民主党類ですが組織が腐っているのかもしれません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/10/01(水) 10:59:14.94ID:AcejO5uT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

地方組織は未だマトモなのかな?折れには党員票来たしね!(σ゚∀゚)σエークセレント

マジな前スレ
民主党ですがマジですか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759119613/

関連スレ
ですがスレ避難所 その674
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1759057671/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753092586/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/10/01(水) 21:43:54.08ID:t3ZrE7qk0
>>301
1WGP編ってとっくに終わったっけ?(;・∀・)
2025/10/01(水) 21:44:19.85ID:RQI4ZpgY0
ttps://pbs.twimg.com/media/G2Idg-WaQAAcpOb.jpg

アメリカは新築のオフィスとデーターセンターの建設がほぼ拮抗していてこのままだと追い越すらしい。
そのうち人よりもAIの方が多くなる。
2025/10/01(水) 21:44:20.90ID:HKZ6OF9W0
>>300
で、支払いはアリペイか。
日本の当局はまったく関与できない。
2025/10/01(水) 21:44:49.78ID:9CKgBkgC0
耳が痛い、比喩とかそう言うあれじゃなくて
病気っぽく耳が痛い
明日近場の耳鼻科しまるんよな
なんで二箇所耳鼻科があって木曜日どっちも閉まるんだよ示し合わせたように
2025/10/01(水) 21:46:45.36ID:zzTMWyCr0
>>300
責任問題で地獄を見そうだなぁ…
2025/10/01(水) 21:47:07.16ID:KOFpL0ht0
>>298
富岡製糸場とかも外人たくさんいるのかしら……?
>>305
ちゃんと念仏書かないから
2025/10/01(水) 21:48:47.93ID:zzTMWyCr0
>>305
時間差で目眩が出てくると自力じゃどうにもならなくなるから
できれば付き添いの人を用意した方がいいよ
2025/10/01(水) 21:48:54.38ID:HKZ6OF9W0
>>303
AIの利用が増えれば増えるほど、企業の従業員の削減が進むことになる。
アメリカは日本みたいに従業員の採用を抑制する、なんてまどろっこしいことをせず、
「明日からこなくていいよ」ってパターンだからなー

アメリカのスタバの店舗が大量に閉店された時なんて、本部の決定が事前に各店舗に十分に伝わっておらず、
朝、従業員が出勤したら、店舗に貼られている「閉店しました」って張り紙で解雇されたことを知った、
なんてケースもあったり。
2025/10/01(水) 21:53:31.89ID:H5YHGMO30
>>306
賠償?
払わずに白タク運転手が飛ぶだけやん?
2025/10/01(水) 21:54:24.00ID:KOFpL0ht0
アメリカは住宅もバカみてーに高いのにオフィスなんてどれくらいするのか想像もつかないのだぜ
2025/10/01(水) 21:55:20.57ID:NSeCbRFh0
>>305
お医者さんは木曜日が定休日よね
なんか理由があるんですかいの?
2025/10/01(水) 21:55:31.86ID:opvuJWVK0
>>184
奴の兄貴の彼女は血をすするだけで腕くらい生えてくるし
その妹が奴の友人に紛れているとか…
2025/10/01(水) 21:56:29.76ID:HKZ6OF9W0
>>312
病院によっていろいろ。
水曜日が休みのクリニックや診療所も結構あったり。
土曜日営業はあったりなかったり。
2025/10/01(水) 21:57:22.47ID:opvuJWVK0
日本は従業員にも生活があるよね、な発想はある。
アメリカはその辺に従業員は生えてるもので捨てるのも自由な雑草のような何かとしか
2025/10/01(水) 21:58:01.77ID:9CKgBkgC0
>>308
スマホの充電は多めにしとくしかないか

>>312
こうー近所の競合は木曜日休みならうちは別の日休みにするかーぐらいしてもいいと思うんだ

電車乗って空いてるとこ行く
2025/10/01(水) 21:58:58.85ID:7Hn+8RM60
>>305
開業医の場合、木曜日は外来がお休みのケースが割と多いの。
2025/10/01(水) 21:59:25.44ID:W6g4neYL0
緩募
札幌での平日ランチのおすすめ

とりあえずラーメンやスープカレーならどこがおすすめかしら?
2025/10/01(水) 21:59:53.33ID:iaVq0Erb0
>>305
難聴とかすぐ対処しないと予後不良なケースもあるんで、#7119に相談するのも悪くないぞ
2025/10/01(水) 22:01:56.14ID:HKZ6OF9W0
2025年のノーベル賞発表スケジュール

10月 6日(月) 生理学・医学賞
10月 7日(火) 物理学賞
10月 8日(水) 化学賞
10月 9日(木) 文学賞
10月10日(金) 平和賞
10月13日(月) 経済学賞
2025/10/01(水) 22:02:30.24ID:O8Imxl1m0
>アメリカのスタバの店舗が大量に閉店された時なんて

決定を下したヒラCEOもろともレイオフ(ないし早期退職)とか普通にあり得るからな
2025/10/01(水) 22:04:35.82ID:KOFpL0ht0
スタバもアメリカでは絶滅して日本にだけある存在になってしまうん?
2025/10/01(水) 22:04:53.38ID:zzTMWyCr0
耳は怖いよな
2025/10/01(水) 22:06:39.98ID:O8Imxl1m0
>10月10日(金) 平和賞

抑止力に戦略・戦術を組み上げ紛争・戦争を自ら起こさずに来た自営業辺りにクレナイカな
2025/10/01(水) 22:06:41.21ID:HKZ6OF9W0
>>322
タリーズと同じ運命に・・・
2025/10/01(水) 22:10:07.98ID:ujQzeQnh0
>>185
>広島県連でも同じ事やってたそうだけど
>つまり高市に投票した党員票を消してたの
>小泉は広島にも地盤があるのか?
前回(2024年)広島県連は高市に決めてたのよね

岸田文雄さん、それ忘れてなくてもちろん根に持ってたから
2025年の今、(党員として)抹殺した…それだけの事っしょ
2025/10/01(水) 22:11:53.39ID:5p8/OAmj0
神奈川と広島だけでなく
千葉、愛知、福島、東京の前回高市に投票した
自民党党員にも投票用紙がこなかったらしい
2025/10/01(水) 22:12:28.74ID:InQNJEuW0
>>326
地元の嫌われ者www
ismrが飛んだ理由もそこなのになあw
2025/10/01(水) 22:13:56.67ID:5p8/OAmj0
>>303
ちょっと前までビットマイニングでGPU売って
今度はAIでGPU売る
皮ジャンの手のひらの上でクルクル回されてるだけでは
2025/10/01(水) 22:20:16.30ID:KOFpL0ht0
オラもアメリカさ行ってGPU採掘で一山当てるべか……
2025/10/01(水) 22:20:35.94ID:7YhcIHMX0
>>290
昔から自民党総裁選では猫が投票してるって言われてたぐらいだからね
党員費を払えば党員の実在性までは詳しく調べられなかったから
だけど虚無人を増やす方向ではなくて実在する党員を
投票できないようにする工作は初めてじゃないかな?
2025/10/01(水) 22:22:48.72ID:+5LIJst80
>>330
AIプロセッサ鉱山も今後ベンチャ厳しくなる一方だし止めた方が……。
2025/10/01(水) 22:25:52.19ID:iaVq0Erb0
>>331
実在党員にバレる手法は恨み買うだろうに···
2025/10/01(水) 22:27:37.16ID:gKJknikv0
>>255
自民が過半数を越えないのは自業自得な気がすんだよね。
安倍が示した路線を堅持すればそんなことにはならんかっただろうに。
2025/10/01(水) 22:27:48.16ID:WTJNQOSS0
>>329
でもそのおかげで日本の半導体製造装置及び原料が爆売れしているからなあ。
AI需要背景に国内の半導体工場も急ピッチで拡張して試験が終わり次第フル稼働みたいね。

キオクシアとサンディスク、北上市工場でFab2の稼働開始を発表
ttps://www.techpowerup.com/341484/kioxia-and-sandisk-announce-beginning-of-operation-of-fab2-at-kitakami-plant
>Fab2は、AI主導のストレージ需要の高まりに対応するために、両社の革新的なCBA(CMOS directly Bonded to Array)テクノロジーと
将来の高度な3Dフラッシュメモリノードを備えた第8世代218層3Dフラッシュメモリを製造する能力を備えています。
この施設では、人工知能を使用して生産効率を高め、クリーンルーム内の製造装置に利用できるスペースを
拡大するスペース効率の高い施設設計を採用しています。

マイクロンの広島工場も追加の政府支援込み1.5兆円巨額投資が来るし、
更にラピダスとサイメモリも控えている。
2025/10/01(水) 22:31:07.05ID:gKJknikv0
>>287
なんか今酷いらしいね。 若いのがTPOわきまえずにカメラ起動しまくりとか。
2025/10/01(水) 22:31:22.79ID:O8Imxl1m0
確証はとれないがアレはうちの社員と名乗るakaの投稿で鹿イヂメ発言タレント説一気に冷え込んだのは草
ツイッタラー108星やスレッズどうするんやろ
2025/10/01(水) 22:31:52.69ID:gKJknikv0
>>331
いままでその方向はサヨの専売だったからなあ。
2025/10/01(水) 22:32:47.47ID:InQNJEuW0
>>335
今の最先端って276層じゃないっけ、、、
運転資金稼げりゃいいけどさ。
2025/10/01(水) 22:33:34.95ID:+5LIJst80
Windows 11 25H2の正式RTMとこの前Microsoftサーバに上がってると報告あったのの完全同一を確認。
新しめの環境にクリーンインストールして様子見。
2025/10/01(水) 22:33:45.15ID:O8Imxl1m0
>安倍が示した路線を堅持すればそんなことにはならんかっただろうに。

少なくともお金問題に関しては潔癖だし綱紀粛正やん
2025/10/01(水) 22:39:45.10ID:weuPPgJI0
SNSや党員籍・投票権の件は
総裁選は公的な選挙じゃないから
法律による罰則はないだろうけど
それ以上のものを失ってないかい?ラ党

せめて罰則があれば、処罰されたからここまで
があるけど、それが無いから永遠に言われるだろ
小泉以外が総裁になっても。
2025/10/01(水) 22:40:33.53ID:WTJNQOSS0
>>339
データセンター向けだとレイヤー数より信頼性や高耐久が求められるんで、
レイヤー数控えながらダイサイズ縮小でコスト削減するキオクシア路線が嵌ると思うよ。

先日米制裁により製造装置老朽化でシェア転落が報道されたYMTCなんて、
カタログ積層数だけは最高数に達しても耐久性や信頼性が無くて、
個人向けSSDですらカタログTBWに達する前に壊れるなんて欠陥品を売ってる有様だったために、
高信頼性勝つ高耐久向けなデータセンター向けSSDが受注できない事もシェア転落の理由だったりする。
2025/10/01(水) 22:40:51.93ID:+5LIJst80
百瀬アキラ、やっぱそういう方向にもってくか……。
恋敵一切出ない作品の方が好きなんだけど、まあ今までの路線だと話し作りにも限度あるしな。
(ないと思うが)あんまドロドロしませんように。
345名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1b56-nvTR)
垢版 |
2025/10/01(水) 22:42:25.98ID:tKRC3pdZ0
>>286
フルブライト奨学生が名乗り挙げたいうことは指令が入ったかな
2025/10/01(水) 22:43:22.97ID:Y2y7iqXM0
シンジロー政権何か月でぶっつぶれるか予想しようぜ
2025/10/01(水) 22:43:42.56ID:WTJNQOSS0
ぶっちゃけ、ラ党は安倍政権が悪夢3年終わり次第真っ先に為替介入して
高くもなく安くもない適正水準に安定させたのをやるだけでいいんだよね。
岸田と石破が物価高問題に対処出来てないってこれが根源だし。

円高で観光客は減る、増える出稼ぎ労働者は規制強化で締め出すのを前倒しすればいい。
この程度の安倍や小泉ならすぐに済ませる簡単な事を岸田や石破ではサクッと出来ないのが問題だ。
2025/10/01(水) 22:43:56.41ID:zzTMWyCr0
三角大福だのニッカ・サントリー・オールドパーを知ってりゃ汚い争いというのは理解しているが
さりとて投票権をこっそり剥奪というのはドン引きですわ
2025/10/01(水) 22:46:02.89ID:KOFpL0ht0
……我が党は政権奪取出来そう?
2025/10/01(水) 22:46:32.48ID:/PGpqA5O0
これ党員に訴えられても文句言えないでしょ
てか詐欺じゃん
2025/10/01(水) 22:47:01.89ID:+5LIJst80
ttps://www.lego.com/ja-jp/product/game-boy-72046
お前ら初代ゲームボーイ好きだろ?。
2025/10/01(水) 22:47:17.85ID:/PGpqA5O0
>>349
今回の件を一切批判せず、これまでもずっとゲル擁護してきたから無理ですね
2025/10/01(水) 22:48:28.43ID:WTJNQOSS0
>>349
野党勢は参政というブロッカーが居る限り左翼政権自体が無理だからなあ。
2025/10/01(水) 22:48:33.40ID:iaVq0Erb0
>>351
ゲームできないゲームボーイなんて
爆撃で焦げても動いてるボロ以下じゃろ
2025/10/01(水) 22:48:44.63ID:O8Imxl1m0
トランプ現役の間は円高誘導できるの?
356名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 23ad-UA38)
垢版 |
2025/10/01(水) 22:49:20.91ID:Fjx0PFwg0
神奈川・27歳会社員「はあ…現実逃避したいな…」 →北海道の国道を全裸で歩いて逮捕 [478973293]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759324011/
2025/10/01(水) 22:49:31.81ID:weuPPgJI0
3年後、立憲我党が第一党はの可能性はあると思うわ。
10年後、半減して転落しているだろうけどw
2025/10/01(水) 22:50:25.47ID:+5LIJst80
$5–$10 price increases for some 4GB and 8GB products
ttps://www.raspberrypi.com/news/5-10-price-increases-for-some-4gb-and-8gb-products/

ん−、まあ仕方ないか。
2025/10/01(水) 22:50:28.46ID:2R5ks30Z0
>>228
そこは蕎麦など頼まず、ひたすらカレーを貪るところですよ?
2025/10/01(水) 22:52:59.65ID:+5LIJst80
>>359
そういや蕎麦頼んでる人まったくいなかったな。
そばにあった大判焼き屋の栗入り大判焼きがうまかった。
2025/10/01(水) 22:54:53.22ID:WTJNQOSS0
>>355
むしろトランプの方から円安でズルしてないで円高にしろと関税交渉始まる前に言っていたわけで。
関税かけてもなおトヨタが米市場で止まらないのを見ればトランプは本音では円高を望むだろう。

関税合意では円高要求は表向きなくなっていたが、防衛費みたいに裏合意で実行する可能性もある。
小泉か林なら利上げ路線だから次の選挙までに円安解消狙うんじゃないかね。
自民・河野氏、円安是正へ日銀は利上げを-対応遅らせればインフレ加速
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-09/T2AQ9HGP9VD000?srnd=cojp-v2
小泉・林側に回る河野もこの辺認知しているようだし、
下馬評通りに小泉が行くならこの辺も行って、物価対策を「自分の手柄」にしたいだろうし。
2025/10/01(水) 22:55:05.93ID:2R5ks30Z0
>>360
新潟で美味い蕎麦を食べたいのなら、へぎ蕎麦を食べるのだ。
2025/10/01(水) 22:55:48.25ID:InQNJEuW0
>>347
一番儲け頭の自動車産業のレンジに合わせるだけなんだよね、、、
燃料も安くなるし。
2025/10/01(水) 22:57:50.18ID:zzTMWyCr0
蕎麦は黒くてザラッとした舌触りが好きだと、へぎ蕎麦はヌメッとしてなんか違うんだよな
2025/10/01(水) 22:59:10.07ID:Y2y7iqXM0
ですが民が陶芸するとこうなる
https://www.youtube.com/shorts/14NEMUDQXY8
2025/10/01(水) 23:00:29.54ID:2R5ks30Z0
>>364
それなら佐渡の大崎そばを食べるのだ。
ばーちゃん達が作ってる十割蕎麦で、The田舎そば!って感じなのだ。
2025/10/01(水) 23:02:36.54ID:WTJNQOSS0
>>363
まあ本来は1ドル100~110円で回す予定の産業だしね。
トランプ関税で日本以外に関税がかかった事で15%関税増えても相対的には有利というね。
2025/10/01(水) 23:02:55.37ID:KOFpL0ht0
>>366
梅さんはまだなんの罪も犯してないはずだろ
2025/10/01(水) 23:04:36.55ID:zzTMWyCr0
>>366
ほー
検索したら蕎麦の会とかいうのが引っ掛かったですね
佐渡も蕎麦が盛んなのね
2025/10/01(水) 23:06:12.33ID:+5LIJst80
ビシエド、ミートグッバイかあ。
CSでは外人枠あまりそうね。
2025/10/01(水) 23:07:07.10ID:O8Imxl1m0
>むしろトランプの方から円安でズルしてないで円高にしろと関税交渉始まる前に言っていたわけで。

リップサービスは置いといて
トランプの双子の赤字解消のための関税とアメリカ内需政策はどうやっても円安を呼ぶんで
2025/10/01(水) 23:08:22.23ID:gKJknikv0
>>348
票の取り合いに手段を選ばん、ってのはわかるけどさあ、相手の票を無効化するってそれは違うやろと。
2025/10/01(水) 23:08:34.14ID:2R5ks30Z0
>>369
店舗がなくて大崎そばの会の時や、佐渡食の陣、佐渡國鬼太鼓どっとこむなんかのイベントの時しか食べられないのがネックだけど、味は間違いないのだ。
2025/10/01(水) 23:10:26.57ID:+5LIJst80
山都の蕎麦も有名だよねってありゃ福島か。
2025/10/01(水) 23:10:33.57ID:WTJNQOSS0
>>371
マールアラーゴ合意が噂された様に、米国製造業復活の為にプラザ合意の如く
その辺を強制的に是正したいみたいだからなあ。

実際、現状ではユーロは対ドルで滅茶苦茶高くなっている様に
EUより米国の方が高金利なのにドル高にはならずドル安は進んでいるのよね。
2025/10/01(水) 23:13:31.47ID:zzTMWyCr0
>>372
選挙の普及してる国の団体のやることじゃないよなぁ
2025/10/01(水) 23:13:57.68ID:O8Imxl1m0
>EUより米国の方が高金利なのにドル高にはならずドル安は進んでいるのよね。

市場原理神の手だもんで
トランプは一切のマイナスが気に食わないだろう
378名無し三等兵 警備員[Lv.163][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 231e-pGVw)
垢版 |
2025/10/01(水) 23:15:09.95ID:CKwCqirS0
佐渡の押し出し製麺な蕎麦 気になるけど佐渡まではいけないんだよなー

気になった末に、押し出し製麺機を買った
切り麺と違うのは明らか
旨いか は微妙 違うもの ってーのがわかった(押出製麺だと異常にコシ(すぐ折れる)が出る)
食を気にする 近所の他人がやらないなら自分でやる その覚悟が必要
379名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2db8-JnTV)
垢版 |
2025/10/01(水) 23:15:16.64ID:20eJtLcN0
シンジロー議員票積み増し観測で決選行きは固いか

という情勢の模様
2025/10/01(水) 23:18:26.91ID:iaVq0Erb0
汚名シンジロー優位ってソース誰よwww
こたつ記事だろうに
2025/10/01(水) 23:18:39.07ID:CKwCqirS0
とりあえず、自元議員にシンジローなら次の選挙に協力しにくいな
神輿は軽い方がいいけど、軽すぎの鳩だろう
とは言っておきました
2025/10/01(水) 23:18:50.37ID:/PGpqA5O0
>>379
シンジロー勝ってもそこに正当性はあるのかっていう
てかこの状況でシンジロー支持してる奴って馬鹿でしょ
2025/10/01(水) 23:20:28.27ID:O8Imxl1m0
シンジローもモナオ化してしまうのか
2025/10/01(水) 23:21:04.11ID:2k/luTO80
>>364
小千谷のへげそばはつなぎがふのりだから、どうしてもぬるっとしてしまうのだ…。
2025/10/01(水) 23:21:49.95ID:O8Imxl1m0
リンホーセーさん負けてもノブチヨの後見人だしな
2025/10/01(水) 23:23:31.88ID:j/LiEf9/0
進次郎なんか逆風だぬ
だったら林で窮地を奪回してみるか
387名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2db8-JnTV)
垢版 |
2025/10/01(水) 23:23:42.10ID:20eJtLcN0
>>382
直近の事案前の調査な気はする
2025/10/01(水) 23:24:58.89ID:RQI4ZpgY0
シンジロウは能力や経験がなくても爽やかなイメージだけが売りだったのにステマに粛正だからなあ。
2025/10/01(水) 23:26:07.28ID:weuPPgJI0
よく高市の周囲が~ といわれるが
シンジローの周囲の方が民主国家では
もっとヤバいという。
2025/10/01(水) 23:26:10.09ID:iaVq0Erb0
>>387
あぁ、マキシマのバレる前なら···
だとしたら情報遅いね
2025/10/01(水) 23:27:42.43ID:O8Imxl1m0
赤澤亮正経済再生担当大臣、日本外国特派員協会での会見中ウッキウッキで「大臣・副大臣・政務官は出張しても1マイルも貯まりません」事実を報道してくれ、知ったかするなと言ってやった感満ち溢れてたまらんなぁ
2025/10/01(水) 23:29:09.09ID:InQNJEuW0
>>389
あれやってるの下っ端じゃない?
悪口の「シジシャガー」って一番言われたくない事なんだろうしw
2025/10/01(水) 23:29:39.40ID:/PGpqA5O0
トランプが6インチ装甲の戦艦を新造すると言ったそうな
世艦で装甲復活するんじゃないかと言われてたがマジになるのかの
2025/10/01(水) 23:30:15.10ID:gKJknikv0
>>389
そこがリベラルの恐いとこよ。 俺たちは正しい、だからどんなことも正当されるって考えてるから。
2025/10/01(水) 23:31:13.44ID:gKJknikv0
>>393
どこで何に使うんだ?
2025/10/01(水) 23:34:53.04ID:iaVq0Erb0
>>392
家老格のマキシマでも下っ端県連職員でもいいが、上司として綱紀粛正できず「不正なシンジロー閥」になっちゃったんだ
いわゆる「秘書がやりました」も責任を秘書が取ることで手仕舞いなんで
ズブズブのチームが行った不正は誰のせいだ
マキシマでも県連職員でもないなら···
2025/10/01(水) 23:36:07.03ID:O8Imxl1m0
どこで造るんだよ
2025/10/01(水) 23:37:40.96ID:CQH4rg7G0
>>395
そら砲艦復活でせう。
2025/10/01(水) 23:38:42.67ID:KOFpL0ht0
来年作り始めたらハレー彗星来る頃には竣工してるかなぁ
2025/10/01(水) 23:39:06.46ID:U4s/a9sL0
シンジローは頭空っぽなだけで悪いやつではないと思ってたが、実態は悪だったと。
しかし不正をやるにしてもすぐバレるところがアホすぎである
2025/10/01(水) 23:48:29.92ID:zzTMWyCr0
・わざとやりました→悪質
・知りませんでした→大将が自陣の管理もできんのかいな
どっちに転んでも印象よくないぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況