ここは、東芝液晶テレビ『LED REGZA』のZ1/Z1S/Z2/Z3シリーズについて語るスレです。
□製品情報
Z1・Z1S-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/index_j.htm
Z2-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z2/index_j.htm
Z3-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/index_j.htm
□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php
次スレは、>>950を踏んだ方が立てて下さい。
探検
東芝 LED REGZA Z1/Z1S/Z2/Z3シリーズ専用 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1東芝太郎
2011/10/29(土) 02:30:03.22ID:XVofVKQ402015/09/06(日) 17:09:01.16ID:ycOpyFRi0
>>674
まちがた37Z1 だたorz
まちがた37Z1 だたorz
2015/09/21(月) 19:59:32.96ID:WgQaUCXg0
Z2がそろそろやばそうなんだが
何を買えばいいのでしょうか?
何を買えばいいのでしょうか?
2015/09/24(木) 20:18:41.35ID:co1ITBUp0
カネあるんならZ10X でなければJ10すかね
2015/09/27(日) 15:41:18.29ID:xedWr4Ue0
J20X daro
2015/12/02(水) 23:15:23.16ID:mdlm6ae/0
なんとなく保守(´・ω・`)うちの42Z3(2012/2購入)は元気です
2015/12/03(木) 18:39:03.12ID:RK4D2RvJ0
うちの37Z1も超元気だよ 2010/9購入 もう5年なんだな。早いな
2015/12/04(金) 01:28:47.47ID:XutVECr50
うちの42Z2も元気に外付けHDDへ録画する作業ちう
震災の年に買ったから4年目
震災の年に買ったから4年目
2015/12/04(金) 08:38:15.87ID:FxqMJPWf0
うちの37Z2も元気に稼動中。
左上の角が開いてる(パネル浮きって言うんだっけ?)けど、
気にしてない。たぶんそこから埃入ってるかもだが。
テレビはPT2で録画して37Z2で見てる。
左上の角が開いてる(パネル浮きって言うんだっけ?)けど、
気にしてない。たぶんそこから埃入ってるかもだが。
テレビはPT2で録画して37Z2で見てる。
2015/12/08(火) 08:54:29.50ID:+t4nj68V0
42Z1,42Z2とも問題なし
2015/12/10(木) 20:13:18.90ID:WF7zVX+u0
ウチの37Z1はリタイヤしたけど、おふくろの家で活躍中。
REGZA終わりみたいだけど、Z20XIYHしようかな。
REGZA終わりみたいだけど、Z20XIYHしようかな。
2015/12/10(木) 20:35:39.82ID:effMZA0k0
regzaがっていうか東芝がでしょ
国内の販売もやめるとかニュース出てた気がする
国内の販売もやめるとかニュース出てた気がする
686685
2015/12/10(木) 20:39:38.51ID:effMZA0k0 すまん。決定じゃなかったわ。
2015/12/10(木) 20:55:09.67ID:KV25dlJW0
2015/12/22(火) 01:18:23.35ID:pGmSSCGX0
42Z3(2012/1購入)異常なしです
2015/12/22(火) 19:57:48.02ID:JnAdeDdO0
>>687
まだ壊れてないから困ってるわけじゃないんだが、困るよな。継続されるならZシリーズにしたいな
まだ壊れてないから困ってるわけじゃないんだが、困るよな。継続されるならZシリーズにしたいな
2015/12/29(火) 01:57:21.52ID:e/YH0a2z0
うちの42Z1はパネル縦スジがくっきりしてきたんで期限直前の無料保証でパネル交換した
2016/01/04(月) 13:39:56.09ID:BnkjiM3T0
うちの42z1は画面上端からの雨漏りのあとのような縦染みが複数箇所出てる。これって表面のアクリルバラして液晶画面をクリーニングで綺麗にならないかなぁ
2016/01/25(月) 10:44:57.34ID:qlrwuQA00
2016/03/27(日) 22:13:14.85ID:cSvj+wYW0
今更って気もするけど(´・ω・`)保守
2016/03/27(日) 23:30:17.42ID:PbBfMXxh0
いや、それ大事よ
便りがないのは元気な証拠なんだな
便りがないのは元気な証拠なんだな
2016/04/12(火) 03:17:56.35ID:+lG/wR+J0
捕手(´・ω・`)
2016/05/02(月) 00:59:56.97ID:WaIaRfnv0
5月うぇっ
2016/06/07(火) 22:46:22.23ID:0jVPBC8n0
6月でした。。。
2016/06/08(水) 18:48:04.28ID:qdl4Y8Zm0
ヽ(・ω・)/ズコー
2016/07/13(水) 02:14:21.86ID:FtEEGRHZ0
7月入ってた
七夕とっくに終わってたw \(^o^)/
七夕とっくに終わってたw \(^o^)/
2016/08/08(月) 13:52:16.87ID:buhkym7Q0
8月ぅ!(´・ω・`)今週末はもうお盆ぇ…
2016/08/08(月) 21:21:33.94ID:7mVAv4E20
ヽ(・ω・)/ズコー
2016/09/03(土) 03:11:16.83ID:iRPJ5NBf0
9月どすえ(´・ω・`)
2016/10/04(火) 01:50:40.18ID:lN4532Fz0
10月(`・ω・´)今年も後3ヶ月!
2016/10/07(金) 09:32:02.10ID:y6DPodpI0
今更Z3にHDDを繋いで録画するようになったんだけど、録画した番組を再生中に停止させると録画リストに戻らないのは仕様?
ZP2なんかは停止するとリスト一覧に戻るから、保護解除とか削除とかがすぐに出来て便利だったんだけど、リスト一覧に戻るように設定出来ないもんかな…
ZP2なんかは停止するとリスト一覧に戻るから、保護解除とか削除とかがすぐに出来て便利だったんだけど、リスト一覧に戻るように設定出来ないもんかな…
2016/10/07(金) 10:32:00.50ID:bzIoQuG00
自分は録画リストボタンで停止させる癖が付いてしまってる
2016/10/07(金) 15:53:28.33ID:y6DPodpI0
2016/11/08(火) 21:34:39.76ID:giq2ThIb0
11月(´・ω・`)寒い…
2016/11/09(水) 14:31:17.34ID:6x9M14Ow0
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z3
発売から5年経っても動作の安定を図る東芝
最近もう買い替えが必要かと思うほど不安定だったのだがまだまだいけるか
発売から5年経っても動作の安定を図る東芝
最近もう買い替えが必要かと思うほど不安定だったのだがまだまだいけるか
2016/11/15(火) 14:28:55.57ID:qjL+/13H0
382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2016/11/15(火) 05:47:17.68 ID:zocx6BMz0
Z3のソフトウェアアップデートしたよ
安定性が向上するってばよ
Z3のソフトウェアアップデートしたよ
安定性が向上するってばよ
2017/01/12(木) 14:34:57.70ID:n0zEb6k80
今更感あるけど最近DTCP-IPソフト入れて自室で外付けに録画した番組見れるようにしたわ
快適
快適
2017/02/04(土) 21:07:55.05ID:IXW64/vT0
おめでとう
確かに・・・ 今更感あるけどw
確かに・・・ 今更感あるけどw
2017/02/25(土) 13:48:42.92ID:+rm1nnp20
Z2 なんですが、リモコンが利かない症状が
頻発するようになっちゃいました…。
購入時からたま〜にあったんですが
最近は酷くて、電源ボタン長押しリセット(再起動)しても
直らない感じです。
接触不良で場所が分かっている…、とかでしたら
自分でハンダゴテ握って直しますが
根本的な解決方法ってないんでしょうか?
たとえば受光部の部品の交換など?
・リモコンの電池が消耗
・リモコンモードがおかしい
・他のリモコンが邪魔してる
などの初歩的なミスはありません。
頻発するようになっちゃいました…。
購入時からたま〜にあったんですが
最近は酷くて、電源ボタン長押しリセット(再起動)しても
直らない感じです。
接触不良で場所が分かっている…、とかでしたら
自分でハンダゴテ握って直しますが
根本的な解決方法ってないんでしょうか?
たとえば受光部の部品の交換など?
・リモコンの電池が消耗
・リモコンモードがおかしい
・他のリモコンが邪魔してる
などの初歩的なミスはありません。
2017/02/25(土) 14:32:58.40ID:iXIcBhLU0
2017/02/25(土) 14:50:46.76ID:Q2s2BlRq0
2017/02/25(土) 22:16:06.99ID:QKi60Cm50
716712
2017/02/26(日) 05:55:34.44ID:PJcJmxTZ02017/02/27(月) 22:17:12.20ID:lvFjUVSf0
>>716
同じくz2でpt2鯖のts再生してるけど、ネットワーク上のmp4の再生ができない
(usbaメモリやsdカード上なら再生可能)し、
他に乗り換えようか考え中。
多分ラズパイにosmcになりそう。
ちなみにうちでは、テレビ見ないときは電源切ってる(節電タップなのでそこの電源切ってる)からなのか、
リモコン操作不能に出くわしたこと無いです。
同じくz2でpt2鯖のts再生してるけど、ネットワーク上のmp4の再生ができない
(usbaメモリやsdカード上なら再生可能)し、
他に乗り換えようか考え中。
多分ラズパイにosmcになりそう。
ちなみにうちでは、テレビ見ないときは電源切ってる(節電タップなのでそこの電源切ってる)からなのか、
リモコン操作不能に出くわしたこと無いです。
2017/02/28(火) 08:40:34.99ID:jEip/tfF0
昨日書き忘れたが、日本でもzeroの発売開始したので、
安価で環境出来る思う。
安価で環境出来る思う。
719名無しさん┃】【┃Dolby
2017/03/17(金) 13:46:13.91ID:e8Iw0SE00 ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好きロンドン皇室気に成る在日中国人報道
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好きロンドン皇室気に成る在日中国人報道
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
2017/06/13(火) 10:07:34.75ID:4Nyr7eFP0
東芝TV REGZA 総大将(一番優先される偉いスレ)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1497315550/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1497315550/
2017/07/18(火) 12:25:35.83ID:Zmwyi5Th0
Z20Xが最高すぎる
正月に買ったけど未だにHDR対応のゲームやるとその表現の素晴らしさにビビる
58インチで感動してるんだけど、やっぱり65インチ買いたかったな
有機ELモデルだとHDRの性能どのぐらいあがってるのか気になる
正月に買ったけど未だにHDR対応のゲームやるとその表現の素晴らしさにビビる
58インチで感動してるんだけど、やっぱり65インチ買いたかったな
有機ELモデルだとHDRの性能どのぐらいあがってるのか気になる
2017/07/20(木) 17:35:41.61ID:R/8HLQyM0
Regza Z1電源ランプ付かなくなったんで蓋開けて電源基盤チェック。
D900(ツェナーみたいな動作してるw)と、D800(ショート)のダイオードがおかしいんだけれど、
代用品が、どれ使ったらいいかわからない。
だめもとで、東芝サポートでは個人修理だめで教えてもらえなかった。(まあ、当然か)
購入店か、出張修理依頼してくれと。
基板交換になるんかな?
D900(ツェナーみたいな動作してるw)と、D800(ショート)のダイオードがおかしいんだけれど、
代用品が、どれ使ったらいいかわからない。
だめもとで、東芝サポートでは個人修理だめで教えてもらえなかった。(まあ、当然か)
購入店か、出張修理依頼してくれと。
基板交換になるんかな?
2017/07/20(木) 18:03:08.90ID:R9MhXu/A0
>>722
ブラウン管テレビでも、治せる人がいる街の電器屋なら部品交換だった。
それ以外は基板アッセンブリ交換。
部品代はかかるけど、その方が簡単だから。
液晶テレビは言わずもがな。
現象とエラーコードを勘案して、”臭い部分”全てをさっさと交換だろう。
部品一つ一つにテスターを当てて原因を探り当てる時間やスキルは、サービスマンにはない。
サービスセンターが集約され、1人当たりの担当エリアが増えているし。
ブラウン管テレビでも、治せる人がいる街の電器屋なら部品交換だった。
それ以外は基板アッセンブリ交換。
部品代はかかるけど、その方が簡単だから。
液晶テレビは言わずもがな。
現象とエラーコードを勘案して、”臭い部分”全てをさっさと交換だろう。
部品一つ一つにテスターを当てて原因を探り当てる時間やスキルは、サービスマンにはない。
サービスセンターが集約され、1人当たりの担当エリアが増えているし。
2017/07/20(木) 19:38:18.57ID:R/8HLQyM0
>>723
ネットの情報を精査した感じだと、基板交換して、
交換した基板が補修部品にみたいなリサイクルで補修部品を回してるのかな?っていう印象をもったんだよね。
いっそ、Deltaの電源基盤だから、そっちに聞いてみようかとか考えてみたり。
ネットの情報を精査した感じだと、基板交換して、
交換した基板が補修部品にみたいなリサイクルで補修部品を回してるのかな?っていう印象をもったんだよね。
いっそ、Deltaの電源基盤だから、そっちに聞いてみようかとか考えてみたり。
2017/07/20(木) 19:56:12.37ID:R/8HLQyM0
2017/07/20(木) 20:01:41.95ID:R9MhXu/A0
>>724
初期不良だった筐体を回収して、修理したものをB級品として
社員に売ったり、というのは聞いたことがある。
ただ基板を修理してリサイクルをしようとすると、工数をかける事になるから
そこまでする人員の余裕があるのか?と。
初期不良の基板なら使用時間が短いから再利用もできるだろう。
しかし5年も使った基板部品1つを交換し、良品にしたとして他は5年落ち。
それを修理に使ったテレビは、新品基板と比較し壊れる確率が上がる。
そんなリスクのある事はしないと思うけど。
Deltaも個人には教えないし、部品も売らないのでは?
初期不良だった筐体を回収して、修理したものをB級品として
社員に売ったり、というのは聞いたことがある。
ただ基板を修理してリサイクルをしようとすると、工数をかける事になるから
そこまでする人員の余裕があるのか?と。
初期不良の基板なら使用時間が短いから再利用もできるだろう。
しかし5年も使った基板部品1つを交換し、良品にしたとして他は5年落ち。
それを修理に使ったテレビは、新品基板と比較し壊れる確率が上がる。
そんなリスクのある事はしないと思うけど。
Deltaも個人には教えないし、部品も売らないのでは?
2017/07/20(木) 20:11:21.14ID:R/8HLQyM0
>>726
やっぱりそうかな。
もうパネルがLGだから、自称国産あきらめて4kハイセンス突撃しちゃったから、
あとは、有効利用できるかどうかと、録画データだけなんだよね。
24の新品をamazonで買ったら、中国の修理上がり品でなおかつリモコンなくて、
え?え?って思ってから、もう国内で修理すらしてないんだなと思ってるんだけれどw
やっぱりそうかな。
もうパネルがLGだから、自称国産あきらめて4kハイセンス突撃しちゃったから、
あとは、有効利用できるかどうかと、録画データだけなんだよね。
24の新品をamazonで買ったら、中国の修理上がり品でなおかつリモコンなくて、
え?え?って思ってから、もう国内で修理すらしてないんだなと思ってるんだけれどw
2017/08/20(日) 14:47:29.86ID:eaghvvg60
>>726
結局、似た設計回路図があったから、それをもとに部品選定して自分で直した。
録画データも無事なのはよかったんだが、最後の録画が失敗していた(笑)
たぶん、この時点ですでに異常があったからだろうね。
結局、似た設計回路図があったから、それをもとに部品選定して自分で直した。
録画データも無事なのはよかったんだが、最後の録画が失敗していた(笑)
たぶん、この時点ですでに異常があったからだろうね。
2017/08/29(火) 00:32:43.63ID:mT4tNnue0
2017/08/30(水) 10:31:43.72ID:/3uscDCC0
あぁ
Z2 アップデートできなくなったわ
更新します その後画面真っ白 再起動
アップデートできず
買い換えか
Z2 アップデートできなくなったわ
更新します その後画面真っ白 再起動
アップデートできず
買い換えか
2017/09/15(金) 13:05:05.19ID:M42qdXxJ0
2017/09/15(金) 21:06:41.90ID:IxbV8sk10
>>731
なんか胸熱だな。もう7年になるのに・・・粉々になるまで見るわ
なんか胸熱だな。もう7年になるのに・・・粉々になるまで見るわ
2017/09/15(金) 22:50:24.87ID:bpkOEPNw0
動作は安定してるから
黒いシミを消しておくれ
黒いシミを消しておくれ
2017/09/16(土) 00:51:38.88ID:LoHiKElu0
技術者は悪くないんですっ!
ただ、経営陣が無能&クソだっただけで、、、(´;ω;`)
ただ、経営陣が無能&クソだっただけで、、、(´;ω;`)
2017/09/16(土) 19:45:10.52ID:yC9rzFdu0
SONY「せやな」
2017/11/14(火) 16:48:44.56ID:xoS+X1xR0
2017/11/14(火) 17:02:28.50ID:PaoEYB7I0
Z2を使っているけど、ハイセンス製は買いたくないし・・・
どこのメーカーがおすすめ?
どこのメーカーがおすすめ?
738名無しさん┃】【┃Dolby
2018/01/06(土) 04:49:26.35ID:/Ye5tJ6J0 AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
NJR9D
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
NJR9D
739名無しさん┃】【┃Dolby
2018/01/27(土) 19:46:15.53ID:LEnZK5Mo0 縦シミで1回パネル交換したZ1だけど今度は縦筋が入ってきたわ
もうパ交換パネルも無いよね?
もうパ交換パネルも無いよね?
740名無しさん┃】【┃Dolby
2018/01/28(日) 13:37:57.48ID:kbNtimYf0 2010に買ったZ1 37インチ
ほとんど点きっぱなしなのに
壊れる気配なし
5年保証とか付けなくて正解だったな
ほとんど点きっぱなしなのに
壊れる気配なし
5年保証とか付けなくて正解だったな
2018/01/31(水) 19:42:28.75ID:TZZEs/l60
742名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/01(木) 18:15:11.04ID:ltNyv5dF0743名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/02(金) 09:22:36.17ID:UaeKNiS40 37と42のZ1あるけど両方とも元気です。
見比べて感じるのですが、37の方が若干きめ細かく精細感があります。
見比べて感じるのですが、37の方が若干きめ細かく精細感があります。
2018/02/02(金) 12:29:28.39ID:qoZReey20
うちの37Z2も元気だわ。例のフレーム浮きは相変わらず。
745名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/02(金) 21:33:28.65ID:Tvpk/V4H02018/02/02(金) 22:23:34.12ID:Nd2WRgJH0
747名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/02(金) 23:50:32.39ID:wHIttnbg0 37Z1って当初は大きく感じたんだけど、今の4K58に慣れちゃうと凄くこじんまりだね
でも、地デジやBSの画質は全く負けてないつーか非常に綺麗
でも、地デジやBSの画質は全く負けてないつーか非常に綺麗
2018/02/03(土) 01:22:14.21ID:ZN75ECd00
アプコンはしょせん引き伸ばしだからな
2018/02/03(土) 10:25:51.39ID:4zOQNgGx0
久々の点呼か
うちの37Z2は今日も元気に動いております
外見の不具合もなし、買ったときと何も変わっていない感じ
取り付ける外付けHDDだけが変化していく
うちの37Z2は今日も元気に動いております
外見の不具合もなし、買ったときと何も変わっていない感じ
取り付ける外付けHDDだけが変化していく
2018/02/03(土) 13:43:42.12ID:231czA7M0
>>679 の42Z3も元気だお(´・ω・`)最近レコーダーのリモコンが愚図り始めた。。。
751名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/03(土) 16:56:20.03ID:XFRzF5xx0 気に入らないから買い換えるって選択はありだと思うけど
壊れないからまだ使ってくよz1
大画面の誘惑をチラ見でね
ても買った時は大画面だったんだけどね
壊れないからまだ使ってくよz1
大画面の誘惑をチラ見でね
ても買った時は大画面だったんだけどね
752名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/04(日) 12:49:23.85ID:KCACFjcC02018/02/05(月) 22:36:04.07ID:4oidBsrp0
42Z1、42Z2とも問題なし。
2018/02/07(水) 22:01:38.09ID:xxFISsWp0
東芝REGZA用の純正リモコン。みるコレやタイムシフトボタン装備
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1104997.html
Zシリーズは対応機種じゃないけど、リモコンコード自体は同じだろうから
基本操作なら使えそうだね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1104997.html
Zシリーズは対応機種じゃないけど、リモコンコード自体は同じだろうから
基本操作なら使えそうだね
2018/02/07(水) 23:26:56.42ID:GeL/BsEM0
だとしても、まぁスレチかな
2018/02/16(金) 19:09:23.30ID:XIJjdoAi0
昨日からずっと画像のようになるんだけど同じ人いるかな?原因はなんだろ、8チャンネルだけ情報がとれない。
https://i.imgur.com/rHfZI7Y.jpg
https://i.imgur.com/YI7sGdY.jpg
https://i.imgur.com/rHfZI7Y.jpg
https://i.imgur.com/YI7sGdY.jpg
2018/02/17(土) 04:06:19.96ID:WcTeFKnN0
2018/02/17(土) 09:18:25.57ID:JC2o8jQn0
>>757
されない。42Z3
されない。42Z3
2018/02/17(土) 11:07:22.05ID:WcTeFKnN0
それ081の表示をさせてみなよ
2018/02/17(土) 12:25:48.09ID:JC2o8jQn0
761名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/25(日) 23:57:34.00ID:7pjPJoAl0 今日ヨドバシに行ってレグザ見てきたんだけど
地デジではまだZ1負けてないかも
8年使ってるけどまだまだ壊れん
地デジではまだZ1負けてないかも
8年使ってるけどまだまだ壊れん
2018/02/26(月) 01:26:34.92ID:o9KUx1A70
37z1と42z1は電源基盤は共通ですか?
友人から電源壊れた42z1を譲って貰ったけど、中古で使えそうな電源基盤探してるんす。
友人から電源壊れた42z1を譲って貰ったけど、中古で使えそうな電源基盤探してるんす。
2018/03/28(水) 12:10:26.82ID:XM/W80kg0
Z3を無線LAN化する方法はありませんか?
2018/03/28(水) 22:28:20.65ID:h8vCbvOG0
テレビ単体ならWLI-UTX-AG300/C
無線化したい機器が複数ならLANコンバータ
電波届きにくいなら有線ポート付きwifi中継器
無線化したい機器が複数ならLANコンバータ
電波届きにくいなら有線ポート付きwifi中継器
2018/03/28(水) 22:40:23.22ID:M7Ug+c+l0
>>763
テレビをワイヤレスでつないで楽しもう!
http://www.aterm.jp/product/atermstation/special/tv_mode/
2千円台のイーサネット・コンバーターでREGZA(テレビとレコーダー)をネット接続完了
http://blogs.itmedia.co.jp/hiroya/2011/05/2regza-7ae2.html
TVをインターネットにつなぐイーサネットコンバータ
https://allabout.co.jp/gm/gc/24807/
テレビをワイヤレスでつないで楽しもう!
http://www.aterm.jp/product/atermstation/special/tv_mode/
2千円台のイーサネット・コンバーターでREGZA(テレビとレコーダー)をネット接続完了
http://blogs.itmedia.co.jp/hiroya/2011/05/2regza-7ae2.html
TVをインターネットにつなぐイーサネットコンバータ
https://allabout.co.jp/gm/gc/24807/
2018/03/28(水) 22:52:29.47ID:XM/W80kg0
2018/05/14(月) 15:39:49.91ID:FZJhBdTU0
画面の一部が薄暗くなってきた
見る分には支障は無いけどやっぱり気になるもんは気になるから困る
見る分には支障は無いけどやっぱり気になるもんは気になるから困る
2018/05/18(金) 12:30:12.37ID:UEnfv7kV0
z1の37インチと42インチの電源基盤って一緒かな?
42インチの電源が入らなくなることが頻繁になってきた
42インチの電源が入らなくなることが頻繁になってきた
2018/05/18(金) 22:02:18.23ID:nT4NAZBA0
2018/05/21(月) 17:32:58.29ID:zyqJgdws0
2018/05/23(水) 23:29:51.24ID:AXiEDZG10
そうですか
うちの42Z1もいつまでもつかなぁ
うちの42Z1もいつまでもつかなぁ
2018/07/23(月) 21:49:32.35ID:WGLmmWna0
暑い日が続きますが、みなさんちのZ1は元気ですか?
うちの37Z1は元気です!
うちの37Z1は元気です!
2018/07/23(月) 23:58:06.36ID:5yZttyqL0
42Z2だけど元気だよー
たまーに電源入れて画面が出るまで時間がかかるときがあるけど
それ以外無問題
たまーに電源入れて画面が出るまで時間がかかるときがあるけど
それ以外無問題
2018/07/24(火) 01:21:41.37ID:+mtgDOQa0
今更ですが、z1で録画した番組をDTC-IP対応NASにムーブして、スマホからNASの録画番組を見ようとしましたが、z1からじゃないと再生できないんですね。
スレの上の方で紐づけって書いてあるのは、この事ですか?
紐づけは、当該レグザと紐づけられているのか、レグザ製品全般と紐づけられているのか、どちらなんでしょう?
スレの上の方で紐づけって書いてあるのは、この事ですか?
紐づけは、当該レグザと紐づけられているのか、レグザ製品全般と紐づけられているのか、どちらなんでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第1戦 アーセナル×PSG [久太郎★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【スマホ認知症】予備軍1000万人か?長時間スマホ使用で脳が“ゴミ屋敷”に…記憶だけでなくコミュニケーションにも影響 [パンナ・コッタ★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- はません ★3
- 【D専】
- 増税しないと社会保障やインフラ維持できない👈八潮市の陥没のトラックの運転手さん助けれない時点で維持できてなくね [943688309]
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]
- 識者「 “男が産めるのウンコだけ” が『効く』ようになったのは、弱者男性から余裕が失われたから」 [932029429]
- (´・ω・`)お前らって彼女おるん?
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- えっほえっほえっほえっほ