民○党類ですが終わらない夏

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/08/30(土) 23:00:29.56ID:60PFHr7P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
生きるのに疲れた(σ゚∀゚)σエークセレント

前スレ
民〇党類ですが概算要求です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756463566/

関連スレ
ですがスレ避難所 その664
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1756515044/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753092586/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/08/31(日) 22:58:31.04ID:7T6mN6yI0
移民、中指を立てる。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1828129863166840834/pu/vid/avc1/720x1280/7rIiyaCN3OizVh-v.mp4?tag=12
/twinewss/status/1962125718931808265

これ、日本のどこだろうな。
こうなった場合、ひたすらクラクション鳴らすしかないか。
2025/08/31(日) 22:58:35.39ID:JXV+9Ti20
>>829
子供の頃はもっと済んでいたような気が。
思い出補正なのか、住んでいる場所が違ったからなのか。
と言っても今の場所から10キロ程度しか離れていないのですけどね。
(今では同じ区内になってもーた)
2025/08/31(日) 22:58:58.23ID:wptGa8Xx0
>>824
モニター運行とやらで走ってるっぽい

https://kochiekimaekanko.jp/new-sommeil-profond-flow/
2025/08/31(日) 22:59:12.33ID:/RmnJ26l0
三半規管よわよわな大人なので長距離バスとか悪夢です
2025/08/31(日) 23:02:05.16ID:cehCLZvJ0
ですが民ならサンライズを使うのです(場所が限られ過ぎる)
2025/08/31(日) 23:05:09.14ID:KMS1wChf0
>>834
横向きにすっ飛ぶリスク考えると、やっぱ飛行機系の座席コンポーネント使ったほうがいいのでは。
2025/08/31(日) 23:05:13.67ID:rUfceyY/0
>>833
どのくらいの時代?
工場や車の排ガスからの光化学スモッグとかは10年代以降減ってる筈だよね
今年なんかは大陸からの煤煙も減ってるはずだし
2025/08/31(日) 23:05:27.68ID:20uDRJq70
>>829
子供のころも白っぽかった気がしますが東海地方に住んでいたころは青かった気がします、大陸に近いほど
大気中の埃が多くなるとか勝手な仮説をたててました
2025/08/31(日) 23:05:37.64ID:PX3NJNbd0
>>830
学生の頃サークルで山形行くのに新宿から夜行バス乗ったが
一睡もできず降りたら体バキバキでそのまま真夏の羽黒山登って死ぬ思いした

寝台バスなんて良いもの当時は無かった
2025/08/31(日) 23:10:09.34ID:LmUolX7S0
>>832
看板の電話番号でわかりそうだぬ。
2025/08/31(日) 23:11:50.69ID:20uDRJq70
あ、ごめん839は>>833向けでした、
2025/08/31(日) 23:11:51.32ID:JXV+9Ti20
>>838
山の中にいたのは1970年代から1980年代の最初の方までですね。

一家に一台自家用車を所有にはなってしましたが、まだ道路が空いていましたね。
特に1979年代後半はオイルショックなどで減っていたのかもですが。
2025/08/31(日) 23:13:14.59ID:wptGa8Xx0
>>836
サンライズ九州各方面と日本海縦貫線をををw

>>837
それだと値段が・・・
2025/08/31(日) 23:14:05.69ID:wptGa8Xx0
>>838
大陸の煤煙減ってるってことは大陸の工場とまりまくってるのか
2025/08/31(日) 23:14:40.28ID:AQ+r4Pdx0
いびき持ちだから夜行とか寝台はちょっとマズい
CPAPつけてるやつ隣にいて欲しくないだろうし
ガーガーいびきかいてほしくないだろうし
でも寝てる間に移動が完了するのは憧れる
2025/08/31(日) 23:16:30.91ID:JXV+9Ti20
>>839
うちの生息地は「東京の下の方にある県」で変わっていないです。
(もっと言うと今では同じ市内になってしまったです)

台風が来ると簡単に停電してしまうような土地だったのでまあ都会では無かったです。
2025/08/31(日) 23:16:46.65ID:AQ+r4Pdx0
トヨタが街作っだと聞いて、調べず物申すの申し訳ないが
自分は鉄道が普及してて欲しい
どんなに進歩しようが日本のインフラで無人タクシーでみんなが移動しようとしたらパンクする
やっぱ電車便利
2025/08/31(日) 23:18:08.04ID:Rc2yPzaQ0
>>624
そもそもミネオが張り付けたソースを正とするなら、朝鮮半島の支配者は日本が正統性を持つっていう話なのよな
今ソウルとピョンヤンで正当性争いしているのは両方とも僭称であって、正統性がないから殺して良いって話になる
2025/08/31(日) 23:18:59.44ID:JXV+9Ti20
>>846
仲間発見
イビキ持ちは夜行なんとかだけでなく病院とかでも気を遣うです。
2025/08/31(日) 23:19:28.04ID:8zXL62qN0
>>836
中国なら至るところに寝台列車がバンバン走ってるのでしょっちゅう使ってます
ただ、2+3列のボックスシートに寿司詰めという昭和の夜行急行もびっくりの硬座車はさすがに使う気にはならない
2025/08/31(日) 23:19:29.99ID:20uDRJq70
肩幅がややせまそうですが寝台バス広まってほしいですね、オバ急や鋳鉄バスがんばれ
2025/08/31(日) 23:20:48.40ID:2HhjYobx0
>>658
なので、シリーズを追うごとにどんどん小さくなってるやろ?
進化する度にどんどん小型化していった生き物みたいなもんやね___>マゼラアタック
2025/08/31(日) 23:20:51.63ID:6VLnpaqY0
>>843
名無しは東京に空がないといふ
2025/08/31(日) 23:22:38.46ID:wptGa8Xx0
>>846
法螺貝を六ヶ月約15分、週に5回を目安にふくと中等症までであれば改善するかもーっていう
スモールスタディが最近発表されたお

まあ確定では無いし完治までいけるものでもないだろうけど
2025/08/31(日) 23:22:45.29ID:8zXL62qN0
中国人の言う「皇室の祖先は呉王太伯」という与太話がもし正しいのなら、太伯は周王室の末裔であるから日中戦争は周王朝復興のための聖戦ということになる
しかも周王朝は儒教の理想王朝という…
2025/08/31(日) 23:24:11.60ID:2HhjYobx0
>>696
総裁選前倒しでやるとしても推薦人が集まらんとか、
出れたとしても推薦人以下の票数のボロ負けたったら面白いなぁとw
2025/08/31(日) 23:24:15.82ID:6VLnpaqY0
>>855
喉周辺の筋肉鍛えマッスルということですかねー、法螺貝
2025/08/31(日) 23:24:42.65ID:20uDRJq70
カラオケボックスでもないと迷惑になりそうだぬ…ほら貝
2025/08/31(日) 23:24:51.02ID:AQ+r4Pdx0
>>855
改善してくれるだけで嬉しいよ
CPAP高いし、合わない人たくさんいるし
でも法螺貝そのものは近所迷惑だから吹きたく無いな、戦始まっちゃうじゃん
2025/08/31(日) 23:25:47.38ID:2HhjYobx0
>>709
そうでなくても作画が酷かったからなぁ…
あれこそそろそろリメイクしてもいい頃。
2025/08/31(日) 23:26:42.69ID:JXV+9Ti20
>>854
「ですが抄」っすかー
2025/08/31(日) 23:27:27.11ID:JXV+9Ti20
電子法螺貝とか作ればきっと行けると思います。
2025/08/31(日) 23:27:45.88ID:jVX8yV2Q0
>>857
ゲルはリコールは無効だとか正当な総裁は自分だとか喚いて最終的に除名されるんでない?
2025/08/31(日) 23:29:00.72ID:GQXSou6p0
>>855
どこで吹け言うねん・・・
2025/08/31(日) 23:29:41.38ID:dHzHCrEQ0
>>854
空あるやん、東京。
https://i.imgur.com/f4Fsqte.jpeg
2025/08/31(日) 23:30:52.02ID:wptGa8Xx0
>>858
それプラス呼吸筋のトレーニングですかねぇ

>>860
口から喉にかけての筋肉鍛えるといいので
べーって大きく舌を突き出したりすると多少効果あるかも知れぬ
2025/08/31(日) 23:30:58.66ID:20uDRJq70
>>847
瀬戸内チホーですが2000年代から夏は白っぽいです、いわれれば特に白い日は遠くがかすんでましたね
2025/08/31(日) 23:31:09.59ID:wptGa8Xx0
>>865
どっかの古戦場で……
2025/08/31(日) 23:33:05.53ID:jns//yVh0
>>865
俺と一緒に大峯奥駈道行く?。
2025/08/31(日) 23:33:39.78ID:JXV+9Ti20
>>866
気のせいか多摩丘陵っぽい雰囲気が...
もうちょい奥地?

空が無いのは都心かもかもー
うちとしては、都心は空よりも山が見えないのが辛いっすね。
2025/08/31(日) 23:34:37.57ID:GQXSou6p0
>>868
水蒸気のせいなのよ>白っぽい空
日本の都市部は海に近いのでどうしても。 山の方に行くと青くなるよね。

それはそれとして昭和40〜50年代は晴れてるのに空が真っ白だったな。
2025/08/31(日) 23:34:41.16ID:l2L5oW9u0
ヤクルトがひっそりと8月とともに優勝完全消滅した模様
2025/08/31(日) 23:34:49.16ID:2HhjYobx0
>>841
神奈川県逗子市のクリーニング屋らしい。
こんな外人轢いても罪にならんのでは?
2025/08/31(日) 23:34:56.00ID:8zXL62qN0
>>864
あの汚物の精神性からして「総理大臣は自民党総裁でなければいけないというルールはどこにもない」とか平気で言いそうなんだよな
2025/08/31(日) 23:35:23.02ID:GQXSou6p0
>>870
月1くらいで行くけど週5はむりぽ
2025/08/31(日) 23:35:59.26ID:8zXL62qN0
>>871
まちカドまぞくの舞台は聖蹟桜ヶ丘ですね
2025/08/31(日) 23:36:02.38ID:DO9X9I1K0
>>834
知り合いの乗り鉄おばさんが乗ってたけど狭かったりと改善すべきところも多いようで
2025/08/31(日) 23:36:38.28ID:20uDRJq70
埼玉南部とか関東平野どまんなかをうろうろすると山がみえなくて不安と同時に空の広さに圧倒されますね
2025/08/31(日) 23:36:47.73ID:cehCLZvJ0
>>844
そっちの方はWE銀河的な観光寝台の役目になりそうですなぁ…

>>851
新聞紙を使って床に寝るのです(ぐるぐる)

>>867
呼吸法が違うけどスポーツ吹き矢ではダメなんですかねぇ…
2025/08/31(日) 23:37:16.55ID:JXV+9Ti20
>>869
うちの付近だと三増古戦場ですかー
まああるのはでかい鶏小屋ぐらいで人家はそれほど多くないので法螺貝吹いても問題ないかもです。
ただ、鶏小屋があるということはですね、ええ、そのー、何というか鼻がですね。
2025/08/31(日) 23:37:42.69ID:6VLnpaqY0
外務省は日露戦争の頃から仕事出来ないな。

@marimm2024
何を合意したのか合意文書を見せてほしい。

特にナイジェリアの人は呼ばれてもない国際会議に「俺たちも参加するから招待状送れ!」と言ってくる人達ですから、ハッキリキッパリ強気でいかないと負けます。
それくらい彼らは国外に出るのに必死なんですよ。


ホームタウン問題、外務省⬇
(相手側が特別なビザを発給するなど)誤解していると、訂正することが難しい

らしい。

仕事しろよ。。。
相手の国に政治利用されてるよ?
/x.com/kohakuototo/status/1961997733553999946
2025/08/31(日) 23:38:04.59ID:cehCLZvJ0
>>873
それよりなんで阪神が勝ってるんですか(ドン引き)
2025/08/31(日) 23:38:19.68ID:2HhjYobx0
外国人受け入れ上限「議論開始する」鈴木法相 外国人比率10%到達は「最速で2040年頃」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d785308a286946a9cc91c147c670657a763b5f31

なんでこんなに外人受け入れにご執心なのか知らんけど、
15年後なんてさらにAIに仕事取られてて治安が悪くなるだけ何の意味もなくなってそう。
2025/08/31(日) 23:39:30.88ID:6VLnpaqY0
>>869
空の古戦場_
2025/08/31(日) 23:39:30.94ID:TpGo8MC40
>>883
セで本気出してんのが阪神しかいないから
2025/08/31(日) 23:41:34.64ID:wptGa8Xx0
>>878
なるほど
まだまだオープンベータレベルですか

>>880
わからぬい

>>881
慣れれば……
2025/08/31(日) 23:41:40.39ID:l2L5oW9u0
>>883
巨人が無理な本塁突入で点数の代わりにアウトを献上しつつほとんどエラーみたいなプレーで5点目まで献上したから
スコア逆でもおかしくない試合
2025/08/31(日) 23:41:50.19ID:JXV+9Ti20
>>877
聖蹟桜ヶ丘ってこんな田舎めいた場所だったかなー
多摩川とあるから川の対岸から聖蹟桜ヶ丘方向を見ているようですが、聖蹟桜ヶ丘と高幡不動の間あたりかなー
2025/08/31(日) 23:42:31.01ID:20uDRJq70
白っぽいわりには雲が少なく雨はさっぱりだったしぬ今年の夏は…
2025/08/31(日) 23:44:15.71ID:GQXSou6p0
>>884
こりゃますます次の選挙で票落とすなあ>自民
安倍一人が死んだだけでなんでここまで劣化したのやら。
2025/08/31(日) 23:44:41.27ID:rUfceyY/0
>>843
70年代って光化学スモッグ最盛期で排ガス規制も甘々でディーゼルがモクモク排ガス煙幕してたって聞いたぞ
2025/08/31(日) 23:44:41.32ID:JXV+9Ti20
>>890
今日も降るFull詐欺にやられました。
2025/08/31(日) 23:45:23.80ID:l2L5oW9u0
>>889
自転車道のあたりから百草の東電学園のほう見たらこんなもんじゃない?
2025/08/31(日) 23:45:50.12ID:6VLnpaqY0
>>891
ろうそくは消える直前に最も輝くっていうじゃん?安倍元首相が最後の輝きだったんだよ。
そも小沢系政治手法こそが自民党そのものだったわけだしなー
2025/08/31(日) 23:47:00.65ID:jns//yVh0
やれやれ、本当の空を見たことが無いようだ。
プレモンスーン期のラダックに来てください。
2025/08/31(日) 23:47:12.62ID:KMS1wChf0
>>858
インナーマッスル強化と、胃みたいに加圧して広げる訓練をしておくと、平時にも広がりやすくなるかもしれん。
2025/08/31(日) 23:48:23.16ID:KMS1wChf0
>>876
やる気があれば1000日走れるから、、、
2025/08/31(日) 23:48:23.27ID:rUfceyY/0
>>889
あの辺り、多摩地方と神奈川県間で峠越えるルートじゃなかったかな
2025/08/31(日) 23:49:20.07ID:rUfceyY/0
>>884
ゲル政権の言う事って既に翻される前提じゃないのか
2025/08/31(日) 23:49:22.41ID:JXV+9Ti20
>>892
うちの方はまだ台数が少なかったのかもですね。
ディーゼル車真っ黒モクモクは1990年代前半でも健在でして...

ええ、もうちょい後にトラックの運転手やっていましたが、今から想像できないぐらい真っ黒な排気を吐き出していたですねー
2025/08/31(日) 23:49:40.60ID:62bXmAPp0
>>855
???「疲れを感じたら一回、眠気を感じたら二回、もう堪らなく眠いというときは三回吹いてください」
2025/08/31(日) 23:50:56.75ID:2HhjYobx0
>>900
次誰がなるか知らんけど、ゲルの全否定で大勝利出来そう。

な、次スレヨロ。
2025/08/31(日) 23:51:49.55ID:TpGo8MC40
よく考えたら二子玉川とかも大雨降ったら泥濘地になる自然堤防の内側に作られた街なんだよな…
そういうとこ気にしないんかな?都会に住む人たちって
2025/08/31(日) 23:52:08.40ID:KMS1wChf0
>>900
末期でゴリ押し通すだけが目的の次スレを
2025/08/31(日) 23:53:04.56ID:62bXmAPp0
小さい法螺貝でも浪漫あるよね
しかしググっても安くて5万か…
907名無し三等兵 警備員[Lv.83][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ cfb4-nsRa)
垢版 |
2025/08/31(日) 23:53:26.10ID:jns//yVh0
>>898
そのまま二千日回峰や三千日回峰してもいいのよ。
2025/08/31(日) 23:54:39.49ID:20uDRJq70
>>893
北部を通過する雨雲が夕方から夜にかけて元気よく雷の音だけは響かせてたんですがぬ…
2025/08/31(日) 23:55:05.17ID:TpGo8MC40
>>906
つうてどこで吹くのよ?あんなもん…
910名無し三等兵 警備員[Lv.62][木] (ワッチョイ cfbb-JYIq)
垢版 |
2025/08/31(日) 23:55:24.43ID:n8M21A1u0
楽器禁止の集合住宅の場合は…
2025/08/31(日) 23:55:40.39ID:JXV+9Ti20
>>894
あ、聖蹟桜ヶ丘と高幡不動の間にもう一個駅あったのですね。
ストリートビューで確認してみました。
うん、高い建物が無いです。
2025/08/31(日) 23:56:02.61ID:OJLLSPgJ0
>>855
口がハムスターになる楽器なら何でも良いのでは?
youtu.be/VzCZZdUsvJs
2025/08/31(日) 23:56:24.30ID:62bXmAPp0
>>909
どこかの土手とか田んぼとか…
2025/08/31(日) 23:57:00.31ID:20uDRJq70
排ガス規制でニワトリさん家周辺で走れなくなったトラックやダンプは地方で元気に爆音響かせてますよ…(通報テンプレ作りながら)
915名無し三等兵 警備員[Lv.62][木] (ワッチョイ cfbb-JYIq)
垢版 |
2025/08/31(日) 23:57:22.07ID:n8M21A1u0
一昨日グモったモグサ園か
2025/08/31(日) 23:58:46.57ID:2HhjYobx0
>>906
吹奏楽器ならなんでもいいんでないの?肺活量的に?
マウスピースだけでも良いとかそうでもないのかしら…w
2025/09/01(月) 00:00:23.67ID:5/wEXkXV0
>>913
近所の山から突然、、、
youtu.be/tXKiMjQIwrM
2025/09/01(月) 00:00:34.93ID:OHcCR02p0
>>899
そうですー
お互いに侵略するには多摩丘陵がネックになります。
(うちは御殿峠越えて八王子に通勤)

それに比べて町田市は多摩丘陵の手前なので神奈川県が侵略するのに障害となるのは境川ぐらいなのです。
2025/09/01(月) 00:01:06.06ID:HlaSf9O80
シュノーケリング毎日30分で良さそう。
2025/09/01(月) 00:02:27.59ID:osKLkxYL0
でかめの風船を膨らますのもよいと聞いたけど音が出るほうが満足感あるでしょうぬ
2025/09/01(月) 00:03:31.18ID:OHcCR02p0
>>908
うちの付近は雲は出ていたものの、雨が降る感じは無かったですね。
雷の音も聞こえなかったです。
まとまった雨は今週ちょっと期待です。
2025/09/01(月) 00:03:48.81ID:AHMCuY4y0
とうとう9月っすよ…夏休みも終わり…これでサイゼも空く…

な、運試し!
2025/09/01(月) 00:04:58.54ID:5/wEXkXV0
>>919
最悪加圧空気で広げる習慣だけ作るとか?
2025/09/01(月) 00:06:15.73ID:5/wEXkXV0
いくら狼煙を焚いても法螺貝を吹いても、現代の町内広報拡声器には負けるのだ!
youtu.be/T9yHyTMwxtY
925名無し三等兵 警備員[Lv.62][木] (ワッチョイ cfbb-JYIq)
垢版 |
2025/09/01(月) 00:06:53.88ID:9hyjHJkW0
>>922
日本の一番長い日は朝礼のチャイムが鳴るまで続くのだ
2025/09/01(月) 00:07:41.25ID:OHcCR02p0
>>922
うちの付近、夏休みは8月24日までだった模様。
8月25日から毎朝の行軍が観察されるようになりなした。

通勤途中の八王子市の小学校はまだ夏休みだったようですけど。
2025/09/01(月) 00:08:19.53ID:osKLkxYL0
>>921
割と加減まちがえて滝のような雨になるのが難点ですよね…
2025/09/01(月) 00:09:07.03ID:230xSaCB0
>>829
白内障の手術で水晶体を人工のに入れ替えたら景色がものすごく鮮やかになった
空も信じられないくらい青く見えた
本人が知らんうちに子供のころから比べると目が劣化してるんだろう
2025/09/01(月) 00:09:21.22ID:AHMCuY4y0
>>926
授業数の確保の為かしら…
まだまだ暑いのにねぇ…
2025/09/01(月) 00:12:20.69ID:OHcCR02p0
>>929
理由はわからんです。
東京の下の方にある県と東京都では何かが違うのかもです。
2025/09/01(月) 00:15:16.49ID:Z4x157O70
石破茂首相退陣デモが東京で数千人規模に激化
6 時間前
2025年8月31日、東京の首相官邸前で、石破茂首相の退陣を求める大規模デモが発生した。
参加者は数千人規模で、政策失敗や参院選での自民党惨敗に対する不満を爆発させ、
「石破辞めろ」と叫んで抗議した。NHK報道によると、デモは平和的に進行したが、
党内では総裁選前倒しを求める圧力が強まり、政権の存続が揺らぐ転機となっている。
ソーシャルメディアでは拡散が相次ぎ、国民の怒りが全国に広がっている。
https://x.com/i/trending/1962066397825310790

昨日の昼間、クソ暑い中で数千人も集まって「石破退陣デモ」やってたんか。知らんかった。
マスコミは一切報道しとらんのけ?

「石破辞めるな」デモは、参加者が100人程度でもあれだけ報道しとったのにの。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況