>>279
>「クルド人みんなが全員悪いと思わないでほしい」

問題を起こす人間が少数でもいたら、その集団は周りの人たちから警戒されて距離を取られるのだ。
見た目で「良いクルド人」か「悪いクルド人」か区別がつかないんだから、デフォルトで「悪いクルド人」として
身構えるのは当然のことであろう。

日本のドライバーだって「悪いドライバー」ばかりではないが、親は子どもに「車に気をつけないさいね」と
呼びかけるのと同じである。

もし「クルド人は良い人たち」と思われたいなら、クルド人自らがお互いを監視して「他人に迷惑をかけない」
ことを徹底するしかない。
ドイツに移住したデュッセルドルフの日本人の集団を参考にすると良い。(8000人くらい?)
年間の犯罪率がドイツ社会の平均より遥かに小さいことで、ドイツ社会にしっかりと受け入れられている。

ま、そういう集団行動が可能かどうかは結局のところ、その民族の「民度の高さ」に依存するのだ、
という結論にしかならんだろうけども。