DTV-X900/LTシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/
モデル別機能比較
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-x900/#spec
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/comparison.html
LinkTheater 試乗会
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/list/4
探検
【buffalo】DTV-X900/LTシリーズ 10メルコ【LinkTheater】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/07/02(土) 07:16:59.12ID:je03K4cU0
2012/02/03(金) 14:14:40.47ID:9j4qxsMY0
>>102
後継器が出てくれないと困るけど、期待薄?
後継器が出てくれないと困るけど、期待薄?
2012/02/03(金) 17:26:23.52ID:nVRzxk2y0
ttp://buffalo.jp/download/driver/multi/dtv-x900_fw.html
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは2012年2月末頃公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1月末頃公開予定だったが、2月末頃に延期になったって、ちゃんと告知しろよ
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは2012年2月末頃公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1月末頃公開予定だったが、2月末頃に延期になったって、ちゃんと告知しろよ
2012/02/03(金) 22:09:01.59ID:+soW775p0
SNSでβファームは公開してるけど、あいかわらず
不具合報告多いしな。
不具合報告多いしな。
2012/02/05(日) 00:24:29.74ID:mWQJiC/10
製品を買わせておいてユーザーで実験とかなめんな
2012/02/05(日) 00:35:51.43ID:Q1JPVyC50
みんなで育てていくゲームです
2012/02/14(火) 23:45:25.33ID:pEfdq3ea0
ついに壊れた。
起動画面のあと何も映らない。
新製品はまだ?
起動画面のあと何も映らない。
新製品はまだ?
2012/02/15(水) 00:17:12.05ID:nHHOewCN0
>>108
電源のコンデンサチェック
電源のコンデンサチェック
2012/02/15(水) 10:33:16.60ID:2pG2nK1X0
LinkTheater総合スレが無くなっているし、もう一度立ててそっちに
移動した方が良い頃合いじゃ無い?
移動した方が良い頃合いじゃ無い?
2012/02/16(木) 23:35:34.93ID:gn+PGEKL0
2月末予定のファームウェアアップデートで
どこまで機能向上するかだな。
どこまで機能向上するかだな。
2012/02/17(金) 12:16:24.87ID:QGSreQpI0
11月頃から テレビ王国からの予約が
「ネットワーク状況が悪いため録画機器に接続できませんでした。」
になってずーっと録画出来なくて
さすがにオカシイだろうと思い
DTV−900X調べたら
ネット接続の設定 (アドレアストか)が全部消えていた。
自動設定をしたら 難なくテレビ王国から録画予約出来る様になったよ。
11月頃にファームアップとかしたかどうか もう覚えてないんだけど
こんなことあるんだねぇ。
「ネットワーク状況が悪いため録画機器に接続できませんでした。」
になってずーっと録画出来なくて
さすがにオカシイだろうと思い
DTV−900X調べたら
ネット接続の設定 (アドレアストか)が全部消えていた。
自動設定をしたら 難なくテレビ王国から録画予約出来る様になったよ。
11月頃にファームアップとかしたかどうか もう覚えてないんだけど
こんなことあるんだねぇ。
2012/02/18(土) 01:37:00.81ID:6qiw+CjC0
114名無しさん┃】【┃Dolby
2012/02/27(月) 14:57:56.38ID:V9cfvH5q02012/02/29(水) 16:59:43.11ID:9IP11G/A0
ぬるぽ
2012/02/29(水) 17:10:58.30ID:idUgLQG/0
がっ
2012/02/29(水) 17:28:45.09ID:zARJgkeX0
2012/02/29(水) 18:18:20.35ID:5CUL6Q+F0
全く無いよりはあったほうがマシでしょ
2012/02/29(水) 18:55:00.78ID:zARJgkeX0
あればマシ所か万々歳だが。
現実問題としてお金を生まない末期の機種に、態々サポート対応を増えたり、
検証したりコストしか生まない新たな機能を今更付けるわけねー
と言うマジレスだよ
現実問題としてお金を生まない末期の機種に、態々サポート対応を増えたり、
検証したりコストしか生まない新たな機能を今更付けるわけねー
と言うマジレスだよ
2012/02/29(水) 21:25:18.08ID:G2dmpTF/0
一回の操作で連続30分くらい見られればまだいいけど
こんなとろいマシンで数分の動画をわざわざ見るなんてめんどくさい
こんなとろいマシンで数分の動画をわざわざ見るなんてめんどくさい
2012/03/01(木) 08:38:10.40ID:Px1/ZqkZ0
2012/03/01(木) 22:04:22.26ID:4FDBLnyR0
ttp://buffalo.jp/download/driver/multi/dtv-x900_fw.html
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは2012年2月末頃公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まだ?
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは2012年2月末頃公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まだ?
2012/03/01(木) 23:13:27.82ID:uzS4elPP0
まだ2月30日だろ、明日が正念場
2012/03/02(金) 16:27:39.55ID:M00K4fNL0
もう、2月31日なんだけど・・・
2012/03/02(金) 17:56:50.10ID:8J+A9/ju0
予定≒未定です キリッ
2012/03/03(土) 21:38:12.54ID:5Upa+Q0S0
旧二月です。
2012/03/04(日) 03:14:57.26ID:6CYo26hg0
みなさんが使っているUSB-HDDの機種名を教えてください。
私が使っているのはIODATAのHDCR-U1.5Eなのですが
「USB機器への給電」をAUTOにすると100%電源を入れなおすとX900がHDDを見失います。
「USB機器への給電」を常時ONにすればそのようなことはなくなりますがHDDが回りっぱなしで熱いです。
その場合でも「省エネモード」をONにするとやっぱり100%、X900がHDDを見失います。
私が使っているのはIODATAのHDCR-U1.5Eなのですが
「USB機器への給電」をAUTOにすると100%電源を入れなおすとX900がHDDを見失います。
「USB機器への給電」を常時ONにすればそのようなことはなくなりますがHDDが回りっぱなしで熱いです。
その場合でも「省エネモード」をONにするとやっぱり100%、X900がHDDを見失います。
2012/03/06(火) 00:22:45.69ID:9UBBwUGa0
ttp://buffalo.jp/download/driver/multi/dtv-x900_fw.html
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは2012年2月末頃公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まだ?
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは2012年2月末頃公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まだ?
129127
2012/03/06(火) 04:39:47.36ID:nxpi3d3m0 自己解決しました。
クレバリーで1,980円ぐらいで売ってるHDDむき出しのHDDスタンド、
LEDが点きっ放しなのでダメだろうと思っていたのですが、実際やってみるとIODATAと違って熱くなりません。
X900がHDDを見失うこともなくまりました。
クレバリーで1,980円ぐらいで売ってるHDDむき出しのHDDスタンド、
LEDが点きっ放しなのでダメだろうと思っていたのですが、実際やってみるとIODATAと違って熱くなりません。
X900がHDDを見失うこともなくまりました。
2012/03/07(水) 10:51:23.31ID:WmYK5r350
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dtv-x900_fw.html
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは2012年3月公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは2012年3月公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
2012/03/07(水) 12:04:56.37ID:0F+sAxyt0
修正したファームウェアは2012年3月公開予定です。
修正したファームウェアは2012年4月公開予定です。
修正したファームウェアは2012年5月公開予定です。
: :
404 not found
修正したファームウェアは2012年4月公開予定です。
修正したファームウェアは2012年5月公開予定です。
: :
404 not found
2012/03/13(火) 05:23:15.02ID:HfP82ZD90
総合スレ無いからここに書くけど、
LT-V100のファーム更新もせめてあともう一回くらいちゃんとして欲しいわ
再生ポーズ中に途中でリセットかかったりフリーズするの何とかしてくれ・・・
SNSで機能要望とか不具合受付しているのにリリースした数少なすぎ
他のメーカーのはどうなんだろう・・・?
LT-V100のファーム更新もせめてあともう一回くらいちゃんとして欲しいわ
再生ポーズ中に途中でリセットかかったりフリーズするの何とかしてくれ・・・
SNSで機能要望とか不具合受付しているのにリリースした数少なすぎ
他のメーカーのはどうなんだろう・・・?
2012/03/13(火) 08:38:05.43ID:DZql13qi0
2012/03/13(火) 11:13:43.13ID:O6Cgxnve0
>>130
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは近日公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
当初は、↑だったんだよな。8月下旬での近日公開予定から、どんだけ延期してるんだよ
バグ修正で済む程度の日数じゃ無いだろ
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。
修正したファームウェアは近日公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
当初は、↑だったんだよな。8月下旬での近日公開予定から、どんだけ延期してるんだよ
バグ修正で済む程度の日数じゃ無いだろ
2012/03/13(火) 18:20:10.02ID:1H78gXC50
2012/03/13(火) 18:23:08.21ID:MIH/Oj120
>>134
一人しかいなかった担当者が退社したに違いない
一人しかいなかった担当者が退社したに違いない
2012/03/13(火) 19:08:44.94ID:yR8vkBGJ0
Buffaloって今は自社でソフトウェアの開発できないのかな?
メルコの頃はレベル高かったのに…
メルコの頃はレベル高かったのに…
2012/03/13(火) 19:39:44.80ID:DZql13qi0
メルコの頃はレベル高かったのに…
メルコの頃はレベル高かったのに…
: :
笑い取るのも大概にしてろw
メルコの頃はレベル高かったのに…
: :
笑い取るのも大概にしてろw
2012/03/14(水) 19:13:20.46ID:/5gTqyWJ0
アップデートきたな
2012/03/14(水) 23:00:46.76ID:w/HTUW800
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dtv-x900_fw.html
DTV-X900 アップデート・ファームウェア Ver.1.22(2012年3月14日掲載)
変更履歴】
●Ver.1.11 → Ver.1.22(バージョン表記:X900_1.22_20120308_2039)
・ファイルを再生したり、ウェブサイトを閲覧しながらデジタル放送の録画ができるようになりました。
・本機で録画した番組をNASへダビングすることができるようになりました。
・別売りのテレビ用無線LANアダプタ(WLI-UV-AG300シリーズ)を使用することで無線でインターネットへ
接続できるようになりました。
DTV-X900 アップデート・ファームウェア Ver.1.22(2012年3月14日掲載)
変更履歴】
●Ver.1.11 → Ver.1.22(バージョン表記:X900_1.22_20120308_2039)
・ファイルを再生したり、ウェブサイトを閲覧しながらデジタル放送の録画ができるようになりました。
・本機で録画した番組をNASへダビングすることができるようになりました。
・別売りのテレビ用無線LANアダプタ(WLI-UV-AG300シリーズ)を使用することで無線でインターネットへ
接続できるようになりました。
2012/03/15(木) 08:26:27.54ID:U2UbJ0XU0
2012/03/15(木) 17:44:27.57ID:vDzcdde/0
2012/03/16(金) 04:11:33.88ID:CnwlIojZ0
これが泣いても笑っても最後のFWってか
中田氏ヤリ逃げされた気分に浸れると思う
中田氏ヤリ逃げされた気分に浸れると思う
2012/03/16(金) 17:03:37.98ID:ps+ObyYf0
まだ更新してないんだけど、ダビングって、どうなってるんだろ。
NASと言うことは、PCのHDDもOKということはDISCにも焼けるんかな。
誰かレポートよろしく。
NASと言うことは、PCのHDDもOKということはDISCにも焼けるんかな。
誰かレポートよろしく。
2012/03/16(金) 18:03:59.11ID:zsQtEZ1p0
2012/03/16(金) 21:43:26.47ID:tYAfk9Wr0
LANダビング可能になればBCT300に出来る事は一通り出来るようになるな
2012/03/20(火) 10:59:10.40ID:uQZx4XhC0
新ファーム、「安定性を改善」って文言がないので録画データ全喪失問題は直ってない気がする...
2012/03/20(火) 21:47:48.27ID:nLn6Z9tV0
DTV-X900のファームを更新した
再生中に予約録画が始まったのでテレビ視聴に戻ったら音声が出ない
それを再生したら音声が録れていない
ファーム戻せんもんかな
再生中に予約録画が始まったのでテレビ視聴に戻ったら音声が出ない
それを再生したら音声が録れていない
ファーム戻せんもんかな
2012/03/21(水) 18:25:50.80ID:vjDIEBiQ0
録画した映像がガクガクで見れたもんじゃないぞ
メディアプレーヤーも当然の様に途切れるし。
メディアプレーヤーも当然の様に途切れるし。
2012/03/22(木) 00:25:44.08ID:Pneajgmv0
これってどうですかね
http://buffalo.jp/product/multimedia/media-player/lt-v200/
やりたいのはDLNAのトランスコーディックなんですが、使い物になるのかな?
http://buffalo.jp/product/multimedia/media-player/lt-v200/
やりたいのはDLNAのトランスコーディックなんですが、使い物になるのかな?
2012/03/27(火) 12:53:09.45ID:WDcJpoTK0
いまさら気づいたんだけど、X900のVer.1.22でネットワークから時刻取得できるようになったんだね
チューナー使ってない派としてはちょびっと嬉しい・・・ってか更新履歴に書いてないなw
あとは32kHzAAC/MP3再生・・・もう無理か
チューナー使ってない派としてはちょびっと嬉しい・・・ってか更新履歴に書いてないなw
あとは32kHzAAC/MP3再生・・・もう無理か
2012/03/27(火) 12:58:54.57ID:WDcJpoTK0
153名無しさん┃】【┃Dolby
2012/03/27(火) 16:10:36.16ID:Ne7JBpb20 DivxはFourCCいじれば再生できるしH.264+MP3はMKVにすれば再生できてる
結構使えてる
結構使えてる
2012/03/28(水) 15:43:18.98ID:ilK0RVD00
LT-H91DTV
使ってるんですが
DLNAで PanaのSTB内のコンテンツをネットワーク越しに見ています。
・音声が毎度 主・副になる。(デフォルトを変更できたりしないですか?)
・一つの番組を見終わると自動で再度同じ番組が再生される(再生が終わったら止まって欲しい)
この2点どうにかなりませんかね
使ってるんですが
DLNAで PanaのSTB内のコンテンツをネットワーク越しに見ています。
・音声が毎度 主・副になる。(デフォルトを変更できたりしないですか?)
・一つの番組を見終わると自動で再度同じ番組が再生される(再生が終わったら止まって欲しい)
この2点どうにかなりませんかね
2012/03/28(水) 17:18:47.98ID:qDkc0qt+0
ここでほざいてもどうにもならない
2012/03/28(水) 22:41:33.34ID:m7Lkk18A0
テレビ王国からの予約ができなくなった
電源長押しで再起動しても駄目
リモート予約を解除・再登録を繰り返してたら、できるようになった
もう訳がわからない
電源長押しで再起動しても駄目
リモート予約を解除・再登録を繰り返してたら、できるようになった
もう訳がわからない
2012/03/28(水) 23:34:21.10ID:j+ySdU7M0
サポートとメールでやりとりしてるけど、
返事が返ってくるのに3〜4日(土日祝分は順延)って状態で、
週間ペースなやりとり。メールなのに普通郵便やりとり並。
しかもスットコドッコイな回答で、何かの嫌がらせかとさえ思う。
一番最初に利用環境を記入して問い合わせてるのに、
利用環境問い合わせ返してきたりとか…。
今のところ、コンセント抜いて放電、あと初期化してみて下さい
だけのサポートしか受けてない状態。
返事が返ってくるのに3〜4日(土日祝分は順延)って状態で、
週間ペースなやりとり。メールなのに普通郵便やりとり並。
しかもスットコドッコイな回答で、何かの嫌がらせかとさえ思う。
一番最初に利用環境を記入して問い合わせてるのに、
利用環境問い合わせ返してきたりとか…。
今のところ、コンセント抜いて放電、あと初期化してみて下さい
だけのサポートしか受けてない状態。
2012/03/29(木) 00:01:27.59ID:17nyHCwm0
2012/04/02(月) 18:38:14.50ID:cwRSDaxq0
2012/04/03(火) 08:09:53.55ID:T8Hl6WTk0
>>159
最初から在庫無かったんじゃねーの?あるいは数点のみ。
最初から在庫無かったんじゃねーの?あるいは数点のみ。
2012/04/03(火) 21:44:11.40ID:E6TSmAty0
処分とか在庫限りとか、オリンピックにあわせて新機種登場の前兆…そんなことはないよな、ここに限って。
162相性問題で終わりかよ
2012/04/03(火) 23:12:42.98ID:IGJHWPp00 DLNAクライアントとの相性問題と推測されます。
「DTV-X900」の設定を初期化して再度メディアサーバーを
有効にして改善されないかお試しください。
弊社で確認している機種は以下になります。
ここに記載している機種で再生できないかご確認ください。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/digitaltuner/mediaserver.html
対応機種なら認識されるのであれば相性かと推測されます。
弊社では対応できませんのでご了承ください。
ご迷惑及びお手数をお掛けし申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
「DTV-X900」の設定を初期化して再度メディアサーバーを
有効にして改善されないかお試しください。
弊社で確認している機種は以下になります。
ここに記載している機種で再生できないかご確認ください。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/digitaltuner/mediaserver.html
対応機種なら認識されるのであれば相性かと推測されます。
弊社では対応できませんのでご了承ください。
ご迷惑及びお手数をお掛けし申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
2012/04/10(火) 13:17:30.92ID:sQV8V05O0
LT-V200にUSBキーボード接続してつべやネット検索で文字入力出来たって報告あるんだけど
ロジクールの無線キーボードなんかも使えるんだろうか?
誰か試した人いない?
ロジクールの無線キーボードなんかも使えるんだろうか?
誰か試した人いない?
2012/04/11(水) 02:58:31.59ID:C6SVIksj0
スレ違い
2012/04/11(水) 07:31:43.87ID:vDluPvJ+0
166名無しさん┃】【┃Dolby
2012/04/13(金) 09:37:23.06ID:d+Uh1v1N0 北朝鮮ミサイル発射の瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17533548
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17533548
2012/04/13(金) 23:26:34.36ID:LSwgxnlR0
91DTV壊れた!電源基板から主基板に40V超が行ってるorz
・・・電源屋、ショートモードで壊れる赤経すんなよ(わかるけどさー
・・・電源屋、ショートモードで壊れる赤経すんなよ(わかるけどさー
2012/04/21(土) 10:20:00.45ID:kNLPfoHq0
全機種「在庫限り」扱いだし、もう全然やる気なしだな。
PCに直接HDMIつないだ方がいいしな。
PCに直接HDMIつないだ方がいいしな。
2012/04/21(土) 10:35:35.47ID:OmHPtr/+0
nasneがでたらもう終わりだろ
2012/04/21(土) 11:26:35.72ID:RAuoDIiG0
CODEの方も不具合報告を放置してるし。
エロに乗り換えるしかないのか。
エロに乗り換えるしかないのか。
2012/04/21(土) 11:27:40.96ID:ibHIU4uw0
nasneが出たらnasne+DTCP-IP対応機でPS3より安く上げるのを狙えるんじゃないかな
2012/04/28(土) 05:34:05.06ID:b/9EbFR+0
【DTV-X900】βファーム0003 公開しました
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/126235
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/126235
2012/05/04(金) 10:37:53.37ID:QWpz0OZn0
昔はβファーム出たらすぐに入れてたけど、いまは問題ないから別にいいや。
正式版が出るまでほっとこう。 DTV はよく使ってるから壊れなきゃいい。
正式版が出るまでほっとこう。 DTV はよく使ってるから壊れなきゃいい。
2012/05/04(金) 23:30:24.55ID:CAKnwhz60
91DTV使ってて、これからはDTV-X900を使おうかと思ってるんだけど、
アドバンスド設定ってDTV-X900にもあるのでしょうか。
DTV-X900ででもスキップと戻し秒数を変えられれば良いのですが。
アドバンスド設定ってDTV-X900にもあるのでしょうか。
DTV-X900ででもスキップと戻し秒数を変えられれば良いのですが。
2012/05/06(日) 11:58:30.58ID:MVj2m9md0
>>145だけど電源の出力みたらちゃんと
12Vと5V出力されてた。
素人の俺には限界。
いつのまにiPadとPT2でそれなりにしのげるようになったから
代替え機はいらないか。
家中持ち運べるiPadは想像以上に便利。
12Vと5V出力されてた。
素人の俺には限界。
いつのまにiPadとPT2でそれなりにしのげるようになったから
代替え機はいらないか。
家中持ち運べるiPadは想像以上に便利。
2012/05/06(日) 18:50:32.42ID:K4JTx4PF0
そろそろBD-iso再生出来るのが欲しいが
BUFFALOはヤル気無さそうだな
どっかオススメ在るかな?
BUFFALOはヤル気無さそうだな
どっかオススメ在るかな?
177名無しさん┃】【┃Dolby
2012/05/10(木) 15:05:59.04ID:9kz5NrjH0 もうやる気ないんじゃないかな
レコーダーの方にばかりリソース注いでるでしょ
メディアプレイヤーはもうLT-V200のみ
レコーダーも最初はLT-H90DTVとかいうメディアプレイヤーから始まったのになんか残念
レコーダーの方にばかりリソース注いでるでしょ
メディアプレイヤーはもうLT-V200のみ
レコーダーも最初はLT-H90DTVとかいうメディアプレイヤーから始まったのになんか残念
2012/05/10(木) 15:45:03.53ID:Md3W5xjL0
2012/05/10(木) 17:22:30.72ID:wLjX5rrl0
DTV-X900のUSBHDD交換したいんですけどパーティションそのままコピーで使えますか?
2012/05/10(木) 20:04:41.86ID:A0vlOMaB0
ムリ!
説明書読め!
説明書読め!
2012/05/12(土) 01:44:14.84ID:di+uK8PE0
>>179
地デジ録画事態の仕組み上無理だから、DTCP-IPのムーブで待避させる程度しか出来ない。
下手すると等速ムーブになったりするから、1時間の録画をムーブするのに1時間かかったりして大変だけど。
地デジ録画事態の仕組み上無理だから、DTCP-IPのムーブで待避させる程度しか出来ない。
下手すると等速ムーブになったりするから、1時間の録画をムーブするのに1時間かかったりして大変だけど。
2012/05/12(土) 06:47:59.45ID:dOlL4vym0
183名無しさん┃】【┃Dolby
2012/05/15(火) 16:07:39.01ID:nru57abR02012/05/16(水) 08:00:30.40ID:c4LQrxvK0
>>183
実機で試してもないやつがw
実機で試してもないやつがw
2012/05/16(水) 10:41:04.71ID:Ng4bAOpx0
DTV-X900ってダビングできるようになったの?
186名無しさん┃】【┃Dolby
2012/05/16(水) 17:44:41.68ID:pK/OOITX0187名無しさん┃】【┃Dolby
2012/05/17(木) 10:52:34.63ID:evbZ84+U0 DTV-X900いけたよ
2012/05/18(金) 15:46:25.51ID:bQcVeTFv0
>>176
あれ、ベータでなかったっけ
あれ、ベータでなかったっけ
2012/05/21(月) 00:17:51.50ID:dopA2BxI0
LTH-90LAN使ってるが最初のリンクシアターのロゴ飛ばすか短くする方法ないでしょうか
2012/05/26(土) 21:06:19.84ID:TKx7Z5jf0
LT-H90DTVからDTV-X900に買い換えたけど
家電には劣るけどサクサクでワロタw
PT2録画サーバーにアクセスもストレスなくTVでts再生できて満足
家電には劣るけどサクサクでワロタw
PT2録画サーバーにアクセスもストレスなくTVでts再生できて満足
2012/05/26(土) 22:55:03.24ID:+93EqBcJ0
今更投げ売りか中古買った貧乏人の感想なんてどうでもいい
2012/05/26(土) 23:09:06.15ID:r1rwhtmz0
中古で買ってB-CASも当たりで満足w
2012/05/27(日) 06:22:13.28ID:sOzgbby60
貧乏人が貧乏人を卑しむ
2012/05/27(日) 21:01:41.10ID:Q9jyAZhF0
メディアプレイヤーが欲しいならともかく今更ゴミUIのチューナー買ってもな
2012/05/28(月) 07:35:09.93ID:RXkXK3430
ここメディアプレイヤーのスレだし馬鹿丸出し
2012/05/28(月) 13:10:59.85ID:9aBDi9pd0
2012/05/28(月) 14:12:33.07ID:SHf+/K9H0
2012/05/28(月) 19:46:12.06ID:PwbT6nbe0
5年保証入ってたLT-H90DTVが壊れてDTV-X900に化けたが、
2012/05/28(月) 19:46:30.44ID:PwbT6nbe0
あんまりうれしくない。
2012/05/28(月) 21:24:49.41ID:oKB+KqqC0
LT-H90DTVで認識できてたUSBメモリがDTV-X900で認識しない(´・ω・`)
2012/05/28(月) 21:34:30.71ID:QV1VDjOu0
H90DTV→X900で32KHz未満サンプリングの音が再生できなくなったのが痛い
動作は軽くなったのになぁ・・・惜しい
動作は軽くなったのになぁ・・・惜しい
202名無しさん┃】【┃Dolby
2012/05/29(火) 13:04:49.18ID:G6+fs2Bs0 とうとうおもいでスレになったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- フジ親会社、25年3月期は赤字201億円 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【産経】高市早苗 「岩屋毅外相は、もともと保守の人ではない。私の国旗損壊罪法案を潰しました」 [476729448]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ドイツのキ民社同/社民連立新政権、「現金オンリー禁止」を目指す [377482965]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 永野芽郁さん、3本目のおちんぽの存在が浮上か!?田中圭と韓国人との二股じゃなく三股だった模様 [144099228]