X



ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/28(土) 00:42:53.97ID:YLWg4+cn0
ネットワークメディアプレーヤーから分離しました

関連スレ
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合11【mp4/mkv/ts/ISO】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322814341/
2013/11/02(土) 13:19:12.19ID:1W09Cjil0
>>421
android搭載型のメディアプレーヤー
でアプリのMX動画プレーヤーを
使うと出来ます
423413
垢版 |
2013/11/02(土) 15:09:39.79ID:+l7aW0i20
ちょっとMediaInfoで調べてみました

NG

形式         ビデオ      オーディオ
AVI         MPEG-4 Visual     MPEG Audio (MP2)
AVI           〃        MPEG Audio(MP3)
AVI AVC MPG1
AVI MPG-4 MPG1
AVI XVID MPG1
AVI AVC MPG1
AVI RealVideo 4 Cooker

WMV WMA2  WMA
WMV WMV1 WMA
424413
垢版 |
2013/11/02(土) 15:26:46.28ID:+l7aW0i20
OK
形式      ビデオコーデック    オーディオ
mp4 AVC   AAC

AVI  AVC   AAC

WMV VC-1   WMA(Pro)
   VC-1 WMA(ver.2)

MKV   AVC AAC
2013/11/02(土) 16:36:36.39ID:lpIm+/XiP
>>422
スレチだけどMXプレイヤーアプリ凄いよな。
2013/11/02(土) 18:20:42.36ID:DcwyHvJT0
車載できそうなメディアプレーヤー探しているのですが
デジ蔵はもう販売してみたいだし何かお勧めおしえて?


あとO!Play Mini Plusの車載は現実的ですか?
http://www.asus.com/jp/Multimedia/OPlay_Mini_Plus/#overview
427426
垢版 |
2013/11/02(土) 18:26:10.45ID:DcwyHvJT0
×デジ蔵→○デジ像
2013/11/02(土) 22:16:33.87ID:BngJCv4r0
M130が手頃でいいかと。
2013/11/02(土) 22:55:37.65ID:EE/N4poS0
>>428
それはDVDISOの再生に難あり。
チャプタ送りでタイトルメニューに戻ったりハングしたり、字幕も認識しなかったり言語の選択が無かったり。

でもこういう話ってあんまり聞かないように思うけど、もしかしてウチだけなのか?
既に手放しちゃったので追試できないけど。
2013/11/03(日) 01:46:19.86ID:E6zraTNr0
413さんありがと
今まで受け取り拒否ってたの明日受け取ります

要するに古いコーデッkがダメダメなんだね
2013/11/03(日) 09:39:44.06ID:WquL9YBR0
>>430
注文しておきながら期待に沿わない品だと思い、返品を申し入れるわけでもなく居留守を決め込んでたの?
クズだな
2013/11/03(日) 12:50:47.69ID:Q0U9k/da0
最終的には受け取るか返品申請するわ
方法として駄目なのかよハゲ
2013/11/03(日) 13:50:16.96ID:WquL9YBR0
>>432
駄目じゃないと本気で思ってるのか?
救いようが無いクズだな
2013/11/03(日) 14:48:49.11ID:11CQwYY/0
>>433
432じゃないけど
無申告で返送されちゃうようだと問題だが、保管期間内だと問題なかろう。
なにが問題なの?
2013/11/03(日) 15:07:14.58ID:WquL9YBR0
>>434
気に入らない品なら受け取らずに返送させる気でいたんだろ。
でなけりゃ受け取り拒否なんてせずに、受け取ってから返品の申し入れするわな。
2013/11/03(日) 16:35:40.12ID:Q0U9k/da0
へぇー、そういう方法があるのか
2013/11/03(日) 16:36:28.12ID:Q0U9k/da0
>気に入らない品なら受け取らずに返送させる
のことね。
2013/11/03(日) 17:27:56.87ID:11CQwYY/0
>>437
返送料請求されると思うよ。
返品の場合差額が返金される。
代引きはブラックリスト行き。
そうそううまくいかないよ。
439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/05(火) 14:40:21.86ID:nS6KFu1j0
DN-10074の人柱まだ?
http://gpad.tv/tv/dospara-dn-10074/
2013/11/06(水) 23:28:21.43ID:pMwEorxa0
>>426
O!Play Mini Plus 十分考えられると思います。
2013/11/08(金) 01:09:20.09ID:g8AvTSyT0
>>440
O!Play Mini Plusを車載で使ってる人いないかな。

音質や使い勝手がデジ像とどっちがいいか知りたい。
442440
垢版 |
2013/11/08(金) 22:53:13.32ID:grC6yS3O0
両方持ってるぞ。MP1LPは車。O!Play Miniは自宅で使用中。
車では音質の違いが出るかはわからんが、子供がリアモニタで見るという前提でレビューすると
MP1LP:
 リモコンで音量調整ができるので運転手は作業が減ります。
 リモコンが小さいので子供には扱いやすそうだが、時々ボタンのチャタリングみたいのが発生し
  目的の動作をしないときがある。
 字幕や音声切り替えの表示文字が小さい。
 1回リモコンが壊れてリモコンだけ注文した。6000円もした。Orz
 DVD ISOの再生時にスキップや早送り、チャプタ移動をすると音が出なくなる時がある。
O!Play Mini:(車で使うと仮定)
 USBHDDを外付けしなければならないので車内のセッティングに制限が出そう。
 リモコンは大きいので車内で無くなることはない。
 画面やリモコン操作性はこちらのほうが個人的には好き。

正直どちらでもある程度のことはできるので問題ないと思いますよ。
2013/11/09(土) 00:32:42.40ID:LGugFoMC0
>>442
O!Play Mini Plusは2.5インチ外付けHDDを接続するとして
HDDはUSBのみ(電源ケーブルなし)で動作しますか?
またデジ像は音が小さかったりしますか?
操作の反応速度はそれぞれどのような感じですか?
それぞれレジューム機能は上手く動作しますか?
444440
垢版 |
2013/11/09(土) 07:50:08.98ID:/BwNrhu80
O!Play Mini Plusは自宅なのでネットワーク経由しか使っていないので不明。USB-HDDも持っていないので検証できません。
デジ像の音量は普通だと思います。ファイルによる差のほうが大きい。
操作の反応速度はどちらも不満はありません。

レジュームについて
デジ像ではレジューム機能が勝手に働く(次の電源Onで前回の再生画面ファイル選択まで移動する)のですが、
最新Verでは再生が勝手に始まってしまいます。
つまり、子供が乗っていて再生途中で電源断、子供がいないときに車を運転すると勝手に再生が始まり、
次に子供がその映像を見たい時に元の画面から見ることができません。
そのため私は前のVer(レジュームするかしないか選択できます)にしています。
O!Play Mini Plusは過去再生ファイルを自分で再度選ぶときにレジュームするか聞いてきます。
個人的にはO!Play Mini Plusのほうが機能的には好きです。

こんな感じです。
2013/11/10(日) 03:06:15.08ID:/XtOHyxc0
>>444
ありがとうございます。
デジ像はもう販売していないので
O!Play Mini Plusか
AV-HD01Cで決めようと思います。
http://www.maxwin.jp/content/car_goods/av-hd01c.html


O!Play Mini Plusで利用できるシガーアダプターってないのかな?
2013/11/10(日) 13:19:32.38ID:sbppyjfh0
メディアプレイヤーってどんな機種でもアップスケール機能はついてるもんなの?
2013/11/10(日) 14:13:11.00ID:M6Tf2BOB0
>>446
一般的にアップコンバートって言った場合、高画質化も行っているものを言う。
ただ単純に拡大しただけでも本当はアップコンバートっていうんだけどね。
単純なアップコンバートはどの機種にも搭載されてると思うよ。
高画質化されてるかどうかはメーカーだけが知ってることさ。
2013/11/10(日) 19:50:08.69ID:sbppyjfh0
メディアプレイヤーかBDプレイヤーで悩んでたけどアップスケールの性能重視なら
SONYの安物BDプレイヤーの方が良さげですね。
2013/11/11(月) 00:49:15.37ID:AkAtoich0
デジ像のシガーソケットアダプター「PAV-MP1DC」の代替品って何かありますか?
450413
垢版 |
2013/11/11(月) 09:57:54.38ID:S9j1gBja0
昨夜、iso動画見たけど再生出来ないな

3本の映画中、1本だけが予告だけ再生出来て本編ダメ
メニュー表示されても、肝心の本編がダメって

何が原因なんだろう・・・
2013/11/11(月) 23:41:49.54ID:YwlBi1UH0
>449
車用のシガーソケットで使うDCACコンバータ+デジ像純正ACアダプタ で良いじゃん。
2013/11/12(火) 02:46:04.18ID:UolTBO7l0
>>449
12Vの低損失3端子レギュレータを使って自作するとか。
シガーソケット直結でも案外大丈夫かもしれないけど、それはちょっとしたギャンブルだね。
まあ >>451 の案が今後の使い回しも利いていいかもね。
2013/11/12(火) 17:42:27.42ID:DsMtugl+0
もう2年以上ACC電源直結だけど
ノイズ拾ってる感じしないし問題ないよ
まぁやるなら自己責任でね
2013/11/14(木) 15:40:10.58ID:4tdm8p/h0
>>449
モニターにHDMI付いてるなら
そこから電源供給されるから
問題ないはず
2013/11/14(木) 18:55:56.19ID:+nOuUYoK0
>>454
まじで!?
2013/11/15(金) 06:38:49.88ID:Rk3cBudO0
>>454
と言うからにはデジ像がHDMIからの電源供給で動く仕様なのを確認してるんだよな?
アダプタは12Vに対してHDMIは5V、加えて最低保証電流は55mA(供給側過電流保護500mA)だけど。
2013/11/16(土) 18:41:47.65ID:KyePkK4B0
ネットワーク対応でも非対応でもどっちでもいいんだけど
この手の機種で音質を
ライブ、コンサート、ホールみたいに変化させられるものってありますか?
2013/11/17(日) 23:33:03.04ID:dzbCN95/0
>>455
いや、絶対とは言い切れない
ただ俺の車載はそうだ
わざわざコンバーター買った意味なかった
>>456
うるせーな偉そうに
自分で調べろカスが
2013/11/18(月) 03:25:09.82ID:kn8KGD/h0
>>458
お前の車載ってなによ
2013/11/18(月) 10:30:50.56ID:YSnzW3gb0
>>458
ありがとー
参考にする
2013/11/25(月) 18:24:18.68ID:nAiZz/4s0
大量の裏 やピーコを全部HDDにぶっ混んで使いたいんだけど

保存法や使い方教えて
2013/11/26(火) 10:15:02.72ID:+Hz5Ydtg0
使いたい機種が再生出来る動画形式に変換して
HDDに保存再生すべし
2013/11/26(火) 10:31:07.81ID:qIOOS53E0
>>462
メニュー画面とか使える?
464462
垢版 |
2013/11/26(火) 15:17:01.63ID:+Hz5Ydtg0
>463
どの機種?
2013/11/26(火) 15:49:14.89ID:lTk3SOzx0
>>464
メディアプレーヤー童貞なんで機種を含めてレクチャーを…中華製数千円のをとりあえず買えばいい?

一応ポータブルHDDだけ買いました。家はノートPCなので漫画喫茶のPC使ってぶっ込んで、寝室でオナヌーできるようなシステム希望
2013/11/26(火) 16:40:16.75ID:VmLRs5q+0
MemoPad HD7などを買う方が良くないかい?寝オナ機ならば…
micro-SD使えるし、動画アプリで様々な形式の物が視聴できる
467462
垢版 |
2013/11/26(火) 18:39:19.14ID:+Hz5Ydtg0
>465
オレは、評価あてにして『Xtreamer Elvira』購入

だが、評価通りじゃなかったよ
ISO動画は全滅で、映画も見れない
オレの環境だけなのかな・・・
誰か理由おせ〜て

拾い動画は、いちいちmp4に変換してからHDDに保存してから
TVの大画面で見てるよ
2013/11/26(火) 19:03:27.05ID:rLsZpdGC0
DVDをHDDに纏めて、普通に見たいだけなんですけど(汗
2013/11/26(火) 21:50:56.82ID:WoKrDNGi0
>>467
ウチはファイル100%認識しなかった(USBメモリ自体は認識してた)ので返品した。
色んなコーデック試したんだけどねー。

XEはトンスル機種です。やめといたほうがいいよ。
2013/11/27(水) 00:53:33.14ID:oKE5aREu0
>>467
それはファイル一覧すら出てこない感じ?
であればボリュームの認識に時間がかかってるだけなんじゃない?
うちのだと NTFS 1TB のボリューム認識するまでに数分かかってるイメージだ。
最初に数百MB の MFT を全部読んでるんじゃないかって思うレベル。

ただ、ファイルは ISO も AVI もあんまり見られないってのは無いな。
ファームウェアのバージョンは V3.0.0KJ r2012032917:34:55 となってる。
某機種ではファームのバージョンアップすると新しいライセンスの関係で DivX が見られなくなるなんて話もあるらしい。
471467
垢版 |
2013/11/27(水) 10:16:27.63ID:5ZLGEDee0
>470
MOVIE一覧には、全部ファイルネーム表示されてる
↑↓キーで、ファイル選ぶと、再生可能ファイルは
サムネ表示出来るけど、ダメなヤツはサムネ欄に『非対応〇〇です』って出る


ファームウェアのバージョンは、20120727と20130402を試したけど、
変わらないな・・・
2013/11/27(水) 13:02:58.52ID:cAif3him0
>>467
アマゾンの評価ではISO再生OKって書かれているのにダメなの?
473467
垢版 |
2013/11/27(水) 18:08:36.42ID:5ZLGEDee0
>472
オレも、その評価鵜呑みにして購入決めたんだけど
ISOの映画5〜6本試したけど、ダメだったよ
474470
垢版 |
2013/11/27(水) 18:49:42.22ID:oKE5aREu0
>>473
もしかして BDISO?
ウチでは DVDISO も含めて再生フォーマットについての問題は無いなかなかの優秀っぷりだけど。
ただ Elvira は何をするにも反応がワンテンポ遅くてストレス溜まるんで、違うのを検討した方がいいんじゃないかと思う。
2990円の時に買ったんで文句は言うまいと思ってたけど、ボタン押してから反応するまでに 1秒近くあるってのはかなり厳しいものがある。

実は別スレで購入報告したんだけど、Egreat の R6A-II って RTD1185 な NMP を $39.99 で買えたのもあって、
それと比較しても相当見劣りする Elvira はもう使う機会は無いと思う。
ちなみに R6A-II は 最新ファームだと DivX が殺されてて復活させるにはパッチ当てないと(又は古いファームを使わないと)
いけないんでそこは面倒だけど、コスパはなかなかだと思うよ。
残念ながら $39.99 での在庫はもう無いみたいだけど $49.99 でならまだあるみたい(w2comp.com)。
2013/11/28(木) 07:28:06.24ID:+Xh7n3/p0
ただ単に初期不良品じゃないのか?DVDISOなら普通に再生できるぞ
ボタン押してからのレスポンスが悪いのは同意だな
476467
垢版 |
2013/11/28(木) 09:49:57.53ID:fem96dJ+0
>474
DVDISOでもダメです・・・
ファームウェアのバージョンアップして、
日本語化しただけだけど、他に設定弄るとこってあるの?
2013/11/28(木) 10:30:42.12ID:2W8V01tX0
マカーだったりする?
478467
垢版 |
2013/11/28(木) 11:42:14.18ID:fem96dJ+0
>477
マカーってMac使いって事?
Win7です
2013/11/28(木) 13:20:58.45ID:ySEPNplq0
>>475
確かに挙動はおかしそうだけど、本体の不良でこんな症状になるものかね?
フォーマットの認識など以外のソフトウェア要素はちゃんと動いてるようだし。
初期不良だと、途中で固まるとか絵が出ないとかそういう不安定さとして現れてきそう。

まあなんにせよ再生できないんだから、送り返すって手もあるかもね。
>>467
やっぱそれはおかしいと思うんで、販売元に掛け合った方がいいんじゃない?
実は偽物だったりして。
2013/11/28(木) 13:27:06.66ID:zFlrFjGa0
FS-HDMD300BKを買おうかと思っているんですけど
これってHDDバスパワーで動作しますか?
2013/11/28(木) 21:30:27.99ID:vymhQaK80
多分Movieだとiso出てきないかな
Fileだとどうだろ
2013/11/29(金) 00:07:20.88ID:10r2sPt9i
>>439
DN-10074欲しくて探し始めたら、全然ものがない件!

同スペ位でなんかいいのないですかね?
2013/11/29(金) 16:30:04.85ID:a5TZWTYZ0
自分の手持ちのElviraでも試してみたけど、USBメモリでDVDISOとBDISO
ともに認識、再生可能だった。
やっぱり初期不良なんじゃないの。
484467
垢版 |
2013/11/29(金) 17:14:54.54ID:qiZMgKRl0
>483
う〜ん
初期不良かどうかって、区別つかないよね・・・

メーカー返品かな〜
2013/11/29(金) 22:44:54.10ID:/MrFOMRH0
エンコするのがめんどくさいのでTSファイルをそのまま再生できる車載できるプレイヤーを探していますが、
DN-MP08HやHanwha Xtreamer Elviraあたりならいけるのでしょうか?
他におすすめありますか?PAV-MP1LPは生産終了っぽいですし。
2013/11/30(土) 05:22:09.29ID:CkxJhHWU0
>>482
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/68631?s-id=adm_bookmark_discitem05
レポよろ
487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/30(土) 12:52:17.90ID:thweFovJ0
>>483
BDのISOのメニューも使えますか?
2013/12/01(日) 13:30:45.77ID:z3pDaDOw0
H.265/HEVC対応機まだかなー
2013/12/04(水) 21:52:49.63ID:8PsV5Nyt0
M130で再生できないファイルが多いしリモコンもアレなんで
Xtreamer Elvira買ったらM130で再生できないMP4が再生できて
喜んでたんだが、バッファローのUSB3.0 2T 外部電源HDD繋い
だら沢山ファイル入ってるフォルダ開こうとすると再起動掛
かっちゃう、USBケーブル換えてみたが全部同じ
ファイル数が少ないフォルダは開いて再生できるんだが…
M130だと開けるんだがXtreamer Elviraって1フォルダあたりの
ファイル数制限とかあるの? HDDとの相性?
設定にあるサーチ、インデックスOFFも駄目だし、サーチすると
フリーズ状態になる…
2013/12/04(水) 22:08:27.86ID:gd1UmqZa0
そりは相性だぬ!
2013/12/04(水) 22:46:10.46ID:4a5mE/Ty0
>>489
USBの電流がギリギリで、ランダムアクセスが長時間続くと不安定になるとか?
または全ファイルを一覧化するのにメモリが足りてないとか。

USBメモリあたりに小さいファイルを同じ程度の数入れてみて、それで問題無しなら電流問題かと。

ちなみに 何ファイルくらいあるん?
2013/12/04(水) 23:06:15.12ID:8PsV5Nyt0
>>490
相性だぬか…
USB3.0でPCからのコピー爆速で便利だったんだが残念…サンクス
>>491
判り難くてごめん、バスパワーじゃなくACアダプタなんだわ
HDD認識がUSBメモリより遅いとかあるのでコントローラとの相性
でタイムアウトしてるのかも?
2991や1万で開けなかったからUSBメモリに3000のファイル入れて
試してみるわ、サンクス
493492
垢版 |
2013/12/05(木) 00:10:27.29ID:5Q3P6saW0
USBメモリに3000の画像ファイル入れてFILEから表示させようと
したら再起動掛かりますた
自動スキャンでインデックス(インデックス出来るとMOVIE、MUSIC
、PHOTOから閲覧可能)作る仕様だけどファイル数制限あってオーバー
フローする模様・・・上限確認中
2013/12/05(木) 02:42:05.68ID:5Q3P6saW0
Xtreamer Elviraにファイル数制限ありました…
Xtreamer Elviraファーム V3.0.1KJ r20130912のテスト結果

FILESからサムネイル/リスト/プレビュー表示できる最大ファイル数は1フォルダ
/フォルダなしドライブあたり1003個
1004個以上あるとフリーズまたは再起動が掛かる、ALL JPEGで確認 再現性あり
1フォルダにMOVE、MUSIC、PHOTO それぞれ1003個混在してても 全ビデオ表示
、画像を表示、音楽を表示は可能みたいだが 全体を表示は1004個を超えるとNG

メニューのMOVE、MUSIC、PHOTOは複数フォルダにより1004を超えられそう
って、事で1フォルダあたり1000個までにしないと再生できません
1000個以上入ってたら分割が必要…
2013/12/05(木) 02:52:26.26ID:Y0O8hciG0
>>494


しかしファイル数に制限があるのは仕方ないとして、落ちるってのはなんとかならないもんかね。
幸いうちは1ディレクトリに1000個も入れないけど。
2013/12/14(土) 23:57:57.56ID:Q1IDsqRH0
デジ蔵車載で使ってて子供用にモニター1台追加したんだけど
HDMIとコンポジの映像同時出力って無理だよね?
せっかくのHDMI殺すの勿体無いから
分配器買って変換かまして、ってやると結構な金額になるなぁ・・・

それならもう1台メディアプレーヤー買ったほうがって話になってくるよな
でもそれも馬鹿くさい
あと気になるのは直のコンポジよりHDMIから変換かました映像は
やっぱり画質劣るのかな?

デジ像でできるだけ画質落とさずニ画面にしたいんだけど
誰か使ってていい案知ってる方アドバイス下さい
2013/12/15(日) 00:38:06.29ID:YofOweCh0
何がしたいのかよくわからんが、コンポジは二股のYケーブルで分配出来たりする。
本来アクティブの分配器がいるが、映らないことはない。

音屋でピンー2ピン変換プラグ買ってためしてみ。全部で千円しないから。
2013/12/15(日) 11:08:02.15ID:ZoYyg1i90
>>497
ちょっと説明不足だったかもしれんが
デジ像の出力系統はHDMIとピンケーブル
今までHDMIでモニターに接続してたけど
今回増設したモニターには入力系統がRCA端子しかない

出来れば今までのモニターはHDMIに接続しつつ
増設したモニターにピンで接続したい
2013/12/16(月) 14:09:26.92ID:n1GzHVih0
すいません質問お願いしますm(__)m

車での使用が目的で T-AV-HD01Cを使用していたのですが、1ヶ月もしないうちに壊れてしまいました

そこでまたマルチメディアプレーヤーを買おうと思うのですが、車載目的だとどれが一番良いでしょうか?

書き込みを見た感じだと、デジ蔵?というのが一番良いみたいですが、もう売ってなさそうですしハードディスク内蔵ではないタイプが欲しいんです

車のキーでオフにして、オンにしたときに自動で途中から再生してくれる物が理想ですが無さそうなので、キーをオンにしたときに自動で、再生していたファイルを最初からで良いので再生してくれるものはありますか?

それがなければキーのオンで自動でファイルのランダム再生とかでも良いです

T-AV-HD01Cはキーのオンで自動再生できたのですが1番目のファイルからしか再生できないので同じものばかり流れていました
あとメモリの直下にファイルをいれないとオート再生してくれませんでした

T-AV-HD01Cより少しでもいいので車載向けの商品があったら教えていただきたいです
500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/17(火) 14:28:56.91ID:K9brPiNP0
T-AV-HD01Cって中々の上物じゃねえか
それよりグレードを上げるとなると飛び上るほどボラれるしかなさそうだな
2013/12/17(火) 22:32:43.50ID:pUlUpbLr0
>>500
返信ありがとうございます
T-AV-HD01Cってなかなか良い方なんですね!
すぐ壊れてしまったけど…


エイスースのO!Play miniが少し気になってて、AutoPlayというフォルダを作れば中のファイルを自動で再生してくれるみたいなんですが、これも一番上のファイルからしか再生してくれないのですかね??
AutoPlayでランダム再生ってできるのでしょうか??
ネットワーク機能を使わなくてもO!Play miniを買うなら 新しいO!Play mini Plusを買ったほうがいいんですかね?
2013/12/18(水) 12:24:09.46ID:nS7VjKLI0
>>501
どう壊れたの?
壊れた原因はシガーソケット電源の不安定さかもね。
2013/12/18(水) 16:03:27.86ID:s34NRy1L0
>>502
急に何も映らなくなったというか電源が入らなくなりました
シガーソケットの電源ケーブルは買った時についてきたやつを使ってるので問題ないとおもいます…

家庭用コンセントでもシガーソケットでもつかなくなりました
504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/19(木) 16:43:06.50ID:20WJVqoi0
>>501
アサステックのオウ!プレイミニとかいうのも悪いものではない
寧ろいいんだが、なにせいかんせん、相当ぼったくってきやがるからな
ぼられずして良いものをと思うが、電源が切れても続きから自動再生というような
動画プレイヤーはピンとこないなぁ
MP3プレイヤーのようなイコライザもないので音もぱっとせんし
現行機種でまともなものがないというのも困りものだな
まったくこまりものだ
505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/19(木) 17:36:24.43ID:20WJVqoi0
そういやふと思い出して戻ってきたがジャニーズにボリミヤみたいなやついなかったか
なんかボリミヤみたいなのいや気がする
とは言ってもこの話はスレチなのでこの話に触れてくれるな
なんかいや気がする、ごろもいいしな
506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/19(木) 17:39:09.66ID:20WJVqoi0
最近は中古もボリミヤだな
とびっきりのボッタオタみたいなのがはりきって出品してたりする
最近何がどうなったんだろうな

まあなあ、どのプレイヤーがいいんだろうなあ
あればいくらでも勧められるんだが
2013/12/20(金) 21:20:15.09ID:XBPpWY4+0
Elvira買った。外付2.5HDDにISOだけ入れて再生したが音声出ない。
HDMIもコンポジットもダメ。

動画変換して試してみるけど、ISOで再生できなきゃ意味なし・・・

原因がわからない。
2013/12/20(金) 21:53:19.65ID:PAZ54CVg0
>507
オレは、再生すら出来ないよ・・・

メーカーに連絡したら、著作権があるから
どういったものが再生可能不可能なのかは
お答えできないって意味不明な回答頂きました

アマの評価は、ステマなのか???
2013/12/20(金) 21:58:34.62ID:XBPpWY4+0
>>508
問題なく再生してる情報もあったのにな。やられた。
変換するのめんどくさいし、買い換えるかー。ガッカリ
2013/12/20(金) 22:08:19.25ID:SZnFUWKI0
俺は初期不良理由で返品したぞ
いそげ
Elviraはトンスルって言っておいたのに・・・
2013/12/20(金) 23:39:46.55ID:XBPpWY4+0
>>507
これの原因わかったかも。
たぶんバスパワーHDDだ。Amazonのレビューに先人が書いてくれてた。
バスパワーだとソースによって音声がでなかったり再生できないらしい!

試しに据置HDDにISO、AVI、h264あたりをテキトーに入れてみたら全部再生できた。USBメモリも同様。

車載するためにバスパワーにしたのに。
だれか据置(外部電源)でコンパクトなHDD500G〜1Tでオススメ教えて!
2013/12/20(金) 23:41:11.65ID:rLIIDAWZ0
うちは全く問題ないけどなw
2013/12/20(金) 23:43:46.78ID:9PYznLGj0
SSDにしたら?要求電流少なそうだし。
514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/21(土) 00:05:46.17ID:+987B/Lo0
確かに車載用途となればLANもNASも不要で連続再生、自動再生辺りの操作性が気になるところ
そしてやはり要は音質、そして本体の大きさ

LANプレイヤーも車載用もこれというものが現状でないんだよな
大抵どのカテゴリの製品もなにかしらあるものなんだが煮詰まっていない感が強い
515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/21(土) 00:10:12.82ID:+987B/Lo0
あとリモコンのレスポンス、それから車載用だけにリモコンの大きさだよな
本当に小さい学習リモコンの分野も疎かにされている
ボリノミヤ感が否めない
2013/12/21(土) 06:40:11.96ID:eDmU/KBG0
車載用という用途自体が需要があまりないだろうし機種がでないのは当然じゃね?
2013/12/21(土) 08:53:22.69ID:LHP9JyfB0
リモコンもっと使いやすくしてキーオフ、キーオン時の
レジュームをきっちりやってくれりゃ全く問題ないんだがなー。
学習リモコンに関してはカード型の安いのがほしいわ。
2013/12/21(土) 09:01:00.17ID:41BVwkVf0
そういえばうちのElviraはレジュームを全くしなくなったな(´・ω・`)
2013/12/21(土) 09:04:09.46ID:5EHHTR3A0
>>511
俺はバスパワーのHDDで何の問題もないぞ。映像も音声も。
すこぶる快調!

因みにこれ SP010TBPHDD03S3K
520508
垢版 |
2013/12/21(土) 10:44:17.19ID:6QfqR2Uh0
>511
ポータブルのバスパワーHDD使ってるよ

こういうの使ったら良いのかな〜

ttp://www.amazon.co.jp/I-O-DATA-%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BCUSB%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-USB-ACADP5/dp/B005WZ2C22
2013/12/21(土) 17:55:17.13ID:dkcnCEOL0
>>511だけど
おれはTranscend 耐衝撃500GBポータブルTS500GSJ25M3
これでダメだった、違いがあるんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況