レンドリースでソ連が受け取った物。
ソ連の高オクタン価航空燃料の58%
自動車の33%
ソ連の国内生産の53%の消耗兵器(砲弾、地雷、各種爆発物)
戦闘機と爆撃機の30%
鉄道設備(機関車、貨車、ワイドゲージレールなど)の93%
圧延鋼、ケーブル、鉛、アルミニウムの50〜80%
ガレージ施設(建材・設計図)の43%
戦車と自走砲の12%
TNTの50%

ソ連は確かに歩兵量では勝るが、ずるずると戦い続けてもフランスとか占領地も支配している
ドイツ相手には西方からの攻撃が無いと兵器生産と鉄道インフラが追い付くのだろうか?

>>792
本邦は一応、すべての新幹線は黒字を見込む事前提に作っている。
実際、赤字出しているのは未開通区間ある所だけの様に。