>>672
日本は明治期に言語の統一と近代化を行ったので、母国語で現代水準の高等教育を受けられるからねえ。
他国だと言語が統一されていなくてヘタすると隣の集落ですら言葉が違うとか、母国語が現代水準の科学哲学などを扱えなくて、
英語じゃないと高等教育が受けられないとか普通にある。
確かインドネシアとかだと、現地語は未来を示す単語はあっても、それが明日なのか1週間後なのか一月後なのかの区別がない、
なんて事があるそうで。