おおよそ販売価格が20000円程度以下のDVDプレイヤーについて語るスレです
リーフリ等のプレーヤーについては専用スレをご利用ください
また各メーカーの個別スレものぞいてみるといいと思います
5000円程度とかのもっと安いプレーヤーについては激安スレへ
前スレ
低価格DVDプレイヤー No.18 【大体20000円以下】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1178708448/
関連スレ
激安DVDプレーヤー総合スレッド2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1209556964/
☆リージョンフリーのDVDプレイヤー☆9台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1196232564/
他、各機種・メーカー毎の個別スレ
探検
低価格DVDプレイヤー No.19 【大体20000円以下】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2008/11/23(日) 12:38:41ID:IhI/rBtP0
2名無しさん┃】【┃Dolby
2008/11/23(日) 13:06:30ID:ZeICx7ga0 terchってwwwwwwwwwwwwwww
2008/11/23(日) 15:09:58ID:XmYe56dK0
カスタムサントラでプレイするとき、音量を揃えたいから「PCでノーマライズ→CD-RWに焼いてxboxへ」
ってやってるけどCD-TEXTは読み込んでくれないね。
ってやってるけどCD-TEXTは読み込んでくれないね。
2008/11/23(日) 17:45:59ID:XmYe56dK0
ごめん誤爆
2008/11/26(水) 02:23:52ID:TAvv8I/w0
DV-610AV狙ってるんですが、TVはD3とコンポーネントでHDMIはありません。
D3とコンポーネントでは画質変わりますか? 変わんないなら一本で済むD3がいいけど
D3とコンポーネントでは画質変わりますか? 変わんないなら一本で済むD3がいいけど
2008/11/26(水) 07:42:21ID:vLKSP/Qd0
変わんない
2008/11/26(水) 18:06:38ID:sjVniqv00
2008/11/27(木) 12:27:48ID:uqUNjF0T0
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / >? ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / >? ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
9名無しさん┃】【┃Dolby
2008/11/29(土) 13:00:08ID:xz/NmBhh0 http://bbs.kakaku.com/bbs/20256010583/BBSTabNo=2/
SD-XDE1最強伝説が始まっていますよ
[XDE OFF]
PS3 ≧ X8 ≧ X7 ≧ XDE1
※さすがPS3と言うところです。
PS3がわずかに抜けて、X8からXDE1の画質の差は極わずかだと思います。
X7は細かく格子状に入込んだ部分で、ノイズが見られます。
XDE1が一番暗目ですね。
[XDE ON]
・静止画に近い映像(風景等)やあまり動きのない映像(ドラマ等)
XDE1 ≧ X8 > PS3 > X7
・動きの早い映像(モー娘等)
XDE1 ≧ X8 > PS3 > X7
SD-XDE1最強伝説が始まっていますよ
[XDE OFF]
PS3 ≧ X8 ≧ X7 ≧ XDE1
※さすがPS3と言うところです。
PS3がわずかに抜けて、X8からXDE1の画質の差は極わずかだと思います。
X7は細かく格子状に入込んだ部分で、ノイズが見られます。
XDE1が一番暗目ですね。
[XDE ON]
・静止画に近い映像(風景等)やあまり動きのない映像(ドラマ等)
XDE1 ≧ X8 > PS3 > X7
・動きの早い映像(モー娘等)
XDE1 ≧ X8 > PS3 > X7
2008/11/29(土) 13:07:09ID:LIjeusdB0
PANA製プロジェクタ AE1000(フルハイ) 110インチスクリーン
※結果は上と同じですが、PS3を上位に持って来るか悩むところです。
画面が小さいと多分PS3が最上位
※結果は上と同じですが、PS3を上位に持って来るか悩むところです。
画面が小さいと多分PS3が最上位
2008/11/29(土) 14:42:50ID:NmAM7Tcw0
2008/11/29(土) 15:16:58ID:2sOHagHS0
コストパフォーマンスを求めるならこれしかなか。
多少五月蝿くても我慢しる。
ピーピーキュルキュル♪
多少五月蝿くても我慢しる。
ピーピーキュルキュル♪
2008/11/29(土) 15:51:55ID:yzqSXIgT0
2008/11/29(土) 16:17:33ID:5+69wfvC0
15名無しさん┃】【┃Dolby
2008/11/29(土) 17:42:09ID:wBKcIl+j0 大画面評価ではあのPS3を虐殺してしまうとは・・・
低価格機の中では異例のパフォーマンスのようだ
これで安心して買えます age
低価格機の中では異例のパフォーマンスのようだ
これで安心して買えます age
16名無しさん┃】【┃Dolby
2008/11/29(土) 17:54:23ID:BANgexRnO 実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
それをも上回るようだなXDEは
2008/11/29(土) 18:00:29ID:2dlQ61mR0
他の機体は無調整でXDE1だけシャープモード使っている評価に
価値あるのか?
大画面で悪さが目立たないだけらしいし
価値あるのか?
大画面で悪さが目立たないだけらしいし
2008/11/29(土) 18:40:51ID:TZbV7sV40
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
実際PS3のBD再生を超えたDVDプレーヤーとしてはXbox360エリートに搭載されたHANAチップがあるが
それをも上回るようだなXDEは
2008/11/29(土) 19:10:04ID:ePNX1Viv0
別にBD再生を超えた訳ではあるまい
2008/11/29(土) 19:27:50ID:0+qEnFvY0
21名無しさん┃】【┃Dolby
2008/12/02(火) 06:35:40ID:KTLNjt3o0 daewooDVDP480 貰ったけど日本語メニューねえ
2008/12/09(火) 23:22:20ID:ROzFUqHg0
東芝の安物DVDプレイヤー買ったらS端子付いてNEEEE
コンポジットのほかにD2出力対応してるくせにS出力無いとかマジか
TVのD端子は埋まってるからS端子でいいか(家族用TVだし)
と買ってきたケーブルが丸々無駄になったぜ
コンポジットのほかにD2出力対応してるくせにS出力無いとかマジか
TVのD端子は埋まってるからS端子でいいか(家族用TVだし)
と買ってきたケーブルが丸々無駄になったぜ
2008/12/10(水) 00:29:14ID:y0GkgO370
嗚呼、何と可哀相なことか!
2008/12/10(水) 22:35:33ID:oaTUW5C90
全米が泣いた
2008/12/13(土) 01:44:59ID:cAMrktRA0
S端子が無い安物プレーヤーとはwww
笑ってしまったw
笑ってしまったw
2008/12/13(土) 03:23:42ID:POnIb2I50
(´・ω・)カワイソス
2008/12/13(土) 11:12:10ID:QZ6P/TcX0
2008/12/14(日) 01:58:36ID:HDTKdAu70
東芝って製品情報ページに仕様に映像出力端子書いてないのな
まあ590Jと300Jは写真がついてるが
XDE1にいたっては写真すらない
まあわざわざXDE1選ぶ人はHDMIでつなぐだろうって考えによる手抜きなのかもしんないけれどさ
まあ590Jと300Jは写真がついてるが
XDE1にいたっては写真すらない
まあわざわざXDE1選ぶ人はHDMIでつなぐだろうって考えによる手抜きなのかもしんないけれどさ
2008/12/14(日) 08:35:00ID:sqrUSatk0
XDE1についてはHDMIケーブルが添付されているし、HDMIでないとXDE技術は使えない。
いずれ取扱説明書がアップされると思うが、出力端子はRCA端子(赤、白、黄)コンポーネント、S端子、同軸デジタル、光デジタル
HDMIと主要端子の中ではD端子の代わりにコンポーネントが付いているという感じです。
いずれ取扱説明書がアップされると思うが、出力端子はRCA端子(赤、白、黄)コンポーネント、S端子、同軸デジタル、光デジタル
HDMIと主要端子の中ではD端子の代わりにコンポーネントが付いているという感じです。
2008/12/15(月) 20:20:52ID:0h5ZJ+Te0
現行の安いブラウン管テレビもD1端子とRCA端子は付いてるけどS端子がない製品があったりするな。
2008/12/16(火) 11:06:12ID:GV+RiiQB0
今時、S端子が付いているのはAVアンプだけってことか...
2008/12/16(火) 11:58:29ID:x5s/r5tv0
2008/12/16(火) 13:54:42ID:v7+S+iv/O
XDE-1買ったよー。
画質は…俺にはよくわかんないけど安かったから良し。
だけど、電源切ってる時のノイズはどうにかなんないの?あまりに煩すぎて嫌だ。
画質は…俺にはよくわかんないけど安かったから良し。
だけど、電源切ってる時のノイズはどうにかなんないの?あまりに煩すぎて嫌だ。
2008/12/16(火) 14:18:42ID:GV+RiiQB0
>>32
許してたもれw
許してたもれw
2008/12/16(火) 18:04:43ID:8Re+pEKg0
ピーーーピーーーピーーーピーーーピーーーピーーー!
ウォオオオオオー
東芝なんとかしろ
ウォオオオオオー
東芝なんとかしろ
2008/12/16(火) 23:02:00ID:5O3LBc8L0
言っている意味が判らん。俺のテレビは普通にS2端子が付いている。
テレビには普通にS端子は付いているだろ。
ただ、D4/D5端子やHDMIがあるのにわざわざ、S端子で接続しないだろ。俺のテレビでDとHDMI併せて6系統あるのだから。
XDE1を買ったが電源切っている時は当然無音だが。HDMI接続です。
俺の部屋にあるビデオやDVDレコやプレーヤーでS端子が付いていないのはりンクシアターだけだ。
今後はS端子は消えていくかもしれませんね。
テレビには普通にS端子は付いているだろ。
ただ、D4/D5端子やHDMIがあるのにわざわざ、S端子で接続しないだろ。俺のテレビでDとHDMI併せて6系統あるのだから。
XDE1を買ったが電源切っている時は当然無音だが。HDMI接続です。
俺の部屋にあるビデオやDVDレコやプレーヤーでS端子が付いていないのはりンクシアターだけだ。
今後はS端子は消えていくかもしれませんね。
2008/12/17(水) 00:14:36ID:q6DpcbTN0
>XDE1を買ったが電源切っている時は当然無音だが
電源切っている時は当然無音であるはずなのにそうでないものが出回っているのだ
お店で3回交換してやっと無音の物を手に入れた
お前さんは運が良いだけ
電源切っている時は当然無音であるはずなのにそうでないものが出回っているのだ
お店で3回交換してやっと無音の物を手に入れた
お前さんは運が良いだけ
2008/12/17(水) 12:13:45ID:86OUaThM0
すごい話だなw
2008/12/17(水) 14:32:53ID:F/CZUOjU0
・できれば2万円以下
・HDMI 1080p出力
・高画質DVDアプコン機能搭載
・1280x720 のDivX6対応
・外付けUSB-HDD(できれば大容量500G〜1T)対応
・欲を言えばLAN接続でPCのDivX等の動画再生可能
こんな夢のような家庭用DVDプレイヤーって存在してますでしょうか?
・HDMI 1080p出力
・高画質DVDアプコン機能搭載
・1280x720 のDivX6対応
・外付けUSB-HDD(できれば大容量500G〜1T)対応
・欲を言えばLAN接続でPCのDivX等の動画再生可能
こんな夢のような家庭用DVDプレイヤーって存在してますでしょうか?
2008/12/17(水) 16:24:31ID:WbPcJ4By0
2008/12/17(水) 21:30:26ID:YDR7MTIS0
>>39
+2万でPS3買った方がいい気がする。
+2万でPS3買った方がいい気がする。
2008/12/17(水) 21:42:14ID:VI2q6pog0
PS3も中古箱なしなら23800円から売ってる
2008/12/24(水) 19:53:40ID:C0eG4b+nO
DV-610VとDV-410VソニーのDVP-NS700Hで悩んでるだけどどれがいいかなぁ
レンタルDVDと圧縮したコピーDVDをみるのがメインです。
テレビはWOOOのP37-HR01 です。
レンタルDVDと圧縮したコピーDVDをみるのがメインです。
テレビはWOOOのP37-HR01 です。
2008/12/25(木) 01:19:10ID:bKKze3Yc0
DVP-NS700Hは普通のDVD以外は再生できないよ
2008/12/25(木) 02:59:10ID:VYp5aN/k0
1層にして焼いた-Rとか+Rとかってことだろう
それならどれ選んでもよさそう
それならどれ選んでもよさそう
2008/12/25(木) 10:03:25ID:ewK/YKsI0
NS700Hは早見再生がなかなか良いよ
πは585しか持ってないけどドライブはSONYより静か
というかNS700Hは少しうるさく感じる
πは585しか持ってないけどドライブはSONYより静か
というかNS700Hは少しうるさく感じる
2008/12/28(日) 00:32:43ID:QZ3lKpT90
バッテリーが長持ちするのってどんなのがありますかね?
2008/12/28(日) 05:31:47ID:hq8J6jS70
バッテリーを使うってリモコンくらいか・・・?
心配などする必要なく何年前に電池入れたか忘れるくらいだから大丈夫
心配などする必要なく何年前に電池入れたか忘れるくらいだから大丈夫
2008/12/28(日) 17:34:36ID:ueVwVwcv0
NS700Hは起動速いのが気に入ってる。USB使わないならおすすめ。
50名無しさん┃】【┃Dolby
2008/12/29(月) 07:16:48ID:T0Y5wQYL0 うちのHDTV1080pに非対応何だが
(1080E)には対応している
そこでSD-XDE1を1080Pで見ることは可能なのか知りたい
(1080E)には対応している
そこでSD-XDE1を1080Pで見ることは可能なのか知りたい
2008/12/29(月) 08:18:33ID:3wtKEzXk0
普通に見えないと思うけど。
機械(XDE1)が対応していても表示する側で対応しないと見えない。
あまり違いが判らないけど。
HDMIで見ないとXDE1の意味がないと思いますが(HDMI装備で1080P写らないテレビってあるんですか)
ところで1080Eとはなんでしょう。1080iなら判るけど。
機械(XDE1)が対応していても表示する側で対応しないと見えない。
あまり違いが判らないけど。
HDMIで見ないとXDE1の意味がないと思いますが(HDMI装備で1080P写らないテレビってあるんですか)
ところで1080Eとはなんでしょう。1080iなら判るけど。
5250
2008/12/29(月) 08:34:30ID:T0Y5wQYL0 1080iでした
あしからず
そうなんですか、諦め付いたよかった
あしからず
そうなんですか、諦め付いたよかった
2008/12/29(月) 13:16:59ID:1YAiFnmW0
なんで東芝糞機種のスレになってるんだよ。
もう少し金を出してBDにするか、数千円の安物で済ますか以外にないだろう。
もう少し金を出してBDにするか、数千円の安物で済ますか以外にないだろう。
2008/12/29(月) 23:12:03ID:N1ar/w5n0
DVDの再生画質はピカイチだお
PS3売り払ったおいらが言うから間違いない
PS3売り払ったおいらが言うから間違いない
2008/12/29(月) 23:20:30ID:0wMo22xx0
余計信じられないわw
2008/12/29(月) 23:30:25ID:N1ar/w5n0
「とんでもねえウソつき野郎め」と思ちゃったら
価格.comのクチコミ見て下さいまし〜 (・∀・)
価格.comのクチコミ見て下さいまし〜 (・∀・)
5750
2008/12/30(火) 03:47:25ID:GnNLPXp60 ハロのDVDは元々の収録機器がショボイので
SD-XDE1で再生してもあまり画質向上しそうもない
けどな
SD-XDE1で再生してもあまり画質向上しそうもない
けどな
5850
2008/12/30(火) 03:49:55ID:GnNLPXp60 名前間違った↑
2008/12/30(火) 13:08:49ID:VW/xCLeX0
2008/12/30(火) 13:30:59ID:Cq7gC8n90
東芝にも早くBDに参入してもらいたいんで、上によろしく。
低消費電力版Cell/B.E.のアプコンをPC用パーツだけじゃなく家電AVにも頼むよ。
低消費電力版Cell/B.E.のアプコンをPC用パーツだけじゃなく家電AVにも頼むよ。
2009/01/01(木) 13:15:19ID:3GckAHc10
KEIAN KDVD850HDMIを半年ぶりくらいに起動したらトレイ開かなくなっててワロタ
今でもコンポーネントでアップスケーリングしてくれる機種ってチョンシナ製しかないのかね。
アップスケール諦めるとするとコンポ接続で国産のお勧めありますか。
(テレビはもうしばらく買い換えたくない)
今でもコンポーネントでアップスケーリングしてくれる機種ってチョンシナ製しかないのかね。
アップスケール諦めるとするとコンポ接続で国産のお勧めありますか。
(テレビはもうしばらく買い換えたくない)
2009/01/01(木) 18:56:55ID:zvvuprY30
スレタイより価格オーバーするがDV-800AVがD4対応
DAC性能が12bit216MHz
DAC性能が12bit216MHz
2009/01/01(木) 20:37:10ID:WqJfCqmx0
2009/01/01(木) 21:04:27ID:k6l026w/0
2009/01/01(木) 22:44:10ID:WqJfCqmx0
どうでもいいと言ってもDV-800AVはスレ違いだしな・・・
でも800AVは3万以下とは思えないぐらいC/P良いね。
スレ的には欲しい機能に合わせてπのDV-310、DV-400V、DV-610AVを買えばそんなに不満は出ないと思う。
音声付き早見再生が欲しいならソニーDVP-NS700H
でも800AVは3万以下とは思えないぐらいC/P良いね。
スレ的には欲しい機能に合わせてπのDV-310、DV-400V、DV-610AVを買えばそんなに不満は出ないと思う。
音声付き早見再生が欲しいならソニーDVP-NS700H
2009/01/01(木) 22:45:11ID:WqJfCqmx0
スマン、DV-410Vだわ
6761
2009/01/02(金) 12:52:35ID:lvI98Gdn02009/01/02(金) 13:04:34ID:95jQKWq50
というかKEIANって中身は東芝の安物と一緒らしいから
アプコンしても画質は、、、w
アプコンしても画質は、、、w
2009/01/09(金) 14:17:23ID:qPn32nGR0
最近、96khz24BITのデジタル信号をAVアンプに放出できるプレイヤーがあるそうなんですがこの価格帯にそんなのあります?
あと、HDMI非対応で光かコアキシャルでデジタル接続しているのですがそれでもいけるのでしょうか?
あと、HDMI非対応で光かコアキシャルでデジタル接続しているのですがそれでもいけるのでしょうか?
70名無しさん┃】【┃Dolby
2009/01/14(水) 17:07:22ID:lHF38EEsO CPRM対応してて、アプコン性能がPS3と互角のDVDプレイヤーを教えてください。
2009/01/14(水) 18:24:22ID:G8wuJbzb0
PlayStation3
2009/01/15(木) 00:51:59ID:TFb0TlfP0
プレステ3
2009/01/15(木) 14:51:44ID:s4mn6XG80
プレイステーション3
2009/01/15(木) 15:02:28ID:mJ3aiytY0
ぴーえすすりー
7570
2009/01/16(金) 15:43:45ID:Qjf00LhsO 結局ないわけですね
2009/01/16(金) 16:37:59ID:Gxqst4Ch0
この価格帯はぜいたく望むところじゃないからねえ
2009/01/16(金) 17:29:08ID:m4HnxHJr0
P.S.すりーさん
78名無しさん┃】【┃Dolby
2009/01/17(土) 16:58:05ID:CCoWqKojO >>76
価格考えなかったら?
価格考えなかったら?
2009/01/17(土) 20:18:45ID:uCLbf1GR0
PS3
2009/01/17(土) 21:17:22ID:f2HwYvLz0
PS3!!! PS3!!!!!!!!
2009/01/17(土) 23:13:03ID:ba+y85fo0
2009/01/17(土) 23:18:17ID:nOXk0R100
83名無しさん┃】【┃Dolby
2009/01/19(月) 12:56:00ID:R4oNaOscO >>81
おまえ頭悪いだろw
おまえ頭悪いだろw
84名無しさん┃】【┃Dolby
2009/01/20(火) 08:27:33ID:JGewZSnQO PS3ってそんなにアプコン機能優秀なの?
85名無しさん┃】【┃Dolby
2009/01/20(火) 09:33:26ID:pwz9xRpxO 君にはXbox360エリート(Jasper)基板のHANAを使ったアップスケーリングの方が優秀だよ(笑)
2009/01/20(火) 16:49:15ID:7mwYaoVj0
2009/01/20(火) 17:23:17ID:jWZ1xoWo0
GREENHOUSE+AUDIOVISUALらしいけど、ビジュアルはどこに行ったの?
2009/01/21(水) 01:12:27ID:MFDB+soY0
問題は、720×480 Xvid再生できるかどうかだな
以前購入した中華製のやつは無理だった
以前購入した中華製のやつは無理だった
2009/01/21(水) 15:30:33ID:mFGVr3mt0
2009/01/21(水) 18:58:33ID:zOaj2tAf0
マジよ大マジ
720×480まで再生できるのは、
今んとこπの310以上てかあのシリーズのみかも
でもフルコンサイズってデカ過ぎるんだよね
だから、コンパクトな>>86のレビューがどっかに挙がって
720×480大丈夫となればぜひ購入したひ
720×480まで再生できるのは、
今んとこπの310以上てかあのシリーズのみかも
でもフルコンサイズってデカ過ぎるんだよね
だから、コンパクトな>>86のレビューがどっかに挙がって
720×480大丈夫となればぜひ購入したひ
91名無しさん┃】【┃Dolby
2009/01/24(土) 20:19:13ID:y149fy0t0 DLNAって流行らないの?
対応してる低価格なBD/DVDプレーヤーがほしいんだけどアイオーの数年前の機種とか
少ししかみないんだけど海外製の安いDLNA対応DVDプレーヤーってでないのかな?
対応してる低価格なBD/DVDプレーヤーがほしいんだけどアイオーの数年前の機種とか
少ししかみないんだけど海外製の安いDLNA対応DVDプレーヤーってでないのかな?
2009/01/24(土) 20:30:34ID:SAJy1Yk+0
そういうニッチなものは、価格も中途半端になって数が売れないから
メーカーは作りたがらない。
高級機種用の付加機能扱い。
プリンタの無線LAN搭載みたいなもん。
あれば絶対便利だけど、数が売れないから低価格機で作るのやめた。
メーカーは作りたがらない。
高級機種用の付加機能扱い。
プリンタの無線LAN搭載みたいなもん。
あれば絶対便利だけど、数が売れないから低価格機で作るのやめた。
2009/01/24(土) 20:32:44ID:SAJy1Yk+0
あと、BD/DVDプレーヤーならPS3買えばいいだろ。
あるソフトを使えばISOデータも読めるらしいし。
あるソフトを使えばISOデータも読めるらしいし。
2009/01/24(土) 21:03:34ID:Vna1kq540
XBOXでもDLNAできるみたい。
95名無しさん┃】【┃Dolby
2009/01/24(土) 21:10:14ID:y149fy0t0 低価格なプレーヤーのスレだから聞いたけど違ったようですね
2009/01/25(日) 18:52:03ID:twxfA8cf0
DVP-NS700H買ってきたけど、右のスピーカーからブーって雑音しか出てこないよ('A`)
2009/01/25(日) 21:51:14ID:9FTvHw6r0
何台か使った安物中華機だと、並の使用頻度でも1年半くらいで壊れるんで
DV-310でも買おうかと思うんだが、3〜4年くらい壊れない?
DV-310でも買おうかと思うんだが、3〜4年くらい壊れない?
2009/01/25(日) 22:19:07ID:twxfA8cf0
AUDIOの赤い端子とCOMPONENT VIDEO OUTの赤い端子間違えて繋いでたよ('A`)
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/DVP-NS700H_007.jpg
縦と横に並べるなよ〜('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/DVP-NS700H_007.jpg
縦と横に並べるなよ〜('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
2009/01/26(月) 00:10:23ID:f29GKdv30
あー、確かに間違いかねないなw
ちゃんと注意してみればわかるけどもうちょっと並べ方は考えるべきだねw
ちゃんと注意してみればわかるけどもうちょっと並べ方は考えるべきだねw
2009/01/26(月) 03:45:59ID:6uTIW3Tj0
2009/01/26(月) 04:20:33ID:Zh46HnWk0
>>97
俺のは…って書こうと思ったけど、俺の696は既に書かれてたw
でも発売一年未満の機種が、数年持つかどうかなんて分かる奴ぁいねぇよ
国内メーカーなら90%以上、中華なら半々(個人的な印象)とは言え、
あくまで確率だからねぇ。
俺のは…って書こうと思ったけど、俺の696は既に書かれてたw
でも発売一年未満の機種が、数年持つかどうかなんて分かる奴ぁいねぇよ
国内メーカーなら90%以上、中華なら半々(個人的な印象)とは言え、
あくまで確率だからねぇ。
2009/01/26(月) 11:42:50ID:77mNEYHK0
国内メーカーが3年保証をデフォにしてくれたら、迷わず買うんだけどな。
安物2台分の価格で2年くらいで壊れるなら困る。
あと、HDMIとか付いてる高めの機種をドライブ故障だけで
何回も買い換えるのも馬鹿らしい。
だから最近はHDMI付きのPCで再生するようになった。
ドライブ壊れても2〜4千円で交換できるし。
PS3が3万以下になったらDLNAでISO再生にするか。
安物2台分の価格で2年くらいで壊れるなら困る。
あと、HDMIとか付いてる高めの機種をドライブ故障だけで
何回も買い換えるのも馬鹿らしい。
だから最近はHDMI付きのPCで再生するようになった。
ドライブ壊れても2〜4千円で交換できるし。
PS3が3万以下になったらDLNAでISO再生にするか。
2009/01/26(月) 12:50:33ID:KWdbZbz60
保証が気になるなら、TSUTAYAの対応のいい店舗で買うというのも手だ。
故障して修理に1週間もかかるようでは5000円のDVDプレイヤーの意味がない、ということで、
家の近くのTSUTAYAはAVOXのDVDプレイヤーが故障したら、店舗内の在庫と交換。
その交換から、メーカー保証1年。
おかげで二年半メーカー保証のある状態でDVDプレイヤーが使えたよ。
今はさすがに保証は切れたが、そのプレーヤーは未だ現役
故障して修理に1週間もかかるようでは5000円のDVDプレイヤーの意味がない、ということで、
家の近くのTSUTAYAはAVOXのDVDプレイヤーが故障したら、店舗内の在庫と交換。
その交換から、メーカー保証1年。
おかげで二年半メーカー保証のある状態でDVDプレイヤーが使えたよ。
今はさすがに保証は切れたが、そのプレーヤーは未だ現役
2009/01/26(月) 13:08:03ID:77mNEYHK0
1年以内に壊れるならいいが、そうそう運良く(?)いかないし。
読み取り負担の大きいDVD+RWとかを再生させ続けて、
わざと壊すという手もあるにはあるけど、そこまでする気もない。
読み取り負担の大きいDVD+RWとかを再生させ続けて、
わざと壊すという手もあるにはあるけど、そこまでする気もない。
2009/01/26(月) 15:40:04ID:BwMPG6im0
Dvdflickで焼いたディスクがPS2でおかしな再生になるから、DVD-G110って謎のプレイヤーを買ってきた。
PS2でダメな動画は再生できたが、PS2で大丈夫だったのが1つ再生できなかったw
mpeg4も再生できるとか書いてあるから、GOMエンコーダーでエンコードして突っ込んでみるぞい。
PS2でダメな動画は再生できたが、PS2で大丈夫だったのが1つ再生できなかったw
mpeg4も再生できるとか書いてあるから、GOMエンコーダーでエンコードして突っ込んでみるぞい。
2009/01/26(月) 15:41:41ID:BwMPG6im0
うわー10k以下のスレがあった、俺はそっちの住人になるべきなようだ
2009/01/26(月) 20:02:05ID:VnXcrrRkO
激安からこちらに移動しました。
MP3プレイヤーとして使うため、ファイル名を日本語で表示したい
DIGAで録画したVR形式も再生したい
この二点を満たしていておすすめってありますか?
日本規格のCPRMに対応してたらニバイト文字も表示できるかなぁと思ってるんだけど
MP3プレイヤーとして使うため、ファイル名を日本語で表示したい
DIGAで録画したVR形式も再生したい
この二点を満たしていておすすめってありますか?
日本規格のCPRMに対応してたらニバイト文字も表示できるかなぁと思ってるんだけど
2009/01/26(月) 20:22:19ID:6uTIW3Tj0
>>107
日本語ならパナしかないと思う
MP3プレイヤーでランダム再生が出来るスグレモノらしいし
パイと違ってDVDの速見もある
関係ないけど本日TUTAYA行ったら
エロDVDコーナーにブルーレイソフトが入荷してた・・・
ブルーレイが急に欲しくなったよお
日本語ならパナしかないと思う
MP3プレイヤーでランダム再生が出来るスグレモノらしいし
パイと違ってDVDの速見もある
関係ないけど本日TUTAYA行ったら
エロDVDコーナーにブルーレイソフトが入荷してた・・・
ブルーレイが急に欲しくなったよお
2009/01/26(月) 22:37:58ID:qjQF+wbf0
>>102
DVDPってそんなに壊れやすいかな。
買ってから6年ぐらい経ってるソニーのDVP-NS715Pはドライブ故障もなく今でも普通に動いてる。
起動やディスク認識がDV-800AVやDV-696AV、DVP-NS700Hよりも遙かに速いから軽くDVD見たいときに使ってる。
DVDPってそんなに壊れやすいかな。
買ってから6年ぐらい経ってるソニーのDVP-NS715Pはドライブ故障もなく今でも普通に動いてる。
起動やディスク認識がDV-800AVやDV-696AV、DVP-NS700Hよりも遙かに速いから軽くDVD見たいときに使ってる。
2009/01/26(月) 23:14:26ID:n1oykf3/0
>>92
HPは無線LAN標準装備の機種を作ってるぞ。しかも安い。
但し動作音はでかいw
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/oj_6310/index.html
HPは無線LAN標準装備の機種を作ってるぞ。しかも安い。
但し動作音はでかいw
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/oj_6310/index.html
2009/01/27(火) 05:14:24ID:ElammGtL0
ただなぁ〜…hpはインク代がとんでもなくバカ高くつくからな
まあスレ違いつか板違いだが
まあスレ違いつか板違いだが
2009/01/30(金) 10:29:40ID:YaCqkB2v0
その価格で複合機ならCanonのMP620もあるな。
スレ違いだが。
スレ違いだが。
2009/02/01(日) 18:26:51ID:oyATHzu5O
ちょ、教えて下さい。
現在パナのDVD-S50をなんの問題もなく使用してます。
最近パイのDV-610AVが安く出回ってるんで買おうかなと思いましたが、
CD再生には使いませんし、D端子でレンタルか市販DVDを観るだけです。
正直これでも610AVに買い替える価値はありますか?
現在パナのDVD-S50をなんの問題もなく使用してます。
最近パイのDV-610AVが安く出回ってるんで買おうかなと思いましたが、
CD再生には使いませんし、D端子でレンタルか市販DVDを観るだけです。
正直これでも610AVに買い替える価値はありますか?
2009/02/01(日) 18:35:28ID:owCEgTW40
無いでしょ
SACDとかDivX再生しないと意味はないと思う
SACDとかDivX再生しないと意味はないと思う
115名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/01(日) 18:48:49ID:9ZZX4GKY0 DVD-S50は読み取り強いし良いプレーヤーだよ
HDMIが付いてると良かったんだけどね
HDMIが付いてると良かったんだけどね
2009/02/01(日) 19:00:48ID:oyATHzu5O
117名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/02(月) 12:46:50ID:N0w8ppco0 DVD-S53日本で出すつもりないのかなパナは
2009/02/02(月) 14:15:49ID:2ozM3d/j0
S51からずっとです
2009/02/18(水) 12:02:14ID:I/kMSWil0
ゲーム機・DVDプレイヤーでCDを聴いてる人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234864537/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234864537/l50
2009/02/18(水) 22:49:46ID:oU7rnktl0
HDDレコーダでのAVC録画を焼いたDVD、
MPEG4対応のビデオデッキでみれるのか?
誰か教えてくだされ。
MPEG4対応のビデオデッキでみれるのか?
誰か教えてくだされ。
121名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/18(水) 23:12:41ID:MBcr22Rf0 マジでRioと結婚したくて
母ちゃんに…俺、この子(DVDを手に持って)と結婚するから!
って言ったら
お前が決めたなら良いんじゃない?だって!!
母ちゃんに…俺、この子(DVDを手に持って)と結婚するから!
って言ったら
お前が決めたなら良いんじゃない?だって!!
2009/02/18(水) 23:26:02ID:ve0FGw2R0
>>120
観れるわけねーだろ。
観れるわけねーだろ。
2009/02/19(木) 18:05:55ID:reBWOTtgO
キーチェンジカラオケ機能がついたやつってないですかね?マイクがさせるやつ。
2009/02/20(金) 08:21:15ID:KUBeVlI80
DV-610AV amazonがんばるねー
2009/02/27(金) 12:47:46ID:+Zz93y7T0
S-50を使ってるんだが・・・
市販されてるBANK BANDのライブDVDとツタヤで借りたリアル鬼ごっこが読みこめなかった・・
パナのDVDとビデオがついてるプレイヤーではBANK BANDのほうは見れたのでディスクの故障はないと思うのだが・・
相性?ってあるのかな。とマルチしてみる。
市販されてるBANK BANDのライブDVDとツタヤで借りたリアル鬼ごっこが読みこめなかった・・
パナのDVDとビデオがついてるプレイヤーではBANK BANDのほうは見れたのでディスクの故障はないと思うのだが・・
相性?ってあるのかな。とマルチしてみる。
2009/02/27(金) 13:13:21ID:Gkimabc00
DVD-Rの読みすぎ。
ピックアップレンズが逝ってる。
ピックアップレンズが逝ってる。
2009/02/27(金) 13:43:12ID:ZO2ELaS50
>>125
ピックアップが弱ると、2層ディスクや薄い傷があるようなディスクから読めなくなる。
ピックアップが弱ると、2層ディスクや薄い傷があるようなディスクから読めなくなる。
128名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/27(金) 14:18:46ID:6lWzOgDV0 電源が弱っているから、ピックアップを正しく制御できないのである。
ピックアップは、磁気のNSの特性を利用して動かしていて、
コイルに流す電流の強さや極性を変えて制御しているので、
電源のインピーダンスが大きくなれば制御しにくくなるのである。
ピックアップは、磁気のNSの特性を利用して動かしていて、
コイルに流す電流の強さや極性を変えて制御しているので、
電源のインピーダンスが大きくなれば制御しにくくなるのである。
2009/02/27(金) 16:01:10ID:AELmEy+E0
/⌒ヽ
/ ^ ω^j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
/ ^ ω^j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
2009/03/02(月) 23:52:13ID:9/6F0VvV0
2009/03/03(火) 00:28:53ID:Uk/6G/8R0
大きめの雑貨店だとEXEMODEかなんかのBDPが19800で売ってるね。
もうちょい足してPS3買った方が絶対いいけど。
もうちょい足してPS3買った方が絶対いいけど。
2009/03/03(火) 04:35:11ID:b59oJfSx0
レンズクリーナーはパナ製が最強
2009/03/11(水) 03:16:40ID:ODdpBa640
GREENHOUSE
GHV-DV200K
主に
他のHDDレコーダーでVR録画したDVDーRを再生
デジカメでとった写真や動画をパソコンでCDーRに入れたものを見る
上記の二つの事は可能でしょうか?
それと
CDーRの写真を見る時はサムネイル表示されるのでしょうか?
母が使うので分かりやすければいいんですが・・・
どなたかアドバイスを
GHV-DV200K
主に
他のHDDレコーダーでVR録画したDVDーRを再生
デジカメでとった写真や動画をパソコンでCDーRに入れたものを見る
上記の二つの事は可能でしょうか?
それと
CDーRの写真を見る時はサムネイル表示されるのでしょうか?
母が使うので分かりやすければいいんですが・・・
どなたかアドバイスを
2009/03/11(水) 09:00:02ID:pGexSQ4z0
DVD-RWじゃなくてDVD-RのVRは無理かと。
サムネイル表示は無いんじゃないかな。
あと写真はUSBとかSDカードスロットがあるプレイヤーで、
それらから再生した方がレスポンス的にもドライブの寿命的にもよろしいかと。
今は1GBで200円くらいだしね。(2GBやSDHCは対応してないものも多い。)
サムネイル表示は無いんじゃないかな。
あと写真はUSBとかSDカードスロットがあるプレイヤーで、
それらから再生した方がレスポンス的にもドライブの寿命的にもよろしいかと。
今は1GBで200円くらいだしね。(2GBやSDHCは対応してないものも多い。)
2009/03/11(水) 09:04:50ID:pGexSQ4z0
デジカメの動画は規格がいくつかあるが、
そのままのデータで再生は無理と考えてよろしいかと。
再生できる形式にPCでエンコードすれば、もちろん再生可能。
そのままのデータで再生は無理と考えてよろしいかと。
再生できる形式にPCでエンコードすれば、もちろん再生可能。
2009/03/11(水) 14:35:33ID:ODdpBa640
>>135
>>136
返信ありがとう
>>135
>DVD-RWじゃなくてDVD-RのVRは無理かと。
無理なんですか・・・
ほとんどがDVD−Rです
買う意味がなくなってきました
>サムネイル表示は無いんじゃないかな。
無い場合の表示はどうなるんですか?
スライドショーみたいになるんですか?
>あと写真はUSBとかSDカードスロットがあるプレイヤーで
他にも候補があって、パイオニアのDV-310です。
こちらだと家電量販店で見れるから行ってみようかな。
>>136
>デジカメの動画は規格がいくつかあるが、
>そのままのデータで再生は無理と考えてよろしいかと。
画像はjpegです
動画はmovですが、対応しているものに変換しようと思います
>>136
返信ありがとう
>>135
>DVD-RWじゃなくてDVD-RのVRは無理かと。
無理なんですか・・・
ほとんどがDVD−Rです
買う意味がなくなってきました
>サムネイル表示は無いんじゃないかな。
無い場合の表示はどうなるんですか?
スライドショーみたいになるんですか?
>あと写真はUSBとかSDカードスロットがあるプレイヤーで
他にも候補があって、パイオニアのDV-310です。
こちらだと家電量販店で見れるから行ってみようかな。
>>136
>デジカメの動画は規格がいくつかあるが、
>そのままのデータで再生は無理と考えてよろしいかと。
画像はjpegです
動画はmovですが、対応しているものに変換しようと思います
2009/03/11(水) 15:06:06ID:b7ihXlzi0
パイ310が無難だよ
2009/03/11(水) 15:16:47ID:pGexSQ4z0
DV-310はDVD-RのVRも再生できる。
サムネイルじゃなくてファイル名の一覧が出るだけ。
選択すればスライドショー。(自動再生、手動で進む・戻る可。)
サムネイルじゃなくてファイル名の一覧が出るだけ。
選択すればスライドショー。(自動再生、手動で進む・戻る可。)
2009/03/12(木) 01:17:33ID:wlQhAkw10
最近知ったんだが、PS3のBDドライブが読み込めなくなった場合の修理費は9,975円らしい。
よく壊れることでおなじみのPS2のDVDドライブの修理費が、
たぶん今でも9,450円だかのボッタクリだから、
PS3なら2万円くらいはかかると思ってた。
これ、初期投資は高いけどヘタな1万円クラスのプレイヤーを
壊れるごとに買い換えるより良さそうとか思ったら負けなんかな・・・。
よく壊れることでおなじみのPS2のDVDドライブの修理費が、
たぶん今でも9,450円だかのボッタクリだから、
PS3なら2万円くらいはかかると思ってた。
これ、初期投資は高いけどヘタな1万円クラスのプレイヤーを
壊れるごとに買い換えるより良さそうとか思ったら負けなんかな・・・。
2009/03/12(木) 01:19:38ID:wlQhAkw10
追記>PS3を修理して使った方が
142名無しさん┃】【┃Dolby
2009/03/12(木) 12:38:12ID:S8ixLc3Q0 PS3で長期補償に入れるのはソフマップだけ?
2009/03/12(木) 21:49:13ID:GyUazF3O0
はたして修理に出してきちんと直ってかえってくるかどうかわからん
2009/03/13(金) 00:04:31ID:+UZjNyoC0
PLAYSTATION3 (HDD40GB):サテン・シルバー
2009年3月20日まで
販売価格:29,985円
http://shop.tsutaya.co.jp/game/product/4948872411745/
2009年3月20日まで
販売価格:29,985円
http://shop.tsutaya.co.jp/game/product/4948872411745/
2009/03/18(水) 07:20:06ID:WtcVnwi3O
パイオニアDV310でJPGで表示できるのとできない奴の違いはなんだろ?
できない画像はいくら解像度さげても無理だし
できない画像はいくら解像度さげても無理だし
2009/03/22(日) 00:16:07ID:KGAPOp8m0
自宅で録画したDVDを出張先で見るためにDV-310を買った
ちゃんとVRも再生でけた。この値段でこれなら不満ないわ
まぁ個人的にはもうちょっと小さいと嬉しいけど、据え置き機に望むことじゃないなw
カバンに詰めてホテルに持ち込もうとする俺が異常www
ちゃんとVRも再生でけた。この値段でこれなら不満ないわ
まぁ個人的にはもうちょっと小さいと嬉しいけど、据え置き機に望むことじゃないなw
カバンに詰めてホテルに持ち込もうとする俺が異常www
2009/03/22(日) 22:22:04ID:rKe4KsjE0
2009/04/25(土) 00:59:38ID:9iUs1sTz0
DV-610AVが安く入手できたんで素人が簡単レビュー
なんか劇的に変わった。映像と音が激変。まじすげえw
DVDが地デジ並みに再生されるって聞いてたけど本当そんな感じ。
今までXBOX360とソニーDVP-NS700HのHDMI接続でDVD見ていて
ちょいボケのアプコンでこんなもんかって思ってたが、ダメアプコンだったんだなぁ…
前の696AVでもこんくらい出てたのかな?
410のアプコンでも同じくらいの絵が出るのならお買い得だと思うが、どうだろう?
今までこのスレ眺めていて1万ちょいくらいじゃ全然変わんねーだろって思ってたから衝撃的w
なんか劇的に変わった。映像と音が激変。まじすげえw
DVDが地デジ並みに再生されるって聞いてたけど本当そんな感じ。
今までXBOX360とソニーDVP-NS700HのHDMI接続でDVD見ていて
ちょいボケのアプコンでこんなもんかって思ってたが、ダメアプコンだったんだなぁ…
前の696AVでもこんくらい出てたのかな?
410のアプコンでも同じくらいの絵が出るのならお買い得だと思うが、どうだろう?
今までこのスレ眺めていて1万ちょいくらいじゃ全然変わんねーだろって思ってたから衝撃的w
149名無しさん┃】【┃Dolby
2009/04/29(水) 21:48:59ID:YLkJ/OYn0 トヨタの幹部は車が売れないのは若者のせいにしてないか?
若者の車離れが深刻だ
若者、若者、
上から目線で、若者が車かわない、
おまえらおかしくないか?、派遣、日雇いしかない、低賃金のこいつらに、
車を買える金があるのかと?
あるわけねえだろ
車離れじゃなくて、車買う金もねんだよ、
今の物価を維持してるのは若者、日雇いが、自給900円で働いてるからだ、
昔は社員だった人たちがこういう状況で働いてるから今の物価が維持できるんだ
100円均一など、彼らがいなければ100円などでは販売などできない。
車が売れないのを若者のせいにするな自動車産業
若者の車離れが深刻だ
若者、若者、
上から目線で、若者が車かわない、
おまえらおかしくないか?、派遣、日雇いしかない、低賃金のこいつらに、
車を買える金があるのかと?
あるわけねえだろ
車離れじゃなくて、車買う金もねんだよ、
今の物価を維持してるのは若者、日雇いが、自給900円で働いてるからだ、
昔は社員だった人たちがこういう状況で働いてるから今の物価が維持できるんだ
100円均一など、彼らがいなければ100円などでは販売などできない。
車が売れないのを若者のせいにするな自動車産業
150名無しさん┃】【┃Dolby
2009/04/30(木) 12:42:30ID:rZlReM/k0 DVDの購入相談に行ったらBD-DVDのスレだったらしく、なんとか専門スレを発見したので
是非、購入相談を伺いたいです。
Q01.予算------不問
Q02.購入時期--ALL
Q03.使用者----家族共用
Q04.機械音痴--いる
Q05.接続TV.---アナログ放送用
Q06.地/衛星デジ-CATVチューナー経由
Q07.HDD容量-- 0GB 妥協可
Q08.W録画.----不問
Q09.保存ディスク-DVD-R/R-DL DVD-RW DVD-RAM VHS または 保存しない
Q10.ディスク画質-不問
Q11.編集------不問
Q12.ム-ビ-連携-赤白黄端子 / VHSがあれば
Q13.機能------不問
Q14.その他----基本的にTUTAYAのDVDが再生できればいいです。
mpeg2で保存したVHSがあるので再生できれば変換作業が要らず楽です。
是非、購入相談を伺いたいです。
Q01.予算------不問
Q02.購入時期--ALL
Q03.使用者----家族共用
Q04.機械音痴--いる
Q05.接続TV.---アナログ放送用
Q06.地/衛星デジ-CATVチューナー経由
Q07.HDD容量-- 0GB 妥協可
Q08.W録画.----不問
Q09.保存ディスク-DVD-R/R-DL DVD-RW DVD-RAM VHS または 保存しない
Q10.ディスク画質-不問
Q11.編集------不問
Q12.ム-ビ-連携-赤白黄端子 / VHSがあれば
Q13.機能------不問
Q14.その他----基本的にTUTAYAのDVDが再生できればいいです。
mpeg2で保存したVHSがあるので再生できれば変換作業が要らず楽です。
2009/05/01(金) 11:09:12ID:ODJE6+Kc0
DVD-RAMとR-DLを外せば選択肢はいっぱいある DVD VHS COMBIプレーヤ買えば良い
以上
以上
152名無しさん┃】【┃Dolby
2009/05/01(金) 20:22:44ID:hvKGAzZC0 コンビネーションデッキで見ると、対応フォーマットがJPEGのものなのですが、
DVDやMPEG2も再生できるのでしょうか?
DVDやMPEG2も再生できるのでしょうか?
153( ・`д・´)
2009/05/01(金) 22:17:39ID:sdo+OnpL0 日本語でおk
2009/05/01(金) 23:26:08ID:oIOgi3zt0
>mpeg2で保存したVHS
まずこれがわからん
VHSに保存されてた映像をmpeg2にエンコードしてPCとかに保存してるということか?
ならそもそもVHS云々言わずmpeg2の話だけすれば話がこんがらがる事もない
もしVHSテープの信号や保存形式にmpeg2があってその話をしてるんであればすまんかった
まずこれがわからん
VHSに保存されてた映像をmpeg2にエンコードしてPCとかに保存してるということか?
ならそもそもVHS云々言わずmpeg2の話だけすれば話がこんがらがる事もない
もしVHSテープの信号や保存形式にmpeg2があってその話をしてるんであればすまんかった
2009/05/02(土) 00:10:58ID:vYhELO5p0
>>150
まずこの3行の表現に問題がある。
>Q09.保存ディスク-DVD-R/R-DL DVD-RW DVD-RAM VHS または 保存しない
>Q12.ム-ビ-連携-赤白黄端子 / VHSがあれば
>mpeg2で保存したVHSがあるので再生できれば変換作業が要らず楽です。
1)保存ディスク VHSは磁気テープ媒体
再生したいのは何?DVD VHS MPEG2記録のDVD-R? CPRM(VR)DVD?
mpeg2で保存したVHS →これは通じない Mpeg2TsのD-VHSなのか?DVD-Rに記録したビデオ形式(アナログ放送)メディアか?
変換作業は何だ ダビング?
まずこの3行の表現に問題がある。
>Q09.保存ディスク-DVD-R/R-DL DVD-RW DVD-RAM VHS または 保存しない
>Q12.ム-ビ-連携-赤白黄端子 / VHSがあれば
>mpeg2で保存したVHSがあるので再生できれば変換作業が要らず楽です。
1)保存ディスク VHSは磁気テープ媒体
再生したいのは何?DVD VHS MPEG2記録のDVD-R? CPRM(VR)DVD?
mpeg2で保存したVHS →これは通じない Mpeg2TsのD-VHSなのか?DVD-Rに記録したビデオ形式(アナログ放送)メディアか?
変換作業は何だ ダビング?
156名無しさん┃】【┃Dolby
2009/05/05(火) 16:26:51ID:9TOY8cFr0 そうです。舌足らずですみません。
VHSテープで録画したホームビデオなど様々なものを、PCに取り込んでいます。
それで既に作成したMPEG2記録のDVD-Rになります。もし、これを再生するのに
もう一度変換が必要ですと結構な手間になってしまうので悩んでいます。
VHSテープで録画したホームビデオなど様々なものを、PCに取り込んでいます。
それで既に作成したMPEG2記録のDVD-Rになります。もし、これを再生するのに
もう一度変換が必要ですと結構な手間になってしまうので悩んでいます。
2009/05/05(火) 17:00:19ID:WQsBsDCw0
オーサリングなしの生pegを視聴できるプレーヤってあるっけ…
まぁあるか
まぁあるか
2009/05/05(火) 17:28:40ID:WjZGUaLV0
予算不問ということだしMPEG2の再生はPS3に任せれば簡単でいいんじゃないの
DVD-Rに焼く必要もなくなる
DVD-Rに焼く必要もなくなる
159名無しさん┃】【┃Dolby
2009/05/06(水) 09:47:01ID:4+f4K6My0 予算不問というのはスレタイが2万円以下となってるからなんですけど、PS3でもいいのですか?
2009/05/06(水) 19:13:44ID:AmT+cpt70
2009/05/10(日) 01:46:22ID:o4/9ulh70
うちは5K円くらいの安いプレイヤー2機種を自室と居間で使っているけど
両方ともmpeg2のファイルを放り込んだだけのDVD-Rを再生できるよ。
珍しい機能って訳じゃ無さそうな気がするんだけど・・・
両方ともmpeg2のファイルを放り込んだだけのDVD-Rを再生できるよ。
珍しい機能って訳じゃ無さそうな気がするんだけど・・・
162名無しさん┃】【┃Dolby
2009/05/27(水) 01:31:40ID:EByXbvmr0 あげとこ
2009/06/05(金) 20:31:46ID:bHNhvZRD0
mp4対応の謳い文句につられて【Symtec DX-2000】っての買ったんだが・・・
案の定,、見れないやorz
案の定,、見れないやorz
2009/06/05(金) 22:39:16ID:F+w4AgU80
そりゃね
MP4対応の家電機なんてまだ見たことないし
mpeg4対応ってだけだよね
MP4対応の家電機なんてまだ見たことないし
mpeg4対応ってだけだよね
165名無しさん┃】【┃Dolby
2009/06/28(日) 16:57:23ID:mKtx5K0i0 R-DL のCPRM対応のってありますか。
2009/06/28(日) 18:52:59ID:u1Zj3rlj0
>>120
ワロタwwww
ワロタwwww
2009/07/08(水) 14:47:34ID:39uAWy7fO
東芝のSJ-300が5980円なんだが、どうなんだろ?
市販のDVDさえ見れれば良いんだが。
市販のDVDさえ見れれば良いんだが。
2009/07/08(水) 14:57:24ID:Mokph4rv0
東芝はやめとけ
2009/07/08(水) 16:44:45ID:7wMBMslX0
少しでもぐぐれば理由なんてわかりそうなのにw
2009/07/08(水) 17:07:19ID:tNFR5NHA0
172名無しさん┃】【┃Dolby
2009/07/15(水) 10:14:39ID:qtrxGQFT0 スレ違いかもしれないんですが
無印良品のDVDミニコンポってどうなんでしょうか?
無印良品のDVDミニコンポってどうなんでしょうか?
2009/07/16(木) 12:38:55ID:iFP4FOYL0
neon DVDコンポ NE-1504D2 19800円 ドン.キホーテで売っているこっちの方が良くない?
アンプ+DVDプレーヤ+SPの分離型マイクロコンポ
ttp://f12batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/7/2/9/3/otakan_machida-imgbatch_1237119155/600x492-2009031500069.jpg
アンプとDVDPは専用コード接続 SPはΦ28mmとΦ92mmの2ウェイ サランネット取り外し可能
色は黒とシャンパンゴールドの2種類 商品番号末尾 Kが黒、Nがシャンパンゴールド
DVDはトレイ式フロントローディング 表示部はハーフミラー スリムリモコン付 FMチューナのみ搭載 USB入力付
入出力 AUX-IN1系統 デジタル同軸出力1系統 V-OUT(RCA+S端子+コンポーネント)出力、
AUDIO-OUT、ヘッドホン端子(○3.5ミニ) 、FM用アンテナ F端子(クイックプラグ専用)
電源コードはDVDプレーヤ側にのみついておりアンプ側は専用コード接続で供給されている
(セパレートだけど専用接続コードの範囲内にしかセットできない)
アンプ+DVDプレーヤ+SPの分離型マイクロコンポ
ttp://f12batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/7/2/9/3/otakan_machida-imgbatch_1237119155/600x492-2009031500069.jpg
アンプとDVDPは専用コード接続 SPはΦ28mmとΦ92mmの2ウェイ サランネット取り外し可能
色は黒とシャンパンゴールドの2種類 商品番号末尾 Kが黒、Nがシャンパンゴールド
DVDはトレイ式フロントローディング 表示部はハーフミラー スリムリモコン付 FMチューナのみ搭載 USB入力付
入出力 AUX-IN1系統 デジタル同軸出力1系統 V-OUT(RCA+S端子+コンポーネント)出力、
AUDIO-OUT、ヘッドホン端子(○3.5ミニ) 、FM用アンテナ F端子(クイックプラグ専用)
電源コードはDVDプレーヤ側にのみついておりアンプ側は専用コード接続で供給されている
(セパレートだけど専用接続コードの範囲内にしかセットできない)
2009/07/20(月) 03:06:04ID:Jy5KvygV0
DV-410買うた。
eBESTで5年保証で11658円ですた。
安いDV-310もいいけど5年保証なかったし、WMV再生やHDMIも考えて
いてもうた。
eBESTで5年保証で11658円ですた。
安いDV-310もいいけど5年保証なかったし、WMV再生やHDMIも考えて
いてもうた。
2009/08/04(火) 11:20:06ID:E9ry+0a80
ヒロテックの HT-370A 買いましたが、
MP4の再生ができません。
どなたかうまく再生できた人います?
もしよろしかったら、ファイルの設定お教えいただけませんか?
MP4の再生ができません。
どなたかうまく再生できた人います?
もしよろしかったら、ファイルの設定お教えいただけませんか?
2009/08/04(火) 17:26:02ID:4PCu0LQs0
そのMPEG4ってのは、H.264(MPEG-4 AVC)のことではない。
一般的にDivxやXvidのこと。
厳密にはMPEG4の動画も存在するが、PSPの初期に流行ったくらいで
今はあまり使われていない。
一般的にDivxやXvidのこと。
厳密にはMPEG4の動画も存在するが、PSPの初期に流行ったくらいで
今はあまり使われていない。
2009/08/05(水) 23:40:43ID:ZuiZBdFz0
液晶テレビだとやっぱりいまいちだなぁ
2009/08/08(土) 09:47:46ID:MeProGUy0
MP4・・・コンテナ名、もしくはMP4コンテナのファイルにつけられる拡張子。
MPEG4・・・映像コーデック名。後述のものの元。のちにいろいろプロファイルが付け加えられたりと発展。
DivX・Xvid・・・MPEG4のAdvanced Simple Profileを作るためのエンコーダー・再生コーデック。
MPEG4に毛が生えた程度の違いでMPEG4再生可能のものならたいてい再生できる。
MPEG4/AVC・・・H.264のこと。MPEG4を思いっきり進化させたもの。対応とされるものじゃないと再生できない。
少なくともこのスレで扱われる製品で対応しているものはおそらくない。
買うほう・使うほうもまぎらわしいけれど、
作るほう・売るほうもごっちゃにして売り文句にしているからますますわからない。
なんにしてもこの手のエンコに手を出すならぐぐったりしてちゃんと調べる必要はある。
そんでもってここまでつっこんだ話、さらに突っ込む話となると板違い。
エンコも何もしていないダウン厨です、ってなら氏ね
MPEG4・・・映像コーデック名。後述のものの元。のちにいろいろプロファイルが付け加えられたりと発展。
DivX・Xvid・・・MPEG4のAdvanced Simple Profileを作るためのエンコーダー・再生コーデック。
MPEG4に毛が生えた程度の違いでMPEG4再生可能のものならたいてい再生できる。
MPEG4/AVC・・・H.264のこと。MPEG4を思いっきり進化させたもの。対応とされるものじゃないと再生できない。
少なくともこのスレで扱われる製品で対応しているものはおそらくない。
買うほう・使うほうもまぎらわしいけれど、
作るほう・売るほうもごっちゃにして売り文句にしているからますますわからない。
なんにしてもこの手のエンコに手を出すならぐぐったりしてちゃんと調べる必要はある。
そんでもってここまでつっこんだ話、さらに突っ込む話となると板違い。
エンコも何もしていないダウン厨です、ってなら氏ね
2009/08/08(土) 11:56:52ID:jVyq7Ojv0
>>173のDVD・USBメモリはDivXに正式対応している
最近はBDプレーヤも2万切る製品が増えたのでMPEG4/AVC(H.264)対応なら今後こっちの選択肢が良いかも
最近はBDプレーヤも2万切る製品が増えたのでMPEG4/AVC(H.264)対応なら今後こっちの選択肢が良いかも
180名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 15:13:59ID:4I4Kkhyn0 パイオニアのDV―610AVあたりがいいんじゃないw
だってこれの前の型のDV―600 2万円 → 当時13,600円てのが
なんとゴールドムンドの140万円のユニバーサルプレイヤーの内部パーツに
まるごと使われるんだから
ある意味、超お買い得品だぞ!
だって1400万円のポルシェが20万円の原チャリの値段で買えるのと
同じだからな
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
だってこれの前の型のDV―600 2万円 → 当時13,600円てのが
なんとゴールドムンドの140万円のユニバーサルプレイヤーの内部パーツに
まるごと使われるんだから
ある意味、超お買い得品だぞ!
だって1400万円のポルシェが20万円の原チャリの値段で買えるのと
同じだからな
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
181名無しさん┃】【┃Dolby
2009/09/03(木) 22:11:25ID:f7gUA51E0 PS3が3万円になった今
DVDプレイヤーの存在価値はゼロ・・・
DVDプレイヤーの存在価値はゼロ・・・
2009/09/03(木) 23:12:47ID:IQBBNdmR0
消費電力も下がったみたいだしね。
80Wくらいだからまだ高めだけど。
80Wくらいだからまだ高めだけど。
2009/09/03(木) 23:57:48ID:Ce4pPLR10
ゲームしないからなあ
2009/09/04(金) 01:59:21ID:aDo2dr2K0
PS3なら2台買ったけどゲームは1本も買ってないな。
完全にプレーヤーとしてしか使ってない。
完全にプレーヤーとしてしか使ってない。
2009/09/04(金) 11:11:58ID:fhKoWQ7U0
2009/09/04(金) 11:57:50ID:LjYjWegA0
プレイヤーの消費電力が80Wとか無いわw
2009/09/04(金) 12:49:36ID:FnyQI6u50
あ、そう。
2009/09/05(土) 05:20:17ID:08E1LmyS0
消費電力が80Wだとそんなに電気代が凄いのか?
冷蔵庫並?
冷蔵庫並?
2009/09/05(土) 09:14:20ID:BQ2JOU9n0
2009/09/05(土) 09:20:14ID:Y6oPUWjS0
80W 1日3時間 電気代 1ヶ月 約158円
191名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/04(日) 09:43:42ID:sC4Wvd1w0 おもろい夫婦 、、 ,,
彡巛ノノ゛;;ミ
___ r エ__ェ ヾ
/´ ̄ `ノj` 、 /´  ̄ `ノj` 、
/ / ´ ̄⌒〈 } ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i / ⌒ ⌒ `ヾl i / ― ―ヽl
!゙ (・ )` ´( ・) | !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i
| (__人_) | | (__人_) |
、彡\ `ー' /ミッ \ `ー' /
/ ▼ ヽ / \\//ヽ
l Y'/ |
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090828/stt0908282047005-p1.jpg
彡巛ノノ゛;;ミ
___ r エ__ェ ヾ
/´ ̄ `ノj` 、 /´  ̄ `ノj` 、
/ / ´ ̄⌒〈 } ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i / ⌒ ⌒ `ヾl i / ― ―ヽl
!゙ (・ )` ´( ・) | !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i
| (__人_) | | (__人_) |
、彡\ `ー' /ミッ \ `ー' /
/ ▼ ヽ / \\//ヽ
l Y'/ |
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090828/stt0908282047005-p1.jpg
2009/10/05(月) 13:31:44ID:Zvic53iV0
193名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/13(火) 09:45:32ID:AROmRZEE0 Xbox360の本体が信じられない価格になっています。なんと、メモリーユニット付きで
Xbox360アーケードが、税込みで9800円で売られているのです。これは投売り状態と
言っても過言ではありません。
Xbox360には様々なバージョンがありますが、Xbox360アーケードは定価が19800円
と、一番価格が安いハードです。とはいえ今回売られている価格は9800円で、
定価から10000円も値引きされています。半額以下です。
この値引き販売をしていたのはビックカメラのオンラインショップ。現在は完売に
なっていますが、在庫が入れば続いて9800円で販売されるかもしれません。Xbox360は29980
円で
販売されているPS3と同タイトルが発売されるほど高性能なハードで、スペックとしては
Wiiよりもはるかに高い能力を持っています。
*+*+ サーチナ 2009/10/13[05:56] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1012&f=it_1012_002.shtml
Xbox360アーケードが、税込みで9800円で売られているのです。これは投売り状態と
言っても過言ではありません。
Xbox360には様々なバージョンがありますが、Xbox360アーケードは定価が19800円
と、一番価格が安いハードです。とはいえ今回売られている価格は9800円で、
定価から10000円も値引きされています。半額以下です。
この値引き販売をしていたのはビックカメラのオンラインショップ。現在は完売に
なっていますが、在庫が入れば続いて9800円で販売されるかもしれません。Xbox360は29980
円で
販売されているPS3と同タイトルが発売されるほど高性能なハードで、スペックとしては
Wiiよりもはるかに高い能力を持っています。
*+*+ サーチナ 2009/10/13[05:56] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1012&f=it_1012_002.shtml
2009/10/13(火) 13:33:55ID:xsN52BDR0
騒音&カステラ電源付きでは、DVDプレイヤーの代わりにはなりません。
195名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/17(土) 02:42:31ID:3qYIPlXs0 今更だがSD-XDE1買ったよ!ちなみに当たりを引いたのか変な音はしなかった。
画質はπのプラズマに繋いでるせいか、かなり気に入った。
それより意外と音質がいいぞこれ!CDかけてもそこそこ良くて優しい感じの音。
んで分解してみたけど、電源は小さくてケチったような…これも異音がする固体が多い
原因なのかもしれんな。
でもコンデンサが105℃品だったり、完全な手抜きではないみたい。
画質はπのプラズマに繋いでるせいか、かなり気に入った。
それより意外と音質がいいぞこれ!CDかけてもそこそこ良くて優しい感じの音。
んで分解してみたけど、電源は小さくてケチったような…これも異音がする固体が多い
原因なのかもしれんな。
でもコンデンサが105℃品だったり、完全な手抜きではないみたい。
2009/10/17(土) 20:40:42ID:xFFhhqKx0
πのプラズマが可哀想です
2009/10/18(日) 03:18:52ID:7dmNMTz30
東芝は昔から音質はいいと聞くね
198名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/31(土) 21:56:08ID:7IwA7INm0 廉価DVDプレーヤに概して言えるのは、回転軸ズレでノイズが出るっていう初期不良が
かなりの確率で含まれている事だね。通販で3台買ったけど、どの販売店も良品に交換してくれたよ。
販売店も不良品が多いってのは承知の上で販売しているみたいだね。
かなりの確率で含まれている事だね。通販で3台買ったけど、どの販売店も良品に交換してくれたよ。
販売店も不良品が多いってのは承知の上で販売しているみたいだね。
2009/11/10(火) 21:37:19ID:HRgjOPAC0
早くUSBを装備した810AVを出してくれ牌
200名無しさん┃】【┃Dolby
2009/11/15(日) 23:38:25ID:AVbsB7zB0201名無しさん┃】【┃Dolby
2009/11/27(金) 14:23:56ID:8brIy8mr0 保守
2009/11/28(土) 09:06:37ID:IY7nEzzL0
SD-V800買ったときにDVDを一度再生したきりVHSしか使っていなかった
突然、表示部がこわれて、DVDのトレイだすことすらできなくなった
突然、表示部がこわれて、DVDのトレイだすことすらできなくなった
2009/12/15(火) 19:16:33ID:u6RuMz0DP
BDはスレチ?
2009/12/15(火) 20:19:28ID:itGtado60
2009/12/15(火) 22:22:00ID:u6RuMz0DP
>>204
すまそ
すまそ
206名無しさん┃】【┃Dolby
2009/12/18(金) 14:52:41ID:tIA6/YkjO ソニーのDVP-NS700Hを購入しようかと考えてますが、PS2と比べた場合S端子でも分かる位に映像違いますか?
また音(光ケーブル)もハッキリ違うもんですかね?
また音(光ケーブル)もハッキリ違うもんですかね?
2009/12/18(金) 23:45:37ID:TLoNQDf10
映像や音は違う
でも一番ハッキリ違うとわかってさらにメリットだと感じるのは使い勝手だろう
でも一番ハッキリ違うとわかってさらにメリットだと感じるのは使い勝手だろう
2009/12/19(土) 00:50:41ID:hecU/Ij/0
2009/12/19(土) 01:16:31ID:VWJQu5d40
HDMIで接続しないならもっと安いのでいいんじゃね。
最低でもコンポーネントくらいで接続できないと、
テレビの方の品質もたかがしれてるし、あんま意味ないもの。
最低でもコンポーネントくらいで接続できないと、
テレビの方の品質もたかがしれてるし、あんま意味ないもの。
2009/12/19(土) 02:33:11ID:c0CZQPOS0
DVP-NS700HはHDMIで繋いでも、あんまり変わらないからなぁ
2009/12/24(木) 00:37:01ID:RL4NWtfi0
国内メーカーで、比較的故障しにくい(トレイとピックアップ辺り)のって何処のですかね?
2009/12/24(木) 01:49:55ID:UFkhEHRj0
パイパナソニー
2009/12/25(金) 03:32:24ID:tYAMwpjY0
HDMI端子のついてるDVDプレーヤーで最安値だとTHD-555Wになるんだが、使ってる人いる?
2009/12/25(金) 03:35:14ID:tYAMwpjY0
THD-555WよりもDV-410を買ったほうがよいと思う希ガスw
DV-410を買ったが、買ってよかったと思える。
DV-410を買ったが、買ってよかったと思える。
2009/12/25(金) 18:00:01ID:tt8NXyvzO
THD-555Wと多分同型のエディオンオリジナルのDV634E6なら買った。
5年保証付きで5980円の所をクーポン割引で5480円で買った。
今のところ普通に動いてるけど、まぁ普通のプレイヤーだな。
PCモニター用なんでHDMIが必須で値段と保証を考えてこれにした。
5年保証付きで5980円の所をクーポン割引で5480円で買った。
今のところ普通に動いてるけど、まぁ普通のプレイヤーだな。
PCモニター用なんでHDMIが必須で値段と保証を考えてこれにした。
2010/01/29(金) 18:59:39ID:IcZfR/YZ0
?V?X?e?????s?i?l?b?g?????g?o???j???[?A???j???????????e?i???X?????m????
?????V?X?e?????s???????????e?i???X???s?????????A
?H???d?q?????v?d?a?T?C?g???????p???????????B
?????????????????f?????|???v?????????A
?P?^?Q?U?i???j?P?T?F?O?O???~???I?[?v???\??????????????????????
?????X???????????\???????????B
?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@???H???d?q????
?????V?X?e?????s???????????e?i???X???s?????????A
?H???d?q?????v?d?a?T?C?g???????p???????????B
?????????????????f?????|???v?????????A
?P?^?Q?U?i???j?P?T?F?O?O???~???I?[?v???\??????????????????????
?????X???????????\???????????B
?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@???H???d?q????
217名無しさん┃】【┃Dolby
2010/03/09(火) 23:43:04ID:u5j9liPB0 dvd
218名無しさん┃】【┃Dolby
2010/03/10(水) 21:59:33ID:PVe8fIn90 PS2で見れなくなったからホムセンで2500円で買ってきた
Qriomってところのを
最近の低価格DVDプレイヤーも侮れんなぁ
DVD−Rに焼いたのも読み込みバッチリだし
電源切っても止めた所から続き見れんだな
Qriomってところのを
最近の低価格DVDプレイヤーも侮れんなぁ
DVD−Rに焼いたのも読み込みバッチリだし
電源切っても止めた所から続き見れんだな
2010/03/12(金) 21:50:52ID:0g7spXwqP
崎山のアホ
2010/03/13(土) 00:39:14ID:SFssohq50
>>218
問題は、何時まで使えるか
問題は、何時まで使えるか
221名無しさん┃】【┃Dolby
2010/03/28(日) 03:41:15ID:Pt4uW1be0 VRモードのDVDのタイトルを連続再生できるDVDプレイヤーご存知ありませんか?
たとえば第1話〜第4話が入ったDVDを1→2→3→4→1→2…という風に再生したいのです
今使っているプレイヤーは1話再生終了ごとに一覧に戻ってしまいます…orz
ちなみにそれを作ったHDDレコーダーも1話ごとに一覧へ…orz
連続再生できる機種を教えてください
たとえば第1話〜第4話が入ったDVDを1→2→3→4→1→2…という風に再生したいのです
今使っているプレイヤーは1話再生終了ごとに一覧に戻ってしまいます…orz
ちなみにそれを作ったHDDレコーダーも1話ごとに一覧へ…orz
連続再生できる機種を教えてください
222名無しさん┃】【┃Dolby
2010/06/20(日) 14:11:31ID:LqtesZqNO たいていのプレーヤーはJPG対応してるみたいだけど
この用途重視してる人にオススメってあります?
逆に買っちゃダメなのも
あまり安物古物に手を出して、読み込めなかったらイヤなんで
この用途重視してる人にオススメってあります?
逆に買っちゃダメなのも
あまり安物古物に手を出して、読み込めなかったらイヤなんで
2010/06/20(日) 20:21:17ID:l6/a/uMj0
224223
2010/06/20(日) 20:22:03ID:l6/a/uMj0 テレビで観たいんならね
2010/06/20(日) 22:10:02ID:1Fyc3thU0
2010/06/20(日) 22:23:04ID:LqtesZqNO
2010/06/20(日) 23:47:57ID:1Fyc3thU0
SDブラウン管とかで使うなら、画像を全部640×480とかにリサイズしちゃって
それをUSBメモリなりSDカードに書き込んで対応してるDVDプレーヤーで表示させれば、
そこそこのレスポンスで使えるかも。
それをUSBメモリなりSDカードに書き込んで対応してるDVDプレーヤーで表示させれば、
そこそこのレスポンスで使えるかも。
2010/06/21(月) 00:25:59ID:uJuNt1D80
あっそ。
2010/07/11(日) 00:09:02ID:5UKOMgIE0
一万程度まで検討してますので激安スレと重複しますが、質問させて頂きます。
倍速(×1.3、×1.5位)で音声も聞ける機種でお勧めあればお教え願います。
倍速(×1.3、×1.5位)で音声も聞ける機種でお勧めあればお教え願います。
2010/07/11(日) 00:10:46ID:axFJ3Ami0
マルチ乙
2010/07/18(日) 17:18:05ID:K8fXRJ7T0
πのDV-220,DV-420
233名無しさん┃】【┃Dolby
2010/07/28(水) 05:40:14ID:4SQm2TB70 503 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 13:54:02 ID:qJ5+2CBc0
全国のイオンでPS3が19980円
安すぎワロタwwww
http://imepita.jp/20100726/497270
http://sepia0330.dyndns.org/up/download/1280125007.JPG
※31日から
前スレ
イオンでPS3 19980円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280123775/
全国のイオンでPS3が19980円
安すぎワロタwwww
http://imepita.jp/20100726/497270
http://sepia0330.dyndns.org/up/download/1280125007.JPG
※31日から
前スレ
イオンでPS3 19980円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280123775/
2010/07/28(水) 20:05:08ID:dMgxNv+c0
会員様限定か・・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby
2010/08/05(木) 08:37:38ID:sVgMjoOw0 低価格DVDプレイヤー 《過去スレ@mimizun》
Part1 http://mentai.2ch.net/av/kako/961/961383510.html
Part2 http://natto.2ch.net/av/kako/990/990548071.html
Part3 http://natto.2ch.net/av/kako/1005/10051/1005186333.html
Part4 http://natto.2ch.net/av/kako/1010/10109/1010972061.html
Part5 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1018713361/
(現在、html化待ちにつき閲覧できません)
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/av/1027355129/
Part7 http://mimizun.com/log/2ch/av/1038814587/
Part8 http://mimizun.com/log/2ch/av/1044807402/
Part9 http://mimizun.com/log/2ch/av/1052128670/
Part10 http://mimizun.com/log/2ch/av/1060164685/
Part11 http://mimizun.com/log/2ch/av/1064482513/
Part12 http://mimizun.com/log/2ch/av/1070120826/
Part13 http://mimizun.com/log/2ch/av/1080525817/
Part14 http://mimizun.com/log/2ch/av/1088342704/
Part15 http://mimizun.com/log/2ch/av/1100785722/
Part16 http://mimizun.com/log/2ch/av/1126939950/
Part17 http://mimizun.com/log/2ch/av/1169349299/
Part18 http://mimizun.com/log/2ch/av/1178708448/
Part19 http://mimizun.com/log/2ch/av/1227411521/
Part1 http://mentai.2ch.net/av/kako/961/961383510.html
Part2 http://natto.2ch.net/av/kako/990/990548071.html
Part3 http://natto.2ch.net/av/kako/1005/10051/1005186333.html
Part4 http://natto.2ch.net/av/kako/1010/10109/1010972061.html
Part5 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1018713361/
(現在、html化待ちにつき閲覧できません)
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/av/1027355129/
Part7 http://mimizun.com/log/2ch/av/1038814587/
Part8 http://mimizun.com/log/2ch/av/1044807402/
Part9 http://mimizun.com/log/2ch/av/1052128670/
Part10 http://mimizun.com/log/2ch/av/1060164685/
Part11 http://mimizun.com/log/2ch/av/1064482513/
Part12 http://mimizun.com/log/2ch/av/1070120826/
Part13 http://mimizun.com/log/2ch/av/1080525817/
Part14 http://mimizun.com/log/2ch/av/1088342704/
Part15 http://mimizun.com/log/2ch/av/1100785722/
Part16 http://mimizun.com/log/2ch/av/1126939950/
Part17 http://mimizun.com/log/2ch/av/1169349299/
Part18 http://mimizun.com/log/2ch/av/1178708448/
Part19 http://mimizun.com/log/2ch/av/1227411521/
236名無しさん┃】【┃Dolby
2010/08/05(木) 08:45:04ID:sVgMjoOw0 >>235
訂正です。
低価格DVDプレイヤー 《過去スレ@mimizun》
× Part6 http://mimizun.com/log/2ch/av/1027355129/
○ Part6 http://hobby.2ch.net/av/kako/1027/10273/1027355129.html
訂正です。
低価格DVDプレイヤー 《過去スレ@mimizun》
× Part6 http://mimizun.com/log/2ch/av/1027355129/
○ Part6 http://hobby.2ch.net/av/kako/1027/10273/1027355129.html
237名無しさん┃】【┃Dolby
2010/08/05(木) 09:12:23ID:sVgMjoOw0 激安DVDプレーヤー総合スレッド 《過去スレ@mimizun》
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/av/1168303147/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/av/1209556964/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/av/1280720660/
リージョンフリーのDVDプレイヤー《過去スレ@mimizun》
Part10 http://mimizun.com/log/2ch/av/1266745377/
Part9 http://mimizun.com/log/2ch/av/1196232564/
Part7 http://mimizun.com/log/2ch/av/1140927867/(実質8)
Part7 http://mimizun.com/log/2ch/av/1111986803/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/av/1090891358/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/av/1072087550/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/av/1055898227/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/av/1040896217/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/av/1022600187/
Part1 http://natto.2ch.net/av/kako/970/970971226.html
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/av/1168303147/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/av/1209556964/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/av/1280720660/
リージョンフリーのDVDプレイヤー《過去スレ@mimizun》
Part10 http://mimizun.com/log/2ch/av/1266745377/
Part9 http://mimizun.com/log/2ch/av/1196232564/
Part7 http://mimizun.com/log/2ch/av/1140927867/(実質8)
Part7 http://mimizun.com/log/2ch/av/1111986803/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/av/1090891358/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/av/1072087550/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/av/1055898227/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/av/1040896217/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/av/1022600187/
Part1 http://natto.2ch.net/av/kako/970/970971226.html
238名無しさん┃】【┃Dolby
2010/08/05(木) 09:13:07ID:sVgMjoOw0 DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
unkar - 2chログ検索
http://www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/
-------------------------------------------------------
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/av/@@@@@@@@@@
http://mimizun.com/log/2ch/av/@@@@@@@@@@
一番下のスレ番を「mimizun」に移し変えれば
dat落ちした過去ログが簡単に見れます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
unkar - 2chログ検索
http://www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/
-------------------------------------------------------
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/av/@@@@@@@@@@
http://mimizun.com/log/2ch/av/@@@@@@@@@@
一番下のスレ番を「mimizun」に移し変えれば
dat落ちした過去ログが簡単に見れます。
239名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/07(火) 01:03:10ID:s7ThFFmt0 激安スレDVDがなくなって書き込みできなかったのでここに。。。
ちょっと聞きたいんだけど
Aucsale CPRM対応 DVDプレーヤー AS-1000WH
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB-AS-1000WH-Aucsale-CPRM%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC/dp/B001V7QW4O
このDVDプレイヤーってDVD+R DL(ALL WAYS)は再生できたんだけど、DVD-R DL CPRM(太陽誘電-日本製)の再生はできなかった。
これは仕様?
ちょっと聞きたいんだけど
Aucsale CPRM対応 DVDプレーヤー AS-1000WH
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB-AS-1000WH-Aucsale-CPRM%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC/dp/B001V7QW4O
このDVDプレイヤーってDVD+R DL(ALL WAYS)は再生できたんだけど、DVD-R DL CPRM(太陽誘電-日本製)の再生はできなかった。
これは仕様?
2010/09/07(火) 01:17:40ID:53UxltXf0
>>239
ttp://kirakuyan.com/SHOP/OS-179.html
で確認すると、対応メディアにDLは入ってなさそうだね。
多分、+R DLは焼く際にROM化されていたので再生出来たんじゃね?
ttp://kirakuyan.com/SHOP/OS-179.html
で確認すると、対応メディアにDLは入ってなさそうだね。
多分、+R DLは焼く際にROM化されていたので再生出来たんじゃね?
2010/09/07(火) 01:18:30ID:U0LuHE3y0
雑食性を誇る中華プレーヤでも、DVD-R DLとなると結構相性があるみたい
DVD+R DLはROM化できるからイイけどね
DVD+R DLはROM化できるからイイけどね
2010/09/07(火) 01:38:48ID:s7ThFFmt0
243名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/10(金) 20:17:45ID:iqJbSMAwO TSUTAYAで5K以下だったプレーヤーのほうが、最近買ったSONYの安いブルーレイレコーダーよりレンタルDVD見るには自分には適してる。
244名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/12(日) 14:38:02ID:dD/OkGjfO245名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/16(木) 18:43:21ID:Dn9h21VpO すみません、マルチみたいで申し訳ないのですが(スレに気付かなくて)質問です。
買ったばかりのプレイヤーなのに見始めると画面に横線が入ったり赤い帯が出たり音が消えたりします。
コードを新しいのに変えてもソフトを変えても同じようになります。
不良品なのでしょうか?それともコードのつなぎ方とかに問題でもあるのでしょうか?
買ったばかりのプレイヤーなのに見始めると画面に横線が入ったり赤い帯が出たり音が消えたりします。
コードを新しいのに変えてもソフトを変えても同じようになります。
不良品なのでしょうか?それともコードのつなぎ方とかに問題でもあるのでしょうか?
2010/09/16(木) 18:53:03ID:RIJiE2v00
TVに直接接続してそうなるなら、不良品なのでは。
247名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/16(木) 22:30:40ID:Dn9h21VpO そ……そうですか……
ありがとうございます。
ありがとうございます。
248名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/20(月) 19:47:56ID:99LBUesHO ブルーレイレコーダーで録画したのを安物DVDプレーヤーで再生しようとしたら無理だった。
名称忘れたけど録画したのを再生出来る対応プレーヤーじゃなかったから。
五千円程度だったからなぁ
名称忘れたけど録画したのを再生出来る対応プレーヤーじゃなかったから。
五千円程度だったからなぁ
2010/09/20(月) 21:36:53ID:fOircnM40
最近の日本国内向けDVDプレーヤーなら、たいがいCPRMに対応してるぞ。2000円くらいで売ってるプレーヤーでも。
2010/09/20(月) 23:14:16ID:wA1oWhZc0
Divx対応しているDVDプレイヤーって最近みないけど、安くて小さいのないかな?
Evergreenのは価格COMで探しても商品ないし・・
Evergreenのは価格COMで探しても商品ないし・・
2010/09/21(火) 00:44:29ID:9mK32m9k0
>>250
5000円以下の中華製のはたいていそうだろ?
5000円以下の中華製のはたいていそうだろ?
2010/09/21(火) 00:45:28ID:9mK32m9k0
エバーグリーンがなんで対応してないのか不思議
もしかして対応してるけどあとのトラブル恐れて表記してないだけかも
もしかして対応してるけどあとのトラブル恐れて表記してないだけかも
2010/09/21(火) 01:25:43ID:9EnCkQd00
DVDで再生するよりHDDで再生できる機器を揃えた方がいいよ。
オンボロDVDプレイヤーぶっ壊れるたびに買い換えるより。
オンボロDVDプレイヤーぶっ壊れるたびに買い換えるより。
2010/09/21(火) 04:27:42ID:9mK32m9k0
2010/09/21(火) 13:46:30ID:+y0CGpnk0
ソニー、幅320mmのコンパクトDVDプレーヤー
−実売7,000円の「DVP-SR200P」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394635.html
−実売7,000円の「DVP-SR200P」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394635.html
2010/09/21(火) 13:51:57ID:bo87XUu00
2010/09/21(火) 15:03:19ID:9EnCkQd00
2010/09/21(火) 16:11:13ID:bo87XUu00
259名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/21(火) 19:11:17ID:g79FofYmO2010/09/21(火) 22:31:41ID:ORNMb1gB0
>>259
書いてある内容がよくわからないのだがVRモードで録画したDiscをPCでコピーしたら再生できないと言う事?
もしそうだったら少なくともデジタル放送を最初にVRモードで録画した物をコピーしても見れるPlayerは
存在しないと思うぞ。
地デジを録画するさいにはそのDiscが持っているCPRM Keyでないと再生できない仕様になっている為
Discを丸々コピーしてもDiscが持っているCPRM Keyが違うから再生できないことになる。
違う意味で書いたのであれば上の文章は無視して
書いてある内容がよくわからないのだがVRモードで録画したDiscをPCでコピーしたら再生できないと言う事?
もしそうだったら少なくともデジタル放送を最初にVRモードで録画した物をコピーしても見れるPlayerは
存在しないと思うぞ。
地デジを録画するさいにはそのDiscが持っているCPRM Keyでないと再生できない仕様になっている為
Discを丸々コピーしてもDiscが持っているCPRM Keyが違うから再生できないことになる。
違う意味で書いたのであれば上の文章は無視して
2010/09/21(火) 23:06:36ID:Jmy6js9b0
250です。
Evergreen昔はDivx対応ばかりだったんだけど最近どうしちゃったんだろ。
中華製探しに秋葉原も探したんだけど、Divx対応て見つからなかった。
高いのはあったんだけどね。
通販でもいいので、お勧めの機種あったら教えてください。
Evergreen昔はDivx対応ばかりだったんだけど最近どうしちゃったんだろ。
中華製探しに秋葉原も探したんだけど、Divx対応て見つからなかった。
高いのはあったんだけどね。
通販でもいいので、お勧めの機種あったら教えてください。
2010/09/22(水) 02:32:19ID:OQP6V26c0
263名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/22(水) 04:23:06ID:R84wJJgn0 送料込みで5800円のパイ220がやっぱ最強なんかね
盤の読み込みは遅いちぅレビューが多いけど…
盤の読み込みは遅いちぅレビューが多いけど…
264名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/22(水) 05:43:42ID:USG3rOTT0 主要メーカーはとっくに新製品開発中止してますよ
BDプレーヤーへ完全シフトされます
すでに2万でお釣りがきますからね
春までには廉価番は1万円台前半でしょう
BDプレーヤーへ完全シフトされます
すでに2万でお釣りがきますからね
春までには廉価番は1万円台前半でしょう
2010/09/22(水) 11:19:58ID:gdSI+WS50
BDプレイヤー買うくらいなら中古のPS3買った方がいいやと思ってしまう
2010/09/22(水) 11:44:01ID:E1L/jDUh0
それはないや
2010/09/22(水) 13:11:53ID:tB0CoUPs0
DVDプレイヤーはパイの696買ったけど、結局5回くらいしか使ってないな
PCで再生することがほとんどだったし
BDはPCでの再生いろいろ制限あることだしプレイヤー買えばそれなりに使うとは思うが
とはいえまだソフトも持ってないからいらないけどw
PCで再生することがほとんどだったし
BDはPCでの再生いろいろ制限あることだしプレイヤー買えばそれなりに使うとは思うが
とはいえまだソフトも持ってないからいらないけどw
2010/09/22(水) 13:23:50ID:yMCdLYPF0
>>255
仕様を見たらコマ送りが出来ない。
仕様を見たらコマ送りが出来ない。
2010/09/22(水) 16:10:15ID:3bSN1aBV0
2010/09/22(水) 19:33:33ID:O9c4c6wGO
2010/09/22(水) 20:39:12ID:8XkFK4gm0
272名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/24(金) 17:57:53ID:NgQYdHF9O >>271
ネカフェに行って試した。
エラーになって録画始まりの映像部分でフリーズしたままパソコンのDVDプレーヤー?の再生時間だけが進む現象だった。
ハイスペックのパソコン席頼んだんだけどなぁ。
快活倶楽部ってネカフェ。
ディスクはダイソーの105円のを使用。
パッケージにSONY、SHARPのレコーダーと相性悪い場合あると注意書きあるディスク。
プルーレイプレーヤーは買えないし参ったね。
ネカフェに行って試した。
エラーになって録画始まりの映像部分でフリーズしたままパソコンのDVDプレーヤー?の再生時間だけが進む現象だった。
ハイスペックのパソコン席頼んだんだけどなぁ。
快活倶楽部ってネカフェ。
ディスクはダイソーの105円のを使用。
パッケージにSONY、SHARPのレコーダーと相性悪い場合あると注意書きあるディスク。
プルーレイプレーヤーは買えないし参ったね。
2010/09/24(金) 19:03:03ID:WQ90kwMA0
中華の安いDVDプレーヤーでペグ4対応でファイル名が日本語表示できるのありますか?
2010/09/25(土) 16:21:24ID:mkdVHmBP0
パイオニア?DV-610AVってDVDプレイヤーは
録画機能ありますか?
「再生専用」と書かれていないDVDプレイヤーって
たいていは録画機能あり?
小学生みたいな質問ですまないが冗談抜きで
最近までテレビデオを使用してたので
DVDプレイヤーの事が分からなくて。
再生だけならPS3で良いのですが、録画したくて。
録画機能ありますか?
「再生専用」と書かれていないDVDプレイヤーって
たいていは録画機能あり?
小学生みたいな質問ですまないが冗談抜きで
最近までテレビデオを使用してたので
DVDプレイヤーの事が分からなくて。
再生だけならPS3で良いのですが、録画したくて。
275名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/25(土) 16:35:43ID:a4pGIlr00 _, ,_
( ゚∀゚)?
( ゚∀゚)?
2010/09/25(土) 17:42:20ID:aojkvYNO0
あはは。
2010/09/25(土) 18:31:19ID:GGPucZSC0
2010/09/25(土) 18:58:57ID:jQBSqUEf0
2010/09/25(土) 19:29:11ID:HaPX1esN0
2010/09/25(土) 19:41:58ID:UEZvMyo60
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
281274
2010/09/25(土) 21:17:01ID:mkdVHmBP0 みんな親切にありがとうー
torneなんてあるのか。便利そうですね。
torneなんてあるのか。便利そうですね。
2010/09/25(土) 23:14:45ID:IrE5s3n50
>>281
念のために言っておくが、torne+PS3だと、DVDやBDにダビング録画することはできないぞ。
HDDに録画して、観て消すだけ。
それから、「プレーヤー」と称した機器に録画機能は無い。録画機能があるのは「レコーダー」。
念のために言っておくが、torne+PS3だと、DVDやBDにダビング録画することはできないぞ。
HDDに録画して、観て消すだけ。
それから、「プレーヤー」と称した機器に録画機能は無い。録画機能があるのは「レコーダー」。
2010/09/26(日) 08:22:02ID:E4FV7pHf0
>>282
揚げ足を取るようで心苦しいのだが昔シャープからBD-HP1というBD Playerが発売されていてね…。
それには録画機能があるが「Player」と称しているよ。
BD-HP1はi.LINK(IEEE1394)経由で入力されたSourceしか録画出来ないため、「Player」となったらしい。
(デジタル/アナログチューナーを内蔵していない)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/index/qa_bdhp1.html
詳細は上のQ&AのNo.1参照して。
揚げ足を取るようで心苦しいのだが昔シャープからBD-HP1というBD Playerが発売されていてね…。
それには録画機能があるが「Player」と称しているよ。
BD-HP1はi.LINK(IEEE1394)経由で入力されたSourceしか録画出来ないため、「Player」となったらしい。
(デジタル/アナログチューナーを内蔵していない)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/index/qa_bdhp1.html
詳細は上のQ&AのNo.1参照して。
2010/09/26(日) 11:57:40ID:nowqSUPN0
近所のホームに1980円の白いDVDプレーヤーが
売っているのですが、これはどうですかね?
売っているのですが、これはどうですかね?
2010/09/26(日) 14:13:02ID:fMuasg/00
そんだけじゃワカランw
2010/09/26(日) 14:15:53ID:Dgax00350
287名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/26(日) 14:53:12ID:Uu5t5xPmO divx対応が全然みつからん。東芝のがあったけどデカイし予算外だし、中身はevergreenみたいだし、価格comにもないし。
なんぞこれ。
なんぞこれ。
288名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/26(日) 16:25:34ID:zj6/0DYr0 俺もいろいろい探したが、コレといったものが見つからん
だもんで今はもう、¥5800で何でも叶うパイ220Vにしようかなちぅね
だもんで今はもう、¥5800で何でも叶うパイ220Vにしようかなちぅね
2010/09/26(日) 17:38:01ID:C96E7SNJ0
>>286
カス、ボケ、アホ
カス、ボケ、アホ
2010/09/27(月) 01:02:37ID:WKXvDmLV0
2010/09/27(月) 01:07:20ID:ABCqnwRX0
その前に貧乳をデカくしなさい
2010/09/27(月) 01:31:37ID:WKXvDmLV0
え?
Eカップなのでもうこれ以上は・・・・
ってか関係ない・・・・
Eカップなのでもうこれ以上は・・・・
ってか関係ない・・・・
2010/09/27(月) 03:24:30ID:gxEIvDTP0
>>287
ttp://kakaku.com/item/K0000096354/
ttp://kakaku.com/item/K0000096354/
2010/09/27(月) 04:25:15ID:p98TyE1V0
アホか。
295 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2010/09/27(月) 15:09:28ID:gqCHMhXd0/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
(:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ ノ ヽ ヽ|ヽ
|/ U .⌒ ` U ..| |
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . )
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U /
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: /
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
2010/09/27(月) 15:25:36ID:RKr5aIhJ0
>>295
お前の顔かw
お前の顔かw
2010/09/27(月) 19:51:43ID:erbQDR7f0
2010/09/27(月) 21:04:00ID:lwv6dpno0
PS3でDVDの再生不良とか。。。
録画できるのはレコーダー、スレ違いって教えるところだろ
録画できるのはレコーダー、スレ違いって教えるところだろ
2010/09/27(月) 21:11:08ID:4u7TDECX0
>>298
どうでもいい
どうでもいい
2010/09/27(月) 22:18:33ID:OTRTkXAW0
いいや、誰かが
低価格でナイスなDVDレコーダーNo.1【大体20000円以下】のスレを立てれば解決する
低価格でナイスなDVDレコーダーNo.1【大体20000円以下】のスレを立てれば解決する
2010/09/27(月) 22:26:30ID:IzkRs8BW0
激安の方は落ちてるから
ここに統合でいいでしょ
ここに統合でいいでしょ
2010/09/28(火) 22:12:58ID:1F2Wp+fv0
BD550で解決しました。
ブルーレイプレーヤーでDvix対応っぽいからポチってみた
ヤフーポイント祭りの恩恵を受けてみました
ブルーレイプレーヤーでDvix対応っぽいからポチってみた
ヤフーポイント祭りの恩恵を受けてみました
303名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/28(火) 22:21:56ID:h3q883400 来て視聴機器とつないだら
レポよろ
レポよろ
2010/09/29(水) 01:34:38ID:dAIQ5vZw0
2980円で売ってるZOXのDS-DPC104も
DivX再生対応してるみたいだな
誰かつこうた人はおらんのか
こういうのは、やっぱ地雷なのかな
大人しくパイオニア220か…
DivX再生対応してるみたいだな
誰かつこうた人はおらんのか
こういうのは、やっぱ地雷なのかな
大人しくパイオニア220か…
2010/09/29(水) 01:59:37ID:DoY1iQmx0
2010/09/29(水) 20:24:50ID:4XWhCi7z0
2010/09/29(水) 23:08:52ID:DoY1iQmx0
>>306
もちろん
もちろん
2010/09/30(木) 07:36:30ID:NZm+aqWk0
>>243
貴兄の意見を参考にして、昨日TSUTAYAでDVDプレーヤーを買ってきました。
\3,980.-のでも良いかと思ったけど、HDMI接続が出来る方が気分的に良いので
\4,980.-のヤツにしました。
おれ的にも、レンタルDVD観る程度なら、コレで十分だと思った。
本当は、BDレコーダーをと思ったんだけど、それなりの機種は半端でなく高くてバカらしい。
今のところ、録画はHDD付きテレビだけで十分だし、BDレコーダーは来年地デジ移行
されて、製品もダブついて、激しく値崩れした頃で良いと思ってます。
貴兄の意見を参考にして、昨日TSUTAYAでDVDプレーヤーを買ってきました。
\3,980.-のでも良いかと思ったけど、HDMI接続が出来る方が気分的に良いので
\4,980.-のヤツにしました。
おれ的にも、レンタルDVD観る程度なら、コレで十分だと思った。
本当は、BDレコーダーをと思ったんだけど、それなりの機種は半端でなく高くてバカらしい。
今のところ、録画はHDD付きテレビだけで十分だし、BDレコーダーは来年地デジ移行
されて、製品もダブついて、激しく値崩れした頃で良いと思ってます。
2010/09/30(木) 09:03:13ID:rf6d3gV/0
>>308
> 今のところ、録画はHDD付きテレビだけで十分だし、BDレコーダーは来年地デジ移行
> されて、製品もダブついて、激しく値崩れした頃で良いと思ってます。
既にBDレコは値崩れしてる。
安いのは4万以下でDVDレコと大して変わらんw
BDプレーヤーも安いのは1万以下で売ってるしDVDプレーヤーと大差なくなってきた。
> 今のところ、録画はHDD付きテレビだけで十分だし、BDレコーダーは来年地デジ移行
> されて、製品もダブついて、激しく値崩れした頃で良いと思ってます。
既にBDレコは値崩れしてる。
安いのは4万以下でDVDレコと大して変わらんw
BDプレーヤーも安いのは1万以下で売ってるしDVDプレーヤーと大差なくなってきた。
2010/09/30(木) 09:30:44ID:NZm+aqWk0
>>309
BDレコでさえあれば何でも良ければ、大分安くなってきているようですね。
良くわからないんだけど、BD-REに書いた内容をBDレコのHDDにに書き戻す機能が
あるBDレコ(現行ではpanaしかないのかな?)なんかは、やたらと高いようで。
今の最新機種あたり激しく値崩れするのは、来年、それも地デジ完全移行降なんじゃ
ないかと勝手に思っているのですが、どうなんでしょうかね!?
レンタルソフトなんかは、現時点では圧倒的にDVDが多いようだし、個人的にはBDプレーヤー
は要らないと思ってます。
BDレコでさえあれば何でも良ければ、大分安くなってきているようですね。
良くわからないんだけど、BD-REに書いた内容をBDレコのHDDにに書き戻す機能が
あるBDレコ(現行ではpanaしかないのかな?)なんかは、やたらと高いようで。
今の最新機種あたり激しく値崩れするのは、来年、それも地デジ完全移行降なんじゃ
ないかと勝手に思っているのですが、どうなんでしょうかね!?
レンタルソフトなんかは、現時点では圧倒的にDVDが多いようだし、個人的にはBDプレーヤー
は要らないと思ってます。
2010/09/30(木) 11:22:55ID:px4Dflnc0
映画は見れたらいいのにBDなんかの金の無駄使いはしません
2010/09/30(木) 12:22:54ID:6YX6E+9V0
>>308
>おれ的にも、レンタルDVD観る程度なら、コレで十分だと思った。
ちょっと違う観点になるんだが、
「レンタルDVD」と聞いてまず思うのは
・DVD裏面の汚れや傷による再生不可
・俗に言う「プレイヤの相性」による再生不可
こういった問題については、どうなんだろう?
つまり数多くレンタルDVD見てると再生できない物もあるんだけど
もういう問題について
とくに再生に強い弱いプレイヤーについて
高いも安いもないのかな?気にする必要なし?
>おれ的にも、レンタルDVD観る程度なら、コレで十分だと思った。
ちょっと違う観点になるんだが、
「レンタルDVD」と聞いてまず思うのは
・DVD裏面の汚れや傷による再生不可
・俗に言う「プレイヤの相性」による再生不可
こういった問題については、どうなんだろう?
つまり数多くレンタルDVD見てると再生できない物もあるんだけど
もういう問題について
とくに再生に強い弱いプレイヤーについて
高いも安いもないのかな?気にする必要なし?
313名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/02(土) 14:58:07ID:/ys/Vdfd0 DVDの再生、録画ができて、300G〜のHDDに録画のできる、プレイヤー、レコーダーで安いものだとどのくらいになるのでしょうか?
おすすめの機種等教えていただけるとありがたいです。
おすすめの機種等教えていただけるとありがたいです。
2010/10/02(土) 16:50:19ID:VD0Vi40M0
スレ違い
2010/10/02(土) 16:51:35ID:Y8cujybQ0
ttp://kakaku.com/
自分で調べましょう
自分で調べましょう
316名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/03(日) 01:12:42ID:2KNMatCo0 314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 16:50:19 ID:VD0Vi40M0
スレ違い
315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 16:51:35 ID:Y8cujybQ0
ttp://kakaku.com/
自分で調べましょう
↑ アホ
スレ違い
315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 16:51:35 ID:Y8cujybQ0
ttp://kakaku.com/
自分で調べましょう
↑ アホ
2010/10/03(日) 04:04:25ID:XGBedXz50
ふぅ・・・
2010/10/03(日) 10:14:52ID:99Vjj/fR0
はぁ・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/04(月) 11:39:44ID:iPVzIR0HO あぁ……
2010/10/05(火) 12:15:24ID:bFebyHPC0
>>312
・DVD裏面の汚れや傷による再生不可
汚れてれば綺麗に拭けばいい
キズはいま研磨機があるから再生できないようなものは無いし
もしあればレンタル店に言えば研磨しなおしてくれるか別のものと交換してくれるだろ
・俗に言う「プレイヤの相性」による再生不可
勘違いしてるぞ!それはDVD−Rなど自分で焼いたものでの問題で
プレス製造されたDVDでは相性問題というのは無いよ
相性があって再生できない事があるプレイヤーなんて市販できないだろ
・DVD裏面の汚れや傷による再生不可
汚れてれば綺麗に拭けばいい
キズはいま研磨機があるから再生できないようなものは無いし
もしあればレンタル店に言えば研磨しなおしてくれるか別のものと交換してくれるだろ
・俗に言う「プレイヤの相性」による再生不可
勘違いしてるぞ!それはDVD−Rなど自分で焼いたものでの問題で
プレス製造されたDVDでは相性問題というのは無いよ
相性があって再生できない事があるプレイヤーなんて市販できないだろ
2010/10/05(火) 19:01:31ID:Z38j9IHQ0
>>320
DVD裏面の汚れについてだけど、
クリーニングや研磨すれば再生できるだろうけど
それはソフト側の問題だよね
俺が言ってるのはハードの問題であり
多少の汚れやキズに強い弱いハードという観点での指摘なんだ。
あと、プレイヤの相性問題って、まず無いんだね?
俺は詳しくないんだけど
よくPSなどのゲーム機で再生する場合、
ごく稀に「相性によって再生できない」ケースは実際にあるんだが
それはこういうDVDプレイヤでは皆無なんだ?
たしかに焼いたDVD-Rではこういう問題はあるけどね。ってか多い。
んで再生不良が起きる原因は、まずソフトの問題、と。
(市販のDVDで初期不良ってのも、まず無いんだけどね)
市販の(レンタルなど)DVDは、こういう問題は少ないとは思うんだけど
低価格DVDプレイヤでは、よく起きる問題なのでは?
と疑問に思ったんだ
(とくに低価格だからって、読みこみ能力に差があるわけじゃない等)
昔、俺の兄貴が使ってた安いDVDプレイヤは
レンタルDVD見れないことが多かったから。。。まあ、あまりにも古すぎたか。
DVD裏面の汚れについてだけど、
クリーニングや研磨すれば再生できるだろうけど
それはソフト側の問題だよね
俺が言ってるのはハードの問題であり
多少の汚れやキズに強い弱いハードという観点での指摘なんだ。
あと、プレイヤの相性問題って、まず無いんだね?
俺は詳しくないんだけど
よくPSなどのゲーム機で再生する場合、
ごく稀に「相性によって再生できない」ケースは実際にあるんだが
それはこういうDVDプレイヤでは皆無なんだ?
たしかに焼いたDVD-Rではこういう問題はあるけどね。ってか多い。
んで再生不良が起きる原因は、まずソフトの問題、と。
(市販のDVDで初期不良ってのも、まず無いんだけどね)
市販の(レンタルなど)DVDは、こういう問題は少ないとは思うんだけど
低価格DVDプレイヤでは、よく起きる問題なのでは?
と疑問に思ったんだ
(とくに低価格だからって、読みこみ能力に差があるわけじゃない等)
昔、俺の兄貴が使ってた安いDVDプレイヤは
レンタルDVD見れないことが多かったから。。。まあ、あまりにも古すぎたか。
2010/10/05(火) 19:23:50ID:j74F3Jwz0
低価格の中華DVDプレー買えばいいよ
焼いたDVD見るのが目的だから読みがいいよ
焼いたDVD見るのが目的だから読みがいいよ
2010/10/05(火) 20:05:19ID:EtcZ8T2s0
レンタルDVDは研磨され過ぎて薄くなっちゃってて、
機器によっては再生できないのもある。
PS2とか特に。
機器によっては再生できないのもある。
PS2とか特に。
324名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/05(火) 20:09:38ID:q9pO7ZaL0 >>322
禿同
禿同
2010/10/05(火) 21:20:44ID:0D5OMFja0
2010/10/05(火) 22:11:02ID:6FzvtMzi0
>>325
んだから、そういう問題ではナイと
んだから、そういう問題ではナイと
2010/10/05(火) 22:39:32ID:0D5OMFja0
2010/10/06(水) 00:51:23ID:Z6bz0UNZ0
329名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/07(木) 01:34:59ID:/mRfMzxmO330名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/09(土) 09:16:07ID:iswiI/Ay0 ソニーのDVP-SR200Pを見てきたが、見た目はよかった。
でも、横にあった中華製とそっくりなような・・・。
でも、横にあった中華製とそっくりなような・・・。
2010/10/09(土) 23:04:46ID:m3os39X10
PCとUSBで接続してHDDの中にあるaviをs端子で接続したテレビで見れるDVDプレーヤーないですかね
LG電子のDV482はPCと接続できるのか不明だけど他に良いのが無い
DV482はアマゾンのレビューで躊躇してます
新しく出たグリーンハウスのGHV-DV300がavi対応してたら最高だったのに
これからはFLVの時代なんでしょうかね
LG電子のDV482はPCと接続できるのか不明だけど他に良いのが無い
DV482はアマゾンのレビューで躊躇してます
新しく出たグリーンハウスのGHV-DV300がavi対応してたら最高だったのに
これからはFLVの時代なんでしょうかね
2010/10/14(木) 17:12:00ID:8lvsuRTd0
4:3テレビのV圧縮みたいな再生機能のあるプレイヤーってない?
只のレターボックスだと解像感が今市
只のレターボックスだと解像感が今市
333名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/16(土) 18:33:15ID:swcTcB190 バイクで行ける距離のホムセンにA-DC201BKが2900円で売ってたから買ってきた
DivX再生も、720×480のSDサイズまで対応していてナカナカいい
3年半ぐらい前まで、中華機は横640までしかDivX再生を受けつけなかった
ただし、mp3はフォルダ再生できない。ルートにベタ置きのみ
まぁUSBもSDスロットも付いてるし(2Gまで)、2900円ならこれで充分だ
DivX再生も、720×480のSDサイズまで対応していてナカナカいい
3年半ぐらい前まで、中華機は横640までしかDivX再生を受けつけなかった
ただし、mp3はフォルダ再生できない。ルートにベタ置きのみ
まぁUSBもSDスロットも付いてるし(2Gまで)、2900円ならこれで充分だ
334名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/21(木) 04:56:21ID:Z/TrM1gg0 同軸だけで光アウトないですよね?
うちのアンプ同軸ついてないから5。1できないんだよな。
光アウト+スロッtp+MP3+ダイレクト録音で2980円ってのが
あればなぁ。
うちのアンプ同軸ついてないから5。1できないんだよな。
光アウト+スロッtp+MP3+ダイレクト録音で2980円ってのが
あればなぁ。
335名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/24(日) 15:49:31ID:lJRZNATbO アズマって会社から出てる中国制が半年で動かなくなった
ホームセンターで2980円だったんだけどやっぱりダメだな中国
保証なくしたし 日本製で安い奴捜すよ
ホームセンターで2980円だったんだけどやっぱりダメだな中国
保証なくしたし 日本製で安い奴捜すよ
336名無しさん┃】【┃Dolby
2010/11/03(水) 05:12:38ID:MhuISaEv0 A-DC201BKの追加報告
マザボがイカレて取り出しておいたノートPCのIDE20G-HDDにUSBアダプタを挿し、
FAT32でフォーマットし、VGAサイズのDivXをパンパンに入れて接続してみたら
難なく認識・再生したのにはチョット驚き… 取説には、SD・USBとも2Gまでとあるのだが
まぁこれは嬉しい誤算かな
>>334
赤白黄色のコンポジット以外、一切の端子がないです
マザボがイカレて取り出しておいたノートPCのIDE20G-HDDにUSBアダプタを挿し、
FAT32でフォーマットし、VGAサイズのDivXをパンパンに入れて接続してみたら
難なく認識・再生したのにはチョット驚き… 取説には、SD・USBとも2Gまでとあるのだが
まぁこれは嬉しい誤算かな
>>334
赤白黄色のコンポジット以外、一切の端子がないです
2010/11/06(土) 02:21:24ID:IXvL0anB0
2010/11/07(日) 01:18:53ID:bcTyAFsB0
パイオニアDV-420V DMM.comで落としたwmvをDRM解除しUSBから再生させてみたが音声は再生されたけど音は出ず
ディオコネクトDVP-1100CPRM Divx再生可能。これといって特徴なし。
ディオコネクトDVP-1100CPRM Divx再生可能。これといって特徴なし。
339名無しさん┃】【┃Dolby
2010/11/07(日) 03:45:42ID:qExs1O+k0 >>337
オート電源OFF機能はなく、
メーカーロゴ画面表示か、スクリーンセーバーの2択です
この最安クラスのプレーヤにオート電源OFF機能搭載は難しいかも…
それと、COAXIAL同軸デジタル音声出力端子がありますな
まぁこんなもん使わないけど
オート電源OFF機能はなく、
メーカーロゴ画面表示か、スクリーンセーバーの2択です
この最安クラスのプレーヤにオート電源OFF機能搭載は難しいかも…
それと、COAXIAL同軸デジタル音声出力端子がありますな
まぁこんなもん使わないけど
2010/11/08(月) 00:44:49ID:UwBtJepp0
どうもありがとうございました
とても参考になりました。
とても参考になりました。
2010/11/10(水) 19:45:49ID:xbDKC8jr0
TSUTAYAでYTO-107CBKってのが3980円→1980円で売ってたので買ってきた。
一応映ったので、実家のジジババへドナドナする。
一応映ったので、実家のジジババへドナドナする。
2010/11/10(水) 20:51:05ID:o+bsG2b10
>>338
wmvのバージョンが…てことかね
wmvのバージョンが…てことかね
2010/11/12(金) 02:53:24ID:oT0CkWtv0
D-225
2010/11/12(金) 19:31:56ID:oaoqIXSH0
パイオニアDV-220V か SONYのDVP-SR200Pの
どちらを購入しようか迷ってます
DVD-R DLで焼いた物が問題なく再生出来れば望ましいのですが、
よろしければアドバイスもらえませんかねー
どちらを購入しようか迷ってます
DVD-R DLで焼いた物が問題なく再生出来れば望ましいのですが、
よろしければアドバイスもらえませんかねー
345名無しさん┃】【┃Dolby
2010/11/12(金) 19:54:01ID:fUHP1xED0 読込み雑食度は圧倒的にパイ機ドライブが上だから
迷わず220Vだろう
俺もDivX再生のHDMI接続ちぅのを試したくて同機を購入予定
迷わず220Vだろう
俺もDivX再生のHDMI接続ちぅのを試したくて同機を購入予定
2010/11/12(金) 20:51:06ID:oaoqIXSH0
347名無しさん┃】【┃Dolby
2010/11/13(土) 12:04:58ID:sRRyEgv70 TOSHIBA「RD-X9」で録画した地デジ番組(1時間番組×2本)をDVD-Rにダビング(VRモード)。
このDVD-RをGREENHOUSEの「GHV-DV200K」で無事再生できたんだけど、
タイトルメニュー(っていうのかな?)が表示されないんですよねぇ。
DVD再生時に番組A or 番組Bを選択して再生できないと不便だなと。
これてって GHV-DV200K の仕様なんでしょうか?(^^;;;;;;;;;
このDVD-RをGREENHOUSEの「GHV-DV200K」で無事再生できたんだけど、
タイトルメニュー(っていうのかな?)が表示されないんですよねぇ。
DVD再生時に番組A or 番組Bを選択して再生できないと不便だなと。
これてって GHV-DV200K の仕様なんでしょうか?(^^;;;;;;;;;
2010/11/13(土) 13:51:09ID:cQ39x4Nf0
VRにタイトルメニューはない。
レコとかはHDD上のデータと同様に表示してるだけ。
レコとかはHDD上のデータと同様に表示してるだけ。
349名無しさん┃】【┃Dolby
2010/12/04(土) 04:59:22ID:xrLLkg3a0 うむ
350名無しさん┃】【┃Dolby
2010/12/04(土) 05:21:31ID:pr2OYwyr0 まったくけしからんことにLGのBDプレーヤーが最高だよ
国産機が不当に高いし機能も制限されている
TUBEから動画ダビングですぐに元取れるし
国産機が不当に高いし機能も制限されている
TUBEから動画ダビングですぐに元取れるし
351名無しさん┃】【┃Dolby
2010/12/04(土) 12:17:03ID:p5pWPitmO352名無しさん┃】【┃Dolby
2010/12/10(金) 03:01:37ID:S7PokOnU0 たまにテレビで圧縮動画のHもん見ると感動するわ
2010/12/24(金) 20:34:29ID:E7gPp4AN0
HDMI接続でDivx動画に対応しているというのに興味があって、パイの220vを
カレントでポチッた。
ポチッた後で、PCにDivxをインストールしようとしたが、何度やってもできない。
原因不明。明日にも220vがくるというのに・・・・・・・Divxが入らないと意味ないかw
カレントでポチッた。
ポチッた後で、PCにDivxをインストールしようとしたが、何度やってもできない。
原因不明。明日にも220vがくるというのに・・・・・・・Divxが入らないと意味ないかw
354名無しさん┃】【┃Dolby
2010/12/24(金) 21:33:53ID:ZlsiXeV90 「入らない」て、それはエンコーダーの話かにゃ
確かコーデック内蔵のエンコーダーがあったと思うが
確かコーデック内蔵のエンコーダーがあったと思うが
2010/12/26(日) 09:11:13ID:yXdpQhOQ0
220vが来て、設定でエロエロ試している。
日進月歩というか、ワケワカメの用語が取説にでてくるからとまどうね。
インターレーススキャンにプログレッシブスキャン?
RGBフルレンジとRGBと色差?
さっぱりワケワカメ・・・・どっちに設定してもわたしんちの液晶テレビでは
それなりに映るからよけいにワケワカメなりなw
日進月歩というか、ワケワカメの用語が取説にでてくるからとまどうね。
インターレーススキャンにプログレッシブスキャン?
RGBフルレンジとRGBと色差?
さっぱりワケワカメ・・・・どっちに設定してもわたしんちの液晶テレビでは
それなりに映るからよけいにワケワカメなりなw
2010/12/26(日) 18:08:13ID:aPy0NJyi0
インターレースとかプログレッシブが判らないとか
どんだけ馬鹿なんだww
どんだけ馬鹿なんだww
2010/12/26(日) 18:16:10ID:tOm+nRLG0
今年もそろそろ年納めだけど
今年もっとも人気あったのって
どれになるのかな?
今年もっとも人気あったのって
どれになるのかな?
2010/12/26(日) 18:41:34ID:WliAQq6m0
上で言ってた人のA-DC201を\2600で購入
21型ブラウン管TVにはコレで充分だにゃー
42型液晶にはパイ220Vつないでるからね
21型ブラウン管TVにはコレで充分だにゃー
42型液晶にはパイ220Vつないでるからね
2010/12/30(木) 18:32:48ID:0ocAHRhW0
BDプレイヤー 8000円
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2147249
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2147249
360名無しさん┃】【┃Dolby
2011/01/23(日) 04:07:19ID:MAe/KKEN0 _¶ ̄|○
361名無しさん┃】【┃Dolby
2011/01/30(日) 18:58:03ID:wuaYwbhN0 DV-220Vっていうの買おうと思うんだが、divx対応というのがイマイチわからんの
PCのmpegとかaviって、拡張子をdivxに替えても再生できるんだが
ということはDV-220Vでも再生できるん?
PCのmpegとかaviって、拡張子をdivxに替えても再生できるんだが
ということはDV-220Vでも再生できるん?
2011/01/30(日) 20:19:27ID:sJhedBil0
あのねぇ・・・。
拡張子を変えればいいってもんじゃないのよ。
拡張子を変えればいいってもんじゃないのよ。
2011/01/30(日) 20:24:36ID:dTf5sOKS0
コーディックでねえかい?
364名無しさん┃】【┃Dolby
2011/02/07(月) 05:50:57ID:ua6mTl/t0 .aviちぅのはコンテナだからにゃ〜
H264だって、拡張子は.aviだしにゃ〜 しかしDV220では再生不可だ
ちぅこった
H264だって、拡張子は.aviだしにゃ〜 しかしDV220では再生不可だ
ちぅこった
2011/02/12(土) 23:44:18ID:kWQqUc580
H264再生できる奴ある?
2011/02/12(土) 23:54:13ID:R8dIEMRp0
ない。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html
↑みたいなのにHDDかDVDドライブを繋いで再生するとか、
PS3か小型PCにリモコンでも付ければいい。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html
↑みたいなのにHDDかDVDドライブを繋いで再生するとか、
PS3か小型PCにリモコンでも付ければいい。
2011/02/13(日) 11:58:12ID:LQcmO+GRO
パイオニアの220買おうとしたら、やたらSONYを進められたんだけど
SONYの再生用のが良かったのか?
別にSONYは嫌じゃないけど
MADEinCHINAが嫌だったから、たまたまその再生用SONYは避けただけなんだが…
SONYの再生用のが良かったのか?
別にSONYは嫌じゃないけど
MADEinCHINAが嫌だったから、たまたまその再生用SONYは避けただけなんだが…
2011/02/13(日) 12:27:24ID:gwQoxHIa0
とくに繰り返し再生に強い機種ってありますか?
メーカーでもよいのですが。
低価格と聞くと、安かろう悪かろうの印象があるのですが。
メーカーでもよいのですが。
低価格と聞くと、安かろう悪かろうの印象があるのですが。
2011/02/13(日) 19:19:43ID:YwATELg+0
ないかな。
もちろん安物と国内メーカーで耐久性に差はあるけど、
コスト分の耐久力を確実に発揮してくれるかというと運もある。
壊れるほど使いまくるなら、逆に近所のホームセンターとかで安物を買って、
保証期間内に何回壊れてもいいほど気にせず使いまくって、
その度に交換してもらうのもいいんじゃないかな。
もちろん安物と国内メーカーで耐久性に差はあるけど、
コスト分の耐久力を確実に発揮してくれるかというと運もある。
壊れるほど使いまくるなら、逆に近所のホームセンターとかで安物を買って、
保証期間内に何回壊れてもいいほど気にせず使いまくって、
その度に交換してもらうのもいいんじゃないかな。
2011/02/14(月) 19:03:22ID:4MajAAFl0
>>368
エロDVDマニア乙
エロDVDマニア乙
2011/02/15(火) 09:48:57ID:h2WypASc0
>>370
何をイライラしているの?
何をイライラしているの?
2011/02/15(火) 18:53:02ID:cUyhjubV0
>>371
どこにイライラしてるの?
どこにイライラしてるの?
2011/02/17(木) 20:59:41ID:liqEXwr70
ステレオ収録DVDをモノラルスピーカーTVで再生すると音声ってどうなるの?
プレーヤーが自動でモノラル音声に合成してくれるの?
プレーヤーが自動でモノラル音声に合成してくれるの?
2011/02/17(木) 21:19:07ID:tbK4Dqxj0
>>373
そりゃステレオなら白と赤のケーブルのどちらか接続した方の音しか出ない。
基本的に白の方には最低限必要な音はすべて流れるように収録されてる。
赤の方だけだと不足したり一部のメイン音声が小さかったり効果音の方が大きかったりする。
プレイヤーの音声切り替えでモノラルも選べるのでは。
そりゃステレオなら白と赤のケーブルのどちらか接続した方の音しか出ない。
基本的に白の方には最低限必要な音はすべて流れるように収録されてる。
赤の方だけだと不足したり一部のメイン音声が小さかったり効果音の方が大きかったりする。
プレイヤーの音声切り替えでモノラルも選べるのでは。
2011/02/17(木) 22:32:33ID:g25WB6N90
>>373
Y字の接続ケーブルを使えばいい
Y字の接続ケーブルを使えばいい
2011/02/18(金) 22:27:40ID:0XbHSsNv0
なるほどー、ケーブル探してみます。もうちょっと買う前に調べておけばよかったかな
DV220Vだとどうもモノ/ステ音声切り替えは出来ないみたい、しかも赤で繋いでました(汗)
DV220Vだとどうもモノ/ステ音声切り替えは出来ないみたい、しかも赤で繋いでました(汗)
2011/02/19(土) 00:29:13ID:tA9ZANpy0
>>376
もう見てないかもしれんが、↓みたいなので赤白(ステレオ)を1本(モノラル)にできる。
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn55&pg=1&tt=243&tp=
カモン (R-2V)
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn55&pg=5&tt=243&tp=
カモン (RD-Y)
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn55&pg=6&tt=243&tp=
カモン (RM3-18)
カモン (RM-RF2)
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn55&pg=7&tt=243&tp=
カモン (WD-Y)
メール便で好きなのを買えばいいよ。
他の店でも売ってるだろう。
もう見てないかもしれんが、↓みたいなので赤白(ステレオ)を1本(モノラル)にできる。
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn55&pg=1&tt=243&tp=
カモン (R-2V)
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn55&pg=5&tt=243&tp=
カモン (RD-Y)
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn55&pg=6&tt=243&tp=
カモン (RM3-18)
カモン (RM-RF2)
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn55&pg=7&tt=243&tp=
カモン (WD-Y)
メール便で好きなのを買えばいいよ。
他の店でも売ってるだろう。
2011/02/19(土) 03:21:42ID:go/ufLFO0
2011/02/19(土) 08:57:51ID:t0PRSPkl0
今売ってるかどうか知らないが、5年くらい前に怪しい電気屋で購入した
エバーグリーンとかいう所のDVDプレーヤー。買って1週間くらいでDVDは出なくなるわ
新品のDVDに傷つけるわで最悪だった。DVDプレイヤーも安さに釣られたらだめだな・・・
エバーグリーンとかいう所のDVDプレーヤー。買って1週間くらいでDVDは出なくなるわ
新品のDVDに傷つけるわで最悪だった。DVDプレイヤーも安さに釣られたらだめだな・・・
2011/02/20(日) 10:46:08.93ID:A4YxX7bb0
壊れるのは仕方ないとして
DVDに傷つけるプレイヤーとか怖くて使えんな
レコードじゃあるまいし、ディスクに接触しないだろ普通・・・
DVDに傷つけるプレイヤーとか怖くて使えんな
レコードじゃあるまいし、ディスクに接触しないだろ普通・・・
2011/02/21(月) 09:51:16.13ID:zpLgSX280
X箱やPS3などのゲーム機でDVDを再生すると
稀に再生不良(再生できない)を起こすそうですが
低価格DVDでもそんなことが起こりますか?
稀に再生不良(再生できない)を起こすそうですが
低価格DVDでもそんなことが起こりますか?
382名無しさん┃】【┃Dolby
2011/02/21(月) 15:03:11.43ID:Rdhjwyuz0 いいえ
2011/02/21(月) 15:26:56.68ID:7hY1hUSn0
おお、レスありがとうございます
もう手元にはないので品番は失念しましたが
たしか7kくらいした古いpioneer製DVD再生専用機にて
1.タイトルまでは再生できるものの、
チャプター毎の再生シーンでは音声のみで映像は真っ暗
2.「再生できません」等のエラー表示は出ないが
音も映像も出ず、真っ暗
というような症状が2例、出たことがありまして。
他のDVDは正常に再生されるので故障ってわけでもないと思うのですが。
では、おそらくDVD側に問題あったと言う事でしょうね。
(新品かつ傷などの汚れもない状態で、DVD-Rではないです)
ひょっとして、低価格DVDは
ゲーム機と同じようなものなのかなあと思った次第です。
では名無しに戻ります。ありがとうございました
もう手元にはないので品番は失念しましたが
たしか7kくらいした古いpioneer製DVD再生専用機にて
1.タイトルまでは再生できるものの、
チャプター毎の再生シーンでは音声のみで映像は真っ暗
2.「再生できません」等のエラー表示は出ないが
音も映像も出ず、真っ暗
というような症状が2例、出たことがありまして。
他のDVDは正常に再生されるので故障ってわけでもないと思うのですが。
では、おそらくDVD側に問題あったと言う事でしょうね。
(新品かつ傷などの汚れもない状態で、DVD-Rではないです)
ひょっとして、低価格DVDは
ゲーム機と同じようなものなのかなあと思った次第です。
では名無しに戻ります。ありがとうございました
2011/02/22(火) 00:24:02.03ID:DjbiIZdz0
>>383
その書き込みで重要なのは品番じゃなくて、DVDのほうだと思うけど、なに再生したの?
その書き込みで重要なのは品番じゃなくて、DVDのほうだと思うけど、なに再生したの?
2011/02/22(火) 12:00:02.84ID:ZP1V12pu0
再現性ねえのにそれ聞いてどうすんだ?
同じDVDでも違うぞ?
同じDVDでも違うぞ?
2011/02/22(火) 17:30:27.19ID:+Q7RFFLA0
エロDVDマニア乙
これ言いたいだけちゃいますのん?
これ言いたいだけちゃいますのん?
2011/02/22(火) 18:25:56.82ID:+Q7RFFLA0
2011/02/22(火) 20:52:09.28ID:hoy2l8ep0
ほかは知らんけど初代Xboxでハズレ(トムソン製)引いてDVDに同心円状の傷が付きまくった
マイクロソフトには「この程度、傷のうちに入らない」とか言われたけどな
マイクロソフトには「この程度、傷のうちに入らない」とか言われたけどな
2011/02/24(木) 07:41:04.07ID:tuDajjS20
>>387
379じゃないけど、あるぞ。PS2薄型のせいで借りてきたDVDが二回ほど傷つけられた。
調べて見ると読み取りレンズ(可動式)につながるコードが
たるんでディスクに接触したのが原因だった。
ちなみにDVDは同心円状に傷ついて読めなくなったが、軟膏ぬって
良く刷りこみ、しっかりと拭いたらまた読めるようになった。
379じゃないけど、あるぞ。PS2薄型のせいで借りてきたDVDが二回ほど傷つけられた。
調べて見ると読み取りレンズ(可動式)につながるコードが
たるんでディスクに接触したのが原因だった。
ちなみにDVDは同心円状に傷ついて読めなくなったが、軟膏ぬって
良く刷りこみ、しっかりと拭いたらまた読めるようになった。
2011/02/24(木) 10:01:30.80ID:yTFDlLQi0
2011/02/24(木) 22:13:45.92ID:tuDajjS20
エバーか、そういや 価格ドットコム のDVDプレイヤーの安さランキングに
そのエバーグリーン製のがいくつか載ってたな・・・。俺はそれではなくπの奴注文したが・・・。
とりあえずそこでクチコミ情報見てみたらどうだ?
そのエバーグリーン製のがいくつか載ってたな・・・。俺はそれではなくπの奴注文したが・・・。
とりあえずそこでクチコミ情報見てみたらどうだ?
2011/02/25(金) 02:18:05.83ID:1lneJPHL0
エバーなんとかは安かろう悪かろう
2011/02/25(金) 11:58:46.82ID:ptdYXnh50
2011/02/27(日) 20:16:17.24ID:Qywg5Pa30
>>380>>387>>390
返事送れてスマソ。本当に再生してるだけで傷つくよ。
なんか動作中に「ウィ〜ン」て焼き尽くすような気持ち悪い音がしてきて
そのあと画像が乱れだして静止しだして、出して裏見ると傷だらけな状態・・・。
>>389
調べてないけど、異音のする部分から推測して、多分俺のも同じ理由のような気がする。
あまりにひどいからリージョンなんとかっていう1500円くらいの別の奴を買ったら
動作音はしないし傷はつかないしで技術の進歩を感じた。まあそれが当たり前なんだろうがw
>>391
前にどっかのサイトでレビューみたらいい事ばかり書いてて社員じゃないか?と疑惑もったよ
とにかくもう二度とエバーグリーンは買わね・・・
返事送れてスマソ。本当に再生してるだけで傷つくよ。
なんか動作中に「ウィ〜ン」て焼き尽くすような気持ち悪い音がしてきて
そのあと画像が乱れだして静止しだして、出して裏見ると傷だらけな状態・・・。
>>389
調べてないけど、異音のする部分から推測して、多分俺のも同じ理由のような気がする。
あまりにひどいからリージョンなんとかっていう1500円くらいの別の奴を買ったら
動作音はしないし傷はつかないしで技術の進歩を感じた。まあそれが当たり前なんだろうがw
>>391
前にどっかのサイトでレビューみたらいい事ばかり書いてて社員じゃないか?と疑惑もったよ
とにかくもう二度とエバーグリーンは買わね・・・
2011/02/27(日) 20:24:06.29ID:6eyj6UHe0
>>394
DVDプレイヤに限ったことじゃないんだけど
テープでもレコードでも記憶媒体を破壊する再生機だけは
勘弁してもらいたいよなあ・・・
こういうのってゲーム機を除いては
エバーグリーンだけかなあ
DVDプレイヤに限ったことじゃないんだけど
テープでもレコードでも記憶媒体を破壊する再生機だけは
勘弁してもらいたいよなあ・・・
こういうのってゲーム機を除いては
エバーグリーンだけかなあ
2011/02/27(日) 21:08:28.52ID:Qywg5Pa30
2011/02/27(日) 22:18:59.83ID:0Qli4Oa20
俺のいうPS2も買って5〜6年はそんな破壊行為は行わなかったんだ。
だからいまみんなが今使ってる機器が記録媒体を傷つけない奴だったとしても
いつか裏切るかも知れねえ・・・。油断するな。
>>394
エバーが安い高い関係なく全部そうなのか、それともどんな企業の奴でも
安物は傷つけるものなのかが気になるよな。
PS2みたいに上にパカッと開く奴や、極端に薄型なデッキは全部危険な気がする。
だからいまみんなが今使ってる機器が記録媒体を傷つけない奴だったとしても
いつか裏切るかも知れねえ・・・。油断するな。
>>394
エバーが安い高い関係なく全部そうなのか、それともどんな企業の奴でも
安物は傷つけるものなのかが気になるよな。
PS2みたいに上にパカッと開く奴や、極端に薄型なデッキは全部危険な気がする。
2011/02/27(日) 22:25:27.26ID:0Qli4Oa20
2011/02/27(日) 23:04:02.47ID:0Qli4Oa20
話は変わるがdv-420v(π)の感想
・ABリピート機能が使いもんにならん。
A点B点をそれぞれ打つときリピート機能のメニュー画面(画面一面に出る)が
使用中閉じないのでいま動画のどの位置を再生してるのかわかりにくい。
一応多少透けているので見えない事もないが、設定かえてもこれは非表示に出来ない。
ドラクエのメニュー画面は開いても画面の一部が埋まるだけなのでフィールドもちゃんと見えるが
FFのメニューは完全に画面いっぱいに埋まるから何も見えなくなるだろ?
dv-420vのメニューもFFのメニューと同じだ。見えん。
しかもズーム機能使ってるとリピート毎に拡大設定がリセットされると来たもんだ。
ズームとリピート機能が同時に使えねえんだ。チャプター移動の時もいちいちリセットしやがる仕様。
そのうえBからAに変わる瞬間の一時停止時間が一切ないので目がつかれる。
それがPS2みたいに長すぎても困るが、やはり500ミリ秒くらいは停止時間を置いてくれないといかんな。
・USBメモリ認識
早送りや巻き戻し機能がUSB内の動画の容量しだいで極端に早くなりすぎたり
やたらタイムラグが出たりして調節しづらい。てか出来ん。
しかもABリピートが働かない。(使えても使い物にならんが・・・) USB読み込みも遅い。
・その他
何も再生してない時「pioneer」のロゴが画面に出っぱなしなのがウザイ。
リモコンにテレビ用電源ボタンなどがついてない。
まぁ、7000円だからこんなもんか。ABリピートやズームを良く使う奴はこんなもん買うな。
他の機能はまあまあ使えるから最悪の機種とも言えないがな。
ttp://pioneer.jp/dvdld/player/dv-420v/index.html
・ABリピート機能が使いもんにならん。
A点B点をそれぞれ打つときリピート機能のメニュー画面(画面一面に出る)が
使用中閉じないのでいま動画のどの位置を再生してるのかわかりにくい。
一応多少透けているので見えない事もないが、設定かえてもこれは非表示に出来ない。
ドラクエのメニュー画面は開いても画面の一部が埋まるだけなのでフィールドもちゃんと見えるが
FFのメニューは完全に画面いっぱいに埋まるから何も見えなくなるだろ?
dv-420vのメニューもFFのメニューと同じだ。見えん。
しかもズーム機能使ってるとリピート毎に拡大設定がリセットされると来たもんだ。
ズームとリピート機能が同時に使えねえんだ。チャプター移動の時もいちいちリセットしやがる仕様。
そのうえBからAに変わる瞬間の一時停止時間が一切ないので目がつかれる。
それがPS2みたいに長すぎても困るが、やはり500ミリ秒くらいは停止時間を置いてくれないといかんな。
・USBメモリ認識
早送りや巻き戻し機能がUSB内の動画の容量しだいで極端に早くなりすぎたり
やたらタイムラグが出たりして調節しづらい。てか出来ん。
しかもABリピートが働かない。(使えても使い物にならんが・・・) USB読み込みも遅い。
・その他
何も再生してない時「pioneer」のロゴが画面に出っぱなしなのがウザイ。
リモコンにテレビ用電源ボタンなどがついてない。
まぁ、7000円だからこんなもんか。ABリピートやズームを良く使う奴はこんなもん買うな。
他の機能はまあまあ使えるから最悪の機種とも言えないがな。
ttp://pioneer.jp/dvdld/player/dv-420v/index.html
2011/02/27(日) 23:22:56.22ID:YicBd0rn0
DV220も改善されてないよ、それらのポイントは…
まぁHDMI付なのが救いか
まぁHDMI付なのが救いか
2011/02/28(月) 13:17:21.74ID:jK9ENpO80
>>399
GJ!
GJ!
2011/03/03(木) 13:29:08.47ID:iXA5pfY30
GHV-DV200
S端子接続だと映像が出ないと聞いたんだけどそうなの?
S端子接続だと映像が出ないと聞いたんだけどそうなの?
2011/03/03(木) 14:32:45.63ID:+EewuWRh0
何か切り替え設定があるだけじゃないの。
グリーンハウスのはゴミだからやめた方がいいけどね。
グリーンハウスのはゴミだからやめた方がいいけどね。
2011/03/03(木) 15:52:04.09ID:L6CYFDYG0
グリーンが付くのはNGっと
勉強になるなあ
勉強になるなあ
2011/03/03(木) 17:03:38.89ID:iXA5pfY30
406名無しさん┃】【┃Dolby
2011/03/04(金) 05:03:58.36ID:FoX7SX430 ほんとまともなやつが無くなったなぁ
2011/03/04(金) 13:07:57.40ID:VQ1xF02A0
一番まともというか、鉄板はやはりDV220なのかな
>>399-400読むと、アレだが・・・
ま、価格な価格だからねえ
ちなみにDVDプレイヤじゃないんだけど
XBOXで19,800というのがあるみたいだけど
耐久性とコスト考えると、こういうのもアリなのかね?
ちと高いか
>>399-400読むと、アレだが・・・
ま、価格な価格だからねえ
ちなみにDVDプレイヤじゃないんだけど
XBOXで19,800というのがあるみたいだけど
耐久性とコスト考えると、こういうのもアリなのかね?
ちと高いか
2011/03/04(金) 15:12:33.74ID:i6R1z0II0
耐久性?コスト?アホじゃねーの。
Atomの小型PCでも買ってHDDから再生した方がマシだわ。
Atomの小型PCでも買ってHDDから再生した方がマシだわ。
2011/03/04(金) 15:43:46.58ID:dCLW2A480
2011/03/04(金) 15:48:27.08ID:i6R1z0II0
360はCPRM非対応なのも忘れずにな。
2011/03/04(金) 16:44:57.48ID:2eTyYLK30
おまえ親切な奴みたいだから、408のようなレスやめたら
2011/03/04(金) 16:50:59.08ID:i6R1z0II0
はー?当然のこと言ってるだけだ。
あんなもんをDVDプレイヤーの代わりに買うようなアホがいるとは思えんけどな。
あんなもんをDVDプレイヤーの代わりに買うようなアホがいるとは思えんけどな。
2011/03/04(金) 17:20:44.16ID:LfoTmbNz0
山善のDVM-CH200はどうだ?今10%オフで4482円だ。
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q1569/
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q1569/
2011/03/04(金) 19:42:13.60ID:+lVsQem30
>>413
HDMI付いてるし、何気にS端子装備なのも親切で良さそうだが…
ユーザーレビュー「最安値だったので購入しましたが、2週間で不調です。」
が気になる。DivX再生もないしねー
あと千円弱さえ足せばパイ220Vを買えるしなぁ。
HDMI付いてるし、何気にS端子装備なのも親切で良さそうだが…
ユーザーレビュー「最安値だったので購入しましたが、2週間で不調です。」
が気になる。DivX再生もないしねー
あと千円弱さえ足せばパイ220Vを買えるしなぁ。
2011/03/05(土) 00:49:45.68ID:YfaexD9Q0
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4971275721999/
前に↑と同じのをホムセンで2980円で買った。
モノは中華製の安物プレイヤーそのものだが、HDMI付いてて安かった。
近場で買えば保証期間内に壊れても交換とかしてもらえるし、
安物はホムセンとかで適当なのを探すのがいいね。
前に↑と同じのをホムセンで2980円で買った。
モノは中華製の安物プレイヤーそのものだが、HDMI付いてて安かった。
近場で買えば保証期間内に壊れても交換とかしてもらえるし、
安物はホムセンとかで適当なのを探すのがいいね。
2011/03/05(土) 05:49:21.19ID:gfJkFni30
TMYのプレーヤーってどうなの?
DVP867が3980円なんだけど
DVP867が3980円なんだけど
2011/03/05(土) 15:36:41.07ID:RTI3Eefk0
2011/03/10(木) 22:14:51.28ID:SVapwCdn0
>>367
メーカーのリストラ要員が販売店の応援に行かされるのは良くある話・・・
あること無い事ウソついてでも自社製品買わせようと必死になるのも理解してやりなさい
『理解』するだけで、無視して好きなの買うか、他行くかはお好みで
メーカーのリストラ要員が販売店の応援に行かされるのは良くある話・・・
あること無い事ウソついてでも自社製品買わせようと必死になるのも理解してやりなさい
『理解』するだけで、無視して好きなの買うか、他行くかはお好みで
2011/03/19(土) 23:06:38.04ID:m9bUcNyp0
ビデオデッキからの乗換えなんだが、やっぱビデオで観ちゃうな
DVDソフト持ってないせいもあるけど
DVDソフト持ってないせいもあるけど
2011/03/27(日) 01:59:44.20ID:Lf64Pscx0
仙人かよw
421名無しさん┃】【┃Dolby
2011/03/27(日) 15:17:02.07ID:VYUMIO720 老人だお
422名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/22(金) 04:36:33.11ID:1DcjT+Ch0 ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
2011/04/24(日) 22:26:07.01ID:pz8vEtDA0
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20110424222024.jpg
AVOXのCD/DVDプレイヤーADS-200Sをバラして基盤を見たら、電解コンデンサーが凄い
付け方で基盤に付けられてたwww
ちなみに電解コンデンサーは俺が傾けたのではなく、こういう状態で内部に納まってたw
特に基盤中央のIC左下にある一番デカイ電解コンデンサーの足の伸ばし方にご注目w
AVOXのCD/DVDプレイヤーADS-200Sをバラして基盤を見たら、電解コンデンサーが凄い
付け方で基盤に付けられてたwww
ちなみに電解コンデンサーは俺が傾けたのではなく、こういう状態で内部に納まってたw
特に基盤中央のIC左下にある一番デカイ電解コンデンサーの足の伸ばし方にご注目w
2011/04/25(月) 15:22:25.71ID:oourQSjtO
ここの住人はブルジョアばかりだな
20000円以下が低価格とは
低価格と呼べるのは3000円以下からだろ
20000円以下が低価格とは
低価格と呼べるのは3000円以下からだろ
2011/04/25(月) 15:43:58.14ID:xc4iTPdj0
ブルジョワではないけど
3kでDVDプレイヤーが買えるわけは・・・
DVDディスクでも3kくらいしますがな。
つか買えたとしても
3kのプレイヤーって1年くらいしか持たないのでは・・・?
>>423
酷いなあw
薄型を意識して寝転がしたのかな?
3kでDVDプレイヤーが買えるわけは・・・
DVDディスクでも3kくらいしますがな。
つか買えたとしても
3kのプレイヤーって1年くらいしか持たないのでは・・・?
>>423
酷いなあw
薄型を意識して寝転がしたのかな?
2011/04/25(月) 16:13:49.81ID:Qy9maYyw0
HDDにISO詰め込んで再生がデフォの時代すよ。
427名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/25(月) 16:38:03.53ID:MVHQ531V0 ぃゃぃゃ、実際2005年ごろにAvoxのを\2980で買って
4年ぐらいもったじぇ
今は、HDMI出力 UPコンバート DivX再生のパイ220Vが
送料込で\5300の時代だ
4年ぐらいもったじぇ
今は、HDMI出力 UPコンバート DivX再生のパイ220Vが
送料込で\5300の時代だ
428名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/25(月) 18:36:50.67ID:aqGdz86E0 >>423
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20011016/1/10165psc.jpg
日本メーカーだと薄型化のために上記の様なアルミコンデンサを使うんだが、
コストが上昇するから、中国製は電解コンデンサを寝かせて使ってるんだなw
でも、電解コンデンサは基盤に底部を密着させて取り付けないと動作が不安定に
なるから作動が不安定になりやすい。
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20011016/1/10165psc.jpg
日本メーカーだと薄型化のために上記の様なアルミコンデンサを使うんだが、
コストが上昇するから、中国製は電解コンデンサを寝かせて使ってるんだなw
でも、電解コンデンサは基盤に底部を密着させて取り付けないと動作が不安定に
なるから作動が不安定になりやすい。
2011/04/27(水) 09:17:55.78ID:Ke+C4VzlO
>>423
これを見ちまうと、無名メーカーのは買えねぇwww
で、ソニー・パイオニア・東芝のエントリーモデルを検討中なんだが、どれが良いか悩み中
一番評判良いのはパイオニアらしいが、家で使ってるパナのレコーダーとの相性考えると悩むわ
これを見ちまうと、無名メーカーのは買えねぇwww
で、ソニー・パイオニア・東芝のエントリーモデルを検討中なんだが、どれが良いか悩み中
一番評判良いのはパイオニアらしいが、家で使ってるパナのレコーダーとの相性考えると悩むわ
2011/04/27(水) 10:23:55.30ID:xZMdR8Jh0
東芝のは、ドライブや品質が悪い
ソニーのは、聞き取りやすい早見・遅見再生機能
パイオニアのは、安い機種にもHDMIや多機能
ソニーのは、聞き取りやすい早見・遅見再生機能
パイオニアのは、安い機種にもHDMIや多機能
2011/04/27(水) 10:44:40.52ID:qokCP+pB0
となると、いわずもがなパイオニア一択になるわけだが。
欠点は無いの?壊れやすいとかディスクが傷付く()笑とか
欠点は無いの?壊れやすいとかディスクが傷付く()笑とか
2011/04/27(水) 10:51:54.84ID:Ke+C4VzlO
>>430
d
なら、うちはソニーかパイオニアだな
繋ぐテレビがSDブラウン管なんでHDMIは関係ないけど、多機能は嬉しい
ただ、パナレコで録画したディスクは読み取り不良起きやすいみたいな書き込みみたから、悩んでる
まぁ、価格comのカキコがどこまで信用出来るかだがなw
d
なら、うちはソニーかパイオニアだな
繋ぐテレビがSDブラウン管なんでHDMIは関係ないけど、多機能は嬉しい
ただ、パナレコで録画したディスクは読み取り不良起きやすいみたいな書き込みみたから、悩んでる
まぁ、価格comのカキコがどこまで信用出来るかだがなw
2011/04/27(水) 15:16:43.15ID:ft2jDaca0
パイに1票。
個人的な感想で言えば、とにかく互換性(?)が高い。
ソニーやパナで読め込めなかったりフリーズしたりするソフトもπなら再生がうまくできた。
個人的な感想で言えば、とにかく互換性(?)が高い。
ソニーやパナで読め込めなかったりフリーズしたりするソフトもπなら再生がうまくできた。
434429
2011/04/27(水) 21:32:11.90ID:Ke+C4VzlO みんなありがとう
皆さんの意見が後押ししてくれたおかげで、DV-220V買えたわ
なかなか踏ん切りつかなかったんだわw
やぱしいいねー、反応速いし使いやすい
ただ、リモコンは少し見辛いかも。俺は大丈夫だが高齢者はキツイだろ〜な
でも、寝室の再生専用機としては文句なしだわ
繰り返しなるが、みんなありがとう〜
皆さんの意見が後押ししてくれたおかげで、DV-220V買えたわ
なかなか踏ん切りつかなかったんだわw
やぱしいいねー、反応速いし使いやすい
ただ、リモコンは少し見辛いかも。俺は大丈夫だが高齢者はキツイだろ〜な
でも、寝室の再生専用機としては文句なしだわ
繰り返しなるが、みんなありがとう〜
2011/04/27(水) 22:19:22.20ID:eDWvF43G0
2011/04/28(木) 23:09:16.56ID:NnZMBVJT0
自分もDV-220V買いました。
画質音質ほぼ満足。これで充分。
個人的にはTV(AQUOS)のリモコンで
電源、再生、停止が出来たのがうれしい。
HDMIカラーの設定ってどこにしとけばいいの?
画質音質ほぼ満足。これで充分。
個人的にはTV(AQUOS)のリモコンで
電源、再生、停止が出来たのがうれしい。
HDMIカラーの設定ってどこにしとけばいいの?
437名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/29(金) 13:33:44.84ID:SG2zoqy6O 地デジ導入したら今まで使っていたDVDプレーヤーは使えなくなるの?
438名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/29(金) 13:43:07.04ID:GBndxYwX02011/04/29(金) 14:17:22.39ID:eo3XMv/50
2011/04/29(金) 15:17:27.98ID:Qf/QVEXO0
441名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/29(金) 19:00:52.66ID:SG2zoqy6O2011/04/29(金) 20:10:12.63ID:Xlqxm7p1O
>>441
有効活用するなら、レンタル専用機にすれば良い
レンタルDVDは荒く扱われてる物が有るから、プレーヤーに負担掛かる
CPRM対応機を長持ちされる為にも良いかも
レンタルしないのなら、処分していいが
有効活用するなら、レンタル専用機にすれば良い
レンタルDVDは荒く扱われてる物が有るから、プレーヤーに負担掛かる
CPRM対応機を長持ちされる為にも良いかも
レンタルしないのなら、処分していいが
443名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/29(金) 20:48:10.22ID:SG2zoqy6O ああレンタルか。言われてみれば、かれこれ6〜7年行ってない...
洋画で英語の勉強やろうかと思っていたから、それに使うことにします。
洋画で英語の勉強やろうかと思っていたから、それに使うことにします。
2011/04/29(金) 20:50:12.65ID:gW6B/iPK0
>レンタルDVDは荒く扱われてる物が有るから、プレーヤーに負担掛かる
え?傷が付くなどして再生しにくいDVDディスクをプレイヤーに読ませると
プレイヤーに負担がかかるの?知らなかった・・・
俺は、
>ソニーやパナで読め込めなかったりフリーズしたりするソフトもπなら再生がうまくできた。
こういう利点があるから、πにしようと思ってたんだが
負担をかけた結果、プレイヤーの寿命が縮まるのであれば
本末転倒だから他のにしようと思うのだが・・・
2~3枚読みこめなくても、長く使える方がいいし
え?傷が付くなどして再生しにくいDVDディスクをプレイヤーに読ませると
プレイヤーに負担がかかるの?知らなかった・・・
俺は、
>ソニーやパナで読め込めなかったりフリーズしたりするソフトもπなら再生がうまくできた。
こういう利点があるから、πにしようと思ってたんだが
負担をかけた結果、プレイヤーの寿命が縮まるのであれば
本末転倒だから他のにしようと思うのだが・・・
2~3枚読みこめなくても、長く使える方がいいし
2011/04/29(金) 22:05:20.48ID:Xlqxm7p1O
>>444
CPRM非対応機の有効活用でって事だから
新規に買い替えるなら、ちゃんと読み取り出来る機種が良いよ
ただ、負担が掛かるのは避けた方がいい。ピックアップとか消耗しやすいからね
古いのを捨てるぐらいならレンタルにって話
CPRM非対応機の有効活用でって事だから
新規に買い替えるなら、ちゃんと読み取り出来る機種が良いよ
ただ、負担が掛かるのは避けた方がいい。ピックアップとか消耗しやすいからね
古いのを捨てるぐらいならレンタルにって話
2011/04/29(金) 22:11:34.26ID:Tp7QCZW40
ピックアップとかやっぱ気にしてる人いるんだな
俺もBDレコ買ったばかりで
これでCPRMで焼いたDVD再生したり
レンタルDVDの再生すること考えたら
パイのDVDプレイヤー買ってた
俺もBDレコ買ったばかりで
これでCPRMで焼いたDVD再生したり
レンタルDVDの再生すること考えたら
パイのDVDプレイヤー買ってた
447名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/29(金) 22:29:31.90ID:SG2zoqy6O DVDプレーヤ捨てるのはいいんだが、ビデオ→DVDに出来る奴で結構デカイ。
殆ど使わなかったからプレーヤには何か悪いことをした気分。
ごめんなさい、あまり使わなくて。
殆ど使わなかったからプレーヤには何か悪いことをした気分。
ごめんなさい、あまり使わなくて。
448名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/30(土) 10:07:07.51ID:NEuCIwu10 中国製のRAPSONICA PAR-353MFというDVDプレーヤーを分解してみた。
コンデンサーがダンスしていて、その他のパーツのつけ方も乱雑で、
数個のICの足の半田付けは手作業でやったような感じ。
ピックアップ部分を取り出すと金属ワイヤーのダンパー部分が軟く、
手で数回軽く押してみたら、切れてしまいました。
ジャンパー線も隣の配線と接触寸前のものが・・・。
電源部のトランスのコイルは巻き方が非常に乱雑。
いや〜、これじゃ、すぐに壊れるわけですなw
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20110430095147.jpg
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20110430095203.jpg
ちなみにこのフレーヤーはうちの近くにゴミ捨て場に捨ててあったものですw
コンデンサーがダンスしていて、その他のパーツのつけ方も乱雑で、
数個のICの足の半田付けは手作業でやったような感じ。
ピックアップ部分を取り出すと金属ワイヤーのダンパー部分が軟く、
手で数回軽く押してみたら、切れてしまいました。
ジャンパー線も隣の配線と接触寸前のものが・・・。
電源部のトランスのコイルは巻き方が非常に乱雑。
いや〜、これじゃ、すぐに壊れるわけですなw
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20110430095147.jpg
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20110430095203.jpg
ちなみにこのフレーヤーはうちの近くにゴミ捨て場に捨ててあったものですw
449名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/30(土) 10:08:25.65ID:NEuCIwu10 >>447
近所のリサイクルショップに売るなり、ヤフオクに出すなりすればいいじゃん。
近所のリサイクルショップに売るなり、ヤフオクに出すなりすればいいじゃん。
450名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/30(土) 10:26:04.46ID:Y50zAB4KO 今はCPRM対応じゃないと買う人いないのでは?
2011/04/30(土) 10:50:23.00ID:u2285i7C0
2011/04/30(土) 12:37:45.93ID:VaCykqxV0
カタログ等に基板写真を掲載できるぐらい普通。
海外用と同一基板だから仕様の違いで
不要な空きパターンがあったりするぐらい。
リモコンは大差ないな。
海外用と同一基板だから仕様の違いで
不要な空きパターンがあったりするぐらい。
リモコンは大差ないな。
2011/04/30(土) 14:56:26.72ID:M4epk4FT0
ぶっちゃけコンデンサがどうだろうと、故障するのは大抵ピックアップだし。
2011/04/30(土) 15:46:45.34ID:Rpemf90R0
無知だなw
安物は中国製のしょぼいコンデンサ使うからこれが原因の故障は結構多い。
安物は中国製のしょぼいコンデンサ使うからこれが原因の故障は結構多い。
2011/04/30(土) 16:22:53.97ID:6vI68jjz0
ピックアップレンズかー
ドリキャスとか読みこみが激しすぎて、すぐ逝ったなあw
あまり関係ない話だけど、ピックアップレンズのクリーニングって
何でやってる?
ブラシ+湿式みたいな奴だと、直接レンズに触れるわけだから
なんか抵抗があるんだよね
で、風圧?でホコリを飛ばす奴を使ってるんだけど
あれって効果あるのかねえ?
何が一番良いのか悩む
ドリキャスとか読みこみが激しすぎて、すぐ逝ったなあw
あまり関係ない話だけど、ピックアップレンズのクリーニングって
何でやってる?
ブラシ+湿式みたいな奴だと、直接レンズに触れるわけだから
なんか抵抗があるんだよね
で、風圧?でホコリを飛ばす奴を使ってるんだけど
あれって効果あるのかねえ?
何が一番良いのか悩む
456名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/30(土) 19:20:10.90ID:Y50zAB4KO ヤフオクで検索してみたが、CPRM対応でも数千円だから
出品しても無理だね。
出品しても無理だね。
457448
2011/04/30(土) 20:02:19.18ID:/Io12sP20 http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20110430195313.jpg
うちで現役で使ってる2002年製のSHARPのVHS-DVDプレーヤー DV-GH550の上蓋を開けてみた。
さすがにこれは現役使用で隅々までバラせないので、基盤の写真だけアップ。
中国製と違って、コンデンサーや抵抗などのパーツが質が高そうな小型のものが使われて、
整然と並んでいる。
配線の質も、中国製のものが固くてすぐにヒビが入りそうな線材を使ってるのに対して、
この製品のは柔軟性があって寿命も長そう。
プリント基板の質も硬性が高い感じ。
うちで現役で使ってる2002年製のSHARPのVHS-DVDプレーヤー DV-GH550の上蓋を開けてみた。
さすがにこれは現役使用で隅々までバラせないので、基盤の写真だけアップ。
中国製と違って、コンデンサーや抵抗などのパーツが質が高そうな小型のものが使われて、
整然と並んでいる。
配線の質も、中国製のものが固くてすぐにヒビが入りそうな線材を使ってるのに対して、
この製品のは柔軟性があって寿命も長そう。
プリント基板の質も硬性が高い感じ。
458448
2011/04/30(土) 20:20:27.00ID:/Io12sP20 まっ、457のプレーヤーは20000円以下ではないので、同じ土俵では無いが。
2011/05/01(日) 09:51:54.08ID:J5Shfg500
>>455
> あまり関係ない話だけど、ピックアップレンズのクリーニングって
> 何でやってる?
> ブラシ+湿式みたいな奴だと、直接レンズに触れるわけだから
> なんか抵抗があるんだよね
> で、風圧?でホコリを飛ばす奴を使ってるんだけど
> あれって効果あるのかねえ?
俺持ってるけどエアー式は全く微塵もクリーニング効果ないから絶対買うなw
ピックアップの劣化はほとんどはこびりついた汚れが原因だから湿式以外は効果少ない。
レコーダーで一番効果あるのはパナのRAM用の奴。
これはクリーナー部分がブラシじゃなく布式なので強力。
レコやドライブで焼きミスが連発した時はパナ使えば一発で直った。
BDレコも急に焼けなくなった事があったがDVD用で直った。
ただし音トビの出るCDプレーヤーに使った時は仕組み違うのかオシャカになっちゃったけどw
> あまり関係ない話だけど、ピックアップレンズのクリーニングって
> 何でやってる?
> ブラシ+湿式みたいな奴だと、直接レンズに触れるわけだから
> なんか抵抗があるんだよね
> で、風圧?でホコリを飛ばす奴を使ってるんだけど
> あれって効果あるのかねえ?
俺持ってるけどエアー式は全く微塵もクリーニング効果ないから絶対買うなw
ピックアップの劣化はほとんどはこびりついた汚れが原因だから湿式以外は効果少ない。
レコーダーで一番効果あるのはパナのRAM用の奴。
これはクリーナー部分がブラシじゃなく布式なので強力。
レコやドライブで焼きミスが連発した時はパナ使えば一発で直った。
BDレコも急に焼けなくなった事があったがDVD用で直った。
ただし音トビの出るCDプレーヤーに使った時は仕組み違うのかオシャカになっちゃったけどw
2011/05/01(日) 10:46:14.33ID:B0yE7h2t0
>ただし音トビの出るCDプレーヤーに使った時は
>仕組み違うのかオシャカになっちゃったけどw
・・・うぉぉぉい!
>仕組み違うのかオシャカになっちゃったけどw
・・・うぉぉぉい!
2011/05/05(木) 14:56:53.79ID:sfM8b5GN0
久しぶりに調べたら俺のDVP-NS700Hがいまだに現行機種で驚いた。VHSの末期みたいに新型はもう出ないのな
サブTV接続用に廉価機のSR200P買おうか考えてるけどNS700Hみたいに起動時間が遅そう
もう時代的にBDプレイヤー買った方が良いのかな
サブTV接続用に廉価機のSR200P買おうか考えてるけどNS700Hみたいに起動時間が遅そう
もう時代的にBDプレイヤー買った方が良いのかな
2011/05/05(木) 15:14:01.07ID:O6kBbcme0
ブルーレイも普及してるけど、まだまだDVDにとって変わるものでもないと思う
463名無しさん┃】【┃Dolby
2011/05/11(水) 22:01:52.87ID:peivlO9EO ゲオとかに売ってる4000円程度の安いDVD再生機はAVCREC録画されたDVDは再生可能ですか?
可能ならBD保存じゃなくAVCREC画質に妥協出来るしDVDに保存したい。
可能ならBD保存じゃなくAVCREC画質に妥協出来るしDVDに保存したい。
2011/05/11(水) 22:11:11.82ID:peivlO9EO
>>442
ブルーレイレコーダーも分解すれば済むだろうけど、3月11日と4月7日の大規模停電時にレンタルDVD挿入中で焦った。
だから、今は過去に使ってた安いDVD再生機を復活させてレンタル作品見るようにした。
残念なのは地デジ録画したDVDを再生出来ない再生機。
余震+大規模停電が怖いから未だにレンタル作品は本命で使ってるレコーダーには挿入出来てない。
ブルーレイレコーダーも分解すれば済むだろうけど、3月11日と4月7日の大規模停電時にレンタルDVD挿入中で焦った。
だから、今は過去に使ってた安いDVD再生機を復活させてレンタル作品見るようにした。
残念なのは地デジ録画したDVDを再生出来ない再生機。
余震+大規模停電が怖いから未だにレンタル作品は本命で使ってるレコーダーには挿入出来てない。
2011/05/11(水) 22:48:53.79ID:qtqU9dZW0
>>463
そんな時代が早く来るといいな
そんな時代が早く来るといいな
2011/05/12(木) 10:37:24.55ID:m10P64BM0
>>463
AVCRECはDVDにBDの方式で記録する規格だから、現状対応した機種はBDプレーヤーしかないし、
今後DVDプレーヤーで対応することはないと思うよ。
録画ランニングコストから言っても、DVDにAVCRECで録画し続けるよりBDにAVCで録画した方が安いと思うし、
保存性もBDの方が高い。
AVCRECはDVDにBDの方式で記録する規格だから、現状対応した機種はBDプレーヤーしかないし、
今後DVDプレーヤーで対応することはないと思うよ。
録画ランニングコストから言っても、DVDにAVCRECで録画し続けるよりBDにAVCで録画した方が安いと思うし、
保存性もBDの方が高い。
2011/05/13(金) 18:12:45.28ID:L7WBDsaI0
PS3買って保証が切れたら壊れる前に売れば、4000〜6000円で
BDもDVDもAVCRECもMP4・WMV・Divx等の再生にも困らない。
保証が切れてBDドライブが壊れても、修理費は9975円だが。
BDもDVDもAVCRECもMP4・WMV・Divx等の再生にも困らない。
保証が切れてBDドライブが壊れても、修理費は9975円だが。
468名無しさん┃】【┃Dolby
2011/05/13(金) 20:33:59.13ID:5rZTUlXSO >>466
そうですたか
勉強なりやした。
高性能ブルーレイレコーダーならBD読み込みが速いでしょうが、自分のは遅くて悲しい。
1タイトル5〜30秒くらいのを溜め込むスタイルだから、
久しぶりにヲカズにしたいタイトル入ってるBD挿入しても待機中に肝心の下半身が萎えて醒めるみたいな。
パソコン無いから録画とBDダビング頼り。
そうですたか
勉強なりやした。
高性能ブルーレイレコーダーならBD読み込みが速いでしょうが、自分のは遅くて悲しい。
1タイトル5〜30秒くらいのを溜め込むスタイルだから、
久しぶりにヲカズにしたいタイトル入ってるBD挿入しても待機中に肝心の下半身が萎えて醒めるみたいな。
パソコン無いから録画とBDダビング頼り。
2011/05/15(日) 09:06:07.58ID:q3+Y4Tzj0
BD読み込みって大抵の機種はまだ遅いんじゃないか?
ソニーとか高速読み込みを売りにしてるのは多少は早いと思うけど
ソニーとか高速読み込みを売りにしてるのは多少は早いと思うけど
2011/05/17(火) 14:45:37.74ID:O0t6IiRy0
HT-370AをSD/USB CDプレーヤー代わりに使ってるんだけど
ドライブの駆動音がカタカタ耳障りでした
同軸有りの駆動音が静かなプレーヤーを教えてください
ドライブの駆動音がカタカタ耳障りでした
同軸有りの駆動音が静かなプレーヤーを教えてください
2011/05/18(水) 16:30:54.32ID:0p4a59Xz0
2011/05/21(土) 18:58:58.33ID:+PrZpkMQ0
うち幼稚園やってるんですけど
ブルーレイでVRモードで焼いたDVDを
再生できるプレイヤーが欲しいんです
A-DC201BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B004W4UYFG/ref=sr_1_10?s=electronics&ie=UTF8&qid=1305967507&sr=1-10
5台ぐらい買わないといけないので安いのがいいんですけど
これぐらい安いのでも大丈夫なんでしょうか
ブルーレイでVRモードで焼いたDVDを
再生できるプレイヤーが欲しいんです
A-DC201BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B004W4UYFG/ref=sr_1_10?s=electronics&ie=UTF8&qid=1305967507&sr=1-10
5台ぐらい買わないといけないので安いのがいいんですけど
これぐらい安いのでも大丈夫なんでしょうか
2011/05/21(土) 19:16:45.29ID:uoHa0Kf90
その機種って、ブルーレイは再生できなんじゃないの
2011/05/23(月) 09:46:35.37ID:9j+haKbG0
自分のDVDレコで録画(地デジ)して、親父の部屋で再生するためにDVDプレーヤーを買いたいのだけど
注意する点は、CPRMとVRモードに対応していればOKですか?
ちなみにお金がないので、ホムセンにあるような3000円程度のものを考えてます。
注意する点は、CPRMとVRモードに対応していればOKですか?
ちなみにお金がないので、ホムセンにあるような3000円程度のものを考えてます。
475名無しさん┃】【┃Dolby
2011/05/23(月) 14:47:08.28ID:usBOECEF0 「自分のDVDレコ」がアナログ・レコなら
それで大丈夫
それで大丈夫
2011/05/23(月) 15:48:55.96ID:MqOaZXbQ0
何でアナログじゃなきゃダメなんだよw
2011/05/23(月) 17:30:30.59ID:crwQvZjJO
2011/05/24(火) 02:20:39.25ID:Bda2rQE60
シーマの縦置き出来るDVDプレイヤー買った人いない? ビックとかに売ってる。
http://www.cima.co.jp/digital/dvd/cdps430/cdps430.html
http://www.cima.co.jp/digital/dvd/cdps430/cdps430.html
479474
2011/05/24(火) 13:26:26.70ID:45AQDo2r02011/05/24(火) 16:39:50.74ID:6VPtHhhX0
皆さんは、INETでポチる派?
それともヤ○ダ電気などへ車で出掛けて購入する派?
宅配業者って、こういう精密機械の扱いはどうなのかな〜?と。
お前みたいな神経質な奴は
低価格のDVDプレイヤーなんて買うなって?
ごもっともです・・・orz
それともヤ○ダ電気などへ車で出掛けて購入する派?
宅配業者って、こういう精密機械の扱いはどうなのかな〜?と。
お前みたいな神経質な奴は
低価格のDVDプレイヤーなんて買うなって?
ごもっともです・・・orz
2011/06/06(月) 00:03:26.41ID:muqLwxoo0
低価格系のプレヤのUSBデバイスって
FAT32でホーマットすればいいのですか?
あと、大容量HDDとかUSB接続で使えたりします?
容量制限とかあるんでしょうか?
FAT32でホーマットすればいいのですか?
あと、大容量HDDとかUSB接続で使えたりします?
容量制限とかあるんでしょうか?
2011/06/06(月) 02:32:28.50ID:cHwWRwBc0
使えるてすよキミィ!
483名無しさん┃】【┃Dolby
2011/06/08(水) 02:28:51.15ID:RmnbjWF/0 レコで、2/3や3/4の解像度で録ったやつを
録ったままの解像度で再生したいんだけど
どれを買っても大丈夫なのかな?
犬のレコでLPモードで録ったやつを再生してみたら解像度落ちた
みたいになりたくないのだけれど。
録ったままの解像度で再生したいんだけど
どれを買っても大丈夫なのかな?
犬のレコでLPモードで録ったやつを再生してみたら解像度落ちた
みたいになりたくないのだけれど。
484名無しさん┃】【┃Dolby
2011/06/08(水) 02:44:34.73ID:l9xibeMo0 無理てすよキミィ!
2011/06/08(水) 23:03:27.38ID:NVI8ktr+0
プレーヤーでVRモードに対応したものなら大丈夫じゃないかな。
2011/06/08(水) 23:32:20.93ID:nuFWJSU+P
DVDプレイヤー(再生専用で)今まで5千円ぐらいの使ってたんですけど
値段に比例して綺麗に映るんですか?
値段に比例して綺麗に映るんですか?
2011/06/08(水) 23:53:27.83ID:FMZ0/30z0
そりゃ多少の違いはあるけど、安物使ってる分には気にしないレベル。
PS2とか画質悪いけど、昔はそれで観てた人も多いからな。
今は液晶TVだったらHDMIで接続するのが第一条件。
液晶はアナログ信号よりデジタル信号の方が素直に映る。
PS2とか画質悪いけど、昔はそれで観てた人も多いからな。
今は液晶TVだったらHDMIで接続するのが第一条件。
液晶はアナログ信号よりデジタル信号の方が素直に映る。
2011/06/09(木) 20:25:29.24ID:k5n3pDrY0
画質の話をするなら
ぶっちゃけプレイヤーよりもモニタの方が依存度高いと思う
言うほど「値段に比例して」画質がうんたら、はないと思う
LEDなら違いは顕著に現れるが
DVDプレイヤはそこまで差はない
と思う
ぶっちゃけプレイヤーよりもモニタの方が依存度高いと思う
言うほど「値段に比例して」画質がうんたら、はないと思う
LEDなら違いは顕著に現れるが
DVDプレイヤはそこまで差はない
と思う
2011/06/10(金) 21:29:22.93ID:WDzvvYGl0
ツタヤで四千円位の安価で売ってるAVOX スモールサイズ DVDプレーヤー ADS-470CHS
に興味があるんですがこれってどうなんでしょうか
御存じの方居りましたら感想お願い致します
評価が知りたいのですがどうもamazonとかで扱ってないみたいで・・レビューが載ってるサイトとかありませんか?
現在HDMIケーブル未対応のプレイヤーを使っているのでHDMIの威力を知りたいんです
これなら価格の割に機能も充実してて凄い良さそう
また、安いプレイヤーはこっちのがお勧めという商品がありましたらアドバイスお願い致します
に興味があるんですがこれってどうなんでしょうか
御存じの方居りましたら感想お願い致します
評価が知りたいのですがどうもamazonとかで扱ってないみたいで・・レビューが載ってるサイトとかありませんか?
現在HDMIケーブル未対応のプレイヤーを使っているのでHDMIの威力を知りたいんです
これなら価格の割に機能も充実してて凄い良さそう
また、安いプレイヤーはこっちのがお勧めという商品がありましたらアドバイスお願い致します
2011/06/10(金) 23:57:01.32ID:qP56miz20
省スペースで少しでも安くというならそれでいいかもしれんけど、
DV-220Vをすすめる。
DV-220Vをすすめる。
2011/06/11(土) 00:13:41.04ID:V5Ku3/Yu0
だよなぁ
あと千円チョイ足して、俺もそうする
あと千円チョイ足して、俺もそうする
2011/06/11(土) 08:27:37.89ID:OJ41UiGN0
2011/06/11(土) 13:53:45.11ID:E3VHUCbR0
DV-220Vの後継機は出ないのかなあ?
2011/06/12(日) 15:01:37.36ID:bIIE7viM0
DV-2020が出たと思ったら、HDMI端子が
ついてないでやんの。いらねえ。
やはりDV-220V+リーフリ最高。
ついてないでやんの。いらねえ。
やはりDV-220V+リーフリ最高。
2011/06/13(月) 01:47:44.75ID:1mcoH+fvO
4000円で買ったDVDプレイヤーだけど、音声と映像がずれるんだよ。
いっこく堂の腹話術みたいになる。
これって設定で治せるの?
いっこく堂の腹話術みたいになる。
これって設定で治せるの?
2011/06/13(月) 11:10:33.05ID:QaRLjboq0
DV-220VとHDMIケーブルを購入したのですが
レンタルDVDを観る際のHDMI画素数設定は1920×1080Pでいいんでしょうか?
説明書が適当なのでよくわかりません
レンタルDVDを観る際のHDMI画素数設定は1920×1080Pでいいんでしょうか?
説明書が適当なのでよくわかりません
497名無しさん┃】【┃Dolby
2011/06/17(金) 21:42:07.63ID:i7yDxK/70 TVがフルハイビジョンなら
2011/07/03(日) 23:19:48.21ID:kvCJ34F10
近所に売ってなかったので通販サイトを利用しようと思うんだけど
皆さんはどこで買ってる?
皆さんはどこで買ってる?
2011/07/04(月) 23:18:55.10ID:fklDrOwf0
尼じゃね?送料無料だしネット通販で最安の場合も多いし。
2011/07/06(水) 19:32:55.33ID:KlqCL3VF0
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1266745377/349
これ何が違うの?買った人おる?
これ何が違うの?買った人おる?
2011/07/13(水) 17:17:51.02ID:YAcpgoF+0
手元にあるのは間違い無く2011年度製だけど、違いはないんじゃない?
2011/07/18(月) 02:39:39.32ID:rrM3ktjR0
DV-220VとPC用の23inch余ったモニタを揃えた
が、スピーカがないよ、、、
もうアンプとスピーカ揃えるお金無い
プレーヤのデジタル端子に余ってるPC用の
2.1stアクティブスピーカつないでも音出る?
ゴメンなさい変な質問してしまい
が、スピーカがないよ、、、
もうアンプとスピーカ揃えるお金無い
プレーヤのデジタル端子に余ってるPC用の
2.1stアクティブスピーカつないでも音出る?
ゴメンなさい変な質問してしまい
2011/07/18(月) 14:51:38.54ID:h3hTjI/o0
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn52&pg=3&tt=189&tp=
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn52&pg=4&tt=189&tp=
↑にある「ステレオミニ3.5¢×ピンプラグ×2」のうちのいずれかのようなケーブルで、
DV-220Vの音声出力(白/赤)からスピーカーに接続すればいい。
RCA 3.5 ステレオミニとかで調べれば他の店でも売ってる。
ケーブルの長さやL型プラグとかは、お好みで選んで。
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn52&pg=4&tt=189&tp=
↑にある「ステレオミニ3.5¢×ピンプラグ×2」のうちのいずれかのようなケーブルで、
DV-220Vの音声出力(白/赤)からスピーカーに接続すればいい。
RCA 3.5 ステレオミニとかで調べれば他の店でも売ってる。
ケーブルの長さやL型プラグとかは、お好みで選んで。
2011/07/18(月) 15:07:22.30ID:h3hTjI/o0
スピーカーに入力端子がステレオミニプラグしかない場合ね。
505名無しさん┃】【┃Dolby
2011/07/20(水) 04:01:56.79ID:WKmy+BbU0 ラジャ!!(`ω´)ゝ
2011/07/20(水) 18:00:40.38ID:NlOhB2Lz0
今更ながらDV-220Vをポチったのだけど
これ早回しって1.4倍しかないのが不便ですねえ
チャプ1~4でも2倍程度かな?
32倍速とかそこまで要求はしないけど、設定で弄れればよかったなあ
尼のレビューを見たけど
再生音は全然静かでした。チャプの切り替えの時にやや音するけど
ほぼ無音に近いかな。
ただ、リモコンの射角が狭いのは批評通りでしたね
あとは大満足ですた
これ早回しって1.4倍しかないのが不便ですねえ
チャプ1~4でも2倍程度かな?
32倍速とかそこまで要求はしないけど、設定で弄れればよかったなあ
尼のレビューを見たけど
再生音は全然静かでした。チャプの切り替えの時にやや音するけど
ほぼ無音に近いかな。
ただ、リモコンの射角が狭いのは批評通りでしたね
あとは大満足ですた
2011/07/21(木) 07:32:19.98ID:ma/adudO0
1 PCMとRAWってどっちを選べばいいんでしょう?
2 ダイナミッククスというのは0ー100%でどれくらいが
いいですか?
DVD側光デジタル出力→
→→アンプ側光入力 5.1chシステムでの視聴
となります。
2 ダイナミッククスというのは0ー100%でどれくらいが
いいですか?
DVD側光デジタル出力→
→→アンプ側光入力 5.1chシステムでの視聴
となります。
2011/07/21(木) 16:26:58.84ID:0C8eOH570
RAWはドルビーやDTSで圧縮された5.1ch音声、PCMは無圧縮の2ch音声、
音質自体はPCMの方が上。
BDではPCMで5.1chや7.1chがある。
それらは光デジタルでは正常に出力できないが、
PS3とかではDTS 5.1chに変換して光デジタル出力も可能。
ダイナミッククスは好み。
音質自体はPCMの方が上。
BDではPCMで5.1chや7.1chがある。
それらは光デジタルでは正常に出力できないが、
PS3とかではDTS 5.1chに変換して光デジタル出力も可能。
ダイナミッククスは好み。
509名無しさん┃】【┃Dolby
2011/07/24(日) 06:06:51.02ID:r3YVIEUQ0 >>508 どうもありがとう。
ということは、DVDを5.1chのDTSとかで
みたいときは、RAW。
CDを2chで聴くときはPCM
にすればいいですかね?
ダイナミスクスはデジタルでも影響
するのかな?するならOFFにしておくのが
よさそうだな。
ということは、DVDを5.1chのDTSとかで
みたいときは、RAW。
CDを2chで聴くときはPCM
にすればいいですかね?
ダイナミスクスはデジタルでも影響
するのかな?するならOFFにしておくのが
よさそうだな。
2011/07/24(日) 11:31:00.71ID:ZOTNbfXP0
CDにはドルビーやDTSは収録されてないので関係なす。
2011/07/24(日) 13:41:02.04ID:YSXIy1dm0
関係ないけどうちにdts CDが数枚あるな
2011/07/25(月) 16:20:49.10ID:xDKR3SkB0
USBフラッシュメモリーから再生してる人おりませんか?
PC内の.aviファイルなども、フラッシュメモリーに移せば再生できるのでしょうか?
PC内の.aviファイルなども、フラッシュメモリーに移せば再生できるのでしょうか?
2011/07/25(月) 16:38:12.40ID:cEcXzn560
DVDプレイヤーの対応コーデックによる。
.aviなら何でも再生できるわけではない。
.aviなら何でも再生できるわけではない。
2011/07/26(火) 00:21:20.96ID:9rRBl1AW0
フルHDDの液晶TVに適したプレイヤー教えてください
出来るだけ安くてこのスレで評判良いの
TVはシャープの32DZ3です。
出来るだけ安くてこのスレで評判良いの
TVはシャープの32DZ3です。
2011/07/26(火) 03:47:51.35ID:5I0eZnhn0
安物で良いのはパイオニアのDV-220Vか、ソニーのDVP-SR200Pしかない。
多機能ならDV-220Vの一択。
でもフルHDTVなら、PS3でアプコンをおすすめしますw
PS3じゃなくてもBDプレイヤーのBDP-S370とかならアプコンもそれなりに綺麗で、
USBメモリやHDDからWMVやMP4やMKVも再生できて便利だけど。
多機能ならDV-220Vの一択。
でもフルHDTVなら、PS3でアプコンをおすすめしますw
PS3じゃなくてもBDプレイヤーのBDP-S370とかならアプコンもそれなりに綺麗で、
USBメモリやHDDからWMVやMP4やMKVも再生できて便利だけど。
2011/07/26(火) 11:46:52.16ID:y7dMbzaU0
DVP-SR200PはHDMI無くてD端子もD2出力になるからDV-220Vにしときなさい。
2011/07/26(火) 18:40:45.78ID:5I0eZnhn0
DVP-NS700Hと間違えちった。
DVP-SR200PはHDMI無いんだっけ、ダメじゃん。
DVP-SR200PはHDMI無いんだっけ、ダメじゃん。
2011/07/26(火) 19:29:28.14ID:kHt6LV640
しかしここは為になる良スレ△
2011/07/27(水) 14:09:22.52ID:NJKw1tS60
520名無しさん┃】【┃Dolby
2011/07/27(水) 14:19:05.24ID:qozWvRak0 家にdvdプレイヤーがあるんですれど、録画することが
できなくなりました。録画してるときから右上にアナログと
表示されてたので。アナログ放送終了と同時に録画できなくなるのだと思っていたのですか
どうすればいいのでしょうか?
できなくなりました。録画してるときから右上にアナログと
表示されてたので。アナログ放送終了と同時に録画できなくなるのだと思っていたのですか
どうすればいいのでしょうか?
2011/07/27(水) 15:25:39.62ID:8CzR6v+m0
正しい日本語を学べばいいと思いますよ
522名無しさん┃】【┃Dolby
2011/07/27(水) 15:43:39.48ID:qozWvRak0 家にdvdプレイヤーがあるんですれど、録画することが
できなくなりました。録画してるときから右上にアナログと
表示されてたので。アナログ放送終了と同時に録画できなくなるのだと思っていたのですか
どうすればいいのでしょうか何かコードを買えば録画できるのでしょうか?
できなくなりました。録画してるときから右上にアナログと
表示されてたので。アナログ放送終了と同時に録画できなくなるのだと思っていたのですか
どうすればいいのでしょうか何かコードを買えば録画できるのでしょうか?
523名無しさん┃】【┃Dolby
2011/07/27(水) 15:46:12.99ID:qozWvRak0 家にdvdプレイヤーがあるんですれど、録画することが
できなくなりました。録画してるときから右上にアナログと
表示されてたので。アナログ放送終了と同時に録画できなくなるのだと思っていたのですか
どうすればいいのでしょうか、それともなにかコードを買ってtvとの配線を変えればよいのでしょうか
教えてください!!
できなくなりました。録画してるときから右上にアナログと
表示されてたので。アナログ放送終了と同時に録画できなくなるのだと思っていたのですか
どうすればいいのでしょうか、それともなにかコードを買ってtvとの配線を変えればよいのでしょうか
教えてください!!
2011/07/27(水) 15:53:44.93ID:WHg33EIZO
>>523
連投やめろwww
まず、プレーヤーじゃなくレコーダーだろw
プレーヤーってのは再生専用機の事。録画出来てたならレコーダー
デジタルチューナーを接続すれば録画は可能
ただし、コピ1になるし他にも色々面倒
素直にデジタル対応レコーダー買った方が良いよ
今のアナログレコーダーは再生専用機にして
連投やめろwww
まず、プレーヤーじゃなくレコーダーだろw
プレーヤーってのは再生専用機の事。録画出来てたならレコーダー
デジタルチューナーを接続すれば録画は可能
ただし、コピ1になるし他にも色々面倒
素直にデジタル対応レコーダー買った方が良いよ
今のアナログレコーダーは再生専用機にして
2011/07/27(水) 20:16:36.43ID:KB0dcGvb0
526名無しさん┃】【┃Dolby
2011/07/30(土) 15:37:18.96ID:lDMBvrC/0 はい
2011/08/01(月) 04:03:03.12ID:p/xxLDsJ0
縦置き、CPRM対応、シガー電源対応
おすすめありますか。
おすすめありますか。
528ω
2011/08/04(木) 18:54:54.79ID:4ftP1jHE0 ちんぽage
2011/08/08(月) 00:14:45.16ID:K8GSHXeYO
AV用で欲しいんだがとにかく頻繁な早送り巻き戻しが前提になる。
それらがスムーズかつ高速にできるやつ教えてください。
それらがスムーズかつ高速にできるやつ教えてください。
530名無しさん┃】【┃Dolby
2011/08/17(水) 19:22:33.28ID:kbCzGGl20 太古の昔、松下RV32てのが最高200倍速ジョグダイヤル付で良かったんだが
今はもうあんな親切設計のやつが無いなぁ
今はもうあんな親切設計のやつが無いなぁ
2011/08/17(水) 22:26:52.51ID:eGXu73Y40
2011/08/17(水) 22:54:41.50ID:eGXu73Y40
↑間違えた。失礼
2011/08/26(金) 10:08:31.29ID:HbNp1LT10
て
534名無しさん┃】【┃Dolby
2011/08/28(日) 22:31:26.14ID:XNjxjTPs0 _,,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''
2011/08/29(月) 17:15:50.13ID:vV7Pd4AQ0
このスレって大メーカーじゃなくて
独立系とかアジア系とかベンチャー系とかの
メーカーのスレかと思ったら結構大メーカーの
製品が多いですね。
独立系とかアジア系とかベンチャー系とかの
メーカーのスレかと思ったら結構大メーカーの
製品が多いですね。
536名無しさん┃】【┃Dolby
2011/08/31(水) 00:20:36.54ID:gfYA/231O537名無しさん┃】【┃Dolby
2011/08/31(水) 01:56:28.44ID:XHqecbhl02011/08/31(水) 04:59:08.18ID:B+5ggs2C0
アヴォックスとかフィフティとか勢いのある
メーカーの話題やお得な機種の話題を
知りたいな。
メーカーの話題やお得な機種の話題を
知りたいな。
2011/08/31(水) 09:33:48.92ID:23P0UHT+0
5千円出せばDV-220V買えるのに、それよりたった1〜2千円安いくらいで
いつ壊れるか分からない怪しい中華プレーヤーを買う人はあんまりいないんじゃね?
いつ壊れるか分からない怪しい中華プレーヤーを買う人はあんまりいないんじゃね?
540名無しさん┃】【┃Dolby
2011/09/02(金) 02:44:46.07ID:3HHwJo1S0 あんまり五千円では売ってないからな電気屋では
うちの近所のミドリで特価六千円弱、ジョーシンで八千円弱
安いのはホームセンターやらレンタル屋で買う人もいるだろう
そういうのがどうなのかもありでしょう。
買おうかと調べだしてからはじめてパイオニアDVDプレイヤーなんて存在を知ったしw
今ソニーの一万のと悩んでる。
うちの近所のミドリで特価六千円弱、ジョーシンで八千円弱
安いのはホームセンターやらレンタル屋で買う人もいるだろう
そういうのがどうなのかもありでしょう。
買おうかと調べだしてからはじめてパイオニアDVDプレイヤーなんて存在を知ったしw
今ソニーの一万のと悩んでる。
541海山輝一先生
2011/09/02(金) 03:06:40.90ID:GLuDGLh20 しょーもないオチにワロス
2011/09/02(金) 03:54:10.88ID:fzupEPwP0
2011/09/02(金) 03:58:48.15ID:fzupEPwP0
>はじめてパイオニアDVDプレイヤーなんて存在を知った
極めて高級品で高品質。
初めて知ったとか言う人を初めて知ったって感じがしました。
極めて高級品で高品質。
初めて知ったとか言う人を初めて知ったって感じがしました。
2011/09/02(金) 19:12:50.97ID:4oR+3SrY0
2011/09/03(土) 02:35:24.41ID:msFbEjgW0
2011/09/03(土) 03:25:09.61ID:wiKSfljn0
どこの昭和老人ですか
2011/09/03(土) 15:54:24.31ID:cfNJ/C3g0
パチンコ屋で取ってくる時点でwwwwwww
2011/09/03(土) 21:04:11.06ID:gVo6QsI00
現時点ではDV-220Vの一択だけど
ABリピートがないのが残念
ABリピートがないのが残念
549名無しさん┃】【┃Dolby
2011/09/03(土) 23:02:51.21ID:0P/ZtXF80 ヌキ所の自動確保がね
2011/09/03(土) 23:32:50.71ID:fhLayV8F0
2011/09/03(土) 23:50:54.72ID:cG1niA1U0
できるね
DivX再生だとこれができない
のがωにキズ
DivX再生だとこれができない
のがωにキズ
2011/09/04(日) 03:40:32.11ID:k2gDnY7N0
> あとプレステ2もビデオ経由
これを見てゾッとした
これを見てゾッとした
553名無しさん┃】【┃Dolby
2011/09/05(月) 00:30:47.94ID:LjJzyzvR0 22 2011/09/04(日) 20:42:21.64 ID:BR4fhgGp0
名無しさん@12周年(sage)
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) | 内縁の夫・北川明の
/ヽ | ー ー | < 日本赤軍支援しとるのは、朝鮮総聯や
| 6`l ` , 、 | 将軍様や
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ 知らんかったやろッ >
\ ヽJJJJJJ
)\_ `―'/ < テロで天皇打倒、主体思想の
ノ二ニ.'ー、`ゞ 痴情の楽園建国や!!
同胞の公安委員長が見逃してくれるWA!
国家公安委員会
山岡賢次の本名は「金賢二」、通名は「金子賢二」であったが、
後、「藤野賢次」と改姓改名し、さらに 「山岡賢次」と改姓改名した。
名無しさん@12周年(sage)
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) | 内縁の夫・北川明の
/ヽ | ー ー | < 日本赤軍支援しとるのは、朝鮮総聯や
| 6`l ` , 、 | 将軍様や
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ 知らんかったやろッ >
\ ヽJJJJJJ
)\_ `―'/ < テロで天皇打倒、主体思想の
ノ二ニ.'ー、`ゞ 痴情の楽園建国や!!
同胞の公安委員長が見逃してくれるWA!
国家公安委員会
山岡賢次の本名は「金賢二」、通名は「金子賢二」であったが、
後、「藤野賢次」と改姓改名し、さらに 「山岡賢次」と改姓改名した。
2011/09/05(月) 04:04:40.71ID:zsB/FHsF0
>>551
divxってなんですか? dvdじゃないの?
divxってなんですか? dvdじゃないの?
555555
2011/09/05(月) 04:05:30.91ID:zsB/FHsF0 555 get
2011/09/05(月) 04:09:04.08ID:T4wKc11y0
Fuck you aaaaaaaaas hole!
2011/09/10(土) 22:35:54.17ID:obXg4QOy0
>>554
ちったあ調べろ
ちったあ調べろ
558名無しさん┃】【┃Dolby
2011/09/12(月) 01:14:58.62ID:G53A+OxG0 574 名前:Socket774[] 投稿日:2011/09/10(土) 17:48:39.13 ID:nLCeYfue
フジテレビ、藁人形に◯田真央
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/31/i04061841314714084.jpg
真央に五寸釘ぶっ刺しやがった「アタシんちの男子」の女プロデューサーって、
原爆リトルボーイTシャツの「イケパラ」でもプロデューサーだけど
まだそれだけじゃないらしい。
歴代自民総理を犯罪者にした「絶対零度」でもプロデューサーだと。
ここまできたら確実に反日故意だろ・・
悪事はやっぱり最後に全部バレるもんだね
フジテレビプロデューサー森安彩
http://www.locanavi.com/interview/inimage/T-0012-03.jpg
フジテレビ、藁人形に◯田真央
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/31/i04061841314714084.jpg
真央に五寸釘ぶっ刺しやがった「アタシんちの男子」の女プロデューサーって、
原爆リトルボーイTシャツの「イケパラ」でもプロデューサーだけど
まだそれだけじゃないらしい。
歴代自民総理を犯罪者にした「絶対零度」でもプロデューサーだと。
ここまできたら確実に反日故意だろ・・
悪事はやっぱり最後に全部バレるもんだね
フジテレビプロデューサー森安彩
http://www.locanavi.com/interview/inimage/T-0012-03.jpg
559初心者
2011/09/15(木) 09:48:47.69ID:RGHOiCWT0 すいません、質問させてください。
DVDを今時の薄型テレビで視聴する際に使うHDMIケーブルとD端子ケーブルですが
どちらを使ったほうが
より高品質な映像を楽しむ事が出来るのでしょうか?
DVDを今時の薄型テレビで視聴する際に使うHDMIケーブルとD端子ケーブルですが
どちらを使ったほうが
より高品質な映像を楽しむ事が出来るのでしょうか?
2011/09/15(木) 15:30:22.95ID:AwZVjK8n0
液晶には、デジタル出力のHDMIに決まっている。
アナログ出力のD端子では、コントラストなど含め滲んだ映りは免れない。
アナログ出力のD端子では、コントラストなど含め滲んだ映りは免れない。
2011/09/23(金) 01:17:00.56ID:Hnz8TJ6F0
DV220\3500でこうた
562名無しさん┃】【┃Dolby
2011/09/23(金) 01:33:55.37ID:lEnxAoWB0 どこで
2011/09/23(金) 06:24:42.29ID:Hnz8TJ6F0
祖父リユース
564名無しさん┃】【┃Dolby
2011/09/24(土) 22:49:07.48ID:hOtPs9dJ0 ナルホロ…
565名無しさん┃】【┃Dolby
2011/10/16(日) 15:51:53.24ID:4jIWYtJKO 安い中国のDVDプレイヤーってすぐ壊れるね
3ヶ月くらいで壊れた
3ヶ月くらいで壊れた
2011/10/24(月) 12:47:35.43ID:QgtK/VTi0
自分で今まで使ってる安物プレイヤーで-R DLを普通に再生できてたから対応とか気にしてなかったんだけど
別の部屋用に身内が新しく買ってきた安物プレーヤーで-R DLを認識しなかった。
やっぱ対応を明記してない機種では-R DLを認識しないのが多いの?それとも皆が使ってる機種は余裕で認識してる?
別の部屋用に身内が新しく買ってきた安物プレーヤーで-R DLを認識しなかった。
やっぱ対応を明記してない機種では-R DLを認識しないのが多いの?それとも皆が使ってる機種は余裕で認識してる?
2011/10/24(月) 14:39:10.00ID:xFB1IGi10
TAYの安物プレイヤー DVP-2304Wは-R DLでも問題なかったよ。
もう売って無いけどホームセンターのカインズで2500円だったかな。
逆に大手メーカー品で、SONYのポータブルDVDPのDVP-FX930は
東芝レコ(RD-X8)で焼いたCPRM DVD-VRを認識しなかったり、
市販ソフトのDL層の切換時点で停止したりと散々だった。
また東芝SD-580JはDVD再生は問題ないが、少し汚れ気味のCDを再生すると
音飛びが酷かった。おそらく44.1kHz用クロック周りの設計が貧弱。
(CPRMも-R DLも対応を明記してあるし、FX930で再生不良のディスクや
SD-580Jでの再生不良CDもTMYやパイオニアDV-610AVでは問題なく再生できる)
大手メーカーと安物中国メーカーでの差というよりは、その時に使ってるパーツの
相性みたいなもんだと思う。
もう売って無いけどホームセンターのカインズで2500円だったかな。
逆に大手メーカー品で、SONYのポータブルDVDPのDVP-FX930は
東芝レコ(RD-X8)で焼いたCPRM DVD-VRを認識しなかったり、
市販ソフトのDL層の切換時点で停止したりと散々だった。
また東芝SD-580JはDVD再生は問題ないが、少し汚れ気味のCDを再生すると
音飛びが酷かった。おそらく44.1kHz用クロック周りの設計が貧弱。
(CPRMも-R DLも対応を明記してあるし、FX930で再生不良のディスクや
SD-580Jでの再生不良CDもTMYやパイオニアDV-610AVでは問題なく再生できる)
大手メーカーと安物中国メーカーでの差というよりは、その時に使ってるパーツの
相性みたいなもんだと思う。
568名無しさん┃】【┃Dolby
2011/10/24(月) 14:44:17.98ID:unJ68dbr0 まさしく相性だなぁ、-R DLは。
再生の汎用性をある程度求めるなら、二層じゃやはり+R DLだろう
焼き時にROM化できるのは大きい
再生の汎用性をある程度求めるなら、二層じゃやはり+R DLだろう
焼き時にROM化できるのは大きい
2011/10/25(火) 21:36:03.02ID:BAK5vToE0
ゾックス DS-DPC261BK 2000円台
はどうかな。
USBメモリに対応している。
レビューは少ないのでよくわからないが、大きな問題はない。
耐久性が問題。
はどうかな。
USBメモリに対応している。
レビューは少ないのでよくわからないが、大きな問題はない。
耐久性が問題。
2011/10/30(日) 17:06:32.84ID:KKZeu4bq0
スレざっと見させてもらって、
とりあえず安く買う分にはDV-220Vが
妥当っぽいのかな?と思ったんだけど
これ早送りが1.4倍しかないって事?
5000-1万円でHDMI付きプレイヤーの
早送りはこのくらいが相場なの?
XBOX360の32倍速に慣れちゃってるので
できるだけ早送り早くてHDMI付きの
ヤツが欲しいんだけど、そういうのあるかな?
とりあえず安く買う分にはDV-220Vが
妥当っぽいのかな?と思ったんだけど
これ早送りが1.4倍しかないって事?
5000-1万円でHDMI付きプレイヤーの
早送りはこのくらいが相場なの?
XBOX360の32倍速に慣れちゃってるので
できるだけ早送り早くてHDMI付きの
ヤツが欲しいんだけど、そういうのあるかな?
2011/10/30(日) 17:10:30.42ID:uspWZrwn0
DVD程度の画質で、HDMIとかにしても少ししか画質はよくならないよ。
2011/10/30(日) 17:43:28.10ID:jgC/OnFH0
1.4倍って音声ありの早見再生だろ。
液晶にアナログ出力は糞、HDMI出力の一択。
液晶にアナログ出力は糞、HDMI出力の一択。
2011/10/30(日) 17:54:21.42ID:uspWZrwn0
くそもなにも、DVDの画質自体がくそなんで。
574.
2011/10/30(日) 18:18:12.86ID:AfB2NiKw0ま た ブ ル レ イ 啓 蒙 ア ニ オ タ か
2011/10/30(日) 20:35:55.54ID:KKZeu4bq0
>572
メーカーのサイト見たんすけど、
最大何倍速で早送りできるのか?
どこに書いてあるか判らんかったもんで...。
音なしならもっと早く送れそうって
事で良いっすかね。どこ見れば判るんだろ...。
360でD端子埋まってるんで、オレもHDMI
一択と考え取ります。
メーカーのサイト見たんすけど、
最大何倍速で早送りできるのか?
どこに書いてあるか判らんかったもんで...。
音なしならもっと早く送れそうって
事で良いっすかね。どこ見れば判るんだろ...。
360でD端子埋まってるんで、オレもHDMI
一択と考え取ります。
2011/10/30(日) 22:10:09.87ID:KBhMncph0
まだDV-310使ってるけどその前に使ってたパナの(型番失念)に比べて早送りは遅いね。
説明書にはディスクの種類で異なると書いてあって何倍速かは不明だった。
説明書にはディスクの種類で異なると書いてあって何倍速かは不明だった。
2011/10/31(月) 12:42:04.12ID:qdIz2atS0
早送りがそんなに重要なDVDって何よ?
2011/10/31(月) 20:15:10.91ID:dZvjiQHo0
早送り自体はそんなに速度いらないけど
メニュー画面を出さずにもっと大雑把に移動できる機能が欲しいね
←と→ボタン一回押すと全体の10分の1スキップとか
ED付近に飛びたいとき早送りしかないとイライラする
メニュー画面を出さずにもっと大雑把に移動できる機能が欲しいね
←と→ボタン一回押すと全体の10分の1スキップとか
ED付近に飛びたいとき早送りしかないとイライラする
2011/10/31(月) 21:42:37.41ID:qdIz2atS0
タイムサーチは?
580名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/01(火) 15:00:29.57ID:3y8YcFnE0 パイDV-220V、取説を見ても最大倍速の数値記載がないじぇ
5000円でこの画質ならHDMIも付いてるし文句ないけど
今のプレーヤって、mp3再生はフォルダ間シームレス演奏が不可なんだな…
最後曲が終わると、次のフォルダ1曲目に行かず再生STOP
全曲いきたかったら、ルート上にベタ置きしかない
昔のパナ機などは、このへんちゃんと出来たんだけどな
以前の安物Avoxですら、シームレス再生OKだった
いま他に中華機も2台あるが、こちらもmp3フォルダ再生は不可だ
5000円でこの画質ならHDMIも付いてるし文句ないけど
今のプレーヤって、mp3再生はフォルダ間シームレス演奏が不可なんだな…
最後曲が終わると、次のフォルダ1曲目に行かず再生STOP
全曲いきたかったら、ルート上にベタ置きしかない
昔のパナ機などは、このへんちゃんと出来たんだけどな
以前の安物Avoxですら、シームレス再生OKだった
いま他に中華機も2台あるが、こちらもmp3フォルダ再生は不可だ
2011/11/01(火) 17:10:30.05ID:8Auvg1f60
MP3をわざわざDVDPで再生するメリットって何?
2011/11/01(火) 19:20:11.54ID:RA/JABI70
USBがついてるのはもうちょっと音楽再生しやすいといいんだけどな。
据え置き型のプレーヤーってあんまり需要ないんだろうけど。
据え置き型のプレーヤーってあんまり需要ないんだろうけど。
2011/11/01(火) 19:20:37.50ID:buzzWQH30
パナの100倍速可変サーチは便利だったなぁ
584!test
2011/11/01(火) 22:19:54.52ID:/GPITRCq0 test
585名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/05(土) 19:03:30.48ID:QacHmZJ/0 すんな
586名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/09(水) 03:13:31.51ID:ePnaatvN0 USBは付いとかんとな
フラッシュメモリでmp3を聴けんぜ
フラッシュメモリでmp3を聴けんぜ
2011/11/10(木) 03:57:11.76ID:kPebEVQX0
いまどき、MP3プレーヤーとか別にもってるはず。
2011/11/10(木) 04:47:18.12ID:cs0QRIeo0
そろそろ黙れ ババァ
589名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/13(日) 05:21:33.72ID:mXObp/ZF0 うむ
590(  ̄ー ̄)
2011/11/14(月) 15:41:09.29ID:zVgoTKIi0 家電プレーヤのUSB音楽再生、
ナイス過ぎます♪
ナイス過ぎます♪
591名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/14(月) 23:18:07.06ID:o0SeQwfH0 / ̄ ̄ \
/(●) .. (●i
| 'ー=‐' | う━━━━っす
.. 入 人
. / \_,/ \
(=m/ \_/ヽ、m=)
/ ヽ、 ノ ヽ,
ヽ、 \ 株 V/ /
―――=== ( ) i`――´i (' ) ===――――
ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
(_| | | | | | | | |_)
ヽ|_| | | | |_|ノ
/ `'ー | | | ー´ \
/ ヽ_i_ノ \
/(●) .. (●i
| 'ー=‐' | う━━━━っす
.. 入 人
. / \_,/ \
(=m/ \_/ヽ、m=)
/ ヽ、 ノ ヽ,
ヽ、 \ 株 V/ /
―――=== ( ) i`――´i (' ) ===――――
ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
(_| | | | | | | | |_)
ヽ|_| | | | |_|ノ
/ `'ー | | | ー´ \
/ ヽ_i_ノ \
592名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/21(月) 00:07:20.01ID:LgI6oNfI0 ちんこプランテックのやつはCPRM解除で出力してくれるそうだが
買った奴はおらんのか
買った奴はおらんのか
2011/11/21(月) 11:14:43.65ID:/AKGJn4z0
パイオニアと悩んだがS端子でDVDコピーする事も後々あるかとソニーの12000円弱の買ってみた。
前の10年前のソニーがまあまあ綺麗だったので継続、リモコンが無いので前面スイッチで操作
HDMIだともっと…のつもりだったが結果は10年前にD端子とほとんど変わりなかった
古いのは別のテレビにつけようと思うが二台縦並びだとリモコンは両方動く…
画像調整が画面を見ながら出来ないのは駄目だな
リンクはレグザなので電源程度しか使えない、ボタンが作動停止しかないのでリモコン潰れると使えないな。
まあこんなものか…。
前の10年前のソニーがまあまあ綺麗だったので継続、リモコンが無いので前面スイッチで操作
HDMIだともっと…のつもりだったが結果は10年前にD端子とほとんど変わりなかった
古いのは別のテレビにつけようと思うが二台縦並びだとリモコンは両方動く…
画像調整が画面を見ながら出来ないのは駄目だな
リンクはレグザなので電源程度しか使えない、ボタンが作動停止しかないのでリモコン潰れると使えないな。
まあこんなものか…。
594名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/21(月) 23:55:35.80ID:QubYjbw10 はい
595名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/22(火) 15:43:36.32ID:qxLcEUnZO ホームセンターで買った中国製のプレーヤー 3ヵ月くらいで壊れた
中身どうなっているのか見たくて
蓋開けてみたら
レンズ部品はソニーだった
どれがマズくて壊れたんだか…
中身どうなっているのか見たくて
蓋開けてみたら
レンズ部品はソニーだった
どれがマズくて壊れたんだか…
596名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/22(火) 18:27:14.51ID:qxLcEUnZO >>341
全国のTSUTAYAに置いてますか?
全国のTSUTAYAに置いてますか?
597名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/23(水) 11:23:29.21ID:adsbiuaX0 近所のホームセンターで2980円・・
買っちゃおうかな。
http://item.rakuten.co.jp/wich/kimimaro-pdv1100/
↑
値段の付け間違いらしくて、
特売でも3980円になってた。
2980円でgetしたから得したけど、
使い道がねえ。
買っちゃおうかな。
http://item.rakuten.co.jp/wich/kimimaro-pdv1100/
↑
値段の付け間違いらしくて、
特売でも3980円になってた。
2980円でgetしたから得したけど、
使い道がねえ。
2011/11/23(水) 14:53:44.62ID:pRimIbpk0
きみまろラジカセ・・・・
599名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/23(水) 15:19:45.24ID:o+H/XQPzO アプコンで1980円。安いと衝動買い。動作がしょぼくてうるさかったTMY。
600名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/24(木) 00:33:25.44ID:FNH58aVYO ディーガで焼いて貰った地デジDVDーRが今日ドン・キホーテで買った 2980円のプレーヤーでは
不明なソフトと表示されみれませんでした。
ちゃんと地デジで録画したDVDーRも再生できると明記されているのに?
原因は何なんでしょうか?
わかる方いませんか?
不明なソフトと表示されみれませんでした。
ちゃんと地デジで録画したDVDーRも再生できると明記されているのに?
原因は何なんでしょうか?
わかる方いませんか?
2011/11/24(木) 00:41:53.46ID:VF+sSrjw0
答えが欲しいなら機種名ぐらい書け
2011/11/24(木) 00:47:25.53ID:/QeteriA0
ボケがファイナライズしていないに100ペソ
603名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/26(土) 13:36:48.68ID:xE0OZOtZO604名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/26(土) 13:45:12.36ID:xE0OZOtZO2011/11/26(土) 13:56:20.27ID:FcF8b8pm0
そもそも他のプレイヤー、ドライブで試して見たのか?
そうしないとプレイヤーに問題があるのか、ディスク自体が駄目なのか分からないだろ
普通は作成した人が確認するものだが、君も友達もなんか適当な感じだからしてなさそうだな
そうしないとプレイヤーに問題があるのか、ディスク自体が駄目なのか分からないだろ
普通は作成した人が確認するものだが、君も友達もなんか適当な感じだからしてなさそうだな
2011/11/26(土) 14:11:03.02ID:TPQz/up9P
安いプレーヤーだとPCとかで焼いたDVDが止ったり
まともに見れないことがある。
それがイヤだったので、こことか価格コムで下調べして
パイオニアの220買ったら大成功でした。
まともに見れないことがある。
それがイヤだったので、こことか価格コムで下調べして
パイオニアの220買ったら大成功でした。
607( ^ω^)
2011/11/26(土) 22:00:08.18ID:FktaYhQe0 >>606
現状では最も勝ち組ですね♪
現状では最も勝ち組ですね♪
2011/11/26(土) 23:13:10.69ID:TXpPAIhPO
書き込み速度を最大でやるとエラー出やすいよね
中間ぐらいでやってファイナライズというかベリファイで大概いけるでしょ
中間ぐらいでやってファイナライズというかベリファイで大概いけるでしょ
609名無しさん┃】【┃Dolby
2011/11/27(日) 11:06:12.17ID:wISUQUr8O >>605
どうもすいやせん
どうもすいやせん
610名無しさん┃】【┃Dolby
2011/12/02(金) 00:15:04.48ID:sv+sniAv0 はい
2011/12/16(金) 00:39:45.43ID:jMghWS9k0
AVCHDって落ちも有るぞ
612名無しさん┃】【┃Dolby
2011/12/17(土) 03:40:06.73ID:Wq6XKW/b0 _,,..,,,,_ zzz
./ ,' 3/⌒ヽ-、_
/l. /____/
∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ
└‐、 /(____
/ (____/
./ ,' 3/⌒ヽ-、_
/l. /____/
∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ
└‐、 /(____
/ (____/
2011/12/18(日) 09:43:02.06ID:tuDHvaY80
DV-220はデザインがなあ…
特にリモコン
特にリモコン
614名無しさん┃】【┃Dolby
2011/12/19(月) 11:04:58.54ID:SJihNIQN0 20000円以下だったらBDプレイヤーを話題にすればいいと思う
2011/12/19(月) 23:36:06.68ID:9ZTvCSxD0
BDプレイヤーは在庫処分で安かったソニーのS370買ったけど、
1万以下で売ってる時代に早くなってほしいな。
π以外の国内メーカーのDVDプレイヤーは、
DVD再生のみ単機能のがほとんどだったけど、
BDプレイヤーはUSBとかでいろいろ再生できるようになってるのがいいな。
1万以下で売ってる時代に早くなってほしいな。
π以外の国内メーカーのDVDプレイヤーは、
DVD再生のみ単機能のがほとんどだったけど、
BDプレイヤーはUSBとかでいろいろ再生できるようになってるのがいいな。
2011/12/19(月) 23:39:25.40ID:2oZ3rofS0
S370も含めたBDプレーヤは
DivXとかも再生できる?HD解像度のもできるんかな
DivXとかも再生できる?HD解像度のもできるんかな
2011/12/20(火) 09:00:49.44ID:2+YQbX4X0
スレ違いだからその話題は移動してくれ
当分持ちそうだけどDVDプレイヤースレは激安含めてスレを一本化だろうな
当分持ちそうだけどDVDプレイヤースレは激安含めてスレを一本化だろうな
2011/12/20(火) 18:02:11.33ID:TwBazh8G0
べつにいいよ、過疎スレだし
2011/12/20(火) 18:08:22.49ID:O0zvDyTP0
カナダのS370だけDivx再生できるとか価格.comに書いてあるね。
ライセンス料とかの問題かね。
MPEG2・VOB・MP4・WMVは、観られるみたいだが。
対応ファイルは、PAV-MP1みたいなメディアプレイヤーやPS3には敵わんな。
ライセンス料とかの問題かね。
MPEG2・VOB・MP4・WMVは、観られるみたいだが。
対応ファイルは、PAV-MP1みたいなメディアプレイヤーやPS3には敵わんな。
2011/12/21(水) 02:32:46.76ID:+WaISBFb0
2011/12/21(水) 13:57:32.55ID:P0b2uFrr0
HD動画でDivxなんか使う方が微妙だ。
2011/12/23(金) 16:42:23.17ID:u4JmmIBT0
Evergreen EG-D2400AUが壊れたので、5年ぶりにここに来ました。
無難にDV-420あたりを考えてますが、mp3は1フォルダー内1000曲認識しますか?
因みにEGは、649曲までだった。
無難にDV-420あたりを考えてますが、mp3は1フォルダー内1000曲認識しますか?
因みにEGは、649曲までだった。
623名無しさん┃】【┃Dolby
2011/12/25(日) 16:43:37.02ID:otceWLcA0 しませんお
ちなみに順フォルダ再生もしません
全曲再生なら、ルート上にベタ置きのみです
ちなみに順フォルダ再生もしません
全曲再生なら、ルート上にベタ置きのみです
2011/12/25(日) 20:34:25.75ID:tgimlV8m0
>>623
レス、さんくす。
今、取説ダウソして自分でも調べてみたが、フォルダーは299個まで、1フォルダー648曲までって書いてあったわ。何階層までかは書いてないね。
どっちにしろ、1000曲連続シャッフル再生は無理っポイな。
出直してくる。orz
レス、さんくす。
今、取説ダウソして自分でも調べてみたが、フォルダーは299個まで、1フォルダー648曲までって書いてあったわ。何階層までかは書いてないね。
どっちにしろ、1000曲連続シャッフル再生は無理っポイな。
出直してくる。orz
625名無しさん┃】【┃Dolby
2011/12/25(日) 21:53:30.97ID:4QZq0+C40 スレの大勢に逆らってDVP-SR200P買ってきたぜ
今時D端子までってのも何だが
パイオニアは見た目がつまらんのとリモコンがダサすぎる
今時D端子までってのも何だが
パイオニアは見た目がつまらんのとリモコンがダサすぎる
626名無しさん┃】【┃Dolby
2011/12/28(水) 07:07:52.63ID:ZruZi2Y40 最近はヘッドホン端子の無いものしかなくて困る
エロはヘッドホン無しには観られない
エロはヘッドホン無しには観られない
627名無しさん┃】【┃Dolby
2011/12/29(木) 13:15:04.85ID:0ihvQuOc0 再生するのみでいいので、ディスクの回転の音が小さいプレーヤーを紹介して下さい!
メーカーや機能に拘りはありません。
安ければ安いほどいいです。
今、東芝のを使っているのですが、隣の部屋まで聞こえるくらいうるさいので、
助けて下さい!
メーカーや機能に拘りはありません。
安ければ安いほどいいです。
今、東芝のを使っているのですが、隣の部屋まで聞こえるくらいうるさいので、
助けて下さい!
2011/12/31(土) 09:46:40.99ID:5YtBKurj0
627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/12/29(木) 13:15:04.85 ID:0ihvQuOc0 (leo-net.jp)
2011/12/31(土) 09:52:36.93ID:T0NQ4qxo0
>>627
自分で少しぐらい調べろカス。だからお前は駄目なんだ
自分で少しぐらい調べろカス。だからお前は駄目なんだ
2012/01/10(火) 00:47:32.16ID:NEM575nfO
SONYのDVP-SR200Pと、PIONEERのDV-220Vで悩んでいる。
高齢者がレンタルDVDを視聴するだけに使う場合には、どれがいいのだろうか?
テレビはブラビアKDL-32J1で、オーディオは古いコンポにコンポジ接続で使うことになりそうだ。
高齢者にとってのブランドイメージ、アップスケーリングでどれほど高画質化するのか、πとソニーのHDMI接続でコントロール機能が使えるか、リモコンの使用感度で考えるしかないけど、どっちがおすすめかな?
近くのケーズでリモコンを確認したが、見た目の違いは、あまり感じられなかったけど・・。
高齢者がレンタルDVDを視聴するだけに使う場合には、どれがいいのだろうか?
テレビはブラビアKDL-32J1で、オーディオは古いコンポにコンポジ接続で使うことになりそうだ。
高齢者にとってのブランドイメージ、アップスケーリングでどれほど高画質化するのか、πとソニーのHDMI接続でコントロール機能が使えるか、リモコンの使用感度で考えるしかないけど、どっちがおすすめかな?
近くのケーズでリモコンを確認したが、見た目の違いは、あまり感じられなかったけど・・。
2012/01/10(火) 01:13:03.83ID:FqhNG4160
32型ハーフHDテレビなら、220VのHDMI接続アプコン再生の勝ちじゃね?
俺は他メーカーの同サイズ・ハーフHDだけど、220VのアプコンDVD再生で充分と感じる。
37型以上フルHDとかになると、もうブルーレイだろうなぁ
俺は他メーカーの同サイズ・ハーフHDだけど、220VのアプコンDVD再生で充分と感じる。
37型以上フルHDとかになると、もうブルーレイだろうなぁ
2012/01/10(火) 16:11:22.21ID:NFct86700
SR200PってHDMI無しじゃん
633630
2012/01/10(火) 18:21:50.93ID:NEM575nfO2012/01/10(火) 23:31:20.74ID:S/XFFEG20
DVP-NS700Hなんて高いのを買うならBDプレイヤーが買えてしまうな。
レンタルDVDの再生だけならDV-220Vでええんでないの。
ブラビアリンクとかなくてもええべさ。
ちなみにDVP-SR200Pの方が、起動の速さやリモコン操作に対する反応とか
早見・遅見再生の聞き取りやすさとかDVD-RやRWの読み込み性能は良かったけどな。
液晶TVで使うならHDMIが無いことには、お話になりません。
レンタルDVDの再生だけならDV-220Vでええんでないの。
ブラビアリンクとかなくてもええべさ。
ちなみにDVP-SR200Pの方が、起動の速さやリモコン操作に対する反応とか
早見・遅見再生の聞き取りやすさとかDVD-RやRWの読み込み性能は良かったけどな。
液晶TVで使うならHDMIが無いことには、お話になりません。
2012/01/11(水) 00:05:50.18ID:49RqvbO30
まずはHDMIだにゃ
話はそれからだ
話はそれからだ
2012/01/11(水) 00:32:56.68ID:nTnwEARp0
俺が数年前に買ったNS700Hがいまだに現役ソニートップなことにビビッた
NS700Hは読み取り精度高いけどローディングは少し遅い。画質、音質は並
SR200Pも似た様なもんだろ。DVDだからHDMI端子を使わずD端子で済ますのも有りだと思う
NS715PをD端子で使ってるけどNS700Hと遜色ないよ
NS700Hは読み取り精度高いけどローディングは少し遅い。画質、音質は並
SR200Pも似た様なもんだろ。DVDだからHDMI端子を使わずD端子で済ますのも有りだと思う
NS715PをD端子で使ってるけどNS700Hと遜色ないよ
637名無しさん┃】【┃Dolby
2012/01/11(水) 05:55:16.64ID:ICVZww4+0 ( ´・∀・`)へー
2012/01/11(水) 20:22:34.05ID:mLPAlQcc0
低価格のDVDプレイヤーって、皆さんの経験上の寿命ってのは
どのくらいですか?
例えばHDDなんかだと、寿命が近くなると異音がすることがあるけど
DVDプレイヤーはどんな症状が出ますか?
どのくらいですか?
例えばHDDなんかだと、寿命が近くなると異音がすることがあるけど
DVDプレイヤーはどんな症状が出ますか?
2012/01/11(水) 21:26:48.31ID:uCQfeIP70
トレイが開かない、スピンアップしない、入れても読み込まない、リモコンがきかない
回りながらガリガリ言う、異常に熱くなる、電源が入らない、煙が出る、再生が飛ぶ、など
回りながらガリガリ言う、異常に熱くなる、電源が入らない、煙が出る、再生が飛ぶ、など
2012/01/11(水) 22:33:10.34ID:mLPAlQcc0
それは寿命というより完全なる故障では・・・
まあ安物は1年でそういう症状が出るってことでしょうかね?
まあ安物は1年でそういう症状が出るってことでしょうかね?
2012/01/12(木) 05:52:11.32ID:1SrmK4GU0
高いから故障が少ないとはいえないだろうけど、安いの購入して寿命とか気にしちゃだめなんじゃないの?
野となれ山となれでしょ。made in japan じゃないんだから、基本。
野となれ山となれでしょ。made in japan じゃないんだから、基本。
2012/01/12(木) 20:25:38.04ID:Gv3jG5Bi0
>安いの購入して寿命とか気にしちゃだめなんじゃないの?
そういうもんなのかい?
そういうもんなのかい?
2012/01/12(木) 23:05:06.13ID:bZJSzHiO0
近所のホムセンとかで安いのかって、保障期間内に3回くらい交換してもらえばいいよ。
2012/01/14(土) 22:27:05.73ID:yeagwboD0
コストダウンならHDMI端子だけにしてくれた方が遥かに嬉しいのだが
2012/01/14(土) 22:38:52.82ID:3PEnQsqF0
近所のホムセンとかで安いのかって、保障期間内に3回くらい交換してもらえばいいよ。
↑これ名言だな。あらゆる問題が全てこれでカタがつくな。
↑これ名言だな。あらゆる問題が全てこれでカタがつくな。
646名無しさん┃】【┃Dolby
2012/01/15(日) 19:23:22.75ID:1PQ6ao2dO テレビ映像をビデオに録画してビデオからDVD化したものが
パソコンでは再生出来てプレイヤーでは再生出来ないのは何が考えられますか?
DVD化は知り合いの持つプレイヤーで行いました。
パソコンでは再生出来てプレイヤーでは再生出来ないのは何が考えられますか?
DVD化は知り合いの持つプレイヤーで行いました。
647名無しさん┃】【┃Dolby
2012/01/15(日) 19:50:16.32ID:+uLScgFC0 えとね、CPRMがね
2012/01/15(日) 20:03:15.59ID:VFQQhMfa0
>>646
スレ違いって言葉知ってる? アナタニホンジンカ?
スレ違いって言葉知ってる? アナタニホンジンカ?
649名無しさん┃】【┃Dolby
2012/01/16(月) 00:12:38.32ID:3wJzuGeUO ネラーは人格障害者の巣窟だから、質問してもね...
2012/01/16(月) 02:21:04.18ID:QVTqVXbl0
2012/01/18(水) 12:21:53.98ID:EelZNyzE0
>>646
ファイナライズ?
ファイナライズ?
2012/01/18(水) 19:32:25.37ID:+lwE06H70
653名無しさん┃】【┃Dolby
2012/01/23(月) 21:42:05.69ID:Aiic1Ydj0 Oui.
654名無しさん┃】【┃Dolby
2012/02/08(水) 22:45:31.26ID:q0an9FLg0 ぶりっ
2012/02/15(水) 13:09:53.64ID:ikfWyHEK0
近所のレンタル店でHDMIケーブル付きで
2980円でDVDプレーヤー売ってた
俺が7年前買ったHDMIケーブルの半分の値段でプレーヤー付き
時代はBDだなと思ったら、その店では聞いたことないメーカーの
BDプレーヤーが9980円だった
なんだかなー
2980円でDVDプレーヤー売ってた
俺が7年前買ったHDMIケーブルの半分の値段でプレーヤー付き
時代はBDだなと思ったら、その店では聞いたことないメーカーの
BDプレーヤーが9980円だった
なんだかなー
2012/02/23(木) 01:06:34.46ID:Fm7GCw9tO
DVD読みとれなくて何回やってもエラーだよ〜
新作5枚もレンタルしたのにorz
新作5枚もレンタルしたのにorz
657名無しさん┃】【┃Dolby
2012/02/23(木) 01:12:02.34ID:A5ZcJeLi0 新作で読めないのはプレーヤーが壊れているとしか思えない。
プレーヤーは何?
プレーヤーは何?
2012/02/23(木) 01:18:06.60ID:Fm7GCw9tO
東芝
はぁ壊れたか〜
はぁ壊れたか〜
2012/02/23(木) 02:44:34.16ID:xNxmn7s70
2012/02/23(木) 17:17:18.62ID:DjyTPnV70
近所のホムセンとかで安いのを買って、保障期間内に3回くらい交換してもらえばいい。
2012/02/23(木) 23:20:03.84ID:8i+/npBc0
HDDにリップして再生するのが一番すよね。
662名無しさん┃】【┃Dolby
2012/04/20(金) 14:57:06.66ID:Bot/1Uk40 んー、
2012/04/20(金) 17:32:37.60ID:1WdpPv010
マンダム
664名無しさん┃】【┃Dolby
2012/04/22(日) 00:59:11.62ID:mEfea7xh0 _, ,_
( ゚∀゚)…?
( ゚∀゚)…?
2012/04/22(日) 07:50:16.91ID:IuHkBUvx0
まあ、ゆとり世代は知らないネタだよな
2012/05/12(土) 11:14:33.45ID:8cb0ZY5hO
激安DVDプレイヤースレがなくなってたんでここで聞くけど5K以下で何かいいやつないかな?
2012/05/12(土) 13:36:41.46ID:P4U13QKB0
機能は少なくていいから安くて使いやすいヤツ、ないですか。老人に買ってやりたい。
2012/05/12(土) 15:21:24.00ID:fzb2twbw0
すぐ壊れるとあれだろうし
今はパイオニア220Vの1択になるだろうなぁ
今はパイオニア220Vの1択になるだろうなぁ
2012/05/16(水) 13:23:50.72ID:pNc4IwTC0
安いプレーヤーってリモコンでテレビの操作が出来ないのばっかりなのが残念
電源と入力切替とボリュームだけあればリモコン1つで完結できるのに
学習リモコンも見てみたけど、トレイの開閉ボタンがないかボタンが多すぎるやつばっかりだしなあ
電源と入力切替とボリュームだけあればリモコン1つで完結できるのに
学習リモコンも見てみたけど、トレイの開閉ボタンがないかボタンが多すぎるやつばっかりだしなあ
2012/05/16(水) 13:27:25.50ID:TPmfb5QB0
学習リモコンなら記憶させりゃいいだけ。
2012/05/16(水) 19:58:21.10ID:64Z+d/bB0
>>669
つ SR200P
つ SR200P
2012/05/16(水) 20:34:49.92ID:zWERiV+f0
673669
2012/05/17(木) 09:07:51.44ID:DBq9sTdw0674名無しさん┃】【┃Dolby
2012/05/21(月) 18:09:16.83ID:czyoBK7v0 音楽CDをDVDプレーヤーで再生するのと、CDプレーヤーで再生するのでは
音質の違いはあるのでしょうか?
音質の違いはあるのでしょうか?
2012/05/21(月) 22:08:25.49ID:4TlYMMlI0
πのDV-600の中身を使って、100万円のCDプレイヤーを作ってたとこもあるよ。
ようは、どちらにせよ中身次第。
そしてアンプとスピーカーは?
そこまでの話じゃないなら、よほどのオンボロでも買わないかぎり変わらん。
ようは、どちらにせよ中身次第。
そしてアンプとスピーカーは?
そこまでの話じゃないなら、よほどのオンボロでも買わないかぎり変わらん。
676名無しさん┃】【┃Dolby
2012/05/22(火) 06:56:17.00ID:53ybxvGR0677名無しの知りたがり
2012/05/29(火) 20:36:05.76ID:kIvfxouF0 質問失礼します。テレビに接続するDVDプレイヤーでMPEG4フォーマット対応の国産メーカーの安いのを探してます。DVDに焼いたのを見たいのですが(YouTubeなど) アドバイスお願いしますm(_ _)m
2012/05/29(火) 21:57:05.74ID:d4gPJreZ0
BDプレイヤーしかない。
679名無しの知りたがり
2012/05/30(水) 01:29:48.54ID:9YsOkwXe0 BDプレイヤーだと色々な動画形式対応ですか?
2012/05/30(水) 01:52:10.54ID:jW53+MkS0
機種による。
BDP-S380とか。
有線LANや無線LAN(USBで追加)で、ネット経由で直接YouTubeとか
対応した動画サイトも観られる。
BDP-S380とか。
有線LANや無線LAN(USBで追加)で、ネット経由で直接YouTubeとか
対応した動画サイトも観られる。
2012/05/30(水) 01:56:49.78ID:jW53+MkS0
ネット経由だけじゃなくて、もちろんDVDやUSBメモリの動画も再生できる。(念のため。)
682名無しの知りたがり
2012/05/30(水) 02:29:43.79ID:9YsOkwXe0 お答えありがとうございますm(_ _)m
2012/05/30(水) 03:20:42.95ID:bpzOjYqN0
いいってことよ
2012/05/30(水) 16:17:34.50ID:rAWjTX0B0
いよっ!江戸っ子だねえ
2012/06/03(日) 18:18:53.92ID:A0rNltod0
32インチの液晶で、なるべく綺麗にDVDを見られるプレイヤーは、
パイの220Vぐらいでしょうか?(近隣店では6480円)
今はソニーのNS-53P使っています。
ブラウン管が壊れたので買い換えたら、あまりのDVDの汚さに泣きそうになってます。
パイの220Vぐらいでしょうか?(近隣店では6480円)
今はソニーのNS-53P使っています。
ブラウン管が壊れたので買い換えたら、あまりのDVDの汚さに泣きそうになってます。
2012/06/03(日) 19:37:06.36ID:AZBgI2/Z0
高っ…
Amazonでも送料無料の¥4649で売ってるのに
Amazonでも送料無料の¥4649で売ってるのに
2012/06/04(月) 01:57:42.51ID:NjyztHMV0
2012/06/04(月) 06:58:02.83ID:jSa5ef9I0
パソコンで再生(ソフトDVDプレイヤーアプコン機能付き/HDMI出力)して、32インチ液晶TVでみた場合と、
PS3やPOIの220Vで見た場合はどっちが画質は上なんだろう。
PS3やPOIの220Vで見た場合はどっちが画質は上なんだろう。
2012/06/04(月) 15:06:07.72ID:AXYbRWmC0
PS3>>>>>>>>>>220V
PCはものによる。(720pにしかできんものからPS3以上に綺麗になるものまで)
PCはものによる。(720pにしかできんものからPS3以上に綺麗になるものまで)
690名無しさん┃】【┃Dolby
2012/06/04(月) 16:34:37.11ID:xYS2bVyy0 ____
/ \
/ ̄\ / \ / \
, ┤ ト、| (●) (●) \
l \__/ ヽ (_人_) | そこまでの違いはネーヨ
| ___)( ̄ | トエェエイ |
| __) ヽ.ノ |ュココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニソ /`ヽ、
\ \ ー / ヽ
/ \
/ ̄\ / \ / \
, ┤ ト、| (●) (●) \
l \__/ ヽ (_人_) | そこまでの違いはネーヨ
| ___)( ̄ | トエェエイ |
| __) ヽ.ノ |ュココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニソ /`ヽ、
\ \ ー / ヽ
2012/06/04(月) 16:36:14.07ID:D8n214gk0
というかPSで再生すると、再生不良を起こすこともあるからな
視聴はゲーム機ではなく、再生プレイヤーで見たほうがいいと思う
視聴はゲーム機ではなく、再生プレイヤーで見たほうがいいと思う
2012/06/04(月) 21:40:42.26ID:5t8Vkk260
この時期にPS3起動は暑いです(^-^)
693688
2012/06/06(水) 05:37:44.02ID:0K3sTjQv0 HD6850とパワーDVD9だけど、220VやソニーのBRプレイヤー(380)がこれよりもっときれいになるなら買いかな…
店頭で確認できればいいけど、両方とも繋げてない店ばかりだ。
店頭で確認できればいいけど、両方とも繋げてない店ばかりだ。
2012/06/06(水) 11:10:19.31ID:4FFoC++70
220Vは比べるもんじゃないよ。
単なる解像度変換だから。
RadeonかPS3は、どちらかあれば充分。
TVが1台しかないならね。
しいて言えば消費電力では、220V>>>>>>>>PS3(新型)>>Radeon搭載PC
単なる解像度変換だから。
RadeonかPS3は、どちらかあれば充分。
TVが1台しかないならね。
しいて言えば消費電力では、220V>>>>>>>>PS3(新型)>>Radeon搭載PC
2012/06/12(火) 05:25:55.45ID:nKjMsP6mO
ソニーのDVP-SR200Pって画質とか良い?
2012/06/12(火) 05:57:21.79ID:8aGAvhto0
HDMI無いし、画質云々も今買う意味もない製品でしょ。
2012/06/12(火) 06:19:04.31ID:nKjMsP6mO
2012/06/13(水) 01:01:58.59ID:2a0DW3t10
>>694
そうなのか…
そうなのか…
2012/06/13(水) 17:15:54.54ID:CPaoXJOYO
2012/06/18(月) 15:05:09.04ID:o1NcHwhr0
VGP 2012夏 発表
http://vgp.phileweb.com/vgp2012_summer/vgp_p2_5.html
BDプレイヤー5万円未満の部門でPS3が銀賞に返り咲いてるんだが
バージョンアップで何かしたのか?
金賞 BDP-440
銀賞 PLAYSTATION3
銅賞 DMP-BDT320
受賞
BDP-150、 BDP-3110、BDP-S480、D-BR1
2012/06/18(月) 21:34:28.89ID:v94Yw1yp0
すれ違いだと思うが、
4.00の「Blu-ray Disc(BDMV)の再生において、アップコンバート出力とシネマ変換に対応しました。」かな
4.00の「Blu-ray Disc(BDMV)の再生において、アップコンバート出力とシネマ変換に対応しました。」かな
2012/06/18(月) 22:03:10.56ID:g5lzK0CP0
ノミネート時の投票結果とかの影響もあるんでしょ。
他の製品で型番入れ替わってるのもあるし。
他の製品で型番入れ替わってるのもあるし。
2012/07/07(土) 10:59:10.95ID:xjP+EqM50
DV-610AV買った
これはいいわあ、PCにとってあったエロ動画も再生出来るし
もちろん本来の目的はUKのPALのDVDやUSのDVDだけど
これはいいわあ、PCにとってあったエロ動画も再生出来るし
もちろん本来の目的はUKのPALのDVDやUSのDVDだけど
2012/07/07(土) 11:50:42.51ID:jzEVnFLz0
BDP-S370 9,980 円
http://joshinweb.jp/av/13868/4905524644319.html
http://joshinweb.jp/av/13868/4905524644319.html
2012/07/13(金) 09:18:16.80ID:tKhlhItv0
最近買ったDVDプレイヤーのデザインがかなり気にいっていて
生涯つかい続けたいとおもうのですがことしで自分30歳になります。
80まで生きるとして50年間毎日掃除して大切に使ったら故障しないですかね?
ちなみに今から50年後にDVDプレイヤーは生産されてるとおもいますか?
生涯つかい続けたいとおもうのですがことしで自分30歳になります。
80まで生きるとして50年間毎日掃除して大切に使ったら故障しないですかね?
ちなみに今から50年後にDVDプレイヤーは生産されてるとおもいますか?
2012/07/13(金) 18:14:55.09ID:Q9QHBvb/0
>>705
同じことをVHSで言ってみろ。
同じことをVHSで言ってみろ。
2012/07/13(金) 18:48:08.69ID:mP3H05TQ0
VHSはテープじゃないですか。光で情報を読み取るDVDプレイヤーならほこり
さえきをつければ可能じゃないですか。ゲームでいえばファミコンをいまだ所有してる人も
いるみたいだし。DVDもケースにいれてきっちり管理すれば100ぐらいもちそう
なんですけど。今のところこわれたDVDはないです。無理かな?
さえきをつければ可能じゃないですか。ゲームでいえばファミコンをいまだ所有してる人も
いるみたいだし。DVDもケースにいれてきっちり管理すれば100ぐらいもちそう
なんですけど。今のところこわれたDVDはないです。無理かな?
708名無しさん┃】【┃Dolby
2012/07/13(金) 21:50:42.61ID:Q9QHBvb/0 >>707
あのさ、回転するモーター使ってんのよDVDも。
あのさ、回転するモーター使ってんのよDVDも。
2012/07/13(金) 22:17:15.44ID:HOPHJH/Y0
プレイヤーとメディア、どっちの話だよw
プレイヤーは物理的にレーザー出力と動作機構には寿命がある。
50年後には光学メディアで最後の上位規格プレイヤーが存在してるだけだろう。
パッケージ販売のブレスメディアなら50年後も読めそうだが、
ブレスでも粗悪なものもある(特に海外品)。
-R/-RWメディアは焼き直していかないとおそらく死ぬ。
50年後にはHDDやSSDにバックアップした方が容量単価で圧倒的に安そうだがな。
おっと、10月からリッピングは刑事罰〜☆
プレイヤーは物理的にレーザー出力と動作機構には寿命がある。
50年後には光学メディアで最後の上位規格プレイヤーが存在してるだけだろう。
パッケージ販売のブレスメディアなら50年後も読めそうだが、
ブレスでも粗悪なものもある(特に海外品)。
-R/-RWメディアは焼き直していかないとおそらく死ぬ。
50年後にはHDDやSSDにバックアップした方が容量単価で圧倒的に安そうだがな。
おっと、10月からリッピングは刑事罰〜☆
2012/07/13(金) 22:17:50.98ID:umtIq+Hg0
まあそのうちわかるわなw
2012/07/13(金) 22:21:57.41ID:mP3H05TQ0
消耗品てわけですか。残念です。別れがきたらBDプレイヤーに乗り換えようと
思います。ありがとうございました。
思います。ありがとうございました。
2012/07/21(土) 05:34:28.05ID:m1oY7J5y0
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/0631351852071/
この480円のDVDプレーヤーってどうなんだろう。
この480円のDVDプレーヤーってどうなんだろう。
2012/07/21(土) 06:56:48.63ID:FOaow/+A0
>8cmディスク専用
わざわざこれで再生するためだけに、1.4GBディスクに焼き直すのか。
わざわざこれで再生するためだけに、1.4GBディスクに焼き直すのか。
2012/08/16(木) 00:29:19.53ID:IKo2UoEv0
2012/08/16(木) 01:36:30.19ID:cadFJQu70
液晶であるならHDMIでなければ滲む。
解像度はどうにもならなくても、デジアナ変換を何度も通すことはない。
解像度はどうにもならなくても、デジアナ変換を何度も通すことはない。
716名無しさん┃】【┃Dolby
2012/08/22(水) 19:14:31.79ID:DGauGTvj0 DVDプレーヤーでHDMIをTVにつないでDVDを見たり
アナログ音声端子をアンプにつないでCDやUSBで
音楽を聴きたいのですが、そういう使い方はできますか?
アナログ音声端子をアンプにつないでCDやUSBで
音楽を聴きたいのですが、そういう使い方はできますか?
2012/08/22(水) 21:32:07.44ID:oPCAoP4J0
DV-220Vならできる。
2012/08/23(木) 00:55:50.64ID:INk9UEXy0
719名無しさん┃】【┃Dolby
2012/08/23(木) 08:51:03.93ID:qi1dqPOR02012/08/23(木) 09:56:46.46ID:LP/fiOWw0
両方とも同時出力してる。
721名無しさん┃】【┃Dolby
2012/08/23(木) 10:40:37.06ID:qi1dqPOR0722名無しさん┃】【┃Dolby
2012/09/15(土) 11:51:28.89ID:FAgFcFiQ0 ポータブルDVDプレイヤーをジャンクで買ったら、
一部のボタンが反応しないんだけど、
これ自分で簡単に治す方法ない?
一部のボタンが反応しないんだけど、
これ自分で簡単に治す方法ない?
723名無しさん┃】【┃Dolby
2012/09/15(土) 22:50:46.52ID:j4EeMjvV0 >>722
自己責任で空けてみる
自己責任で空けてみる
724名無しさん┃】【┃Dolby
2012/09/16(日) 17:07:48.42ID:Uj4pRlF/0 >>718
ナルホロ!!!
ナルホロ!!!
2012/09/22(土) 23:01:25.63ID:jW59/Nxc0
パイの410を中古で3000円くらいで買った。安くなったなぁ
726名無しさん┃】【┃Dolby
2012/09/28(金) 21:49:12.97ID:oajl2dZL0 えぇえぇ
2012/10/02(火) 18:30:43.85ID:NpwfKTnRO
ソニーのHDMIの700ってやつは性能良い?
728名無しさん┃】【┃Dolby
2012/10/03(水) 06:16:35.01ID:IHdb2qXMO どうなの?
2012/10/03(水) 22:04:55.35ID:0frF1Wnx0
もうDVDプレイヤーの性能とかどうでもいいんだよ。
高いの買うならBDプレイヤー買えよ。
同じソニーのS370が9980円とかで売ってただろ。
高いの買うならBDプレイヤー買えよ。
同じソニーのS370が9980円とかで売ってただろ。
2012/10/09(火) 13:11:36.54ID:s4q6c5+p0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
731名無しさん┃】【┃Dolby
2012/10/22(月) 00:54:10.46ID:+stPQW9d0 DVDレコーダーで録画したドラマを1〜4話をDVDにダビングした場合、同じ機種で再生すると最終話(つまり4話目)から再生されてしまいます。
これは録画機の問題かなと思ってるので、低価格のDVDプレーヤーを買おうかと思ってるんですが、もしかしたらDVDの仕様かな?とも思ってしまいました。
詳しい方が居れば教えてください。
これは録画機の問題かなと思ってるので、低価格のDVDプレーヤーを買おうかと思ってるんですが、もしかしたらDVDの仕様かな?とも思ってしまいました。
詳しい方が居れば教えてください。
732731
2012/10/22(月) 00:56:37.99ID:+stPQW9d0 連投でスイマセン。
DVDレコーダーは三菱を使ってまして、DVD-VRで初期化していてファイナライズはしていません。
DVDレコーダーは三菱を使ってまして、DVD-VRで初期化していてファイナライズはしていません。
733名無しさん┃】【┃Dolby
2012/10/22(月) 04:01:59.90ID:MgNdUHzN0 三菱レコのVR録画は、なぜかそうなるよね
2012/10/22(月) 13:19:21.62ID:dE833WYC0
DVDレコなのにVR再生でメニュー出ないのか。
三菱とかシャープとか東芝(RD-以外の機種)の船井OEMレコなんか買ったらあかんな。
三菱とかシャープとか東芝(RD-以外の機種)の船井OEMレコなんか買ったらあかんな。
2012/10/22(月) 16:24:59.02ID:DODbxEJr0
いやいや、そもそもVRモードにメニューなんて無いから
元がそういう仕様の規格だお
元がそういう仕様の規格だお
736731
2012/10/22(月) 23:07:15.75ID:+stPQW9d0 三菱レコのVR録画の問題なんですか?
って事はDVDプレーヤー買っても意味ない??
はぁ〜、じゃあ今度のレコーダー買う時は三菱以外を検討します…。
って事はDVDプレーヤー買っても意味ない??
はぁ〜、じゃあ今度のレコーダー買う時は三菱以外を検討します…。
2012/10/22(月) 23:11:06.54ID:dE833WYC0
まともなレコは自機で作成したDVD-VRなら、
HDDの録画データと同じようにメニュー表示するよ。
HDDの録画データと同じようにメニュー表示するよ。
2012/11/06(火) 10:13:43.49ID:qatj/kmgi
映像が出ないので、ジャンクで200円のプレーヤーを買った。
試しにD端子に繋いだら映った。
リモコンは学習リモコンで良いし。
なんだかんだ、学習リモコンを使うことを考えたら国内メーカー製を買うべき。
試しにD端子に繋いだら映った。
リモコンは学習リモコンで良いし。
なんだかんだ、学習リモコンを使うことを考えたら国内メーカー製を買うべき。
739名無しさん┃】【┃Dolby
2012/11/25(日) 23:32:33.87ID:NX+7d1mf0 / ̄ ̄ ̄\
│ ハ ハ |
| (*‘∀‘) |
\___/
│ ハ ハ |
| (*‘∀‘) |
\___/
740名無しさん┃】【┃Dolby
2012/12/26(水) 15:27:15.08ID:V88+/z8o0 ___
\●/
ヽ(・∀・ )
___
\●/
( ・∀・)ノ
\●/
ヽ(・∀・ )
___
\●/
( ・∀・)ノ
741名無しさん┃】【┃Dolby
2013/01/25(金) 23:42:05.14ID:NrSnqkEo0 あヴぇ
742名無しさん┃】【┃Dolby
2013/02/12(火) 00:27:10.02ID:RqQUntBV0 国内メーカーのBD再生専用機が1万円を切り始めた今、このスレは何を想う
2013/02/12(火) 02:21:46.07ID:I/06iEW70
それなら2000円で国内メーカーHDMI付きDVDプレイヤーを売ってもらおうか。
2013/02/13(水) 14:09:11.17ID:v6LAMkRc0
BDプレーヤーは動作がちょっと遅いからDVDはDVDプレーヤーで見てるわ
745名無しさん┃】【┃Dolby
2013/02/16(土) 15:44:16.42ID:rACPMdnR0 おいらも
746名無しさん┃】【┃Dolby
2013/03/23(土) 18:40:43.08ID:JbaAP++V0 俺のCHIMPOもアップコンバート
2013/03/24(日) 13:05:32.15ID:sfmrJ4ho0
東芝のDVDレコでドラマを録画したDVD-RWが、キュリオムのDVM-C301で再生できないので
国内メーカーのプレーヤーを買おうと思ってるんだけど、やっぱ東芝で揃えたほうがいい?
国内メーカーのプレーヤーを買おうと思ってるんだけど、やっぱ東芝で揃えたほうがいい?
2013/03/24(日) 14:00:32.66ID:Kbs2i/pQ0
ファイナライズしたか?
メディアが糞でないか?
TS(TSE)をDVD-RWに入れてないか?
今残ってる東芝のDVDプレイヤーは、中華レベルに近いウンコ。
ちゃんと作成できていて、読込不良でなければCPRM対応プレイヤーなら再生できるはず。
買うならパイオニアのDVDプレイヤーか、
ソニーのBDプレイヤーあたり。
メディアが糞でないか?
TS(TSE)をDVD-RWに入れてないか?
今残ってる東芝のDVDプレイヤーは、中華レベルに近いウンコ。
ちゃんと作成できていて、読込不良でなければCPRM対応プレイヤーなら再生できるはず。
買うならパイオニアのDVDプレイヤーか、
ソニーのBDプレイヤーあたり。
749名無しさん┃】【┃Dolby
2013/05/09(木) 22:50:51.91ID:3biOsrbp0 持ってるのが壊れたので、とりあえず安価な再生専用機が欲しくて
これに興味あるんだけど
http://www.vertex-group.co.jp/cms/item/detail/91/
どこにも売っていない。
どこで買えるんだ?
これに興味あるんだけど
http://www.vertex-group.co.jp/cms/item/detail/91/
どこにも売っていない。
どこで買えるんだ?
750747
2013/06/03(月) 09:23:01.40ID:ZPocNdyz0 >>748
ありがとう。レスが遅くなってごめんなさい。
メディアは一応マクセルですし、ファイナライズもしてあります。
ただ、ファイナライズをしないほうが極たまに再生できたりします。
たぶん中華プレーヤーのせいだと思うので、パイオニアかソニー買います。
ありがとう。レスが遅くなってごめんなさい。
メディアは一応マクセルですし、ファイナライズもしてあります。
ただ、ファイナライズをしないほうが極たまに再生できたりします。
たぶん中華プレーヤーのせいだと思うので、パイオニアかソニー買います。
751名無しさん┃】【┃Dolby
2013/09/02(月) 19:26:26.56ID:fSPn3wsH0 パイオニアのDV-220買おうと思ってるんですけど、アナログテレビで使う時は端子別買いなんですかね?
2013/09/02(月) 22:21:43.05ID:bfhHVR4R0
意味が分からんが、赤白黄の出力はある、S端子はない。
赤白黄のコードは同梱。
D端子はコンポーネント端子から変換するコードを買わなきゃダメ。
赤白黄のコードは同梱。
D端子はコンポーネント端子から変換するコードを買わなきゃダメ。
2013/09/02(月) 22:28:56.13ID:kZx9O8++0
2013/09/02(月) 22:32:59.13ID:/TTfffYn0
端子を買うのかよー
2013/09/03(火) 00:55:42.12ID:242LQ4kf0
S端子は出力できん。
黄をS端子に変換はできるが、無意味だし。
黄をS端子に変換はできるが、無意味だし。
2013/09/03(火) 19:17:32.05ID:jOqWdcXg0
2013/09/03(火) 21:20:38.77ID:VQtcSM3M0
>>756
取説読めや。
取説読めや。
2013/09/14(土) 23:30:08.75ID:o5iRiSq10
た、タンゴは踊る物やで
2013/11/19(火) 13:00:35.50ID:OrYFHoP/0
USB(60GB以上入ってる)内のmpegファイルを再生できて
なおかつサーチで4桁以上番号指定できる安いDVDプレイヤーを教えてください
なおかつサーチで4桁以上番号指定できる安いDVDプレイヤーを教えてください
760名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/20(水) 07:25:52.68ID:15goAqkH0 石橋
亀田
清武
金本
三野
亀田
清武
金本
三野
761名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/23(土) 08:50:02.52ID:5aff0qlV0 岡田
黒江
柴田
高田
伴宙太
黒江
柴田
高田
伴宙太
2013/11/23(土) 19:43:07.91ID:gHkcYFtp0
ネットで動作音が静かという評判を目にしてDV−310を
中古で購入したんだけど、どうやらハズレを引いてしまったようだ…
ほぼ無音だよ!って機種があったら教えてください
中古で購入したんだけど、どうやらハズレを引いてしまったようだ…
ほぼ無音だよ!って機種があったら教えてください
2013/11/23(土) 22:18:34.84ID:BrI0VC5z0
HDDに取り込んで再生
764名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/24(日) 20:03:25.22ID:cNNBNr1H0 denon のこのプレイヤーはいいかもね。
買うの迷うなー
auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000704
買うの迷うなー
auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000704
2013/11/25(月) 13:14:22.54ID:OBUYE7md0
宣伝乙
内部は第2世代の機種だし
DENONは当時だってゴミ扱いだろ
A1XVAぐらいしか評価されてないし
内部は第2世代の機種だし
DENONは当時だってゴミ扱いだろ
A1XVAぐらいしか評価されてないし
2013/11/28(木) 09:50:47.00ID:RBDoAYeA0
HDMI、アップスケール付き、かなり低価格で品質的にまともと思える機種あれば教えてください
πの2020がHDMI付いてればよかったのですが
πの2020がHDMI付いてればよかったのですが
2014/01/04(土) 12:50:23.01ID:uuSyS4gc0
故長チョメチョメ男先生が「デジビ」誌上にて高く評価されていた機種です。要約しますと「一見平凡なプレイヤーだが、画質、音質ともトップクラス。
解像度は圧倒的に高く、透明度も高く、抜けが良い。細部をよく再生するので奥行き感が素晴らしい。色調、コントラスト、グラデーション、瞬発力も文句なし。音声はダイナミックレンジ、周波数レンジとも広く、パワフルで伸びがある。ハイCP機だ。」とあります。
今となっては映像は普通で、DV-5*S購入後はサブシステムのPMA-39*Uと組んでCDPとして使用しておりました。結構いい音で598クラスのCDPにも負けないと思います。
但しCD-R、DVD-Rは読み取りません。
1999年12月に*V*Cより新品購入した1オーナー品です。
解像度は圧倒的に高く、透明度も高く、抜けが良い。細部をよく再生するので奥行き感が素晴らしい。色調、コントラスト、グラデーション、瞬発力も文句なし。音声はダイナミックレンジ、周波数レンジとも広く、パワフルで伸びがある。ハイCP機だ。」とあります。
今となっては映像は普通で、DV-5*S購入後はサブシステムのPMA-39*Uと組んでCDPとして使用しておりました。結構いい音で598クラスのCDPにも負けないと思います。
但しCD-R、DVD-Rは読み取りません。
1999年12月に*V*Cより新品購入した1オーナー品です。
768名無しさん┃】【┃Dolby
2014/03/08(土) 00:16:00.91ID:66An38K20 DVDプレイヤーは何処のメーカーが良いでしょうか?
安くてお勧めとか、少し高くてもこのメーカー
とかはありますか?
安くてお勧めとか、少し高くてもこのメーカー
とかはありますか?
769名無しさん┃】【┃Dolby
2014/03/08(土) 20:04:32.03ID:JL9U9baT0 DVDプレイヤーかブルーレイプレイヤーか
レンタルだとブルーレイなんて少ないし
どうしようか悩んでいますが
皆さんだったらどうしますか?
レンタルだとブルーレイなんて少ないし
どうしようか悩んでいますが
皆さんだったらどうしますか?
2014/03/09(日) 00:16:47.55ID:NjTSzWWQ0
そりゃBD観ないならBDは不要だろう
BDプレイヤーにはAVCやらMP4の動画再生機能や
ネットワークでYoutubeや有料動画サービスとか使えるやつもあるが
そういうのも興味ないだろうし
BDプレイヤーにはAVCやらMP4の動画再生機能や
ネットワークでYoutubeや有料動画サービスとか使えるやつもあるが
そういうのも興味ないだろうし
771名無しさん┃】【┃Dolby
2014/03/09(日) 13:54:45.23ID:M+x7WKVT0772名無しさん┃】【┃Dolby
2014/03/09(日) 13:56:12.59ID:M+x7WKVT0 ソニーのはソニータイマーがついていて
すぐに故障するとか?
すぐに故障するとか?
2014/03/09(日) 16:22:18.64ID:NjTSzWWQ0
池沼ってどこにでも湧くね
2014/03/09(日) 17:34:45.68ID:XAWuAbcK0
東芝SD-1500が壊れたので、ビクターのDVDコンポを買った
画質は変わらんが、映画やドラマ見るときの音質が別世界になった
画質は変わらんが、映画やドラマ見るときの音質が別世界になった
775名無しさん┃】【┃Dolby
2014/03/09(日) 21:40:59.48ID:j5Qip4js0 このスレを見ていると
評判が良いのはパイオニアみたいだけど
東芝や、パナ、ソニーは
どうなのかな?
評判が良いのはパイオニアみたいだけど
東芝や、パナ、ソニーは
どうなのかな?
2014/03/10(月) 00:15:59.14ID:928Wcdf50
東芝はOEMの発注先が悪いのか中華レベルの低品質
パナは今あるの?
ソニーはHDMI付きがもう無いし、高いまま終わった
パイオニアもHDMI付きのDV-220Vが生産終了で高値に
結論:DVDプレイヤーは終わった
HDDにリッピングしまくって、再生できる機器につなげて再生した方が早い
パナは今あるの?
ソニーはHDMI付きがもう無いし、高いまま終わった
パイオニアもHDMI付きのDV-220Vが生産終了で高値に
結論:DVDプレイヤーは終わった
HDDにリッピングしまくって、再生できる機器につなげて再生した方が早い
2014/03/10(月) 03:51:19.00ID:ex2htK1c0
ブルーレイソフトは借りることも買うこともなさそうだから、
プレーヤー買う気が起らなかった
プレーヤー買う気が起らなかった
778名無しさん┃】【┃Dolby
2014/03/10(月) 12:28:37.88ID:s2W/CO4L0 俺は今度、パイオニアの商品を買ってくるよ
2014/03/10(月) 17:18:13.13ID:b4Rv2anK0
パイオニアのDVDプレイヤーはタイ製から中国製になったんだっけか?
品質的にはどうなるんだろうね?
品質的にはどうなるんだろうね?
780名無しさん┃】【┃Dolby
2014/03/10(月) 20:18:55.40ID:0SxlFXQC0 今日、パイオニアの3120を買ってきたよ。
DVDプレイヤーにしようかどうか迷ったけど
1年後2年後、レンタルでブルーレイが多くなることを考えて
この機種にした。
ケーズで1万円で買ってきたよ。
別のケーズの店舗でbdp-160が16000円で売っていたけど
こっちに機種にするべきだったかな?
あと、リモコンがおもちゃみたいな感じだから
この部分が残念だよね?
皆さんどう思う?
DVDプレイヤーにしようかどうか迷ったけど
1年後2年後、レンタルでブルーレイが多くなることを考えて
この機種にした。
ケーズで1万円で買ってきたよ。
別のケーズの店舗でbdp-160が16000円で売っていたけど
こっちに機種にするべきだったかな?
あと、リモコンがおもちゃみたいな感じだから
この部分が残念だよね?
皆さんどう思う?
2014/03/10(月) 21:09:18.04ID:9y/0bPHs0
再生ボタン押して、最後まで通して見るだけなら、どうでもいいだろ
途中でズームとか、余計なことするなら、話は別だけど
途中でズームとか、余計なことするなら、話は別だけど
2014/05/14(水) 17:34:57.37ID:+oSPHZQn0
2014/05/15(木) 00:16:19.05ID:yzdUwagE0
DV-2020をHDMIにした後継機だね
価格的にDV-2020と同程度でDV-220Vより安くなればいいな
最終製品て感じだ、よく出した
価格的にDV-2020と同程度でDV-220Vより安くなればいいな
最終製品て感じだ、よく出した
2014/05/15(木) 03:12:03.92ID:yzdUwagE0
2014/05/16(金) 06:57:17.83ID:yD7tNyGx0
船井でもいいよ、ちゃんとしたやつ作ってくれればさ。リーフリとか船井の方が制約なさそうだけど。
2014/05/16(金) 09:28:51.70ID:GqMSytIc0
プレイヤーは実績もあるしそこまで気にならんがAVアンプはフナイじゃありえなさそうで消えそうだ
2014/05/19(月) 12:42:05.60ID:aiPmJMa50
音がいいの探してるんだけどオススメある?
2014/05/20(火) 21:38:13.63ID:14aU8n8yO
最近ヤマダでFL9PDVDKM2っていう9インチ液晶付のDVDプレーヤーが3500円くらいで見かけるがどうなんだ?
マイクが2本ついてきてカラオケも楽しめるとか。
マイクが2本ついてきてカラオケも楽しめるとか。
2014/05/20(火) 22:48:26.50ID:zegHA9H80
9型で観たいなら買って試せばいい価格じゃない
HDMIもD端子もコンポーネントも無いから、コンポジで液晶TVにつなぐ気にはならんよ
HDMIもD端子もコンポーネントも無いから、コンポジで液晶TVにつなぐ気にはならんよ
2014/06/02(月) 13:58:36.01ID:jCgeillOO
激安スレがないからここで
5年半前にトライアルで3000弱で買った中国製プレイヤーが遂にディスクを読み込まなくなった
何度入れ直しても「no-disc」
ここで尋ねる前に最後の悪あがきに斜めにしてみたら、オヤオヤ回転音が!
そして画面に映像が出た〜!!
その後そっと戻して観てます
リージョンフリーだしPALも観れるから重宝してんだよね
これでもうしばらく延命できると良いが……
5年半前にトライアルで3000弱で買った中国製プレイヤーが遂にディスクを読み込まなくなった
何度入れ直しても「no-disc」
ここで尋ねる前に最後の悪あがきに斜めにしてみたら、オヤオヤ回転音が!
そして画面に映像が出た〜!!
その後そっと戻して観てます
リージョンフリーだしPALも観れるから重宝してんだよね
これでもうしばらく延命できると良いが……
2014/06/02(月) 20:45:34.98ID:fUcpCzPv0
グリスの劣化だろうから新しいの塗り直せば直りそう
セラミックとかプラスチック用を
セラミックとかプラスチック用を
792名無しさん┃】【┃Dolby
2014/06/04(水) 23:30:11.02ID:o0q/Z2wq0 液晶付のポータブルDVDプレイヤーもかのスレでOK?
2014/06/05(木) 18:55:18.01ID:Bn8L8u0H0
かのスレでOKれすよ
794790
2014/06/19(木) 01:03:49.47ID:C94o6mcx0 いよいよ再生しなくなった
ググったらピックアップとやらを調節したら良いとあったけど、分解してもそれらしいのが見つからないorz
ググったらピックアップとやらを調節したら良いとあったけど、分解してもそれらしいのが見つからないorz
2014/06/19(木) 02:19:05.25ID:u2HJsvoW0
一般的には裏側の基盤にあるはずだけど、簡単に見える位置にあるとは限らない
2014/08/14(木) 07:06:44.38ID:qS5FSQvo0
時おり通販系に液晶付きDVDプレーヤーでも
三千円前後が出回るようになったね
三千円前後が出回るようになったね
2014/08/17(日) 09:53:32.44ID:o9elaEeR0
8cm専用だが298円で処分されてたのもあったな
2014/08/23(土) 23:02:12.40ID:EYIsepnp0
DVD-Rに焼いたjpg mpg avi rm等のファイルを
直接テレビで見れるプレーヤーって存在しますか?
直接テレビで見れるプレーヤーって存在しますか?
2014/08/23(土) 23:20:16.73ID:on+X+S7w0
rmは無かったと思うが他のメジャーフォーマット対応機は
昔あったよ赤白黄色型で。無論怪しい無名メーカー製
最近のでは見たこと無いHDMIへの移行最優先みたい
昔あったよ赤白黄色型で。無論怪しい無名メーカー製
最近のでは見たこと無いHDMIへの移行最優先みたい
2014/08/23(土) 23:35:11.21ID:on+X+S7w0
ごめん、まだあるみたいだね
ちょっとググったらTMYから PDVD-DUV1 てのがあった
多分このてのが他にも現行であるとおもう
ちょっとググったらTMYから PDVD-DUV1 てのがあった
多分このてのが他にも現行であるとおもう
801名無しさん┃】【┃Dolby
2014/08/24(日) 12:15:10.65ID:IqYzD0kL0 DVDプレイヤーでよくレンタルDVDを見る方の経験を聞きたいのですが。
DVDにたいした傷や変色が無いにもかかわらず、再生が正常に出来なかった経験がある方、どこのメーカーのプレーヤーでしたか?
自分の場合、sonyや東芝では全く問題のないDVDがパイオニアでは停止したりして正常に再生出来ないことがありました。
パイオニアDV-220Vはもちろん新しく購入したDV-3030Vでも同じでした。
同じ作品だけでなく、いろいろ変えて試してみましたが理由が分からない停止が時々あります。
sonyでは心当たりのない再生異常を確認したことはありません。
機器の問題なのか、皆さんそうなのか、どこのメーカーが敏感に異常に反応するのか、
経験のある方教えて下さい!
DVDにたいした傷や変色が無いにもかかわらず、再生が正常に出来なかった経験がある方、どこのメーカーのプレーヤーでしたか?
自分の場合、sonyや東芝では全く問題のないDVDがパイオニアでは停止したりして正常に再生出来ないことがありました。
パイオニアDV-220Vはもちろん新しく購入したDV-3030Vでも同じでした。
同じ作品だけでなく、いろいろ変えて試してみましたが理由が分からない停止が時々あります。
sonyでは心当たりのない再生異常を確認したことはありません。
機器の問題なのか、皆さんそうなのか、どこのメーカーが敏感に異常に反応するのか、
経験のある方教えて下さい!
2014/08/25(月) 23:47:06.27ID:6TxOnxAt0
もしかすると2層ディスクの読み取りが弱いのかもね
803名無しさん┃】【┃Dolby
2014/08/26(火) 16:43:44.87ID:Ar78n/Ba0 801だけど、反応がないのは、
パイオニア使っている人がいないのか、レンタルなんて見ないのか、
それともそんな異常なんてないのか、どれ?
あれからいろいろ試したけど、多少のチラつきも入れると、
まともに再生出来るレンタルDVD探すほうが難しい。
昨日ネットショップで購入して届いたばかりのレンタル落ちを見ても異常。
1台しかプレーヤー所有してない人だったら、ショップに返品すると思う。
もう段々、自分のプレーヤーが不良品じゃないかと思えてきた。
でも、新品で購入した販売のDVDでは異常がないから、
パイオニアの性能が悪いだけなのかとも思うし。
修理依頼出すことも考えてるんだけど、この状況で受け付けてくれるかな?
パイオニア使っている人がいないのか、レンタルなんて見ないのか、
それともそんな異常なんてないのか、どれ?
あれからいろいろ試したけど、多少のチラつきも入れると、
まともに再生出来るレンタルDVD探すほうが難しい。
昨日ネットショップで購入して届いたばかりのレンタル落ちを見ても異常。
1台しかプレーヤー所有してない人だったら、ショップに返品すると思う。
もう段々、自分のプレーヤーが不良品じゃないかと思えてきた。
でも、新品で購入した販売のDVDでは異常がないから、
パイオニアの性能が悪いだけなのかとも思うし。
修理依頼出すことも考えてるんだけど、この状況で受け付けてくれるかな?
2014/08/26(火) 17:58:13.35ID:eBGkBwYw0
DV-220Vかなり前から使ってるが特に問題はないけど?
そろそろBDに買い替えようとは思うけどTVが小さいからあまり意味が無いかなとも思うし・・・
そろそろBDに買い替えようとは思うけどTVが小さいからあまり意味が無いかなとも思うし・・・
805名無しさん┃】【┃Dolby
2014/08/26(火) 19:07:07.15ID:Ar78n/Ba0 >>804
220V使いだしてから何枚くらいレンタルDVD見ましたか?
そのうち異常全然なし?
DV-220Vは家族のもので、家族はレンタルを再生したことなんてなかったから、
異常を確認したこともなく、それはそれで、良かったんだけど、
自分の場合、レンタルがほとんどで、DV-3030Vを先週買って、いろいろ見てみて、
何これ?って思った。
読み込めないDVDがあるから、DV-220Vでも見てみたら同じようなものだった。
再三言わせてもらうと、3年以上使ってきたsonyでは全く問題ない。
こんなレンタルに弱いプレーヤーなんて不良品にしか思えない。
220V使いだしてから何枚くらいレンタルDVD見ましたか?
そのうち異常全然なし?
DV-220Vは家族のもので、家族はレンタルを再生したことなんてなかったから、
異常を確認したこともなく、それはそれで、良かったんだけど、
自分の場合、レンタルがほとんどで、DV-3030Vを先週買って、いろいろ見てみて、
何これ?って思った。
読み込めないDVDがあるから、DV-220Vでも見てみたら同じようなものだった。
再三言わせてもらうと、3年以上使ってきたsonyでは全く問題ない。
こんなレンタルに弱いプレーヤーなんて不良品にしか思えない。
2014/08/26(火) 20:32:43.13ID:4Wtz2R8J0
>>799-800
ありがとう。いつの間にかPCのプレイヤーが調子悪くなってて
最近、CDやDVDに焼いたデータをチェックしようと思っても出来なかったんで。
ワンセグは見ないから、いろんな拡張子のファイルを確認出来たらベストなんだけど
検索ワードが分からないな・・
ありがとう。いつの間にかPCのプレイヤーが調子悪くなってて
最近、CDやDVDに焼いたデータをチェックしようと思っても出来なかったんで。
ワンセグは見ないから、いろんな拡張子のファイルを確認出来たらベストなんだけど
検索ワードが分からないな・・
2014/08/27(水) 11:01:33.03ID:uTEmiwEK0
レンタルDVDって研磨しまくりで薄くなったりして、一部のトレイ式ドライブだと
読みにくくなるとか聞いた
読みにくくなるとか聞いた
2014/08/27(水) 11:09:00.38ID:uTEmiwEK0
>>806
PCの外付けドライブ買った方が早いのでは
DVDドライブなら〜3000円とかで買えるし
BDプレイヤーなら対応形式が多いのもあるけど、
DVDプレイヤーはあまり万能とはいかないよ
細かい形式がちょっと違っただけで再生できなかったり
PCの外付けドライブ買った方が早いのでは
DVDドライブなら〜3000円とかで買えるし
BDプレイヤーなら対応形式が多いのもあるけど、
DVDプレイヤーはあまり万能とはいかないよ
細かい形式がちょっと違っただけで再生できなかったり
2014/09/02(火) 13:31:25.80ID:kDax1GMu0
2014/09/05(金) 06:49:09.25ID:FFUcOSEc0
>>809
新しいディスクで比較する目的が分からない。
新しいものしかまともに再生出来ないなら、使い物にならない。
他のメーカーのプレーヤーでは問題がないのだから、読み取り能力が弱いとしか思えない。
でも、そういう感想が全然出ないってことが、自分の使用環境に問題があるのかとも思えてくる。
新しいディスクで比較する目的が分からない。
新しいものしかまともに再生出来ないなら、使い物にならない。
他のメーカーのプレーヤーでは問題がないのだから、読み取り能力が弱いとしか思えない。
でも、そういう感想が全然出ないってことが、自分の使用環境に問題があるのかとも思えてくる。
2014/09/05(金) 06:51:11.19ID:eK8v82910
いずれパイオニアは辞める方向だから次は無いしな。
2014/09/15(月) 13:15:47.65ID:vEo9pFva0
ポータブルDVDスレないんかなあ
813名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/01(水) 11:52:05.12ID:aeTfkwrK0 え?
2014/10/01(水) 23:00:40.97ID:yMfV+Inm0
と、
815名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/02(木) 19:16:54.79ID:0hh1pmPI0 どのメーカーも
前より値段が上がってきてるよ
前より値段が上がってきてるよ
2014/10/02(木) 22:27:20.32ID:3mYFOd440
もうBDプレイヤーの時代だしな
この前πのBDP-160が8980円くらいだったね
この前πのBDP-160が8980円くらいだったね
2015/01/04(日) 09:07:26.82ID:sj3f+yW80
すいません、
車のなかでみたいんですが、
AVCRECに対応したポータブルDVDプレーヤーってありませんかね?
車内のナビ画面にだすのでAV出力があれば画面なしのプレーヤーでもいいんですが。
どなたかエロいひと、よろしくお願いします
車のなかでみたいんですが、
AVCRECに対応したポータブルDVDプレーヤーってありませんかね?
車内のナビ画面にだすのでAV出力があれば画面なしのプレーヤーでもいいんですが。
どなたかエロいひと、よろしくお願いします
2015/01/04(日) 18:41:19.53ID:iyzp0LPm0
ない
AVCREC(H.264)が再生できるチップなんてDVDプレイヤーに載せない
BDプレイヤーをどうぞ
AVCREC(H.264)が再生できるチップなんてDVDプレイヤーに載せない
BDプレイヤーをどうぞ
2015/01/05(月) 01:16:35.78ID:Q0kimoPH0
>>818
ないんですかー。
BDプレーヤーになっちゃうんですね。
車の中で録画した映画やらアニメやらみたいなーとおもったんですが。
レンタルダビングしたほうかま安くあがりそうですね。
ありがとうございました
ないんですかー。
BDプレーヤーになっちゃうんですね。
車の中で録画した映画やらアニメやらみたいなーとおもったんですが。
レンタルダビングしたほうかま安くあがりそうですね。
ありがとうございました
820817
2015/01/05(月) 16:44:31.59ID:kUzzegPR0 安いプレーヤーでAVCRECのDVDがみられないのかー、と失意のうちに量販店をさ迷っていたらこんなん見つけました。
LG BP135
9800円 Amazonでは8000円くらい
何がすごいって裏をみたら12V1Aなんで
この出力のとれるしがーらいたーアタプタつけたら、HDMI変換器必要だけどもナビ画面にAVCRECのDVDうつせるね。
ナビ画面で見るからモニターもいらないし(セダンなので)
いやあ、電気や回ってみるもんだね。
LG BP135
9800円 Amazonでは8000円くらい
何がすごいって裏をみたら12V1Aなんで
この出力のとれるしがーらいたーアタプタつけたら、HDMI変換器必要だけどもナビ画面にAVCRECのDVDうつせるね。
ナビ画面で見るからモニターもいらないし(セダンなので)
いやあ、電気や回ってみるもんだね。
2015/01/20(火) 16:34:28.49ID:mFSRFCML0
D端子で接続できてコンパクトで安いプレーヤーありませんか?
4:3のアナログTVでDVD楽しみたいので
4:3のアナログTVでDVD楽しみたいので
822821
2015/01/21(水) 08:36:15.78ID:kkP6SmSi0 PS2買います
2015/01/23(金) 10:43:15.63ID:+nbBO/ocO
薄型PS2って中古で最低6000円はするような…。
いつ読み込まなくなるかもわからんしコスパ悪くない?
いつ読み込まなくなるかもわからんしコスパ悪くない?
2015/01/24(土) 17:09:52.53ID:WC48MXuQ0
DV-3030Vを買ったんだけど、
HDMI画素数の設定って、ウチの1366×768のテレビだと
どれに設定すりゃベストなんだ?
つーか、なんでよくあるハーフHDテレビにピッタリの設定がなくて
1280×720Pなんて設定項目があるんだか、さっぱりわからん。
HDMI画素数の設定って、ウチの1366×768のテレビだと
どれに設定すりゃベストなんだ?
つーか、なんでよくあるハーフHDテレビにピッタリの設定がなくて
1280×720Pなんて設定項目があるんだか、さっぱりわからん。
2015/01/24(土) 20:58:15.08ID:r66eucFG0
TVが高性能ならなにも足さず引かずの480iが基本だけど
TVが対応してなきゃとりあえずi/p変換だけの480p
スケーリング性能がTVの方がショボいなら1080i/p
と結局は自分で試して気に入ったのを
720pは二重にスケーリングはいるからおすすめはしない
TVが対応してなきゃとりあえずi/p変換だけの480p
スケーリング性能がTVの方がショボいなら1080i/p
と結局は自分で試して気に入ったのを
720pは二重にスケーリングはいるからおすすめはしない
2015/01/24(土) 21:10:29.37ID:YRGuE79z0
>>824
1280×720ってのが正しくはハーフHDっつーんだがな。
設定は好きなの選べ。
720×480p•••画質ボケボケだが画角は正しく表示
1280×720p•••テレビ側で少し拡大するから僅かにボケる。画角が横に伸びて表示
1920×1080p•••アップスケールした映像をテレビ側でかなり縮小するので、
理屈ではクッキリするが輪郭ジャギるハズ。
やはり画角が横に伸びる。
あちらを立てればこちらが立たず。
今時フルHDじゃないテレビなんか持ってる奴が悪い。
1280×720ってのが正しくはハーフHDっつーんだがな。
設定は好きなの選べ。
720×480p•••画質ボケボケだが画角は正しく表示
1280×720p•••テレビ側で少し拡大するから僅かにボケる。画角が横に伸びて表示
1920×1080p•••アップスケールした映像をテレビ側でかなり縮小するので、
理屈ではクッキリするが輪郭ジャギるハズ。
やはり画角が横に伸びる。
あちらを立てればこちらが立たず。
今時フルHDじゃないテレビなんか持ってる奴が悪い。
2015/01/25(日) 18:39:23.43ID:GzrM1ebE0
1280×720でいいだろ。
詳しくは書かんがおまえんちのテレビは750pってやつだ。今後その手の設定で迷ったら720pに合わせれば良い
詳しくは書かんがおまえんちのテレビは750pってやつだ。今後その手の設定で迷ったら720pに合わせれば良い
2015/01/26(月) 08:25:26.22ID:XITazR7W0
オマイラ優しいな
2015/01/27(火) 03:01:04.20ID:0KITzfto0
>>823
ゲーム無料で遊び放題の最強のマシンですよ
ゲーム無料で遊び放題の最強のマシンですよ
2015/02/03(火) 00:03:57.62ID:o9s5+BaY0
エロい人お願いします。ポータブルDVDプレーヤーで12〜13インチでオススメなの教えて下さい。使用用途はUSBで動画再生です。
電気屋とかドンキとかで探してるんだけどサイズが小さいか再生しても画面のサイズが見切れちゃってるのしかないんですよ
2万以下でありますか?
電気屋とかドンキとかで探してるんだけどサイズが小さいか再生しても画面のサイズが見切れちゃってるのしかないんですよ
2万以下でありますか?
2015/02/03(火) 00:30:38.39ID:d+ZAoQk80
ノートPCでも買えよ・・・
2015/02/26(木) 17:22:01.04ID:8mm3z8tp0
リアルライフジャパンのプレイヤーを修理に出していたら倒産w
ここの代わりになる製品ってどこがお勧めですか?
ここの代わりになる製品ってどこがお勧めですか?
2015/07/26(日) 13:16:57.69ID:A6vUEaQx0
HT-370Aっていうの入手した。
VGA端子が付いているが、15kHzのRGB(Gに同期信号)PCモニターなんぞ、普通にないわい。
VGA端子が付いているが、15kHzのRGB(Gに同期信号)PCモニターなんぞ、普通にないわい。
2015/09/23(水) 07:46:26.21ID:nxlzZtLE0
天下の任天堂も、時代の流れに逆らえず...?
任天堂の岩田聡社長による、課金システムを導入したニンテンドー3DSタイトル発売の発言をMSN経済ニュースが報道しました。
「任天堂としても来年中に少額でアイテムを買うソフトを出す。ソフトメーカーからは来年早々にも投入が始まる。」
(yahooニュース2011年10月28日(金)16時47分配信より)
むしろ任天堂さんていままで課金システムが存在しない事にびっくりしたました。
子供向けの商品を制作しているという面もあるのでしょうか。
まぁしかしこれはしょうがないというか他に方法がなかったんでしょうね。
3DSは失敗し赤字になってしまった任天堂ですから。
けれども課金システムというのは今ではどこのメーカーさんもやっていると思うのでどんどんやればいいんじゃないでしょうか。
特に悪い事という訳でもないですし。赤字に関しては任天堂には優秀な方々が揃っているので挽回する事は十分に可能です。
なにせこれほど愛されてるゲーム機メーカーもないからです。
http://seocoocan.erog.fr/
任天堂の岩田聡社長による、課金システムを導入したニンテンドー3DSタイトル発売の発言をMSN経済ニュースが報道しました。
「任天堂としても来年中に少額でアイテムを買うソフトを出す。ソフトメーカーからは来年早々にも投入が始まる。」
(yahooニュース2011年10月28日(金)16時47分配信より)
むしろ任天堂さんていままで課金システムが存在しない事にびっくりしたました。
子供向けの商品を制作しているという面もあるのでしょうか。
まぁしかしこれはしょうがないというか他に方法がなかったんでしょうね。
3DSは失敗し赤字になってしまった任天堂ですから。
けれども課金システムというのは今ではどこのメーカーさんもやっていると思うのでどんどんやればいいんじゃないでしょうか。
特に悪い事という訳でもないですし。赤字に関しては任天堂には優秀な方々が揃っているので挽回する事は十分に可能です。
なにせこれほど愛されてるゲーム機メーカーもないからです。
http://seocoocan.erog.fr/
2015/11/14(土) 20:48:56.09ID:bM8GBz0Y0
io−dataのDVDミレルの話題ってスレチですか?(スマホでDVDを見るプレイヤー)
Android:Ver.4.2.2以上って書いてあるんだけど、android6.0 でも問題なく動くんだろうか
ヨドバシで聞いたらやってみないと判らない的に言われてビビって買わずに帰ってきてしまって
Android:Ver.4.2.2以上って書いてあるんだけど、android6.0 でも問題なく動くんだろうか
ヨドバシで聞いたらやってみないと判らない的に言われてビビって買わずに帰ってきてしまって
2015/11/16(月) 18:27:52.14ID:rfrYEIe50
↑よそで聞く事にします
2016/01/02(土) 09:46:22.61ID:sl58f9DE0
まだmpeg4対応品の新品って売ってるんだな。
838名無しさん┃】【┃Dolby
2016/03/04(金) 21:09:57.33ID:i0664aa00 エアプレイ報告社員40りおDAI(アップルしゅっちょー上院議員中国ラインhatugari)
エアプレイ社員40りおDAI
エアプレイ社員40りおDAIドナウド東村山(オレゴンワイン)目白ディレクター応対スポンサー
エアプレイ社員40りおDAI
エアプレイ社員40りおDAIドナウド東村山(オレゴンワイン)目白ディレクター応対スポンサー
839名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 17:54:59.10ID:FNTk5FM60 どなたかマジで教えてください
wizzのDVPT1060でチャンネルサーチしてもチャンネル見つからん
部屋も外も試したけどあかん設定間違ってんのかな‥そんなにど田舎でもないんだけどな
煩わしいの分かってるんだけど、どなたかヒントいただけると助かります
wizzのDVPT1060でチャンネルサーチしてもチャンネル見つからん
部屋も外も試したけどあかん設定間違ってんのかな‥そんなにど田舎でもないんだけどな
煩わしいの分かってるんだけど、どなたかヒントいただけると助かります
2016/06/24(金) 11:04:36.39ID:feTdMG6W0
3000円くらいの訳分からんメーカーのは2、3回使って再生出来なくなったわ・・・。
やっぱり日本メーカーのレコーダーでも買って来るしかないか。
やっぱり日本メーカーのレコーダーでも買って来るしかないか。
2016/06/24(金) 11:26:37.00ID:gg2mv7Lp0
>>840
俺もそんな気が、すぐ壊れるような気がして、国内メーカーの買おうと思ったけど、
そこそこな値段してしまうので、それならと中古で5kくらいのBDプレーヤー買ったわ
DLNAクライアントだったり、USBでの再生できたりといろいろと便利
俺もそんな気が、すぐ壊れるような気がして、国内メーカーの買おうと思ったけど、
そこそこな値段してしまうので、それならと中古で5kくらいのBDプレーヤー買ったわ
DLNAクライアントだったり、USBでの再生できたりといろいろと便利
2016/06/24(金) 13:14:22.56ID:feTdMG6W0
>>841
もう、5年位前かぁ、バカバカしいわな。
もう、5年位前かぁ、バカバカしいわな。
2016/09/12(月) 17:20:59.38ID:yOVm85/U0
東芝のポータブルDVDプレーヤー
購入してきっちり2年で壊れたよ
電源オフてもパイロットランプがつきっぱなしでうんともすんとも言わない
リモコン操作も受け付けなくなった(´・ω・`)
購入してきっちり2年で壊れたよ
電源オフてもパイロットランプがつきっぱなしでうんともすんとも言わない
リモコン操作も受け付けなくなった(´・ω・`)
2016/10/04(火) 16:02:41.84ID:Y8+j+Rjk0
2016/12/18(日) 14:24:19.80ID:oPhQ58DL0
年末に帰省するにあたってポータブルDVDの
購入を検討中。大手メーカーのものもあるが
低価格マイナーメーカーも捨てがたい
しかしなかなか情報がないものですね
購入を検討中。大手メーカーのものもあるが
低価格マイナーメーカーも捨てがたい
しかしなかなか情報がないものですね
846名無しさん┃】【┃Dolby
2017/03/17(金) 13:38:39.28ID:e8Iw0SE00 ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好きロンドン皇室気に成る在日中国人報道
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好きロンドン皇室気に成る在日中国人報道
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
2017/03/18(土) 07:18:22.71ID:WpuwJ8d10
もう情報ないか
2017/07/23(日) 17:06:02.95ID:0erNsZUl0
ヤマダでEAST DV-H2228を安く買ってきた
2017/08/03(木) 07:55:40.73ID:NEHw6Fu90
再生だけならどのメーカー製でも大差ないからな
ワンセグ機能なら受信の良し悪しは大分変わるけど
安売りの情報くらいなもんか
ワンセグ機能なら受信の良し悪しは大分変わるけど
安売りの情報くらいなもんか
2017/09/14(木) 16:25:44.60ID:nqajeoSx0
東芝、6段階ズームで黒帯を無くせる約5,000円のDVDプレーヤー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1080720.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1080720.html
2017/09/26(火) 17:45:30.36ID:5Rn0WtMY0
DVD、ブルーレイときて次はどうなるんだろう。
さらに綺麗なブルーレイが出たんだっけか。
さらに綺麗なブルーレイが出たんだっけか。
2017/09/26(火) 23:00:50.85ID:lHZzRuxw0
Ultra HD Blu-ray Disc(UHD BD)が最後の光ディスク規格らしいね
【本田雅一のAVTrends】静かに立ち上がる4K BD「UHD BD」。揃わぬ各社の思惑
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/718753.html
【本田雅一のAVTrends】静かに立ち上がる4K BD「UHD BD」。揃わぬ各社の思惑
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/718753.html
2017/09/29(金) 14:35:20.12ID:2LrbOEdJ0
パナソニック、11年ぶりのDVDプレーヤー「DVD-S500」。実売5,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1082273.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1082273.html
2017/12/04(月) 17:35:01.38ID:J7lv7G9J0
>>848
同じの最近買った
同じの最近買った
2018/01/03(水) 00:59:01.70ID:mW0mqyDM0
2018/01/03(水) 00:59:25.44ID:mW0mqyDM0
AVCRECね
857名無しさん┃】【┃Dolby
2018/01/06(土) 04:32:16.01ID:/Ye5tJ6J0 AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
RBA4Z
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
RBA4Z
2018/02/26(月) 15:54:00.68ID:U/Jd5VIe0
ブルーレイプレーヤーを持ってたこともあったがあまり使わなくて売った。
859名無しさん┃】【┃Dolby
2018/03/22(木) 18:59:01.87ID:SqT8gMYu0 安くて小さいHDMI出力あるプレーヤーが全く見つからねえ
なんかないかな
なんかないかな
2018/07/17(火) 06:00:03.76ID:IxWM1LRL0
>>853
3000円台で売ってる
3000円台で売ってる
2018/07/18(水) 16:01:57.96ID:44/g4AO+0
SD-410J
DVDを読み込まないから
分解してレーザーの調整ネジを回してはDVDを入れてを
30分ぐらい繰り返してたら
どうにか読み込んで見られるようになった
DVDを読み込まないから
分解してレーザーの調整ネジを回してはDVDを入れてを
30分ぐらい繰り返してたら
どうにか読み込んで見られるようになった
2018/08/19(日) 19:16:57.29ID:D317CKUT0
やっぱり安すぎるのは良くないんですかね?
ソニーのDVP-SR20 BCを3600円位で買ったんですが...
ソニーのDVP-SR20 BCを3600円位で買ったんですが...
2018/08/21(火) 22:00:31.03ID:l8qxZu2o0
てかHDMIなしでまだ観てんのって感じ
2018/08/22(水) 03:57:12.83ID:3JC8qYrv0
>>863
他におすすめのやつありますか?
他におすすめのやつありますか?
2018/08/23(木) 13:39:05.93ID:LOHN6nzB0
グリーンハウスの安いやつとかどうなんでしょうか?
一応HDMI端子付いてるし
一応HDMI端子付いてるし
2018/08/23(木) 13:57:13.87ID:IZ/nm4A50
DVDプレーヤーって
すぐ読み込み不良になり
使えなくなる印象がある
普通の人は
安いのを買って保証期間外に壊れたら
買い換えるつもりでいたほうがいい
自分は分解してレンズを掃除したり
レーザーを調整したりで2台ほど直した
すぐ読み込み不良になり
使えなくなる印象がある
普通の人は
安いのを買って保証期間外に壊れたら
買い換えるつもりでいたほうがいい
自分は分解してレンズを掃除したり
レーザーを調整したりで2台ほど直した
2018/08/26(日) 10:24:26.01ID:hTJxLGcs0
うn
868名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/02(金) 00:06:03.35ID:HZbzbdMZ0 テレビにD端子・コンポーネント端子がつかなくなってから結構経つのに、
DVDプレーヤーでHDMI端子なしでもヤフオクにあんまりいいのでないし、出ても安くならないな
みんなテレビを買い換えないのかな
DVDプレーヤーでHDMI端子なしでもヤフオクにあんまりいいのでないし、出ても安くならないな
みんなテレビを買い換えないのかな
2018/11/09(金) 21:44:56.37ID:XuBwDNrI0
みんなは7000円からのBDプレイヤーを買ってる
DVDにしても5000円でDV-3030Vがあるじゃん
貧乏なら他人のTVの買い換えの心配してる場合じゃない
もっと頭が良ければDVDなんて全部HDDに入れて再生できる機器を使う
DVDにしても5000円でDV-3030Vがあるじゃん
貧乏なら他人のTVの買い換えの心配してる場合じゃない
もっと頭が良ければDVDなんて全部HDDに入れて再生できる機器を使う
870名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/10(土) 04:06:18.06ID:VrmJGP6402018/11/10(土) 22:36:55.71ID:azC2dXTQ0
だいたい壊れるまで使われてポイッでしょ
D端子ないTVなんてまだ2〜3年だし無くてもコンポジットで使われてる
D端子ないTVなんてまだ2〜3年だし無くてもコンポジットで使われてる
2019/02/28(木) 07:33:09.63ID:tAcXcsvH0
施設で使うDVDプレイヤー探してる、今の古いレコーダーが調子悪いので
録画機能不要、テレビ台に入るフロントローディング
テレビ録画してファイナライズしたDVDできればBDも再生できること
ディスク入れたら入力が自動的に切り替わり再生始めるとかあればよりありがたい
テレビは4年ほど前のシャープアクオス使ってる
もちろん安いほどありがたい
録画機能不要、テレビ台に入るフロントローディング
テレビ録画してファイナライズしたDVDできればBDも再生できること
ディスク入れたら入力が自動的に切り替わり再生始めるとかあればよりありがたい
テレビは4年ほど前のシャープアクオス使ってる
もちろん安いほどありがたい
873名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 00:51:07.95ID:F+0C1n0O0 あきばおー零でVERTEX DVD-V015のアウトレット品を2000円(+税)で買った
900gと軽量で、HDMIとコンポジ両方ついているので、旅先のホテル旅館にあるTVにつないで使う予定
900gと軽量で、HDMIとコンポジ両方ついているので、旅先のホテル旅館にあるTVにつないで使う予定
874名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/08(金) 00:08:52.93ID:pyf4aEfq0 Panasonic DVDS500K買った。ファームウェアのバージョンは44で最新だった。
映像と音声の出力はアナログのコンポジット端子(RCA)のみ。ケーブルは付属。
本体の電源ケーブルが1メートル程度と意外と短いので、100均の延長ケーブルがあればよい。
HDMIがついてないので、RCA端子のないテレビには接続できない。
パナソニック最後のDVD再生機。
HDMI対応の中国メーカー製ならまだたくさんある。
映像と音声の出力はアナログのコンポジット端子(RCA)のみ。ケーブルは付属。
本体の電源ケーブルが1メートル程度と意外と短いので、100均の延長ケーブルがあればよい。
HDMIがついてないので、RCA端子のないテレビには接続できない。
パナソニック最後のDVD再生機。
HDMI対応の中国メーカー製ならまだたくさんある。
2019/11/10(日) 09:01:39.59ID:4+2CD8VB0
俺のパイオニアのプレーヤーもコンポジットのみ
画質はどうでもいい
画質はどうでもいい
2019/11/12(火) 20:55:25.84ID:nXWLauBk0
安いテレビだとコンポジットもHDMIも画質はたいして変わらない
2019/11/14(木) 20:21:09.24ID:kHZUSMVu0
そうだね
2019/12/12(木) 17:02:30.86ID:Z2AsVuiH0
中古のプレーヤー買った
HDMIで結構綺麗に見える
HDMIで結構綺麗に見える
2019/12/29(日) 09:53:31.38ID:a5zlL39x0
DVDプレーヤー売ろうと思ったがやめた
880名無しさん┃】【┃Dolby
2020/01/03(金) 19:26:55.42ID:xWbZG0Je0 SONYのプレイヤー2カ月で再生止まりまくり
2020/01/03(金) 19:34:25.40ID:I9ydCTyb0
2ヶ月なら無料交換できるでしょ
2020/01/04(土) 12:38:53.35ID:SlL1zDue0
パイオニア>東芝>パナソニック>ソニー>LG>セリングなで安物中華
883名無しさん┃】【┃Dolby
2020/01/04(土) 18:59:49.53ID:/GxrVPzy0 ソニーはダメだよね
2020/01/05(日) 06:34:52.92ID:3SU+soVg0
うちのはGRAMOLUXってメーカーの
885名無しさん┃】【┃Dolby
2020/01/05(日) 06:50:42.58ID:dU4XjDoz0 パイオニアでまだDVDプレーヤーなんてあったっけ、って価格コムみたけどもう残ってないね
昨年末まではDV-3030Vっていうのがあったようだけど
昨年末まではDV-3030Vっていうのがあったようだけど
2020/01/08(水) 12:02:17.46ID:M7vSrAHo0
DVDプレーヤー売ろうとおもったがやめた
BDプレーヤー買ったら売る
BDプレーヤー買ったら売る
2020/01/11(土) 17:17:47.74ID:ujdJKRs80
888名無しさん┃】【┃Dolby
2020/01/11(土) 17:31:42.09ID:yZQX9va30 ウチはDVDプレーヤー3台あるよ
ちなBDプレーヤー、DVDレコーダー、BDレコーダーもそれぞれ2台ずつある
ちなBDプレーヤー、DVDレコーダー、BDレコーダーもそれぞれ2台ずつある
2020/01/11(土) 17:35:59.68ID:ujdJKRs80
2020/02/07(金) 22:59:15.25ID:wP830N6S0
SONYだめ
2020/03/26(木) 16:28:16.27ID:07sN5oLS0
SONYよさそうだけどな
2020/03/26(木) 23:28:54.81ID:C4zBpPSJ0
SONYを買わないと言う選択肢は無い
893名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/17(水) 19:56:39.94ID:jkuaU7q20 あまり高くないDVDプレイヤーでairplayできるものを探しています。
どなたか、そんな商品ご存知ないでしょうか?
PCならできますが、DVD専用プレイヤーとしてPCを買うのもしんどいので。。
もし知っている方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
どなたか、そんな商品ご存知ないでしょうか?
PCならできますが、DVD専用プレイヤーとしてPCを買うのもしんどいので。。
もし知っている方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
2020/08/19(水) 16:27:23.98ID:cBoswST30
これを1万円で買った
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/
録画したDVDのタイトルに付いてるチャプターは飛ばせるけど
バーにチャプターの位置が表示されないしチャプターリピートが無い
あと、USBメモリの中の音声、動画にチャプター無いから超不便だな
ネットで拾った動画wでこんな事が出来ないなんて
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/
録画したDVDのタイトルに付いてるチャプターは飛ばせるけど
バーにチャプターの位置が表示されないしチャプターリピートが無い
あと、USBメモリの中の音声、動画にチャプター無いから超不便だな
ネットで拾った動画wでこんな事が出来ないなんて
2020/08/21(金) 00:20:39.59ID:vZ5v5fYX0
いまはどこのメーカーのプレーヤーもそんなもんですよ
ソニーのは作りがマシな方です。
ソニーのは作りがマシな方です。
2020/08/21(金) 07:55:56.63ID:LAj9kHLw0
東芝とLGはリモコンが使いにくい
2020/08/21(金) 09:24:56.33ID:vZ5v5fYX0
東芝、LGなら汎用リモコンが豊富にあるからどうにでもなる
ケチってマイナーメーカーのプレーヤーを買ってしまうとこういう時に困る
ケチってマイナーメーカーのプレーヤーを買ってしまうとこういう時に困る
2020/08/21(金) 10:49:35.97ID:LAj9kHLw0
汎用リモコンも使いにくいだろ
2020/08/24(月) 01:43:23.98ID:RYM1R/PqO
>>897
学習リモコンで記憶させるやり方があるな
学習リモコンで記憶させるやり方があるな
900名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/10(木) 03:49:21.76ID:4EtAOxtU0 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/12(月) 13:07:30.60ID:WbnTi8AZ0
>>899
学習リモコンも使いにくい
学習リモコンも使いにくい
2020/11/08(日) 17:30:06.15ID:e5MV1l5q0
10日程度の入院予定があるんだけど、
価格コム上位の中華プレイヤーで大丈夫かな?
価格コム上位の中華プレイヤーで大丈夫かな?
2020/12/22(火) 16:19:45.99ID:pXQb8NJL0
古いDVD-RAMレコーダーだが春に亡くなった知り合いが持ってたパナのDMR-E10を頂いた
ディスクの取り出しができないTYPE1カートリッジDVD-RAMの再生が出来るのは嬉しい
あとA-Bリピートが可能
だけどDVD-R、DVD-RWとか再生出来ないディスクが多過ぎw
ディスクの取り出しができないTYPE1カートリッジDVD-RAMの再生が出来るのは嬉しい
あとA-Bリピートが可能
だけどDVD-R、DVD-RWとか再生出来ないディスクが多過ぎw
904名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/27(日) 23:27:08.60ID:QG+fUqCK0 2000年代前半のパナのプレイヤーは頑丈で機能性も良いね(PAL見れないだけ)
今は安いリーフリ機沢山あるけどタイムループ機能とかないし
A−bリピートのモタつきとか、リモコン操作性とかが・・・
安いリーフリ機はPALとか海外のライブDVD見る専用にしてる
今は安いリーフリ機沢山あるけどタイムループ機能とかないし
A−bリピートのモタつきとか、リモコン操作性とかが・・・
安いリーフリ機はPALとか海外のライブDVD見る専用にしてる
905名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/31(日) 20:12:55.09ID:ZZSPkPzN0 どなたか情報持ってたら教えてほしい
母親への誕プレでポータブルDVDプレーヤーを買うんだけど、音楽CDを再生した際に、画面に曲名やトラック表示ができる9〜10インチ前後のものってあるかな?
店頭でSD-P1010Sってのは見たんだけど、曲が流れるだけで画面はTOSHIBAのロゴのままだったもので…
母親への誕プレでポータブルDVDプレーヤーを買うんだけど、音楽CDを再生した際に、画面に曲名やトラック表示ができる9〜10インチ前後のものってあるかな?
店頭でSD-P1010Sってのは見たんだけど、曲が流れるだけで画面はTOSHIBAのロゴのままだったもので…
2021/02/02(火) 15:20:00.14ID:VzqH8pxK0
907名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/01(月) 21:50:45.71ID:G0uOm4gH0 ここで聞くことじゃないかもしれないけど
出力:プロジェクターで映像を見る。スピーカーで音を聞く。
入力:DVD、PS5、appleTVなど
こんな環境の場合、どうやって切り替えるのがスマート?
どなたかわかる人いたら教えてください。
出力:プロジェクターで映像を見る。スピーカーで音を聞く。
入力:DVD、PS5、appleTVなど
こんな環境の場合、どうやって切り替えるのがスマート?
どなたかわかる人いたら教えてください。
2021/03/02(火) 06:57:36.45ID:UjBMvUpu0
909名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/02(火) 19:03:00.45ID:DhmXJw9/0 >>908
ありがとう。
出力がテレビだとそれでいいんだけど
HDMIセレクタは、プロジェクターに映像、スピーカーに音
っていうように分けれなくない?
特別なことをしようとしてるわけじゃないから
同じような環境の人いっぱいいると思うんだけど、みんなどうしてるのかなって。
無知で申し訳ない。。
ありがとう。
出力がテレビだとそれでいいんだけど
HDMIセレクタは、プロジェクターに映像、スピーカーに音
っていうように分けれなくない?
特別なことをしようとしてるわけじゃないから
同じような環境の人いっぱいいると思うんだけど、みんなどうしてるのかなって。
無知で申し訳ない。。
2021/03/02(火) 21:21:01.32ID:gLqA2bzS0
>>909
無知すぎるからAVアンプ調べて買って環境作って下さい。。(スレ違い)
無知すぎるからAVアンプ調べて買って環境作って下さい。。(スレ違い)
911名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/03(水) 16:43:30.38ID:ZHJzXEv202021/03/13(土) 12:34:09.70ID:vd0mAoiR0
家電屋で売ってるグリーンハウスかソニーのコンポジにしようと思いますが
見た感じグリーンハウスはおもちゃみたいですが
中身とかゴムベルトとかもソニーと差はありますか?
見た感じグリーンハウスはおもちゃみたいですが
中身とかゴムベルトとかもソニーと差はありますか?
913名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/18(日) 09:57:48.09ID:EH9c63QA0 グリーンハウスはズーム機能がついているのが良い
2021/05/25(火) 16:47:28.66ID:N9LlhRW60
ワシのEASTもズーム機能あるよ
2021/06/06(日) 14:18:33.15ID:Zf1ihEz70
DVDプレーヤー売っちゃった
916名無しさん┃】【┃Dolby
2021/06/21(月) 05:03:56.82ID:KWY9KT5b02021/07/01(木) 14:57:07.50ID:gpJ5ugzx0
とても詳しいかたにご質問します。
ポータブルDVDプレーヤーのことで教えてください。
Amazonでトップのような機種。DBPOWERてとこの新機種ぽい。
CHY-10-W
水着サングラスお姉さん。
楽天市場で楽天1位と書いてあるdvp001
この2つの相違点は何でしょうか?
あなたならどちらを上と評価しますでしょうか?
ポータブルDVDプレーヤーのことで教えてください。
Amazonでトップのような機種。DBPOWERてとこの新機種ぽい。
CHY-10-W
水着サングラスお姉さん。
楽天市場で楽天1位と書いてあるdvp001
この2つの相違点は何でしょうか?
あなたならどちらを上と評価しますでしょうか?
2021/10/30(土) 06:09:24.26ID:YeHg2rfN0
現在コンポジット(赤白黄)のプレイヤー使ってるんですが
HDMI対応のAudiocommとかの安いメーカーのプレイヤーに変えたら
画質って上がりますか? dvdの画質じゃ変わりませんか?
教えてください
HDMI対応のAudiocommとかの安いメーカーのプレイヤーに変えたら
画質って上がりますか? dvdの画質じゃ変わりませんか?
教えてください
2021/10/30(土) 09:16:24.31ID:Oriqpq7Y0
HDMIのが明らかにいいってわかるから上がるよ
2021/10/30(土) 09:42:49.47ID:jhyvja5q0
DVD程度の画質でも、わかるほど上がるのかー
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
921名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/31(日) 23:56:35.71ID:ZUZysZlq0 19年前に買った当時の格安DVDプレーヤーでもD端子ついていたが…
2021/11/01(月) 06:33:18.34ID:R43/Cv/P0
HDMIとコンポジット両方に対応してるプレーヤー買ったが
変わるけど、そこまで、、だった
変わるけど、そこまで、、だった
2021/11/01(月) 09:39:16.54ID:1X8Qqj5m0
低価格のプレイヤーって、dvdに薄くギズがつくことあるんだが仕様?
2021/11/01(月) 19:41:35.15ID:gLfRPmhF0
>>922
大画面の高性能液晶で見るとまるで違うよ
大画面の高性能液晶で見るとまるで違うよ
2021/11/01(月) 20:36:50.80ID:R43/Cv/P0
>>924
なるほどな、ワイが24型やからか
なるほどな、ワイが24型やからか
2022/01/20(木) 18:05:38.61ID:8or66cZh0
俺の部屋のテレビは19V型
コンポジットもHDMIもたいして変わらない
コンポジットもHDMIもたいして変わらない
927名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/23(日) 19:20:08.74ID:dEK2y/2n0 激安スレ落ちてるからこっちで聞くけどPS2のレンズがへたってきたからプレイヤー欲しいんだけどGEOで1980円で売ってる小さいのとAmazonで4000円で売ってる東芝のと中古屋で売ってる同じく東芝の1300円の中古で迷ってる
やっぱDVDプレイヤーも中古はレンズへたってるの?PS2とどっちがへたりやすいんかな
やっぱDVDプレイヤーも中古はレンズへたってるの?PS2とどっちがへたりやすいんかな
928名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/23(日) 21:16:02.22ID:B5lgWhES0 機械音痴なものですからちょっと分からなくて困惑してるんですが・・・
パイオニアの220Vがとうとう壊れたのでパナソニックのS500Kを買いました
パイオニアでは古いDVDでも画面いっぱいに表示されていたのに
同じDVDをパナソニックのほうで再生すると、画面両脇が黒くなって4:3表示みたいになります
これはパイオニアのほうがなにか補正をして16:9表示みたいにしていたということでしょうか?
ちなみに、接続はテレビ側のHDMIの差込口が壊れたので
220v/S500Kのいずれも三色端子で繋いでいました
パイオニアの220Vがとうとう壊れたのでパナソニックのS500Kを買いました
パイオニアでは古いDVDでも画面いっぱいに表示されていたのに
同じDVDをパナソニックのほうで再生すると、画面両脇が黒くなって4:3表示みたいになります
これはパイオニアのほうがなにか補正をして16:9表示みたいにしていたということでしょうか?
ちなみに、接続はテレビ側のHDMIの差込口が壊れたので
220v/S500Kのいずれも三色端子で繋いでいました
929名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/23(日) 21:23:34.51ID:B5lgWhES0 928です
S500Kの設定をいじっていたら画面いっぱいに戻りました
ですのでスルーしてください
すみません
S500Kの設定をいじっていたら画面いっぱいに戻りました
ですのでスルーしてください
すみません
2023/04/07(金) 15:05:18.93ID:OCrFmiCA0
>>929
よかったね
よかったね
2023/05/23(火) 12:13:05.74ID:mTx61PIM0
SONY一択
932名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/06(金) 06:08:07.04ID:tITtfV+W0 万一のためDVDが手動で取り出せるDVDプレーヤーが良い だがこういう機種は希少
2024/01/14(日) 07:59:38.88ID:LZn2gb4g0
売ろうかとも考えたがやっぱりやめる
2024/01/15(月) 15:49:53.24ID:FUJZ4Bsd0
結局売った
2024/01/17(水) 15:54:51.07ID:RkbV7+zB0
買い取ってもらったプレーヤーが売場にでてた
2024/01/22(月) 03:14:31.11ID:R+01UMw70
>>935は売れたようだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- 【超絶悲報】わー国、トランプ大統領へ自動車メーカーの対米投資計画を提示へ。ジャップ、無条件降伏へ🥺 [519511584]
- 【大紀元】 日本のコメが値上げ・高騰してるのって “先物取引” を始めたせいだろ。 あっ…😨 [485983549]
- __🐭、米を先物市場に組み込んだのはSBI北尾で社外取締役は竹中平蔵👉米高騰の狙いは農協民営化 [827565401]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 仕事でメモとらない奴ってなんなん?