民○党類ですが縫います

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/08/28(木) 11:22:09.65ID:gb1sfJRF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

縫えばとまる(σ゚∀゚)σエークセレント

前スレ

民○党ですが、いたぞぉ!いたぞぉぉぉっっ!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756214878/

関連スレ
ですがスレ避難所 その662
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1756080250/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753092586/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/08/28(木) 21:07:56.37ID:1ArXMUHE0
>>246
大陸は色んな意味で水が悪いので蒸しや炒めが発達した、という話も聞くのう。
2025/08/28(木) 21:08:08.57ID:csD+QhTn0
なんだっけ
日本で中華麺と呼ばれるものにはかん水が入ってるけど、中国の麺にかん水が入ってるとは限らないってバグがあるんだっけ
2025/08/28(木) 21:08:36.77ID:mJHUj2060
>>258
何件かやったところで、肉まんじゅうが大売り出しされることになると思う___

_(゚Δ。 _ ふしぎだな(棒)
264名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sdea-rKTE)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:09:02.82ID:1E/jlwxmd
ああ中華街の店の多くが味が微妙なのはあっちから料理人連れてきてどや顔してるところが多いからか
ちっこいところは日本に住んでる一族が代々やってるのでうまかったりする。
2025/08/28(木) 21:10:59.66ID:1ArXMUHE0
>>260
グルタミン酸とイノシン酸とグアニル酸は偉大なのである。
2025/08/28(木) 21:11:21.70ID:IVKgeamL0
>>264
自称料理人で本物かどうか解らん可能性があるんよなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/08/28(木) 21:12:12.21ID:xRf7FPqd0
>>258
普通に危険物が出るから鉄鍋のジャンごっこが限界だと思う。

>>260
何なら中華料理は旨味不足で味の素に支配されてしまい、余りに大量に使うので
チャイニーズレストランシンドロームなんて言葉が前世紀から出来ていたわけで。
2025/08/28(木) 21:13:27.65ID:mJHUj2060
>>266
大阪にいかにも大陸人ですって顔して人気中華料理屋やっている日本人いますよね

_(゚Δ。 _ 店主曰く「サービスです」
2025/08/28(木) 21:13:39.68ID:gkjBXU6S0
日本人以上に味の素使いまくるタイ人が全然死んでないんだから
味の素使ったって安全なのになぜか嫌がる人がいるよぬ
2025/08/28(木) 21:14:19.29ID:PTfQw0Vu0
>>1 乙乙

>>262
かん水が入っていないラーメンなんて、ただのそうめんじゃないか!(叫

#みんな大好きベビースターラーメン、かん水が入ってないのでそうめんにラーメンの味を付けたものに近いらしい
2025/08/28(木) 21:14:58.90ID:v31eAbe00
>>230
神保町、中華は源来酒家とか三幸園とかがよかったかな
よくガイドブックに出るような名店に入ってないのでそちらは知らん
2025/08/28(木) 21:15:13.40ID:j56Sv0kZ0
youtubeのしげ旅の人が中国にも旅行してて、中国飯の動画もうpしているが、店を選べば普通においしそうだったんぬ
まあ自分では多分一生行かないだろうけど、見てる分には興味深い (´・ω・`)
2025/08/28(木) 21:15:25.64ID:mJHUj2060
>>269
だって、舌がバカになるんだもの

(´・ω.、
2025/08/28(木) 21:16:24.76ID:PTfQw0Vu0
>>258
「味」以前の話として、

「この料理を作ったのは誰だ!調理人を呼んでこい!」
「この油は地溝油か!?それとも人毛油か!?人間が口にして良いものではないっ!」

というところからスタートかなー
275名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sdea-rKTE)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:16:51.19ID:1E/jlwxmd
ドンが入るような中華料理屋は俺には予算的にちょっと無理だしなドンが入るような中華料理屋は俺には予算的にちょっと無理だしな
2025/08/28(木) 21:17:02.39ID:xRf7FPqd0
>>264
メディアが広げようとしたガチ中華は不味い、だが町中華は日本で生き残っているだけあって美味い。
中華街こそ味じゃなくて情報を食う場所の最たる例だろうね。

>>266
彼奴らバイトや下働きしただけで某有名レストランの○○シェフの弟子だったとか勝手に詐称し出すので、
ナチュラルボーン詐欺民族は違うなと。
2025/08/28(木) 21:18:34.81ID:j56Sv0kZ0
>>273
卵かけご飯に醤油だけじゃなく、ほんのちょっとの味の素とごま油を垂らしてみるんだ。飛ぶぞ
278名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sdea-rKTE)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:19:47.12ID:1E/jlwxmd
中華街はあとひと月くらいで月餅が出てくるころだがこれも店によって結構味に差がある
真ん中に入れる栗と餡に混ぜるクルミをブランデーにつけ餡も紹興酒を混ぜて練ったやつはうまかった
2025/08/28(木) 21:20:06.55ID:IVKgeamL0
>>275
大阪駅前ビルの地下は楽しいでぇ。(´∀`*)ウフフ
2025/08/28(木) 21:20:09.47ID:GN+dolO60
新聞は、もう一部の人間の民意しか拾えてないってことなんだろうなぁ
このままラジオと同じ道を歩むか
政府も自らの発信力高めて積極的にアピールしていかなアカン時代になるのかな
ゲルには、できそうにないけど
2025/08/28(木) 21:20:11.20ID:PTfQw0Vu0
>>269
なぜかしらんけど、徹底的にグルタミン酸ナトリウム(MSG)を毛嫌いする人たちがいるねぇ。

「グルタミン酸はアミノ酸だけど、MSGはアミノ酸じゃなくて化学物質だ!」とかなんとか。

いやぁ、天然のグルタミン酸だって大量に摂取したら、神経に悪影響があるんだがな。
MSGも適量に使う分には、健康被害なんて確認されとらんのだが。
2025/08/28(木) 21:20:13.34ID:v31eAbe00
>>275
ドンはこのスレの会話にさらっと加わりつつも
「本当の美味い中華料理を知らないんだな」と内心呟いているにちがいない
2025/08/28(木) 21:20:14.18ID:sC2hCliBM
>>264
昔と比べたら食べ放題の店も多くなったし言っちゃ悪いけど格落ちしたなぁとしか言いようがない
勿論、昔から頑張ってる店は美味いけど
2025/08/28(木) 21:21:26.55ID:v31eAbe00
>>276
日本の味付けにあってるだけじゃねぇかな・・・
2025/08/28(木) 21:22:06.11ID:mJHUj2060
>>282
本当に旨い中華は専用農場で土からつくってますからね____

_(゚¬。 _ (本当)?
286名無し三等兵 警備員[Lv.59][木] (ワッチョイ 06bb-uUT6)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:22:17.06ID:OSp++21m0
>>279
ノーコメント
2025/08/28(木) 21:22:20.40ID:PTfQw0Vu0
>>277
そもそも、「卵かけご飯」を食べられるのは全人類の中でもほんの一部の人たちのみ・・・

ちなみに、卵とご飯をまじぇまじぇしたあと、バターを一欠片のっけて濃い口しょうゆを垂らすと、
また違った味わいを楽しめます。
2025/08/28(木) 21:22:37.24ID:j56Sv0kZ0
月餅は本格的なの食べてみたい気もするが、近所のスーパーの和菓子コーナーでお饅頭に混じって売られてるやつで十分うまい気もする (´・ω・`)
2025/08/28(木) 21:23:08.41ID:GN+dolO60
>>279
大阪駅ビル、あそこ何度迷ったか・・・・
似たような店並びで方向がわけわからなくなる
290名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sdea-rKTE)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:23:08.69ID:1E/jlwxmd
月餅は結構剣呑

伝説によると、元代の漢人はモンゴル人の支配下で苦しみ、朱元璋は反元の旗を掲げた。しかし、元軍の監視が厳しく、反乱軍が連絡を取り合うことができなくなり、劉伯温の献策により、中秋節に中に「八月十五殺韃子(8月15日にモンゴル人を殺せ)」と書いた紙の入った糕餅を送り合い、反乱の合図に使用していた。

別の伝説によると、清代の台湾で反清運動をするとき、月餅に紙を入れて反清復明の合図に使用していた。
2025/08/28(木) 21:23:27.93ID:1ArXMUHE0
現代の中華料理がイマイチなのが多いのも、文化大革命で口伝のレシピや技法の断絶が起こったから、
という事情もあるようで。
で、そういうのが日本の中華街の老舗的な店に残っていたりするそうな。
2025/08/28(木) 21:23:42.76ID:v31eAbe00
>>278
阿川弘之が中国は料理に比べてなぜ菓子が弱いのかと不思議がりつつも
月餅は絶賛してたね
293名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sdea-rKTE)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:24:13.76ID:1E/jlwxmd
>>288
ヤマザキのあれ前に比べ明らかに質と味が落ちた。
前ならあれで十分だったんだけど
2025/08/28(木) 21:24:20.80ID:IVKgeamL0
>>282
中華料理って大雑把すぎるからなぁ。(´・ω・`)
2025/08/28(木) 21:24:58.84ID:PTfQw0Vu0
今年いっぱいは「鬼滅の刃」その他のアニメで過ごし、来年1月からは「フリーレン2期」+その他のアニメを楽しむことになる。
そのうちスパイ×ファミリーの続きも始まるであろう。
豊作なんてレベルじゃないほど名作で溢れている。
2025/08/28(木) 21:25:30.88ID:mJHUj2060
にゃごやで、本場シェフがやっている店で、土日ランチ食べ放題やってたけど、ダメだった
何がダメかって、最初に出した品がキレると補充がされないのが、ダメダメすぎた____

_(`ヮ 、_
2025/08/28(木) 21:25:36.64ID:v31eAbe00
>>291
台湾とかに良い店多いんじゃなかったっけ
中国から逃げた料理人とか
2025/08/28(木) 21:25:46.09ID:PTfQw0Vu0
>>288
月餅は食べるものではなく、「月餅引換券」によって経済を回すものでは・・・
#月餅経済圏
2025/08/28(木) 21:27:04.04ID:/1JFkUV10
>>226
大体の場合は〇〇ミェンと呼ぶ
あと、味千という日本のラーメンチェーンが割とそこら中にある
2025/08/28(木) 21:27:22.51ID:VHlmdzKo0
>>273
味の素入れたりかけたりしてる物は
和洋中の何食っても食後感が同じなのが嫌よね
2025/08/28(木) 21:27:41.32ID:IVKgeamL0
>>289
わいも未だにわけわからん。
インド人がやっているインド居酒屋とかあるしな。 (;・∀・)
2025/08/28(木) 21:27:43.31ID:Dr7A7jNQ0
>>172
北条司が「これ、俺が描きたかった」て最大級の賛辞を贈ってたやつか

>>270
スパゲティを茹でる際、塩でなく重曹を入れると鹹水の役目を果たしてラーメンみたいに仕上がるそうな
2025/08/28(木) 21:27:47.93ID:gkjBXU6S0
結構日本に合うように改造された中華料理とか多いしね
回鍋肉とか、中国だと葉ニンニクとか使って割と辛めの味付けだけど
日本だとキャベツで甘辛に改造されてたりする
304名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sdea-rKTE)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:28:13.37ID:1E/jlwxmd
月餅は中華街とかでその時期に出すのでお高いけど吟味して一個くらい食べてみるのもいいと思う
当たり引くと本当にうまい
餡や果実ナッツ類などを酒につけてるやつを狙うとよい
2025/08/28(木) 21:28:40.78ID:PTfQw0Vu0
>>297
中国料理・・・中国各地の本格的な料理
中華料理・・・日本人の舌に合うようアレンジされた中国料理
台湾料理・・・台湾の渡ってきた料理人が作る料理

と、こんな感じだったか。
306 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 35e6-20zd)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:29:01.33ID:QX2+AV+U0
月餅と言えば崎陽軒のCMの巨⚪︎子よな
結構前のCMだが
2025/08/28(木) 21:30:20.92ID:/1JFkUV10
>>298
そのせいかは知らんが中国の月餅はぱさついてるし餡も妙な味がするし華正樓や中村屋とは比べ物にならないくらい不味い
2025/08/28(木) 21:32:04.52ID:v31eAbe00
>>304
なお、カロリー
2025/08/28(木) 21:32:30.36ID:mJHUj2060
本場の回鍋肉って、そもそもキャベツの葉はあまり使わなくて、茎を多用するとか聞いた
ウソだと思っていたけど、田舎で大陸直輸入らしい日本語があまりしゃべれていないラーメン屋はいったら
回鍋肉がメニューにあったので、頼んだらそんなんがでてきた……

_(゚Δ。 _ ぼったくられたのか、本当にそういう料理なのか、未だによくわかんない
2025/08/28(木) 21:32:35.55ID:j56Sv0kZ0
>>307
例によって真面目に作ってないなあいつら (´・ω・`)
断固として普通にやらない、どうにかしてズルしたがるあの性質はなんなのか
2025/08/28(木) 21:32:50.14ID:KSPZnH4z0
>>201
🇬🇧UK in Japan🇯🇵@UKinJapan
🍛🇬🇧🤝🇯🇵 夢のコラボ実現!
英国海軍と海上自衛隊のシェフが、特製カレーを通じて交流しました。
笑顔と友情に彩られた日英協力の一幕、その予告編を公開します。
📽 本編公開をお楽しみに!
video.twimg.com/amplify_video/1960980641396260864/vid/avc1/720x900/EGeIihAg1XVmhW-n.mp4

ブリカスはチキンティッカマサラかな?
うみ自は無慈悲にド直球カツカレーをぶっ込んできそう
2025/08/28(木) 21:34:43.41ID:JQiMFrjz0
>>305
前にも書いたけど、陳健民は偉大なのよ。
「おいしいウソ」で日本国内に中華料理広めたんだからな。

豆腐に「辛い(麻辣)」って味の切り口を与えたのは間違いなく陳健民。
2025/08/28(木) 21:35:13.86ID:mJHUj2060
>>307,310
「えぇ!? あれ、たべちゃったんですか」案件____

_(゚Δ。 _ ぞーとーひんです
2025/08/28(木) 21:36:20.56ID:xRf7FPqd0
>>291
というか、庶民が食える料理のレベルが急上昇したのは緑の革命から
農業の大規模集約で安価に穀物や肉が供給できるようになった次のフェーズなので、
宮廷料理はともかく一般人が食うモノは文革はそこまで関係ないと思う。

>>292
日本や西洋と比して上流階級で菓子文化が流行らなかったというのが大きそうな。
まあ易姓革命で官僚を除く国に属する上流階級が断絶しまくってると言うのも大きそうだが。
日本は茶道で武士がメンツの張り合いして菓子が発展していたし、
西洋も古代から菓子が宗教と結びついたアイテムで、植民地時代には喫茶やコーヒーに
プランテーション、そして宮廷料理で王侯貴族が見栄の張り合いして磨き上げられてきた。
2025/08/28(木) 21:36:30.97ID:IVKgeamL0
>>305
大阪だと、中華料理って名乗る所よりも北京料理とか上海料理とか満州料理とかだったなぁ。
2025/08/28(木) 21:37:17.50ID:mJHUj2060
>>308
本場のレシピ見ると、恐ろしいぐらい油入れているみたいだね

C= C= г,;)┘キャー
2025/08/28(木) 21:37:44.71ID:PTfQw0Vu0
>>312
陳建民は四川料理。
周富徳は広東料理。
たぶん他にも、日本で中国各地の料理を広めた料理人がいるんだろうな、と。
2025/08/28(木) 21:37:46.15ID:/49/hp0x0
60年代にアメリカ人たちが頭痛を起こしたあたりから忌避感が続いているのかもしれないねえ
あれもどこまで信用してよいのやら
2025/08/28(木) 21:38:03.50ID:1ArXMUHE0
>>276
その手の詐欺的手法は欧州人も割とやらかすので注意が必要だそうで。
最初は友好的な態度で日本の料理人に話を持ちかけて雇って、日本風のメニューやレシピを考えてある程度出揃ったところでポイ捨て、
後は如何にも自分が考えたような体で店を営業する、とそういう方向性らしいが。
当然、ロクに日本料理の修行なんてしていないので料理の出来はお察しレベルなのである。
2025/08/28(木) 21:38:19.08ID:v31eAbe00
>>303
地元に根付いた老舗の中華料理屋とかは
その土地の物をその土地に合わせた味付けでやると言うのがモットーで
独自の料理作って成功している
2025/08/28(木) 21:40:36.89ID:mJHUj2060
>>311
いつもの日米合同演習で、演習後自営業にお呼ばれして、天ぷらがでてきてショボーンしたとかいう米海軍エラい人の話好きw

_(゚¬。 _ 今日はカレーの舌だったのだ
2025/08/28(木) 21:40:37.37ID:/49/hp0x0
>>320
まあ商売の基本ですわな
求められるものを作る
2025/08/28(木) 21:40:50.88ID:xLrkNvLR0
>>238
ボーノって日露に出たほうか?
さすがイヤミだ。
2025/08/28(木) 21:41:33.20ID:eD6PR1DT0
>>66
まぁ、お土産菓子で中身700円、容器が缶なので腐らないから?
ってところか
ケバすぎる化粧やな
2025/08/28(木) 21:43:06.25ID:v31eAbe00
ちゃんぽんも長崎の中国人が
金無い中国人留学生に安くて栄養あるものをという事で
長崎に多い蒲鉾とか海鮮とか野菜とか作ってできたものだしなぁ
2025/08/28(木) 21:43:24.38ID:xRf7FPqd0
>>319
欧州のレストランの徒弟制度は日本のブラック企業も真っ青レベルでガチブラックな所多いからなあ。
中国みたいに給料出ないレベルの所も多くて、レシピさっさと盗んで自分で店開くものだとか。
上手く盗めているかどうかでその後が決まると。
2025/08/28(木) 21:43:26.94ID:/1JFkUV10
現地で食って美味かったのはチャーハンだな
醤油炒飯なんだけど、インディカ米のパラパラの食感と香ばしい醤油の風味が最高に美味い
328名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d67c-3hWX)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:43:29.63ID:IxGO/fCj0
>>193
サンダーバードのテーマ演奏しながら入港してきたそうで、そりゃ盛り上がるわと。
2025/08/28(木) 21:43:35.09ID:PTfQw0Vu0
>>318
既に80年代に、FDAが安全性に問題は認められないって公式見解出していて、
今も変わっていないはずなんだがなぁ。

グルタミン酸そのものは水に溶けにくいから、ナトリウムくっつけて水に溶けやすくしたことが
そんなにまずかったか?
まぁ、水溶性だと思わずいっぱい入れちゃいましたー、的なうっかりさんが出てくる可能性はあるといえばあるか。
2025/08/28(木) 21:44:27.90ID:PTfQw0Vu0
>>327
その醤油、本当に大豆から作られたものでしたか・・・(疑惑の目
2025/08/28(木) 21:44:36.81ID:v31eAbe00
>>326
日本もケーキ屋とかガチブラックなとこあるからなぁ
2025/08/28(木) 21:44:55.06ID:OnGLeSTc0
>>307
餡が甘いとは限らんのよねあれ。 会社の別部門に遊びに行った時に誰も手を付けないでかい月餅があったんで食ってみたら、
くそまずい肉肉しい餡が詰まっててどうしても呑み込めなかった。
2025/08/28(木) 21:46:00.38ID:/49/hp0x0
>>329
だよなぁ
陰謀というか忌避感に染まった人たちが毎度のようにあれを出してくるけど
じゃあ適当にお玉でポイポイ入れるのが無くなったかといえばNOだろうしなあ
2025/08/28(木) 21:46:18.78ID:PTfQw0Vu0
>>193
PoWは良いんだが、そこで運用するF-35Bの一機が、未だに鹿児島空港から飛び立てないというのはよろしくないの。
なんでも修理パーツだかなんだかが届かないとかで、どうにもならんそうで。
2025/08/28(木) 21:47:13.30ID:/49/hp0x0
土師孝也=サンお亡くなりになったとさ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/08/28/kiji/20250828s00041000331000c.html?page=1
2025/08/28(木) 21:49:55.50ID:eD6PR1DT0
>>213
七千番台は11入れてもサポート継続の保証が無い場外アウトよ
せめて八千番台なら現行11サポート対象なのに
2025/08/28(木) 21:50:36.58ID:gkjBXU6S0
>>334
やはりこの絵面は酷い
www.aeroflap.com.br/wp-content/uploads/2024/04/1000w_q95-4.webp
2025/08/28(木) 21:50:37.23ID:v31eAbe00
>>335
あっちの世界の顔触れが豪華になっていくねぇ・・・
2025/08/28(木) 21:51:45.63ID:PTfQw0Vu0
>>337
・・・ダメだ。情報量が多すぎてついていけねぇええ!
2025/08/28(木) 21:52:45.75ID:PTfQw0Vu0
>>338
「天国の料理人」・・・

いや、ふと亡くなった料理人たちが天国で神様たちの要求で様々な料理をこしらえるアニメがあってもよいかなー
と思った。
2025/08/28(木) 21:53:16.55ID:j56Sv0kZ0
>>335
きーえゆく星のー 欠片は散りー  /)´;ω;`) ご冥福を・・・
2025/08/28(木) 21:54:20.37ID:csD+QhTn0
将来の艦載機はもっと重くなることを見越してキングスタリオンを超えた何かを開発するべき
2025/08/28(木) 21:57:28.52ID:mJHUj2060
>>335
(´・人.、 ナムナム
2025/08/28(木) 21:57:48.53ID:v31eAbe00
>>340
田中儀右衛門の伝記漫画でオチが
あの世でエジソンやライト兄弟と発明進めててあの世の方がさらに発展していて
現代の技術をまだそのレベルなのかと笑っているてのがあったな
345名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ddea-2Nsh)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:57:58.48ID:VjzJqjCw0
Felicaに脆弱性ですか@WBS

ついに終わってしまうのか?
2025/08/28(木) 21:58:02.33ID:KSPZnH4z0
>>335
ああ、BPSの2期はもう作られることはないのか…  。・゚・(ノД`)・゚・。

つかプリンセスプリンシパルどうするんだよ
ガチのキーパーソン役じゃねーか
2025/08/28(木) 21:59:05.41ID:XvFaOABu0
>>335
現行のアニメやゲームでも普通に声聞くから余計ショックというか溝口さん…いやファフナーはとりあえず完結してるからまだマシか…
北斗四兄弟はこれでとうとうケンシロウだけになってしまった…ご冥福をお祈りします…
2025/08/28(木) 22:00:07.45ID:gkjBXU6S0
キングスタリオン、ギアボックスだけで5t越えるとかいうキチガイですからね…
349名無し三等兵 警備員[Lv.59][木] (ワッチョイ 06bb-uUT6)
垢版 |
2025/08/28(木) 22:02:55.32ID:OSp++21m0
>>345
出羽守は潰せ潰せと騒ぎ立てるでしょうが古いカードだけなので
2025/08/28(木) 22:03:04.36ID:xLrkNvLR0
>>328
J側かもしれんし。4:30あたりに両楽団。
youtu.be/hkE2VAex_zw
351名無し三等兵 警備員[Lv.59][木] (ワッチョイ 06bb-uUT6)
垢版 |
2025/08/28(木) 22:03:15.95ID:OSp++21m0
>>345
汚物のような出羽守は潰せ潰せと騒ぎ立てるでしょうが古いカードだけなので
2025/08/28(木) 22:04:06.25ID:/49/hp0x0
立川談志は先代小さんと仲良くしてるじゃろうか
2025/08/28(木) 22:06:08.76ID:KSPZnH4z0
>>350
今どきクルクル回るレーダーなんて恥ずかしくて海に浮かんでいられないのでは
2025/08/28(木) 22:07:06.51ID:csD+QhTn0
>>344
(エジソンがいるってことは地獄だろうけどそんなに自由なとこなのかしら)
2025/08/28(木) 22:07:30.08ID:KSPZnH4z0
>>352
その前に小さんと円生の殴り合いを誰が止めるのかという問題が
356名無し三等兵 警備員[Lv.59][木] (ワッチョイ 06bb-uUT6)
垢版 |
2025/08/28(木) 22:09:57.49ID:OSp++21m0
んあ、書き込みがダブった
2025/08/28(木) 22:12:08.24ID:gkjBXU6S0
>>353
固定式は固定式で全周監視に3枚ないし4枚必要なので…
2025/08/28(木) 22:12:41.22ID:FBwruptc0
>>335
御冥福をお祈りします
359名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d67c-3hWX)
垢版 |
2025/08/28(木) 22:12:49.24ID:IxGO/fCj0
散々筋が悪いとか言われてるCH53系が艦載では未だに使われててベストセラーCH47の艦載型が出ないのは何で?
2025/08/28(木) 22:13:44.76ID:/49/hp0x0
>>355
そらもう彦六師匠がどっちかについて激昂して「トンガリの彦六」再びですよ___
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況