■ ヘッドフォンアンプ製品情報まとめ
(p)http://wiki.nothing.sh/724.html
探検
高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 1台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:I9YGOlfq0
2名無しさん┃】【┃Dolby
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:GbdsxakW0 Luxman P-700u
http://luxman.co.jp/product/aa_p700u.html
Ray Samuels Audio The Dark Star
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
Nmode X-HA10
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
OJI Special BDI-DC44A
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC_A_SP.html
OJI Special BDI-DC24A
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC_A.html
http://luxman.co.jp/product/aa_p700u.html
Ray Samuels Audio The Dark Star
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
Nmode X-HA10
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
OJI Special BDI-DC44A
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC_A_SP.html
OJI Special BDI-DC24A
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC_A.html
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:7T5x31Mp0
.
まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 = 半田◆LSl2TtZe4AN2
自演常習野郎、半田 =まさお.
アスペルガー
発達障害は通院してろ
まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 = 半田◆LSl2TtZe4AN2
自演常習野郎、半田 =まさお.
アスペルガー
発達障害は通院してろ
4名無しさん┃】【┃Dolby
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:/S4OZ5tU0 McAUDI M-81
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
NewOpto KH-08N
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
NewOpto KH-08N
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
5まさを. ◆LSl2TtZe4AN2
2013/09/02(月) 08:41:58.89ID:xNhAHO1X0 どうすんだこのスレ
2013/09/11(水) 06:19:23.15ID:3syd3/bz0
7名無しさん┃】【┃Dolby
2013/09/19(木) 20:42:54.27ID:ffvOf0MO0 秋のヘッドホン祭りが近いな
2013/09/26(木) 09:51:49.99ID:oIpjIreZ0
>>5のIDが阿呆な件
9名無しさん┃】【┃Dolby
2013/09/26(木) 20:25:32.55ID:HNmjIdFW02013/10/06(日) 06:16:55.15ID:apgeHisw0
2013/10/06(日) 06:47:44.79ID:apgeHisw0
2013/10/06(日) 07:03:17.64ID:apgeHisw0
2013/10/06(日) 11:18:04.39ID:nXMp/XnQi
2013/10/06(日) 11:36:53.49ID:nXMp/XnQi
2013/10/06(日) 11:54:13.04ID:nXMp/XnQi
2013/10/06(日) 12:09:44.67ID:nXMp/XnQi
2013/10/06(日) 12:31:47.38ID:nXMp/XnQi
2013/10/06(日) 12:48:35.17ID:nXMp/XnQi
2013/10/06(日) 13:06:12.89ID:nXMp/XnQi
2013/10/06(日) 13:23:13.81ID:nXMp/XnQi
21名無しさん┃】【┃Dolby
2013/10/13(日) 10:17:47.71ID:EHs/sNcY0 Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier
http://reiteaudio.com/hp-1.php
http://reiteaudio.com/hp-1.php
22名無しさん┃】【┃Dolby
2013/10/26(土) 16:45:23.87ID:kRzVtu9c0 OJI Special
BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き、BDI-DC44A-R:アッテネータ無し
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/headphone_fes_event.php
BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き、BDI-DC44A-R:アッテネータ無し
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/headphone_fes_event.php
23名無しさん┃】【┃Dolby
2013/10/26(土) 20:45:15.50ID:kRzVtu9c0 Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
24名無しさん┃】【┃Dolby
2013/10/27(日) 01:02:52.02ID:FyGXqyCu0 Agara AGH-01GX 128万円
https://o.twimg.com/2/proxy.jpg?t=HBgpaHR0cHM6Ly90d2l0cGljLmNvbS9zaG93L2xhcmdlL2RpdWE0dS5qcGcUwAcUzgUAFgASAA&s=vPAP74l4wwvvFBG6ZMhtHWRRBJiRzxr3XVF8tZae_Qw
https://o.twimg.com/2/proxy.jpg?t=HBgpaHR0cHM6Ly90d2l0cGljLmNvbS9zaG93L2xhcmdlL2RpdWE0dS5qcGcUwAcUzgUAFgASAA&s=vPAP74l4wwvvFBG6ZMhtHWRRBJiRzxr3XVF8tZae_Qw
25名無しさん┃】【┃Dolby
2013/10/27(日) 13:52:25.60ID:FyGXqyCu0 Agaraのブースでは、11月発売予定の製品として、
ヘッドフォンアンプの「AGH-05G」(291,900円/写真左)、
「AGH-01GX」(1344,000円/写真中央)、「AGH-07G」(123,900円/写真右)を展示。
いずれもデュアルモノ構成で、
信号用アンプ2機と、グランド用アンプ2機の4機アンプを搭載しているのが特徴
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
ヘッドフォンアンプの「AGH-05G」(291,900円/写真左)、
「AGH-01GX」(1344,000円/写真中央)、「AGH-07G」(123,900円/写真右)を展示。
いずれもデュアルモノ構成で、
信号用アンプ2機と、グランド用アンプ2機の4機アンプを搭載しているのが特徴
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
26名無しさん┃】【┃Dolby
2013/10/27(日) 19:35:06.02ID:FyGXqyCu0 OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し
https://pbs.twimg.com/media/BXk6m3OCQAArDKY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BXk6m3OCQAArDKY.jpg
27名無しさん┃】【┃Dolby
2013/10/28(月) 19:43:09.91ID:LSBNkUXS0 山陽化成はDCアンプ構成のヘッドホンアンプ「BDI-DC44A」を出展。
価格はボリューム付きモデルが698,000円(税込)、
ボリュームなしモデルが658,000円(税込)で、受注生産となる。
バランス駆動用に4つのアンプを搭載し、
それぞれ個別に電源を用意して干渉を徹底排除したという。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
価格はボリューム付きモデルが698,000円(税込)、
ボリュームなしモデルが658,000円(税込)で、受注生産となる。
バランス駆動用に4つのアンプを搭載し、
それぞれ個別に電源を用意して干渉を徹底排除したという。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
28名無しさん┃】【┃Dolby
2013/10/28(月) 21:15:12.45ID:hzIDlnsGO X-HA10もうちょい安ければ欲しいんだがな〜
29名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/02(土) 08:08:21.42ID:BMSG/Y7s0 OJI Special BDI-DC44A-RA \698,000
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
30名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/03(日) 10:25:55.86ID:Yr+VPAUL0 ヘッドフォンアンプに数十万かけるならスピーカーで音が出せるところに引っ越せよ。
100万もかけるとかアホすぎる。
100万もかけるとかアホすぎる。
2013/11/03(日) 15:25:20.49ID:THIc+VZE0
32名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/04(月) 23:24:07.98ID:Lkb3WS+B0 >27.29
33名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/13(水) 20:53:26.00ID:p/FpylYb0 AGH-01GX 1,344,000円
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $7,589
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $2,995
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $7,589
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $2,995
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
34名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/16(土) 21:35:02.75ID:ZYP1k9v50 AGH-01GX 1,344,000円
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $7,589
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $7,589
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
35名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/16(土) 22:00:33.74ID:ZYP1k9v50 AGH-01GX 1,344,000円
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $7,589
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Rudistor RP030 $4,200
http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $7,589
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Rudistor RP030 $4,200
http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
36名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/16(土) 22:36:09.43ID:ZYP1k9v50 AGH-01GX 1,344,000円
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $6,450
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Rudistor RP030 $4,200
http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $6,450
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Rudistor RP030 $4,200
http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
37名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/17(日) 13:18:18.94ID:os0/i8hn0 AGH-01GXは発売前(AGH-1000のいきさつ考えれば発売できるかも怪しいが)
実質現行品の最高価格はOJI Special BDI-DC44A-RAか
物量投入もケタ違いっぽいな
実質現行品の最高価格はOJI Special BDI-DC44A-RAか
物量投入もケタ違いっぽいな
2013/11/17(日) 13:35:18.71ID:qi/rKXho0
おっとWA234を忘れないでもらおうか
2013/11/17(日) 13:52:01.85ID:os0/i8hn0
2013/11/17(日) 14:25:38.61ID:qi/rKXho0
41名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/17(日) 16:41:54.74ID:os0/i8hn042名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/18(月) 19:08:06.88ID:ed6JF/uF0 Woo Audio WA-234 MONO $15,900
http://www.wooaudio.com/products/wa234mono/
Agara AGH-01GX 1,344,000円
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $6,450
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Rudistor RP030 $4,200
http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
http://www.wooaudio.com/products/wa234mono/
Agara AGH-01GX 1,344,000円
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $6,450
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
Rudistor RP030 $4,200
http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
2013/11/19(火) 18:17:13.30ID:wrd5f0/00
バランスで聞くとアンバランスで聞けないぐらい差があるものなんです?p-1u使ってるけど700uが気になる
2013/11/19(火) 19:03:32.68ID:vghYpSOx0
ほぼ気分だけだよ
持ってるバランスアンプ:P-700u, X-HA1, BLO-3090
バランスケーブルを接続した所有ヘッドホン:HD800, HD700, HD650, D7100, SRH1840
好きな音楽を聞くのが一番さ
持ってるバランスアンプ:P-700u, X-HA1, BLO-3090
バランスケーブルを接続した所有ヘッドホン:HD800, HD700, HD650, D7100, SRH1840
好きな音楽を聞くのが一番さ
2013/11/19(火) 20:53:23.30ID:L7e4ha8Gi
バランス、アンバランス、それぞれ良さがあるよね
46名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/19(火) 21:32:56.20ID:lZz7tnHM0 バランススレでなぜアンバランスを語るw
2013/11/19(火) 22:54:40.09ID:wrd5f0/00
バランスがすべてアンバランスの上位互換ってわけじゃないんですね。ありがとうございます
48名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/20(水) 21:07:59.07ID:5jv33DkV049名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/20(水) 21:42:36.59ID:5jv33DkV0 マス工房、
ポータブル型とバランス対応据え置き型ヘッドフォンアンプの受注開始
「model394」は525,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131120_624426.html
ポータブル型とバランス対応据え置き型ヘッドフォンアンプの受注開始
「model394」は525,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131120_624426.html
50名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/21(木) 00:10:32.41ID:Xgn6BLSX0 Woo Audio WA-234 MONO $15,900
http://www.wooaudio.com/products/wa234mono/
Agara AGH-01GX 1,344,000円
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $6,450
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
マス工房 model394 525,000円
http://www.masskobo.com/j/sale-j/m394.htm
Rudistor RP030 $4,200
http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
http://www.wooaudio.com/products/wa234mono/
Agara AGH-01GX 1,344,000円
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html
OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg
OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15
Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $6,450
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9
Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php
マス工房 model394 525,000円
http://www.masskobo.com/j/sale-j/m394.htm
Rudistor RP030 $4,200
http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono
Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html
Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star
NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html
McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
2013/11/21(木) 21:04:36.63ID:aVVY/o0r0
マス工房
ほとんど話題になることはないけれど
新製品も出したことだし
がんばってほしいもんだね
ほとんど話題になることはないけれど
新製品も出したことだし
がんばってほしいもんだね
2013/12/03(火) 14:53:28.73ID:nZvTn7OSO
バランス総合スレも消化出来てないのにグソスレ立てんな
53名無しさん┃】【┃Dolby
2013/12/08(日) 09:38:52.02ID:BWfbZyE90 Goldmund Telos Headphone Amplifier
http://cybwiz.blogspot.jp/2013/12/goldmund-telos-headphone-amplifier.html
http://cybwiz.blogspot.jp/2013/12/goldmund-telos-headphone-amplifier.html
2013/12/13(金) 18:52:31.02ID:yOUgjCYE0
BLO-3090ってどうなん?
2013/12/13(金) 21:55:25.27ID:dGnTbr8E0
2013/12/18(水) 21:46:52.04ID:XZTL24Fbi
確かにな
あの中の人とオーディオマニアは噛み合わないだろうな
あの中の人とオーディオマニアは噛み合わないだろうな
2013/12/26(木) 19:51:32.95ID:hbctqIX30
>>54
超遅レスだが、OPアンプだけで組まれた回路であり
出力バッファもなく、音は通行人A的であってよくはないよ
基盤面積の大半はリレーによるシグナルルーティング部分、
及びリレーと電子ボリュームを制御するマイクロプロセッサであり
アンプ部分は3cm×5cmほどを占めるだけ
ディスクリートトランジスタはリレーを駆動するための7個だけ
加えて手直しのために空中ジャンパ、空中基盤が付加されており
リワークによるフラックスの汚れが基盤につきまくってる
発売が遅れたのは基板設計に致命的ミスが発見されたためだということがわかる
超遅レスだが、OPアンプだけで組まれた回路であり
出力バッファもなく、音は通行人A的であってよくはないよ
基盤面積の大半はリレーによるシグナルルーティング部分、
及びリレーと電子ボリュームを制御するマイクロプロセッサであり
アンプ部分は3cm×5cmほどを占めるだけ
ディスクリートトランジスタはリレーを駆動するための7個だけ
加えて手直しのために空中ジャンパ、空中基盤が付加されており
リワークによるフラックスの汚れが基盤につきまくってる
発売が遅れたのは基板設計に致命的ミスが発見されたためだということがわかる
2014/01/10(金) 17:01:55.30ID:4cs5xkxM0
59名無しさん┃】【┃Dolby
2014/01/12(日) 20:47:00.01ID:9Bs3KY4S0 >>54-58
そもそも高価格スレで話題に出すべき機種ではないw
そもそも高価格スレで話題に出すべき機種ではないw
60名無しさん┃】【┃Dolby
2014/01/22(水) 21:45:35.82ID:iGDFLuzh02014/01/22(水) 23:02:03.15ID:bQ8MQns10
どこの海外レビューかと思って開いてみれば糞耳eイヤのブログかよ
実際に上だったとしてもあのレビューは一切信用出来ないな
実際に上だったとしてもあのレビューは一切信用出来ないな
2014/01/22(水) 23:49:22.31ID:qWzoBfQ70
まあ15900ドルなら良くて当たり前だしな
SANSUIのA-α7にUBLのJ620Mってどうなの?
64名無しさん┃】【┃Dolby
2014/01/23(木) 20:56:51.56ID:+fQ0VpCC0 Woo Audio WA-234 MONOの海外レビュー
http://news.cnet.com/8301-13645_3-57606062-47/woo-234-mono-a-very-different-kind-of-amplifier/
http://news.cnet.com/8301-13645_3-57606062-47/woo-234-mono-a-very-different-kind-of-amplifier/
65名無しさん┃】【┃Dolby
2014/01/28(火) 20:21:16.69ID:zgZu3w4L0 Woo Audio WA-234 MONO
http://www.soundandvision.com/content/woo-audio-wa-234-monoblock-headphone-amplifier
http://www.soundandvision.com/content/woo-audio-wa-234-monoblock-headphone-amplifier
2014/01/29(水) 00:48:56.94ID:O1qVxxAJ0
WA234 MONOは一度聴いてみたいけど、左右別のボリュームって絶対に面倒だよな
67名無しさん┃】【┃Dolby
2014/02/22(土) 15:04:18.43ID:FciAnzLu0 Woo Audio WA-234 MONO
$15,900なら個人輸入するツワモノがいても良さそうなもんだが
$15,900なら個人輸入するツワモノがいても良さそうなもんだが
68名無しさん┃】【┃Dolby
2014/02/22(土) 15:43:42.99ID:JHG0eqiC0 輸送費高そうだな
2014/02/22(土) 21:36:17.69ID:5tnNB+nK0
AbyssをDARKSTARで聴いてる人いたけど
そのうちWA-234にいくかもな
そのうちWA-234にいくかもな
70名無しさん┃】【┃Dolby
2014/02/22(土) 21:47:56.88ID:FciAnzLu0 Abyssと相性いいらしいしなw
http://ameblo.jp/e-earphone/day-20131015.html
http://ameblo.jp/e-earphone/day-20131015.html
71名無しさん┃】【┃Dolby
2014/02/23(日) 19:59:10.50ID:njRzdtuS072名無しさん┃】【┃Dolby
2014/02/26(水) 12:09:03.65ID:Xn9FkE2MO 失せろ業者
73名無しさん┃】【┃Dolby
2014/03/01(土) 22:54:35.60ID:zK1wPQM00 WOO AUDIO 234 – DREAM MACHINES
http://thehighfidelityreport.com/dream-machine/
http://thehighfidelityreport.com/dream-machine/
74名無しさん┃】【┃Dolby
2014/03/22(土) 07:20:45.97ID:y7EA9sTh0 OJI Specialのヘッドフォンアンプ『Crystallized BDI-DC24A-R』
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=144&id=2804456
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=144&id=2804456
75名無しさん┃】【┃Dolby
2014/05/05(月) 18:37:39.29ID:qJ6iGoEd0 一部で有名な御仁がOJI Special BDI-DC44Aを
プリアンプにつないでいるとのこと
プリアンプにつないでいるとのこと
2014/05/27(火) 13:19:54.96ID:mG9fGy9J0
XLRバランスのプリ入力のみ、ボリューム無しで作ると、
非常に内部の構成が単純になるんだよな
だから、そのぶん音質に関わる部分に全力投球できる
非常に内部の構成が単純になるんだよな
だから、そのぶん音質に関わる部分に全力投球できる
2014/06/29(日) 23:28:15.33ID:bzFilHTx0
んでパイの複合機のレビューはここにしていいのか?
2014/06/30(月) 00:37:48.89ID:J5TEZNxw0
お前のレビューなんて誰も期待して無いし、実売8万円台の複合機なんて中価格でやれ
2014/06/30(月) 12:36:14.23ID:pMRUtMGx0
最初から喧嘩腰の人ばかりだな
2014/07/04(金) 17:47:51.64ID:UlX8RgUF0
iPod蔵をオプティカルで出せるポタDDCで一番安いのってどれ?
2014/07/04(金) 20:20:47.04ID:eClByA2g0
知らんがな
2014/08/20(水) 22:04:23.87ID:kZhnTs580
最初からデジタル出力あるPDAP買えよ
2014/08/21(木) 23:34:33.63ID:Xkg0Q2qa0
×喧嘩腰
○荒し
◎夏休み
○荒し
◎夏休み
2014/08/30(土) 22:45:30.20ID:z5uHSdpR0
>>83
夏休み前から荒れてただろ
夏休み前から荒れてただろ
85検索してもみつかりません
2014/09/15(月) 15:05:32.85ID:E0pPh0os0 shureのヘッドフォンsrh1540にバランスヘッドフォン出力端子
(BAL XLR4)←これは1個(左と右が一緒)にさしこむ
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
ヘッドフォン側の差込口が、メーカーによって違うみたいなので
通販で買おうと検索してもよくわかりませんでした。
パイオニアのU-05につなげます
(BAL XLR4)←これは1個(左と右が一緒)にさしこむ
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
一個と2箇所の違いもわかりません音がいいのはどちらでしょうか?
(BAL XLR4)←これは1個(左と右が一緒)にさしこむ
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
ヘッドフォン側の差込口が、メーカーによって違うみたいなので
通販で買おうと検索してもよくわかりませんでした。
パイオニアのU-05につなげます
(BAL XLR4)←これは1個(左と右が一緒)にさしこむ
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
一個と2箇所の違いもわかりません音がいいのはどちらでしょうか?
86名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/15(月) 15:25:09.03ID:Fjc586Nt0 アーーーーーーははははははっはははははははははははh
おおおおああおまえらあああはははははは
おおおおああおまえらあああはははははは
2014/09/15(月) 15:51:25.59ID:CuCdRkTu0
>>85
要はヘッドホンはLRそれぞれ+−2本ずつで4本必要じゃん
XLR4なら4本繋げられるけどXLR3なら2本ずつ2個必要
NC3MXX-Bを2個でいいんじゃないかな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543%5Enc3mxxb%5E%5E
要はヘッドホンはLRそれぞれ+−2本ずつで4本必要じゃん
XLR4なら4本繋げられるけどXLR3なら2本ずつ2個必要
NC3MXX-Bを2個でいいんじゃないかな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543%5Enc3mxxb%5E%5E
2014/09/15(月) 16:49:42.66ID:CuCdRkTu0
>>87
追記
U-05はXLR3とXLR4の両方対応していますね
スッキリしたいならXLR4がいいかも
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543%5ENC4MXX%5E%5E
追記
U-05はXLR3とXLR4の両方対応していますね
スッキリしたいならXLR4がいいかも
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543%5ENC4MXX%5E%5E
8985
2014/09/15(月) 20:03:59.74ID:E0pPh0os0 BAL XLR4とBALXLR3とヘッドフォンもとからついてる(UNBAL)
UNBALと比べて音だいぶ変わりますか?
ヘッドフォンもとからついてる(UNBAL)の線きって自分でつけるん
ですか?
なんか3メータの長さで (BALXLR3)←2万くらいと聞いたのすが?
UNBALと比べて音だいぶ変わりますか?
ヘッドフォンもとからついてる(UNBAL)の線きって自分でつけるん
ですか?
なんか3メータの長さで (BALXLR3)←2万くらいと聞いたのすが?
2014/09/15(月) 22:20:26.84ID:CuCdRkTu0
>>89
オリジナルのコード切って自作もできるだろうけど
http://www.amazon.co.jp/ADL-iHP-35ML-XLR-3-0m-XLRプラグ、SHURE-SRH1840-SRH1440用リケーブル-FURUTECH-ALPHA-DESIGN/dp/B00D4QAQHE
手っ取り早くこれ買えばいいのかな
オリジナルのコード切って自作もできるだろうけど
http://www.amazon.co.jp/ADL-iHP-35ML-XLR-3-0m-XLRプラグ、SHURE-SRH1840-SRH1440用リケーブル-FURUTECH-ALPHA-DESIGN/dp/B00D4QAQHE
手っ取り早くこれ買えばいいのかな
2014/09/15(月) 22:22:14.26ID:CuCdRkTu0
92名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/15(月) 23:54:44.78ID:E0pPh0os0 お返事ありがとうございます
(BAL XLR4)←これは1個(左と右が一緒)にさしこむ
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
ヘッドフォンもとからついてる(UNBAL)
3つのうちどれが一番音がいいですか
(BAL XLR4)←これは1個(左と右が一緒)にさしこむ
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
ヘッドフォンもとからついてる(UNBAL)
3つのうちどれが一番音がいいですか
2014/09/16(火) 00:05:18.66ID:jeSBk6h90
94名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/17(水) 02:39:52.79ID:XO4LRTEB0 (BAL XLR4)←これは1個(左と右が一緒)にさしこむ
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
95名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/17(水) 02:40:35.08ID:XO4LRTEB0 (BAL XLR4)←これは1個(左と右が一緒)にさしこむ
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
本当に音質同じですか?
右 左 分けてさしたほうがいい音じゃないんですか?
(BALXLR3)←これは2箇所(左・右)にさしこむ
本当に音質同じですか?
右 左 分けてさしたほうがいい音じゃないんですか?
2014/09/17(水) 02:48:43.13ID:B+Tn3HAV0
接点が増える事で音が悪くなるというオーディオ界隈の常識を信じるのであれば
4ピン一つ(接点4つ)
3ピンを左右に一つづつ(接点合計6つ)
で後者のほうが悪くなる
日本のガラパゴスを信じるのであれば3ピン2つの方がメジャー
世界基準で考えるのならば4ピン一つのほうがメジャー
そもそも昔のハイエンドオーディオ機器はみんなアンバランス接続じゃねーかを信じるのならアンバランス
何を信じるかは選んでくれ
4ピン一つ(接点4つ)
3ピンを左右に一つづつ(接点合計6つ)
で後者のほうが悪くなる
日本のガラパゴスを信じるのであれば3ピン2つの方がメジャー
世界基準で考えるのならば4ピン一つのほうがメジャー
そもそも昔のハイエンドオーディオ機器はみんなアンバランス接続じゃねーかを信じるのならアンバランス
何を信じるかは選んでくれ
2014/09/17(水) 11:51:40.58ID:TixrXdxa0
接点の違いはほとんど判らない差だけど、実際上くらべたら同機種の4pinと3pinなら3pin x2のほうがわずかに音の純度が上(理由は知らん
3pinがメジャーなのはガラパゴスとかじゃなくてそもそもバランスHPAを最初に作った人が3pin仕様だったから
あとアンバランスと比べてどっちが上かというのはものすごい不毛な話
バランス化で得るものもあるし、逆にアンバランスでいいと思える部分もある
ひとついえるのはいったんバランス化すると継続的に余計な金=下手すると本体並みのコストが掛かるから
初歩的なことを匿名掲示板に根掘り葉掘り聞いてる人はまずアンバランスの高級アンプ買って環境構築していったほうがいいよ
3pinがメジャーなのはガラパゴスとかじゃなくてそもそもバランスHPAを最初に作った人が3pin仕様だったから
あとアンバランスと比べてどっちが上かというのはものすごい不毛な話
バランス化で得るものもあるし、逆にアンバランスでいいと思える部分もある
ひとついえるのはいったんバランス化すると継続的に余計な金=下手すると本体並みのコストが掛かるから
初歩的なことを匿名掲示板に根掘り葉掘り聞いてる人はまずアンバランスの高級アンプ買って環境構築していったほうがいいよ
2014/09/17(水) 23:33:25.00ID:s47JB6C+0
BTL駆動とバランス伝送は違うって何度いったらわかるのか
2014/09/27(土) 21:50:28.52ID:rBrL4vQM0
理解してない馬鹿を釣る業界ですし
2014/09/27(土) 23:33:11.15ID:ipczOE/L0
2014/09/27(土) 23:44:54.95ID:eBhJLnEh0
>>98
ヘッドホン業界だけの特殊な言い方であるバランス駆動=BTL駆動と、
バランス伝送、あるいはフルバランス回路、っていう単語の意味をきちんと理解していれば
96と97のレスがずれているのが分かるはずだが
ヘッドホン業界だけの特殊な言い方であるバランス駆動=BTL駆動と、
バランス伝送、あるいはフルバランス回路、っていう単語の意味をきちんと理解していれば
96と97のレスがずれているのが分かるはずだが
2014/09/28(日) 13:20:55.48ID:dmA1Jyzy0
2014/09/28(日) 15:56:43.67ID:z0WZZfNoi
こまけぇことはいいんだよ!(AAry
2014/09/29(月) 11:35:50.42ID:cDqnF0tv0
そして>>99の結論に戻ると
2014/09/29(月) 21:57:42.59ID:m0Tb6YAR0
ここでは今後一切複合機の話しは禁止ね。
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411994756/
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411994756/
2014/09/30(火) 00:04:34.08ID:yuywzYoZ0
さっそく訳わからんスレになりかけてるじゃん>複合機スレ
2014/09/30(火) 13:13:02.75ID:rUcicqOZ0
このスレも大半はコピペのワケ分からないスレだけどな
2014/10/04(土) 20:13:56.38ID:m2nVnyhB0
ヘッドあぼーんアンプスレだからな
2014/10/04(土) 21:10:16.25ID:Y8llQ4Rp0
>>108
まぁそう僻むなよw
まぁそう僻むなよw
2014/10/18(土) 08:13:58.10ID:jCmcK4bK0
高価格帯といえども札束の重さが全てです
写真のUPは必須です
写真をUP出来ない人は書き込むな
スレ違いの話題禁止
機種について触れるときは必ず自分の感想なのかを明記しろ
自分の感想として一般論言うの禁止
20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない ←new!!
中価格スレのID:QsC5T7F90大先生による新しいテンプレここまで!
写真のUPは必須です
写真をUP出来ない人は書き込むな
スレ違いの話題禁止
機種について触れるときは必ず自分の感想なのかを明記しろ
自分の感想として一般論言うの禁止
20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない ←new!!
中価格スレのID:QsC5T7F90大先生による新しいテンプレここまで!
111名無しさん┃】【┃Dolby
2014/12/03(水) 09:33:03.86ID:CI6OaIcu0 ヘッドホンアンプスレでは札束の重さが全てです
写真のUPは必須です
写真をUP出来ない人は書き込むな
スレ違いの話題禁止
機種について触れるときは必ず自分の感想なのかを明記しろ
自分の感想として一般論言うの禁止
20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない
祭りに行って試聴してきたドヤァ
って試聴だけで買わない人のゴミレビューは要らない
自己アピールしたいならブログや価格やtwitterでやってください
音の違いかわかるなんて言ってる奴はオレすげーしたいだけ
ド貧民は邪魔なだけ
両方とも徹底的に叩いて追い出すべき
ヘッドホンアンプスレ住人たちの総意ここまで。
総意に従わない人は徹底的に叩かれるのは当然の事ですので注意しましょう。 ←NEW!!
これらのテンプレに従い、楽しいスレにしましょう。
写真のUPは必須です
写真をUP出来ない人は書き込むな
スレ違いの話題禁止
機種について触れるときは必ず自分の感想なのかを明記しろ
自分の感想として一般論言うの禁止
20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない
祭りに行って試聴してきたドヤァ
って試聴だけで買わない人のゴミレビューは要らない
自己アピールしたいならブログや価格やtwitterでやってください
音の違いかわかるなんて言ってる奴はオレすげーしたいだけ
ド貧民は邪魔なだけ
両方とも徹底的に叩いて追い出すべき
ヘッドホンアンプスレ住人たちの総意ここまで。
総意に従わない人は徹底的に叩かれるのは当然の事ですので注意しましょう。 ←NEW!!
これらのテンプレに従い、楽しいスレにしましょう。
2015/01/20(火) 11:40:47.68ID:XQCAENec0
HD800にOPPOのHA-1の組み合わせって最強なんですよ?
U-05を使っていて、作業が捗るのと中低音がちょうど良いと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。
U-05を使っていて、作業が捗るのと中低音がちょうど良いと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。
2015/01/20(火) 13:06:50.27ID:UCoTv3bL0
HPA周りはエミライで固めるのが最強なんですよ?
電源周りはアコリバで完璧です。
電源周りはアコリバで完璧です。
2015/01/20(火) 13:31:14.11ID:UCoTv3bL0
クリーン電源はGOLDMUND以外はゴミなんですよ
マイ電柱は地下に埋めるのがオーオタの嗜みです
マイ電柱は地下に埋めるのがオーオタの嗜みです
2015/01/20(火) 18:18:35.79ID:64nukvDo0
メーカーには真似できないakihimesumomoloveのHPAが究極だよっ!
2015/01/20(火) 22:55:50.79ID:N53e5TqH0
U-05->X-HA1->HD800(バランス接続)という環境で聴いていますが、完璧すぎます。
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか?
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか?
2015/01/21(水) 03:07:33.24ID:d+uzZ4wj0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ?
HPAを使うなんて時代遅れです。
HPAを使うなんて時代遅れです。
2015/01/21(水) 11:26:51.71ID:boBZH1IK0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが一番なんですよ。
HPAを使うなんて金の無駄です!
HPAを使うなんて金の無駄です!
2015/01/21(水) 14:20:49.74ID:K/e28yoe0
X-HA1とU-05を使ってない人はクズなんですよ?
2015/01/23(金) 19:47:19.09ID:c6InkcBv0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ!
他の組み合わせをしてる人は頭か耳がおかしいから値段でしか判断できないんです。
他の組み合わせをしてる人は頭か耳がおかしいから値段でしか判断できないんです。
2015/01/23(金) 22:50:44.43ID:srl+yuF90
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/01/24(土) 19:48:28.25ID:PE6n3I1p0
なんと言おうとOPPO HA-1には敵わないけどね
2015/01/24(土) 22:08:22.22ID:s4hwH98w0
HD700にX-HA1の組み合わせが完璧ですよ?
U-05を使っていて、X-HA1に不満を抱く人がおかしいんです。
U-05を使っていて、X-HA1に不満を抱く人がおかしいんです。
2015/01/26(月) 10:34:03.75ID:ODsZW/On0
ポタプロにX-HA1の組み合わせが完璧ですよ?
HD-DAC1を使っていて、X-HA1に不満を抱く人がおかしいんです。
HD-DAC1を使っていて、X-HA1に不満を抱く人がおかしいんです。
2015/01/26(月) 20:55:39.98ID:gP272YdL0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが一番なのです
聞いたこともないのに否定してる人は頭がおかしくて値段でしか判断できない人なのです
聞いたこともないのに否定してる人は頭がおかしくて値段でしか判断できない人なのです
2015/01/27(火) 19:53:37.07ID:NVSLDH8/0
そんなものよりAD2000XとDARK STARを一緒に使うのが測定結果からして正しい
これはクラブを見れば明らか
早くDARK STARに買い換えた方がいい
これはクラブを見れば明らか
早くDARK STARに買い換えた方がいい
2015/01/28(水) 08:20:20.71ID:W9uLJG9B0
_ _
( ゚∀゚ ) U-05以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) U-05以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
2015/01/28(水) 20:31:02.50ID:6FYdwdWd0
クズと荒らしと基地外しか残ってない糞スレ
2015/01/29(木) 15:17:27.72ID:Wmw4aKid0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが一番なのです
否定してる人は札束でしか判断できなくなってしまった人なのです…
否定してる人は札束でしか判断できなくなってしまった人なのです…
2015/01/30(金) 23:00:47.23ID:qpodJ8FT0
OPPO程度の物すら買えない人たちは不要
2015/01/31(土) 00:43:08.61ID:T3XpyTsy0
やっぱりU-05が最高だお
132名無しさん┃】【┃Dolby
2015/01/31(土) 21:04:44.37ID:SZ0bljVX0 いやいやOPPOだな
2015/02/01(日) 00:43:52.49ID:hJRj5FdH0
そんなものよりAD2000XとDARK STARを一緒に使うのが測定結果からして正しい
これはクラブを見れば明らか
早くDARK STARを買うべき
これはクラブを見れば明らか
早くDARK STARを買うべき
134名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/01(日) 01:08:14.13ID:yERU22qj02015/02/01(日) 08:52:37.75ID:HSnTbB4w0
>>134
レビューよろ
レビューよろ
2015/02/01(日) 11:42:17.05ID:gk0shifd0
祭りで2年前?くらいに聞いたマスのシングルエンドHPAはm902をモニター方向にブラッシュアップしたような音だったな
面白みも艶っぽさもへったくれもないけど、それはそれで安定してる感じ
基本的に業務向けに作ってるんだろうね
面白みも艶っぽさもへったくれもないけど、それはそれで安定してる感じ
基本的に業務向けに作ってるんだろうね
2015/02/01(日) 13:24:32.96ID:LGCULErg0
2015/02/01(日) 13:38:15.79ID:5pduM9wf0
ヘッドホンアンプスレでは札束の重さが全てです
写真のUPは必須です
写真をUP出来ない人は書き込むな
スレ違いの話題禁止
機種について触れるときは必ず自分の感想なのかを明記しろ
自分の感想として一般論言うの禁止
20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない
祭りに行って試聴してきたドヤァ
って試聴だけで買わない人のゴミレビューは要らない
自己アピールしたいならブログや価格やtwitterでやってください
音の違いかわかるなんて言ってる奴はオレすげーしたいだけ
ド貧民は邪魔なだけ
両方とも徹底的に叩いて追い出すべき
ヘッドホンアンプスレ住人たちの総意ここまで。
総意に従わない人は徹底的に叩かれるのは当然の事ですので注意しましょう。 ←NEW!!
これらのテンプレに従い、楽しいスレにしましょう。
写真のUPは必須です
写真をUP出来ない人は書き込むな
スレ違いの話題禁止
機種について触れるときは必ず自分の感想なのかを明記しろ
自分の感想として一般論言うの禁止
20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない
祭りに行って試聴してきたドヤァ
って試聴だけで買わない人のゴミレビューは要らない
自己アピールしたいならブログや価格やtwitterでやってください
音の違いかわかるなんて言ってる奴はオレすげーしたいだけ
ド貧民は邪魔なだけ
両方とも徹底的に叩いて追い出すべき
ヘッドホンアンプスレ住人たちの総意ここまで。
総意に従わない人は徹底的に叩かれるのは当然の事ですので注意しましょう。 ←NEW!!
これらのテンプレに従い、楽しいスレにしましょう。
2015/02/01(日) 14:17:24.04ID:5GkYq7jM0
買ってない人が感想を語り、
買わない人がレビューを求める。
それがヘッドホンアンプスレっ!
買わない人がレビューを求める。
それがヘッドホンアンプスレっ!
2015/02/01(日) 14:18:00.57ID:5pduM9wf0
>>139
黙ってろ貧乏人
黙ってろ貧乏人
2015/02/01(日) 16:11:24.97ID:HSnTbB4w0
>>137
買えない腹いせにスレ荒らしてる君と一緒にしないでくれ
買えない腹いせにスレ荒らしてる君と一緒にしないでくれ
2015/02/01(日) 16:57:51.76ID:QCWUAoLd0
>>141
買えるならさっさと買えばいいと思うの
買えるならさっさと買えばいいと思うの
2015/02/01(日) 17:21:31.59ID:4uorSZu/0
荒らしとクズしか居ないスレなんだから
札束や通帳をうpしたとしても買わない理由を探しに来てる人しか居ないよ
札束や通帳をうpしたとしても買わない理由を探しに来てる人しか居ないよ
2015/02/01(日) 20:21:31.65ID:gk0shifd0
145名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/01(日) 20:33:41.04ID:GeYyM1u002015/02/01(日) 20:35:04.77ID:isOh+/Uf0
>>145
グロ
グロ
2015/02/01(日) 21:21:11.01ID:5GkYq7jM0
148名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/01(日) 21:23:42.80ID:t886KvYT0 複合機スレは荒らされないと思ってるなら複合機スレで話せばいいんじゃね
2015/02/01(日) 21:27:56.13ID:5GkYq7jM0
2015/02/01(日) 22:39:31.28ID:pmXaSjzK0
ID:isOh+/Uf0みたいなのが粘着追跡する程の製品であるOPPO以外は選ぶ価値なし
151名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/01(日) 23:56:07.04ID:yERU22qj0 >>135 さん
レヴューて 程ではないですが(画像を上げてますが・増田さんから連絡来て
ヘッドフォン2台接続してますが、これだと負荷が掛かるので、常時1台にして頂きたい
との事で今はヘッドフォン1つ接続にしてます)
で
1 制作者の意図する所(何も引かない&足さない)奏者&録音技師の意図する
音がそのまま弾け出る感じです。
2 Tー1バランス(クライオケーブル)が他のアンプでは高音が刺さって居たのが
このアンプだとそれをかんじないです。
今後ヘッドフォンをもう1本導入こする予定で アンプを導入を考えていたんですが
(ABYSS AB-1266 ) 候補として (CAVALII AUDIO ,VIOLECTRIC HPA V281 この2つは
視聴しました)と 国産だとJABEN JAPAN の方が オーロラサウンドのヘッダーでしたっけ
とマス工房の394 (オーロラサウンドの方が音楽的VS 394がマスター的
との事でしたが デモ機で御安くして頂いた。マス工房の394 を導入した次第です。
長文失礼。
レヴューて 程ではないですが(画像を上げてますが・増田さんから連絡来て
ヘッドフォン2台接続してますが、これだと負荷が掛かるので、常時1台にして頂きたい
との事で今はヘッドフォン1つ接続にしてます)
で
1 制作者の意図する所(何も引かない&足さない)奏者&録音技師の意図する
音がそのまま弾け出る感じです。
2 Tー1バランス(クライオケーブル)が他のアンプでは高音が刺さって居たのが
このアンプだとそれをかんじないです。
今後ヘッドフォンをもう1本導入こする予定で アンプを導入を考えていたんですが
(ABYSS AB-1266 ) 候補として (CAVALII AUDIO ,VIOLECTRIC HPA V281 この2つは
視聴しました)と 国産だとJABEN JAPAN の方が オーロラサウンドのヘッダーでしたっけ
とマス工房の394 (オーロラサウンドの方が音楽的VS 394がマスター的
との事でしたが デモ機で御安くして頂いた。マス工房の394 を導入した次第です。
長文失礼。
2015/02/02(月) 00:21:16.24ID:MooxpPJG0
ageてまで宣伝乙
2015/02/02(月) 00:26:41.26ID:ggOgTgY+0
マス工房
購入報告も上がってきたことだし
がんばってほしいもんだね
購入報告も上がってきたことだし
がんばってほしいもんだね
2015/02/02(月) 00:41:17.04ID:8Lg4u2d20
>>153
口だけで応援しないで買ってやれよ
口だけで応援しないで買ってやれよ
155名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/02(月) 03:35:59.53ID:ze4OF2aQ0 >>152 宣伝??では有りませんよ。まー394(30台限定生産??で未だ7台)
日本で1台、香港で4台、インドネシア1台で 僕(日本在住では有りません)の
1台の様でがんばってほしいですが、まーマス工房の増田さん、コンデンサーマイクの方も忙しいみたいで
今回も僕の居る国のスタジオからその辺りのお話で来たとの事で、たまたま地元のヘッドフォン店でデモ それを僕が無理言ってお買い上げです。海外の方がこのアンプ売れてる見たいですが
タイのバンコクのJABEN だと価格が20万バーツ弱(75万円??)もの凄い金額です。
日本で1台、香港で4台、インドネシア1台で 僕(日本在住では有りません)の
1台の様でがんばってほしいですが、まーマス工房の増田さん、コンデンサーマイクの方も忙しいみたいで
今回も僕の居る国のスタジオからその辺りのお話で来たとの事で、たまたま地元のヘッドフォン店でデモ それを僕が無理言ってお買い上げです。海外の方がこのアンプ売れてる見たいですが
タイのバンコクのJABEN だと価格が20万バーツ弱(75万円??)もの凄い金額です。
2015/02/02(月) 07:03:39.06ID:/XPz5bzk0
上げてまで必死のクズは黙ってろよ
2015/02/02(月) 11:25:57.04ID:xSu+XNi50
やっぱりマス工房が最高だお
2015/02/02(月) 16:53:52.01ID:QuvzB+i60
マス工房が一番なのは当然だお
159名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/02(月) 17:10:07.52ID:ze4OF2aQ02015/02/02(月) 17:38:29.63ID:QuvzB+i60
>>159
発狂するのはその程度も一括で払えない人たちだお
発狂するのはその程度も一括で払えない人たちだお
2015/02/02(月) 18:51:46.78ID:EmlFCEor0
THBって何?
2015/02/02(月) 18:53:32.31ID:EmlFCEor0
事故解決
2015/02/02(月) 18:59:40.52ID:QuvzB+i60
そんな直ぐに解決する事を態々書き込むから
荒らしにクズ呼ばわりされるんだよ
荒らしにクズ呼ばわりされるんだよ
164名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/02(月) 22:42:21.34ID:ze4OF2aQ02015/02/02(月) 22:45:17.84ID:wB8YBUTv0
展示品しか買えない人が新品の定価で自慢をする流れ
2015/02/02(月) 23:40:11.68ID:5Zih/r/f0
アンチが湧いてくるなんて マス工房が素晴らしいことの証明ですね。
2015/02/03(火) 00:30:11.13ID:T0GYIBrb0
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
168名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/03(火) 11:41:47.02ID:eUJ0pwYE0 HD-DAC1なんてマス工房の前では赤子も同然
2015/02/03(火) 16:55:09.48ID:CMVM3gsT0
マス工房もダークスターの前では赤子に等しい
170名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/03(火) 17:28:32.45ID:XuiwrSVD0 http://i.imgur.com/DjZ9aa9.jpg
STAXのSR-507購入したよ༼•̃͡ ɷ•̃͡༽
6万くらいのゴミ
STAXのSR-507購入したよ༼•̃͡ ɷ•̃͡༽
6万くらいのゴミ
2015/02/04(水) 18:36:56.81ID:dgKTvtts0
六万程度じゃゴミで当然
172名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/05(木) 05:27:58.60ID:vOe6UlRi0 マス工房に勝てないからって必死すぎ
2015/02/05(木) 15:09:34.61ID:ZbnYFtKq0
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/02/06(金) 02:33:23.36ID:Ye4kmYth0
DCHP-100を買えない人達が自分の機種を取り繕うのに必死
175名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/06(金) 02:40:59.76ID:pDpquPBz0 http://imgur.com/TFZ01zv
でケーブルはプロケー
でケーブルはプロケー
2015/02/06(金) 11:05:50.23ID:z82LDhQs0
マス工房が一番ですけどね
2015/02/06(金) 17:56:05.72ID:jTdKL8Ig0
DARKSTAR様に勝てるわけない
2015/02/07(土) 19:42:59.20ID:3/4DU4Co0
まずはOPPOを買わないと
2015/02/07(土) 21:40:43.49ID:fElUBHMB0
AT-HA22TUBEを聴いて荒んた心を癒やした方がいい
2015/02/10(火) 01:06:35.86ID:GfyINJlR0
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/02/11(水) 12:07:39.04ID:Uc9SHQr70
中古だろうと素晴らしい音を奏でるM81がオススメ
2015/02/11(水) 22:01:38.71ID:vMu6nHcY0
売れてるから中古になったのか
売られるレベルの音しかでないから中古になったのか
売られるレベルの音しかでないから中古になったのか
2015/02/11(水) 23:49:46.58ID:A1XVCmtY0
M81なんて処分される程度のゴミって事よ
2015/02/12(木) 13:40:37.11ID:sFS8MUUa0
>>183
クソ耳は黙ってろ
クソ耳は黙ってろ
2015/02/12(木) 22:01:08.45ID:91tTzsm10
akihimesumomoloveの製品を買わなきゃ
2015/02/13(金) 12:16:21.73ID:04HrdBwz0
マス工房も買わなきゃ
2015/02/14(土) 13:43:07.53ID:zmf9CwCv0
誰がなんと言おうとおっほ買わなきゃ
2015/02/15(日) 09:24:54.98ID:O7J3RlIk0
ダークスター最高!!!
2015/02/15(日) 16:38:46.24ID:g68n12Ih0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ?
他の物に金を使うなんて無駄です。
他の物に金を使うなんて無駄です。
2015/02/15(日) 18:12:49.02ID:uX0hYf240
ハイレゾシールもついてない製品に金を出すバカ共
191名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/16(月) 01:37:15.10ID:n83yeHVC02015/02/16(月) 08:36:30.97ID:U5AjJKqv0
U-05->X-HA1->HD800(バランス接続)という環境で聴いていますが、完璧すぎます。
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳と言っても過言ではないです。
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳と言っても過言ではないです。
2015/02/16(月) 14:15:48.44ID:MvSona6n0
中古だろうと素晴らしい音を奏でるM81の方がいいよ
2015/02/17(火) 00:06:46.93ID:ZtNN/Mlg0
X-HA1とU-05を使ってない人はクズなんですよ?
2015/02/17(火) 10:49:31.14ID:8KpoXfCG0
原音を超えられないアンプに用はないんです
2015/02/17(火) 13:02:34.68ID:zL777UUB0
akihimesumomoloveさんから買っときゃ間違いない
2015/02/17(火) 19:21:09.74ID:MbaezfpB0
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1の前ではバランスなんて意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1の前ではバランスなんて意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/02/18(水) 21:40:37.06ID:hSmPaY4p0
GOLDMUND以外意味ないよ。
2015/02/19(木) 01:16:16.62ID:R0GY3/C50
原音を超えられるのはDenDACだけ!
2015/02/19(木) 23:39:49.77ID:n0VGk6gc0
やっぱりDARKSTARよ
2015/02/20(金) 17:07:52.24ID:n6fuHV4c0
U-05を使わない人に社会人を名乗る資格は無い
2015/02/20(金) 21:35:34.26ID:ttXO/LdH0
バランスの代名詞と言われる機種だもんな
2015/02/21(土) 07:06:09.88ID:8MBfpUYh0
U-05->X-HA1->HD800(バランス接続)という環境で聴いていますが、完璧すぎます。
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか?
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか?
2015/02/21(土) 14:26:26.46ID:5zxt08OI0
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/02/23(月) 10:10:25.37ID:IOjXBQ3o0
HD800にX-HA1の組み合わせって最高ですよね。
U-05を使っていて、サ行が痛い事はなく中低音も素晴らしくてホワイトノイズ皆無だと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。
U-05を使っていて、サ行が痛い事はなく中低音も素晴らしくてホワイトノイズ皆無だと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。
2015/02/23(月) 20:51:45.50ID:yVnbdx6h0
OPPOこそがヘッドホンアンプと名乗る事を許された数少ない機種である事は誰の目にも明らか
2015/02/24(火) 14:11:22.51ID:6JkBls3Y0
akihimesumomoloveから買わなきゃ(使命感
2015/02/25(水) 11:51:35.36ID:YpPEmUVC0
OPPOこそがヘッドホンアンプと名乗る事を許された数少ない機種である事は誰の目にも明らか
2015/02/25(水) 21:38:05.89ID:hrYa12Mc0
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/02/26(木) 00:07:46.02ID:53lmQwUF0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ?
他の物に金を使うなんて無駄です。
他の物に金を使うなんて無駄です。
2015/02/26(木) 14:20:43.48ID:fj86rAcm0
GOLDMUND以外意味ないよ。
2015/02/26(木) 22:10:54.85ID:aD31/uqX0
CARAT-RUBY2以外を買うのは無駄なんですよ?
2015/02/27(金) 20:19:45.56ID:QoQF78N90
akihimesumomoloveに敵うものなし
2015/02/27(金) 20:20:14.50ID:QoQF78N90
akihimesumomoloveに敵うものなし
2015/02/27(金) 23:30:15.05ID:uybw0q7c0
貧乏人に買えると思ってるの?
2015/02/28(土) 11:54:29.22ID:5S4OuVBA0
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/02/28(土) 15:20:00.40ID:TfQx5uLF0
そんなものよりAD2000XとDARK STARを一緒に使うのが測定結果からして正しい
これはクラブを見れば明らか
早くDARK STARを買うべき
これはクラブを見れば明らか
早くDARK STARを買うべき
2015/02/28(土) 21:53:22.34ID:xU4J7VJz0
値段を超えた存在
それがakihimesumomolove!
それがakihimesumomolove!
2015/03/04(水) 12:47:46.62ID:W4K9ciZP0
U-05->X-HA1->HD800(バランス接続)という環境で聴いていますが、完璧すぎます。
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか?
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか?
2015/03/04(水) 16:08:19.78ID:ULDzKYcx0
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/03/05(木) 01:16:47.12ID:NnAdRDFK0
ヘッドホンアンプのブームを作った火付け役dendac
あまりの完成度の高さに他のアンプメーカーの敷居を上げてしまう始末
dendacという名機に全てにおいて飲み込まれてしまったDACとヘッドホンアンプ
恐ろしいまでの解像度、見通しのよいクリアーさ、どんなヘッドホンにもあう
音作りはまさに【原音超えてる!】と言われてもしょうがない程の
完成度であったのだ
溜め込んだアンプ類がゴミとなった事実に対し辛辣な現実を受け入れられず
各ヘッドホンアンプスレを荒らし行為に精を出す毎日
ピュアな気持ちを超えてみませんか? 【原音超えてる!】dendac!!
あまりの完成度の高さに他のアンプメーカーの敷居を上げてしまう始末
dendacという名機に全てにおいて飲み込まれてしまったDACとヘッドホンアンプ
恐ろしいまでの解像度、見通しのよいクリアーさ、どんなヘッドホンにもあう
音作りはまさに【原音超えてる!】と言われてもしょうがない程の
完成度であったのだ
溜め込んだアンプ類がゴミとなった事実に対し辛辣な現実を受け入れられず
各ヘッドホンアンプスレを荒らし行為に精を出す毎日
ピュアな気持ちを超えてみませんか? 【原音超えてる!】dendac!!
2015/03/05(木) 21:02:54.49ID:/GuzfcXf0
中古でも素晴らしいM81を買えば無問題
2015/03/06(金) 01:00:17.56ID:xkHCFg1B0
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) |
| ●_● |
/ ヽ
r⌒| 〃 ------ ヾ |
/ i/ |_二__ノ
./ / / DenDAC ) 原音を超越しろ
./ / / //
/ ./ / ̄
.ヽ、__./ / ⌒ヽ
r / |
/ ノ
/ / /
./ // /
/. ./ ./ /
i / ./ /
i ./ .ノ.^/
i ./ |_/
i /
/ /
(_/
/ \ /\
| (゚)=(゚) |
| ●_● |
/ ヽ
r⌒| 〃 ------ ヾ |
/ i/ |_二__ノ
./ / / DenDAC ) 原音を超越しろ
./ / / //
/ ./ / ̄
.ヽ、__./ / ⌒ヽ
r / |
/ ノ
/ / /
./ // /
/. ./ ./ /
i / ./ /
i ./ .ノ.^/
i ./ |_/
i /
/ /
(_/
2015/03/06(金) 12:31:22.10ID:qy9HkmeU0
なんだかんだ、いまだにUD-501が最強
2015/03/06(金) 23:15:22.95ID:BVRWb73H0
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/03/07(土) 10:18:15.42ID:EQa/13yu0
殿様が中野まで遠乗りに出た際に、供がムンドを忘れてしまった。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
2015/03/07(土) 10:53:41.39ID:gHVr0r/f0
akihimesumomoloveに勝てる所が無いと大変だね
2015/03/07(土) 11:11:52.08ID:TW+uv4w30
GOLDMUNDも買えない人に居場所はないよ
2015/03/07(土) 16:13:35.15ID:/euEu6Pu0
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) |
| ●_● |
/ ヽ
r⌒| 〃 ------ ヾ |
/ i/ |_二__ノ
./ / / DenDAC ) 原音を超越しろ
./ / / //
/ ./ / ̄
.ヽ、__./ / ⌒ヽ
r / |
/ ノ
/ / /
./ // /
/. ./ ./ /
i / ./ /
i ./ .ノ.^/
i ./ |_/
i /
/ /
(_/
/ \ /\
| (゚)=(゚) |
| ●_● |
/ ヽ
r⌒| 〃 ------ ヾ |
/ i/ |_二__ノ
./ / / DenDAC ) 原音を超越しろ
./ / / //
/ ./ / ̄
.ヽ、__./ / ⌒ヽ
r / |
/ ノ
/ / /
./ // /
/. ./ ./ /
i / ./ /
i ./ .ノ.^/
i ./ |_/
i /
/ /
(_/
2015/03/07(土) 21:07:41.28ID:hrXQ0Dhh0
M81中古を買わなきゃ!
2015/03/08(日) 01:50:26.86ID:kDWDpai90
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/03/09(月) 11:43:23.26ID:DSwK5PiQ0
殿様が中野まで遠乗りに出た際に、供がムンドを忘れてしまった。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
2015/03/10(火) 14:44:23.10ID:D354O8900
akihimesumomoloveに勝てる所が無いと大変だね
2015/03/10(火) 20:14:50.34ID:+WIi/uwH0
札束の重さが全てという現実
2015/03/11(水) 18:20:29.19ID:nVQkEy750
_ _
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
2015/03/11(水) 20:26:33.26ID:0aHkvWcZ0
そんな物よりM81中古を買わなきゃ駄目なんだよ!
2015/03/12(木) 01:59:18.72ID:y0ACV4gY0
gdgd言ってないでさっさとU-05を買うべき
2015/03/12(木) 15:43:58.91ID:9nvGDt0S0
そんなものよりマス工房ですよ
2015/03/12(木) 19:18:40.83ID:tNq/swFJ0
時代はM81中古!
2015/03/13(金) 11:59:49.54ID:fjT4yvyV0
ヘッドホンアンプ初心者です、X-HA1で中低音が曇るということは有り得ますか?
現状T70の直挿しなのですが・・・
現状T70の直挿しなのですが・・・
2015/03/13(金) 21:57:50.62ID:JxHa+1Ts0
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) |
| ●_● |
/ ヽ
r⌒| 〃 ------ ヾ |
/ i/ |_二__ノ
./ / / DenDAC ) 原音を超越しろ
./ / / //
/ ./ / ̄
.ヽ、__./ / ⌒ヽ
r / |
/ ノ
/ / /
./ // /
/. ./ ./ /
i / ./ /
i ./ .ノ.^/
i ./ |_/
i /
/ /
(_/
/ \ /\
| (゚)=(゚) |
| ●_● |
/ ヽ
r⌒| 〃 ------ ヾ |
/ i/ |_二__ノ
./ / / DenDAC ) 原音を超越しろ
./ / / //
/ ./ / ̄
.ヽ、__./ / ⌒ヽ
r / |
/ ノ
/ / /
./ // /
/. ./ ./ /
i / ./ /
i ./ .ノ.^/
i ./ |_/
i /
/ /
(_/
2015/03/14(土) 08:23:03.22ID:Qqy1fxHy0
そんな事よりDARKSTARですよ
2015/03/14(土) 19:26:33.52ID:sIj7qScV0
ヘッドホンアンプ初心者です、X-HA1で中低音が曇るということは有り得ますか?
現状T70の直挿しなのですが・・・
現状T70の直挿しなのですが・・・
2015/03/15(日) 14:01:57.95ID:j9ZJAXOT0
殿様が中野まで遠乗りに出た際に、供がムンドを忘れてしまった。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
2015/03/15(日) 15:05:28.00ID:WTijzZ310
中古が正解なのはM81だけ!
2015/03/16(月) 20:51:32.65ID:YR6z8ro90
M81中古は一味違うね!
2015/03/17(火) 01:35:37.75ID:Rb9Qb1Kp0
一味も二味も違うそれがM81中古
2015/03/17(火) 23:40:36.30ID:lmRFf7co0
またM81の話してる・・・
2015/03/18(水) 09:33:11.71ID:cqcD7VTU0
話題の尽きない素晴らしい機種
それがM81中古
それがM81中古
2015/03/18(水) 20:25:06.87ID:2sHnBAo70
2015/03/19(木) 21:23:54.83ID:B4yRkM520
M81【中古】だもんな
2015/03/20(金) 20:25:00.54ID:JHtm3YzP0
M81中古とM81は月とスッポン以上に違いがあるよね
2015/03/22(日) 19:26:33.62ID:8Q5UpEoF0
やっぱりM81中古がいちばん!
2015/03/22(日) 19:56:54.08ID:T+Gh5wa30
そんなに言うなら俺のM81、25万くらいで買ってくれないか
4年くらいかけて充分エージング済みだ
4年くらいかけて充分エージング済みだ
2015/03/22(日) 20:19:58.77ID:8Q5UpEoF0
4年程度じゃひよっこどころか受精卵にすらなってないよ
2015/03/22(日) 20:31:45.53ID:qDZn3cXb0
最低で10人以上の手に渡った事が証明できるM81中古で入手から4年目ならわからないこともない
2015/03/22(日) 20:36:34.17ID:8Q5UpEoF0
新品を買った情弱様かもしれないし現実を突きつけちゃかわいそうだよ!
2015/03/23(月) 08:26:35.63ID:mxOBo7Jm0
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 新 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 新 え
学 品 L_ / / ヽ 品 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
小 新 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 新 え
学 品 L_ / / ヽ 品 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
2015/03/23(月) 08:51:20.64ID:6/hH7VGa0
M81ちゅうこへのしっとってすごいよね
2015/03/24(火) 03:20:09.71ID:koGwozzF0
さすがM81ちゅうこ
2015/03/26(木) 01:02:51.56ID:UrqZUDTD0
M81中古を持ってない人は駄目だよね
2015/03/26(木) 19:21:33.13ID:6fdGh8Fm0
そうかもしれないね
2015/03/27(金) 08:35:39.73ID:IAdAjBf90
M81中古以外を選ぶ理由なんてないよ
2015/03/27(金) 16:25:41.06ID:wOqqoTh60
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 新 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 新 え
学 品 L_ / / ヽ 品 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
小 新 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 新 え
学 品 L_ / / ヽ 品 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
2015/03/27(金) 23:53:00.16ID:5et7iszT0
殿様が中野まで遠乗りに出た際に、供がムンドを忘れてしまった。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
2015/03/28(土) 13:25:52.68ID:pDY/v5e+0
M81ちゅうこってすごい
2015/03/28(土) 18:13:26.38ID:vh5pmzMY0
やっぱり買うならM81中古
2015/03/29(日) 02:38:22.08ID:c/uWC+fb0
そうだな
2015/03/30(月) 15:55:42.19ID:qoFeNTzV0
M81中古!
2015/03/31(火) 18:44:42.96ID:i7GGciEr0
M81中古がいいね
2015/03/31(火) 23:20:55.02ID:gA3LbwHV0
せやな
2015/04/02(木) 23:46:05.15ID:tD8AayMX0
そうやな
2015/04/03(金) 07:53:56.62ID:tuFcA4VW0
やっぱりM81中古ですよね
2015/04/04(土) 16:40:56.13ID:YX1ck7Px0
そうだよね
2015/04/04(土) 19:06:08.44ID:Aw5vKrtr0
ヘッドホンアンプスレではM81【中古】が全てです
写真のUPは必須です
写真をUP出来ない人は書き込むな
M81中古以外の話題禁止
M81中古について触れるときは必ず自分の中古っぷりを明記しろ
自分の感想として一般論言うの禁止
20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない
祭りに行って試聴してきたドヤァ
って試聴だけで買わない人のゴミレビューは要らない
自己アピールしたいならブログや価格やtwitterでやってください
音の違いかわかるなんて言ってる奴はオレすげーしたいだけ
ド貧民は邪魔なだけ
両方とも徹底的に叩いて追い出すべき
ヘッドホンアンプスレ住人たちの総意ここまで。
総意に従わない人は徹底的に叩かれるのは当然の事ですので注意しましょう。 ←NEW!!
これらのテンプレに従い、楽しいスレにしましょう!
写真のUPは必須です
写真をUP出来ない人は書き込むな
M81中古以外の話題禁止
M81中古について触れるときは必ず自分の中古っぷりを明記しろ
自分の感想として一般論言うの禁止
20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない
祭りに行って試聴してきたドヤァ
って試聴だけで買わない人のゴミレビューは要らない
自己アピールしたいならブログや価格やtwitterでやってください
音の違いかわかるなんて言ってる奴はオレすげーしたいだけ
ド貧民は邪魔なだけ
両方とも徹底的に叩いて追い出すべき
ヘッドホンアンプスレ住人たちの総意ここまで。
総意に従わない人は徹底的に叩かれるのは当然の事ですので注意しましょう。 ←NEW!!
これらのテンプレに従い、楽しいスレにしましょう!
2015/04/04(土) 22:46:43.06ID:UQQ+g2ru0
>>275
M81中古の写真うpあくしろ
M81中古の写真うpあくしろ
2015/04/05(日) 05:27:17.16ID:yD2XPqgK0
M81中古!
2015/04/06(月) 22:55:58.03ID:1gUtlqM90
やっぱりM81中古っすよ
2015/04/08(水) 09:51:38.85ID:l0+fXGSx0
当然ですよね
2015/04/10(金) 01:04:52.74ID:dGIJuMVl0
M81ちゅうこーーーーぉ
2015/04/10(金) 09:11:12.24ID:k3hUvDJg0
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 新 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 新 え
学 品 L_ / / ヽ 品 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
小 新 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 新 え
学 品 L_ / / ヽ 品 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
2015/04/11(土) 07:35:49.20ID:npFAJ9yw0
M81中古しかないよね
2015/04/12(日) 11:51:46.31ID:XbTC2Cc10
M81中古以外は何使っても一緒だしな
2015/04/13(月) 11:54:06.39ID:fwiyZ63/0
せやね
2015/04/13(月) 12:59:35.96ID:xXhCepti0
殿様が中野まで遠乗りに出た際に、供がムンドを忘れてしまった。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る!」。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。
殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。
それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。
殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。
「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る!」。
2015/04/13(月) 18:47:48.47ID:ySwmzb6v0
M81中古しかない( ー`дー´)キリッ
2015/04/15(水) 15:06:22.28ID:tYiEMFdH0
やっぱりM81中古だよね
2015/04/17(金) 09:23:57.15ID:7u0yyQQc0
そうっすね!
2015/04/18(土) 06:44:12.86ID:xnO3PBIZ0
当然の帰結
2015/04/18(土) 23:47:25.58ID:JbBdjMcf0
そうだね
2015/04/19(日) 03:49:41.34ID:/+Yjr4pJ0
どんな時でもM81中古が正解
2015/04/20(月) 00:53:30.41ID:jEn5PDlg0
M81中古以外ありえないよ
2015/04/21(火) 00:23:38.22ID:FmP73TVg0
悩んだ時はM81中古
悩まなくてもM81中古
悩まなくてもM81中古
2015/04/22(水) 00:42:08.95ID:1cOnDQ/d0
当然だね!
2015/04/22(水) 06:22:56.79ID:xgg3OdU40
M81中古ってすごい
2015/04/22(水) 20:59:22.20ID:weMJI+W50
せやな
2015/04/24(金) 04:14:06.23ID:Bv1VUHZL0
M81中古を選べば間違いない
2015/04/25(土) 12:22:27.11ID:xRDquTZG0
よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. M81中古 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事にM81中古ユーザーで埋まりました
ありがとうございました
もうM81中古以外書き込まないでください
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. M81中古 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事にM81中古ユーザーで埋まりました
ありがとうございました
もうM81中古以外書き込まないでください
2015/04/26(日) 16:29:22.28ID:9GjtrpZ80
悩んだ時はM81中古
悩まなくてもM81中古
悩まなくてもM81中古
2015/04/26(日) 22:42:04.56ID:KMzaDrPv0
毎日毎日飽きないヤツだ
2015/04/26(日) 23:19:30.82ID:9GjtrpZ80
わざわざ煽るような書き込みをしなきゃならないなんて
M81中古を持ってない人は大変だね
M81中古を持ってない人は大変だね
2015/04/26(日) 23:52:17.16ID:M3GtREqp0
M81中古を持ってないから仕方ないね
2015/05/03(日) 09:01:20.50ID:U1f75e/X0
それじゃ仕方ない
2015/05/03(日) 12:25:40.35ID:MQA6r/mT0
これだけの粘着・・
M81中古がどれほどの罪を犯したのか説明してくれ
M81中古がどれほどの罪を犯したのか説明してくれ
2015/05/03(日) 14:18:15.96ID:yVmiVMUo0
オーヲタの本性が露見しただけ
2015/05/04(月) 09:52:58.15ID:h8jPVqWp0
やっぱりM81中古が一番なんやな
2015/05/08(金) 13:23:08.45ID:C7FUrmdC0
そうだよ
2015/05/10(日) 18:00:00.01ID:L3eNM01q0
( ^ω^)おっぽ
2015/05/10(日) 21:54:02.03ID:/0rqNjGW0
それはいらない
2015/05/12(火) 13:15:28.47ID:ob71gW1b0
やっぱりM81中古ですよね
2015/05/18(月) 18:55:25.73ID:YbiUFYyB0
せやな
2015/05/22(金) 11:08:54.93ID:5oFuLtJs0
同意するしかない
2015/05/24(日) 00:57:22.14ID:y6dvig4M0
そもそも同意しないのがありえない
2015/05/25(月) 06:48:36.99ID:3BWJmDaX0
そうだね
2015/06/03(水) 13:50:30.52ID:ZPTxB0Zc0
どんな時でもM81中古が必要だよ
2015/06/07(日) 13:28:07.03ID:OmmTKGvz0
そりゃ当然の事だよ
2015/06/10(水) 01:04:08.31ID:8InJCZzJ0
そうだよね
2015/06/21(日) 09:47:34.59ID:S4oVsdkT0
せやな
2015/06/26(金) 10:57:28.83ID:VWXun1dS0
そうっすね
2015/06/27(土) 11:29:04.14ID:TnTa7FPj0
さすがやね
321名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/29(月) 19:50:30.03ID:VOhAAju10 RE・LEAF Ea1 170万円
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=15886&row=10
OJI Special BDI-DC24A-R Extream 59万8千円
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=15882&row=13
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=15886&row=10
OJI Special BDI-DC24A-R Extream 59万8千円
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=15882&row=13
2015/06/29(月) 20:32:14.04ID:N57kR7Rm0
>>321
U-05と比較したら知名度皆無なぼったくり製品はご遠慮ください
U-05と比較したら知名度皆無なぼったくり製品はご遠慮ください
2015/06/30(火) 11:04:49.79ID:Dopxo8zV0
M81中古を買えない人達が必死ですね
324名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/30(火) 14:16:56.59ID:6ClU84vz0 p-700u
2015/06/30(火) 16:21:34.96ID:BuFHIAKiO
P700Uも出たときだけすごかったな書き込みが
あいつのおかげで特定の工作員がいるときって
やたら持ち上げたりステマ指摘ですぐ発狂してすぐ判るようになった
あいつのおかげで特定の工作員がいるときって
やたら持ち上げたりステマ指摘ですぐ発狂してすぐ判るようになった
2015/06/30(火) 17:18:52.60ID:xuOyFsGY0
2015/06/30(火) 20:09:57.50ID:5bMlCIXo0
M81中古を買えない人がいつも必死に頑張ってるから仕方ないよね
2015/07/03(金) 23:56:41.90ID:/ydHgi5V0
マジかよ、しつこすぎんだろ
329名無しさん┃】【┃Dolby
2015/07/04(土) 10:57:04.49ID:ZvAnDQef02015/07/04(土) 13:18:49.23ID:XZ2WomtL0
>>329
コピペ宣伝はいらないから早く買ってこい
コピペ宣伝はいらないから早く買ってこい
331名無しさん┃】【┃Dolby
2015/07/04(土) 14:12:05.37ID:KWeRBr+50 古いうえにバランスアンプじゃねーからスレチ
332名無しさん┃】【┃Dolby
2015/07/05(日) 00:12:16.43ID:YDcQynIV0 何だ?この糞スレ。高価なアンプで背伸びしやがって。馬鹿か
2015/07/05(日) 12:06:25.37ID:HNz4WkvG0
>>332
糞スレだと分かってるなら書き込むなクズ
糞スレだと分かってるなら書き込むなクズ
2015/07/15(水) 15:38:18.63ID:gG22TG/B0
クズにそんな事理解できるわけないだろw
2015/09/21(月) 23:11:41.69ID:gmwFdbQO0
流石クズ自身の経験談は重みが違うなw
336名無しさん┃】【┃Dolby
2016/02/13(土) 20:32:14.21ID:3tfpkSTW02016/02/13(土) 22:57:07.57ID:PQJBL3Fr0
>>336
買ってから書き込んでください
買ってから書き込んでください
338名無しさん┃】【┃Dolby
2016/03/12(土) 18:33:23.60ID:LUKCXuJz0 The Lightning-Quick HeadAmp GS-X mk2 Headphone Amplifier
http://www.innerfidelity.com/content/lightning-quick-headamp-gs-x-mk2-headphone-amplifier
http://www.innerfidelity.com/content/lightning-quick-headamp-gs-x-mk2-headphone-amplifier
339名無しさん┃】【┃Dolby
2016/04/26(火) 22:25:22.29ID:/GcS3E+70 OJI Special、山陽化成50周年記念ヘッドホンアンプ「BDI-DC24B -G L」
http://www.phileweb.com/news/audio/201604/26/17170.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201604/26/17170.html
2016/04/27(水) 00:47:11.51ID:DYnxiRaB0
買ってから書き込んでください
341名無しさん┃】【┃Dolby
2016/04/27(水) 17:46:47.60ID:U5aIu6AI0 OJI Special BDI-DC24B G-Limited 限定5台 特別記念モデル
http://www.ojispecial.jp/products/bdidc24b-gltd.html
http://www.ojispecial.jp/products/bdidc24b-gltd.html
2016/04/27(水) 20:00:33.69ID:xhJEYYvy0
荒らし除けにワッチョイスレ立て直したよ
誘導
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 73台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461754180/
誘導
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 73台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461754180/
2016/07/08(金) 22:15:53.56ID:g7VgPq9X0
344名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/16(土) 23:17:54.34ID:UR+ApT9A0 OJI Special BDI-DC24B G-Tuned
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC24B-GT.html
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC24B-GT.html
2016/07/17(日) 00:28:04.54ID:B0tvvkfC0
346名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/17(日) 08:05:54.44ID:DF3QV3zn0 OJI Special BDI-DC44B出るかな
2016/07/17(日) 23:07:24.10ID:VcmcKQAY0
楽しいお付き合い
http://blogs.yahoo.co.jp/logccabin
http://blogs.yahoo.co.jp/logccabin
348名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/19(火) 20:08:16.49ID:h+wTCFR/0 OJI Special、シールド徹底、強力電源搭載のバランスヘッドフォンアンプ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1010886.html
OJI Special、電源強化したバランス駆動ヘッドホンアンプ「BDI-DC24B G−Tuned」
http://www.phileweb.com/news/audio/201607/19/17495.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1010886.html
OJI Special、電源強化したバランス駆動ヘッドホンアンプ「BDI-DC24B G−Tuned」
http://www.phileweb.com/news/audio/201607/19/17495.html
349名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/20(水) 21:51:58.69ID:t2ijxfkV0 RE・LEAF Ea1
http://www.releaf.co.jp/img/products/Ea1.pdf
OJI Special BDI-DC24B G-Tuned
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC24B-GT.html
Cavalli Audio Liquid Gold
http://www.cavalliaudio.com/products/copy-of-liquid-gold-headphone-amplifier-50-nr-deposit
HeadAmp GS-X MkII
https://www.headamp.com/order/headamp-gs-x-mkii/
http://www.releaf.co.jp/img/products/Ea1.pdf
OJI Special BDI-DC24B G-Tuned
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC24B-GT.html
Cavalli Audio Liquid Gold
http://www.cavalliaudio.com/products/copy-of-liquid-gold-headphone-amplifier-50-nr-deposit
HeadAmp GS-X MkII
https://www.headamp.com/order/headamp-gs-x-mkii/
2016/07/21(木) 20:05:47.79ID:q3Cm88rc0
HPA-30W買おうと思うんですが
追加7万でボリュームをアルプス製RK-501に変更できるみたいですね
その辺の知識が全くないのですが
音質にどのような差、変化が出るか分かる方いませんか?
追加7万でボリュームをアルプス製RK-501に変更できるみたいですね
その辺の知識が全くないのですが
音質にどのような差、変化が出るか分かる方いませんか?
351名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/22(金) 21:41:59.70ID:CvffLafp0 OJI Specialのヘッドホンアンプ『BDI-DC24B-G Limited』
http://dime.jp/genre/274155/
http://dime.jp/genre/274155/
352名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/22(金) 21:47:49.11ID:CvffLafp0 OJI Specialのヘッドフォンアンプ『Crystallized BDI-DC24A-R』
http://dime.jp/genre/132274/1/
OJI Specialのヘッドフォンアンプ『BDI-DC24A-R Extreme』
http://dime.jp/genre/204500/1/
OJI Specialのヘッドホンアンプ『BDI-DC24B-G Limited』
http://dime.jp/genre/274155/1/
http://dime.jp/genre/132274/1/
OJI Specialのヘッドフォンアンプ『BDI-DC24A-R Extreme』
http://dime.jp/genre/204500/1/
OJI Specialのヘッドホンアンプ『BDI-DC24B-G Limited』
http://dime.jp/genre/274155/1/
2016/07/22(金) 22:16:33.18ID:yvsJzkOO0
DC44ないからやりなおし
354名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/26(火) 21:47:51.35ID:btA70bVh0 酷いやつが居たもんだ。
マス工房の394のデモ機を ハードオフに流すなんて何
考えてるのかな。
マス工房の394のデモ機を ハードオフに流すなんて何
考えてるのかな。
355名無しさん┃】【┃Dolby
2016/08/06(土) 10:32:43.59ID:Db5rOIyx0 Questyle、モノラルフルバランスモード搭載の新ヘッドフォンアンプ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1014009.html
Questyle Audio、据置型ヘッドホンアンプ
http://www.phileweb.com/news/audio/201608/05/17579.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1014009.html
Questyle Audio、据置型ヘッドホンアンプ
http://www.phileweb.com/news/audio/201608/05/17579.html
356名無しさん┃】【┃Dolby
2016/10/22(土) 22:15:27.85ID:jZXw/AbQ0357名無しさん┃】【┃Dolby
2016/11/05(土) 21:32:59.56ID:itlnHLEi0 高級HPAで、ヘッドフォンからハイレゾの情報量を引き出せ
http://ascii.jp/elem/000/001/259/1259269/
http://ascii.jp/elem/000/001/259/1259269/
358名無しさん┃】【┃Dolby
2016/11/09(水) 20:12:14.26ID:/WyFxvV70 【『Mojo』専用アダプターからRE・LIEFのハイエンドモデルまで】
参考展示が続々! 秋のヘッドフォン祭2016まとめ〜ヘッドホンアンプ編
http://recopal.jp/portable/dac/5234/
参考展示が続々! 秋のヘッドフォン祭2016まとめ〜ヘッドホンアンプ編
http://recopal.jp/portable/dac/5234/
359名無しさん┃】【┃Dolby
2017/01/01(日) 01:31:18.16ID:jP6Nwdh+0 この春、革命的なバランスヘッドホンアンプが出現する。
2017/01/01(日) 02:41:07.25ID:El2/wXBH0
どうせ買わないだろ
361名無しさん┃】【┃Dolby
2017/01/01(日) 22:44:44.38ID:0cGSIj0v0 いや、俺が作るのだ。
2017/01/02(月) 10:18:06.74ID:ytjibZds0
自作スレ池
363名無しさん┃】【┃Dolby
2017/01/09(月) 17:33:10.45ID:ZQCrSCXu0 OJI Special BDI-DC44B G-Tuned
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC44B-GT.html
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC44B-GT.html
2017/01/09(月) 18:36:07.25ID:mHYH0KCG0
買ったら書き込んで
2017/01/09(月) 19:34:33.37ID:TXU7hogm0
https://www.fujiya-avic.jp/event/ojisp_01145/
来週末にペコエで珍しくOJIのフルシステムの試聴会&当日限定の割引価格の販売らしい
最近のOJI製品値上がり一方だったし、さすがに100万円超えのこのモデルは直売で全然売れてないんだろうな・・・
来週末にペコエで珍しくOJIのフルシステムの試聴会&当日限定の割引価格の販売らしい
最近のOJI製品値上がり一方だったし、さすがに100万円超えのこのモデルは直売で全然売れてないんだろうな・・・
2017/01/09(月) 19:47:29.84ID:EQqe1AMC0
高級ケーブルレビューで有名な某サイトさんが使ってた
ハイエンドタイプが確か7,80万位だったはずだが
値上げしまくりんぐだな
ハイエンドタイプが確か7,80万位だったはずだが
値上げしまくりんぐだな
2017/01/10(火) 11:41:32.90ID:NSq4i8mf0
貧乏人にはわからないだろうけど、
値上げしても買う層がいるからどんどん値上げしていくんやで
値上げしても買う層がいるからどんどん値上げしていくんやで
2017/01/10(火) 15:08:37.31ID:6BoAtln/0
今年中にはBDI-DC44B G-Tunedの上のランクの製品がR-Tunedって名称で間違いなく出るだろうしな・・・
BDI-DC24B G-Tuned の方は上位製品のR-Tunedが近日中に販売開始予定と前回のヘッドホン祭りでOJIのパンフに書いてあった
BDI-DC24B G-Tuned の方は上位製品のR-Tunedが近日中に販売開始予定と前回のヘッドホン祭りでOJIのパンフに書いてあった
369名無しさん┃】【┃Dolby
2017/01/14(土) 14:20:32.62ID:JdgDfwQI0 【マニア必聴】350万円!滅多に聴けないOJI Specialのあのモデルの無料試聴会を1/14-15にかけて中野で開催!
http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=28542
今日明日だな
http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=28542
今日明日だな
2017/01/14(土) 18:10:58.14ID:Drq82K+/0
システムを聞き比べするのは勉強になるが、手を出せないレベルだと精神衛生的に…
2017/01/15(日) 15:46:22.28ID:TotXNR0m0
フジヤの視聴会いってきたわ。
OJIは少し聴いた程度だけど、やっぱ350万円も出すと凄い音だな。
でも、さすがに買えない。
OJIと同じく期間限定で展示してあったSimaudioの430HADを初めて視聴してみたけど
OJIよりはずっと安い(それでもDAC込みの複合機で46万円とかするが)けど、こっちも中々どうして良い音でなってた。
凄い音ではなくて良い音って感じだね。
Sandal AudioさんのブログでSimaudioは絶賛されてたので一度視聴してみたかったので今週末はフジヤで良い経験ができた。
OJIは少し聴いた程度だけど、やっぱ350万円も出すと凄い音だな。
でも、さすがに買えない。
OJIと同じく期間限定で展示してあったSimaudioの430HADを初めて視聴してみたけど
OJIよりはずっと安い(それでもDAC込みの複合機で46万円とかするが)けど、こっちも中々どうして良い音でなってた。
凄い音ではなくて良い音って感じだね。
Sandal AudioさんのブログでSimaudioは絶賛されてたので一度視聴してみたかったので今週末はフジヤで良い経験ができた。
2017/01/15(日) 20:19:41.04ID:gN0Mmm4Y0
ADI-2 pro使ってる人いる?
音質や出力とかいい感じ?
T1 2nd充分鳴らせるかな?
DACヘッドホンアンプとして購入しようかな迷ってる。
音質や出力とかいい感じ?
T1 2nd充分鳴らせるかな?
DACヘッドホンアンプとして購入しようかな迷ってる。
2017/01/15(日) 21:26:07.23ID:rIGsnRQ50
2017/01/15(日) 21:50:15.08ID:whJWnaHz0
そうですかー
見た目とかディスプレイとかカッコよくて、
しかも小さめだから気になってたんだけど、、、
あまりレビューないから今度自分で聴いてみるよ
見た目とかディスプレイとかカッコよくて、
しかも小さめだから気になってたんだけど、、、
あまりレビューないから今度自分で聴いてみるよ
2017/01/18(水) 18:45:16.01ID:1U6hnhOX0
2017/01/19(木) 02:22:42.42ID:toMSU9J60
ぶっちゃけここって試聴しただけの人しか書き込まないよね
2017/01/21(土) 02:16:38.28ID:+/uQqQO60
そうだよ
2017/01/21(土) 15:11:38.79ID:ZuKtQqlE0
試聴するのは貧乏人でも出来るからな
2017/01/21(土) 16:57:47.71ID:vbbHzJv90
そんな「試聴のプロ」が、あのアンプは微妙だとか、あれはドンシャリだとか偉そうに書き込んでいるのが
このスレや購入相談スレです。
このスレや購入相談スレです。
2017/01/21(土) 18:25:20.95ID:9pfDl5q40
いやいや、試聴の感想でも有難いです。
とにかくなんらかの情報が上がるだけでも役に立ちますよ。
とにかくなんらかの情報が上がるだけでも役に立ちますよ。
2017/01/21(土) 18:43:56.54ID:bjfbK1sd0
持ってる上にID晒して写真うpすると神
2017/01/21(土) 18:47:24.14ID:Iot+j0Sm0
さらに転載禁止のすかし入ってれば閻魔
2017/01/21(土) 19:38:43.39ID:tWWYyhbN0
ifiのpro iCanも気になってる。
UD-503持ってて、
T1 2ndとMDR-Z7とDT1770pro持ってるけど、
買うメリットあるかな?
UD-503持ってて、
T1 2ndとMDR-Z7とDT1770pro持ってるけど、
買うメリットあるかな?
2017/01/22(日) 09:41:47.92ID:gp2SClka0
>>383
pro icanあまりよくなかったのですぐ中古に出したんだけど
似たように即中古に出した人が何人かいたり、ヤフオクにも転がってるし
他の人も微妙だと思ったんだなと再確認w
UD503に合わすバランスアンプならOji specialの30万くらいのがお勧めだったけど
最近リミテッドモデルしか見かけなくなってしかもバカ高いんだよなあ
pro icanあまりよくなかったのですぐ中古に出したんだけど
似たように即中古に出した人が何人かいたり、ヤフオクにも転がってるし
他の人も微妙だと思ったんだなと再確認w
UD503に合わすバランスアンプならOji specialの30万くらいのがお勧めだったけど
最近リミテッドモデルしか見かけなくなってしかもバカ高いんだよなあ
2017/01/22(日) 10:09:40.37ID:UNfHchSj0
お察しw
2017/01/22(日) 10:57:37.20ID:gp2SClka0
うわ、お察しとか言われてる
こいつ本当に誰にでもとりあえずお察し扱いしてスレ荒らすんだな
文句あるなら自分の意見でも書けよ
こいつ本当に誰にでもとりあえずお察し扱いしてスレ荒らすんだな
文句あるなら自分の意見でも書けよ
387383
2017/01/22(日) 13:47:00.57ID:u6cqDF920 教えてくれてありがとう。
すごく参考になりました。
もちろん最後は自分の耳で聴くべきだろうけど、
なかなか試聴に行けないからみなさんの感想、とても為になります。
pro ican以上の値段はさすがに買うのに勇気いますねー
たまにT1 2ndはUD-503だと力不足とも聞く。
自分はそのように感じたことないけど、
それはより良い機種やパワーのあるアンプで聴いたことがないからか。
もっと良い機材だともっと音が良くなるのか、知らない方が良いのか、、、
すごく参考になりました。
もちろん最後は自分の耳で聴くべきだろうけど、
なかなか試聴に行けないからみなさんの感想、とても為になります。
pro ican以上の値段はさすがに買うのに勇気いますねー
たまにT1 2ndはUD-503だと力不足とも聞く。
自分はそのように感じたことないけど、
それはより良い機種やパワーのあるアンプで聴いたことがないからか。
もっと良い機材だともっと音が良くなるのか、知らない方が良いのか、、、
2017/01/22(日) 14:09:38.59ID:gp2SClka0
>>387
力不足というか所詮はDACの付属アンプだから単体20万クラスのがあったらけっこう違う
UD503はバランス時のプラグ形状も特殊だから他に流用できないのもマイナスだよな
他に20万くらいで買えそうなバランスアンプならP-700uの中古とかHPA-30Wとかもある
グラストーンは貸し出し試聴出来るし一度借りてみたら?
力不足というか所詮はDACの付属アンプだから単体20万クラスのがあったらけっこう違う
UD503はバランス時のプラグ形状も特殊だから他に流用できないのもマイナスだよな
他に20万くらいで買えそうなバランスアンプならP-700uの中古とかHPA-30Wとかもある
グラストーンは貸し出し試聴出来るし一度借りてみたら?
2017/01/23(月) 02:56:56.26ID:53EklhMa0
特定の製品を例にあげて基準にするんじゃなくて、単体20万クラスとか値段を基準にしてる時点でお察しと言われても仕方ないような……
まぁ、オーディオショップでも問い合わせればレンタル受け付けてくれる所もあるから自分で問い合わせして聴いてみるのが一番だよ
まぁ、オーディオショップでも問い合わせればレンタル受け付けてくれる所もあるから自分で問い合わせして聴いてみるのが一番だよ
2017/01/23(月) 11:26:36.49ID:W+0hxU4Z0
2017/01/23(月) 23:14:16.92ID:6f1mGFPi0
購入相談で上限予算は重要だろ
2017/01/24(火) 09:46:52.74ID:CSQZrpaH0
購入相談は専用スレがあるんだから最初から誘導すればいいだけ
相手にする必要なし
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1484112911/
相手にする必要なし
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1484112911/
2017/01/24(火) 14:16:02.21ID:XaZTFxOc0
価格至上主義のスレなんだから予算の上限で回答するのは当然のこと
2017/01/24(火) 14:33:14.69ID:HHtIwYsj0
バランスアンプもずいぶん増えたけど有名なのってラックスマンとオジスペくらいか?
海外アンプはペコちゃんが仕入れるのやめちゃったな
前は店頭にHeadRoomとかRudistorの4,50万のアンプがどーんと置いてあって
いつかはこれくらい買いたいと思ったもんだ
海外アンプはペコちゃんが仕入れるのやめちゃったな
前は店頭にHeadRoomとかRudistorの4,50万のアンプがどーんと置いてあって
いつかはこれくらい買いたいと思ったもんだ
2017/01/25(水) 19:09:53.44ID:7Bpg91A10
個人輸入もできないのかよ
2017/02/08(水) 16:59:00.63ID:ykYcliLA0
intercity mba-1 ver.2ていいもんなのかな?
中古でたまに見る
中古でたまに見る
2017/02/08(水) 17:42:07.89ID:08oi/vPR0
>>396
潰れなけりゃ最優先で買ってたのになあ
潰れなけりゃ最優先で買ってたのになあ
2017/02/08(水) 17:55:43.21ID:Mvfb7UVP0
MBA-1S持ってるけど割といいよ。俺はもうHPシステムこれでいいや。今はスピーカー
TH900だとかなりローエンドまで出るし音場もいい
D7000だとボリュームあげると破綻する、W5000とE9だと普通、RS-1だとキンキンする
合う合わないはあると思う
TH900だとかなりローエンドまで出るし音場もいい
D7000だとボリュームあげると破綻する、W5000とE9だと普通、RS-1だとキンキンする
合う合わないはあると思う
399396
2017/02/09(木) 02:43:58.04ID:1q+6CgvX0 確かに壊れたら困るね。
高音きついのが苦手で、
キレよりも中低音の弾力重視なので違うのかも。
中低音よりヘッドホンで、
さらに同様の方向のアンプで重ねても、
くどくないというものなんかないかねw
高音きついのが苦手で、
キレよりも中低音の弾力重視なので違うのかも。
中低音よりヘッドホンで、
さらに同様の方向のアンプで重ねても、
くどくないというものなんかないかねw
2017/02/09(木) 10:33:02.89ID:xgsX0qow0
中低音の弾力重視ならintercityはうってつけだと思うけど
あそこは亡くなったロン毛のおっちゃんの好みなのか
音が暗めの乾いた音で中低音メインだよ
あそこは亡くなったロン毛のおっちゃんの好みなのか
音が暗めの乾いた音で中低音メインだよ
2017/02/18(土) 12:33:35.04ID:mAqoo6cK0
402名無しさん┃】【┃Dolby
2017/03/27(月) 19:19:34.85ID:O4H7eFd40 個人的には、DSD対応してないけど、PCMオンリーならRME Fireface UCXでのDAC使用はありかと思った。UD-503と使い分けて楽しんでる。ただ、音源の解像度に応じて、解像度設定切り替えないといけないのは、ちと面倒。
403名無しさん┃】【┃Dolby
2017/03/27(月) 19:22:00.67ID:O4H7eFd40 >>402
書き込むスレ間違えた。ごめんなさい。
書き込むスレ間違えた。ごめんなさい。
2017/04/14(金) 20:07:48.49ID:styZGPod0
しんちゃんだまれ
405名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/22(土) 23:41:46.56ID:sOdZmXLj0 「現在考えられる最高のシステムでヘッドホンを聴く」イベント、ヘッドホン祭で開催
http://www.phileweb.com/news/audio/201704/21/18596.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201704/21/18596.html
406名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/23(日) 19:31:40.11ID:HiXz8YgZ02017/04/23(日) 21:13:38.17ID:KgN92Pzz0
>>406
マルチで宣伝して回るほどのもんじゃないから半月で処分するんだろ?
マルチで宣伝して回るほどのもんじゃないから半月で処分するんだろ?
2017/04/24(月) 02:04:39.42ID:qNQva8XC0
ID:HiXz8YgZ0
409名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 17:19:06.67ID:HWRUpz7G0 >>368
特に宣伝も無くBDI-DC44B -R Tunedがひっそりとラインアップされてた
998,000円(税別)
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC44B-GT.html
特に宣伝も無くBDI-DC44B -R Tunedがひっそりとラインアップされてた
998,000円(税別)
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC44B-GT.html
2017/04/26(水) 17:57:22.76ID:f87czy1s0
その値段までいくならもう
あと少し頑張ってRELEAFまでジャンプしたほうがよくねーか?
あと少し頑張ってRELEAFまでジャンプしたほうがよくねーか?
411名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 18:12:29.04ID:HWRUpz7G0 RE・LEAFはEa1すら170万円で「あと少し」じゃねーな
http://www.releaf.co.jp/products/index.html
http://www.releaf.co.jp/products/index.html
412名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/27(木) 10:27:50.77ID:PRRRtuUz0 OJIの最上位クラスとレリーフのE1はそれなりに聞き比べた事あるけど
純粋な音質グレードはほぼ同じレベル
値段の差は結構あるが、それはレリーフの方が超小型化するためとか、
その他製作者のある意味無駄なこだわり部分でOJIに比べて部品代金のコストが跳ね上がってるせいだな
OJIも贅沢な部品はかなり使ってるけど、コスト的に削れる部分はきちんと削ってるからあの値段で収まってる感じ
純粋な音質グレードはほぼ同じレベル
値段の差は結構あるが、それはレリーフの方が超小型化するためとか、
その他製作者のある意味無駄なこだわり部分でOJIに比べて部品代金のコストが跳ね上がってるせいだな
OJIも贅沢な部品はかなり使ってるけど、コスト的に削れる部分はきちんと削ってるからあの値段で収まってる感じ
2017/04/27(木) 23:41:12.19ID:nl9W4lq50
「Tuned II」(153,000円)
これ具体的に何すんだよパーツの追加やアップグレードではないようだし
流石に胡散臭すぎると思うんだが
これ具体的に何すんだよパーツの追加やアップグレードではないようだし
流石に胡散臭すぎると思うんだが
2017/04/28(金) 04:19:28.57ID:JcBtrlC10
問い合わせも出来ない馬鹿は黙ってろ
2017/04/28(金) 06:40:38.84ID:CP4sxBu50
2017/04/28(金) 10:45:13.86ID:BwGLU7nE0
ラックスマン、新たな最上位ヘッドホンアンプ「P-750u」。最新のODNF搭載
http://www.phileweb.com/news/audio/201704/28/18625.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201704/28/18625.html
2017/04/28(金) 10:54:03.51ID:imRJ4a/v0
なんで4.4mm出力が無いんや
2017/04/28(金) 11:01:35.02ID:PlCQM5Gj0
4.4mmがバランス規格になる前から開発してたからだろ
2017/04/28(金) 11:07:09.25ID:imRJ4a/v0
規格策定は去年3月だよ
2017/04/28(金) 11:28:29.66ID:BwGLU7nE0
4.4mmは不要だと判断されたから付けなかったんだろ。
据え置きにミニプラグ規格は不要。
欲しけりゃソニーのアンプでも買ってろw
据え置きにミニプラグ規格は不要。
欲しけりゃソニーのアンプでも買ってろw
2017/04/28(金) 12:09:41.34ID:n5VpVf/P0
ついにp-700uの後継モデル出たか。
p-700uの販売から5年目ぐらいだから全く違う完全モデルチェンジでくるかも?とか予想してたが、
4ピンXLR搭載して中身のパーツ少しいじっただけのマイナーチェンジくさいね。
7年保証もあるし、ほとんどのヘッドホンユーザーの最終製品にはなるだろうけど。
p-700uの販売から5年目ぐらいだから全く違う完全モデルチェンジでくるかも?とか予想してたが、
4ピンXLR搭載して中身のパーツ少しいじっただけのマイナーチェンジくさいね。
7年保証もあるし、ほとんどのヘッドホンユーザーの最終製品にはなるだろうけど。
2017/04/28(金) 12:29:53.35ID:QLrDKNH10
他の機種でほぼ決めてたけど出てしまったか
ヘッドホン祭で視聴してこよう
ヘッドホン祭で視聴してこよう
2017/04/28(金) 13:06:47.39ID:reE3UNn40
>>412
オジスペのミドルクラスとハイエンドモデルだとどの位音質差あるか聴き比べたことありますか?
オジスペのミドルクラスとハイエンドモデルだとどの位音質差あるか聴き比べたことありますか?
2017/04/28(金) 13:43:40.15ID:8NJ94hBq0
p750uは最近700u買った俺にとっては悲報
2017/04/28(金) 15:46:36.57ID:n5VpVf/P0
2017/04/28(金) 16:09:30.55ID:zfszZEXC0
427名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/29(土) 00:50:43.60ID:mIfoBDMq0 BDI-DC44Aが60万くらいだったこと考えるとインフレ酷いな
2017/04/29(土) 05:37:50.02ID:0PGkxoCT0
オジスペはBDI-DC24Aの40万円〜ぐらいのモデルもディスコンしないで最新のBDI-DC24Bと併売してる以上
新作はどんどん値上げしていくしかないんだよな・・・w
新作はどんどん値上げしていくしかないんだよな・・・w
2017/04/29(土) 16:36:48.38ID:0PGkxoCT0
祭り会場から帰還!
オジスペのアンプはオジスペとブリスのブース両方で聴いたが
ブリスは1000万円超えであの程度でいいのか?・・・って感じ。
オジスペの方も300万超えだったが、ブリスとそんなに変わらないレベルだったな。
両方ハイレベルなのは一切否定しないけど、あそこまで金使ってあの程度じゃ、うーん・・・この辺がヘッドホンの限界なのかな。
ラックスのP-750uは混んでたのであまり試聴できなかったけど、p-700uよりは聴きやすく感じた。
値段差も正直それほどないし、今からP-700uを買う意味はない気がする。
RE・LEAFの新型が思ったよりずっと安くて、この値段なら欲しいと思ったな。
オジスペのアンプはオジスペとブリスのブース両方で聴いたが
ブリスは1000万円超えであの程度でいいのか?・・・って感じ。
オジスペの方も300万超えだったが、ブリスとそんなに変わらないレベルだったな。
両方ハイレベルなのは一切否定しないけど、あそこまで金使ってあの程度じゃ、うーん・・・この辺がヘッドホンの限界なのかな。
ラックスのP-750uは混んでたのであまり試聴できなかったけど、p-700uよりは聴きやすく感じた。
値段差も正直それほどないし、今からP-700uを買う意味はない気がする。
RE・LEAFの新型が思ったよりずっと安くて、この値段なら欲しいと思ったな。
2017/04/29(土) 17:11:46.53ID:0S1P8LN70
ゼンハイザーは4.4mmつけてきたか
2017/04/29(土) 19:14:43.55ID:GzJIpx6R0
国内の特別モデルかと思ったら海外のも共通なんだな
禅は4pinのXLRを推し進めるかと思ったけど意外だな
禅は4pinのXLRを推し進めるかと思ったけど意外だな
2017/04/29(土) 21:42:08.29ID:xAXt05Hr0
433名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/29(土) 21:45:57.66ID:mIfoBDMq0 >>432
どっちで聴いたオジスペのアンプが良かったの?
どっちで聴いたオジスペのアンプが良かったの?
2017/04/29(土) 22:28:40.96ID:tuiFbsd+0
OJIはまあこんなもんなのかって程度だったな
Re・LeafのE3 hybridが圧倒的すぎて完全に食われてた
しかも価格的に安いという
Re・LeafのE3 hybridが圧倒的すぎて完全に食われてた
しかも価格的に安いという
2017/04/29(土) 22:33:07.57ID:tuiFbsd+0
あとマス工房のmodel406もかなり凄みあったな
この2機種が今回の祭で聞いた中じゃ2TOPで
その下にOJIとNmodeが続くという形であった
この2機種が今回の祭で聞いた中じゃ2TOPで
その下にOJIとNmodeが続くという形であった
2017/04/29(土) 22:40:12.31ID:tuiFbsd+0
ここにきて随分と高価格帯も盛り上がってきたという印象
あとはニューオプトはさっさとKH-09Nを出してくれという思いしかない
出揃ってから慎重に検討したいからね
あとはニューオプトはさっさとKH-09Nを出してくれという思いしかない
出揃ってから慎重に検討したいからね
2017/04/29(土) 23:16:33.01ID:8lQwTizo0
50万以上とか誰が買うんだよって数年前は思ってたな
アンプはDACと違って陳腐化が遅いから良いね
アンプはDACと違って陳腐化が遅いから良いね
2017/04/30(日) 00:05:23.05ID:L7ppaB2T0
2017/04/30(日) 02:57:22.61ID:Va9V6tZh0
オジスペはアンプだけで聴きたいなあ
2017/04/30(日) 06:10:14.53ID:GAUtmMQS0
2017/04/30(日) 07:30:56.92ID:fX/oYSR+0
HPAの試聴れぽは有り難いんだけど使ったイヤホン・ヘッドホンを書いてほしい
つないだものの感度・インピで音の印象全く変わるし
つないだものの感度・インピで音の印象全く変わるし
442名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/30(日) 08:58:27.62ID:Djttqbj60 Re Leafの50万円台のヘッドホンアンプはかなりいい音してたね。
音像定位や空間の広がりがクラスや筐体の大きさを超えてる。
だけど、後ろで見ていたら
ツマミをカレントモード(電流駆動)に合わせるのを忘れたままで聞いている試聴者が結構いた。
それでは電圧モードで聞いている状態なんで真価は分からないと思う。
Re Leafはそこのところの説明が足りない。
カレントモード(電流駆動)で聞いてナンボなんで。
音像定位や空間の広がりがクラスや筐体の大きさを超えてる。
だけど、後ろで見ていたら
ツマミをカレントモード(電流駆動)に合わせるのを忘れたままで聞いている試聴者が結構いた。
それでは電圧モードで聞いている状態なんで真価は分からないと思う。
Re Leafはそこのところの説明が足りない。
カレントモード(電流駆動)で聞いてナンボなんで。
2017/04/30(日) 17:17:41.10ID:lZHwfp5/0
P-750uは思ったより大分良かったな
密度とキレがあってそれでいて聴きやすい
Nmodeの複合機は立体感に欠ける気がしたけど
外部クロック入れれば化けそうな感じはした
オジスペは余裕で鳴らしきってる感じのすごい音だったけど好みではなかった
ブリスは拍子抜けした
スフォルツァートとオジスペの相性が悪いんかなわからんけど
STAXの新アンプと009の組み合わせは聴いた中では一番気に入った
高いけど超欲しい
CHORD DAVEのヘッドホン出力は糞だった
主にHD800Sで試聴しました
密度とキレがあってそれでいて聴きやすい
Nmodeの複合機は立体感に欠ける気がしたけど
外部クロック入れれば化けそうな感じはした
オジスペは余裕で鳴らしきってる感じのすごい音だったけど好みではなかった
ブリスは拍子抜けした
スフォルツァートとオジスペの相性が悪いんかなわからんけど
STAXの新アンプと009の組み合わせは聴いた中では一番気に入った
高いけど超欲しい
CHORD DAVEのヘッドホン出力は糞だった
主にHD800Sで試聴しました
2017/04/30(日) 19:13:12.24ID:GCN3AKgh0
今日も行ってきたけどやはりReLeafE3とマス工房model406が突出して良い
もう少し安価な価格帯だとGS-X mk2とNmodeも良かったね
この価格帯でコスパとか言うのも変だけど上記2機種いける予算なきゃ良い選択肢だと思う
値段無視だったらそりゃE1Rが一番なのは言うまでもなかったけど
もう少し安価な価格帯だとGS-X mk2とNmodeも良かったね
この価格帯でコスパとか言うのも変だけど上記2機種いける予算なきゃ良い選択肢だと思う
値段無視だったらそりゃE1Rが一番なのは言うまでもなかったけど
445名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/30(日) 19:59:27.98ID:js5aPqVs0 E3 hybridが税込63万円
model406はmodel405とセットで百数十万
GS-X MkIIは40万くらいだがエミライが代理店になったら60万くらいにはなるだろ
model406はmodel405とセットで百数十万
GS-X MkIIは40万くらいだがエミライが代理店になったら60万くらいにはなるだろ
2017/04/30(日) 20:03:55.19ID:GCN3AKgh0
>>445
USD3k
USD3k
2017/04/30(日) 21:17:24.05ID:L7ppaB2T0
性能も含めて一番よかったのはSTAXの新ドライバ
>> 443さんと同じく欲しくなったのはこれとオジのだけ
2番目の好印象がオジ、3番目がReLeafかな
マス工房はちょっと生気が足りない、GS-Xは初代を昔持ってたから音はわかってたけどやっぱり同じ系統だった
低音がやたら来るから好みが分かれる音
CHORDも前に聞いてたけど上のレスの人の通り糞
DAVE出てすぐあのアンプ部を持ち上げてる記事は全部提灯持ちだと判った
>> 443さんと同じく欲しくなったのはこれとオジのだけ
2番目の好印象がオジ、3番目がReLeafかな
マス工房はちょっと生気が足りない、GS-Xは初代を昔持ってたから音はわかってたけどやっぱり同じ系統だった
低音がやたら来るから好みが分かれる音
CHORDも前に聞いてたけど上のレスの人の通り糞
DAVE出てすぐあのアンプ部を持ち上げてる記事は全部提灯持ちだと判った
2017/04/30(日) 21:23:38.64ID:DGiSVaxi0
DAVEは貧相な電源みればまともなアンプになるはずないって判るだろうにな
DACは設計でなんとかなってもアンプはD級ですら限度があるっての
DACは設計でなんとかなってもアンプはD級ですら限度があるっての
449名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/30(日) 22:22:12.88ID:Djttqbj60 STAXの新ドライバが良かったというのだけは絶対に同意できない。
あれはかなりつまらない音だった。なかったことにしたい音だね。
あれはかなりつまらない音だった。なかったことにしたい音だね。
450名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/30(日) 22:55:09.07ID:qubLIGfm0 オジスペのBDI-DC24B-G Limited II発注してしまったwwwwwwwwwwww
(;´Д`)ハァハァ こんなたけー買い物久々で超興奮wwwwww
P-700uからの買い替えなのでまじ楽しみだわwwwww
(;´Д`)ハァハァ こんなたけー買い物久々で超興奮wwwwww
P-700uからの買い替えなのでまじ楽しみだわwwwww
2017/04/30(日) 22:57:28.66ID:fX/oYSR+0
おおお
マジならオメ!!
ojiはエンジルポケットと組んでた頃から知ってて電波系かと思ってたけど
最近はまっとうなガレージメーカーとして評価されてきてるな
マジならオメ!!
ojiはエンジルポケットと組んでた頃から知ってて電波系かと思ってたけど
最近はまっとうなガレージメーカーとして評価されてきてるな
452名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/30(日) 23:02:17.33ID:qubLIGfm0 まじですわwwwwww興奮してるのでwwwwww多くてうざいのは許せ!wwwwww
自宅で使ってるのと同じベイヤーのT1-2ndで聴いたけど、P-700uとは完全に異次元の性能差だったからなぁ・・・
OJIブースの上流がうちのカラカラ山DACのDA-06とMacbookよりずっと上だったのを考慮してもやっぱ段違いだろうなー
自宅で使ってるのと同じベイヤーのT1-2ndで聴いたけど、P-700uとは完全に異次元の性能差だったからなぁ・・・
OJIブースの上流がうちのカラカラ山DACのDA-06とMacbookよりずっと上だったのを考慮してもやっぱ段違いだろうなー
2017/04/30(日) 23:04:41.94ID:rxE5p40s0
ojiとre leafどっちにするか迷い中
さすがに両方は買えないし
さすがに両方は買えないし
2017/04/30(日) 23:07:07.62ID:Va9V6tZh0
ブリスで見たOJIのデカイやつは巨大な壁のようだったな
2017/04/30(日) 23:12:16.94ID:bmrCijuG0
2017/04/30(日) 23:48:56.87ID:uS2n0pHC0
BDI-DC24BにT1 2ndは確かに良かったな
2017/05/01(月) 00:22:35.35ID:OocywW0e0
ReLeaf聴けなかったんだけど
あの小さい筐体で能率の低いヘッドホンも不足なく鳴らせるの?
あの小さい筐体で能率の低いヘッドホンも不足なく鳴らせるの?
458名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/01(月) 00:25:55.43ID:Hj3DHzcD0 E3 hybridとBDI-DC24B-G Limited IIとで15万くらい差あるんだよな
2017/05/01(月) 00:38:58.65ID:jUD6OIJs0
2017/05/01(月) 00:56:32.85ID:VEmCgbLm0
2017/05/01(月) 01:03:12.42ID:o2zEw3ps0
2017/05/01(月) 01:07:43.42ID:5Hp7JzrR0
OJIはHE-6でも2時付近で十分音量取れるよ
463名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/01(月) 16:54:22.77ID:+CHJih+J0 >452
おめでとうございます。
つい先週LCD-4発注したばかりでバランスアンプを探していましたが、
BDI-DC24B-G Limited II、E3 hybrid、P-750uの中では、
オジスペの圧倒的な空間再現力に驚きました。
他アンプは空間表現に必要な微弱信号が消えてしまい音圧と色付けだけが残るというものが多かったですが、オジスペはAK380の音色はそのままに、より立体的な音にスケールアップされてたのでLCD-4との相性も良さそうです。ほしい!w
おめでとうございます。
つい先週LCD-4発注したばかりでバランスアンプを探していましたが、
BDI-DC24B-G Limited II、E3 hybrid、P-750uの中では、
オジスペの圧倒的な空間再現力に驚きました。
他アンプは空間表現に必要な微弱信号が消えてしまい音圧と色付けだけが残るというものが多かったですが、オジスペはAK380の音色はそのままに、より立体的な音にスケールアップされてたのでLCD-4との相性も良さそうです。ほしい!w
464名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/01(月) 20:58:08.10ID:NSZ1dszq02017/05/01(月) 22:06:53.81ID:VEmCgbLm0
むしろちょうどいいんじゃね
まあオジスペはDC24/DC44の前からのモデルでも十分素晴らしい音だけど
欲しいと思った時が買い時だろう
まあオジスペはDC24/DC44の前からのモデルでも十分素晴らしい音だけど
欲しいと思った時が買い時だろう
2017/05/02(火) 00:02:35.76ID:9eKvh+c30
40万で平面駆動のいいの買って
38万でガレージメーカーにこのヘッドホンのインピ能率にあった最高のヘッドホンアンプ作ってって頼んだほうがいいような。。
38万でガレージメーカーにこのヘッドホンのインピ能率にあった最高のヘッドホンアンプ作ってって頼んだほうがいいような。。
2017/05/02(火) 00:46:53.86ID:AaVl+4de0
OJIを圧倒する実力を見せたE3がフジヤで限定特価やってるな
欲しい奴は問い合わせたほうがいいぞ
欲しい奴は問い合わせたほうがいいぞ
2017/05/02(火) 01:00:23.58ID:ii6a11wI0
E3の方がいいって人と
オジスペの方がいいって人がいるから
その程度の差なんじゃね?
オジスペの方がいいって人がいるから
その程度の差なんじゃね?
2017/05/02(火) 02:00:25.29ID:uiZ3GAmr0
むしろ駆動力のしょぼいE3褒めてるのこいつくらいしかいないという
わざわざショップの宣伝に加担して、他社をdisって問い合わせしろとか
どんだけ社員丸出しなの
わざわざショップの宣伝に加担して、他社をdisって問い合わせしろとか
どんだけ社員丸出しなの
2017/05/02(火) 02:06:17.65ID:AaVl+4de0
ネガってるのがお前しかいないの間違いだろ
どうせ聞いたこともないのだろうが
どうせ聞いたこともないのだろうが
471名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/02(火) 07:20:15.66ID:4rCSYcc90 ojiはいいけど、E3もいいよ。E3は小さいから好き。デスクトップにポン置きできる。
2017/05/02(火) 07:50:05.94ID:gOcPaA280
祭で両方聴いたけど、E3もオジも両方いい製品だけどね。
E3がオジを圧倒してるとか盛り過ぎちゃう人が一人でかい声で連呼してるから話がおかしくなってるだけでw
自分の主観で言えば、絶対的な音質グレードはオジの方がE3よりも確実にワンランク上だったな。
ただ、E3にはオジには絶対まね出来ない超小型筐体というオンリーワンの価値があるので
その筐体の小ささに価値観を見出せるならE3も十分オジに対抗できる。
個人的にE3というか、E1の時にこれはダメだって思ったのが、レリーフも公式に書いてるけど
E1は使うヘッドホン結構選ぶんだよね。
HE-1000なんか共振で音割れかなりしたしなぁ・・・
E3でも電流駆動モードではその辺改善されてなさそうだし(電圧駆動切り替えはそういう事だと思うから)
オジの方は使うヘッドホン一切選ぶ必要なくオールカマーだし、というか普通そうなんだがw
E3がオジを圧倒してるとか盛り過ぎちゃう人が一人でかい声で連呼してるから話がおかしくなってるだけでw
自分の主観で言えば、絶対的な音質グレードはオジの方がE3よりも確実にワンランク上だったな。
ただ、E3にはオジには絶対まね出来ない超小型筐体というオンリーワンの価値があるので
その筐体の小ささに価値観を見出せるならE3も十分オジに対抗できる。
個人的にE3というか、E1の時にこれはダメだって思ったのが、レリーフも公式に書いてるけど
E1は使うヘッドホン結構選ぶんだよね。
HE-1000なんか共振で音割れかなりしたしなぁ・・・
E3でも電流駆動モードではその辺改善されてなさそうだし(電圧駆動切り替えはそういう事だと思うから)
オジの方は使うヘッドホン一切選ぶ必要なくオールカマーだし、というか普通そうなんだがw
2017/05/02(火) 10:12:41.81ID:uiZ3GAmr0
>>472
試聴ヘッドホンは散々聞いてるけどかなり弱弱しく感じたんだよね
DACにアレ使っててこんなもん?ってね
公式のE3のほうも音割れや低能率ヘッドホンに言及してるからヘッドホン選ぶと思ったほうが良いだろうね
* インピーダンスの高い(概ね200Ω以上)のヘッドフォンはゲインの関係でCurrent Driveモードを推奨。
* Current Driveモードでは強い共振点をもつヘッドフォンで共振によって音割れが発生することがあります。
* ヘッドフォンの能率が概ね90dB〜80dB/mW以下の場合は予めご確認の上ご購入ください。
試聴ヘッドホンは散々聞いてるけどかなり弱弱しく感じたんだよね
DACにアレ使っててこんなもん?ってね
公式のE3のほうも音割れや低能率ヘッドホンに言及してるからヘッドホン選ぶと思ったほうが良いだろうね
* インピーダンスの高い(概ね200Ω以上)のヘッドフォンはゲインの関係でCurrent Driveモードを推奨。
* Current Driveモードでは強い共振点をもつヘッドフォンで共振によって音割れが発生することがあります。
* ヘッドフォンの能率が概ね90dB〜80dB/mW以下の場合は予めご確認の上ご購入ください。
2017/05/02(火) 14:55:06.30ID:upwXoSuH0
>>464
私も納品待ちです
私も納品待ちです
475名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/03(水) 21:07:56.70ID:PJfnlYBz0 今回ヘッドホン祭りに久々数年ぶりにいったが、規模が物凄く大きくなってんのな
オジスペとかマス工房のハイエンド機種を聴いてみてわかったけど
ラックスの700uや新型の750uじゃまだまだ全然駆動力足りてないんだな
オジスペとかマス工房のハイエンド機種を聴いてみてわかったけど
ラックスの700uや新型の750uじゃまだまだ全然駆動力足りてないんだな
2017/05/03(水) 21:59:44.12ID:UcZNapoS0
出力高けりゃ良いってもんでもないよ
ボリューム回せないと困る機種もある
ボリューム回せないと困る機種もある
2017/05/03(水) 22:02:49.23ID:ZxnR7jES0
ちなみに去年OJI買った奴が俺の他にあと4人いるはずだけど
Tuned IIオプションかなりいいぞ高音域の改善っぷりが凄い
Tuned IIオプションかなりいいぞ高音域の改善っぷりが凄い
2017/05/03(水) 22:06:08.23ID:UcZNapoS0
俺もその1人だが内容公表しないものに15万は出せないわ
2017/05/03(水) 22:07:42.14ID:ZxnR7jES0
2017/05/03(水) 22:16:11.10ID:UcZNapoS0
去年も行ってないぞw
なんとなく衝動買いしたけど後悔はしてないよ
今のままでも不満が無いから別にいいや
なんとなく衝動買いしたけど後悔はしてないよ
今のままでも不満が無いから別にいいや
2017/05/03(水) 22:26:56.12ID:ZxnR7jES0
2017/05/04(木) 01:05:18.05ID:vEZApt0u0
OJIって低インピ高感度な機種で使える?
HE1000やらLCD4やら鳴らす程のアンプだと音量でかすぎて厳しいかな?
できたら夏は熱いからイヤホン刺して使いたい
HE1000やらLCD4やら鳴らす程のアンプだと音量でかすぎて厳しいかな?
できたら夏は熱いからイヤホン刺して使いたい
2017/05/04(木) 01:35:26.25ID:esJmX5zU0
しょうがないから試してやったぞ
再生環境はK-07⇒RCA接続⇒DC24B-G⇒se535
再生CDはPure3にて確認
残留ノイズは一切無しだがギャングエラーは少しだけ有り
上の環境だとギリギリ影響無い位置まで上げられたけど他のCDじゃ多分無理
再生環境はK-07⇒RCA接続⇒DC24B-G⇒se535
再生CDはPure3にて確認
残留ノイズは一切無しだがギャングエラーは少しだけ有り
上の環境だとギリギリ影響無い位置まで上げられたけど他のCDじゃ多分無理
2017/05/04(木) 01:45:37.64ID:l8zDCJCH0
2017/05/04(木) 01:56:58.04ID:esJmX5zU0
言ってる意味がよく分からん
アンプにアッテネータ付いてるからその話じゃないの?
アンプにアッテネータ付いてるからその話じゃないの?
2017/05/04(木) 02:09:21.39ID:l8zDCJCH0
パワーアンプのアッテネータは音量を絞るために付いてるのであって
音量調整のために付いてるわけじゃないという基本的な話のつもりだったんだけども
音量調整のために付いてるわけじゃないという基本的な話のつもりだったんだけども
2017/05/04(木) 02:48:14.15ID:esJmX5zU0
言ってる意味は分かったけどヘッドホンがメインの場合
プリアンプ使って音量調節してる人のほうが少ないのではないかい?
プリアンプ使って音量調節してる人のほうが少ないのではないかい?
2017/05/04(木) 08:46:46.40ID:ezKxXJHU0
偏屈爺は多数派がどちらなのかは考えないから
2017/05/04(木) 08:50:15.92ID:NwttghRP0
2017/05/04(木) 11:09:53.33ID:l8zDCJCH0
DACとパワーアンプ直結でも、無論音は鳴るだろうけどもの凄く使いにくんじゃないかと思うけど・・・
音量が取りやすいヘッドホンだとパワーアンプのボリュームをちょっと開いただけで爆音になったり
>483みたいなギャングエラーの問題もあるし、いずれにせよ極端にパワーアンプのボリューム絞ること自体がおかしいし
音量が取りやすいヘッドホンだとパワーアンプのボリュームをちょっと開いただけで爆音になったり
>483みたいなギャングエラーの問題もあるし、いずれにせよ極端にパワーアンプのボリューム絞ること自体がおかしいし
491名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/04(木) 12:11:53.83ID:GDNs0fL+0 言いたいことは良く分かるし同意するよ
アンプもアッテネータ無いほうが音も良さそうだし
スピーカーも使っていて兼用出来るなら俺もそうする
だが如何せんヘッドホン環境しか整えていない人も多いから
アッテネータにLECUAだとかRK50だとか拘るんだよね
新しくプリアンプ挟むとケーブルも機種固有の色付けも考える必要があるし
そこまで費用掛けてもリターンが見合うかと言えばNOではないかな?
アンプもアッテネータ無いほうが音も良さそうだし
スピーカーも使っていて兼用出来るなら俺もそうする
だが如何せんヘッドホン環境しか整えていない人も多いから
アッテネータにLECUAだとかRK50だとか拘るんだよね
新しくプリアンプ挟むとケーブルも機種固有の色付けも考える必要があるし
そこまで費用掛けてもリターンが見合うかと言えばNOではないかな?
2017/05/04(木) 12:38:56.07ID:1eJd6iLV0
プリとパワーをセパレートにする最大の理由がパワーアンプの巨大化のせいだから
スピーカーと違って、消費電力が極端に少なくてすむヘッドホンアンプではセパレートにするメリットがほとんどないってのが
ヘッドホンアンプがハイエンドでも一体型(プリメインタイプ)がほとんどの最大の理由だろう。
それ以外にも筐体を分けると確実にコスト上がるから、ヘッドホンユーザーがそこまでの投資を求めてないってのもマーケット的な理由として大きいと思うが
スピーカーと違って、消費電力が極端に少なくてすむヘッドホンアンプではセパレートにするメリットがほとんどないってのが
ヘッドホンアンプがハイエンドでも一体型(プリメインタイプ)がほとんどの最大の理由だろう。
それ以外にも筐体を分けると確実にコスト上がるから、ヘッドホンユーザーがそこまでの投資を求めてないってのもマーケット的な理由として大きいと思うが
2017/05/04(木) 13:20:23.56ID:l8zDCJCH0
プリ機能はDACといっしょになってる複合機が多いんじゃないかと思うけど
2017/05/04(木) 14:31:57.00ID:vEZApt0u0
>>482
ありがとうやっぱ結構厳しそうだね
E3 hybridとOJIで迷ってるんだけど
E3だと平面駆動の機種が欲しくなった時に鳴らしづらそうだし
OJIは逆に鳴らしやすい機種を刺すと爆音になって使いづらそう
今メインにしてるヘッドホンがTH900なんだけど
これも25Ω100dbだから音量キツいかもしれんなあという問題も
ありがとうやっぱ結構厳しそうだね
E3 hybridとOJIで迷ってるんだけど
E3だと平面駆動の機種が欲しくなった時に鳴らしづらそうだし
OJIは逆に鳴らしやすい機種を刺すと爆音になって使いづらそう
今メインにしてるヘッドホンがTH900なんだけど
これも25Ω100dbだから音量キツいかもしれんなあという問題も
2017/05/04(木) 14:55:30.94ID:GDNs0fL+0
>>494
TH900はシングルなら問題なく使えたよ
CDプレイヤーのアナログ出力だとゲイン大きいけど
トラポからデジタル出力させて他のDAC使用したらイヤホンでも問題なし
Gチューンする前のアンプだから今の仕様だと出力違うかもだけどさ
TH900はシングルなら問題なく使えたよ
CDプレイヤーのアナログ出力だとゲイン大きいけど
トラポからデジタル出力させて他のDAC使用したらイヤホンでも問題なし
Gチューンする前のアンプだから今の仕様だと出力違うかもだけどさ
2017/05/04(木) 15:30:51.14ID:DaGTVJdX0
497名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/04(木) 15:48:11.02ID:1QZPvi4d0 E3 hybridとOJIということですが、もちろん音はどちらもいい。
ただ、OJIは同じモデルの改良モデルをとか再来年も出すかもしれないということ。
E3はここで終わりです。メーカーがそう言っているから。
E3の上はE1だし、その上はR1、これらを作り続けるということ。
KoGaさんはE3すら作りたくなかったらしいから。
改良、改良でモデルを増やしたくないんだそうだ。
OJIのアンプはメーカーの中ではまだ改良するかもと思っている。
実際、改良モデルを今までも出し続けてる。
それについていくのかどうか。
それからもちろんE3は小さいということ。持ち運びすら可能です。
別電源はダサいプラ製だけど、これを買う人はオーデザなんかに電源を頼むのかな。
E3はカレントドライブに惚れて、そのためにヘッドホンを選ぶぐらいの人が買うべき。
それくらい唯一無二の音。OJIは国内外のオーソドックスな高級アンプに似た音はあるが、
その中で最も充実している。でもオーソドックスだから唯一無二じゃない。
それから平面駆動のヘッドホンならOJIが本当に最適かな。
OJIでも完璧に鳴らせるかどうかわからん。
ただ、OJIは同じモデルの改良モデルをとか再来年も出すかもしれないということ。
E3はここで終わりです。メーカーがそう言っているから。
E3の上はE1だし、その上はR1、これらを作り続けるということ。
KoGaさんはE3すら作りたくなかったらしいから。
改良、改良でモデルを増やしたくないんだそうだ。
OJIのアンプはメーカーの中ではまだ改良するかもと思っている。
実際、改良モデルを今までも出し続けてる。
それについていくのかどうか。
それからもちろんE3は小さいということ。持ち運びすら可能です。
別電源はダサいプラ製だけど、これを買う人はオーデザなんかに電源を頼むのかな。
E3はカレントドライブに惚れて、そのためにヘッドホンを選ぶぐらいの人が買うべき。
それくらい唯一無二の音。OJIは国内外のオーソドックスな高級アンプに似た音はあるが、
その中で最も充実している。でもオーソドックスだから唯一無二じゃない。
それから平面駆動のヘッドホンならOJIが本当に最適かな。
OJIでも完璧に鳴らせるかどうかわからん。
2017/05/04(木) 16:09:56.16ID:DaGTVJdX0
>E3はカレントドライブに惚れて、そのためにヘッドホンを選ぶぐらいの人が買うべき
これはそうかもね
E3ですらヘッドホンを選びそうだった
ガッツリ鳴らしたいならOJI、さらに色彩を楽しみたいならプリ追加
まあ普通に高価格帯の最初の一台ならX-DP10とか買うんだろうけど
これはそうかもね
E3ですらヘッドホンを選びそうだった
ガッツリ鳴らしたいならOJI、さらに色彩を楽しみたいならプリ追加
まあ普通に高価格帯の最初の一台ならX-DP10とか買うんだろうけど
2017/05/04(木) 23:48:28.26ID:uhOzFWbX0
chordの高いDACにE3つないでの試聴で
店 試聴していかがでした?
客 出力が低めで平面駆動をつないだ時にどうなるのか不安なのと、和太鼓のCDをかけると(電流駆動でも電圧駆動でも)音が割れますね
店 では、DACの出力を-10ではなくて0に設定しますので再度試聴してください
客 やっぱり割れますね。。
店 そんなはずはありません、割れるとしたらそちらのヘッドホン(edition9)の振動膜の限界です
客 では、こちらに置いてある標準のHD800(バランス化)なら割れないですよね?
店 ええ、ぜひ試してください
客 これも割れますね。。ハイレゾではないふつうのCD音源なのですが
店 え?そんなはずは、、ボリューム上げると確かに割れますね。。社に戻って設計見直し等検討したいと思います
、、っていう流れがあったから今後設計見直すかも
店 試聴していかがでした?
客 出力が低めで平面駆動をつないだ時にどうなるのか不安なのと、和太鼓のCDをかけると(電流駆動でも電圧駆動でも)音が割れますね
店 では、DACの出力を-10ではなくて0に設定しますので再度試聴してください
客 やっぱり割れますね。。
店 そんなはずはありません、割れるとしたらそちらのヘッドホン(edition9)の振動膜の限界です
客 では、こちらに置いてある標準のHD800(バランス化)なら割れないですよね?
店 ええ、ぜひ試してください
客 これも割れますね。。ハイレゾではないふつうのCD音源なのですが
店 え?そんなはずは、、ボリューム上げると確かに割れますね。。社に戻って設計見直し等検討したいと思います
、、っていう流れがあったから今後設計見直すかも
2017/05/04(木) 23:53:25.77ID:uhOzFWbX0
ちなみに前にHDA-5210(世界初?の市販の電流・電圧駆動切り替え型HPA)持ってたって言ったら
聞いたことはあるけど、あれはノンフィードバックでしょ?うちはしっかりフィードバックかけていますから!
って鼻で笑われたんだが、本当にそうだったのかね?
>>497-498
平面駆動を鳴らすならhifimanのブースにあったでかいのとか
クソ高い平面駆動鳴らす専用設計のオーロラサウンドのやつとか
専用設計のアンプじゃないと無理だと思う
今までのふつうのヘッドホンでもあまりにもそれぞれの能率・インピが広すぎて
完全な万能がなかったみたいに
平面駆動を十分に音量とれて鳴らして、普通のヘッドホンもうまく音量とれる、、みたいのは無理だろ
聞いたことはあるけど、あれはノンフィードバックでしょ?うちはしっかりフィードバックかけていますから!
って鼻で笑われたんだが、本当にそうだったのかね?
>>497-498
平面駆動を鳴らすならhifimanのブースにあったでかいのとか
クソ高い平面駆動鳴らす専用設計のオーロラサウンドのやつとか
専用設計のアンプじゃないと無理だと思う
今までのふつうのヘッドホンでもあまりにもそれぞれの能率・インピが広すぎて
完全な万能がなかったみたいに
平面駆動を十分に音量とれて鳴らして、普通のヘッドホンもうまく音量とれる、、みたいのは無理だろ
2017/05/04(木) 23:59:26.34ID:o42YTCCC0
プリで調整すればいいだけでは
DACとパワーアンプ直結だからそういうおかしなことになるのであって
DACとパワーアンプ直結だからそういうおかしなことになるのであって
2017/05/05(金) 00:48:10.32ID:dq1Yl+6L0
E3ならプリメインだよ
たまたまDACが出力調整可能なタイプだっただけ
たまたまDACが出力調整可能なタイプだっただけ
2017/05/05(金) 00:53:42.77ID:tLLmOvMO0
>>500
平面駆動にどんな鳴らしにくさを想像してるのか知らんけど
HE1000がDC44Aで余裕もって鳴らせてるし
残留E9バランス使っても残留ノイズはまったく問題ないよ
Releafが単純に能率悪い機種向きじゃないってだけのこと
メーカーもヘッドホンの振動膜の限界とか他人のせいにすんなよな
平面駆動にどんな鳴らしにくさを想像してるのか知らんけど
HE1000がDC44Aで余裕もって鳴らせてるし
残留E9バランス使っても残留ノイズはまったく問題ないよ
Releafが単純に能率悪い機種向きじゃないってだけのこと
メーカーもヘッドホンの振動膜の限界とか他人のせいにすんなよな
504名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/05(金) 10:34:41.53ID:qKvl1PLZ0 先日のヘッドホン祭りでE1とE3両方聞き比べたけど
E1は唯一無二と言って間違いない音はしてるけど
E3は所詮廉価品・値段なりで別に無理して電流駆動を選ぶ理由は感じなかったな
E3はDACがデブであの程度のレベルの音じゃなぁ・・・
E1はガンダムで、E3は量産型ジムみたいなもんだわ
E1は唯一無二と言って間違いない音はしてるけど
E3は所詮廉価品・値段なりで別に無理して電流駆動を選ぶ理由は感じなかったな
E3はDACがデブであの程度のレベルの音じゃなぁ・・・
E1はガンダムで、E3は量産型ジムみたいなもんだわ
2017/05/05(金) 12:02:13.09ID:xlS+aWmg0
平面駆動はHE-6時代の鳴らしにくいイメージ引きずってるのかもしれないけど
最近の機種は非力なポタアンは無理としてもそこそこの据え置き機なら普通に鳴る
最近の機種は非力なポタアンは無理としてもそこそこの据え置き機なら普通に鳴る
2017/05/05(金) 13:08:05.43ID:nzD22j090
いやSUSVARAもそこらの据え置きじゃまともに鳴らんよ
音量取るだけならできなくはないって程度でしょ
だからわざわざ専用アンプ出すって言っているわけ
音量取るだけならできなくはないって程度でしょ
だからわざわざ専用アンプ出すって言っているわけ
507名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/05(金) 13:11:23.14ID:xdLIL/PS0 goldmundなら鳴る。
508名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/05(金) 14:06:18.89ID:tLLmOvMO0 >>506
それはメーカーがラインナップを作りたいだけだよ
HE-6の時もそんなふれこみでEF-6ができたけど
じゃあEF-6がHE-6の最上の音かといえば全くそうではない
どれだけ能率悪くてもヘッドホンに必要な出力なんて10Wもいらないからね
ただ平面駆動の音がのっぺりしてるのを鳴らしきれてないと勘違いしてる人はいるだろうな
平面駆動はダイナミック型とSTAXの静電型の中間にあるような音
LCD3みたいな雄大な低音を演出することはできるけど
SR325みたいなメリハリギンギンのスカっとした音は元よりタイプが違う
それはメーカーがラインナップを作りたいだけだよ
HE-6の時もそんなふれこみでEF-6ができたけど
じゃあEF-6がHE-6の最上の音かといえば全くそうではない
どれだけ能率悪くてもヘッドホンに必要な出力なんて10Wもいらないからね
ただ平面駆動の音がのっぺりしてるのを鳴らしきれてないと勘違いしてる人はいるだろうな
平面駆動はダイナミック型とSTAXの静電型の中間にあるような音
LCD3みたいな雄大な低音を演出することはできるけど
SR325みたいなメリハリギンギンのスカっとした音は元よりタイプが違う
2017/05/05(金) 14:38:01.45ID:dq1Yl+6L0
鳴らしきるという表現は嫌いだけど
HE1000の中古が多い原因の一つは十分なゲインのヘッドホンアンプを用意できなかった人が
それがHE1000の実力、本来の音だと勘違いしてすぐに売り払った人が多いからだと思う
HE1000はゲインの高いアンプで鳴らしてやれば、低音ドスドス出てくるし、メリハリのある元気な音だよ
HE1000の中古が多い原因の一つは十分なゲインのヘッドホンアンプを用意できなかった人が
それがHE1000の実力、本来の音だと勘違いしてすぐに売り払った人が多いからだと思う
HE1000はゲインの高いアンプで鳴らしてやれば、低音ドスドス出てくるし、メリハリのある元気な音だよ
2017/05/05(金) 14:43:05.24ID:tLLmOvMO0
比較対象が「鳴らしきれてない同じヘッドホン」ならね
まず前提としてダイナミック型と平面駆動型と静電型の大まかな特徴が違う
ダイナミック型に比べるとどうしてもシルキーなしっとりぺったりした音なんだよ
ガツンと迫るような音を出したければ最初からダイナミック型を選んだほうが早い
まず前提としてダイナミック型と平面駆動型と静電型の大まかな特徴が違う
ダイナミック型に比べるとどうしてもシルキーなしっとりぺったりした音なんだよ
ガツンと迫るような音を出したければ最初からダイナミック型を選んだほうが早い
2017/05/05(金) 14:45:37.57ID:DX9VNvas0
「ガツンと迫るような音」って具体的にどんなん?
512名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/05(金) 15:39:05.23ID:qKvl1PLZ0 「ガツンと迫るような音」→(`・ω・´)
「ガツンと迫らない音」→(´・ω・`)
「ガツンと迫らない音」→(´・ω・`)
2017/05/05(金) 16:36:18.21ID:BENueK7Y0
同じような価格帯のGoldmundはどうなんだろう
2017/05/05(金) 16:49:14.74ID:xlS+aWmg0
自分が持ってるのはEdition X V2だけど、鳴らしやすさはほとんどダイナミック型と
遜色ないな
まあ平面駆動型としては例外的に能率良いから当然かもしれんが
出音は滑らかではあるけど全然のっぺりはしてないな
アタック感もそれなりにある
遜色ないな
まあ平面駆動型としては例外的に能率良いから当然かもしれんが
出音は滑らかではあるけど全然のっぺりはしてないな
アタック感もそれなりにある
2017/05/05(金) 16:57:01.44ID:DX9VNvas0
平面駆動の音がのっぺりしてるってのもよくわからんなー
「平面」の字面からのっぺりだとか…なわけないかw
「平面」の字面からのっぺりだとか…なわけないかw
2017/05/05(金) 23:28:17.43ID:dq1Yl+6L0
AbyssとHeadaの組み合わせ聞かせてもらったことあるけど
のっぺりどころかパワフルな音だったけどね
のっぺりどころかパワフルな音だったけどね
2017/05/06(土) 14:05:55.56ID:8cuYxqGZ0
ID:tLLmOvMO0には平面型がのっぺりの具体例をあげてもらいたいね
2017/05/06(土) 14:24:51.70ID:nF7Tk72u0
2017/05/06(土) 16:53:12.64ID:Xpm29McB0
で、平面駆動の機種な何持ってんの
まさか店頭ちょろ聞きで語ってないよね
まさか店頭ちょろ聞きで語ってないよね
2017/05/06(土) 21:53:07.68ID:L0gjSYzO0
オジスペって音場めちゃ広いってレビューあるけど
ボーカル遠くなったりしないの?
ボーカル遠くなったりしないの?
521名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/06(土) 22:12:35.75ID:pjy3y00h0 祭りで聴く限りはボーカルが遠いとかは一切感じなかったな
音場は確かに広いし、ボーカルの位置は遠めなんだろうけど、めちゃ力強い歌声に正直痺れるレベル
オジの新しいシリーズ使ってるこの人のブログが参考になるかも
http://theunno.blog109.fc2.com/blog-entry-1383.html
音場は確かに広いし、ボーカルの位置は遠めなんだろうけど、めちゃ力強い歌声に正直痺れるレベル
オジの新しいシリーズ使ってるこの人のブログが参考になるかも
http://theunno.blog109.fc2.com/blog-entry-1383.html
522名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/06(土) 23:56:04.42ID:oblYBrNw0 叔父スペは音はいいけど、そういう値段のアンプにみえないくらいデザインがひどいね。
中の人もそこが悩みらしい。
それから叔父スぺはなんかラックスのアンプを高性能化したような感じの音の調子でなんか微妙に緩いというか、退屈というかね。
音の鮮烈さとかE1とかE1Rと慎重に聞き比べるとなーんか、微妙なんだよね。
中の人もそこが悩みらしい。
それから叔父スぺはなんかラックスのアンプを高性能化したような感じの音の調子でなんか微妙に緩いというか、退屈というかね。
音の鮮烈さとかE1とかE1Rと慎重に聞き比べるとなーんか、微妙なんだよね。
2017/05/07(日) 10:17:50.96ID:/sQg/6G20
オジスペは確かに昔からデザインダサイけど
24Bだけは全体バランス美しいと思ったな
ブリスのブースに置いてあったデカイ44Bはさすがに・・・・(ゴミスグル)と思ったがw
ただ、オジスペはデザインは糞だけど筐体の工作精度は桁違いに凄いのだけは認めるわ
あの工作精度は世界的に見ても確実にトップクラス、多分0.1mm単位のずれもないレベル
まあ、高額なオーディオ製品買う人がそんなとこ気にしないから、工作精度自体セールスポイントになってないのが悲しいとこだけど
アキュ、ラックス、エソみればわかるように、日本のオーディオユーザーは筐体にデザインしか求めないからなぁ
24Bだけは全体バランス美しいと思ったな
ブリスのブースに置いてあったデカイ44Bはさすがに・・・・(ゴミスグル)と思ったがw
ただ、オジスペはデザインは糞だけど筐体の工作精度は桁違いに凄いのだけは認めるわ
あの工作精度は世界的に見ても確実にトップクラス、多分0.1mm単位のずれもないレベル
まあ、高額なオーディオ製品買う人がそんなとこ気にしないから、工作精度自体セールスポイントになってないのが悲しいとこだけど
アキュ、ラックス、エソみればわかるように、日本のオーディオユーザーは筐体にデザインしか求めないからなぁ
2017/05/07(日) 11:54:04.46ID:u9l3d6TJ0
アキュとエソもデザインはクソださい
2017/05/07(日) 12:17:02.86ID:cnH6Yvid0
2017/05/07(日) 12:30:46.11ID:/sQg/6G20
>>525
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n208300474
これか
この出品者まじで糞詐欺師レベルだからこいつから買うのは止めたほうがいいぞ
以前こいつがオジのDPAT出品した時に思いのほか金額が安かったせいで
落札後に不具合が発生したため、再度調整後に出品しなおすと超苦しい言い訳してたわ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n208300474
これか
この出品者まじで糞詐欺師レベルだからこいつから買うのは止めたほうがいいぞ
以前こいつがオジのDPAT出品した時に思いのほか金額が安かったせいで
落札後に不具合が発生したため、再度調整後に出品しなおすと超苦しい言い訳してたわ
2017/05/07(日) 13:49:48.82ID:cnH6Yvid0
>>526
それだっけか?なんか記憶のと違うんだがなぁ
てか話題に乗っといてなんだけど
オジばっかじゃなくてマス工房も今回の祭りですげーよかったから
もうちょっとこっちももっと話題に出てほしいな
http://www.masskobo.com/j/sale-j/m406.htm
それだっけか?なんか記憶のと違うんだがなぁ
てか話題に乗っといてなんだけど
オジばっかじゃなくてマス工房も今回の祭りですげーよかったから
もうちょっとこっちももっと話題に出てほしいな
http://www.masskobo.com/j/sale-j/m406.htm
2017/05/07(日) 14:09:13.68ID:Mgdi3/cJO
マス工房気になってるけどいまいちどういう音か想像出来ない
ちょーよかったじゃなくて具体的に頼むわ
ちょーよかったじゃなくて具体的に頼むわ
2017/05/07(日) 14:19:56.44ID:ZfCo1/wT0
そりゃ当然良いだろうね
model406だけじゃボリューム非搭載だからmodel405と合わせりゃならんし
合計すると金額的に160万ほどでRE・LEAF Ea1と同じクラスになるわけで
むしろ半額で済むOJIのコスパの良さが目立つ
model406だけじゃボリューム非搭載だからmodel405と合わせりゃならんし
合計すると金額的に160万ほどでRE・LEAF Ea1と同じクラスになるわけで
むしろ半額で済むOJIのコスパの良さが目立つ
2017/05/07(日) 14:50:52.62ID:cnH6Yvid0
>>528
マス工房は固有の癖が限りなく少ない
癖が少ないだけじゃなく、基本に忠実、もちろん音もよい
よく初心者が考えがちな「ヘッドホンの素の音を出したい」に限りなく近い回答を出してくれる
あとオジもそうだけど鳴らしにくそうなヘッドホンも軽々鳴らせるよ
マス工房は固有の癖が限りなく少ない
癖が少ないだけじゃなく、基本に忠実、もちろん音もよい
よく初心者が考えがちな「ヘッドホンの素の音を出したい」に限りなく近い回答を出してくれる
あとオジもそうだけど鳴らしにくそうなヘッドホンも軽々鳴らせるよ
531名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/07(日) 17:51:26.28ID:u9l3d6TJ0 OJIも高くなったと言われるがRE・LEAFに比べたら半額か
2017/05/07(日) 17:55:29.39ID:ZfCo1/wT0
高くなったぶんに見合った進化はしているからねOJIは
別に旧筐体の受注もそのまま受け付けているしね
別に旧筐体の受注もそのまま受け付けているしね
2017/05/07(日) 18:36:17.48ID:1pZBL/Zy0
DC24の旧機持ちだけど音的には最新機種でもそこまで変化はしてないよ
音に関しては4〜50万円くらいのでもかなり良いからいきなり80万円とか出せない人にはお勧めするよ
メーカーは最新機売りたいから激変とかヴァージョンアップしろとか言うかも知れんけど
音に関しては4〜50万円くらいのでもかなり良いからいきなり80万円とか出せない人にはお勧めするよ
メーカーは最新機売りたいから激変とかヴァージョンアップしろとか言うかも知れんけど
2017/05/07(日) 19:07:10.87ID:ZfCo1/wT0
いや、値段分の変化は確実にしているよ
旧機種は過去に持っていたけど手放して今回注文したのだからね俺
旧機種は過去に持っていたけど手放して今回注文したのだからね俺
2017/05/07(日) 19:52:47.74ID:b5ZpFNQA0
オジの人もバージョンアップは一定の基準を超えているから大差はほとんどないとは言っていたけどな
536名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/07(日) 20:32:41.91ID:l5Cdjhjt0 フジヤでオジスペ+LCD4+AK380+自作XLRケーブル(オーグラインPt, α単線)で試聴しました。
AK380直差しより空間表現力と音の厚みが共にグレードアップし、高解像度なのにリスニングよりの自然で実体感のある音が聴けました。
値段はとても高いですが、オジスペはいずれ手に入れたいと思います。
AK380直差しより空間表現力と音の厚みが共にグレードアップし、高解像度なのにリスニングよりの自然で実体感のある音が聴けました。
値段はとても高いですが、オジスペはいずれ手に入れたいと思います。
2017/05/07(日) 20:42:10.90ID:cnH6Yvid0
限定機や最上位機買おうとすると高すぎなのか確かだね
DACも同じくらい大事だし
80万あってDACもエントリー機なら50万アンプに、30万をDACにとかでもいいかもしれない
DACも同じくらい大事だし
80万あってDACもエントリー機なら50万アンプに、30万をDACにとかでもいいかもしれない
538名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/07(日) 20:51:05.50ID:C9vVOj7M0 OJIは基本的な音の方向性や骨格は変わらないから、昔の機種で十分に満足できる。新型、新型とシャカリキに買い替える必要を全く感じない。
それでいいじゃないか。古くてもしっかりした一つのアンプを愛してずっと使い続けるのもいいもんさ。
考え方だよ。OJIは一つ買えば良くて、他のメーカーのアンプも並べて使えばいいんだ。
それから、お前は何もってるんだ的な挑発には乗らないのであしからず。
それでいいじゃないか。古くてもしっかりした一つのアンプを愛してずっと使い続けるのもいいもんさ。
考え方だよ。OJIは一つ買えば良くて、他のメーカーのアンプも並べて使えばいいんだ。
それから、お前は何もってるんだ的な挑発には乗らないのであしからず。
2017/05/08(月) 08:12:43.30ID:bhjf+Em/0
OJIの人は良くなってると言ってたがなブースで話したが
2017/05/08(月) 13:50:16.34ID:5iT6SXFo0
従来製品より高い製品だしてきて
今までと変わりませんとか劣りますとかはどのブースでも言うわけないけどな
ただ、オジ自体はどんどん値上げしてきてるけど、値上げに見合う分の性能アップはあると思うよ
今までと変わりませんとか劣りますとかはどのブースでも言うわけないけどな
ただ、オジ自体はどんどん値上げしてきてるけど、値上げに見合う分の性能アップはあると思うよ
2017/05/08(月) 14:06:41.69ID:efKs3UoV0
2017/05/08(月) 21:08:53.09ID:bhjf+Em/0
その通りだね
実際ブースでちゃんと話し込んだけど
値段に見合うだけの改善はしてるとのこと
ただ値上げというか上級グレードを追加しているということだね
別に従来の下位機種も頼めば作成してくれるはずだよ
結局は予算次第ということ
実際ブースでちゃんと話し込んだけど
値段に見合うだけの改善はしてるとのこと
ただ値上げというか上級グレードを追加しているということだね
別に従来の下位機種も頼めば作成してくれるはずだよ
結局は予算次第ということ
2017/05/09(火) 16:10:40.56ID:Twj8p8Qq0
オジスペとラックスマンはデザインが糞ださい、死んでる
エソやマス工房みたいなグッドデザイン賞取れるような感じにして欲しい
エソやマス工房みたいなグッドデザイン賞取れるような感じにして欲しい
2017/05/09(火) 19:23:48.60ID:oTfzRJri0
マス工房も業務機然とした外観じゃない?
2017/05/09(火) 22:35:35.57ID:CzmtvcPA0
ヘッドホンアンプって前面に端子がいろいろ付くから
デザインに凝れないのはしょうがなくね?
デザインに凝れないのはしょうがなくね?
2017/05/09(火) 23:10:13.16ID:FOFFrGk80
前面に付くのはヘッドホン出力端子とボリュームつまみだけでしょ
あとは電源ボタンが付くかどうかで
あとは電源ボタンが付くかどうかで
2017/05/10(水) 01:37:43.28ID:mEv1L6j/0
ラックスマンはデザイン悪くないでしょ。
作りもいいよ。
作りもいいよ。
548名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/10(水) 09:20:27.86ID:UuCuP+O/0 ラックスマン、マス工房、STAX、オジスペは最もデザインセンスのないヘッドホンアンプ四天王
2017/05/10(水) 09:59:18.50ID:F8P/lMQM0
>>548
国内メーカーでデザインセンスのあるヘッドホンアンプ四天王はどこよ?
国内メーカーでデザインセンスのあるヘッドホンアンプ四天王はどこよ?
2017/05/10(水) 10:19:10.19ID:AOLAL6zt0
最強はDCHP-100
551名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/10(水) 19:02:00.47ID:xMjFw7Vr0 最強にセンスがない。という意味でオーデザですね。
2017/05/11(木) 07:22:39.87ID:TfNR2bHU0
>>549
国内メーカーでデザインセンスのあるヘッドホンアンプ四天王
1、FOSTEX HP-A4
2、AIRBOW UD503 Special
3、パイオニア U-05
4、AIRBOW HD-DAC1/Special
国内メーカーでデザインセンスのあるヘッドホンアンプ四天王
1、FOSTEX HP-A4
2、AIRBOW UD503 Special
3、パイオニア U-05
4、AIRBOW HD-DAC1/Special
2017/05/11(木) 08:55:05.62ID:AUcG8crU0
カスタム屋はメーカーじゃないだろ。
2017/05/12(金) 20:34:27.77ID:sDBHm/S80
せっかく振ってもらってんのに何で5社書かないんだよ
555名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/12(金) 21:27:48.68ID:XGsYRd220 1、FOSTEX HP-A4
2、TEAC UD503
3、パイオニア U-05
4、マランツ HD-DAC1
こう書けば万人が納得するランキングだったのに.............
2、TEAC UD503
3、パイオニア U-05
4、マランツ HD-DAC1
こう書けば万人が納得するランキングだったのに.............
2017/05/12(金) 22:06:04.93ID:Ajn2dQGh0
スレタイ読めないのか幼児ども
で、終わりだろ
で、終わりだろ
557名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/08(木) 20:46:35.47ID:ZLKysl+P0 祭りでオジスペアンプ買った人はそろそろ届く頃かな?
2017/06/08(木) 21:24:01.46ID:3r/4QTzm0
まだ連絡ないですね
2017/06/10(土) 21:16:47.46ID:7tL9yqqE0
マス工房の406は予定価格の倍の160万か…
2017/06/10(土) 22:40:27.43ID:ZHz4QfqN0
阿漕な商売してるな
高くても買う奴は居るってことか
高くても買う奴は居るってことか
2017/06/11(日) 09:11:41.73ID:7VsXcUKH0
この辺の商品は値段が高いほど顧客満足度が上がるんだからしょうがない
真面目に作った下位製品を適正価格で売ってくれるならそれでいいよ
真面目に作った下位製品を適正価格で売ってくれるならそれでいいよ
2017/06/11(日) 16:38:20.21ID:EI6/j7cj0
2017/06/11(日) 18:37:21.70ID:gI6VyoDk0
一時期は最高クラスだったダークスターとかも
もはやミドルクラスになってきたな最近インフレが激しい
性能は上がっていってるから仕方ないが
もはやミドルクラスになってきたな最近インフレが激しい
性能は上がっていってるから仕方ないが
2017/06/11(日) 19:24:15.43ID:EI6/j7cj0
>>563
ダークスターはHiFiManみたいな駆動力の必要なヘッドホンが鳴らせるってふれこみが大きかっただけで
同時にノイズが酷いという評判もあった
別に最高峰でもなんでもないよ
とはいえ祭りのアレが160万はいくら何でも無いな
無個性系ならOJIのほうが音良かったくらいなのに
ダークスターはHiFiManみたいな駆動力の必要なヘッドホンが鳴らせるってふれこみが大きかっただけで
同時にノイズが酷いという評判もあった
別に最高峰でもなんでもないよ
とはいえ祭りのアレが160万はいくら何でも無いな
無個性系ならOJIのほうが音良かったくらいなのに
2017/06/11(日) 20:03:33.41ID:gI6VyoDk0
>>564
当時はあの価格帯にダークスター X-HA10 KH-08Nとかがあってどれも音良かったと記憶してる
ダークスターは駆動力の高さと見た目の素晴らしさが圧倒的だったという印象
まあつまり価格帯が随分と変わってしまったなというお話
今の最高価格帯ってmodel406 Re leaf E1 ムンドのやつ 辺りになってしまうからね
どれも音はとても良いと思うけど流石に従来の価格帯から?離しすぎな感がある
OJIがこの辺に負けないくらい音良かったというのは同意
当時はあの価格帯にダークスター X-HA10 KH-08Nとかがあってどれも音良かったと記憶してる
ダークスターは駆動力の高さと見た目の素晴らしさが圧倒的だったという印象
まあつまり価格帯が随分と変わってしまったなというお話
今の最高価格帯ってmodel406 Re leaf E1 ムンドのやつ 辺りになってしまうからね
どれも音はとても良いと思うけど流石に従来の価格帯から?離しすぎな感がある
OJIがこの辺に負けないくらい音良かったというのは同意
2017/06/11(日) 20:27:37.40ID:EI6/j7cj0
>>565
それらは5年くらい前の高価格スレで話題になったから目立ってたね
でも上の通りオジは当時から5,60万してたし、RSAの高いやつも60万くらいだったかな
さらに昔、10年くらい前だとRudistorとheadroomのアンプも50万円くらいで存在していた(これらは当時フジヤでも試聴できたよ)
100万くらいのも前から1,2個あったしな(wooと国産の…アレは頓挫したのかな)
ようは2chに書き込みにきてまで売りたい人の「熱意」があったかなかったかだけで
実際のラインナップ自体がそこまで急に上がったわけでもないのさ
それを前提としてもE1はともかく、406単体が160万はないなぁっとね
祭りで聴いた感想
それらは5年くらい前の高価格スレで話題になったから目立ってたね
でも上の通りオジは当時から5,60万してたし、RSAの高いやつも60万くらいだったかな
さらに昔、10年くらい前だとRudistorとheadroomのアンプも50万円くらいで存在していた(これらは当時フジヤでも試聴できたよ)
100万くらいのも前から1,2個あったしな(wooと国産の…アレは頓挫したのかな)
ようは2chに書き込みにきてまで売りたい人の「熱意」があったかなかったかだけで
実際のラインナップ自体がそこまで急に上がったわけでもないのさ
それを前提としてもE1はともかく、406単体が160万はないなぁっとね
祭りで聴いた感想
2017/06/11(日) 21:34:57.23ID:Ld/Qbi6M0
2017/06/11(日) 21:39:57.10ID:Ld/Qbi6M0
限界前って何よ・・・
玄関前で;w;
玄関前で;w;
2017/06/11(日) 23:16:40.89ID:AuMWeGsB0
2017/06/12(月) 01:37:29.14ID:p9aAH4cD0
単体20万円台でDACとHPA探してて pro ican、TA-ZH1ES あたり聴いたけどイマイチで
ついでにMHA100も聞いてみたらもっと微妙・・・
音は好みじゃなかったけどP-700uくらいにしとくのが無難なんだろうか
P-1uの進化ヴァージョンみたいのならジャスト好みなんだけどなんか違うんだよなぁ・・・
>>567さんとか今は何使ってるの?
ついでにMHA100も聞いてみたらもっと微妙・・・
音は好みじゃなかったけどP-700uくらいにしとくのが無難なんだろうか
P-1uの進化ヴァージョンみたいのならジャスト好みなんだけどなんか違うんだよなぁ・・・
>>567さんとか今は何使ってるの?
2017/06/12(月) 08:01:37.55ID:hMn1Nu6c0
MHA100ってそんな微妙なんか
逆に興味あるんだけど秋葉近辺で聴けるとこある?
逆に興味あるんだけど秋葉近辺で聴けるとこある?
2017/06/12(月) 15:44:13.15ID:tQu2y9kq0
2017/06/13(火) 22:16:59.57ID:8jR2Vmy+0
>>569
>>567ですが、帰宅したらオジスペ到着済みでした。
感想書きますが、気の利いた文章書けるような感性とかゼロなので適当に読み流して><
ダンボール開封したら見た事ないクッションでアンプがサンドイッチ状態でSASUGAガレージメーカーな趣....
事前通電とかする精神的・時間的な余裕もないので早速音出し(HPはT1-2nd純正のバランスケーブル)
もうね・・・正直言葉が出ない
事前通電も無し・当然エージングも一切してない状態で既に今までの所有機P-700uを軽くぶっちぎるレベルの音...
祭りのオジスペブースみたいにグレードの高い上流じゃなくしょぼい自宅の環境でもオジスペのアンプにするだけでハイエンドな音になりました。
ただ自宅のノートPC+ラックスDA-06の環境じゃ祭りのオジスペブースで聴いた時に感じた圧倒的なS/Nの再現は無理そう。
正直超期待して待ってたけど、その期待を遥かに超えるレベルの製品でした。
>>567ですが、帰宅したらオジスペ到着済みでした。
感想書きますが、気の利いた文章書けるような感性とかゼロなので適当に読み流して><
ダンボール開封したら見た事ないクッションでアンプがサンドイッチ状態でSASUGAガレージメーカーな趣....
事前通電とかする精神的・時間的な余裕もないので早速音出し(HPはT1-2nd純正のバランスケーブル)
もうね・・・正直言葉が出ない
事前通電も無し・当然エージングも一切してない状態で既に今までの所有機P-700uを軽くぶっちぎるレベルの音...
祭りのオジスペブースみたいにグレードの高い上流じゃなくしょぼい自宅の環境でもオジスペのアンプにするだけでハイエンドな音になりました。
ただ自宅のノートPC+ラックスDA-06の環境じゃ祭りのオジスペブースで聴いた時に感じた圧倒的なS/Nの再現は無理そう。
正直超期待して待ってたけど、その期待を遥かに超えるレベルの製品でした。
2017/06/13(火) 22:24:19.93ID:8jR2Vmy+0
連投おすまんとるこ
祭りの会場では見た目はダサイと思ってたけど
実際手にとってみて感じたのが筐体やインシュレーターとか含めて全てが物凄く精巧に作られてるって事かな。
オジスペのアンプと比べると今まで所有してたラックスのP-700uは作りが凄く雑だと思う。
P-700u所有者の方をディスるつもりはないんだけど、これが量産機と時間をかけて丁寧に手作りする違いだと強烈に痛感した。
もちろん20万円と78万円の差なので当然といえば当然なんですけどね。
祭りの会場では見た目はダサイと思ってたけど
実際手にとってみて感じたのが筐体やインシュレーターとか含めて全てが物凄く精巧に作られてるって事かな。
オジスペのアンプと比べると今まで所有してたラックスのP-700uは作りが凄く雑だと思う。
P-700u所有者の方をディスるつもりはないんだけど、これが量産機と時間をかけて丁寧に手作りする違いだと強烈に痛感した。
もちろん20万円と78万円の差なので当然といえば当然なんですけどね。
2017/06/13(火) 22:24:21.39ID:8jR2Vmy+0
連投おすまんとるこ
祭りの会場では見た目はダサイと思ってたけど
実際手にとってみて感じたのが筐体やインシュレーターとか含めて全てが物凄く精巧に作られてるって事かな。
オジスペのアンプと比べると今まで所有してたラックスのP-700uは作りが凄く雑だと思う。
P-700u所有者の方をディスるつもりはないんだけど、これが量産機と時間をかけて丁寧に手作りする違いだと強烈に痛感した。
もちろん20万円と78万円の差なので当然といえば当然なんですけどね。
祭りの会場では見た目はダサイと思ってたけど
実際手にとってみて感じたのが筐体やインシュレーターとか含めて全てが物凄く精巧に作られてるって事かな。
オジスペのアンプと比べると今まで所有してたラックスのP-700uは作りが凄く雑だと思う。
P-700u所有者の方をディスるつもりはないんだけど、これが量産機と時間をかけて丁寧に手作りする違いだと強烈に痛感した。
もちろん20万円と78万円の差なので当然といえば当然なんですけどね。
2017/06/13(火) 22:25:25.83ID:8jR2Vmy+0
なぜ2連.....書き込む1回しか押してないのに......
2017/06/15(木) 22:31:22.76ID:z5ks8Lfd0
興奮してるようだな
鼻血たらして壊すなよ
鼻血たらして壊すなよ
2017/06/16(金) 22:23:43.52ID:d5eQhPx+0
上の興奮してる人(失礼)とは別人だが、うちもオジのリミテッドIIきたわ。
4年近く使ったニューオプトのKH-07Nからの買い替え更新。
その他環境は安物のデルのノートPC、DACはソウルノートのsd2.0。
ヘッドホンは唯一バランスケーブル所有してるHD800Sで試聴。
聴いた瞬間最初に感じたのが高域がキツイと感じる手前ギリギリまで伸びきってるとこだな。
ただこれは設置してから5時間程度しかまだ鳴らしてないので、エージングで解消されていくと信じたい。
それ以外は些細なケチもつけようがないレベルの製品(梱包のダンボール箱はもう少し良い物使えよと思ったが)
特に凄いと感じたのが音像の定位。
全ての音・空間描写が正確。
一切癖がなく、録音された現場の音がそのまま出てくる感じ、
これはオジの人が言ってる事そのまんまだが、実際自宅で聴いてみてこの事が本当よくわかった。
こういうモニター系の音ってつまらないイメージがあったんだけど、
このアンプではそういう既成概念が吹っ飛んだ、音の鮮度と躍動感が半端ないレベル。
本当に何を聴いても楽しい。
あと売りにしてる3種類のインシュレーターだけど、
今回から追加された底面がシリコンゴムのインシュレーターしか使わないような感じがする。
シリコンゴム以外だとヘッドホンケーブル抜く際にアンプが滑って動くんだよね。
4年近く使ったニューオプトのKH-07Nからの買い替え更新。
その他環境は安物のデルのノートPC、DACはソウルノートのsd2.0。
ヘッドホンは唯一バランスケーブル所有してるHD800Sで試聴。
聴いた瞬間最初に感じたのが高域がキツイと感じる手前ギリギリまで伸びきってるとこだな。
ただこれは設置してから5時間程度しかまだ鳴らしてないので、エージングで解消されていくと信じたい。
それ以外は些細なケチもつけようがないレベルの製品(梱包のダンボール箱はもう少し良い物使えよと思ったが)
特に凄いと感じたのが音像の定位。
全ての音・空間描写が正確。
一切癖がなく、録音された現場の音がそのまま出てくる感じ、
これはオジの人が言ってる事そのまんまだが、実際自宅で聴いてみてこの事が本当よくわかった。
こういうモニター系の音ってつまらないイメージがあったんだけど、
このアンプではそういう既成概念が吹っ飛んだ、音の鮮度と躍動感が半端ないレベル。
本当に何を聴いても楽しい。
あと売りにしてる3種類のインシュレーターだけど、
今回から追加された底面がシリコンゴムのインシュレーターしか使わないような感じがする。
シリコンゴム以外だとヘッドホンケーブル抜く際にアンプが滑って動くんだよね。
579名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/17(土) 11:24:09.02ID:ky7129He0 >>578
上の興奮してる人wとはちがうけど私も今回OJIユーザーになった一人です
こっちは高域は申し分無いけど最低域の音が思った様に出なくて試行錯誤中
430HAはポン置きでもそれなりに鳴ってくれたけどこちらは機材の変化が如実に表れてセッティングのしがいがあるというか少々難しい部分がありますね
上の興奮してる人wとはちがうけど私も今回OJIユーザーになった一人です
こっちは高域は申し分無いけど最低域の音が思った様に出なくて試行錯誤中
430HAはポン置きでもそれなりに鳴ってくれたけどこちらは機材の変化が如実に表れてセッティングのしがいがあるというか少々難しい部分がありますね
2017/06/17(土) 11:41:57.42ID:9xbs1Grs0
>>579
430HAあれは良いアンプですね。
今年の正月にフジヤさんでオジの44Bと430HAの同時視聴会?あった時に聞き比べましたが、
オジの44Bと比べるとさすがに性能差は感じましたが、値段差程の違いはありませんでしたね。
モニター系のオジのアンプと違って430HAは痛い音を全く出さないし、最低域部分もしっかり出ていた記憶があります。
430HAは定番アンプのP700Uからのアップグレード候補にはかなり良さげに思いましたね。
個人的に430HAやP700Uみたいなフルサイズの大きな製品は背面スペース確保が厳しいので、その時点で購入候補からは外れてしまうのですが......
430HAあれは良いアンプですね。
今年の正月にフジヤさんでオジの44Bと430HAの同時視聴会?あった時に聞き比べましたが、
オジの44Bと比べるとさすがに性能差は感じましたが、値段差程の違いはありませんでしたね。
モニター系のオジのアンプと違って430HAは痛い音を全く出さないし、最低域部分もしっかり出ていた記憶があります。
430HAは定番アンプのP700Uからのアップグレード候補にはかなり良さげに思いましたね。
個人的に430HAやP700Uみたいなフルサイズの大きな製品は背面スペース確保が厳しいので、その時点で購入候補からは外れてしまうのですが......
2017/06/17(土) 11:43:42.21ID:9xbs1Grs0
2017/06/17(土) 12:39:29.43ID:EYhugStV0
まあOJIは限定5台が売り切れているわけで
これ買うような人はここも見てるだろうし何もおかしくはないね
環境を元のアンプ前提で調整してきているはずなんで
アンプ変えりゃまた調整していくことが必要という話
これ買うような人はここも見てるだろうし何もおかしくはないね
環境を元のアンプ前提で調整してきているはずなんで
アンプ変えりゃまた調整していくことが必要という話
2017/06/24(土) 19:26:39.78ID:6ztF23qR0
上の方でも出てたけどヘッドホンアンプの音量MAXにして
プリアンプで調節するようにしたら音質良くなった
ヘッドホン環境でもプリアンプ買ってよかったわ
プリアンプで調節するようにしたら音質良くなった
ヘッドホン環境でもプリアンプ買ってよかったわ
2017/06/24(土) 22:15:29.06ID:SuXImIMf0
ちなみにプリは何使ってんの?
2017/06/24(土) 22:33:39.67ID:6ztF23qR0
>>584
オーディオデザインのDCP-240
オーディオデザインのDCP-240
2017/08/07(月) 10:34:12.74ID:XgU0+G+H0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
587名無しさん┃】【┃Dolby
2018/01/06(土) 05:27:04.84ID:/Ye5tJ6J0 AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
IHUJD
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
IHUJD
588名無しさん┃】【┃Dolby
2018/01/06(土) 23:35:38.37ID:VW/ZKOps0 とんでもなくハイスピード系なのに低音が一番下の方まで出てないことです。
駆動力がこれ程高かったら低音も伸びそうなのですがそうでもないです。
そしてその代わりに低域よりちょっと上の中域が普通よりも強いというか、
発音した瞬間だけ強い密度感がありました。
OJI-Specialのヘッドホンアンプ(ブリスさんのブースにあったモデルの小型Ver)を使用してるのですが、
低域部分の評価は書かれてる内容でほぼ正しいと思います、
このアンプは抜群の駆動力の割に低域は一番下まで伸びていきません。
中域の爆発力とクリアーな質感の両立がこのアンプの最大の特徴で間違いありません。
http://innocent-key.com/wordpress/?p=9924
駆動力がこれ程高かったら低音も伸びそうなのですがそうでもないです。
そしてその代わりに低域よりちょっと上の中域が普通よりも強いというか、
発音した瞬間だけ強い密度感がありました。
OJI-Specialのヘッドホンアンプ(ブリスさんのブースにあったモデルの小型Ver)を使用してるのですが、
低域部分の評価は書かれてる内容でほぼ正しいと思います、
このアンプは抜群の駆動力の割に低域は一番下まで伸びていきません。
中域の爆発力とクリアーな質感の両立がこのアンプの最大の特徴で間違いありません。
http://innocent-key.com/wordpress/?p=9924
2018/01/07(日) 02:51:39.36ID:esfjZqYP0
買ってから出直してきては
2018/01/08(月) 22:54:56.25ID:C3IwAYIa0
FF800の電源がつかなくなったわ。開けて見てないけどたぶんコンデンサ破裂でもしてるんだろうな。
10年くらい使たが、他の手持ちのハイエンド機もこんくらいでぶっ壊れるんだろうか。自分で治せる人はいいな。
10年くらい使たが、他の手持ちのハイエンド機もこんくらいでぶっ壊れるんだろうか。自分で治せる人はいいな。
2018/02/13(火) 23:07:32.52ID:MlWqhF7G0
常時通電でもしてたん
2018/02/14(水) 13:31:15.28ID:OIwaqkg40
593名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/14(水) 14:04:59.71ID:2F2pvZnb0 Limited U持ちだが簡単にレポ
・モニター系極めた音
・確かに低域のやや上から中域のやや下あたりが持ち上がってる
・音場はかなり広く定位がハッキリする
・高域は相当のびる
・低域の下へのノビはUになってだいぶマシに(ブースで聞いた話)
・過渡特性がいい
・ハイスピード
・音圧高いので疲れるw
・10年くらいこれでいいやと思えるw
・モニター系極めた音
・確かに低域のやや上から中域のやや下あたりが持ち上がってる
・音場はかなり広く定位がハッキリする
・高域は相当のびる
・低域の下へのノビはUになってだいぶマシに(ブースで聞いた話)
・過渡特性がいい
・ハイスピード
・音圧高いので疲れるw
・10年くらいこれでいいやと思えるw
2018/02/14(水) 16:57:10.95ID:4ox4fGI40
OJIと張り合えるレベルのアンプって同じ価格帯で他にある?
2018/02/14(水) 20:42:02.87ID:OIwaqkg40
>>594
キレばっかりよくて聴き疲れる、音楽性は低い
なので好み次第ならあると思うよ
たとえば低音大好きならGS-Xmk2とか
同じ価格帯って言ってもOJIは30~90万くらいまでカスタム次第でいくらでもあるけど
キレばっかりよくて聴き疲れる、音楽性は低い
なので好み次第ならあると思うよ
たとえば低音大好きならGS-Xmk2とか
同じ価格帯って言ってもOJIは30~90万くらいまでカスタム次第でいくらでもあるけど
596名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/14(水) 21:09:44.94ID:9RDiZl2w02018/02/15(木) 07:42:49.98ID:VsuW1XhI0
そもそも同じ価格帯のアンプがあまりないのでは。
2018/02/15(木) 09:24:33.79ID:Pc8040dm0
わざわざ値段に幅がある製品で同価格帯とか言ってる時点で相手にする必要なし
2018/02/17(土) 12:58:36.42ID:rKLIl+A20
バランスアンプ欲しいけどOJIほどまでの金は出せない
かといって予算内ではあるがラックスマンはいらない、
10万未満のバランスアンプは論外だし、という俺みたいな人多いと思う
買うものがないっていう現状が歯がゆい
かといって予算内ではあるがラックスマンはいらない、
10万未満のバランスアンプは論外だし、という俺みたいな人多いと思う
買うものがないっていう現状が歯がゆい
2018/02/17(土) 13:19:56.08ID:innpyPKi0
audio-gdのmaster9はどうだ?
2018/02/17(土) 14:39:44.93ID:h7UM9xXn0
代理店を気にしないならTAURUS MK2
ステレオプラグx2をバランスに変換するケーブル作れるならMeridian Prime
海外のメーカー直販でも大丈夫ならSchiitのRagnarok
ステレオプラグx2をバランスに変換するケーブル作れるならMeridian Prime
海外のメーカー直販でも大丈夫ならSchiitのRagnarok
2018/02/17(土) 15:00:08.45ID:g4IpKtwP0
>>599
JR SOUND HPA-206はどう?
JR SOUND HPA-206はどう?
2018/02/17(土) 15:19:20.81ID:L3B0uyIF0
HPA-206はかなり良いよ
この価格帯ならベストだと思う
マイナーだからP-750uの影に隠れてるけども
この価格帯ならベストだと思う
マイナーだからP-750uの影に隠れてるけども
2018/02/17(土) 15:51:20.56ID:plsFBEWv0
Grasstone HPA-30W
Aurorasound HEADA
iFi Audio Pro iCAN
Aurorasound HEADA
iFi Audio Pro iCAN
2018/02/17(土) 16:07:14.54ID:hX2LwOex0
iCANは正直微妙だったけど>>602-604のアンプはほとんどどれもいいものだよ
P-700uなんかと比べても全く劣っていない
あとはMcAUDI M-81 とかRSA Dark StarとかRudistor RPX-308とか港北のC-HA1とか
50万いかないモデルでいくらでもあるとおもうけど何が歯がゆいんだろう
P-700uなんかと比べても全く劣っていない
あとはMcAUDI M-81 とかRSA Dark StarとかRudistor RPX-308とか港北のC-HA1とか
50万いかないモデルでいくらでもあるとおもうけど何が歯がゆいんだろう
2018/02/17(土) 16:40:13.15ID:nmFUB6NO0
2018/02/18(日) 02:07:39.81ID:xkoJNXF10
2018/02/18(日) 10:56:07.83ID:rwDmiYGX0
海外の個人輸入は心理的リスクと物的リスクどちらもあるけど
一般的なリーマンならチャレンジできる程度の敷居
国内メーカーならむしろガレージメーカーのほうが試聴機貸出とかやってて
ラックスマンなんかよりよっぽど自分の耳で確かめられるよ
顧客が限られてる分、ワンオフや特注仕様、アフターケアも親身にやってくれるし
一般的なリーマンならチャレンジできる程度の敷居
国内メーカーならむしろガレージメーカーのほうが試聴機貸出とかやってて
ラックスマンなんかよりよっぽど自分の耳で確かめられるよ
顧客が限られてる分、ワンオフや特注仕様、アフターケアも親身にやってくれるし
2018/02/18(日) 11:13:00.57ID:qdp6kmls0
HPA206は以前から気になってるが試聴できないんで様子見してたわ
オーデザがなんか秋口にバランスアンプ出すとかブログで言ってたからそれ待ちもしつつ
オーデザがなんか秋口にバランスアンプ出すとかブログで言ってたからそれ待ちもしつつ
2018/02/18(日) 11:19:14.56ID:+IhHT+KS0
HPA-206持ってるけど、透き通った高音が特徴
オーテクや米屋のテスラ系なんかと相性が良い感じ
オーテクや米屋のテスラ系なんかと相性が良い感じ
2018/02/18(日) 12:26:40.12ID:qdp6kmls0
>>610
なるほど
HPA-203は試聴したことあって、解像度高くていい音だけどややブライト目だというのが気になったんだけど
HPA-206も同傾向と考えておいていいのかな
HPA-203よりはDCHP-100やらのほうが価格差は無視しても傾向が好みだったからオーデザには期待してるところなんだ
なるほど
HPA-203は試聴したことあって、解像度高くていい音だけどややブライト目だというのが気になったんだけど
HPA-206も同傾向と考えておいていいのかな
HPA-203よりはDCHP-100やらのほうが価格差は無視しても傾向が好みだったからオーデザには期待してるところなんだ
2018/02/18(日) 12:55:02.03ID:rwDmiYGX0
>>611
自分もそう思った口だけど
206は低域が出てない訳じゃなく全体としてみると高域がやや目立つ感じの音
DCHP100は全体的に薄口でさっぱり切れがよく、SNの高さを感じさせてくれる音
海外機はもっとまろやかでヴォーカルが濃厚だったり(RPX308)中低音が前に来て乗りが良かったり(DARK STAR)
音楽的にわかりやすい機種が多いかな
自分もそう思った口だけど
206は低域が出てない訳じゃなく全体としてみると高域がやや目立つ感じの音
DCHP100は全体的に薄口でさっぱり切れがよく、SNの高さを感じさせてくれる音
海外機はもっとまろやかでヴォーカルが濃厚だったり(RPX308)中低音が前に来て乗りが良かったり(DARK STAR)
音楽的にわかりやすい機種が多いかな
2018/02/18(日) 13:17:05.27ID:qdp6kmls0
2018/02/19(月) 19:30:28.61ID:c7kL/2AM0
206ってパワーありすぎない?
2018/02/19(月) 21:06:02.67ID:Ew97Ywyi0
616名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/19(月) 21:13:24.33ID:pN+hZ7Hy02018/02/19(月) 22:48:26.16ID:KJ2ewvp+0
2018/02/20(火) 05:29:54.22ID:hPIUrPf50
高過ぎるとか言ってないで金貯めるの頑張れ
2018/02/20(火) 11:12:27.93ID:gwOKs4/i0
>>617
何度も市長会で聞いたけどmodel394比較なら大した差異はないよ
何度も市長会で聞いたけどmodel394比較なら大した差異はないよ
620名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/20(火) 13:17:35.47ID:hT5md8OI02018/02/20(火) 13:20:08.57ID:8RuRYpYd0
model406は聴いた事あるけど凄かったなあれ
mode394は406と比べるとやっぱ大分質は下がるのかな
mode394は406と比べるとやっぱ大分質は下がるのかな
622名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/20(火) 13:30:34.98ID:UZFvlxJC02018/02/21(水) 00:20:09.04ID:nffHcfUO0
>>599
10万前後だがfirestone audioのbobbyは出力が高いうえに解像度が高くて良いよ
HE1000で使っているけれど十分な音量とれてパワー不足にならないし
音色が若干気に入らなかったのでオペアンプ変えて遊んだ
10万前後だがfirestone audioのbobbyは出力が高いうえに解像度が高くて良いよ
HE1000で使っているけれど十分な音量とれてパワー不足にならないし
音色が若干気に入らなかったのでオペアンプ変えて遊んだ
2018/02/21(水) 19:35:34.06ID:i0gaDsFY0
音量が取れる=パワーがある
なのか?
なのか?
2018/02/21(水) 21:01:08.24ID:/cO3ynIW0
単に出力が大きいだけ
大きいといってもその辺のスピーカー用糞アンプの10分の1くらいの話で
性能とは何の関係もない話
また出力が大きいと高能率ヘッドホンを刺したときにノイズが乗りやすいので
HE1000に合わせた製品だと高能率ヘッドホンをつけるともれなくサーノイズ地獄になる
大きいといってもその辺のスピーカー用糞アンプの10分の1くらいの話で
性能とは何の関係もない話
また出力が大きいと高能率ヘッドホンを刺したときにノイズが乗りやすいので
HE1000に合わせた製品だと高能率ヘッドホンをつけるともれなくサーノイズ地獄になる
2018/02/21(水) 21:16:01.16ID:l2ClFjiD0
音量だけで良いならHE1000はiPodでも取れるからね
2018/02/22(木) 00:13:45.33ID:5XLhbszL0
>>625
ネタかどうかしらんけれどbobbyはゲイン調節あるよ
ネタかどうかしらんけれどbobbyはゲイン調節あるよ
2018/02/23(金) 02:00:12.52ID:n8FDrpFc0
聴き比べた(試聴した)ドヤァだけで購入者が出てこないのがこのスレなんだぞ
察しろ
察しろ
2018/02/23(金) 09:43:02.22ID:KF4x+EpG0
Bobbyはゲイン替えしてもサーノイズ載りまくりだったな
E9のはなしだが
あとダークスターもわりと酷かった
性能で言えばダークスターのほうがよっぽどよかった
E9のはなしだが
あとダークスターもわりと酷かった
性能で言えばダークスターのほうがよっぽどよかった
2018/02/23(金) 23:52:56.40ID:mBtQ6KeD0
e7で使ってるけどほとんど出ないし、他のHPAに比べてSN優秀だけれどねぇ
そりゃ3時まで回せば出るけど
そりゃ3時まで回せば出るけど
2018/02/24(土) 11:51:17.12ID:F/9EhiYu0
HE1000を本当に持ってるならあんなしょぼいアンプじゃなく
せめて20〜50万の製品使ったほうがいいよ
音のキレも沈み込みも定位もS/N感も全部違うから
もちろんDACにも言える
ヘッドホンがもったいない
せめて20〜50万の製品使ったほうがいいよ
音のキレも沈み込みも定位もS/N感も全部違うから
もちろんDACにも言える
ヘッドホンがもったいない
2018/02/24(土) 23:44:10.35ID:d8xhUMSj0
e7もって高価なHPAだいたいは試聴したよ
mcaudiやらグラストーンやHP-V8とかMHA100とかTAZH1ESとかSPLフォニターとか諸々
上に出ているものではマス工房やOJIとか
HE1000(V2じゃない初期の)で聞いたのはHEADA(いつも来てるおっちゃんがいい人だった)とHIFIMANのアンプかな
いろいろ聞いた中でSNの良さとパワーからbobbyとRedWineAudioのイザベリーナを手元に残してる
イザベリーナはアンバランス出力なのでバランス出力できるのはbobbyだけだね
過去に持ってたのはDHA3000とかラックスのP-1とかHDA5210とか、全部売っちゃったが
bobbyの何がしょぼいのかわからんけど、純A級でフルバランス回路でいいと思うけどね
ただオペアンプのopa604(デュアルで有名な2604のシングル版)は音色が好きじゃないのでopa227に変えたけれど
mcaudiやらグラストーンやHP-V8とかMHA100とかTAZH1ESとかSPLフォニターとか諸々
上に出ているものではマス工房やOJIとか
HE1000(V2じゃない初期の)で聞いたのはHEADA(いつも来てるおっちゃんがいい人だった)とHIFIMANのアンプかな
いろいろ聞いた中でSNの良さとパワーからbobbyとRedWineAudioのイザベリーナを手元に残してる
イザベリーナはアンバランス出力なのでバランス出力できるのはbobbyだけだね
過去に持ってたのはDHA3000とかラックスのP-1とかHDA5210とか、全部売っちゃったが
bobbyの何がしょぼいのかわからんけど、純A級でフルバランス回路でいいと思うけどね
ただオペアンプのopa604(デュアルで有名な2604のシングル版)は音色が好きじゃないのでopa227に変えたけれど
2018/02/25(日) 09:25:47.14ID:M+RkTVnB0
(´・ω・`)知らんがな、としか
634名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/25(日) 13:29:48.45ID:vjXdnjNZ0 >>632
で、結局何がいいたいの?
で、結局何がいいたいの?
2018/02/25(日) 15:29:21.54ID:VF6gmF+X0
今時オペアンプどうこう言ってる時点でしれてるだろ
2018/02/25(日) 15:41:00.80ID:Dg7EKskK0
まあ安物アンプはスレチ
2018/02/28(水) 06:40:03.92ID:Vj7QaWnv0
Sundalさん愛用のHPA V281のコピー品があってワロタ
中身までガチで完コピしてるなら価格は半額くらいだしお買い得かもな。
https://ja.aliexpress.com/store/product/2017-nobsound-hi-end-xlr-rca-hpa/813423_32837683832.html
ところでV281って店頭で見ないしここでも話題にならないけど、どんなもんなんだろう?
中身までガチで完コピしてるなら価格は半額くらいだしお買い得かもな。
https://ja.aliexpress.com/store/product/2017-nobsound-hi-end-xlr-rca-hpa/813423_32837683832.html
ところでV281って店頭で見ないしここでも話題にならないけど、どんなもんなんだろう?
638名無しさん┃】【┃Dolby
2018/02/28(水) 09:44:49.31ID:DDEafyrr02018/02/28(水) 14:21:22.65ID:III7VFy20
中華コピー品は昔から散々試したけど
ほぼ100%オリジナルの半分の性能もないから買ってはいけない
買うような人はオリジナルなんかまず持ってないからこんなもんだろうと思い込んでしまう
電源ケーブルなんかもそうだけど絶対中華コピーは買ってはいけない
そもそもコピー品の販売は犯罪であり
それを逃れるために小細工したチャイナの劣化模造品なんてダサいことこの上ない
漫画村問題じゃないけどガレージor中小メーカーしか生き残ってないヘッドホンアンプに愛着があるなら
こういう買い物しちゃいけない
ほぼ100%オリジナルの半分の性能もないから買ってはいけない
買うような人はオリジナルなんかまず持ってないからこんなもんだろうと思い込んでしまう
電源ケーブルなんかもそうだけど絶対中華コピーは買ってはいけない
そもそもコピー品の販売は犯罪であり
それを逃れるために小細工したチャイナの劣化模造品なんてダサいことこの上ない
漫画村問題じゃないけどガレージor中小メーカーしか生き残ってないヘッドホンアンプに愛着があるなら
こういう買い物しちゃいけない
2018/02/28(水) 16:06:19.25ID:bpo5ii1Y0
一般的な電子回路に著作権はないから合法だよ
もし法的保護が欲しければ特許申請するしかない
しかしよほど新しいパーツを使った新しい独自回路じゃないかぎり認められない
回路に著作権があったらどのメーカーも真空管アンプ作れなくなるよ
この真空管アンプのここの回路、定数はうちが最初だとか言ったらきりが無いでしょ?
もし法的保護が欲しければ特許申請するしかない
しかしよほど新しいパーツを使った新しい独自回路じゃないかぎり認められない
回路に著作権があったらどのメーカーも真空管アンプ作れなくなるよ
この真空管アンプのここの回路、定数はうちが最初だとか言ったらきりが無いでしょ?
2018/02/28(水) 16:20:19.07ID:III7VFy20
一般的な話をするなら中華の製品パクリは見た目(デザイン意匠)においてほぼ丸パクリをしつつ
回路もそれなりに参考にしながら廉価パーツ、劣化マテリアルを混ぜ込む
そういう完成品としての元ありきのコピー製品の話をしているので回路のチョサクケンガーは見当違い
回路もそれなりに参考にしながら廉価パーツ、劣化マテリアルを混ぜ込む
そういう完成品としての元ありきのコピー製品の話をしているので回路のチョサクケンガーは見当違い
2018/02/28(水) 18:43:30.40ID:uMlMEUu+0
昔買ったbclコピーはほとんど同じ音だったよ
2018/02/28(水) 19:51:50.72ID:Es3rK+R40
偽物V281を買うぐらいだったら、プリアンプやリモコンオプションを省いたV280のほうがいいよ。
テクニカルデータ上は細かな違いがあって、クロストークと出力レベルの差が目立つけれど、メーカーによると音は同等らしい。
https://www.head-fi.org/threads/violectric-hpa-v280-balanced-headphone-amp-impressions-and-discussion-thread.803271/page-13#post-13783460
テクニカルデータ上は細かな違いがあって、クロストークと出力レベルの差が目立つけれど、メーカーによると音は同等らしい。
https://www.head-fi.org/threads/violectric-hpa-v280-balanced-headphone-amp-impressions-and-discussion-thread.803271/page-13#post-13783460
2018/02/28(水) 22:47:20.37ID:OKHaJAsE0
2018/02/28(水) 22:52:45.63ID:IWYizCEu0
Gustard H20買ったほうが良くね?
2018/03/01(木) 00:52:14.35ID:Ky390hdj0
V280ググったけどこれも結構いい値段するね。コンパクトなのはいいけど。
まあコピー品に10万出すならGustardのほうがいいわな。
まあコピー品に10万出すならGustardのほうがいいわな。
2018/03/01(木) 12:23:01.73ID:PotDcPiQ0
GustardはDACはそこそこだけどアンプはいまいちだったな
チャイナ全般に言えることだが安物DACはそれなりに良いものあるけど
10万円超える価格帯だったりアンプ製品はいい感じのものがあまりないんだよな
コピー品は論外
チャイナ全般に言えることだが安物DACはそれなりに良いものあるけど
10万円超える価格帯だったりアンプ製品はいい感じのものがあまりないんだよな
コピー品は論外
2018/03/02(金) 00:37:08.98ID:ugSNNq7k0
国内のメーカーにもっと頑張って欲しいね。
国内で単品バランスアンプというとラックスマンかガレージメーカーしか選択肢がないのは寂しい。
国内で単品バランスアンプというとラックスマンかガレージメーカーしか選択肢がないのは寂しい。
2018/03/02(金) 12:45:42.04ID:Jvw4rUQe0
>>648
ラックスマンやTEACあとD&M(デノン&マランツ)あたりは広告費を使ってるので
名の知れた大きなメーカーのように見えますが実質的には中小企業
ラックスとD&Mはその存続が困難だったためにハゲタカファンドに買収された中国関連の企業です
この分野はもう大手家電メーカーが撤退して中小企業とガレージしか残ってませんし、今後も同じでしょうね
むしろ10年ほど前のヘッドホンブームのおかげで
10万円を超えるヘッドホンアンプというこれまで製品自体のなかったキチガイみたいな分野にこれだけ選択肢があるんですよ
このスレの>>1-70くらいを見てもらえばわかる通りバランスヘッドホンアンプは実はけっこう多い
ラックスマンやTEACあとD&M(デノン&マランツ)あたりは広告費を使ってるので
名の知れた大きなメーカーのように見えますが実質的には中小企業
ラックスとD&Mはその存続が困難だったためにハゲタカファンドに買収された中国関連の企業です
この分野はもう大手家電メーカーが撤退して中小企業とガレージしか残ってませんし、今後も同じでしょうね
むしろ10年ほど前のヘッドホンブームのおかげで
10万円を超えるヘッドホンアンプというこれまで製品自体のなかったキチガイみたいな分野にこれだけ選択肢があるんですよ
このスレの>>1-70くらいを見てもらえばわかる通りバランスヘッドホンアンプは実はけっこう多い
2018/03/02(金) 23:34:25.41ID:uSTtSdXX0
ラックスはIAGに買収されたけれど、D&Mは中国関連の企業に買収されたことなんて一度もないけれど?
過去にリップルウッドが最大株主になって、いまはSOUND UNITEDっていうアメリカの企業グループの中だよ
なんか最近ちょっと調べれば違うって分かるのに、知ったかぶりしていい加減なこと書くやつが増えたな
過去にリップルウッドが最大株主になって、いまはSOUND UNITEDっていうアメリカの企業グループの中だよ
なんか最近ちょっと調べれば違うって分かるのに、知ったかぶりしていい加減なこと書くやつが増えたな
2018/03/03(土) 01:58:40.43ID:ZToMg5Gc0
V281/V280は魅力的なんだけど、国内では買い取りしてもらえないし、
マイナーゆえにオークションの買い手も付かなさそうで、先々考えるとハードル高いな。
マイナーゆえにオークションの買い手も付かなさそうで、先々考えるとハードル高いな。
2018/03/04(日) 20:23:18.66ID:ROvku9QS0
逆に言えばオク利用して中古買う人はラックスみたいに初心者に名前だけ知られてる機種より
マイナー機種狙ったほうがはるかにお得に買いやすい。
まったくの無名はリスクがあるけど、ネット上に少数でもレビューがある機種ならそうそう外れはない。
ボロクソなレビューだったら知らんが。
マイナー機種狙ったほうがはるかにお得に買いやすい。
まったくの無名はリスクがあるけど、ネット上に少数でもレビューがある機種ならそうそう外れはない。
ボロクソなレビューだったら知らんが。
2018/03/04(日) 21:07:29.85ID:vL1ADGr+0
それでも試聴しないで買うのは相当のリスクだと思うけどね
俺なら絶対そんな大冒険できない
俺なら絶対そんな大冒険できない
2018/03/05(月) 02:29:34.89ID:cp/WWA4x0
ごめん。その寸前まで行ったよw
ドイツ直販が終了してて、リンク先のリダイレクト先の代理店とアメリカ直販は日本に送れないってところで熱が冷めた。
ドイツ直販が終了してて、リンク先のリダイレクト先の代理店とアメリカ直販は日本に送れないってところで熱が冷めた。
2018/03/05(月) 04:08:40.35ID:C6+csfMh0
俺大冒険たまにやってるわw
2018/03/06(火) 01:38:49.47ID:vKbPlhsz0
×大冒険できない
○金が無い
○金が無い
2018/03/06(火) 12:59:49.65ID:kvxxtMYg0
>>653
新品ならそうだけど中古ならまた売ればいいだけだね
オクの手数料くらいの痛みで済む
かといって海外ガレージの製品はなかなかオクにも流れない
ダークスター、レイサミュエル、あとイタリアのなんとかってとこはたまーに見る
新品ならそうだけど中古ならまた売ればいいだけだね
オクの手数料くらいの痛みで済む
かといって海外ガレージの製品はなかなかオクにも流れない
ダークスター、レイサミュエル、あとイタリアのなんとかってとこはたまーに見る
2018/03/08(木) 23:33:42.98ID:gjm4ZX2y0
GS1000iとダークスターでは
ノリよく厚みも補う感じでジャズ聴くのに相性ピッタリ
・・・のはずなんだが音量でかくなりすぎて使えないわ
ダークスターの音で出力が低いバージョンが出てほしい
ノリよく厚みも補う感じでジャズ聴くのに相性ピッタリ
・・・のはずなんだが音量でかくなりすぎて使えないわ
ダークスターの音で出力が低いバージョンが出てほしい
2018/03/08(木) 23:49:54.42ID:bN4fcmGE0
>>658
音量でかくなりすぎってDACとパワーアンプ直結してね?
音量でかくなりすぎってDACとパワーアンプ直結してね?
2018/03/09(金) 04:04:07.22ID:KB/oz0AM0
中古でよくみるってのは買ってみたら思った以上にダメだったって事の裏返しだからな察しろ
2018/03/09(金) 08:27:28.63ID:yUH5jzSx0
2018/03/09(金) 10:57:29.27ID:aweuQINU0
>>660
分母の数を無視してそんなこといわれてもな。
分母の数を無視してそんなこといわれてもな。
2018/03/09(金) 20:30:13.69ID:rrK2CiV+0
単に使い方の問題だと思うけど
間にプリ挟んでそれで音量調整するのが普通だし
間にプリ挟んでそれで音量調整するのが普通だし
2018/03/09(金) 21:24:59.72ID:ZaTiGdHl0
プリ通す使い方ってヘッドホンオーディオでも割と普通なの?
2018/03/09(金) 21:37:36.54ID:LDEyIkQ30
STAXのドライバみたいにボリュームバイパス出来るヘッドホンアンプなら良いけど、
そうじゃないならボリューム二重に通るから音にあまりよくなさそう
そうじゃないならボリューム二重に通るから音にあまりよくなさそう
2018/03/09(金) 21:45:14.43ID:rrK2CiV+0
パワーとプリはボリュームの役割が違う
パワーのボリュームはアッテネータ、つまり音量を下げるためだけに付いてる
プリに合わせて一回ボリュームを固定したらもう動かすことはない、音量調整はプリでやるから
パワーのボリュームはアッテネータ、つまり音量を下げるためだけに付いてる
プリに合わせて一回ボリュームを固定したらもう動かすことはない、音量調整はプリでやるから
2018/03/09(金) 21:46:48.12ID:rrK2CiV+0
>>664
DACとパワーを直結するから>658みたいな問題が起こるわけだ
DACとパワーを直結するから>658みたいな問題が起こるわけだ
668658
2018/03/09(金) 23:39:31.39ID:YosI2aqK0 プリアンプも考えたんだけど間にケーブル一つでも挟むと
何となく劣化しそうな気もしましてね
でも色々ヘッドホンが使えるようになることを考えると
検討してみたい気もするなぁ
何となく劣化しそうな気もしましてね
でも色々ヘッドホンが使えるようになることを考えると
検討してみたい気もするなぁ
2018/03/10(土) 00:07:16.03ID:AAqYCBIC0
ダークスターはプリ挟もうと何しようと普通のヘッドホンだとノイズが載ったな
たしかにグラド似合いそうな音ではあるけど海外機ならHeadAmpかRudistorのほうが使いやすいだろうね
たしかにグラド似合いそうな音ではあるけど海外機ならHeadAmpかRudistorのほうが使いやすいだろうね
2018/03/10(土) 00:52:03.61ID:stp1q/ls0
>>668
プリ挟んだ方が断然音質は良い
プリは信号の調整そのものが主体であってその中に増減も含まれるってだけで
パワーの前段にちゃんとプリ入れるとDAC直結の音なんて粗雑で荒々しく感じて聴けたものじゃない
プリ挟んだ方が断然音質は良い
プリは信号の調整そのものが主体であってその中に増減も含まれるってだけで
パワーの前段にちゃんとプリ入れるとDAC直結の音なんて粗雑で荒々しく感じて聴けたものじゃない
2018/03/10(土) 01:43:39.53ID:hVsQhKY50
>>670
それはおいくら万円クラスのプリでの効果?
それはおいくら万円クラスのプリでの効果?
2018/03/10(土) 02:03:51.13ID:stp1q/ls0
>>671
値段が無関係とは言わないが、オーディオの一般論の話
値段が無関係とは言わないが、オーディオの一般論の話
2018/03/10(土) 03:58:33.69ID:6uipkmNv0
間にケーブル一つでも挟むと劣化するならオールインワンの複合機が最強ということになるな。
2018/03/10(土) 05:42:45.68ID:S0YLF+WE0
試聴しないでも音がわかるようになるここの住人にとっては
空気の振動すら挟まない脳内再生が最強やぞ
空気の振動すら挟まない脳内再生が最強やぞ
2018/03/10(土) 10:57:11.59ID:5MhcGxts0
2018/03/11(日) 00:00:48.44ID:CYBwYNg+0
プリアンプも一長一短あって
また機材との相性もありそうだな
また機材との相性もありそうだな
2018/03/11(日) 00:11:40.49ID:h4v61WrI0
http://umauma2010.hatenablog.com/entry/2017/06/10/114958
この人はSTAXをボリュームパスでプリにC-800f入れたら良くなったけど、
P-700uとプリ合わせたら良くなかったと書いてるね
この人はSTAXをボリュームパスでプリにC-800f入れたら良くなったけど、
P-700uとプリ合わせたら良くなかったと書いてるね
2018/03/11(日) 21:29:36.00ID:ZxpGAoU90
わざわざ他人のレビュー貼りに来る人はいらないんで
2018/03/11(日) 21:46:49.58ID:pcdyNx2p0
要るよ。少なくても>>678よりはこの世に必要な存在
2018/03/12(月) 02:31:24.40ID:tLMrQiLc0
たしかに
2018/03/12(月) 08:32:02.65ID:PqK/jPiQ0
自分のシステム書いてからアドバイスしろや
プリプリうるせー
プリプリうるせー
2018/03/12(月) 10:45:34.85ID:Bg3RyMqj0
そんなプリプリ怒るなよ
2018/03/12(月) 19:05:03.65ID:tLMrQiLc0
たしかに
2018/04/06(金) 09:55:21.84ID:QfhUNUj40
ハゲるぞ
2018/04/25(水) 23:56:53.94ID:weXR5wGE0
2018/04/26(木) 02:19:46.27ID:uPk8PTiO0
6万円ならちょっと欲しいかもw
2018/04/26(木) 03:31:51.03ID:8nBe+gUY0
見た目だけ似てて音は似ても似つかないって前どこかで見たような
2018/04/26(木) 03:45:28.21ID:Hzs9ocsc0
そうだっけ?あれ回路フルコピーだって聞いたことあるけど
2018/04/26(木) 03:52:25.45ID:lazCvTb80
>>688
少なくとも載ってる部品は違う。ボリュームダイヤル下のリモコン受光部もない。
少なくとも載ってる部品は違う。ボリュームダイヤル下のリモコン受光部もない。
2018/04/26(木) 08:41:52.04ID:ThNaap/z0
偽物しか買えないような貧乏人はスレ違いやぞ
2018/04/26(木) 09:02:44.01ID:aoE71lmn0
以前eイヤでV281の中古が9万切る位で出てたから それから見ると偽物の中古が6万は高いな
2018/04/26(木) 09:15:01.82ID:GS7Gtuxg0
>>688
全然違う
生活に使うブランド品はそのブランド自体に見栄えという価値があるから偽物でもある程度効果はあるかもしれんが
知名度すらない海外アンプの音質劣化コピーとか金どぶ以外の何物でもない
よくケーブルでも中華コピーが大量に出回ってるけどあれもゴミそのもの
全然違う
生活に使うブランド品はそのブランド自体に見栄えという価値があるから偽物でもある程度効果はあるかもしれんが
知名度すらない海外アンプの音質劣化コピーとか金どぶ以外の何物でもない
よくケーブルでも中華コピーが大量に出回ってるけどあれもゴミそのもの
2018/04/26(木) 13:35:49.44ID:uPk8PTiO0
ケーブルは大差ないだろw
2018/04/26(木) 14:29:35.74ID:GS7Gtuxg0
そうやってどうせ大差なだろと
100%負ける博打に手を出す初心者を狙い撃ちにしてるのがヤフオクのコピー品業者
2000円くらいで仕入れて1万円近くで売れるんだからホントいい鴨だ
逆に言えばこういう匿名掲示板でコピー品買おうかなとか煽ってくるやつは鴨を漁りに来てる業者
100%負ける博打に手を出す初心者を狙い撃ちにしてるのがヤフオクのコピー品業者
2000円くらいで仕入れて1万円近くで売れるんだからホントいい鴨だ
逆に言えばこういう匿名掲示板でコピー品買おうかなとか煽ってくるやつは鴨を漁りに来てる業者
2018/04/26(木) 18:21:35.02ID:gHrM3fbs0
偽物しか買えない貧乏人に現実を突き付けてやるなよ
2018/04/26(木) 19:47:59.86ID:gz9zaFed0
自称AT-HA5000完コピが人気だった頃もあったね
今動いてるやつ残ってるのかな?w
今動いてるやつ残ってるのかな?w
2018/04/26(木) 22:22:13.58ID:uPk8PTiO0
2018/04/28(土) 02:15:48.73ID:XvRg1QNj0
V281どっかの代理店で取り扱ってくれんかなぁ
2018/04/30(月) 02:03:06.35ID:zDT9+0SG0
例の偽V281がTwitterで売られている
Twitterで売買成立するものなの?
Twitterで売買成立するものなの?
2018/04/30(月) 12:25:47.09ID:aJJfNoss0
バカッターで募集して何人も〇された事件あったでしょ
あいつらDAC売買ぐらい屁でもないよ
あいつらDAC売買ぐらい屁でもないよ
2018/04/30(月) 12:26:57.32ID:aJJfNoss0
DACじゃなかったHPA
2018/05/05(土) 14:24:37.33ID:0y32NDqK0
>>497でE3はこれで終わりという話だったけど、電流駆動強化版を出してきたね
無印と比べたらこっちの方買った方が後悔しないのかな?
無印と比べたらこっちの方買った方が後悔しないのかな?
2018/05/06(日) 01:36:29.78ID:s5zTFiRG0
電流駆動といったらバクーンプロダクツだっけ
昔のヘッドホン祭りで聞いたとき値段飛び越えて良い音してたな
今もう出展してないのかな
昔のヘッドホン祭りで聞いたとき値段飛び越えて良い音してたな
今もう出展してないのかな
2018/05/10(木) 23:48:12.76ID:q8SJuINN0
30万くらいまででなるべく無色透明系のいいバランスアンプは無いものか
期待してたオーデザがアンプに消極的なコメントを近況報告で出しててがっかりしてる
期待してたオーデザがアンプに消極的なコメントを近況報告で出しててがっかりしてる
2018/05/11(金) 00:08:00.47ID:4N81chZB0
master9
2018/05/11(金) 00:27:03.72ID:vhk467lV0
HPA-206
2018/05/11(金) 00:30:00.38ID:GtYJFzu80
港北のC-HA1
なお聴いたことは無い
なお聴いたことは無い
2018/05/11(金) 15:44:46.63ID:WaV4ozY30
レビューほしいアフィが適当に名前挙げてるだけだぞ
2018/05/11(金) 15:57:22.41ID:ZZLh/KIm0
この界隈のアフィリエイトなんてマトモな副業になりえないと思うんだがホントに実在するのか?
2018/05/11(金) 17:10:48.99ID:7NfT/XVE0
こうやって名前挙げただけでアフィアフィ騒いでスレを成り立たなくするのが目的なんでしょ
2018/05/11(金) 17:19:14.66ID:A/KM/Dmo0
5ちゃんもバカッターもまとめられる時代
2018/05/11(金) 22:30:54.67ID:R3Qh/swq0
各ヘッドホン系スレであまりにも不自然な宣伝っぽいレスが多いんだよ
何の脈絡もなく特定の製品を挙げる、そこには何の背景も感じられない、普通そんなこと書き込むわけないじゃん
何の脈絡もなく特定の製品を挙げる、そこには何の背景も感じられない、普通そんなこと書き込むわけないじゃん
2018/05/11(金) 23:00:46.62ID:jy6TJh3N0
いやあそれは陰謀論脳だと思いますよw
5ちゃんなんてみんな脈絡なくチラシの裏書きなぐるところじゃん
5ちゃんなんてみんな脈絡なくチラシの裏書きなぐるところじゃん
2018/05/11(金) 23:05:37.15ID:R3Qh/swq0
頻度の問題
何の脈絡もない不自然な書き込みがあまりにも多いから
何の脈絡もない不自然な書き込みがあまりにも多いから
2018/05/11(金) 23:11:10.86ID:4N81chZB0
ここ過疎スレだから、基本話題振りは脈絡ないでしょ
2018/05/11(金) 23:17:34.95ID:GtYJFzu80
話題ねえ
Woo AudioのWA33とか
XI AudioのFormula Sとか
Oji辺りと比べてどうなんだろうと気になってはいるけど
Woo AudioのWA33とか
XI AudioのFormula Sとか
Oji辺りと比べてどうなんだろうと気になってはいるけど
2018/05/12(土) 09:58:54.21ID:Qm0oQgDe0
自分で試聴してこい
買って試して好みじゃないならさっさと売って別のを買い直せ
金が無いなら別スレ行け
このスレに書き込まれる内容はこの3つで解決するから
買って試して好みじゃないならさっさと売って別のを買い直せ
金が無いなら別スレ行け
このスレに書き込まれる内容はこの3つで解決するから
2018/05/12(土) 13:08:44.63ID:0PigIw+i0
過疎スレでそんなこと言ってたら成立しないじゃんw
2018/05/12(土) 14:06:51.48ID:D6N+j4f70
お三方30万以下の件サンクス、知らなかったアンプの名前も挙がったんで評判調べてみるよ
HPA-206は以前からチェックしてたが買った直後とかに新製品でないかが心配w
HPA-206は以前からチェックしてたが買った直後とかに新製品でないかが心配w
2018/05/12(土) 14:58:01.78ID:Qm0oQgDe0
新製品でより好みの音になるとは限らないんだし心配するだけ無駄だろ
2018/05/12(土) 15:02:31.93ID:hrfeAY8x0
最新かどうかとか価格とか、そういう形式で満足感得るタイプなんだろ
2018/05/12(土) 17:37:18.79ID:IzlniADU0
>>717
あっ いつものおじさんだ
あっ いつものおじさんだ
723名無しさん┃】【┃Dolby
2018/05/13(日) 09:23:39.45ID:NNou+gOl0 hpa206は今時ハイレゾ対応すらしてない周波数特性なのが最大の欠点だと思ってる
2018/05/13(日) 09:31:32.21ID:hC2DVgiM0
TTは値下げされても買わないほうがいいよ
図体だけデカくなって音はhugoと変わらない
電源もしょぼいまま
筐体に金払ってるようなものでがっかりした
図体だけデカくなって音はhugoと変わらない
電源もしょぼいまま
筐体に金払ってるようなものでがっかりした
2018/05/13(日) 10:16:34.72ID:rVoB/90n0
>>723
それ本気で言ってる?ネタだよね
それ本気で言ってる?ネタだよね
726名無しさん┃】【┃Dolby
2018/05/13(日) 10:23:01.35ID:NNou+gOl0 >>725
何が言いたいのか分からないんだが何か間違ってるなら勉強のためにも具体的に教えてくれ
何が言いたいのか分からないんだが何か間違ってるなら勉強のためにも具体的に教えてくれ
2018/05/13(日) 11:57:21.56ID:MnposdTQ0
周波数特性のこと言ってるならそれはその範囲内で計測したという意味で
その範囲内の音しか出せないという意味ではないよ
ヘッドホン等で表示されてる再生周波数帯域と勘違いしてないか
その範囲内の音しか出せないという意味ではないよ
ヘッドホン等で表示されてる再生周波数帯域と勘違いしてないか
2018/05/13(日) 12:11:35.03ID:rCsJqiKX0
やっぱりハイレゾシールが無いとな
2018/05/13(日) 12:16:19.02ID:2O3Rz55v0
みんな何使ってんのか気になるわ
自慢していいんだぞ
自慢していいんだぞ
2018/05/13(日) 12:39:28.92ID:Ka7YgjuH0
各ヘッドホン系スレでアンケート質問する意味って何なんだ?
2018/05/13(日) 15:28:17.46ID:KiR6hdZ60
2018/05/13(日) 16:41:53.91ID:hC2DVgiM0
ネタじゃなくてそういう答えを引き出すためのアフィのマッチポンプだよ
ご苦労さん
ご苦労さん
2018/05/13(日) 18:11:37.62ID:rVoB/90n0
>>732
唐突にTTがどうとかあなたこそアフィじゃないの?
唐突にTTがどうとかあなたこそアフィじゃないの?
2018/05/13(日) 19:25:36.78ID:GmJMJqHm0
お前らちゃんと察してガン無視しろよ
735名無しさん┃】【┃Dolby
2018/05/13(日) 22:14:48.80ID:NNou+gOl02018/05/15(火) 04:10:01.69ID:AWnrnSQr0
周波数特性はデジタルができた時に可聴域の20Hz〜20kHzでプラマイ3dBだったっけ?
っていう枠と上限を決めてそれに従って多くの場合はスピーカーもアンプも20Hz〜20kHzで何デシベルの範囲内かを表示してる
だから見るべきはその可聴域でどの程度の音圧の範囲内に収まってるかが問題
ほとんどのアンプは最低でも3dBの範囲内で全く問題ない、0.1dB〜0.2dBだったらかなり優秀と思っていい
スピーカーのほうが基本的に性能差が大きい、たとえばフルレンジ一発だとどうしてもこなる
>35Hz〜26kHz(-10dB)
ttps://www.eclipse-td.com/products/td712zmk2/spec.html
くわしくはこの辺読んで勉強して
ttp://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002_3.html
っていう枠と上限を決めてそれに従って多くの場合はスピーカーもアンプも20Hz〜20kHzで何デシベルの範囲内かを表示してる
だから見るべきはその可聴域でどの程度の音圧の範囲内に収まってるかが問題
ほとんどのアンプは最低でも3dBの範囲内で全く問題ない、0.1dB〜0.2dBだったらかなり優秀と思っていい
スピーカーのほうが基本的に性能差が大きい、たとえばフルレンジ一発だとどうしてもこなる
>35Hz〜26kHz(-10dB)
ttps://www.eclipse-td.com/products/td712zmk2/spec.html
くわしくはこの辺読んで勉強して
ttp://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002_3.html
2018/05/16(水) 10:29:41.05ID:LXIqqf0x0
P-750uはダメなの?全然話題に上がらないけど雑誌は原器だなんだと絶賛してるという
ラックストーンのモワァッっと系が少しマシになった音という認識なんだが合ってるかな
ラックストーンのモワァッっと系が少しマシになった音という認識なんだが合ってるかな
2018/05/16(水) 18:40:04.34ID:BfJEA/Kf0
ダメというか選択肢として平凡だし、買ってる人多いからレビュー多いしわざわざここで語る事ないだけじゃないの?
2018/05/17(木) 02:36:14.29ID:ybLODBPD0
雑誌の絶賛を信じたいなら迷わず買えばいいんやで
2018/05/19(土) 01:53:16.09ID:M0JnJdnE0
あんまり話題にならないけどFirestone AudioのBobbyってどうなの?
ちなみにアフィじゃありません。
ちなみにアフィじゃありません。
2018/05/19(土) 02:09:38.95ID:4judZOCs0
はい出ました、アンケート
ヘッドホン系スレってわざとらしいアンケート質問する奴多過ぎなんだよ
ヘッドホン系スレってわざとらしいアンケート質問する奴多過ぎなんだよ
2018/05/19(土) 02:40:32.64ID:M0JnJdnE0
だってレビューがほとんど見当たらないから知ってる人がいたら聞きたいじゃん。
レビューが豊富な機種だったらわざわざこんなところで聞いたりしないよ。
レビューが豊富な機種だったらわざわざこんなところで聞いたりしないよ。
2018/05/19(土) 05:26:49.85ID:6d2n9R/M0
600あたりにあるから嫁
2018/05/19(土) 09:30:06.41ID:ATX07oI00
>>742
お前が買ってレビューあげればいいだけだぞ
お前が買ってレビューあげればいいだけだぞ
2018/05/20(日) 01:11:26.40ID:Jo4fumBf0
過去レス見たけどせっかくレビュー書いてもマウンティングしてくるクズがいるから
こりゃ書く奴いなくなるわなと思った。
自分からは何も書かず人が気に入ってる機種を否定だけして悦に入るクズが多すぎるわ。
こりゃ書く奴いなくなるわなと思った。
自分からは何も書かず人が気に入ってる機種を否定だけして悦に入るクズが多すぎるわ。
2018/05/20(日) 12:25:37.35ID:Dv5jliZW0
そんな事をわざわざ書き込むから糞スレ化が加速してるんや
2018/05/20(日) 22:44:02.43ID:Mx6oGime0
水掛け論のほうがどうかと思うわ…
2018/05/21(月) 04:09:41.96ID:XGwo3S6M0
そもそもバランスに限定してるこのスレいらねーだろ
2018/05/21(月) 09:12:48.37ID:0PMm2Io80
一理ある
2018/05/21(月) 15:06:24.98ID:ZYKEn+KL0
>>745がマウンティングの見本です。
皆さん、真似しないでね。
皆さん、真似しないでね。
2018/05/23(水) 01:58:55.82ID:Bsddhqtv0
>>750
ブーメラン乙
ブーメラン乙
2018/06/09(土) 12:40:15.11ID:1RoSfpb40
>>737
だいたい合ってる
P-750uを買った時はP-1uより音場の広がりが狭いけど、課題だった解像度や低音の弱さが改善されたと感じた
音場が広いHD800やT1なら相性良い
ただ、元々音場が狭くて低音多目で音の押し出しの強いTH900やZ1RだとP-1uの方がいいかなと思う
だいたい合ってる
P-750uを買った時はP-1uより音場の広がりが狭いけど、課題だった解像度や低音の弱さが改善されたと感じた
音場が広いHD800やT1なら相性良い
ただ、元々音場が狭くて低音多目で音の押し出しの強いTH900やZ1RだとP-1uの方がいいかなと思う
2018/06/09(土) 13:49:42.11ID:rt29VSHE0
と、試聴しかしてない人が言っております
2018/06/09(土) 18:24:17.33ID:H+7eWHXM0
>>753みたいな糞ツッコミするゴミが後を絶たないから過疎るのも仕方ないね。
2018/06/09(土) 18:27:42.70ID:yCOpeCe/0
今どき小学生でもこんなことしない
2018/06/09(土) 18:29:18.74ID:xMMWxxp50
買えないストレスを発散してるんだろ
可哀想な奴なんだよ
可哀想な奴なんだよ
2018/06/09(土) 19:22:50.01ID:n6/CnWrm0
OJI Specialほちいな〜
2018/06/09(土) 22:39:20.56ID:ilWXzfPC0
p-750uよりp-1uの音場が広いと感じるのはラックストーンの緩い音のせいでそう感じるんだと思うけどね
組み合わせるDACによっては全体がボヤけ過ぎちゃうんだよね
今の自分が正にそんな感じでOjiSpeみたいなアンプ欲しくなってる
組み合わせるDACによっては全体がボヤけ過ぎちゃうんだよね
今の自分が正にそんな感じでOjiSpeみたいなアンプ欲しくなってる
2018/06/12(火) 22:49:26.39ID:mELnCYi70
機種について語るときはちゃんと持ってるアピールできる写真を一緒に載せなきゃダメだろ
2018/06/13(水) 09:10:37.61ID:4mHf7d390
>>758
Oji-Specialは固有の音がまったくない真水のような音だからアンプとしての魅力にかけるかもね
その上ものすごくピーキーで前段を合わすのが難しい
ラックスの上位版の音だとイタリアのRudiStorあたりか
艶っぽいけど緩さはあまりない
あとはheadAmpのGS-Xmk2も割と似てるけど、こっちは低音がかなり膨らむ傾向
Oji-Specialは固有の音がまったくない真水のような音だからアンプとしての魅力にかけるかもね
その上ものすごくピーキーで前段を合わすのが難しい
ラックスの上位版の音だとイタリアのRudiStorあたりか
艶っぽいけど緩さはあまりない
あとはheadAmpのGS-Xmk2も割と似てるけど、こっちは低音がかなり膨らむ傾向
2018/06/13(水) 18:51:06.43ID:dzWh0p9i0
>>760
DACはPS AUDIO DSDAC使ってるんでこいつに合わせた音を出せればいいかなと思ってます
今の状態だと音量を上げると特に中域がボヤけてるんで
ojispeみたいなアンプで丁度良い感じになると判断しています
DACはPS AUDIO DSDAC使ってるんでこいつに合わせた音を出せればいいかなと思ってます
今の状態だと音量を上げると特に中域がボヤけてるんで
ojispeみたいなアンプで丁度良い感じになると判断しています
2018/06/13(水) 19:27:00.74ID:6rMIo57Q0
DSDACとojスぺ使ってる人のブログあるね
2018/06/13(水) 23:09:24.22ID:dzWh0p9i0
あそこまでガチガチに色々する気はないですけどね
2018/06/14(木) 00:48:25.96ID:kfg31pdD0
オジはガチガチに色々するというより色々せざるを得ないアンプという感じだな。
DSDACもPSの製品にしては薄味だからかなり気難しい音になりそう。
使ったらわかるけど最新機でも高域がキンキンするんだよオジ。
DSDACもPSの製品にしては薄味だからかなり気難しい音になりそう。
使ったらわかるけど最新機でも高域がキンキンするんだよオジ。
2018/06/14(木) 01:12:07.30ID:3RW9+RMa0
ガチガチに出来ないなら買わなければいいだけやぞ
2018/06/14(木) 01:43:41.42ID:nR7fwJKe0
そりゃ70万も100万も出してアンプ買ったらDACは15万円ですなんてわけにもいかなくなってくるしせざるを得なくなるだろうな
OJIだと気難しすぎて他で中途半端な事したら全部悪い方に出てしまいそうだし
OJIだと気難しすぎて他で中途半端な事したら全部悪い方に出てしまいそうだし
2018/06/14(木) 23:12:30.48ID:Jkpjzx/n0
そこまで心配しなくても大丈夫だと思いますけどね
DAC自体は悪いものじゃないですし、そこまで粗が見えるような事になるとは思えないです
試聴機は用意出来ないから買ってみないとなんとも言えませんけど
DAC自体は悪いものじゃないですし、そこまで粗が見えるような事になるとは思えないです
試聴機は用意出来ないから買ってみないとなんとも言えませんけど
2018/06/14(木) 23:46:23.71ID:kfg31pdD0
まあべつに好きにしたらいいけど
オジは粗を探すような音なのは間違いないよ。
音源だけじゃなくて環境のね。
オジは粗を探すような音なのは間違いないよ。
音源だけじゃなくて環境のね。
2018/06/15(金) 00:00:09.26ID:5gZeZ4WR0
oji持ってるの?
2018/06/15(金) 07:37:07.30ID:yPSDIHkY0
>>768
最近のモデルは特にその傾向だよね
最近のモデルは特にその傾向だよね
2018/06/15(金) 14:41:43.84ID:wiPZTgOg0
話してる奴らは持ってなさそう(小声)
2018/06/16(土) 14:08:19.91ID:/zOMa9r70
2018/06/16(土) 22:45:49.69ID:nszqPQ6y0
2018/06/16(土) 22:52:08.04ID:UdtH0fIW0
24BTuned2ユーザーだけど高域キンキンとは思った事無いな
足回りと電源ケーブルを見直した方が良いのでは
足回りと電源ケーブルを見直した方が良いのでは
2018/06/17(日) 13:29:11.77ID:hms/2A4w0
オジは高域というより全域が冷徹で寒色系の音
業務機作っててモニタ志向のはずのmass工房のほうが聞きやすいくらい尖がってる
そういうのが好きならあってると思うよ
個人的にはRudistorやRSAのほうが音楽性のある味が有りながら高解像度で好きかな
PS AUDIOが30万くらいのヘッドホンアンプ出してくれたら面白いのにな
業務機作っててモニタ志向のはずのmass工房のほうが聞きやすいくらい尖がってる
そういうのが好きならあってると思うよ
個人的にはRudistorやRSAのほうが音楽性のある味が有りながら高解像度で好きかな
PS AUDIOが30万くらいのヘッドホンアンプ出してくれたら面白いのにな
2018/06/17(日) 13:38:16.38ID:gKl8a8Xu0
oji持ってるの?
2018/06/17(日) 15:36:30.35ID:8WSYVRbY0
持ってないけどojiって人を選ぶくらいにはキレッキレじゃない?
使いこなしでかなり変わるの?
使いこなしでかなり変わるの?
2018/06/17(日) 19:11:33.94ID:SMLCDnTv0
持ってないなら黙ってろや
2018/06/17(日) 20:39:49.23ID:hms/2A4w0
2018/06/17(日) 20:55:27.30ID:OWSRJGH80
DAC、電源、ケーブル全ての環境に依存するから結局は答えにはならないですね
試聴機をどうにかして手配するのが一番理想かなぁ
試聴機をどうにかして手配するのが一番理想かなぁ
2018/06/17(日) 21:47:12.30ID:noCIbQfo0
OJIに問い合わせてみなよ、試聴機貸してくれるかもよ
2018/06/18(月) 09:17:00.53ID:MKvRkZ7R0
>>779
逆にこの人は聴いてもいないのにOjiにそこまでこだわるのがよく判らん
アンプなんていかにその個性を自分の環境に組み込むかが面白いのに
無個性アンプでしかもその無個性のために環境を変えろとか
ハイエンドなスピーカー環境があってDACも数百万クラスとか言うならまだわかるが
逆にこの人は聴いてもいないのにOjiにそこまでこだわるのがよく判らん
アンプなんていかにその個性を自分の環境に組み込むかが面白いのに
無個性アンプでしかもその無個性のために環境を変えろとか
ハイエンドなスピーカー環境があってDACも数百万クラスとか言うならまだわかるが
2018/06/18(月) 10:07:08.04ID:g5Aq/wOH0
お前ごときの糞みたいなオーディオ観を人に押し付けるなよ
何様だよ
何様だよ
2018/06/18(月) 10:13:09.75ID:D0Ji6qL60
確かに
2018/06/18(月) 10:14:22.01ID:iUHtRu1c0
ここには糞しかいないのわかってんだろ
2018/06/18(月) 10:18:13.42ID:cMm5+V7v0
ojiは聞いたこと無いけど色付け少なくても、
高性能で全体的なクオリティを引き上げるのも強力な個性だと思ってる
高性能で全体的なクオリティを引き上げるのも強力な個性だと思ってる
2018/06/18(月) 10:27:25.85ID:D0Ji6qL60
まあ色付けが少ないだけで無個性とは程遠いなw
2018/06/18(月) 23:26:51.77ID:d20r7Gts0
試聴だけだし電源環境最悪だろうけど
なんどか祭りでOJI聞いたけどSN悪くてざわついた音だし
細かい音がくっきりはっきり聞こえるって感じでもなかったけどなぁ
なんどか祭りでOJI聞いたけどSN悪くてざわついた音だし
細かい音がくっきりはっきり聞こえるって感じでもなかったけどなぁ
2018/06/19(火) 00:40:17.12ID:hfjWqH6d0
ojiを聞いたといってもどういう接続や環境で聞いたか
書かずに良い悪いをいっても参考にならないと思う
書かずに良い悪いをいっても参考にならないと思う
2018/06/19(火) 00:45:32.82ID:/C+GY8GX0
糞スレの糞の書き込みなんて誰も参考にしないだろう
2018/06/19(火) 10:23:22.62ID:tVVSjqRA0
そりゃ聴いたことない人すら語りはじめるスレだからな
2018/06/21(木) 17:23:28.08ID:j/GNAA0W0
>>775
RudistorとRSAってどんな感じ?
RudistorとRSAってどんな感じ?
2018/07/16(月) 05:28:10.25ID:NM0FqC4q0
Rudistorはラックスマンの上位互換みたいなメーカー
まったりしすぎず、色艶のある潤いのある音、それでいて上位機はラックス以上に解像度もある
レイサミュエルはダークスターのイメージでいえばノリ重視だけどちょっとノイジーな感じ
まったりしすぎず、色艶のある潤いのある音、それでいて上位機はラックス以上に解像度もある
レイサミュエルはダークスターのイメージでいえばノリ重視だけどちょっとノイジーな感じ
2018/07/16(月) 12:14:51.64ID:eaMqpr5M0
また脳内再生の人が来たのか……
2018/07/16(月) 13:17:51.82ID:QGh5hlJ20
http://xiaudio.jp/FormulaS.html
このアンプ気になるんだが誰か試聴した人いますか?
このアンプ気になるんだが誰か試聴した人いますか?
2018/07/16(月) 14:18:20.53ID:gbDogiit0
俺の単車より高いやないか
2018/07/17(火) 07:53:30.44ID:0a5cz+pk0
ダークスターはヘッドホンによってはホワイトノイズが乗ってたけど再生音はノイジーではないよ
2018/07/17(火) 13:24:59.42ID:zp2QnDJt0
そもそもダークスターは何スレか前の高価格スレで散々ゴミ扱いされてただろ……
799名無しさん┃】【┃Dolby
2018/07/19(木) 01:18:25.87ID:Hv/GeHEw0 ここんとこ新しい話題が枯渇してるねバランスアンプ
弩級の何か出てくれればいいんだが
弩級の何か出てくれればいいんだが
2018/07/19(木) 02:27:49.13ID:rITAPg6x0
X-HA3のことも思い出してあげてください。
2018/07/19(木) 10:06:13.77ID:yVlVVl1A0
2018/07/19(木) 10:49:37.47ID:v3z0dHO60
まあX-HA3は高価格では無いし
X-HA10の後継機は作らないのかな
X-HA10の後継機は作らないのかな
2018/07/19(木) 10:56:44.20ID:rITAPg6x0
ああそうだ、ここは高価格スレだったね、すまん。
2018/07/19(木) 14:29:29.40ID:7tWCZW4n0
10万切ったら興味持つ人は増えるかもしれないけどスレチになっちゃうから
このスレ的には微妙なところ
このスレ的には微妙なところ
2018/07/21(土) 02:59:37.72ID:JTl6LEll0
806名無しさん┃】【┃Dolby
2018/07/21(土) 22:35:22.57ID:1v/Vavv+0 TOPPING DX7s
ES9038Q2Mデュアルで使ってるよん
ES9038Q2Mデュアルで使ってるよん
2018/07/21(土) 23:16:05.34ID:wYPZvT1X0
トッピンとか基本安物だろ
このスレに該当するような高級機も作るようになったのか
ってググったらやっぱりスレチだった
このスレに該当するような高級機も作るようになったのか
ってググったらやっぱりスレチだった
2018/07/21(土) 23:23:54.75ID:Wpc2AiE90
2~30万でFAってなんだろうか
2018/07/22(日) 00:39:32.73ID:KugGD7zZ0
聴く音楽
合わせるヘッドホン、機材がさまざまであると
FAなど無いのではないだろうか
合わせるヘッドホン、機材がさまざまであると
FAなど無いのではないだろうか
2018/08/02(木) 00:12:55.68ID:dDzPXxH50
ねんがんの violectric v281をてにいれたぞ!
2018/08/02(木) 08:33:08.40ID:OTAtR6BR0
2018/08/02(木) 17:25:59.08ID:dDzPXxH50
>>811
あり!
こいつのお陰で前段のDACの真価が分かったのは嬉しい
音全体を広げてくれていて壁を感じない、音量を上げても中域が埋もれずボーカルが他の音に混ざらず聞こえるのが凄く良いわ
出力の高さはさすがT1 2ndが中低域の力強さが変わるね
低域の量が多く感じるぐらい
あり!
こいつのお陰で前段のDACの真価が分かったのは嬉しい
音全体を広げてくれていて壁を感じない、音量を上げても中域が埋もれずボーカルが他の音に混ざらず聞こえるのが凄く良いわ
出力の高さはさすがT1 2ndが中低域の力強さが変わるね
低域の量が多く感じるぐらい
2018/08/02(木) 20:17:57.45ID:fG2UljTL0
v281っていうか、ここのメーカーの聞いてみたいなぁ、、
E7とHE1000持って聞きに行っていい?
E7とHE1000持って聞きに行っていい?
2018/08/02(木) 20:31:04.02ID:EALgDBXZ0
>>813
ドイツらしい業務用サウンドを意識できる、見た目通りのモニターサウンドだよ
馬力があるからHE1000は合うと思うけどE7はちょっとクドいと思う(E9で聞いた感想
日本でいうとマス工房がよく似ている
ドイツらしい業務用サウンドを意識できる、見た目通りのモニターサウンドだよ
馬力があるからHE1000は合うと思うけどE7はちょっとクドいと思う(E9で聞いた感想
日本でいうとマス工房がよく似ている
2018/08/02(木) 21:28:33.97ID:dDzPXxH50
モニターライクだけど、DACに個性がある場合はその音で楽しめるので
音をシンプルに組み立てれるという利点でもあると思う
音をシンプルに組み立てれるという利点でもあると思う
2018/08/02(木) 22:40:38.06ID:JwzoD+DX0
リモコンオプションは付けたの?
2018/08/02(木) 22:56:33.41ID:dDzPXxH50
プラス5万と考えて付けなかったけど、買った後でやっぱ後で付ければ良かったと思った
DAC側にプリ機能あってそっち側にリモコンで音量調整できるからいいかと思ってしまったんだよ
本当はアンプ側で調整するのがいいみたいだけど、微調整ぐらいならもういいかと思った
DAC側にプリ機能あってそっち側にリモコンで音量調整できるからいいかと思ってしまったんだよ
本当はアンプ側で調整するのがいいみたいだけど、微調整ぐらいならもういいかと思った
2018/08/02(木) 23:42:00.05ID:JwzoD+DX0
2018/08/02(木) 23:55:22.87ID:dDzPXxH50
>>818
音量以外は弄る事はあんまりないから、多機能リモコンは特に必要を感じないなぁ
こいつのXLRライン出力は3pinバランスのヘッドホンを繋いでも使えるかなぁ
出力高すぎてヘッドホン壊れたら怖いので試せない
音量以外は弄る事はあんまりないから、多機能リモコンは特に必要を感じないなぁ
こいつのXLRライン出力は3pinバランスのヘッドホンを繋いでも使えるかなぁ
出力高すぎてヘッドホン壊れたら怖いので試せない
2018/08/06(月) 16:42:10.87ID:zdaJEfVd0
>>814
e9がクドく聞こえるってことはモニター調ではないような
マス工房はe9で試聴しかしていないけれど、SNがよくない感じでいい印象なかった
ライン出力はプリアウトじゃなくて固定でしょ?
アンプの入力ゲインの調整とDACでのボリューム調整ってことだろうけど、
インピーダンスの問題で、ヘッドホンよりアンプに負担かけるのでお勧めはできない
すなおに2XLR3pin→XLR4pinの変換プラグつかえ
e9がクドく聞こえるってことはモニター調ではないような
マス工房はe9で試聴しかしていないけれど、SNがよくない感じでいい印象なかった
ライン出力はプリアウトじゃなくて固定でしょ?
アンプの入力ゲインの調整とDACでのボリューム調整ってことだろうけど、
インピーダンスの問題で、ヘッドホンよりアンプに負担かけるのでお勧めはできない
すなおに2XLR3pin→XLR4pinの変換プラグつかえ
2018/08/06(月) 17:34:56.32ID:JLHyNflI0
変換プラグ使うくらいなら、4pinにリケーブルする
ライン出力はボリュームノブに連動してるプリアウトだよ
さらに内部のスイッチでゲインを-12、 -6、 0、 +6、 +12 dBの五段階に調整可
後、フロントの6.35mm端子x2使って内部のスイッチ変えるとバランス接続に出来る
なんか色々細かい事が出来るから、設定すればいけそうと思っただけで実際はやらないよ
ライン出力はボリュームノブに連動してるプリアウトだよ
さらに内部のスイッチでゲインを-12、 -6、 0、 +6、 +12 dBの五段階に調整可
後、フロントの6.35mm端子x2使って内部のスイッチ変えるとバランス接続に出来る
なんか色々細かい事が出来るから、設定すればいけそうと思っただけで実際はやらないよ
2018/08/06(月) 17:51:29.83ID:zdaJEfVd0
プリアウトならやってみればと思ったけれど、
そもそもXLR出力コネクタのオスメス逆でヘッドホンつながらないはず
標準プラグ二本をバランス出力に変えられるのはいいね
またプラグの問題がめんどいけど
そもそもXLR出力コネクタのオスメス逆でヘッドホンつながらないはず
標準プラグ二本をバランス出力に変えられるのはいいね
またプラグの問題がめんどいけど
2018/08/06(月) 19:03:11.88ID:JLHyNflI0
コネクタはボケかましてたわ・・・なんで使えると思った俺・・・
まぁ色々面白い機能があるので楽しめる機器なのは確か
音に関しては全体の環境によるから判断が難しいけどフラットだとは思うけどね
p-700uを使ってた時はDA-100だと艶や煌びやかさが加わる感じだけど
DSDACだと音一つ一つに色付けが強く特に中低域音が混濁して埋もれてしまう事があった
これはDSDAC+p-700uの色付けによるもんだと判断した
V281だと音全体が混濁せずに広がっていく感じに聞こえる
まぁ色々面白い機能があるので楽しめる機器なのは確か
音に関しては全体の環境によるから判断が難しいけどフラットだとは思うけどね
p-700uを使ってた時はDA-100だと艶や煌びやかさが加わる感じだけど
DSDACだと音一つ一つに色付けが強く特に中低域音が混濁して埋もれてしまう事があった
これはDSDAC+p-700uの色付けによるもんだと判断した
V281だと音全体が混濁せずに広がっていく感じに聞こえる
2018/08/14(火) 07:17:56.68ID:d2H8dIgF0
では次の方どうぞ
825名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/10(水) 23:48:15.35ID:XrAH74No0 RE・LEAFのE1って評価高いけどDAC無しのEa1とかE3 hybridはどうなの?
2018/10/11(木) 00:09:41.08ID:ySOg5CpC0
買えばわかる
827名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/11(木) 12:35:21.19ID:s1oERKlo0 本当にre leafを買う気があり、お金の用意がおありなら、どれを選んだらいいか教えてあげますよ。なんとなく疑問に思うので書き込んでみましたなら、
帰んなさい。
帰んなさい。
2018/10/11(木) 13:24:40.75ID:89Sjbpwb0
2018/10/11(木) 13:32:34.62ID:QUCWmg850
>>827
購入相談スレじゃないんだから買う気がなくても雑談レベルの話くらいしてもいいだろう。
購入相談スレじゃないんだから買う気がなくても雑談レベルの話くらいしてもいいだろう。
2018/10/11(木) 13:46:35.24ID:3RZJ+V+l0
>>829
買う気がないなら雑談の話題に出す必要ないだろ
買う気がないなら雑談の話題に出す必要ないだろ
2018/10/11(木) 18:48:02.86ID:QUCWmg850
832名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/11(木) 20:06:24.15ID:fwwccWiJ0 つまり本気ではなく、なんとなくということね。
これはカネの有る無しじゃなく、やる気の問題だと思います。そういう根拠の無い勢いや情熱がないと、re leaf は手に入らない。このレベルだと目的のない雑談からは得られるものはないと思うよ。
これはカネの有る無しじゃなく、やる気の問題だと思います。そういう根拠の無い勢いや情熱がないと、re leaf は手に入らない。このレベルだと目的のない雑談からは得られるものはないと思うよ。
2018/10/11(木) 21:20:38.62ID:89Sjbpwb0
>>832
君って周りから気持ち悪いやつって言われない?
君って周りから気持ち悪いやつって言われない?
2018/10/11(木) 22:32:34.55ID:AyrTPGsP0
便所の落書きに一体何を求めているんだ
2018/10/12(金) 00:47:41.13ID:ZHuW/wbC0
E1かEa1にDAVE組み合わせたらどんな音鳴るんだろう
E1とDAVEで360万とか絶対買えないけど聴いてみたい
E1とDAVEで360万とか絶対買えないけど聴いてみたい
2018/10/12(金) 01:37:24.67ID:foLR/cN00
RE・LEAFのヘッドホンアンプってひたすら断捨離したシステムでこそ使ってなんぼだと思う
自分的にはLUMINのU1とかエソのN-03TみたいなDAC回路乗ってない
ネットワークトランスポートとE1をUSBで繋いだシンプルなシステム構築してみたいわ
NAS or USBドライブとネットワークトランスポートとE1とiPadがあれば完結して
良い音で聞けるシンプルシステムとか素敵やん
自分的にはLUMINのU1とかエソのN-03TみたいなDAC回路乗ってない
ネットワークトランスポートとE1をUSBで繋いだシンプルなシステム構築してみたいわ
NAS or USBドライブとネットワークトランスポートとE1とiPadがあれば完結して
良い音で聞けるシンプルシステムとか素敵やん
2018/10/12(金) 02:46:55.51ID:3+cnYYcW0
願望はよそでやれ
2018/10/12(金) 09:14:10.24ID:WI29QE4e0
>>837
お前こそよそ行けよ毎回ケチばかりつけやがって
お前こそよそ行けよ毎回ケチばかりつけやがって
2018/10/12(金) 10:15:10.29ID:GBFRbQCw0
>>836もいってるけどヘッドホン+DACの製品同士をくみあわせたらとか無意味の極地
Daveを付ける必要がないな
Daveを付ける必要がないな
2018/10/12(金) 12:24:24.67ID:ZmIEWlrR0
2018/10/12(金) 22:49:57.08ID:V1Ir5E0k0
まぁ確かに>>836の様な最小限の構成もそれはそれで捨てがたい物もあるけど
E1にもアナログ入力付いてるしメーカー側が外部DACを否定してないどころか
自分の所のDACを外したEa1なんて製品出してるんだから外部DACつこてもええやん
E1にもアナログ入力付いてるしメーカー側が外部DACを否定してないどころか
自分の所のDACを外したEa1なんて製品出してるんだから外部DACつこてもええやん
2018/10/12(金) 23:39:11.92ID:GBFRbQCw0
>>841
仮にアンプ専用モデルならそれもわかるけど
それでもアンプ付きのDAVEをわざわざ合わせる必要がない
100万円とか200万円のハイエンド機ならいくらでもあるDACで
アンプ付きのDAVEしか見えてないのが意味不明すぎ
仮にアンプ専用モデルならそれもわかるけど
それでもアンプ付きのDAVEをわざわざ合わせる必要がない
100万円とか200万円のハイエンド機ならいくらでもあるDACで
アンプ付きのDAVEしか見えてないのが意味不明すぎ
2018/10/12(金) 23:42:00.35ID:V1Ir5E0k0
よっぽどDAVEの事嫌いなんだろうな
DAVEのヘッドホン出力なんてあれオマケ程度の存在だよ
DAVEをDAC付きヘッドホンアンプと思ってるなら大間違い
あれはヘッドホンアンプじゃなくDACだわ
DAVEのヘッドホン出力なんてあれオマケ程度の存在だよ
DAVEをDAC付きヘッドホンアンプと思ってるなら大間違い
あれはヘッドホンアンプじゃなくDACだわ
2018/10/12(金) 23:48:51.19ID:GBFRbQCw0
好きでも嫌いでもないけど
なんで複合機x複合機なのか意味不明だし単体ハイエンドDACなんていくらでもあるでしょ
機能性の問題を急にアンチとか言い出だすならそれこそよっぽどDAVEの宣伝がしたいんだな、としか
なんで複合機x複合機なのか意味不明だし単体ハイエンドDACなんていくらでもあるでしょ
機能性の問題を急にアンチとか言い出だすならそれこそよっぽどDAVEの宣伝がしたいんだな、としか
2018/10/12(金) 23:49:39.19ID:hvKtfFwC0
E1はDACがおまけのヘッドホンアンプでDAVEはヘッドホンアンプ部がおまけのDACなんだから
組み合わせても不自然ではない
DAVEが上がる理由は有名所というかヘッドホンで使う最上位ってDAVEぐらいまでしか浮かばないんだろ
ステマ入った某ブログみたいにNAGRA DACとか合わせるなんて考えられないんでしょ
組み合わせても不自然ではない
DAVEが上がる理由は有名所というかヘッドホンで使う最上位ってDAVEぐらいまでしか浮かばないんだろ
ステマ入った某ブログみたいにNAGRA DACとか合わせるなんて考えられないんでしょ
2018/10/12(金) 23:53:39.16ID:kT1ZJs8D0
ワイは頑張って買ったスカルラッティにOJI24B
美音系DACにOJIは最高やで
美音系DACにOJIは最高やで
2018/10/12(金) 23:55:09.39ID:V1Ir5E0k0
HP出力付いてるから複合機と言われれば複合機なのかも知れないが
DAVEを複合機だと思ってる奴のが少数派だと思うけどね
DAC以降をDAVEだけで完結させる人なんて殆どいないと思うけどな
DAVEを複合機だと思ってる奴のが少数派だと思うけどね
DAC以降をDAVEだけで完結させる人なんて殆どいないと思うけどな
2018/10/13(土) 00:01:35.79ID:h15yBIOp0
2018/10/13(土) 00:33:18.43ID:Yl6rIQIm0
持ってない人が言ってるだけで草
2018/10/13(土) 00:33:48.40ID:HnkX1Ta00
E1が単体で200万するのにDACはDAVEが上限は無理矢理すぎて草
それこそステマしたいだけじゃん
100万円台はDAC結構あるのにそれもスルーとか余計に
それこそステマしたいだけじゃん
100万円台はDAC結構あるのにそれもスルーとか余計に
2018/10/13(土) 01:36:57.70ID:h15yBIOp0
ステマしたいんじゃなくて
ステマに載せられてるから名前が上がるだけ
100万円台のDACはいっぱいあるのなんて知ってても
名前を聞く機会は実際に買おうと思って調べてもない限り覚える事なんてない
しょっちゅう名前が上がってるからDAVEの名前を上がっただけ
E1とDAVEという組み合わせは勿体ない使い方だとしても
実際の音も聞かずに無意味って何の根拠もない事をいうのも大概だけど
ステマに載せられてるから名前が上がるだけ
100万円台のDACはいっぱいあるのなんて知ってても
名前を聞く機会は実際に買おうと思って調べてもない限り覚える事なんてない
しょっちゅう名前が上がってるからDAVEの名前を上がっただけ
E1とDAVEという組み合わせは勿体ない使い方だとしても
実際の音も聞かずに無意味って何の根拠もない事をいうのも大概だけど
2018/10/13(土) 19:29:59.93ID:196UO8s60
ステマ(広報費)に金払う分
中身の予算は削られてると思っといていい
中身の予算は削られてると思っといていい
2018/10/13(土) 20:10:12.99ID:kIOwVwmc0
自分が買えない高額商品の絶賛レビューは全部ステマって思考やばいよね
2018/10/14(日) 02:28:41.99ID:uuwXN87G0
ステマってことにしないと精神の安定が図れないんだろう。
一種のビョーキ。
一種のビョーキ。
2018/10/14(日) 03:29:03.07ID:LK8hXnBN0
ここは金が無くて買えない製品を叩くスレだから
856名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/10(土) 20:47:04.33ID:n/NLU28Q0 零細なら関係者が十分に書き込んでいるだろ。
アコリバもエミライもそうなんだし
アコリバもエミライもそうなんだし
857名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/14(月) 11:22:09.93ID:ZCjmezkn0 話題が無いな
新製品とか出てないのか
新製品とか出てないのか
2019/01/14(月) 13:50:58.88ID:+H0YiRK50
HugoTT2なら聞いたけど
15万円くらい廉価に買える750と06のラックスマンセットよりモヤった音してた
それでいて外部クロックもバランスアンプも対応してないとか
いだけの子供騙しじゃん
15万円くらい廉価に買える750と06のラックスマンセットよりモヤった音してた
それでいて外部クロックもバランスアンプも対応してないとか
いだけの子供騙しじゃん
2019/01/14(月) 15:28:40.09ID:oyYPTEid0
>>858
おじさん乙
おじさん乙
2019/01/15(火) 21:10:28.77ID:2UT9Vjp00
ラックスマンの06もHPAも全然良いと思えないから一ミリも同意できないw
2019/01/16(水) 03:46:18.86ID:4sXHy80+0
TT1の方は糞だったら2もそうなんだろう
2019/01/16(水) 09:41:03.11ID:uzcE0Js60
>>861
日本語でよろしく
日本語でよろしく
2019/02/04(月) 00:12:47.22ID:mugETncx0
E1pってどうなんだろう
色付けを無くしてるって事はマス工房に近いのかな
色付けを無くしてるって事はマス工房に近いのかな
2019/03/01(金) 10:25:32.97ID:GQWA7U0w0
E1pはもっと普通っぽいな
マス工房はスタジオよりと言うか業務機器独特の癖がある
いい音だけどどちらも高すぎるな
マス工房はスタジオよりと言うか業務機器独特の癖がある
いい音だけどどちらも高すぎるな
2019/03/09(土) 21:17:01.30ID:b6vgrggh0
E1RとE1って見た感じ筐体くらいしか違いなさそうに見える
聴き比べてE1Rの方がよかったって人いたら具体的に聞いてみてえな
聴き比べてE1Rの方がよかったって人いたら具体的に聞いてみてえな
2019/03/09(土) 22:07:57.15ID:HnwAnDC80
マス工房はデモ機のK1000を前後逆にかけてる写真を見てダメダコリャってオモタ
2019/03/12(火) 23:47:13.79ID:0gpSY2TG0
何も考えずにかぶってもああはならんよな
左右逆で後ろから聞こえる音にあうアンプってどんなだよ
左右逆で後ろから聞こえる音にあうアンプってどんなだよ
2019/03/13(水) 17:20:11.18ID:4CFPW2MT0
HPA-206がリニューアルしたみたい
2019/03/13(水) 22:16:41.05ID:qPIN7bZj0
取り上げてる記事ないな
密かすぎるだろw
密かすぎるだろw
2019/03/14(木) 16:24:41.00ID:b1/4CrCL0
430HADとTT2を聞き比べてみました
なかなか価格通りにはいかないものっすね、430のままでいいかも
あとは根本的に上に出てるような超高額アンプにランクアンプするか、か・・・
オジ、マス以外で50万円帯のハイエンド出してくれるメーカーは出てこないのかな
なかなか価格通りにはいかないものっすね、430のままでいいかも
あとは根本的に上に出てるような超高額アンプにランクアンプするか、か・・・
オジ、マス以外で50万円帯のハイエンド出してくれるメーカーは出てこないのかな
2019/03/14(木) 17:03:32.87ID:ax/O2NuH0
dCsのヘッドホン出力付きBartok DAC相当良いらしいな
2019/03/14(木) 19:38:31.95ID:LgnL1Q+60
ランクアンプて
2019/03/17(日) 13:04:34.73ID:035Ybh7j0
2019/03/19(火) 02:34:39.90ID:1Beuo3uK0
2019/03/24(日) 10:38:52.52ID:lcKrSqvH0
206は値段上がってるのかな
Tの時点で音は良かったから聴いてみたい
Tの時点で音は良かったから聴いてみたい
2019/03/24(日) 10:51:38.28ID:UuSgqOmr0
言っちゃ悪いことはわかってるけどデザインがダサすぎる・・・
2019/03/24(日) 13:08:11.14ID:JYGc0/Vt0
価格は324000円みたいね。
旧モデルが25万円だったから結構な値上げ。
それに見合う音質向上があるかどうか。
デザインは、黒塗装にすればまだマシになるのになぜ金色…
旧モデルが25万円だったから結構な値上げ。
それに見合う音質向上があるかどうか。
デザインは、黒塗装にすればまだマシになるのになぜ金色…
2019/03/24(日) 18:10:21.30ID:6L5iMh070
初代P-1をダサくした感じ
2019/03/27(水) 14:42:27.51ID:mFl0Rxej0
2019/03/28(木) 02:54:57.99ID:FGcCiHE20
50万以上の単機能アンプだとかなり少ないな
30万くらいから上なら海外も合わせたらそこそこ
WooとかR,S,Aあたりは好き嫌いが分かれると思うけどハマったら一生モノで付き合えるぞ
30万くらいから上なら海外も合わせたらそこそこ
WooとかR,S,Aあたりは好き嫌いが分かれると思うけどハマったら一生モノで付き合えるぞ
2019/03/29(金) 04:59:27.71ID:17oFh/Bh0
>>870
XI AUDIO Formula S
XI AUDIO Formula S
2019/03/31(日) 19:23:59.35ID:8gYwD6210
>>880
P-750uからの買い替えでバランスアンプだとやっぱりWooあたりになるかな?
聴くジャンルに女性ボーカル系が多いから大きく外れることはないと思うけど
カインの真空管はあんまり好きじゃなかったんだよな・・・
P-750uからの買い替えでバランスアンプだとやっぱりWooあたりになるかな?
聴くジャンルに女性ボーカル系が多いから大きく外れることはないと思うけど
カインの真空管はあんまり好きじゃなかったんだよな・・・
883名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 10:50:19.43ID:NuhgbHcy0 RE・LEAF E5 studio
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail181248.html
他のRE・LEAF製品に比べたら随分と安いな
E3から電流駆動回路だけ取り出して筐体やボリュームを安い物に変えたって感じかな
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail181248.html
他のRE・LEAF製品に比べたら随分と安いな
E3から電流駆動回路だけ取り出して筐体やボリュームを安い物に変えたって感じかな
2019/04/30(火) 11:01:07.00ID:jaXVdf/40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/210
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/689
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/750
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/974
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/468
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/476
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/689
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/750
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/974
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/468
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/476
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/04(土) 00:58:31.52ID:E0g+SDHv0
2019/05/04(土) 09:09:28.75ID:/KXgoZYJ0
>>885
初期のモデルは若干駆動力不足感があったけどそこら辺は気にならなかった?
初期のモデルは若干駆動力不足感があったけどそこら辺は気にならなかった?
887名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 07:55:31.81ID:Jzd0itVL0 初期のモデルは駆動力不足はないんだが、合わないヘッドホンがあるんだよね。
Hifimanのヘッドホンなんかがそうです。
E5は特別感はないけど、音は普通にいいし、
駆動力はそこそこあって、
SUSVARAなどの特別なヘッドホンを除けば十分使えそうだったね。
E1は最新型も初期型も音の基本に違いはないが、新しい方が緩みが少ないので、
その分キツく感じてしまうから、初期型が好きな人もいます。
最新型は高価ということもあり、買い替えの必要があるのか考えてるオーナーもいるらしい。
Hifimanのヘッドホンなんかがそうです。
E5は特別感はないけど、音は普通にいいし、
駆動力はそこそこあって、
SUSVARAなどの特別なヘッドホンを除けば十分使えそうだったね。
E1は最新型も初期型も音の基本に違いはないが、新しい方が緩みが少ないので、
その分キツく感じてしまうから、初期型が好きな人もいます。
最新型は高価ということもあり、買い替えの必要があるのか考えてるオーナーもいるらしい。
2019/05/12(日) 13:20:26.22ID:iVjYvtwK0
×買い替えの必要があるか考えてる
○金が無いから買わなくていい理由を探してる
○金が無いから買わなくていい理由を探してる
2019/05/12(日) 13:25:28.84ID:zRWeQx190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/219
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517269145/504
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/194
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/224
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/468
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452311461/226
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452311461/300
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1340541024/17
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1340541024/747
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/139
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/854
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/482
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/201
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517269145/504
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/194
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/224
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/468
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452311461/226
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452311461/300
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1340541024/17
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1340541024/747
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/139
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/854
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/482
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/201
2019/05/12(日) 13:35:51.60ID:dx34LS++0
Woo AudioのWA33がフジヤで取り扱い開始してるな
891名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/12(日) 14:05:00.07ID:MPdXS1my0 RE・LEAFはアップグレードサービスがあるから買い替える必要は無い
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail181260.html
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail181290.html
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail181260.html
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail181290.html
892名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/13(月) 09:07:13.17ID:atPck/XZ0 >>887
初期モデルに限らずRE・LEAFは相性が多少シビアですね
ヘッドホンよりスピーカーに移行したせいもありますが
あの大きさにすごい金額出してた自分が怖くなって,いまヘッドホン環境はダウングレードしてます
初期モデルに限らずRE・LEAFは相性が多少シビアですね
ヘッドホンよりスピーカーに移行したせいもありますが
あの大きさにすごい金額出してた自分が怖くなって,いまヘッドホン環境はダウングレードしてます
2019/05/13(月) 11:40:48.15ID:u0fGuG2O0
RELEAFはE1とE1Rの数百万の価格差が一番謎
894名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/16(木) 09:24:48.71ID:Aokot+nT0 E1Rは筐体とその加工代だろ中身は全く同じ
2019/05/16(木) 13:02:23.17ID:nB1WsOP90
音も同じってか
2019/05/16(木) 16:00:43.48ID:VibLMckc0
全く同じではないな
電源入力がDCコネクターからLEMO5ピンになってるから
電源供給先からデジタル、アナログで完全分離されてるだろ
これがどこまで音に影響あるのかは別の話だけどな
電源入力がDCコネクターからLEMO5ピンになってるから
電源供給先からデジタル、アナログで完全分離されてるだろ
これがどこまで音に影響あるのかは別の話だけどな
2019/05/16(木) 16:22:34.32ID:sk/bPPLL0
RELEAF視聴したらそこそこ良かったけど
結局自分で使いたいのはバランスアンプだった
特に一番安いやつはあれを買うくらいなら他の選択肢が多いんじゃないかな
あと、このクラスになってくるとアンプよりDACの方にもコスト配分したほうが・・・
クラスと言うよりHPAというジャンルがオーディオの中でも割高で選択肢が少ないせいか
結局自分で使いたいのはバランスアンプだった
特に一番安いやつはあれを買うくらいなら他の選択肢が多いんじゃないかな
あと、このクラスになってくるとアンプよりDACの方にもコスト配分したほうが・・・
クラスと言うよりHPAというジャンルがオーディオの中でも割高で選択肢が少ないせいか
2019/05/17(金) 17:57:01.69ID:j3E2Bk5+0
aliで4極XLR変換3極ステレオミニプラグ買おうとしてショートするからやっぱりキャンセルしたんだが
When converting from the balanced amplifier,electrical short circuit In this wiring.
Hi,
Yes,the two negative pole will combining together,and output to 3.5mm.
Cheers
いや、わかってるなら売るなよw
何に使えるんだよこんなん
When converting from the balanced amplifier,electrical short circuit In this wiring.
Hi,
Yes,the two negative pole will combining together,and output to 3.5mm.
Cheers
いや、わかってるなら売るなよw
何に使えるんだよこんなん
2019/05/18(土) 17:15:09.85ID:S4+srGc00
海外の知り合いから
RPX-300ってアンプとPerfectWaveDACってダックを安く売ってやるって言われたんだけど
この機種ってどうですかね
RPX-300ってアンプとPerfectWaveDACってダックを安く売ってやるって言われたんだけど
この機種ってどうですかね
2019/05/18(土) 21:11:21.44ID:SlKoY+EK0
ものはそこそこ良いだろうと思うけど、組み合わせた結果の音なんて自分にしかわからんよ
レンタルしてから決めなよ
レンタルしてから決めなよ
2019/05/18(土) 21:17:55.79ID:FMptdSYt0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/210
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1122072809725763584
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1127189303291858944
http://innocent-key.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/IMG_1148_R.jpg
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1118862098614734848
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1117432756470812672
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1109101049669808129
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090939448601313280
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090574743021867008
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1122072809725763584
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1127189303291858944
http://innocent-key.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/IMG_1148_R.jpg
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1118862098614734848
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1117432756470812672
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1109101049669808129
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090939448601313280
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090574743021867008
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/18(土) 23:21:47.26ID:ProwQ66P0
903名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/19(日) 10:40:33.95ID:IfaYFw3M0 RE・LEAFにもバランス出力あるし本当に意味がわからない
2019/05/20(月) 16:32:34.29ID:g6Id3zSW0
2019/05/20(月) 18:05:26.39ID:TRpRwoUf0
バランス出力だから音が良いと思ってるんだろうな
2019/05/20(月) 21:02:39.28ID:SCnzWWf30
「そこそこ良かった」なんてモヤっとした感想から考えると
高価格帯が気になり出したバランス至上主義な年頃なのかと
高価格帯が気になり出したバランス至上主義な年頃なのかと
2019/05/21(火) 22:01:29.41ID:xIJfTSNt0
もう、しょーもないバランス、アンバランス論争なんてどうでもいいわ
2019/05/21(火) 22:02:33.60ID:xIJfTSNt0
バランスだろうがアンバランスだろうが設計と内部回路の品質が高ければ
どっちだろうがどうでもよい
どっちだろうがどうでもよい
2019/05/22(水) 00:18:08.31ID:TtTv83uU0
というよりRELEAFがコケにされた途端に顔真っ赤になってる奴がいるってだけじゃね
いつまでもネチネチと批判を言ってる割には良いものについての話を何もしないタイプ
いつまでもネチネチと批判を言ってる割には良いものについての話を何もしないタイプ
2019/05/22(水) 00:23:48.70ID:kEfPmBkU0
>>909みたいなレスする奴も大概同類だよね
2019/05/22(水) 00:25:36.82ID:jIDthmqv0
そのクラスの物を使うのにアンプとDACだけの話しかない時点でな・・・
2019/05/22(水) 00:26:57.24ID:jIDthmqv0
DACとアンプだけしか気にしない層が買うもんじゃねーからな
2019/05/22(水) 01:23:37.09ID:Qtl/45WL0
コケにされたって言っても、それ自体バランスな訳で
2019/05/22(水) 01:35:26.40ID:FhcWY/S+0
アフィの自演かってくらい嘘くさく発狂するのはやり過ぎだな
そんなじゃ報酬もらえんぞ
そんなじゃ報酬もらえんぞ
2019/05/22(水) 06:58:29.80ID:PjbtbwJl0
俺の目にはバランス云々言ってるところを突っ込まれてるようにしか見えないんだが
「顔真っ赤で反論」とか「アフィの自演」とすぐ言い出す人が他のスレでウザがられてたの思い出した
「顔真っ赤で反論」とか「アフィの自演」とすぐ言い出す人が他のスレでウザがられてたの思い出した
2019/05/22(水) 12:18:48.21ID:Ua56MHSc0
おじさんなw
>>914みたいなアフィ認定はまさにおじさんのキメ台詞
>>914みたいなアフィ認定はまさにおじさんのキメ台詞
2019/05/22(水) 20:18:38.43ID:TtTv83uU0
>>914
俺は自演でもなければアフィとか一言も言ってないんだが
そうやって誰かをこき下ろしたり自演扱いするだけで肝心のアンプや環境の話はしない無能ばっかだなって話で
その通りにレス進行してくれてある意味助かるわ
まともな所有者ならアフィアフィ言ってないで自分で意見書いてみろ
俺は自演でもなければアフィとか一言も言ってないんだが
そうやって誰かをこき下ろしたり自演扱いするだけで肝心のアンプや環境の話はしない無能ばっかだなって話で
その通りにレス進行してくれてある意味助かるわ
まともな所有者ならアフィアフィ言ってないで自分で意見書いてみろ
2019/05/22(水) 21:07:14.32ID:jIDthmqv0
>>917
こういう所でそういう情報を持ってる人はいないので無視でいいよ
こういう所でそういう情報を持ってる人はいないので無視でいいよ
2019/05/22(水) 21:08:36.39ID:S2NSeeMH0
RELEAF云々じゃなくバランス出力云々の事言ってるの見て
RELEAFをコケにされてるのを見てと捉えられる感性やべーわ
RELEAFをコケにされてるのを見てと捉えられる感性やべーわ
2019/05/22(水) 22:14:32.04ID:NZBRPr2e0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/210
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1122072809725763584
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1127189303291858944
http://innocent-key.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/IMG_1148_R.jpg
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1118862098614734848
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1117432756470812672
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1109101049669808129
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090939448601313280
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090574743021867008
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1122072809725763584
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1127189303291858944
http://innocent-key.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/IMG_1148_R.jpg
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1118862098614734848
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1117432756470812672
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1109101049669808129
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090939448601313280
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090574743021867008
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/23(木) 07:33:50.21ID:i2fBqKD90
2019/05/23(木) 16:07:30.88ID:q1JOfbdy0
誰とは言ってなくても該当する発言者は限られるからな
2019/05/25(土) 19:48:55.80ID:FulJi8Cq0
要するにばつが悪いんだろう
2019/05/29(水) 20:08:22.90ID:WNEKks+90
Violectric がいつの間にかフジヤで取り扱うようになってた。
ログイン後価格でV281が\299,800、V280が\219,800だった。
奥行きはともかく、横幅が170mmとコンパクトなのはいいな。
ログイン後価格でV281が\299,800、V280が\219,800だった。
奥行きはともかく、横幅が170mmとコンパクトなのはいいな。
2019/05/30(木) 15:56:18.50ID:YiStONSO0
電源は海外仕様のままか。
100%性能を引き出すには昇圧トランスが必要だな。
100%性能を引き出すには昇圧トランスが必要だな。
2019/05/31(金) 17:54:24.56ID:6o9tkPIq0
>>923
バツの悪い921のレスは書けても所有者の一人も出てこない展開はほんと草
バツの悪い921のレスは書けても所有者の一人も出てこない展開はほんと草
2019/05/31(金) 19:00:53.85ID:5G8XpJ7z0
レリーフもビィオも不二家が販促書きに来てるだけだからな
アフィとかじゃなく売り手のダイレクト宣伝そのもの(笑)
アフィとかじゃなく売り手のダイレクト宣伝そのもの(笑)
2019/05/31(金) 19:20:15.69ID:f4+Vp/0v0
まだ言ってんのかよ、よっぽどバツが悪いのな
2019/05/31(金) 19:41:01.40ID:6o9tkPIq0
>>928
まだいってんのかよ、よっぽどバツが悪いんだな
まだいってんのかよ、よっぽどバツが悪いんだな
2019/05/31(金) 22:48:46.57ID:q0jNQ3Dw0
>>927
おじさんワ無しスレだと威勢がいいですねw
おじさんワ無しスレだと威勢がいいですねw
2019/05/31(金) 22:51:17.49ID:lOD7L3UG0
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/153
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529662167/769
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/495
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/537
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/103
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/859
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/316
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/672
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/995
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/950
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/977
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/210
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/412
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/625
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/630
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/638
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/202
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/216
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/230
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/233
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/249
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/253
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/921
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/924
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/987
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/990
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529662167/769
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/495
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/537
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/103
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/859
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/316
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/672
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/995
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/950
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/977
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/210
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/412
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/625
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/630
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/638
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/202
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/216
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/230
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/233
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/249
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/253
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/921
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/924
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/987
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/990
932名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/01(土) 00:25:53.59ID:Jvygq6Xd0 smsl m10
topping dx7s
topping dx7s
2019/06/01(土) 00:26:15.56ID:WDmZoC4e0
アフィと言われた事に相当納得がいかないんだろうけどさ
俺には914のレスは別に909への物じゃなくて、むしろ逆サイドへ向けたレスにも見えるけどな
俺には914のレスは別に909への物じゃなくて、むしろ逆サイドへ向けたレスにも見えるけどな
2019/06/01(土) 00:37:23.28ID:1X1xUE9Z0
そもそも、ここの情報とアフィのまとめサイトの情報とか
遅れすぎてて内容もほとんどない
遅れすぎてて内容もほとんどない
2019/06/01(土) 03:55:33.25ID:CwD1Ghz/0
拗らせすぎると何でもステマかアフィに見えてしまうんだな、かわいそうに。
2019/06/01(土) 04:33:09.44ID:k2vsCj0z0
自分が言われたんだと思い込んで挙げ句
一週間近く経っても言い返してるとか、もうスレチやしよそ行ってくれとしか
一週間近く経っても言い返してるとか、もうスレチやしよそ行ってくれとしか
2019/06/01(土) 20:50:05.49ID:kXq1AY0+0
顔真っ赤とか煽るしか能の無い奴と世の中全て自演に見える病気の奴も一緒にどこか行ってくれ
2019/06/02(日) 09:19:43.34ID:iSW65AGk0
2019/06/02(日) 09:30:50.79ID:CrWGz4Z10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/982
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/912
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/446
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/115
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/982
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/912
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/446
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/115
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
940名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/02(日) 10:24:56.31ID:N251idMx0 「煽るな!店員!店員!アンプの話をしろ!」
こういう間抜けをNGしやすくするために次スレはワッチョイありで建ててくれ
こういう間抜けをNGしやすくするために次スレはワッチョイありで建ててくれ
2019/06/02(日) 10:35:41.16ID:ZlrEVkVK0
注目の製品の取り扱いが始まったのでネタ振りにageたのにそれで店員認定されるとは恐れ入ったなあ。
新製品紹介もアンプの話だろ、興味ないならスルーしろよ。
新製品紹介もアンプの話だろ、興味ないならスルーしろよ。
942924
2019/06/02(日) 11:13:41.44ID:b1TKyIga0 普通にアンプ候補探してて
過去レスでも話題にちらほら出てたv281/v280
国内販売開始されてるやんけ!と思って共有したら
店員のレッテル貼りつけてくる人が出てて草も生えない。
ちなみに納期は他の候補に入れてる海外製アンプと合わせて聞いたけど、
目安として1ヶ月半とのことでした。
なんで当面の間は日本で持ってるのはsandalさんと
twitter+5chで見かけた個人輸入した数人ぐらいしか情報源はなさそう。
>>941
他スレのOPPO HA-1おじさんのように、多分少数の同じ人が
繰り返してやってるんだと思うと気が滅入るよ。
ほんとワッチョイあったほうがいいわ。
過去レスでも話題にちらほら出てたv281/v280
国内販売開始されてるやんけ!と思って共有したら
店員のレッテル貼りつけてくる人が出てて草も生えない。
ちなみに納期は他の候補に入れてる海外製アンプと合わせて聞いたけど、
目安として1ヶ月半とのことでした。
なんで当面の間は日本で持ってるのはsandalさんと
twitter+5chで見かけた個人輸入した数人ぐらいしか情報源はなさそう。
>>941
他スレのOPPO HA-1おじさんのように、多分少数の同じ人が
繰り返してやってるんだと思うと気が滅入るよ。
ほんとワッチョイあったほうがいいわ。
2019/06/02(日) 11:27:05.55ID:OrlsG5hv0
v28xは海外のヘッドホンやアンプレビュー見ると割とリファレンス的に使ってる人いるよね
2019/06/02(日) 11:41:46.12ID:T9X5mz9O0
30万ぐらいのHPAってp-750uとV281以外では何が人気あるの?
2019/06/02(日) 16:50:08.46ID:JgJztLfj0
【ミドル級】民生用DACのオススメ【17台目】
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/226
BMCのDAC1(ややこしい名前だ)はけっこうよかった
sd2.0持ちの自分が60万くらいまでであ超えてるなと思える少ない機種
ただデザインが奇抜なので好みは分かれそう(それに反して音は素直だが
アキュも相変わらずシリーズ前提なデザインだな
ちなみにCHORDのQBDはやめたほうがいい
あの値段で並の30万以下
CHORDの音が大好きという人であっても薦めにくい
【ミドル級】民生用DACのオススメ【18台目】
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/617
Hugoはやめといたほうがいいかな
個人的には612のMY-D3000
そこまで生々しさは強くないけど艶はちょっとあるし、何より空間は広く立体的だから
sd2,0はさらに立体感があるけどボーカルは生々しいって言うよりリアリティに富んでるかんじ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/254
Chordのポタアンに興味はないけどQutestはちょっと聞いてみたい気がする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/259
>>254
試聴したけどやめたほうがいい
電源周りが貧弱すぎてお話にならない
値段の割に接続端子が少なさすぎるし、バランスアウトもない
極端にスペースがなくて割高な商品買いたい人向け
http://kakaku.com/item/K0001041237/images/page=ka_6/
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/226
BMCのDAC1(ややこしい名前だ)はけっこうよかった
sd2.0持ちの自分が60万くらいまでであ超えてるなと思える少ない機種
ただデザインが奇抜なので好みは分かれそう(それに反して音は素直だが
アキュも相変わらずシリーズ前提なデザインだな
ちなみにCHORDのQBDはやめたほうがいい
あの値段で並の30万以下
CHORDの音が大好きという人であっても薦めにくい
【ミドル級】民生用DACのオススメ【18台目】
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/617
Hugoはやめといたほうがいいかな
個人的には612のMY-D3000
そこまで生々しさは強くないけど艶はちょっとあるし、何より空間は広く立体的だから
sd2,0はさらに立体感があるけどボーカルは生々しいって言うよりリアリティに富んでるかんじ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/254
Chordのポタアンに興味はないけどQutestはちょっと聞いてみたい気がする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/259
>>254
試聴したけどやめたほうがいい
電源周りが貧弱すぎてお話にならない
値段の割に接続端子が少なさすぎるし、バランスアウトもない
極端にスペースがなくて割高な商品買いたい人向け
http://kakaku.com/item/K0001041237/images/page=ka_6/
2019/06/02(日) 16:54:06.04ID:xWQO/enI0
2019/06/02(日) 18:55:32.45ID:b1TKyIga0
>>946
レリーフがどうこうてよりは単純に場を荒らしたいだけな気もするけどまあどうでもいいか。
手持ちの機器はヘッドホンだけ先にD8000にアップグレードした歪な環境なので、今の機器書いたところで多分参考にならないよ。
一応経緯と購入候補だけ書いときます。
TEAC のDAC複合型のUD-5O5にFinal D8000を今年に思い切って買い足した。
純正ケーブルだと低音番長気味だったのを外部クロック入れたのと、
Brise AudioのUPG Ref バランスにリケーブルして、ほぼ解消。
大きな不満はないけど、店頭で聴いたときの衝撃を再現できてない
感がある&ボーカルをもう少し目立たせたいので
予算30-40万ぐらいで単体ヘッドホンアンプを追加検討中。
アップグレードの候補は今の所
・Moon 430HA or 430HAD(430HA単体より内蔵DACの方が外付けより相性良い説)
・Re leaf E5 Studio(E3はe-イヤホンでD8000との組み合わせで視聴したことあり)
・v281/v280
あたりかな。30万ぐらいだとHPA-206 IIも気になるけど
IIの情報は試聴情報すら皆無なので
一発購入は怖い。↓しか置いてないぽいし。
www.a-sq.net/item/hpa2062.html
少し下の価格帯でp-750u、audio-gd master 9あたりも検討してたけど、
音以前に奥行きのサイズ、重量が設置的に無理そうなので断念。
あとはifi iCan Proは代理店からレンタルしたけどUD-505に買い足すほど差を感じなかったので候補から除外。
色々機能ついてて面白いアンプではあると思う。
一応書いたけど、なんか無駄な時間使った気がするわ。
>>946 さんがD8000持ってない限り多分全部意味ないと思う。
レリーフがどうこうてよりは単純に場を荒らしたいだけな気もするけどまあどうでもいいか。
手持ちの機器はヘッドホンだけ先にD8000にアップグレードした歪な環境なので、今の機器書いたところで多分参考にならないよ。
一応経緯と購入候補だけ書いときます。
TEAC のDAC複合型のUD-5O5にFinal D8000を今年に思い切って買い足した。
純正ケーブルだと低音番長気味だったのを外部クロック入れたのと、
Brise AudioのUPG Ref バランスにリケーブルして、ほぼ解消。
大きな不満はないけど、店頭で聴いたときの衝撃を再現できてない
感がある&ボーカルをもう少し目立たせたいので
予算30-40万ぐらいで単体ヘッドホンアンプを追加検討中。
アップグレードの候補は今の所
・Moon 430HA or 430HAD(430HA単体より内蔵DACの方が外付けより相性良い説)
・Re leaf E5 Studio(E3はe-イヤホンでD8000との組み合わせで視聴したことあり)
・v281/v280
あたりかな。30万ぐらいだとHPA-206 IIも気になるけど
IIの情報は試聴情報すら皆無なので
一発購入は怖い。↓しか置いてないぽいし。
www.a-sq.net/item/hpa2062.html
少し下の価格帯でp-750u、audio-gd master 9あたりも検討してたけど、
音以前に奥行きのサイズ、重量が設置的に無理そうなので断念。
あとはifi iCan Proは代理店からレンタルしたけどUD-505に買い足すほど差を感じなかったので候補から除外。
色々機能ついてて面白いアンプではあると思う。
一応書いたけど、なんか無駄な時間使った気がするわ。
>>946 さんがD8000持ってない限り多分全部意味ないと思う。
2019/06/02(日) 19:03:49.08ID:PdGLAJN80
もしかして、リリーフって読むの間違ってる?
2019/06/02(日) 19:04:46.13ID:9nIszD6W0
意味のあるなしじゃなくて参考にするって言ってるじゃん
他人のレビューなんてどこまでいっても参考にしかならん
他人のレビューなんてどこまでいっても参考にしかならん
2019/06/02(日) 22:39:08.37ID:5HQgNvY+0
だから、ここのコミュは死んでるので参考にする程の情報量は出てこない
2019/06/02(日) 22:54:58.39ID:hascqwHi0
コミュ?どっから来たの?
2019/06/02(日) 22:58:31.28ID:eUPAY+Ar0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/475
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/711
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/855
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/981
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/400
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/647
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/673
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/727
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/120
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/504
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/567
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/716
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/794
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/845
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/890
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/905
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/396
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/405
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/637
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/676
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/766
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/711
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/855
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/981
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/400
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/647
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/673
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/727
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/120
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/504
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/567
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/716
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/794
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/845
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/890
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/905
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/396
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/405
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/637
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/676
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/766
2019/06/02(日) 22:59:09.70ID:eUPAY+Ar0
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/152
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/263
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/304
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/383
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/387
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/399
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/456
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/463
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/617
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/651
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/655
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/659
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/933
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/972
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/192
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/444
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/617
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/226
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/718
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/728
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/792
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517269145/177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/254
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/259
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/263
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/304
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/383
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/387
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/399
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/456
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/463
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/617
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/651
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/655
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/659
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/933
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/972
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/192
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/444
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/617
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/226
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/718
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/728
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/792
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517269145/177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/254
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/259
2019/06/03(月) 01:12:07.75ID:BHHfHI7T0
p750uやm9は確かにデカくて重めだけど、
430HAも重さはともかく大きさは大差無くね?
430HAも重さはともかく大きさは大差無くね?
955名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/03(月) 09:05:22.27ID:zxnOl79n0 >>954
寸法見直したらp-750uは5cmぐらいの差だね。master 9の430mm基準で考えてた。
現状のUD-505でも裏配線が割とギリなので、ちょっとでも短いほうがいいかなーと。
有料レンタルで430HAを借りれたので、実際に設置して思ったより余裕があれば
フルサイズも再候補にしてみます。
寸法見直したらp-750uは5cmぐらいの差だね。master 9の430mm基準で考えてた。
現状のUD-505でも裏配線が割とギリなので、ちょっとでも短いほうがいいかなーと。
有料レンタルで430HAを借りれたので、実際に設置して思ったより余裕があれば
フルサイズも再候補にしてみます。
2019/06/03(月) 09:06:15.91ID:zxnOl79n0
下げ忘れ。
2019/06/03(月) 14:16:53.07ID:YyHKJcbi0
お前sage忘れとか許されると思ってんのか?
age荒らしと一緒だぞ?
わかってんのか?
age荒らしと一緒だぞ?
わかってんのか?
958名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/03(月) 18:34:49.77ID:qelY5gtW0 >>947
>あとはifi iCan Proは代理店からレンタルしたけどUD-505に買い足すほど差を感じなかったので
ちゃんと試聴しててえらいな・・・。
俺なんか見た目で一発で買って後悔したぜ。
ちなみにHPA206の無印を使ってるけどこっちのほうが断然良いです。訴求力が圧倒的に上。
後で調べてifiは買っちゃいけないみたいなこと書いてて納得した。
あなたの環境だと206j上位のものを買ったほうがいいんだろうけどね。
>あとはifi iCan Proは代理店からレンタルしたけどUD-505に買い足すほど差を感じなかったので
ちゃんと試聴しててえらいな・・・。
俺なんか見た目で一発で買って後悔したぜ。
ちなみにHPA206の無印を使ってるけどこっちのほうが断然良いです。訴求力が圧倒的に上。
後で調べてifiは買っちゃいけないみたいなこと書いてて納得した。
あなたの環境だと206j上位のものを買ったほうがいいんだろうけどね。
2019/06/03(月) 19:36:22.57ID:1u+YBhQT0
UD505って淡白な印象だからicanの真空管サウンド乗せたらいい味わいになるのかなって思ってたけどダメなのか
2019/06/04(火) 01:37:40.51ID:Gr8Qavtb0
人の言うこと鵜呑みにしないでちゃんと自分の耳で判断したほうがいいよ。
2019/06/04(火) 21:03:26.71ID:4ODJUEGI0
>>960
ヘッドホン系スレの住人にとって大事なのは自分の評価じゃなくて他人の評価だから
ヘッドホン系スレの住人にとって大事なのは自分の評価じゃなくて他人の評価だから
2019/06/04(火) 21:23:14.30ID:MAR9E9gc0
こんな雑談でもマウント取る隙を見つけるのすごいわ
格闘技始めたら?
格闘技始めたら?
2019/06/04(火) 21:47:15.02ID:4ODJUEGI0
だって試聴してもまだ他人の助言が欲しいって奴すらいるんだぜ
俺からすると意味がわからん
俺からすると意味がわからん
2019/06/04(火) 22:11:22.87ID:47zl7ZBC0
この価格帯のアンプは使ってる物で音がコロコロ変わるもんが多い
965名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/04(火) 22:29:11.69ID:cSvUlLKM0 まずこの価格帯は安定した電気を確保してある前提だよな
2019/06/04(火) 22:43:13.14ID:OeAdqHAg0
>>958
金額が金額だからね・・・。
HPA-206はレビューが少ないけど持ってる人の評判は良さげでいいですね。
e-イヤホンとかで試聴機取り扱ってれば候補に入れやすいのですが・・。
>>959
Cayinみたいなフル真空管のアンプじゃないから、
ちょっと味付けされてるぐらいかな。
音のグレード自体は単体アンプだけあって、
UD-505よりifi iCANの方が上だと思うけど、
聴き疲れするというか、サ行が耳に刺さる感じがしたのと、
期待してた真空管経由のLINE出力がボリューム固定がなくて
ヘッドホンとスピーカーの切り替えとかが微妙に手間だったので
導入は見送りました。
気になるなら代理店から無料の試聴機借りて自分で確かめるのが一番かと。
enzojfi.co.jp/DemoContact.html
で借りれます。ifi以外にもこのスレに入りそうな高価格帯のだと
XI Audio Formula Sも貸出対象です。
金額が金額だからね・・・。
HPA-206はレビューが少ないけど持ってる人の評判は良さげでいいですね。
e-イヤホンとかで試聴機取り扱ってれば候補に入れやすいのですが・・。
>>959
Cayinみたいなフル真空管のアンプじゃないから、
ちょっと味付けされてるぐらいかな。
音のグレード自体は単体アンプだけあって、
UD-505よりifi iCANの方が上だと思うけど、
聴き疲れするというか、サ行が耳に刺さる感じがしたのと、
期待してた真空管経由のLINE出力がボリューム固定がなくて
ヘッドホンとスピーカーの切り替えとかが微妙に手間だったので
導入は見送りました。
気になるなら代理店から無料の試聴機借りて自分で確かめるのが一番かと。
enzojfi.co.jp/DemoContact.html
で借りれます。ifi以外にもこのスレに入りそうな高価格帯のだと
XI Audio Formula Sも貸出対象です。
2019/06/04(火) 23:33:19.50ID:G6lsMuyz0
HPA206は前に気になった覚えがあるけど出力が少なくて止めたのを覚えてる
2019/06/05(水) 00:05:13.07ID:d+nyZ0qI0
2019/06/05(水) 04:49:52.98ID:RZACzZGr0
HPA-206って出力低いか?
アンバランスでも600Ωで280mWの出力だが。
アンバランスでも600Ωで280mWの出力だが。
2019/06/05(水) 07:43:15.41ID:k4ts31a10
言葉が悪かった
出力端子が少ないって言いたかった
出力端子が少ないって言いたかった
2019/06/05(水) 08:56:23.71ID:Vl4MDukA0
シングル3ピン4ピン以外に何かいるの?
2019/06/05(水) 14:55:29.50ID:RZACzZGr0
2019/06/05(水) 20:58:33.24ID:Saemnf3j0
それで少ないとか言ったら9割のバランスアンプが少なくなるわな
オラソニックのBH1でも買っとけと言われる(アンプじゃないけど
オラソニックのBH1でも買っとけと言われる(アンプじゃないけど
2019/06/05(水) 23:30:31.82ID:u/NyicDJ0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/982
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/912
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/446
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/982
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/912
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/446
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
2019/06/07(金) 20:53:04.40ID:4Gz77+4v0
430HADの有料レンタルが届いたので適当にレポ。
普段はPC→TEAC UD-505とfinal D8000の組み合わせで使用。
全般の印象としては、「空間に対して音の配置がとても上手いアンプ。」
バランス接続だと中低音がどっしりとしてD8000だと野太い音が復活して感動。
ただ中低音ががっつり出てても、音が空間内で適切に配置され、変にかぶらないので、
各パートの楽器とかヴォーカルがちゃんと聞こえる。
結果的に小さい音も意識を向けなくても聞き取りやすい。
導入の目的だった女性ボーカルの刺さり解消も達成し、聴き疲れ感もなし。
その他ネタ接続。
・SONYのWH-1000XM3(Bluetoothノイキャン)を有線で接続。低音がボワつかず、結構ちゃんとした音が出てビビる。
・多ドラ(10BA) イヤホン:演奏中でも結構なレベルのホワイトノイズを知覚。50Ω時に8W出力可能なモンスターに使うのは無理があった。
過去レス読むとこれより音の優れたアンプはあるみたいだけど、
音楽を気楽に楽しむならこれでアンプは終わりにして、ほとんどの人は満足できると思う。
評価の高いオプションDACに関しては、UD-505のDAC部分とは好みの範疇。
自分の糞耳ではアンプ部の格差に比べると正直どっちでもよくね?の範囲だった。
(オプションDACの方がテンポ早め、音は中低音周りがやや元気。空間的な広さの差は知覚できず)
ただ機能面では後付オプションだからか、痒いところに手が届かない。
DAC経由の音がLINE出力とヘッドホン出力両方に強制的にでて、どちらか片方だけを
ミュートすることができない。(ミュートはあるけど、両方音量0になる)
USB接続もDACチップが古めだからか、Androidスマホは認識・再生したけど、
SONYのZX300を認識せず、どう頑張ってもUSB経由で音が出せなかったのも想定外だった。
こんな感じで、オプションDACは追加せずに、多分430HA単体の方を買う予定。
適当なレビューですが、参考になれば。(ちゃんとしたのはSandalさんとかHead fiの記事読もう!)
普段はPC→TEAC UD-505とfinal D8000の組み合わせで使用。
全般の印象としては、「空間に対して音の配置がとても上手いアンプ。」
バランス接続だと中低音がどっしりとしてD8000だと野太い音が復活して感動。
ただ中低音ががっつり出てても、音が空間内で適切に配置され、変にかぶらないので、
各パートの楽器とかヴォーカルがちゃんと聞こえる。
結果的に小さい音も意識を向けなくても聞き取りやすい。
導入の目的だった女性ボーカルの刺さり解消も達成し、聴き疲れ感もなし。
その他ネタ接続。
・SONYのWH-1000XM3(Bluetoothノイキャン)を有線で接続。低音がボワつかず、結構ちゃんとした音が出てビビる。
・多ドラ(10BA) イヤホン:演奏中でも結構なレベルのホワイトノイズを知覚。50Ω時に8W出力可能なモンスターに使うのは無理があった。
過去レス読むとこれより音の優れたアンプはあるみたいだけど、
音楽を気楽に楽しむならこれでアンプは終わりにして、ほとんどの人は満足できると思う。
評価の高いオプションDACに関しては、UD-505のDAC部分とは好みの範疇。
自分の糞耳ではアンプ部の格差に比べると正直どっちでもよくね?の範囲だった。
(オプションDACの方がテンポ早め、音は中低音周りがやや元気。空間的な広さの差は知覚できず)
ただ機能面では後付オプションだからか、痒いところに手が届かない。
DAC経由の音がLINE出力とヘッドホン出力両方に強制的にでて、どちらか片方だけを
ミュートすることができない。(ミュートはあるけど、両方音量0になる)
USB接続もDACチップが古めだからか、Androidスマホは認識・再生したけど、
SONYのZX300を認識せず、どう頑張ってもUSB経由で音が出せなかったのも想定外だった。
こんな感じで、オプションDACは追加せずに、多分430HA単体の方を買う予定。
適当なレビューですが、参考になれば。(ちゃんとしたのはSandalさんとかHead fiの記事読もう!)
2019/06/07(金) 22:22:15.29ID:5o1/1iRA0
430HADは価格なりの音質や立体感がありながらきつい音を出さないと言うか
出てくる音の音創りがうまいよね
そのへんの両立が一番だと思ったのは
RudiStorのアンプ(型番不明)、次がSIMAUDIO MOONNeo 430HAD、その次がラックスマンP-750u
性能はイマイチだけど面白い音なのはHeadRoom
逆に音創りもへったくれもない痛い音で言うとOjiがダントツw
出てくる音の音創りがうまいよね
そのへんの両立が一番だと思ったのは
RudiStorのアンプ(型番不明)、次がSIMAUDIO MOONNeo 430HAD、その次がラックスマンP-750u
性能はイマイチだけど面白い音なのはHeadRoom
逆に音創りもへったくれもない痛い音で言うとOjiがダントツw
2019/06/07(金) 22:39:48.31ID:UGgk0UJJ0
難しい事を考えたくないならその評価であってるんじゃねーのw
2019/06/07(金) 22:46:37.08ID:CE43LPeB0
うちのOJIは聴きやすいやらかい音出すよ
痛さゼロ
痛さゼロ
2019/06/07(金) 22:52:28.81ID:UGgk0UJJ0
そもそも、痛い音を出す理由が分からないような奴が買うアンプじゃないから
20万も30万もするアンプを評価してるのににそういう事も知らないのはちょっと引くわ
買ったアンプすら無駄にしてる部分があると思えるw
20万も30万もするアンプを評価してるのににそういう事も知らないのはちょっと引くわ
買ったアンプすら無駄にしてる部分があると思えるw
2019/06/07(金) 22:55:01.65ID:5o1/1iRA0
>>979
そりゃとりあえず周りのせいにするってよくあるオーディオのパターンでしょ、俺もそう思ってた
でもDAVE借りてきた時ですらキツかったからもう諦めて放出したよ
大金はたいてストレス抱えながら音楽聞いてもしょうがないべ
そりゃとりあえず周りのせいにするってよくあるオーディオのパターンでしょ、俺もそう思ってた
でもDAVE借りてきた時ですらキツかったからもう諦めて放出したよ
大金はたいてストレス抱えながら音楽聞いてもしょうがないべ
2019/06/07(金) 23:05:54.59ID:UGgk0UJJ0
大金はたいてると思ってるのに買う物がどういう物かを考えてないのが終わってるw
2019/06/08(土) 00:44:52.78ID:tLjJczig0
音がキツイと判断したのにDAVEを借りる謎理論・・・
983名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/08(土) 17:59:31.58ID:+CSie8Op02019/06/08(土) 18:19:45.23ID:Szu+ychI0
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/114
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/123
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/130
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/161
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/199
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/983
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/206
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/210
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/213
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/830
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/946
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/953
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/961
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/972
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044//2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/349
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/363
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/365
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/368
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/399
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/438
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/564
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/630
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/641
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/645
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/752
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/757
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/843
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/123
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/130
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/161
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/199
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/983
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/206
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/210
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/213
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/830
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/946
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/953
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/961
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/972
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044//2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/349
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/363
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/365
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/368
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/399
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/438
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/564
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/630
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/641
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/645
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/752
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/757
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/843
2019/06/08(土) 18:20:20.47ID:Szu+ychI0
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/145
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/239
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/364
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/428
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/433
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/438
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/587
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/932
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/944
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/947
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/950
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/954
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/966
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/986
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/245
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/275
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/332
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/397
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/438
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/444
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/548
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/577
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/600
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529662167/698
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/239
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/364
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/428
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/433
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/438
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/587
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/932
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/944
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/947
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/950
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/954
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/966
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/986
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/245
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/275
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/332
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/397
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/438
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/444
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/548
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/577
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/600
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529662167/698
2019/06/08(土) 20:29:33.41ID:tLjJczig0
2019/06/08(土) 21:07:03.62ID:tSx/6ID40
なるほど
988名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/08(土) 23:52:35.71ID:+CSie8Op0 >>968
ID:tLjJczig0さんには聞いてなかったのですが同じ人?
981さんの言ってることを繰り返してるだけのようですが・・・。
オジの特徴がどういうものだとは結局説明できないんですか?
煽りとかじゃなく純粋に今買い換え検討しているから聞きたかったんだけどな。
ID:tLjJczig0さんには聞いてなかったのですが同じ人?
981さんの言ってることを繰り返してるだけのようですが・・・。
オジの特徴がどういうものだとは結局説明できないんですか?
煽りとかじゃなく純粋に今買い換え検討しているから聞きたかったんだけどな。
2019/06/09(日) 00:33:42.45ID:T7xkt16K0
なるほど
2019/06/09(日) 09:59:07.00ID:brIwcMBP0
興味があるんなら試聴して情報調べりゃいいよ
2019/06/09(日) 19:46:02.66ID:d5CAqnww0
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/478
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/569
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/456
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/938
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1338614610/798
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1338614610/828
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/392
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/403
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/53
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/55
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/263
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/589
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/275
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/280
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/454
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/728
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/735
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/754
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/760
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/765
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/617
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/261
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/263
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/396
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/405
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/439
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/905
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/400
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/855
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/981
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/569
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/456
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/938
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1338614610/798
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1338614610/828
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/392
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/403
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/53
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/55
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/263
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/589
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/275
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/280
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/454
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/728
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/735
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/754
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/760
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/765
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/617
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/261
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/263
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/396
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/405
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/439
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/905
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/400
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/855
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/981
2019/06/10(月) 11:26:49.70ID:eExD7aI70
高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/l50
2019/06/10(月) 19:14:24.32ID:YkVbmRsK0
この板は最初の保守しなくて良さそうやな
2019/06/10(月) 20:15:03.76ID:YkVbmRsK0
う
2019/06/11(火) 12:35:28.55ID:RK3yQOWW0
またおじさんがワ無しでスレたてやがったw
2019/06/11(火) 23:40:48.58ID:p0icSzZI0
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pav/1270921529/293
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pav/1296969566/224
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pav/1296969566/233
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/604
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/301
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/398
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/665
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/672
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/417
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/611
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/777
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/9
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/643
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/919
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/263
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/266
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/610
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/951
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/155
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/192
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/444
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/878
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/51
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/83
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/247
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/676
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/243
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pav/1296969566/224
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pav/1296969566/233
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/604
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/301
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/398
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/665
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/672
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/417
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/611
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/777
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/9
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/643
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/919
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/263
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/266
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/610
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/951
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/155
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/192
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/444
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/878
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/51
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/83
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/247
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/676
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/243
2019/06/15(土) 10:54:57.65ID:fDSUfKh+0
http://hissi.org/read.php/pav/20170106/M3RiTkNQc08w.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/567
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/383
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/456
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/617
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/651
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/655
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/261
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/51
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/83
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/247
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/935
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/948
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/247
https://twitter.com/yu_ri_o/status/1124253286905683968
https://twitter.com/yu_ri_o/status/1073175407157927936
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1118862098614734848
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1117432756470812672
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1109101049669808129
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090939448601313280
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090574743021867008
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/okane_nai_yo_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/567
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/383
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/456
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/617
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/651
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/655
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/261
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/51
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/83
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/247
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/935
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/948
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/247
https://twitter.com/yu_ri_o/status/1124253286905683968
https://twitter.com/yu_ri_o/status/1073175407157927936
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1118862098614734848
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1117432756470812672
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1109101049669808129
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090939448601313280
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090574743021867008
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/okane_nai_yo_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/30(日) 14:00:20.86ID:3n/sdIoI0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/av/1541309338/16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/av/1541309338/16
2019/06/30(日) 14:02:00.72ID:3n/sdIoI0
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/604
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/301
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/398
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/665
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/672
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/417
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/611
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/777
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/9
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/643
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/919
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/263
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/266
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/610
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/951
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/155
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/192
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/444
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/878
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/51
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/83
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/247
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/676
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/243
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/301
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/398
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/665
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/672
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/417
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/611
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/777
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/9
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/643
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/919
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/263
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/266
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/610
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/951
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/155
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/192
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/444
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/878
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/51
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/83
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/247
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/676
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/243
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 14:02:53.07ID:3n/sdIoI0 https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/478
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/569
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/456
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/938
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1338614610/798
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1338614610/828
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/392
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/403
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/53
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/55
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/263
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/589
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/275
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/280
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/454
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/728
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/735
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/754
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/760
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/765
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/617
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/261
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/263
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/396
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/405
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/439
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/905
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/400
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/855
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/981
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/569
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/456
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1329152063/938
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1338614610/798
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1338614610/828
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/392
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1350433751/403
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/53
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/55
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/263
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/589
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/275
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/280
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/454
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/728
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/735
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/754
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/760
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/765
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/617
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/261
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/263
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/396
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/405
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/439
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/905
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/400
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/855
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/981
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2130日 15時間 17分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2130日 15時間 17分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 母の日の🏡
- サーザエーさん、サザエさんー、サザエさーんは
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【異常事態】日本、震度3以上の地震が2週間連続で起こらず、観測史上初 [159091185]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]