生成AIに月8万課金、23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。
2025年8月21日
https://studio.persol-group.co.jp/nama/250821-1
(抜粋)
もともと月12万円ほど課金していましたが、最近生成AIの有料プランの料金に変動があり、今は月平均8万円ほどです。
その月によって使うAIが異なるので、安い月は2万円、高い月は12万円まで幅があります。
内訳は、自律型AIのDevin(デビン)に約7万円、ChatGPT約3万円、Claude(クロード)に約2万円。
Claudeはコーディング機能の性能がいいのでタスクを丸投げできますし、Devinは、「こんなアプリをつくって」と指示するだけで
プログラムを書いて公開するまで自動で進めてくれるんです。するとChatGPTを使わない時期が出てくるんですよね。
生成AIの使い道は、法人でのソフトウェア開発が中心です。クライアントは大学やIT企業が主で、7割ほどが、研究指導の先生のお知り合いですね。
-----
(´ヘ`;)ウーム…
生成AIに課金してコード生成するのは否定しないが、これでソフトウェア開発は( `д´)b オッケー!という風潮には
どうも馴染めんな。
特に、法人向けのソフトウェア開発で、どうやって品質を担保するのかがわからない。
とりあえず動けば良いという需要ならともかく、何か問題が発生した場合の対処も生成AI頼みにならざるを得ないのではないか?
わかりやすい不具合なら生成AIも簡単に指摘してくれるだろうが、複雑な仕様上の抜け穴がいくつかの条件が成立した時のみ
不具合を引き起こす、みたいな厄介なものまで生成AIに任せられるのかどうか。
こういうのが主流になってくると、生成AIによるコードが膨大な量になった時、誰もメンテできなくなる恐れがありそうだ。
民◯党類ですがペンの暴力です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
243名無し三等兵 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 5bed-tKhy)
2025/08/22(金) 01:26:08.75ID:LCHCxRLB0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 高市最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【日本一決定戦】石川県民ちょっと来いkskすっぞ【兼六園】
