AVアンプの配線について、素朴な疑問です
どこを見ても、レコーダー→AVアンプ→TVという繋ぎ方で解説されてるんですが
レコーダー→TV→AVアンプでは何か不都合があるのでしょうか?

ARC非対応だと光ケーブルでTVとアンプをつなぐ必要があるので
余計なケーブルが増えるなんて話も聞きますが
音声信号をTVからアンプに渡せるのなら、レコーダーとTVの間にアンプを噛ます必要なくないですか?
それともレコーダーからTVに行くまでの間にアンプを噛ませないと欠損する信号とかがあるんでしょうか?