ウクライナ情勢 1432(donguri=1/4)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-S8ml [60.134.24.165])
垢版 |
2025/09/09(火) 03:35:23.75ID:UQo2yUit0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1421(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749393005/
ウクライナ情勢 1422(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749959149/
ウクライナ情勢 1423(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750810186/
ウクライナ情勢 1424(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751682663/
ウクライナ情勢 1425(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752588424/
(1426は荒らしにより欠番)
ウクライナ情勢 1427(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753610682/
ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/
ウクライナ情勢 1429(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/
ウクライナ情勢 1430(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755778865/
ウクライナ情勢 1431(donguri=1/4)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756454610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
567 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d5b9-gbrx [240b:c010:671:c14d:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 13:44:14.99ID:ECT6pOS90
>>563
露の防空がクソだから弾着許してくれるのよ
2025/09/14(日) 13:45:31.19ID:jyOtJi3k0
>>566
そもそも力で奪還しにいかないから、怖いのはクリミアぐらいじゃない?
569 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d5b9-gbrx [240b:c010:671:c14d:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 13:49:17.25ID:ECT6pOS90
>>565
もう精製能力の半分は削ぎ落としたんじゃないの
兵站崩壊に国内インフラ麻痺で来年には継戦不能になるんじゃないかな
あと食料支給力もかなり疲弊しそう
なんでも露の農家では秋にまとめて農業用ガソリンを買っているそうな
570名無し三等兵 (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177])
垢版 |
2025/09/14(日) 13:49:39.44ID:UwMKGqnX0
>>553
それは語弊があると思う
3年戦える≠3年間の間戦線を前に押し出して支配領域を広げることはできる、ということではないので

どっちかというと
3年戦える≒青息吐息で戦線を何とか維持できるor押し戻されつつもその場に踏み留まれる、って方が現状に近いんじゃねーかな
2025/09/14(日) 13:50:09.72ID:9XVEx8Dk0
ロシア人から見て戦争の出口あるのかな
民衆が反乱起こすったって近代兵器で武装した治安部隊とやり合うには前提としてある程度の軍事力がいるだろ
この先ブリゴジンの乱みたいなのって起こりようがあるのかしら
572名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-XVQY [60.134.24.165])
垢版 |
2025/09/14(日) 13:53:06.58ID:zEFSgwbz0
>>569
直近報道では20%ぐらいかな
つい最近まで数か月ほど攻撃停止してたから
先月あたりから再開したので来年にかけてフラミンゴでガンガン壊していくよ
573名無し三等兵 (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177])
垢版 |
2025/09/14(日) 13:58:08.71ID:UwMKGqnX0
>>569
まだまだ
ロシアのディーゼル精製能力は元々大きな余剰があったし、今でやっと全体で1/4ぐらいの精製能力を奪ったぐらいだから
1/2超えてからが本番よ
2025/09/14(日) 13:58:57.70ID:UIbYkotv0
久々に追ってるんだけど最近どう?

製油所潰されかけてるけど結構な打撃になる?あと戦線はどんな感じかね
575名無し三等兵 (ワッチョイ a5d2-dc2S [2400:2650:2240:6200:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 14:03:12.54ID:sr2tPklS0
>>569
x.com/igorsushko/status/1967074376949637388
ウクライナは現在、17日間で12のロシア製油所に対して45回の攻撃を実施した。
これらの製油所は、ロシアの総石油精製能力の42%を占めています。

8月2日 1. ノヴォクイビシェフスク製油所 2. リャザン製油所
8月7日 3. アフィプスキー製油所
8月10日 4. サラトフ製油所
8月14日 5. ボルゴグラード製油所
8月15日 6. シズラン製油所
8月19日 7. ボルゴグラード精油所(2次ストライキ)
8月21日 8. ノヴォシャフチンスク製油所
8月24日 9. シズラン製油所(2次ストライキ)
8月28日 10. クイビシェフ製油所 11. アフィプスキー製油所(2回目のストライキ)
8月30日 12. クラスノダール製油所 13. シズラン製油所(3回目のストライキ)
9月5日 14. リャザン製油所(2回目のストライキ)
9月7日 15. イルスキー製油所
9月13日 16. ノボ・ウファ製油所
9月14日 17. キリシ製油所
576名無し三等兵 (ワッチョイ 9d49-U2Tm [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 14:15:00.69ID:sa1D1vqb0
42%かよ
民需も含めてそんだけやられたら軍需の分を持っていったら暴動起きるんやない?
経済活動全体が止まりかねんレベル
2025/09/14(日) 14:18:39.38ID:55udRr0j0
>>576
民需がしぼんだ分、軍需が増えるから、経済の方程式は大丈夫なんだが
ロシアはFSB職員を増員して治安維持活動を強化すべきかも
2025/09/14(日) 14:20:59.06ID:Ro/gFBYi0
>>577
需要に対する供給が落ちたらアウトってことじゃん
2025/09/14(日) 14:21:41.62ID:gwUEWEmk0
>>574
去年に比べて大きな変化はクルスク、トレツク、チャシブヤールを失ったことかな。ポクロフスクも危ない状況ではあるけど、全体としては去年に比べれば動きは少ないと思う

戦略爆撃はただちに前線に影響が出るわけではないけど、長期的な効果はかなりあるかもしれない
580名無し三等兵 (ワッチョイ 9d49-U2Tm [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 14:35:02.66ID:sa1D1vqb0
>>577
いや、国民の生活基盤をギリギリ支えれるか?無理かも?ってレベルでしょ?全体で42パーオフは
軍需維持しようと思ったら民需切り込む事になるから無理くね?
2025/09/14(日) 14:36:15.58ID:55udRr0j0
>>578
民需の需要は基本、我慢で乗り切る
民需我慢しても、軍需足したら金銭ベースでプラスってことね
2025/09/14(日) 14:38:38.04ID:Ro/gFBYi0
>>581
暖房を我慢で乗り切れるほど暖かい土地か?
583名無し三等兵 (ワッチョイ 9d49-U2Tm [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 14:41:07.87ID:sa1D1vqb0
>>581
無理だわ
我慢出来るレベルの話ではない
生産活動がほぼほぼ止まるでこれ
2025/09/14(日) 14:43:34.67ID:55udRr0j0
>>582
>>583
まあそこはFSB職員がうまくやってくれるんじゃね
給料払ってるんだから無茶でも何でもやってもらわんと
2025/09/14(日) 14:49:50.51ID:ejjKifK20
パンもウォッカも暖房も…
586名無し三等兵 (ワッチョイ e3b8-BHwP [240a:61:30a0:4ce8:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 14:52:20.56ID:BNTEG9jl0
石炭は採れるから
石炭ストーブで凌げるだろ
排気失敗して全滅案件は出そうだけど
587名無し三等兵 (ワッチョイ 9d49-U2Tm [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 14:57:43.40ID:sa1D1vqb0
>>586
それをどうやって運ぶかやが
ディーゼル機関車も電気機関車もランニングコストヤバいで
集積場までは運べてもそっからどうする?
レジ袋入れて家まで歩く?
あらゆる物が高騰するなかで必需品が足らんなったら農民が土地を捨てて難民化するで
588名無し三等兵 (ワッチョイ dd8e-loVY [218.221.204.36])
垢版 |
2025/09/14(日) 15:00:38.61ID:UVle5mfy0
>>573
ディーゼル精製システムは簡単な機構だ
そいつがぶっ壊されて回復できないとか弱々日本帝国かよ
情けなくて涙出る脆弱性
589名無し三等兵 (ワッチョイ 9d49-U2Tm [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 15:14:27.76ID:sa1D1vqb0
精製塔が破壊されてるから揮発油も軽油もまとめてお陀仏よ
ロシアは原油をブレンドして中質油にしてから使うから
やられた精製塔は全部軽油も製造してるはず
燃料各種軒並み供給力四割減やで
しかも、これからももっと減る事はあっても、増やすのは難しい
590名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc4-6/vh [2400:4053:93e0:a700:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 15:46:47.21ID:Zo51LW000
>>446
これ注水されただけで詰まない?
何人送り込んでるのかしらないけど戻ることもできないじゃん
なんならパイプライン中のどこか爆破されるだけで衝撃波で全滅しそう
2025/09/14(日) 15:56:59.64ID:MKj/KfkB0
>>589
故に古いエンジンの方が燃料の許容範囲やや大きいため運用上優位?かもしれんですが;;;きっとダメなコースのハズ。。。
2025/09/14(日) 16:40:06.49ID:Kikq9bit0
ロシアの支配方針的に、モスクワ以外の遠隔地は生き残れず抵抗もできないのが兵站上で丁度いいんだろ

だから、地方崩壊をモスクワまで届けるこれからが重要なはず
2025/09/14(日) 16:44:26.89ID:MHSAl7ZQ0
>>577
軍需が増えるのはいいんだけど供給能力あるの?
需要が増えて供給が増えないと価格が上昇するのが経済の常識なんだけど軍事予算減らすとかいう噂もあるけど。

市場経済が成立してない世界で方程式使ってなんの結果を得られると考えてるの?
594名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb2-IWpb [240d:1c:e9:3400:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 16:54:20.62ID:bbzRFfAa0
>>571
キール軍港の水兵のように武装兵士が反乱を起こすことを祈るのみ😒
595名無し三等兵 (ワッチョイ a5d2-dc2S [2400:2650:2240:6200:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 17:04:13.02ID:sr2tPklS0
x.com/NSTRIKE1231/status/1967130622603792810
過去24時間で、ウクライナ軍はロシアのパンツィル-S1防空システム2基を破壊した。
ルハンシク:軍用飛行場への攻撃が 02:00 頃に行われ、RAM-2x UAV を使用して実行されました。
ドネツク州スネジノエ:別のパンツィル-S1システムが正確なミサイル攻撃によって破壊された。

x.com/front_ukrainian/status/1967133971378303190
タンク貨車15輌を引いたディーゼル機関車が脱線した。レニングラード州ルシスキー地区(ビデオ)

x.com/anno1540/status/1967122459083104410
ウクライナ軍はドブロピリア突出部に残っているロシア軍の周囲のギャップを埋めている。
ウクライナ人がロシアの抵抗勢力の一部を終わらせる中、ロシア人の唯一の希望は、進軍するウクライナ軍に降伏するか、完全に全滅することだ。
西の高地からの侵入に成功した後、ウクライナ軍は現在、北からも攻撃を開始しており、ロシアのDobropillia 突出部周辺の挟み撃ちを完了している 。
ウクライナ人は高度に訓練された歩兵分隊を利用して移動し、途中でロシア軍と交戦している
pbs.twimg.com/media/G0yfc80XEAAOnv6?format=jpg
596名無し三等兵 (ワッチョイ a5d2-dc2S [2400:2650:2240:6200:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 17:11:03.04ID:sr2tPklS0
これは?ロシア軍やられてるね?


x.com/anno1540/status/1967126384171471098
最終クリアリング作業により、残りのポケットが排除されます
地上のウクライナ兵士らは、西側のポケットは完全に一掃され、現在は東側のポケットに注意が移っていると報告している。
すべてのロシア人は最初に降伏を申し出られ、捕虜として捕らえられますが、ウクライナ軍は他の場所で非常に必要とされており、狭い境界を維持するには多大な資源がかかるため、彼らが持ちこたえて拒否した場合、すぐに派遣されます。

全体として、ウクライナ人は門を閉め、残ったロシア兵をとどめを刺している。
現地のウクライナ兵士はすでに捕虜交換基金が急速に補充されていると報告している。
グレーゾーンでは、通過するロシア軍部隊はドローンによって排除され、ウクライナ歩兵が前進し、野原を覆うロシア軍の死体が残されている。
pbs.twimg.com/media/G0yjBbGW0AEfWqf?format=jpg
597名無し三等兵 (ワッチョイ 9d49-U2Tm [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 17:29:58.12ID:sa1D1vqb0
戦果拡大フェーズやな
陸戦において一番大量の戦果が出る
負けた側は大量の人員を失う
ロシアは突撃しか考えてへんから撤退が出来んのよ
598名無し三等兵 (ワッチョイ d5e7-FIGS [118.87.47.123])
垢版 |
2025/09/14(日) 17:46:23.00ID:8JtPtEh/0
サンクトペテルブルクで脱線したロシア列車
599名無し三等兵 (ワッチョイ 9d49-U2Tm [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 17:52:07.08ID:sa1D1vqb0
>>598
工作かね
ロシアは鉄道輸送が国家の生命線やからな
600名無し三等兵 (ワッチョイ a5d2-dc2S [2400:2650:2240:6200:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 17:52:20.19ID:sr2tPklS0
尿素生産を阻止するのはロケット燃料生産能力の破壊が目的か?


x.com/NOELreports/status/1967106537522167838
ウクライナのドローン攻撃がペルミ地方のメタフラックス・ケミカルズ工場を襲撃した(ビデオ)
2023年に立ち上げられた新しい尿素生産施設を標的にしたとみられる。
ロシアの重要な産業インフラに対するさらなる大規模な攻撃。
601名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-oAcI [2400:4051:5061:d600:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 17:56:15.01ID:HYV8drYj0
そう言えば物干し竿みたいなのを光ファイバーに引っ掛けて敵のドローンを行動不能にしてる動画があったな
最初遊んでるのかと思ったw
2025/09/14(日) 18:01:40.53ID:rmO7Os2er
グリペン供与は戦争終結後か
一体なんのために作ったんだか
ただの観賞用か?w
対ロシア専用戦闘機なのにここで使わないでいつ使うんだよ
撃墜されるとメンツ丸潰れだからそれを嫌ってるのか
ドイツみたいに技術提供だけでも出来ないもんかね
2025/09/14(日) 18:38:59.67ID:8JtPtEh/0
ロシアのレニングラード州では、製油所での午前中のストライキに加え、少なくとも2件の列車脱線事故が発生したと報告されています。ルガ地区では、機関車1両と空のタンク車15両が脱線しました。ガッチナ地区のセミリノ駅付近では、別の機関車が脱線しました。
2025/09/14(日) 18:41:52.74ID:7679csdyM
>>518
ビルド紙の飛ばし記事かと思ってたが後から証言が出てきてたのね
thx

>>595
二重包囲完成は珍しいな
先鋒はもう終わりやね
2025/09/14(日) 18:43:45.70ID:rmO7Os2er
日本は総裁選あるけど高市とコバホークが総裁になるのだけは避けないとな
コイツらが総裁になれば参政と連立して日本も珍露国家の仲間入り
2025/09/14(日) 18:52:12.09ID:c2vkSFKF0
高市は対露強硬派だけど
2025/09/14(日) 19:00:38.40ID:rmO7Os2er
>>606
ルビオも元は対露強硬派のネオコンだったがトランプに取り入って珍露に反転したように参政と連立するなら高市も反転で珍露総理になるだろ
公明も中道右派の総裁じゃないと連立解消するとか言い出してるしもうなりふり構っていられない
2025/09/14(日) 19:08:31.32ID:rmO7Os2er
仮に高市になるなら当然トランプに媚び媚びだろうしそういう意味でも珍露に反転するのは間違いないな
609名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb2-IWpb [240d:1c:e9:3400:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 19:21:30.57ID:bbzRFfAa0
>>608
トランプはもうロシアには我慢の限界とか言ってますが…
610名無し三等兵 (ワッチョイ 9d49-U2Tm [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 19:24:28.36ID:sa1D1vqb0
>>591
ディーゼル燃料の方がガソリン燃料より調整しやすいってのはある
とは言ってもセタン価調整する必要はある
蒸留塔を設計する段階でそこらはクリアできると思うけどな
まぁ極論言えば原油があればキッチン用品組み合わせて似たような物作るだけなら出来るんよ
量が全く全然足らんってだけでね
そう言う生産効率とか品質とか諸々込み込みで西側が設備作らんと満足のいく物は出来ないってだけやね
お得意のロシア的発想で超巨大な蒸留塔をたくさん作って無駄垂れ流しながら生産すりゃ需要を満たせる可能性はゼロじゃない
ただ、そんなん作ってもまたドローンが突っ込むだけやが
2025/09/14(日) 19:26:28.80ID:rmO7Os2er
>>609
どうせまた数日後には「プーチンは良い奴だ」とか言い出してるよ
2025/09/14(日) 19:32:41.97ID:rmO7Os2er
>>522
停戦するならなんでも良いよ
日本は対中国に専念したいからとにかく台湾有事までには停戦してくれ
613名無し三等兵 (ワッチョイ a5d2-dc2S [2400:2650:2240:6200:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 19:53:16.25ID:sr2tPklS0
・谷間の北に取り残された先陣だけでなく
谷の南の本陣も東の湿地帯に退路を阻まれ大包囲されてる
ロシア軍の大部隊が壊滅するぞ


x.com/banderafella/status/1966773832808534333
>ロシア軍は現在、作戦上の包囲、そして一部の地域では戦術的な包囲に閉じ込められている。
地図上では、3つの大きな大釜が形をとっています。顎が閉じています。

ロシアは、リングを壊そうと必死に試みるために、特殊部隊を含む最も戦闘準備の整った軍隊をこの枢軸に急行させた。
しかし、彼らの精鋭部隊でさえ、ウクライナの突撃部隊の猛烈な前進を止めることはできなかった。
戦闘は激しい。惨い。時には対面。しかし、死傷者率はウクライナに有利なのは5対1で、一部のセクターではさらに高くなっています。

降伏はロシア部隊の間でウイルスのように広がっている。敵は執拗な圧力を受けて折りたたまれ、武器を捨て、生き残るために懇願する。
同期した突撃編隊を正確かつ猛烈に使用すると、数で優勢な部隊のバックボーンを破壊できるという証拠です。
pbs.twimg.com/media/G0t_-tZWAAAoaxt?format=jpg
pbs.twimg.com/media/G0yg4bcXAAApTJg?format=jpg
2025/09/14(日) 20:05:55.10ID:LIwko02J0
数年ではドネツクを失わないと考えてるゼレンスキーと
是が非でも制圧しなけりゃならないプーチンがいる
仲介気取りのトランプがTACOである限り任期中に停戦が成立するとは想像できないね
年々強度が下がりながら凍結紛争に落ち着くのかなと
615名無し三等兵 (ワッチョイ 232f-MA+3 [240b:c010:623:88e5:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 20:17:13.34ID:qColbMmn0
連日、爆撃に晒されてるロシアは第二次大戦末期のドイツ日本の様だな
2025/09/14(日) 20:25:30.36ID:rmO7Os2er
とにかく日本がロシアに宥和的にならないよう高市とコバホークだけはなんとしても避けないとな
林茂木進次郎の中なら誰でも良い
2025/09/14(日) 20:34:59.92ID:c2vkSFKF0
日本のジジイはシベリア抑留の関係者も多いし、対露強硬派が多い。そうそう珍露に転換するとは思えない。それこそ支持層を失って惨敗する
618名無し三等兵 (ワッチョイ 9d49-U2Tm [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 20:38:53.33ID:sa1D1vqb0
まぁなれば分かる事やし
ここで言っても仕方ない事やからスレチ認定でお願いします

それよりロシアが大隊規模で包囲されてる件とサンクトペテルブルクの脱線事故がアツイな
2025/09/14(日) 20:42:10.51ID:t2MRoaab0
事実上の決戦に敗れ虎の子の軍は壊滅
占領地に設定した絶対国防圏はあっさり食い破られ彼我の兵器の性能差は絶望的なほどで
主要都市は連日の空襲で民間人もろとも焼き払われそのうちいくつかは新型爆弾で街ごと吹っ飛ばされ
都市部の国民は配給で食っていくことすらままならない状態でも本音はともかく表面上の民意はうおお竹槍で本土決戦だぜとなってたどこかの帝国に比べれば今のロシアはまだまだ全然ヌルいだろ
2025/09/14(日) 20:52:49.37ID:bUokZCW10
これじゃフラミンゴではロシアの石油施設は狙えないな。
ンゴを大量生産する頃には石油精製施設は焼き払われてるからw
621名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7f-es4b [2400:4050:2e81:1900:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 20:57:51.76ID:Tk7OKqMz0
https://youtu.be/1MCtU3F_l3Y
2025/09/14(日) 21:48:13.75ID:ogWhMaH80
ロシア無人機、ルーマニアにも領空侵犯 ウクライナ「偶然でない」
https://www.asahi.com/articles/AST9G3GVTT9GUHBI006M.html
ロシアのヨーロッパ侵攻始まったな
623名無し三等兵 (ワッチョイ 9d55-+8xA [240a:61:5120:4430:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 22:18:41.47ID:326DChaO0
>>620
3,000kmっていう射程は、やっぱ期待しちゃうよ
10月から日に7発製造とか言ってたが、もうあと2週間だよ
624名無し三等兵 (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177])
垢版 |
2025/09/14(日) 22:20:38.41ID:UwMKGqnX0
10月には日産7発に達するという意味なので、現時点で日産3発ぐらいはあるんちゃうか?
100基ぐらいは備蓄が積み上がってるだろうし、そろそろどこかにドカーンと放出してほしいね
625名無し三等兵 (ワッチョイ 9d55-+8xA [240a:61:5120:4430:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 22:21:36.70ID:326DChaO0
1トンずつ炸薬詰めて、ケルチ大橋の橋脚を一本ずつ倒してみてほしい
ボグダンが「フラミンゴは精度悪い」と言ってたが、橋脚は無理ぽ?
626 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9d51-gbrx [240b:13:d061:1000:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 22:27:16.53ID:4f7wyC3V0
>>622
ハラスメントやピンポンダッシュかそんなレベルだが塵積もり既成事実化で侵攻は始まっていたと後に言われるかもしれんね
627名無し三等兵 (ワッチョイ db6d-ne3F [207.65.161.159])
垢版 |
2025/09/14(日) 22:38:22.42ID:JbI7Ewfb0
橋ピンポイントは設計期待値のCEP14m発揮してもキツくない
628名無し三等兵 (ワッチョイ e3fc-U2Tm [240a:61:6122:1140:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 22:54:42.26ID:Sx7Ewaaa0
橋落とすんならF-16でMk. 84 JDAM撃ち込む方が良さげかな
2025/09/14(日) 23:12:13.98ID:ejjKifK20
海上の哨戒がボロボロなら自爆USVでも同時攻撃で効果を上げるかも
2025/09/14(日) 23:15:36.54ID:vaLut0Y70
2022年2月24日から2025年9月14日までの戦闘損失の推定合計:

人員: 約1,094,610人 (+880人)
戦車: 11,184両 (+3)
兵員輸送車: 23,267両 (+0)
砲兵システム: 32,749両 (+42)
多連装ミサイルシステム: 1,487両 (+1)
対空システム: 1,217両 (+0)
航空機: 422両 (+0)
ヘリコプター: 341機 (+0)
作戦戦術レベル無人機: 59,086両 (+261)
巡航ミサイル: 3,718発 (+0)
軍艦/ボート: 28隻 (+0)
潜水艦: 1隻 (+0)
車両および燃料タンク: 61,614両 (+102)
特殊装備: 3,964両 (+0)
631名無し三等兵 (ワッチョイ dd8e-loVY [218.221.204.36])
垢版 |
2025/09/15(月) 00:05:10.98ID:zW/M9P9B0
MK84じゃパワー足りない
ロシアのFAB3000でも一撃では決めれない
2025/09/15(月) 00:48:40.10ID:QDRx+RWj0
>>619
今のロシア人に当時のわーくに人と同じ根性はあるだろうかね
あいつら20世紀中に2回も国家転覆させた連中でもあるし
633名無し三等兵 (ワッチョイ d53c-KSAB [2401:4d42:6000:400:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 01:33:23.37ID:6wMgUbP30
フラミンゴの生産数は嘘やと思うぞ
634名無し三等兵 (ワッチョイ d53c-KSAB [2401:4d42:6000:400:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 01:35:33.39ID:6wMgUbP30
ファイアポイントが政府に嘘ついてたとか報道されてなかったっけ
プロパガンダも含まれてるだろうし
いろいろと性能盛ってると思うな
635名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-0g4p [60.75.44.92])
垢版 |
2025/09/15(月) 04:02:40.64ID:Gzccfr1u0
しかしロシアも兵器が尽きないな
北朝鮮やイランルートを潰せない限りは対空ミサイルや設備がジリジリ削られていく一方だ
636名無し三等兵 (ワッチョイ 9d55-+8xA [240a:61:5120:4430:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 05:04:26.58ID:1MzAFK4D0
>>635
イランからのカスピ海ルートのタンカーを2,3ヶ月前に沈めてたので
それらの供給ルートを何とかして潰そうとしてるとは思う

今回プーチンはポーランドやルーマニアに対してもドローンを飛ばしたので
何ならウクライナがイランや北朝鮮を直接叩いても、フェアな範囲とも言えるなぁ
欧米が許可しないだろうけれども
2025/09/15(月) 05:54:14.78ID:DmXcTaTz0
最新ウクライナが公表した対ドローン空撮映像だとロシア軍自爆ドローンは
機体保護カバーが装着して無くてリード線剥き出しのまま飛んでる個体がチラホラあるね
まあ機体保護カバーなんて性能自体に影響は出ないだろうけど急造品感が強い
638名無し三等兵 (ワッチョイ e3fc-U2Tm [240a:61:6122:1140:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 07:02:46.92ID:PidtRVEC0
>>631
1ソーティ四発として
4機編隊で第4次攻撃までやれば64発撃ち込める
炸薬も1発あたり1t近くあるし、いけんじゃね?
2025/09/15(月) 07:18:31.37ID:kNTYM7qe0
ロストフの山火事が住宅街にも延焼
空気カラカラで元々渇水状態
全部燃えちゃうなこりゃ
640名無し三等兵 (ワッチョイ 9d76-hMIN [2404:7a81:61c0:a900:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 07:33:24.31ID:9/AlSpLj0
>>630
航空機は両でいいのか?
2025/09/15(月) 07:45:43.39ID:q9Pfc//K0
ロシアベラルーシの軍事演習の内容「無人機でポーランドとルーマニアの領空侵犯してNATOの反応を見る」 ← コイツら正気か?
2025/09/15(月) 08:26:19.67ID:EAOTmcrg0
リュック・ベッソン監督の映画「ドラキュラ」がロシアで初公開され、先週末の興行収入がロシア連邦およびCIS諸国で1億1,210万ルーブルに達し、興行収入トップとなったとポータルサイトkinobusiness.comが報じた。

初公開作品も2位となった。日本のアニメ「鬼滅の刃 無限要塞」は、ロシアとベラルーシを除くCIS諸国で5,550万ルーブルを稼ぎ出した。(後略)
://ria.ru/20250915/film-2041934759.html

西側作品のライセンシーは無効みたいな話だけど鬼滅はキチンと収益金払われてるのだろうか
643名無し三等兵 (ワッチョイ 23a1-8HUQ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 08:31:19.57ID:yU3KCfqA0
独立チョイノリ化狙撃旅団
x.com/Vijesti11111/status/1967361394661347665
644名無し三等兵 (ワッチョイ 23a1-8HUQ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 08:34:47.59ID:yU3KCfqA0
どさくさで、変な国境線は川に沿って修正したほうがいいのではないか
x.com/FreudGreyskull/status/1967285255968379132
645名無し三等兵 (ワッチョイ 23a1-8HUQ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 08:51:51.01ID:yU3KCfqA0
ケロッグ:もしプーチンが勝っているのであれば、彼はすでにキエフにいて、ドニプロの西、オデッサに進出し、ゼレンスキー政権を変更していたでしょう。ロシアは負けている。損失は第二次世界大戦の規模に匹敵する——100万人以上の死傷者。一線級の部隊は消滅し博物館から戦車が引き出されました。
トランプはオーバルオフィスで私にロシアが勝っているかと尋ねました。私はいいえと答えました。私は彼に統合参謀本部議長のダン・キーンに聞くように言いました。彼もまたいいえと答えました。経済的な力を活用してください。オリガルヒの資金を押収してください。制裁を厳に執行してください。バルト艦隊を閉鎖してください。
バルト海を封鎖すれば、彼らの交通の70%を遮断できます。現在、制裁は段階中6ですが、執行は10段階中3です。
アラスカは重要でした。個人的な外交は扉を開きます。トランプはプーチンと座って話したのです。あなた方はその結果に失望したかもしれないが、閉ざされていた扉を少し開いたのは事実です。
ロシアの軍隊を恐れるな。これはソ連軍ではありません。もしプーチンが核兵器をちらつかせたら、米国、英国、フランスも核保有国だと彼に思い出させなさい。我々が彼らを圧倒します。
中国が鍵です。北京が支援を打ち切れば戦争は明日終わります。ロシアはクルスクで戦うために1万人の北朝鮮軍を投入した — これは人的資源の枯渇の証拠です。
ドローンが戦争を変えました。ウクライナはドローン技術で世界をリードし米国や他国は遅れている。トップアタック、対ドローン、安価な殺傷力 — 装甲の適応しなければ死あるのみです。
https://x.com/Mylovanov/status/1967302745549095418
バルト海機雷封鎖か
646名無し三等兵 (ワッチョイ e3cc-U2Tm [240a:61:6122:1140:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 09:00:45.01ID:PidtRVEC0
>>645
機雷なんか使わんよ、重要な商用航路なんやから
スカゲラック海峡とキール運河に臨検網しいたらええんよ
2025/09/15(月) 09:40:49.04ID:hUkJVuJX0
>>635
北朝鮮製自爆装置付き不発弾なら
極端な話、数に考えなくて良いかもね
2025/09/15(月) 09:42:28.64ID:hUkJVuJX0
>>625
ケルチ大橋を本当に落としてしまうと、奥の港湾施設利用に支障が出るので
ただ落とす、というわけにはいかないかも
649名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-oAcI [2400:4051:5061:d600:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 10:08:35.14ID:bQrYvw+40
>>643
何このゴリラみたいなん
ちょっと欲しいw
2025/09/15(月) 10:09:36.15ID:zmDVa1A7r
ウクライナはバンカーバスター性能あるミサイル持ってないしタウルス供与も立ち消えになったから橋落とすとか机上の空論を書かれてもね
651名無し三等兵 (ワッチョイ 23a1-8HUQ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 10:12:58.48ID:yU3KCfqA0
ウクライナ空軍第25航空輸送旅団所属のIl-76大型輸送機による低空通過。
x.com/Osinttechnical/status/1967344749632970785
まじかどこに疎開してた? アントノフの本部と同じライプツィヒ空港?
2025/09/15(月) 10:19:08.95ID:wGc/6st50
3年も経つと記憶には残らないらしい
2025/09/15(月) 10:21:04.28ID:vzQnh5par
>>650
それに何度かスレにも書かれてたが、本当に現時点でケルチ大橋を落とすのは戦略的にも悪手
クリミア残存露助が撤退路を失い、後始末が大変になる
地峡を北上して南ヘルソンから撤退というのもあるが、そうなるとウクライナ軍が陸路南進しにくい

やっぱりケルチ大橋は露助が裸足で逃げ出せるくらいには残すべき
654 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177])
垢版 |
2025/09/15(月) 10:21:38.25ID:aT6fA2OJ0
>>637
戦時急造品ってことだな、カバーすら省かないといけないほど余裕がないってことだ
ロシアの補給潰しは確実に効いてる
655名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-XVQY [60.134.24.165])
垢版 |
2025/09/15(月) 10:21:50.84ID:m3kyTNHP0
>>637
半数以上は発泡スチロールetc製の「ダミー」飛ばしてるとさ
656名無し三等兵 (ワッチョイ e3cc-U2Tm [240a:61:6122:1140:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 10:35:40.72ID:PidtRVEC0
ケルチ橋はバンに詰んだ爆弾で大穴開いたし
何回か攻撃されて穴だらけになったことがあるな
補修したんやろうけどダメージは蓄積してるはず
657名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-XVQY [60.134.24.165])
垢版 |
2025/09/15(月) 10:39:34.30ID:m3kyTNHP0
>>656
路面板いくら潰しても意味無い
載せてるだけだしあれ
鉄筋コンクリート柱の橋脚潰さないと
2025/09/15(月) 10:41:01.41ID:y+QE4u9T0
>>645
ケロッグも威勢のいいこと言ってるけど、結局経済制裁のみということだからなあ
659名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-oAcI [2400:4051:5061:d600:*])
垢版 |
2025/09/15(月) 10:42:26.60ID:bQrYvw+40
橋桁や橋脚に直撃しなくても
一トン爆弾の至近弾を何発か食らったら
基礎がぶっ壊れたりして落ちないまでも通行止めにはなるんじゃないの?って気が
2025/09/15(月) 10:51:17.40ID:SuoGUuod0
てすと
2025/09/15(月) 11:16:15.04ID:wGc/6st50
>>657
2022年10月のときの橋桁崩落のときも、橋脚は残ってたから割と早く復旧しちゃったな
2025/09/15(月) 11:23:48.74ID:SuoGUuod0
ケルチ大橋ってしばらく貨物通過禁止だった気がしたけど、もう全面開通してるのかな
2025/09/15(月) 11:24:41.61ID:hUkJVuJX0
ケルチ大橋は「落とすぞ落とすぞ詐欺」やってるのが
ロシアに一番負担をかけれるからな
664名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-XVQY [60.134.24.165])
垢版 |
2025/09/15(月) 11:37:00.99ID:m3kyTNHP0
鉄道橋は燃料火災で使い物にならなくしたけど
道路はすぐ復旧させるので健在
橋脚破壊はウクライナも普通に考えてることなので
根元から潰すには魚雷的なものでいくんじゃないかな
2025/09/15(月) 12:05:58.35ID:GmnO1+j60
>>662
今も危険貨物は通過禁止だったはず
橋脚耐久面より偽装貨物によるテロを警戒してる感じ
2025/09/15(月) 13:20:54.33ID:zmDVa1A7r
>>658
頭がアレだからな
共和党のトップがルビオに替わらない限り期待出来ないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況