>>118
5.1chなら円筒形な音場に空いた天井で反響するわけで、これで部屋以上の広さを感じる。
TOPのSPが音を出すことで天井に蓋をされてる分、SPに囲まれた範囲内でのみ音場が作ら
れるから狭く感じることがあるという理屈では?

YAMAHAのDSPのように反響音で音場を広く作る方法があるが、これはTOPではなくてハイト
SP利用が推奨されているのはそのためで、天井に蓋をされていない分部屋より広い音場感
を作り出すことができる。

イメージ的にはこんな感じだと思うけど、いかが?(専門家ではない素人意見)

ある意味>>120が正解に近いような気がするが・・・。
専門家いないですか?