16:9民生用ブラウン管ハイビジョンテレビ・ワイドテレビの総合スレッドです
特定機種への煽り驕り及び煙草ネタは荒れる原因になりますので控えましょう
業務用ブラウン管の性能を自慢したいだけの人は邪魔なので別スレへ
もし出現しても無職の自慢話に付き合う時間は無いので徹底無視が基本です
HD = 高精細度 High Definition のHD
リンク・過去ログ・関連情報は>>2-14あたり
前スレ
民生用ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part113
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1416836197/
民生用ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part114 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/21(土) 20:23:18.00ID:ZgDvfG+T0
2020/04/20(月) 00:49:19.87ID:AzrzS4Vi0
せめて地上波か普通のbsが4k対応するまでは持って欲しい
2020/04/20(月) 20:35:51.40ID:dCDmhQaK0
SDもHDも残してるんだけどもう20年以上使えてるんだよな
当時のテレビって頑丈だな
当時のテレビって頑丈だな
2020/04/20(月) 23:10:56.15ID:WeUn9xsf0
KW-28HDF7ですが20年経ってもノントラブル。壊れる気配は全く無し。
2007年のMUSE終了時にDST-TX1を買い足して使い続けているけど、こちらの方が先に壊れそう。
既に内蔵のチューナーより外付けのチューナーの方が長くなってしまった。
定価が30万以上だけあって使っているものが違うんだと感じている。
その前に使っていたプロフィールスターも15年使ったけど、最後に叩かないと映らなくなるまでトラブルは無かった。
ブラウン管時代のソニーはいい物を作っていましたね・・・
2007年のMUSE終了時にDST-TX1を買い足して使い続けているけど、こちらの方が先に壊れそう。
既に内蔵のチューナーより外付けのチューナーの方が長くなってしまった。
定価が30万以上だけあって使っているものが違うんだと感じている。
その前に使っていたプロフィールスターも15年使ったけど、最後に叩かないと映らなくなるまでトラブルは無かった。
ブラウン管時代のソニーはいい物を作っていましたね・・・
174名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/22(水) 02:51:14.16ID:6OegLMLL0 状態の割といいTH32D50があるが引き取ってくれるところないかねえ。最近はブラウン管運んでくれないからなー。
2020/04/23(木) 00:17:38.60ID:tTL9NsN60
プロフィールプロとかモニタでもダメなん?
2020/04/25(土) 23:45:04.26ID:9kZb/RE00
3日ぐらいコンセント抜いて放置したらブルブル止まった!
2020/04/27(月) 07:51:11.53ID:LvvEAvgg0
ITバブル崩壊する前、2001年くらいまでの電化製品は本当に頑丈
名機D2000も製造されてからもう20年になるな
名機D2000も製造されてからもう20年になるな
2020/06/07(日) 18:31:55.33ID:WR4rOsMz0
寿命のせいだと思うけど 東芝の28ZP37がD端子入力の時だけモノクロになってしまう症状が出てしまった...
コンポジットは色が出るだけになんでなんだ
もうどうしようもないのかな
コンポジットは色が出るだけになんでなんだ
もうどうしようもないのかな
2020/06/07(日) 20:28:17.49ID:Ij+l7p7+0
ケーブル変えてみたら?
2020/06/07(日) 21:20:29.94ID:8Y/kbC0R0
うちのプロフィールプロもチラつきと画面揺れが激しくなった
ハンダ付け直したりで何とかならんかな
ハンダ付け直したりで何とかならんかな
2020/06/08(月) 04:05:09.88ID:SfSgg3JG0
時々画面が緑っぽくなるのはブラウン管寿命ですか?
2020/06/08(月) 08:53:53.17ID:K2OT2laW0
ケーブル変えてみたら?
2020/06/09(火) 00:32:13.53ID:wDVXYG/Q0
178だけども別のケーブルというか他のレコーダーとゲーム機でもダメだからテレビ側の問題っぽいんだよねえ...
2020/06/09(火) 02:13:07.74ID:A0BpFaWo0
2,3日コンセント抜いてみたら?
2020/06/11(木) 19:39:58.11ID:k85hygxZ0
>>178
オクで買ったハズレのD2000でも同じ症状だった、10年以上前になるか
初期不良なので返品対応できたけど
今使ってるD2000は買った当初1000時間くらいしか使ってない奴
会社の備品を貰って出品したらしい
オクで買ったハズレのD2000でも同じ症状だった、10年以上前になるか
初期不良なので返品対応できたけど
今使ってるD2000は買った当初1000時間くらいしか使ってない奴
会社の備品を貰って出品したらしい
2020/06/16(火) 21:52:31.12ID:eHmhkiaQ0
178です コンセント抜いてもダメでした...
残念ですけどお別れします...
残念ですけどお別れします...
187名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/05(木) 20:13:56.52ID:4/MrBwbf0 プロジェクターって液晶よりマシとかないですよね?
2020/11/12(木) 14:06:45.28ID:YmXWDbyU0
2021/01/12(火) 12:36:58.36ID:yOOW4/Vv0
もう終わりだね
2021/01/12(火) 13:09:22.62ID:R5aD1pmC0
君が小さく見える
2021/03/04(木) 20:05:20.50ID:MYR79ZVf0
僕は思わず君を
2021/03/14(日) 22:23:40.36ID:cXQhCNa00
抱きしめたくなる
193名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/13(火) 19:31:10.50ID:dtGpshLv0 ヴェガHR500が画面揺れたり緑っぽい絵になったりするようなったがコンセント抜いて数ヶ月ほっぽって久々付けたら画面揺れ直ってた
緑っぽいのは叩いたりD端子抜き差ししてたらいつの間にかいいかんじなったわ
緑っぽいのは叩いたりD端子抜き差ししてたらいつの間にかいいかんじなったわ
2021/06/06(日) 21:47:00.79ID:LrmP4ck40
55インチ以上が普及しまくりでブラウン管は画面小さいのにデカくて重い感が強くなってきたわね
2021/07/20(火) 23:00:45.22ID:6Uldfc850
リビングにデン!と鎮座してる巨大ブラウン管テレビ懐かしいなぁ
2021/07/27(火) 23:25:12.05ID:cFbo9ISX0
東芝やビクターのハイビジョンブラウン管テレビ使ってる人居る?
ジモティーやヤフオク覗いても大半がSONYとPanasonicの機種なんだよね
ジモティーやヤフオク覗いても大半がSONYとPanasonicの機種なんだよね
2021/07/28(水) 09:31:35.69ID:iZHEhaG20
東芝28DZ100なら実家にまだある…はず
まあ当時はDX100に非ずんばHD管に非ず的な扱いを受ける被差別機種だったけどな
まあ当時はDX100に非ずんばHD管に非ず的な扱いを受ける被差別機種だったけどな
2021/08/07(土) 12:29:12.43ID:GrhvGJAc0
俺が中古で貰ったTH-32D50、経年劣化のせいかかなり黒潰れと赤色の強みが気になるんだけど、
>>10に書いてあるD60の不具合を見ると元々そういう傾向のテレビだったってことかな?
>>10に書いてあるD60の不具合を見ると元々そういう傾向のテレビだったってことかな?
2021/08/07(土) 13:12:10.27ID:N7vZceM50
赤いのは赤みの種類次第で蛍光体の劣化要素がかなりありそう
黒つぶれは確かにパナブラウン管(SDだけどBSデジタル内蔵)使ってた時に感じた
黒つぶれは確かにパナブラウン管(SDだけどBSデジタル内蔵)使ってた時に感じた
2021/08/07(土) 14:35:18.23ID:GrhvGJAc0
>>199
じゃあやっぱり元々黒潰れ気味ってことでいいんだね
じゃあやっぱり元々黒潰れ気味ってことでいいんだね
2021/08/29(日) 13:11:53.95ID:zosBeQXkO
未だに殆ど使われてなかろうハイスペブラウン管が役所等々にあるよなあ
2021/09/05(日) 21:14:52.81ID:Ccv7sCAb0
>>201
役所とか公民館みたいな公共施設にあるブラウン管テレビって大体が4:3のD端子すら無い低グレードのテレビだと思うんだけど
ハイビジョン対応の当時としては高価なテレビを使ってる役所なんて有るの?
役所とか公民館みたいな公共施設にあるブラウン管テレビって大体が4:3のD端子すら無い低グレードのテレビだと思うんだけど
ハイビジョン対応の当時としては高価なテレビを使ってる役所なんて有るの?
2021/09/06(月) 09:31:50.71ID:+qyE272g0
そりゃあるだろ
うちの役場も撤去済みだがアナログハイビジョン放送のデモ用に専用コーナーまで作ってあった
うちの役場も撤去済みだがアナログハイビジョン放送のデモ用に専用コーナーまで作ってあった
2021/09/06(月) 12:29:42.18ID:2Sp4/D010
>>203
マジか・・・都会の金のある自治体は違うね・・・
マジか・・・都会の金のある自治体は違うね・・・
2021/09/13(月) 21:30:23.62ID:ztgquQ+r0
世田谷の技研にSEDとかFEDの試作機とかおいてねーかな
2021/09/13(月) 21:47:28.97ID:Pv5IY2Oz0
タヌキ
2021/09/14(火) 19:12:36.01ID:dqMd902/0
日本開催のオリンピックという最高の機会にHDブラウン管の電源を入れなかった痛恨のミス
HDプラズマでいいやって感じだな、最早
HDプラズマでいいやって感じだな、最早
2021/09/14(火) 22:37:06.51ID:JL9Dd30r0
>>207
オリンピック開催期間の途中でTH-32D50を貰ってきて、有機ELテレビと一緒に点けて競技鑑賞してた
無論パラリンピックもブラウン管テレビで観た。
見積もりの為に家に来た引っ越し業者からは「ブラウン管テレビとは思えないぐらい綺麗」って言われた
オリンピック開催期間の途中でTH-32D50を貰ってきて、有機ELテレビと一緒に点けて競技鑑賞してた
無論パラリンピックもブラウン管テレビで観た。
見積もりの為に家に来た引っ越し業者からは「ブラウン管テレビとは思えないぐらい綺麗」って言われた
2021/09/15(水) 07:35:08.44ID:lKyWRQPF0
うちもアテネ以来28D4000や28D50、32D60でオリンピック見てるけど地デジとかの映像見た時の透明感の高さや残像感の無さはいまだにHDブラウン管が最強だよな。プラズマや有機も持ってるけどHDブラウン管も手離せない。
2021/09/15(水) 12:26:03.74ID:4l2o/u5g0
>>209
4Kテレビで地デジ観るとどうしても粗が目立つからね。
4Kテレビで地デジ観るとどうしても粗が目立つからね。
2021/09/15(水) 17:43:28.55ID:xuoQPP8B0
>>209
ていうかアテネ以来のオリンピック全部ハイビジョンブラウン管テレビで視聴してるんだ・・・めっちゃ裏山・・・
ていうかアテネ以来のオリンピック全部ハイビジョンブラウン管テレビで視聴してるんだ・・・めっちゃ裏山・・・
2021/09/15(水) 20:35:19.66ID:lKyWRQPF0
まあ全部をHDブラウン管で見てるわけじゃないけどね。4Kが出る前も大画面で見たいときはプラズマで見てたし。でもブラウン管画質が自分は好きだったんでまだヤマトが家財便でブラウン管運んでくれた頃ヤフオクで予備機を結構買ってた。商品説明と全く違うボッケボケの大ハズレ個体もあったなあ。
2021/09/15(水) 20:42:36.14ID:xuoQPP8B0
今はもう大型ブラウン管テレビは自分で引き取ってくるしか無いからなぁ
2021/09/15(水) 20:52:25.04ID:lKyWRQPF0
だね。でももう出品自体が殆ど無いから。
2021/09/15(水) 20:59:55.54ID:xuoQPP8B0
2021/09/15(水) 21:00:43.82ID:lKyWRQPF0
と思ったら32D60と32HR500出品されてるね。高いけどw
2021/09/15(水) 21:01:41.65ID:lKyWRQPF0
ジモティーならあるんだ。幸いまだ予備機数台あるんで自分は大丈夫だけど。
2021/09/15(水) 21:08:42.31ID:xuoQPP8B0
2021/09/15(水) 21:18:49.27ID:lKyWRQPF0
そうなんだ。HR500は重いからね。運び出せるなら貰っても良いんでは。
2021/09/16(木) 17:35:15.63ID:Untm1IEX0
2021/09/16(木) 17:46:35.08ID:fdZZx65m0
>>220
何台も持ってるなんて凄いね。てか四半世紀前のモニターに未だに高値が付いてるのが信じられんw
何台も持ってるなんて凄いね。てか四半世紀前のモニターに未だに高値が付いてるのが信じられんw
2021/09/16(木) 19:05:26.81ID:Untm1IEX0
思ったより32HV50結構高値付いてるんだな
サービスマンでいろいろ調整しないとダメだけど
個人的には、D端子付いててそのまま使えるD2000のほうがオススメ
黒と赤の綺麗さはこいつがダントツで良い
サービスマンでいろいろ調整しないとダメだけど
個人的には、D端子付いててそのまま使えるD2000のほうがオススメ
黒と赤の綺麗さはこいつがダントツで良い
2021/09/16(木) 19:08:09.08ID:Untm1IEX0
アホみたいな高値付いてる奴みたがレトロゲー需要もあるのな
SDプロフィールも基調になりそうだな
SDプロフィールも基調になりそうだな
2021/09/16(木) 19:22:04.20ID:Untm1IEX0
急に価値上がってるなあ
SDプロフィールプロの落札価格も凄いね
3年前オク見た時はブラウン管は捨て値でヤマト運輸からも取り扱い拒否されるわで好きな者だけ趣味で持ってるって感じだったのに
SDプロフィールプロの落札価格も凄いね
3年前オク見た時はブラウン管は捨て値でヤマト運輸からも取り扱い拒否されるわで好きな者だけ趣味で持ってるって感じだったのに
2021/09/18(土) 21:43:28.03ID:nDGbn/fO0
29型HV3は故障品で4万とか、完動品だと去年で26万かあ
D2000と32型HDプロフィールと29型SDプロフィールプロ(27型じゃなかった)を残したが、大正解だったか
この数年でブラウン管の価値が一気に上がってるとはな
アナログ出力の出来るブルーレイレコーダ予備で2台ほど持っておくか
D2000と32型HDプロフィールと29型SDプロフィールプロ(27型じゃなかった)を残したが、大正解だったか
この数年でブラウン管の価値が一気に上がってるとはな
アナログ出力の出来るブルーレイレコーダ予備で2台ほど持っておくか
2021/09/19(日) 10:38:30.31ID:NEvA+HEG0
子供の頃は、ブラウン管テレビを点けたら「キーン」って高い音がハッキリ聴こえてたけど
24歳の今では聴こえなくなった。やはり聴力も少しづつ衰えているということか
24歳の今では聴こえなくなった。やはり聴力も少しづつ衰えているということか
2021/09/20(月) 17:20:11.08ID:k0+mjdE40
NTSCの水平発信のための高圧トランスの発信音だね発信周波数は15.75KHzで
いわゆるモスキート音、聞こえる人は50過ぎても聞こえる人がいる。
いわゆるモスキート音、聞こえる人は50過ぎても聞こえる人がいる。
2021/09/21(火) 18:28:53.86ID:8RDcuTYn0
ヤフオクに、実家で昔ばあちゃんが使ってたKV-28DX650が出品されてる
2021/09/25(土) 10:53:57.85ID:/XFAsaqj0
TH-36D60とKD-36HR500と36DX100なら新品ならどれが一番画質よかったんだろ?
23052歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2021/11/24(水) 19:47:43.08ID:Qk5o+PHk0 トリニトロン信者なんでKD-36HR500
2021/11/24(水) 20:22:34.22ID:ZhRfXgKT0
一つ古いKD-36HD900のほうが作りが良かった信者もいたね
2021/11/24(水) 22:20:25.56ID:2ZWT7fO10
未だに自室にKV32DX750が専用台付で放置状態
自室が2階なんだが重すぎて2人係でも降ろせない
業者呼ぶしかない状態
自室が2階なんだが重すぎて2人係でも降ろせない
業者呼ぶしかない状態
2021/11/24(水) 22:21:34.38ID:1j2C/1TP0
2021/11/24(水) 22:35:43.27ID:2ZWT7fO10
>>233
たぶん素人が二人きて自分が手伝っても降ろせないんですよね
70Kgの重量と階段が狭いのがネック
以前はヤマトの家財宅急便が持ってきて、細身のお姉さんと初老に入ってそうなおじさんが
二人掛かりで部屋まで運んでくれたけど
いまだに信じられないw
たぶん素人が二人きて自分が手伝っても降ろせないんですよね
70Kgの重量と階段が狭いのがネック
以前はヤマトの家財宅急便が持ってきて、細身のお姉さんと初老に入ってそうなおじさんが
二人掛かりで部屋まで運んでくれたけど
いまだに信じられないw
2021/11/24(水) 22:40:41.48ID:1j2C/1TP0
以前住んでたアパートの2階の部屋までは便利屋のお兄さんと俺の2人で外階段上がって運んだな
まぁ室内となると流石に勝手が違うだろうけど
ちな60kgほどあるTH-32D50
まぁ室内となると流石に勝手が違うだろうけど
ちな60kgほどあるTH-32D50
2021/11/25(木) 09:32:23.01ID:hy/6IHxq0
28インチのSFPトリニトロンが人気あった記憶
23752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2021/11/25(木) 10:35:38.09ID:8BBqfzc40 重さが約50kgと大人二人で動かせて 初代KD-28HR500
はセンターピッチが0.37mmと安いPCモニタ並に細かく
箱庭的な高精細を求めるユーザには人気だった 只のFDトリニトロンになったKD-28HR500Bは
ガッカリ
はセンターピッチが0.37mmと安いPCモニタ並に細かく
箱庭的な高精細を求めるユーザには人気だった 只のFDトリニトロンになったKD-28HR500Bは
ガッカリ
2021/11/25(木) 17:59:27.21ID:nLRe9Hfv0
お前ら前スレ使い切ってからこっちに来てくれよ・・・
2021/11/27(土) 12:09:10.31ID:Jp4/bRS90
前スレ埋め立て完了
2021/11/27(土) 15:54:33.84ID:Jp4/bRS90
前のスレで話してたKD-28HR500B、出品者が営業所まで運べないから無理だとさ
どうしようかなぁ〜と思ってたらヤフオクで八王子市からKD32HR500が2万円で出品出品されてる・・・
どうしようかなぁ〜と思ってたらヤフオクで八王子市からKD32HR500が2万円で出品出品されてる・・・
24152歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2021/11/27(土) 16:22:00.82ID:9WWjU9zu0 うーん 2マンなら液晶買えるからなぁ 高精細なら、PCモニタにトラスコかました方が、ムッチャ高精細
2021/11/27(土) 16:44:24.12ID:EFJe72mm0
2021/11/27(土) 16:50:47.57ID:Jp4/bRS90
>>242
逆に自分が手放すときは営業所まで梱包して運べば送れるってことがわかってよかったわ
逆に自分が手放すときは営業所まで梱包して運べば送れるってことがわかってよかったわ
2021/11/27(土) 17:34:22.78ID:2+DeToIJ0
家財便と違って梱包はやらないといけないんだろうし持ち主にお願いしても中々難しいだろうね。ちなみに送料どの位かかるのか調べたの?
2021/11/27(土) 17:48:31.10ID:Jp4/bRS90
2021/11/27(土) 17:58:14.34ID:EFJe72mm0
2021/11/27(土) 18:02:57.75ID:Jp4/bRS90
2021/11/27(土) 18:09:19.14ID:EFJe72mm0
2021/11/27(土) 18:19:49.49ID:Jp4/bRS90
>>248
便利屋でもお手上げなら、もう窓を外してクレーンで運び出すか、2階の部屋で分解して捨てるぐらいしかなくないか?
便利屋でもお手上げなら、もう窓を外してクレーンで運び出すか、2階の部屋で分解して捨てるぐらいしかなくないか?
2021/11/27(土) 18:36:52.71ID:EFJe72mm0
引っ越し屋とかその手のプロに頼むしか無いと思ってる
実際運び入れてくれたのは、ブラウン管OKの頃のヤマトのらくらく家財宅急便だったので
そのうち気が向いたら探そうかなとは思ってます
実際運び入れてくれたのは、ブラウン管OKの頃のヤマトのらくらく家財宅急便だったので
そのうち気が向いたら探そうかなとは思ってます
2021/11/27(土) 18:39:37.00ID:EFJe72mm0
便利屋の人はガタイいい人2人で無理だったのに、
ヤマトは体重60kg絶対ない細身のお姉さんと70kgは無いおじいちゃん2人で平気な顔して運び入れたんだか、
やっぱプロってすごいと思うw
同じ人間だと思えない
ヤマトは体重60kg絶対ない細身のお姉さんと70kgは無いおじいちゃん2人で平気な顔して運び入れたんだか、
やっぱプロってすごいと思うw
同じ人間だと思えない
2021/11/27(土) 20:24:02.54ID:Jp4/bRS90
>>250
前のスレで書いたけど、今回の団地への引っ越しでサカイ引越センターの人達は
昭和に作られた団地の、大人2人すれ違うのがやっとの狭い階段を5階まで32インチのブラウン管テレビや
55インチの有機ELテレビ、食器棚や冷蔵庫も全部運んでくれたよ。
前のスレで書いたけど、今回の団地への引っ越しでサカイ引越センターの人達は
昭和に作られた団地の、大人2人すれ違うのがやっとの狭い階段を5階まで32インチのブラウン管テレビや
55インチの有機ELテレビ、食器棚や冷蔵庫も全部運んでくれたよ。
2021/11/28(日) 08:19:38.38ID:Wn/XUtlP0
しかし、フリマサイトやオークションサイトでもTH-○○D50は割と沢山出てくるのに
TH-○○D60は全然出てこないな。やっぱりPanasonicの最後のハイビジョンブラウン管テレビだから持ってる人たちは
最後まで手放したくないんだろうな
TH-○○D60は全然出てこないな。やっぱりPanasonicの最後のハイビジョンブラウン管テレビだから持ってる人たちは
最後まで手放したくないんだろうな
2021/11/28(日) 09:14:25.23ID:cBcsSDsa0
D60は28インチが無いし売れた数も少ないんだよ。
2021/11/28(日) 09:17:49.80ID:MwocI3fo0
ソニー以外の28インチはブラウン管のランク落としてたのが気に入らない
2021/11/28(日) 09:36:57.24ID:Wn/XUtlP0
>>254
D50でも32インチが大半で28と36はかなり少ないけどね
D50でも32インチが大半で28と36はかなり少ないけどね
2021/11/28(日) 10:40:06.21ID:cBcsSDsa0
確かに。28インチは軽く送料も抑えられ買いやすかったから先にタマが無くなってった感じかな。10年前はD50の28と32は同じくらい出品されてたよ。D60は当時もD50と比べたらあまり出品されてなかった。
2021/11/28(日) 10:43:10.94ID:Wn/XUtlP0
そう言えばちょうど10年前、祖母ちゃんが使ってたハイビジョンWEGAが故障して液晶テレビに買い替えになって結構な喪失感に包まれているとき、
隣町のリサイクルショップでTH-28or32D10が20,000円で売られてたんだけど、当時中学生だった俺に20,000円は高すぎて諦めざるを得なかった思い出・・・
隣町のリサイクルショップでTH-28or32D10が20,000円で売られてたんだけど、当時中学生だった俺に20,000円は高すぎて諦めざるを得なかった思い出・・・
2021/11/28(日) 11:13:19.34ID:cBcsSDsa0
あの頃薄型TV買うとエコポイントだったかが貰えたもんね。それでヤフオクでのHDブラウン管の出品が増えて28D50なら送料入れても安ければ5千円以下で買えたかと。
2021/11/28(日) 11:18:05.11ID:Wn/XUtlP0
2021/11/28(日) 15:43:59.73ID:NFaZKuxa0
2021/11/28(日) 16:35:08.84ID:Wn/XUtlP0
今更だが、>>4に書かれてるD50、D60のサービスマンモードでの黒潰れ解消法で黒レベルを
弄ってみた結果、譲渡されて以来悩んでたD50の黒潰れがある程度マシになった気がする。
思ったより長く使えそうでよかった(^^♪
弄ってみた結果、譲渡されて以来悩んでたD50の黒潰れがある程度マシになった気がする。
思ったより長く使えそうでよかった(^^♪
26352歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2021/11/29(月) 14:15:45.82ID:cgoiHmOB02021/11/29(月) 16:07:50.04ID:lsA7N2yI0
>>263
電子銃が沢山並んだブラウン管なんだろうなあ
電子銃が沢山並んだブラウン管なんだろうなあ
2021/11/30(火) 17:45:07.50ID:cAAt5Yta0
>>251
ありがとう御座います!ヤマト家具移動サービスで1階までおろしてもらえるよ。
ありがとう御座います!ヤマト家具移動サービスで1階までおろしてもらえるよ。
2021/12/01(水) 01:18:45.97ID:D14V9POjO
ダイヤモンドトロンdust
2021/12/01(水) 02:18:42.90ID:E1nhXAjM0
ネビュラチェーン
2021/12/01(水) 08:01:34.51ID:YdtjJN3Z0
>>266
RD171Hだったかな?使ってたわ三菱のCRTモニタ
RD171Hだったかな?使ってたわ三菱のCRTモニタ
26952歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2021/12/01(水) 08:41:15.24ID:ixdDG3YD0 ソニーのトリニトロンと三菱のダイヤモンドトロン どっちが綺麗?
2021/12/01(水) 23:23:09.25ID:fb2IV7fB0
上に書いた、八王子市から2万円で出品されてたKD-32HR500売れたみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 【北海道】自らの下半身映ったワイセツ画像をネット販売した学校職員が懲戒免職処分に…報酬は6千円 [少考さん★]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、年金も医療も生活保護も警察も道路も無くなるってことですよね?それでいいんですね [159091185]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- マジでお前らが大阪万博をそこまで叩く理由何?やっぱ税金使われてるのはムカつくの? [434776867]
- 北海道の旭川で美人女子高生16歳が行方不明! 名探偵ケンモくんの出番だぞ! [205023192]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]