民〇党類ですがC106終幕です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/08/17(日) 16:51:09.23ID:O6LjmP6t0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

家に帰るまでがコミケ (σ゚∀゚)σエークセレント!!


砂漠暮らしは大変な前スレ
民◯党類ですがコミケです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755317926/

関連スレ
ですがスレ避難所 その659
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1755243653/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753092586/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/08/17(日) 18:34:22.62ID:cKAysCXS0
>>85
国会図書館に入れる?
2025/08/17(日) 18:34:40.43ID:ttJH2eH50
>>86
徹夜組とかなくなったからねえ
2025/08/17(日) 18:35:13.72ID:3JtG1i2R0
>>85
同人誌と言えども、最低一冊は国立国会図書館に寄贈することを義務付けようそうしよう。
2025/08/17(日) 18:36:25.16ID:cKAysCXS0
>>88
すげーな!この間行った奈良も外人しかいなかったw

まぁ、日本人が行っても京都は少し空気が違うんで、
外人ならもっと感じるんだろうが、それにしても!
2025/08/17(日) 18:36:27.69ID:3JtG1i2R0
のべ25万人の群衆が2日間に渡って整然と行動し、大きなトラブルもなくイベントが終了する・・・

これはもう、訓練を受けた軍隊の所業ではないか?(ぐるぐる
2025/08/17(日) 18:36:30.49ID:71ZIddsc0
機械翻訳が発展するまではアフリカや他のアジアより旅行しにくいバグが存在したからぬ……
2025/08/17(日) 18:38:32.44ID:HCeEmTNP0
>>89
>>91
https://i.imgur.com/dayqki9.png

こういうのを国会図書館に入れるのは大変厳しく・・・
2025/08/17(日) 18:39:43.06ID:3JtG1i2R0
>>92
日本人は知らない!? 在日外国人のホンネ #ほっこりショート
https://www.youtube.com/shorts/kb8qZYdcY9g

外国人が10年も日本で過ごすと・・・
(ラーメン屋に入って)
「オー!ノー!」「ガイジンだらけじゃん!」「他に行こっと」

いやぁまぁ、そんなもんか(´・ω・`)
2025/08/17(日) 18:40:38.94ID:3JtG1i2R0
>>95
だが待ってほしい。
江戸時代の「春画」と、あまり変わらないのではないか?(ぐるぐる
2025/08/17(日) 18:41:41.35ID:aTaz3ihE0
明日から
仕事の
生活に
戻る
わけだが
2025/08/17(日) 18:42:46.18ID:aTaz3ihE0
さて通販登録できた。まぁ無料コンテンツしかまだ出してないが
2025/08/17(日) 18:42:52.06ID:0Zof74GR0
>>98
やめないか
2025/08/17(日) 18:43:25.10ID:ae5kC9jK0
とりあえず今回の戦果の一部だが正直今回暑さはまあここ数年こんなもんだったといえばこんなもんだったし、湿度はそんなでもなかったし、
一番辛かったのはマスク付けて会場内を歩く事だった気がする
最後に回った東4あたりは人の多さも込みで熱中症とまではいかんが割とマジでヘバりそうになった
https://ul.h3z.jp/iwxhwcoL.jpg

>>85
同人誌も国会図書館に納本義務はある事はあるど
納本しなくて罰せられたみたいな話は聞いた事はないが
2025/08/17(日) 18:43:29.46ID:71ZIddsc0
仕事も学校もない勢が手招きしてるよ
2025/08/17(日) 18:43:41.29ID:C1fXbROg0
>>85
国会図書館と米沢に献本は義務では?
2025/08/17(日) 18:44:01.24ID:tHv8pN4C0
>>92
出羽守や20円類、あと一部ケツの穴が小さい欧州貴族は日本の文化財の価値の高さが
欧州の伝統都市の権威を粉砕した現状に結構火病してるみたいね。
真面目な人は酒や料理で日本に学ぶべく留学してくるくらいになってるので、
日本文化の海外への波及はこういう面でも凄く進んでいる感が。
2025/08/17(日) 18:44:56.85ID:aTaz3ihE0
>>100
現実を直視したとき
日常が
動き出す
106名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 51ad-7jyF)
垢版 |
2025/08/17(日) 18:45:08.46ID:3sCsTRnf0
九州のラーメン屋でもいまとんこつラーメンって一杯900円とかになってんのね?
昔遊びに行ったときは450円とかで食えたのに
2025/08/17(日) 18:45:57.88ID:3JtG1i2R0
今年の新米5kg7800円も 異常な高値に業者も困惑 「備蓄米売り切れない」悲鳴も
8/17(日) 14:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4c1dfcfb63f6eba152c39e52ba7795be81de02

新米が5kg8000円前後で販売される一方、備蓄米は売れ残っているらしい。
2025/08/17(日) 18:46:11.24ID:C1fXbROg0
>>101
アポカリ本人?
2025/08/17(日) 18:47:13.96ID:2ylhdh7x0
在庫切れで慌ててコンビニで佐藤のごはんを購入、温めてくださいと依頼
「ワット数が違うのでちゃんと温まらないかも知れないです……」とコンビニの娘さんが言うから
「大丈夫です、誰も食べませんから」と伝えたらコンビニ娘さんが宇宙猫になった、かわいい
2025/08/17(日) 18:48:05.54ID:3sWR8iV10
>>48
体力より気力の方が大きいかも
「会場で買いたい」「会場限定本が欲しい」という気持ちが薄れるのよね
委託があるし、とか買えなくてもまあいいかなんて思うようになってしまうの
2025/08/17(日) 18:48:08.39ID:71ZIddsc0
>>106
一昔前はラーメン一杯30円とかだったってですがで見た
2025/08/17(日) 18:48:15.07ID:HCeEmTNP0
不作に備えて屋根裏に蕎麦の実がぎっしり詰まった俵を隠しておくのは憲法で定められた義務
2025/08/17(日) 18:48:25.89ID:fJcTNYg80
i.imgur.com/YewQuQF.jpeg
2025/08/17(日) 18:48:48.45ID:IhdqO9Nn0
>>107
>一方、岩手県のコメ店の倉庫にぎっしり積まれているのは、備蓄米です。申請から2カ月が経った先月末、発注した10トンがようやく届いたため、当初の販売計画が崩れてしまったといいます。
>佐々木米穀店 佐々木尚人専務
>「7トンくらい売れているはずだったが、今まで売れたのは1トン弱くらい。(届くのが)ちょっと遅かった、遅すぎた。なんとかして売り切らなければいけないなとは思っているが、物理的には厳しいのではという方が強い」
>政府が備蓄米の販売期限とする今月末まではあと2週間しかありませんが、農水省から今後についての具体的な案内はまだありません。

単に期限内に売り切れねぇって話じゃね?
2025/08/17(日) 18:49:45.16ID:tHv8pN4C0
>>97
葛飾北斎とか触手モノの先駆けだしなあ。
何なら墓に入った時の名前が画狂老人卍で教養のないユダが焚書に発狂しそうである。
2025/08/17(日) 18:49:45.34ID:hhA7tGb50
危機感を持った方がいい
https://pbs.twimg.com/media/Gyidk3taMAApp2H.jpg
2025/08/17(日) 18:49:52.04ID:ttJH2eH50
>>112
栃の実を蔵いっぱいに積み上げるんですぞ()
2025/08/17(日) 18:50:00.70ID:3JtG1i2R0
世の中、インフレだからな。
ラーメン一杯1000円が基本となりつつある。
2025/08/17(日) 18:51:03.65ID:0Zof74GR0
算数もできんのかフェミは
2025/08/17(日) 18:51:19.48ID:C1fXbROg0
>>116
在の分で10パー足せるのである。
2025/08/17(日) 18:51:32.31ID:ae5kC9jK0
>>110
ていうか会場限定品もあるし昔ほどではなくても店舗委託されない本もまだまだあるしやはり会場に行くメリットというのはまだそれなりにある
2025/08/17(日) 18:51:59.68ID:hhA7tGb50
俵屋宗達風神雷神図のBLは流石にないよね?
2025/08/17(日) 18:52:28.09ID:tHv8pN4C0
南半島は移民政策で出生数の1.5倍も外人入れている結果、
外人率1割に近づきつつあるし110%がMAXかもしれない。
2025/08/17(日) 18:53:29.40ID:ttJH2eH50
>>119
失礼な
学校教育をすべて捨ててきただけやぞ
2025/08/17(日) 18:53:39.64ID:IhdqO9Nn0
>>120
頭いいな
2025/08/17(日) 18:54:11.29ID:aTaz3ihE0
売れる売れないはともかく、自身でコンテンツのすべてを構成できるってのは良いことだな。利益率が高まる。

外注なんてやっておれん。
2025/08/17(日) 18:54:37.81ID:C1fXbROg0
>>44
空調服率どうでした?
2025/08/17(日) 18:54:38.30ID:0Zof74GR0
>>122
エロい人は言った「ないなら作れと」(白目
2025/08/17(日) 18:56:42.47ID:RTCvI6y90
>>106
元祖長浜屋とかがそんな価格だったけど今は500円みたい
ttps://wondersnow.net/general/20250411ganso-ramen-nagahamaya.html
2025/08/17(日) 18:57:07.88ID:kbX2a3OT0
いちおつ。

コミケで目当ての本は手に入ったか?自分は幾つか目当てを逃した
2025/08/17(日) 18:57:10.10ID:kbX2a3OT0
いちおつ。

コミケで目当ての本は手に入ったか?自分は幾つか目当てを逃した
2025/08/17(日) 18:57:22.08ID:tHv8pN4C0
>>128
現代ならAIのおかげで即興で作れそうでもある。
まあエロ禁止だとか、ローカルでも限られたパラメーター数でそんなもの学習してないとかあるかもだが。
2025/08/17(日) 18:57:36.04ID:0Zof74GR0
そんなに大事なことだたのか…
2025/08/17(日) 18:57:45.08ID:VH4Cvtl40
首都圏ではお馴染みのE231+E233の併結って運転のクセの評判よくないんすねえ
E233デビューの頃は分かりやすくギクシャクして、ドカーンと突き上げられたり、なんなら停止位置からズレるとか普通にあって
改修して同じクセになったのかと思いきや
2025/08/17(日) 18:59:05.93ID:ttJH2eH50
>>133
まあ買い逃しは実際大きな問題だから・・・
2025/08/17(日) 18:59:39.30ID:HCeEmTNP0
ですが民秘蔵の薄い本コレクションもちゃんと生きているうちに国会図書館に寄付するんだよ
2025/08/17(日) 19:02:34.94ID:VH4Cvtl40
あと653の国鉄色と水色だと国鉄色の方が故障の少ない良い車と言ってたぬん
2025/08/17(日) 19:02:41.83ID:C1fXbROg0
>>134
ギア比違うんです。
2025/08/17(日) 19:03:08.58ID:UeYiF/e70
>>19
ですが民が支持した石破自民党がそんな事やるわけない
2025/08/17(日) 19:03:16.58ID:ae5kC9jK0
>>127
たまに見たけど別に猫も杓子もという程じゃなかった
141名無し三等兵 警備員[Lv.52][木] (ワッチョイ 2bbb-jf+9)
垢版 |
2025/08/17(日) 19:04:17.83ID:HeK9IZJR0
>>106
博多駅から徒歩15分ぐらいのところに290円のラーメン屋がある
2025/08/17(日) 19:04:59.01ID:l2BHiRWZ0
△嫌がられる
◯怪我したくない・させられたくない

【DeNA】藤浪晋太郎 左打者9人の中日打線に動じず「勝手に嫌がってくれる分には…好きなだけ嫌がってと」 [鉄チーズ烏★]
2025/08/17(日) 19:05:35.16ID:MXl8nQlp0
>>104
北海道で日本酒を作ろうとしているフランス人も居るとか居ないとか。
2025/08/17(日) 19:07:30.92ID:RTCvI6y90
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e49ab934f6a88d12ce06e4852573d2f42842d1d7
議論される広島・JR芸備線区間…1日の乗客数を示す昨年度の「輸送密度」前年度より減少に

もう地元に廃線を納得させるための材料揃えてる段階だな
2025/08/17(日) 19:07:52.11ID:71ZIddsc0
流石にサウジアラビアで居酒屋やるのはやめなよと思います……
146名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 73fb-zJwz)
垢版 |
2025/08/17(日) 19:08:20.99ID:HxMZtHlz0
まとめに1件追加しました。

中国戦闘機開発の現状と技術蓄積の課題
s://wikiwiki.jp/yusuki/-s/72ceb3ca
2025/08/17(日) 19:08:25.78ID:VH4Cvtl40
>>138
あら、ほんとだ
よく違うのくっつけたな…
2025/08/17(日) 19:08:34.96ID:pA2Ej48+0
>>106
はかた屋か膳を目指せば良い
本格的とかいうのを求めるなら大名の節ちゃんはあなたに優しい
149名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 73fb-zJwz)
垢版 |
2025/08/17(日) 19:08:44.53ID:HxMZtHlz0
>>146
コミケお疲れ様でした
2025/08/17(日) 19:09:22.58ID:ae5kC9jK0
>>146
2025/08/17(日) 19:10:33.74ID:VH4Cvtl40
>>143
007のヴェスパーの人が共同経営で日本酒売るとか話題になってたぬ
https://x.com/watervilla/status/1954801742173831290
2025/08/17(日) 19:11:23.33ID:VH4Cvtl40
>>146乙です
2025/08/17(日) 19:11:23.41ID:kqPn6ORR0
>>44
頑張って東雲まで歩いたので国展駅の混雑は回避出来た
https://i.imgur.com/RTgeW0f.jpeg

>>101
東の特殊性癖島はなー……
2025/08/17(日) 19:12:30.92ID:ttJH2eH50
>>146
おつおつ
2025/08/17(日) 19:14:41.74ID:ae5kC9jK0
>>153
まー今回は南から回り初める形だったんで、
西から東に行く事で大分体力削られたのもありそうっちゃありそう
2025/08/17(日) 19:16:45.76ID:HCeEmTNP0
>>145
じゃ、じゃあとんかつ屋を
2025/08/17(日) 19:18:14.62ID:YeH/JVhp0
>>146
プラモとしては優秀乙
2025/08/17(日) 19:19:19.36ID:O6LjmP6t0
>>146
乙乙乙
やはり中共は初手の弾道弾飽和攻撃に全てを賭けるという事なんでしょうか…
2025/08/17(日) 19:25:11.34ID:O6LjmP6t0
>>144
ゲイ備線の備後庄原〜備後落合〜東城は「何故廃線が議論されるのか」ではなく「何故廃線になっていないのか?」レベルみたいですからね…
2025/08/17(日) 19:25:15.05ID:kqPn6ORR0
>>121
今回だと久正人先生の怪人デザイン本が委託なしだったなー

>>130
あさりよしとお先生の折本が早々に完売して撤収しとった
いつもだったら13時頃にのんびり頒布始めるのに
2025/08/17(日) 19:28:04.00ID:Uor5oPUA0
>>116
怖いね~。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2025/08/17(日) 19:29:24.90ID:ae5kC9jK0
>>160
安永航一郎の新刊も完売で折本しか買えんかったなー
ヘラすた本は自分が買えたのがラス1だった
2025/08/17(日) 19:30:26.27ID:pf0LOyE30
何だこの写真、比率あってるの?

https://pbs.twimg.com/media/GyhxF6RbwAAA05K.png
2025/08/17(日) 19:30:43.77ID:3sWR8iV10
>>113
ランチを食べる店が軒並み休みなのが….
2025/08/17(日) 19:31:13.87ID:pf0LOyE30
コミケ行くのはいいが、入場できたころにはお目当ては撤収してたりする

カナシイ
2025/08/17(日) 19:31:36.08ID:3sWR8iV10
>>116
コイツ絶対わざとやってるだろ
2025/08/17(日) 19:32:08.67ID:RTCvI6y90
>>159
ttps://assets.st-note.com/production/uploads/images/66358393/picture_pc_e6048298732c85543ac27f3eb5d73a3e.png
これじゃカーブしてるところに何か大きな町や観光地でも無けりゃバス使うよね
2025/08/17(日) 19:33:50.95ID:3sWR8iV10
>>145
551の海外出店を
2025/08/17(日) 19:34:57.75ID:VH4Cvtl40
「乗って残そう」的なイベントで一時的に数字を上げたとしてもドーピングでしかないからのぅ
それこそ大規模な工場とかショッピングセンターができて通勤の足になるレベルの出来事がないと
2025/08/17(日) 19:35:08.07ID:HpWgD5AmH
山ちゃんが終盤崩れるのはよくあることだから…(震え声)

@3F9XXmF5o719520
昨日(8月16日)の『将棋日本シリーズ』
渡辺JT覇者 対 山崎九段

女流棋士の竹部さゆりが「山崎九段が離婚している」という非公開の情報を生放送で放言(解説は対局者に聞こえる場所)

凍りつく会場

山崎九段は後半急に失着が続き、渡辺明の逆転勝利

非難轟々

女流棋士の品位が問われる事態に

https://pbs.twimg.com/media/GyiEPZDaIAEK-W-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GyiEPZBagAA94pU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GyiEPY9a0AAhiPi.jpg
2025/08/17(日) 19:35:11.75ID:O6LjmP6t0
>>167
この最奥部を廃線にして、西は三次線と改名、東は芸備線としてやっていく事になる予感
2025/08/17(日) 19:36:22.44ID:RTCvI6y90
>>169
都市圏なら増発で復活とかはあるけれど芸備線は・・・
2025/08/17(日) 19:37:08.46ID:pA2Ej48+0
>>159
へぇ、芸備線は今でなきゃ乗れないかもなのか
2025/08/17(日) 19:37:31.26ID:T5FAJezL0
>>170
あかんでしょ…
2025/08/17(日) 19:37:36.15ID:0Zof74GR0
>>170
しかしなぜ解説に呼ばれて非公表の離婚ネタ話そうと思ったんだかな…
ちょっと足りない娘なのかしらん…?
2025/08/17(日) 19:37:53.69ID:71ZIddsc0
鉄道が出来たせいで若いもんが都会にいっちまっただよ!
2025/08/17(日) 19:38:47.16ID:O6LjmP6t0
>>172
現在「日本最強」の赤字路線の称号を冠しているというのが全てを物語っていますよねー
2025/08/17(日) 19:39:46.13ID:VH4Cvtl40
>>172
まあ無理だな

そもそも「秘境駅」と呼ばれるもの自体が大量輸送を目的とした輸送機関からは外れておる
そう考えると飯田線は残ってること自体がすごいな
2025/08/17(日) 19:41:08.20ID:ttJH2eH50
>>178
東海の管轄ですからなあ
東海道新幹線様々よ
2025/08/17(日) 19:41:30.44ID:jRSzhTeg0
日本茶畑は化学肥料無しでも、
使用畑とほぼ同等の収穫ができる状況まで来てるのね

ということで有機農法増えてるようだけど
そこに意味があるかどうかは(ry
2025/08/17(日) 19:43:20.59ID:O6LjmP6t0
広島駅〜三次駅間はキハ47で運転されてるのかー

>>178
シンカンセンパワーの賜物ですハイ
しかもオリンピックよりも高頻度で土砂崩れを起こしながら、であります
2025/08/17(日) 19:44:00.68ID:RTCvI6y90
美幸線は末期は一日24人だったからこれ以上か・・・・
2025/08/17(日) 19:44:16.12ID:C6VdWu+B0
>>155
今回の西→東ルート、だいぶ遠回りさせられたからのぉ
西アトリウムから会議棟に抜けるルート使えばよかったわ
2025/08/17(日) 19:45:16.20ID:VH4Cvtl40
>>179>>181
2年に1回か、下手すると毎年どこかしら雨で崩れてますよねw
2025/08/17(日) 19:45:32.05ID:G6gulDRb0
>>142
来週のジャイアンツ戦ではっきりさせろ
あそこは中日ほど左打者を揃えられない
そこでぶつけなかったらドヤ顔で煽っていいよ
186名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (スッププ Sdb3-zJwz)
垢版 |
2025/08/17(日) 19:46:58.44ID:tf4heV6Ld
終戦の日から2日もたつのにまだ反戦報道してるよ
2025/08/17(日) 19:48:26.49ID:dSsjebC+0
アスパラはどうにもなりません<化学肥料排除
化学肥料だけというわけにもいかんけど
根をぶっちぎってオーガで穴開けてでも追肥しないと育たない
2025/08/17(日) 19:49:50.38ID:Uor5oPUA0
>>170
竹部じゃん。
竹部使ったんならそのぐらいは覚悟しとかないと。(使うな)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況