えられます。
例えば、第8話では「遠い遠い未来の物語」というナレーションがありますが、これは寓話的な意味合いが強く、具体的な時代設定とは異なります。
657名無し三等兵 警備員[Lv.52][木] (ワッチョイ 2bbb-jf+9)
垢版 |
2025/08/17(日) 13:56:11.47ID:HeK9IZJR0
客層…いい?
658名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4ba2-uNzz)
垢版 |
2025/08/17(日) 13:57:15.90ID:0P4qdHfh0
>>646
台湾有事の後に自衛艦これが誕生するかもしれず…
2025/08/17(日) 13:58:48.78ID:C1fXbROg0
>>642
意地でも鉄道に投資したくないってアホなんですかね?
荷捌きスペースどうすんだよw
2025/08/17(日) 13:59:11.33ID:cKAysCXS0
>>604
干支が一回りしてるから、ジャンルがまだ残ってるだけでもスゴイと思いねぇw
2025/08/17(日) 13:59:15.26ID:P7dRaEAdd
奇行に走るやつがいない(真顔)
最後の迫った185系の列車は酷かったよー
2025/08/17(日) 13:59:41.14ID:4qNOWxlN0
>>635
遺骨てwww
2025/08/17(日) 13:59:52.35ID:3JtG1i2R0
>>619
プリカスさんは旧植民地に謝罪や賠償を行ったんですかね。
2025/08/17(日) 13:59:57.67ID:aTaz3ihE0
そもそもヤポンスキは日本風を求めてるのか?トップガンマベリックとか日本の二の字も無いが興行良くなかった?
2025/08/17(日) 14:01:22.52ID:aTaz3ihE0
>>663
悪いと認知してないんちゃう?
2025/08/17(日) 14:01:27.07ID:pf0LOyE30
こういうのでいいんだよ、こういうので

https://pbs.twimg.com/media/GyeUwhDbsAA-5tz.jpg
2025/08/17(日) 14:01:30.53ID:C1fXbROg0
>>657
ワンカップと赤鉛筆装備したおっちゃんとかもう天然記念物では?
2025/08/17(日) 14:01:42.87ID:P7dRaEAdd
>>662
意外と業界あるあるらしいぬ
2025/08/17(日) 14:02:06.00ID:T5FAJezL0
>>658
エスコンとか鋼鉄の咆哮とか旭日の艦隊みたいなのが流行ることはあっても艦これが流行ることはないと思うの
2025/08/17(日) 14:02:23.16ID:Xgqsat2r0
>>496
尚、赤松先生は「政務官なので」という前代未聞の理由で不参加

>>552
あと数人てところで売り切れたニダ!シッパル!!

>>558
そいや今回海胆テンテーのとこ行きそびれたな
2025/08/17(日) 14:02:51.65ID:71ZIddsc0
>>662
葬式帰りに起き忘れたとかじゃないのが多いって電柱のカラスが言ってた
2025/08/17(日) 14:03:16.55ID:3JtG1i2R0
>>635
遺骨、あるだろうね。
東京で死亡して火葬されたご遺体の遺骨(遺灰)を入れた骨壺を持って帰郷する親族の誰かさんが、
うっかり列車内に置き忘れたとか、
体裁上、引き取ったは良いけどやっぱり地元の墓には入れられない(不義理とかいろいろ)と思い悩んで、
列車内に置き去りにしてしまったとか・・・

まぁ、いろいろな事情があるんだろうなと。
2025/08/17(日) 14:03:25.49ID:tHv8pN4C0
フランスのエレベーターは手で開け閉めしたりする文字通りのアンティークで、
スマホ持ってないと頻繁に起きる故障で閉じ込められたら詰むらしいからなあ。

>>659
鉄道はコンテナ積み替えコストが重すぎて絶対ペイしないからねえ。
倉庫まで直通でその荷捌き含めて完全自動積み下ろしにしたいという代物だし。
2025/08/17(日) 14:03:49.42ID:cKAysCXS0
「多すぎる」とも言われるTVアニメ放映数、実態は過去10年で最少 配信媒体への移行も影響か
ttps://0115765.com/archives/144511

そんなもんかねぇ…
…と、思ったけど23年ってコロナで積み残して再放送とか一番やってた頃やんけ…
2025/08/17(日) 14:03:57.71ID:l2BHiRWZ0
>>666
なんだろう
全員ぶん殴りたくなる顔なのは
2025/08/17(日) 14:04:01.84ID:aTaz3ihE0
>>666
これは三次(三次元って意味でなく元ネタのさらにネタのネタと言う意味で)同人コスプレ…になるのかな…
2025/08/17(日) 14:04:15.00ID:pf0LOyE30
>>655
あいつらのいう日本風ってカリフォルニアロールだから
そりゃダメだろ

日本そのものを理解してない
2025/08/17(日) 14:05:18.76ID:Xgqsat2r0
>>600
おっさんが気ぶりジジイみたいに「死ねぇっ!」連呼する台や

>>636
2025/08/17(日) 14:05:51.01ID:4qNOWxlN0
>>671
しかも闇深かもしれないのかー

>>668
果たしてちゃんと帰れた仏さんは居たのか...
2025/08/17(日) 14:06:21.02ID:aTaz3ihE0
この糞暑さでは烏も気の毒な感じになってる
2025/08/17(日) 14:06:24.17ID:SrLzdZfe0
>>662
あんまり馬鹿にしてあげるな
亡くなった日からろくに寝れないのに葬儀まで多忙な家族が多いんだ…
2025/08/17(日) 14:06:59.18ID:P7dRaEAdd
車掌が駅近くの保存SLに関わる活動をしていると…
ガチ勢だ(確信)
2025/08/17(日) 14:07:22.44ID:C1fXbROg0
>>662
生物じゃないだけいいじゃないか。
2025/08/17(日) 14:07:41.17ID:HCeEmTNP0
>>677
神道というものを意識せずとも生活の中で空気として扱えるレベルじゃないと日本そのものを理解するの不可能じゃない?
一神教文化圏じゃまあ無理じゃろと思う
勝手に原罪背負わせてくるようなのは特に
2025/08/17(日) 14:07:49.80ID:P7dRaEAdd
>>679
とんでもないことをしたと申し訳なさそうに来たって
2025/08/17(日) 14:08:03.17ID:3JtG1i2R0
>>637
障害者専用のものでもない限り、普通の人がエレベーターを利用するのに何の問題があるのか。
誰が使ったって良いじゃないか。

それにパリなんて石畳の道だらけで、車椅子で移動するのは大変らしいぞ。道がガタガタで。
東京の街中はほとんどが滑らかな舗装道路(一部、点字ブロックが配置されているが)だから、
車椅子でも移動しやすい。
JRの駅でお願いすれば、乗車や降車のサポートまで駅員さんが対応してくれる。

人口1000万人超える都市で、これだけ手厚いサポートを受けられる都市が他にあるだろうか。
2025/08/17(日) 14:08:36.32ID:jRSzhTeg0
多少減ったところでまだ多いよなTVアニメ
2025/08/17(日) 14:08:44.30ID:C1fXbROg0
>>682
屋根です、、、とにかく屋根をつけるのです、、、
(戦車でも同じ)
2025/08/17(日) 14:08:50.12ID:3JtG1i2R0
>>639
パリの街中で声をかけられたら、ナンパかスリを疑えってじっちゃんがゆってた
2025/08/17(日) 14:08:50.86ID:O6LjmP6t0
>>612
最近はアメもなんだか怪しくなってきましたが…


>>610
意外とエロ需要が小さいジャンルって有るんですよねー
東方もだし艦これも実はそんなに大きくない
2025/08/17(日) 14:09:28.93ID:pf0LOyE30
完売
ナンデ!

https://pbs.twimg.com/media/Gyhj64UaQAAoscC.jpg
2025/08/17(日) 14:10:05.82ID:C1fXbROg0
>>690
ウマってエネルギーの放出先にバクチがあるんです。
さすが農水省きたない!
2025/08/17(日) 14:10:11.63ID:3JtG1i2R0
>>651
真剣に「バリアフリー」を考えるなら、障害者用のエレベーターは設置すべきだな。
エレベーター無しで車椅子が3Fに行くのはほぼ無理。(介助者が複数人いればあるいは)
2025/08/17(日) 14:10:17.91ID:O6LjmP6t0
>>681
はい、それは確かに…
2025/08/17(日) 14:10:26.56ID:MXl8nQlp0
>>655
そもそもNetflix限定にしているような作品は日本で売る気が無いとしか・・・・
市場調査を真面目にやっていれば、地上波も含めて配信チャンネルを多重化しないと見てロクに貰えない事くらい簡単に分かる。
あと日本風じゃなくて日本のアニメ調の作品ってだけで、ストーリーや舞台設定やキャラデザなどが日本の作品の作りはじゃないのよねえ。
特に海外の連中が作る日本を舞台した作品は監修不足があまりにも酷過ぎるし。
2025/08/17(日) 14:10:34.47ID:pf0LOyE30
>>662
まああるよ、なんでもある

昭和の頃にはピカソやシャガールもあったって

イミフ
2025/08/17(日) 14:10:48.23ID:3JtG1i2R0
>>655
「なぜみんな◯◯を見ないんだ!」
「面白くないから」

即答である。
2025/08/17(日) 14:11:14.69ID:jRSzhTeg0
声が大きくて売り上げがデカい(ことがある)のがエロだけど
コミケ全体でエロがそんなに多く無いでしょ確か
2025/08/17(日) 14:11:48.77ID:Xgqsat2r0
ミスって途中送信してもうた

>>636
テンション・リダクションつーて、人間は緊張の糸が切れた瞬間に途轍もないやらかしをするモンなのよ
遺骨はタクシーの忘れ物でも地味に多かった筈
2025/08/17(日) 14:11:58.40ID:O6LjmP6t0
>>692
競バ場ガチ勢キャラとしてクロノジェネシスも出て来ましたしねえw
2025/08/17(日) 14:13:38.99ID:pf0LOyE30
>>690
トランプがオカシイだけで、米英は比較的約束を守る


契約そのものがクソだったアドーアは、まあ
日本サイドにも問題がある、契約書は隅々までよく嫁
2025/08/17(日) 14:13:47.65ID:jRSzhTeg0
持病の影響で30代後半から血圧測ってるんですけど
意識してればずっと低く維持できそうですぬ

50越えると上がるんかなあ
2025/08/17(日) 14:13:57.24ID:71ZIddsc0
火葬場から帰る時に骨壷をトランクに入れるのはセーフだよね……?
2025/08/17(日) 14:14:18.71ID:C1fXbROg0
>>673
都市直結操車場はもうあらかた潰しちゃいましたしねえ。
2025/08/17(日) 14:14:50.58ID:3JtG1i2R0
>>674
アニメ業界関係者(制作会社、アニメーター、声優さんたち、等々)は増えているわけだから、
【お仕事】が増えないと食っていけない(´・ω・`)

それはそうと、「鬼滅の刃」の映画があまにもヒットしすぎて、鬼滅はもうTVシリーズでやらないんじゃないか?
って話がちらほらと。
「無限城編」、公開30日で興収が250億円超えたそうな。(「無限列車編」は全期間で約400億円)
仮に制作費が20億円とか30億円としても、こんだけ稼げたらもうTVなんてやってらんない!と言い出しても
不思議ではないな。
2025/08/17(日) 14:14:59.34ID:Xgqsat2r0
>>691
目の前で完売して拍手した人だっているんですよ!!
2025/08/17(日) 14:15:01.30ID:pf0LOyE30
ネトフリアニメでもTPぼんは、なぜ通常放映しないんだってかんじ

藤子アニメなのにな
2025/08/17(日) 14:15:47.23ID:P7dRaEAdd
>>703
倒すリスクを考えると座席にシートベルト固定をオススメする
2025/08/17(日) 14:15:52.80ID:cKAysCXS0
韓国系→裏切りが多くて話云々より登場人物をまず疑う事から始まるし、全体的にバイオレンスなのでなんか疲れる
中華系→日本人とは別の思考ルーチンで動いてるからキャラの行動が理解しがたい。

な印象がある。
2025/08/17(日) 14:15:59.85ID:G6gulDRb0
>>646
今こそ艦これの初アニメ化をですね
2025/08/17(日) 14:16:07.54ID:O6LjmP6t0
>>705
というか鬼滅はもうクライマックスなので、劇場版を2回やってそれで終幕ではないでしょうか?
2025/08/17(日) 14:16:32.95ID:pf0LOyE30
うちの叔母さんが亡くなったときは、亡くなる直前まで
当人と打ち合わせ出来てすんなり行ったって言ってた


意識があるうちに事後の事は決めておかないといけないよね
2025/08/17(日) 14:16:40.10ID:3JtG1i2R0
>>695
アレだ。
「アメ車はアメリカでは売れているのに、日本で売れないのはおかしい!非関税障壁だ!」
って騒いでいるようなもんだ。

実態は単に、「メーカー側が日本での販売に本腰を入れていない」だけなんだが。
#なお、「本腰入れたら売れる」ほど甘い市場ではない
2025/08/17(日) 14:17:13.80ID:XOjdi2um0
>>710
戦闘無しで日常ものでいこう
2025/08/17(日) 14:17:35.60ID:O6LjmP6t0
>>704
梅田貨物駅なんかは本当に潰してよかったんでしょうか…?
716名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4b7c-5iDw)
垢版 |
2025/08/17(日) 14:18:06.44ID:6In2HtxF0
>>702
上がる

若いころは低血圧で悩んだモノだが今は高血圧の薬飲まされてる
酒もタバコもやらんしそんなに太ったわけでもないのに
2025/08/17(日) 14:18:30.59ID:pf0LOyE30
もちづきさん本は1000冊を搬入していたのかよ、それが4時間で完売
売人は息つく暇も無かったろうな


1日中いて100部売れただけでクソ忙しかったのに
2025/08/17(日) 14:18:37.54ID:cKAysCXS0
>>702
暑い季節は低めに出るから…
冬になったらまず部屋をあっためないと正確な数字が出ないのが困る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況