X

DLNA対応機器について語るスレ Part11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2013/12/19(木) 13:35:04.09ID:yT+Qab1x0
[過去スレ]
DLNA対応機器について語るスレ Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348475801/
DLNA対応機器について語るスレ Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1318686514/
DLNA対応機器について語るスレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297588093/
DLNA対応機器について語るスレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1277082624/
DLNA対応機器について語るスレ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255747244/
DLNA対応機器について語るスレ Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247641305/
DLNA対応機器について語るスレ Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227246171/
DLNA対応機器について語るスレ Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1201000141/
DLNA対応機器について語るスレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1182576380/
DLNA対応機器について語る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1152957370/
DNLA対応機器について語る(スレタイミス)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151236634/
873870
垢版 |
2022/03/16(水) 16:17:05.13ID:8wLb2Ioo0
>>872
実機で再生してみればわかるじゃん
リリースのことだったら↓

2022.03.16
【U Windows版】Ver 1.0.6 をリリースしました。
MPEG-2(DRモードで録画された番組)の再生に対応しました
再生画質の選択が可能になりました
バグフィックス
https://www.digion.com/sites/diximplay/news/

MPEG-2(DRモードで録画された番組)の再生について
https://support.digion.com/cs/diximplayu-windows/msmpeg2
2022/03/16(水) 16:18:33.09ID:vKrumupG0
>>873
DRで録画したものが再生できてたら無圧縮ってこと?
一応設定は高画質になってるけど。
2022/03/16(水) 16:41:32.80ID:vKrumupG0
すまん、宅内再生時の画質ってところオリジナルって設定が増えてた。
右下の設定の不具合はまだ直ってないね。
字幕の画質もfor DIGAのほうがいい。
876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/17(木) 18:36:34.62ID:OwIB1jDx0
Dixim Play U アプデ来てやっとJcomのSTB見られるようになった
前みたいにモザイクがでないかまだ確認してないけど
ちなGPUはNVIDIA
2022/03/17(木) 20:23:05.16ID:EUoezdsX0
宅内再生時の画質ってところ「オリジナル」にすると
ライブチューナーで(051)テレビ朝日などのチャンネル情報が消えなくなる。
常時表示されたままになる。
878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 18:38:42.01ID:brmo7H8T0
Play U ライブで放送受信してるときにマウスカーソル少しでも操作使用なら画面の中央にチャンネル名が表示されるの
滅茶苦茶邪魔
どうしてこういう設計するかな
2022/03/18(金) 23:39:04.36ID:E0Zukltq0
Windows10PCをDLNAサーバーとして運用しているんですが、急にAndroidのクライアントアプリにてフォルダー表示ができなくなりました
ビデオのみフォルダー表示ができない状況で、全てのビデオなら表示できます
また音楽についてはフォルダー階層で表示できています
最近ビデオフォルダーに新しい動画を入れても反映されずごちゃごちゃやっていったら上記のような症状になりました
場所はDドライブ直下にビデオフォルダです
心当たりがあるとすれば最近HDDを交換したのですが、古いHDDから新しいHDDにフルコピーしたあとDドライブパスを置き換えました
最初、古いHDD側がメディアストリーミングの対象になってたかと思ったのですがどうも違ったようです
また音楽はちゃんと新しいHDD側を読みに行っています
以上、長文ですが知恵を貸していただけないでしょうか
2022/03/19(土) 01:03:48.83ID:vZCNAhAF0
ファイル >ライブラリの管理 >ビデオ
フォルダエラーが出ていないか確認 or 一度削除して再追加
2022/03/19(土) 04:20:48.52ID:d4ZNkJrK0
Windows10をサーバーにするんだったらUniversal Media Serverが最適
2022/03/19(土) 12:01:41.19ID:68d6LiiJ0
>>880
すみません、具体的な操作がわからないです…
ビデオフォルダはライブラリに追加済みです
>>881
導入してみました。一瞬Androidクライアントから見えるようになったのですがすぐに下記のようなエラーを吐いてクライアンアプリから見えなくなりました
ERROR UPnP network exception:Socket closed

Java周りの仕様のことを言ってることまでは分かるのですがプログラミングなどしたことがないため、正直お手上げ状態です

ちなみにこのアプリを起動している間は競合が怖いのでWindows側のメディアストリーミング機能は無効にしています
2022/03/19(土) 12:22:05.08ID:xlz0UC940
Web devs rally to challenge Apple App Store browser rules
https://www.theregister.com/2022/02/28/apple_apps_challenge
884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 14:36:35.48ID:m/BupJGQ0
DiXiM Play UでSTBのBS、CATV、録画ともにストレスフリーで見られるようになったので
俺環のStationTVLinkは御役御免となりました
2022/03/30(水) 18:32:00.44ID:+/iORQLG0
CISA Adds 66 Known Exploited Vulnerabilities to Catalog
https://www.cisa.gov/uscert/ncas/current-activity/2022/03/25/cisa-adds-66-known-exploited-vulnerabilities-catalog
886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 15:22:42.87ID:ZvW6xcvu0
デジオン半額セール来たね
2022/04/21(木) 15:51:01.94ID:okkN5Fy80
WindowsだとテレビのREGZAの録画が見られるようになったけど、それ意外のOSだとレコーダーからしか見られないのですよね?Dixim
2022/04/21(木) 16:12:35.28ID:kYwuGQRP0
>>886
\550の時に買った
性能はかなり向上している
でもライブ試聴のときチャンネル表示が邪魔
2022/04/23(土) 21:40:05.21ID:K/eJkAqV0
>>886
半額でも高いな。
2022/04/23(土) 23:09:24.30ID:gMIutf+K0
そうなの?もっと安いのありますか?
古いディーガ使ってて、別の部屋からファイヤータブレットで観たいだけなんだけど。
2022/04/24(日) 08:35:36.24ID:w9gvOUrJ0
>>890
録画した番組を、Amazonタブレットで再生したいならdiximでお金を払うしかないのかな。
非著作権の再生ならVLC for Fireが無料でオススメです。
diximは有料のくせに勝手悪く録画もできないため、以前離反した口です。

android端末やApple端末ならパナソニック純正アプリが無料で録画も再生も出来てオススメです。
ご参考まで
2022/04/24(日) 11:30:17.73ID:uUsgQFIs0
Google、「Androidに移行」アプリをApp Storeで配信開始
https://iphone-mania.jp/news-449965/
2022/04/24(日) 11:30:42.72ID:uUsgQFIs0
Apple、音楽ストリーミングに関し欧州で反トラスト法違反での追加告発に直面か
https://iphone-mania.jp/news-449629/
2022/04/24(日) 14:59:26.94ID:QQsRnWfm0
>>891
ありがとう。やはりdiximが良さそうですね。半額だし購入しようと思います。
2022/04/24(日) 16:00:35.51ID:pKvocOMq0
そもそも選択肢は少ないよね
2022/04/24(日) 17:17:50.82ID:Pc2tpBFD0
>>890
SONYのPC TV Plusも試してみる価値あるかも。Diximより使い勝手よいです。
2022/04/24(日) 19:15:25.08ID:QQsRnWfm0
>>896
ありがとう。パソコンでなくファイヤータブレットでも使えますか?
2022/04/24(日) 19:52:47.48ID:uUsgQFIs0
Apple、iPhoneの電源アダプタ非同梱で1人13万円超えの賠償金か〜ブラジル
https://iphone-mania.jp/news-451010/
2022/04/24(日) 20:31:36.15ID:w9gvOUrJ0
>>897
使えません
pctvplusはSONYのWindows用のアプリケーションです。
diximは全て別課金で、録画はできないが、対応OSの多さが利点ですね。

整理すると
android/iOSはメーカー純正アプリ
Windowsはpctvplus
fire OSはdixim
2022/04/24(日) 20:55:43.97ID:uUsgQFIs0
Apple「macOS Server」の販売を終了
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/22/news159.html
2022/04/25(月) 02:57:00.29ID:/HYsRfBB0
>>896
JcomのSTBを宅内有線LANで使ってる俺環ではPC TV Plusは値段が高かっただけでパフォーマンスはよくない
STBの録画再生時にコマ落ちする   LANの速度かと思ったけど原因不明
PC TV PlusはVIERAやDIGAの録画視聴とライブ試聴限定ならかろうじて使える
アップデートされたDiXiM Play U Windowsはコマ落ちもないしブロックノイズもなく今のところ最も快適なアプリに進化した
ただしDIGAの録画に関して言えばPC TV Plusのほうは最新の録画からリストしてくれるのでこれを使う
Play UはDIGAでは古い順にリストアップされて3TBちかい録画リストの読み込みがストレス
2022/04/25(月) 12:03:36.78ID:50zEz32m0
Apple、長期間アップデートしていないアプリをApp Storeから削除すると勧告
https://iphone-mania.jp/news-451720/
2022/05/01(日) 12:37:15.36ID:7fCw3YfI0
>>901
PCソフトは環境依存性高いから一概には言えないが、うちはdixim play uが安定動作しない。
Windows10でcorei3、GPUはGeForce GT 330Mと10年前スペックだが、起動をSSDに換装したらPC TV PLUSが軽快に動いて再利用出来て助かってる。
お試し版で確かめて選ぶしか無いね。
2022/05/01(日) 15:11:05.26ID:jI/H+UtT0
PC TV PLUS >>>> 越えられない壁 >>>> Dixim全製品
2022/05/01(日) 20:39:34.74ID:1qqb4ouZ0
米政府機関、大統領令に基づきiOSのサイドロード禁止など調査へ
https://iphone-mania.jp/news-452561/
2022/05/02(月) 06:29:32.30ID:lKdRuHBl0
>>904
PC TV PLUSはレコーダコンテンツの管理ソフト、dlna、dtcpで集約できる点が唯一無二。
SONY製レコーダ、パナソニック製レコーダ、SONY製ナスネ、バッファロー製ナスネを所有しているが
これらの録画番組が集約してサムネ付きのリスト表示は超便利。
SONY製レコーダとバッファロー製ナスネに限定されるが
番組表からの録画は当然に宅内視聴だけじゃなく、 宅外視聴に対応している。
※パナソニック製レコーダも宅内視聴は可能。
それら全レコーダからコンテンツをPC(PC TV PLUS)に移動させて
BDやSeeQVaultに再移動が可能であるなどレコーダコンテンツを管理する重要な役割を担ってる。

dixim play uにできることは、このうち宅内視聴だけ。録画すらできない。
2022/05/02(月) 12:02:41.91ID:XYMCOfsF0
20万円もするAppleの5Kモニター「Studio Display」のウェブカメラ品質が悪い問題がテコ入れされるも「あまり変化なし」との声
https://gigazine.net/news/20220427-apple-fix-studio-display-camera/
2022/05/02(月) 12:27:09.05ID:o2CLFirc0
>>906
Diximの方が画質がいいので視聴だけDiximで
それ以外をPC TV PLUSで使ってる
2022/05/02(月) 18:22:00.05ID:XYMCOfsF0
Mac Studioでノイズが発生しているとの苦情〜冷却ファンが原因か
https://iphone-mania.jp/news-452421/
910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/03(火) 09:52:49.21ID:/iP1x6b50
録画ダビングできるのは PC TV PLUS のみ?
使ってみたら驚愕。
ダビングに失敗して異常終了したら、コピー元からも削除され消滅。
CSのコピーワンスの番組には触れない。
その他のソフトもどのフォーマットが再生できるかバラバラ。
素直にDVDレコーダーを使うに限る。なんとか他社にもダビングできる。
2022/05/04(水) 07:34:31.16ID:Dt++oCv50
>>910
うちは失敗したことないが、途中不正処理で落ちてもダビ10のカウントが減るとかないだろ。
事実なら設計上の瑕疵じゃね、中味ピクセラぽいし。
2022/05/04(水) 08:09:05.06ID:wYcv7F9F0
おまえじゃなくて俺が失敗したら考えるw
913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/04(水) 10:26:00.65ID:4APo/HRS0
>>911
途中ではなく終了時。
PC TV PLUS が最終的に失敗になる。もう元データは消えている。
ダビングテンなら1回減で済むが、ワンスは消滅。
たぶんPC環境によるのだろうが、ドライバ関連などでいつ起こるか
わからないだろう。もうこれに付き合う気はない。
重要な録画はBS/CSでワンスのみ。
PCに残すにはBD経由のリッピングの方が確実で便利。
PC視聴ソフトもいくつかあるが、何が再生できるか不確実で
面倒で使えるものをちょこちょこ使うだけで深追いはしない。
3年も更新せず販売し続けているし、もう関わりたくない。
2022/05/04(水) 14:48:12.52ID:wYcv7F9F0
おまえじゃなくて俺が失敗したら考えるw
2022/05/04(水) 17:48:45.57ID:cgqirxWc0
Apple純正アプリにも3年以上アプデされていないものがある〜著名記者が指摘
https://iphone-mania.jp/news-452882/
2022/05/05(木) 06:53:17.20ID:kqiTaMbb0
>>913
移動元のレコーダ機種名を参考まで聞かせて。
うちは長年ソニー版nasneと、 VAIO TV with nasneでエンジョイ勢だが
2022/05/05(木) 13:03:45.50ID:mP2WCaqY0
イーロン・マスク氏、App Storeの30%手数料は高すぎると批判
https://iphone-mania.jp/news-453280/
2022/05/06(金) 10:10:35.59ID:oA2mGlHs0
5%でいいよね
2022/05/06(金) 18:31:24.55ID:Cz9uKNW+0
儲かるわけだ
2022/07/15(金) 10:55:05.53ID:MIa7tpPd0
買い切り購入者限定で格安セールやってるね、DiXiM
2022/07/17(日) 14:55:23.71ID:xduK72hx0
それお試ししたけど駄目だった
グラボもAMDのCPUも不可で対応予定なしとか
2022/07/17(日) 15:31:14.21ID:xecgub4I0
4K番組の対応予定はあるんだろうか
2022/07/21(木) 07:33:39.78ID:yiQnEG1g0
dtcp-ip対応でyoutubeのpipみたいな小窓表示できるアプリある?
衰退ジャパンのメディアらしくサーバーとクライアントに互換性なさすぎ
全く見つからん
2022/07/21(木) 09:00:56.54ID:yHguMMky0
dixim
2022/07/21(木) 10:26:21.46ID:kGvO+4iE0
すまん
android版アプリでって書くの忘れた
2022/07/21(木) 14:28:01.23ID:yHguMMky0
dixim
2022/07/21(木) 15:29:28.57ID:gRaeymkG0
Android版はDRモードでの再生には対応していないんだな。
U Windowsは対応しているけど。
2022/07/21(木) 15:35:29.14ID:tbNNdcoQ0
Dixim = うんこ
2022/07/21(木) 15:41:13.01ID:yHguMMky0
AndroidでDRモード対応はプリインアプリだけ。
これ常識。
2022/07/21(木) 15:42:49.61ID:yHguMMky0
>928 = うんこ
2022/07/21(木) 20:05:58.65ID:SIGOQpe50
レグザの地デジ録画をwindowsに転送して編集なんてできない?
2022/07/21(木) 23:04:17.12ID:HDKYazg90
TV plusで出来た気がする
2022/07/22(金) 08:17:24.57ID:A4iqIhbs0
pip小窓表示、floting appとかxiaomiプリインのフローティングでできたは
2022/07/23(土) 15:33:35.58ID:oJbZszig0
>>932
sonyですね。高くないし良さそう。
どうもありがとう
2022/07/31(日) 11:56:43.68ID:bQ/ohQuW0
iPhoneが一斉に値上げ、大手キャリアそれぞれいくら高くなった?
https://news.mynavi.jp/article/20220721-2403108/
2022/08/22(月) 16:59:19.85ID:IuoKrQ5Q0
diximはなんでディーガだとリモート再生できないの?
2022/08/22(月) 21:29:31.91ID:fbHBqn9w0
できるだろ?
https://www.digion.com/sites/diximplay/diga/
2022/08/22(月) 21:46:13.90ID:IuoKrQ5Q0
パソコンならできるんだ。
タブレットはできないみたい。
2022/08/22(月) 23:25:26.53ID:VpSPiQWh0
>>936
同じリモートでも宅内視聴と宅外視聴で違うようだね。
宅外視聴は各社ブランド冠ついたプレーヤーソフトしか再生できない。パナはパナ、ソニーはソニーと。
diximはサードパーティだから原則宅内視聴しか無理。
ディーガは本家がWindowsアプリ出していないから、diximが対応してるぽい。
2022/08/23(火) 09:23:41.19ID:+JuXo00a0
宅内視聴でも30秒送り10秒戻しがすごい遅くて結構イライラする。
どこでもディーガのほうがサクサクしてる。
ファイヤータブレットだから仕方なくdixim使ってる。
2022/10/02(日) 22:33:56.35ID:H8UvQGov0
dixim最近サクサクになったような気がする、気のせい??
2022/10/03(月) 07:51:56.36ID:1UfptHVY0
>>941
消したから知らない。
2022/10/03(月) 10:27:39.68ID:jloHMetM0
古いレコーダーから新しいレコーダーに変えたらサクサクになったような感じがする。前は倍速再生とかカクカクでみれたもんじゃなかった。
見てるタブレットは変わってないから関係ないかな
2022/10/03(月) 23:01:21.27ID:1UfptHVY0
>>943
無線LANが空いただけじゃないのかな
2022/10/05(水) 07:44:07.78ID:C+G70SEW0
そうなのかな?
あきらかにサクサク感が違う
2022/10/05(水) 19:36:27.00ID:DwY3oFJI0
>>945
録画できないアプリは片手落ち。
2022/10/05(水) 21:10:45.61ID:C+G70SEW0
2022/10/12(水) 18:09:45.75ID:gNfE+3aS0
Apple、開発者擁護団体に多額の資金を提供。方針決定に影響を与えている可能性も
https://iphone-mania.jp/news-489164/
2022/12/05(月) 18:00:22.59ID:r7Rq4N3j0
DIXIM Play U の Android TV 版はどうして RECBOX (HVL-LS4) に対応してないんだろう。LS4 側の問題?
スマホ版は何の問題もなく見られるのに
2022/12/05(月) 20:11:38.97ID:V8PSvyf40
トラスコ配信できないサーバーの使用を保証してないから書かないだけ
スマホもテレビも搭載チップが対応してるなら問題解決オプションで設定すれば見れるよ
951949
垢版 |
2022/12/05(月) 23:38:28.82ID:r7Rq4N3j0
>>950
ありがと~っ!! 見られないときはONに・OFFにってのを全部やったら、RECBOX や LanStation 全部観られた!
こんな過疎スレで答えが出ると思わなかった。ありがとう! これで ¥825 ならいいわ。
2022/12/07(水) 12:06:13.20ID:l/nKlSLr0
“Apple税”はつらいよ iOS新ポリシーにMetaが激怒
https://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/2211/26/news052.html
2022/12/07(水) 12:06:28.87ID:l/nKlSLr0
スマホ割引上限を中古価格までに ドコモなど3社が目安提示
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/30/news095.html
954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/29(木) 07:13:49.26ID:jUVlQhcV0
DixiMってこれ独占してんの?
2022/12/29(木) 13:44:14.38ID:DRRkCLnj0
米メタが競争法違反 
オンライン広告巡り―欧州委見解

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122000035
2022/12/31(土) 13:59:09.18ID:0hLj0q6y0
>>954
独占どころかマイノリティだろ
dixim使うのは、シャープのOEMぐらいじゃないの
2022/12/31(土) 22:02:08.86ID:8tAbuzex0
アプリ内課金の平均価格、iOSは一年で40%も上昇していた
958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/03(火) 16:30:24.36ID:YmB7rUQM0
DiXiMのお試しって少しぐらい再生も試せますか?私の場合は録画一覧までで再生は無理でした
他にもiOSのアプリ片っ端から試してテレビのハードディスクの中身まではアクセスできても再生だけが無理なので
ちなみにテレビは日立ウーH07です
2023/01/04(水) 14:23:19.53ID:qHvsWznO0
>>958
1分ぐらいは映るよ
2023/01/14(土) 14:33:56.53ID:STO+XRrL0
diximがリストを取得できませんで使えなくなった
なぜだよ
2023/01/14(土) 14:51:45.70ID:STO+XRrL0
ソニー前までは再生出来たのに
2023/01/19(木) 12:01:31.87ID:o79rPdyh0
働きやすい職場ランキングでAppleが100位外へ転落
2023/01/19(木) 12:01:45.60ID:o79rPdyh0
https://iphone-mania.jp/news-516537/
2023/03/12(日) 15:25:12.74ID:sb7gYUun0
新しいパソコン買ったから
Dixim Play U また550円くらいで安売りしないかな
965_(:3」∠)_
垢版 |
2023/03/17(金) 19:38:42.25ID:odbzPTt20
eMedio TV suiteっていうのを購入したんだけど、
PC版ならマイクロソフトストーアーでアンドロイドならグーグルのアカウントに
紐づけられるから、

そのアカウトを使う分には他のpcとかでも使えるということでいいんですかね?

古いタブレットとかパソコンに入っているんだけどそのぱそこんとかタブレット
つかわないから、もう一度かわなきゃだめかとおもったんだけど
そんなことないんだよね?

(゚д゚)ウマー
2023/05/04(木) 22:16:47.95ID:aNUc2NAE0
DiXiMはAMDだと確かにグラフィックドライバーを「Microsoft 基本ディスプレイアダプター」に変えたら見られるけど、そうするとスリープ消えちゃうから現実的な対処法じゃないんだよなあ
2023/05/05(金) 00:30:13.00ID:8ZXlG6Vw0
AMDだとPC TV Plusしかないんじゃね?
968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 09:40:48.76ID:9vk+onpD0
Video & TV SideViewが来月末で使えなくなるよ・・・・どうしよう???
2023/08/27(日) 14:13:14.61ID:cKxmuJdd0
10年前の機器切り捨て 新しいソニータイマー
970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/03(日) 09:20:14.68ID:bM02dlEu0
DiXiM Play だとレコーダーの電源を入れておかないとつながらないことが多い。

これじゃあ購入する気になれないよ。
971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/23(土) 18:27:31.03ID:pclExsUH0
ついにVideo & TV SideView対応終了通知がきた・・・・
2023/09/23(土) 20:10:32.27ID:BgwbcJlv0
10年前モデルは今月末でサ終
まだまだ現役なのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況