X

nasne(ナスネ)Part75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/21(土) 08:06:08.79ID:zdqVcoqJ0
公式
http://www.jp.playstation.com/nasne/

前スレ
nasne(ナスネ)Part74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1490148575/
2名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/21(土) 20:02:31.72ID:M9FA8k2Z0
tvsideviewどうにかしろクソニー
2017/10/21(土) 20:13:12.33ID:Y5DvoMrZ0
いちおつ
4名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/21(土) 21:26:15.08ID:JvqKllOH0
2017/10/21(土) 21:35:44.92ID:rKOLjCD90
nasne専用だったPC用が名前を変えて他社レコーダーにまで対応したように
torne mobileもnasne以外のレコーダーにも対応しないかな
2017/10/21(土) 21:37:52.78ID:9TBahPk40
>>2
何が不満なの?
7名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/22(日) 00:13:41.26ID:OblvH4XD0
>>6
iosだけど画質が480p固定
いい加減720pに対応しろ
チャンネル切替もいちいちめんどくさい
2017/10/22(日) 01:34:48.55ID:X29pKN+K0
2017/10/22(日) 01:58:18.54ID:t4EvkNj80
ソニーのレコがタイトル上限10000まで対応したみたいだから、買ってレコトルネ使おうかなって思ってるんだけど、使い勝手が知りたい
レコトルネ使ってる人いる? nasneとは微妙に違うのかね
2017/10/22(日) 02:42:54.18ID:FC10fREc0
すいません、エスパー御用達な質問ですが
既存の例やできることがありましたらご教授下さい

・症状
昨日21:00から突然
トルネモバイルで、TV再生と録画再生ができない

・確認内容
回線の接続し直し(ケーブルを物理的に)
無線ルーターの再起動
スマホの再起動、トルネモバイルの再起動
トルネモバイルの再インストール引継無し
ペアリング2018年01月まで有効確認
ナスネHomeからの操作でランプ点灯チェック
番組表取得、録画リスト取得、録画の削除は可能
複数のスマホでトルネモバイルの再生不可を確認
同ネットワーク内のトルネPS4、Vitaでの再生は可能
昔買って消したTVslideshowを入れ直した所、録画とTV再生可

突然トルネモバイルだけがダメになった感じで
全く意味が分かりません
11名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/22(日) 02:57:07.11ID:3XNmZg310
>>10
再生ができない時に表示されるメッセージは?
2017/10/22(日) 03:01:51.75ID:FC10fREc0
TV番組の場合は

チャンネル名
番組名
再生時間

表示で止まったままエラーも何もなし

録画の場合はしばらくロードのぐるぐる回った後

!再生エラー
エラーが発生したため再生を停止しました

になります
13名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/22(日) 03:22:12.66ID:3XNmZg310
>>12
nasneは再起動していないの?
14名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/22(日) 05:15:25.66ID:LSm+Ihhi0
>>13
nasneって再起動できるんですか?
2017/10/22(日) 05:22:54.44ID:FC10fREc0
>>13
エスパーさんありがとう

ナスネ再起動なんて全く考えても居なかった
再起動の仕方分からないから電源引っこ抜いて再度さしたら
再起動後に受信、録画再生とも可能になりました

まさかこんなことが原因だったなんて・・・
4年近くずっと起動しっぱなしで初めての経験だったので
こんな原因があるなんて分かりませんでした
2017/10/22(日) 05:27:01.82ID:FC10fREc0
トルネモバイルだけがピンポイントでダメになったので
nasne側の問題だなんてまるで予想もしてなかった・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/22(日) 05:28:05.77ID:3XNmZg310
>>15
治って良かったですね。
ただ、電源引っこ抜くのは良くないですよ。後ろの上の方に電源ボタンがありますので、それで電源を切って下さい。ただすごく固いので押しづらい。
2017/10/22(日) 05:32:24.14ID:FC10fREc0
>>13
気持ち程度ですが、お礼(アマギフ)がしたいので
ID変わってなかったらメアド教えてください。
2017/10/22(日) 05:34:51.68ID:FC10fREc0
>>17
自分ではこの結論には今後も絶対にたどり着けないので
本当にありがとうございます。大変助かりました。
20名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/22(日) 05:38:57.86ID:3XNmZg310
>>18
いえいえ、お気持ちだけで結構です。
実は私も同じ様な症状で困ってまして、アプリの今回のアップデートで起きてしまいソニーに調査、修正をお願いしてます。ただ、環境が二重ルーターですので普通に使われてる方には関係ありませんが。
2017/10/23(月) 03:43:10.73ID:/BXjurhc0
ふおぉぉぉぉぉーーーーー
22名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/23(月) 12:09:55.82ID:i9fbPiHs0
HDDがたくさん繋げられる上にとっかえひっかえできるNEWナスネまだかよ
2017/10/23(月) 12:22:02.63ID:z1tA9rN70
何その要らないぬスネ
2017/10/23(月) 12:28:39.02ID:o61nN9gq0
いらねえなあ
2017/10/23(月) 12:30:16.44ID:qeZar0m10
NHKニュースの次の番組を録画すると音声がモノラルになってしまう
2017/10/23(月) 19:13:24.29ID:tF2NNOQ10
>>22
現行品を買い増せばいいだけ。
リモートで全てを管理できないNASなどナンセンスにも程がある。
2017/10/23(月) 19:26:25.83ID:ViFEv/RQ0
そうは言っても4台 or 8台で管理上限だぜ
端末も増やせばその先も行けるけど煩雑になるし
2017/10/24(火) 08:37:59.45ID:yoHsNRD90
nusen2きたな
2017/10/24(火) 10:26:19.34ID:qlFv/1le0
その程度の使い方が前提の機械だからねえ
一人じゃ一生かかっても観られないようなアーカイブ作ってどうするつもりか知らんが
2017/10/24(火) 10:30:44.51ID:22jXZmzJ0
今月3台目を購入
やっぱりnasneは3台持ちで一人前だな

ちなみに1台目は、発売日に不具合が見つかって
返品交換してもらったヤツ
あれは、もう5年も前なのか
2017/10/24(火) 10:35:22.32ID:ONJQ+JJO0
入選?
2017/10/24(火) 10:45:36.59ID:FJcteRRE0
さん番組同時にとりたいことなんかまずないわ
2017/10/24(火) 10:59:31.75ID:22jXZmzJ0
>>32
BS見るからよくある
2017/10/24(火) 11:01:35.24ID:9CEpiXxU0
すげぇどうでもいい
2017/10/24(火) 11:05:15.93ID:GCWLW/JK0
どうでもいいことを書くのが2ちゃんねる
いや、5ちゃんねる
2017/10/24(火) 12:27:39.15ID:QeNleXDx0
3番組同時録画したかったらライブチューナー用にもう1台いるから4台持ちがモアベターよ
2017/10/24(火) 13:11:18.05ID:/qVEL/Gg0
nasne使い切っていてリアタイが足らない場合はTVでいいんじゃない?
2017/10/24(火) 13:52:31.21ID:fNsmJiTe0
最近はテレビ付属の録画機能も優秀だよなあ
平気でCMスキップとか任意倍速再生できるし
2017/10/24(火) 17:25:27.27ID:g/ERcCRR0
でもDLNAサーバにはなかなかならんからな、TV。
レグザはなるんだっけ?
40名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/24(火) 22:46:27.05ID:sGzDcsIq0
どこが本スレやねん?
パチンコ勝ったから、二台体制から追加一台にしようか迷い中
HDD残量、nasne1は15% nasne2は53%
買うべきだろうか?
2017/10/24(火) 23:44:59.43ID:A8g//cr50
パチンコしてなかったらもっと前に買えてたんじゃねって突っ込んどく
2017/10/25(水) 00:14:10.93ID:GQxJvd710
>>40
どうせまた無駄遣いするんだから金があるうちに買っとけ
2017/10/25(水) 00:33:52.93ID:p5pWiXVv0
>>41
>>42
いや、たまたま暇だったからパチンコ行ったら十数万勝ったんだよ
テレビも買えそうだけど、4kはNHKの4kチューナー搭載してから買おうと思ってるし、どうせ4kは録画できないらしいからnasne追加しようかなって
最低nasne一台と外付けHDDで30,000円くらいっしょ
今の容量不足は微妙なんだなこれが
誰か背中押してくれ

あと、先の話しになるけどPS5出たとしたら、既存のnasneって使えると思う?
44名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/25(水) 01:52:50.49ID:VeivVi+R0
そんなのまだわからんよ
俺的には対応すると思う
でもPS5が出る頃にタイマーが起動するかもね
2017/10/25(水) 06:18:38.97ID:YruvML8i0
>>43
どうせまたパチンコですっちゃうんだから今のうちに買っとけ
2017/10/25(水) 09:59:01.94ID:eDc7HAfY0
つかこれからTV買う予定なら単体で対応してんだろ、TV側が。
2017/10/25(水) 10:55:19.31ID:uOZet2yU0
同時録画数と再生アプリに問題が無ければrecbox等のnasでもいいかも?
2017/10/25(水) 11:06:54.60ID:3nAZ2+xp0
nasneの簡潔なところも気に入ってるけど、一番はtorneアプリの使い勝手なんだよなぁ
多機能にすると良さがなくなるのかもしれないけど、アプリで管理するんじゃなくてBDレコ自体をtorneで動かすようにはならないもんか…
2017/10/25(水) 15:16:48.98ID:+3iZA6/B0
PC TV PlusがDLNAサーバーになってくれれば、コンテンツはPC側で管理できるのになー。
以前あったVAIO Giga Pocket Digitalのイメージ。
50名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/25(水) 16:22:30.39ID:GFTivufU0
torne for mobileたけえ
2017/10/25(水) 16:29:09.33ID:SYjA4BX00
>>48
そこでレコトルネなんですよ
2017/10/26(木) 01:16:31.62ID:N4OFb7/h0
トルモバ、録画中に他の番組転送しようとするとめっちゃ遅い…
寝る前に転送したいのに何かしら深夜アニメとバッティングする現象ww
53名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/26(木) 01:29:23.16ID:sasTq9fO0
tvsideviewは結構早いよ
11ac環境だと毎秒13MBぐらいだよ
2017/10/26(木) 06:45:00.03ID:KFumW8Ob0
あれ遅いのは1個のHDDで録画と書き出しカリカリやってるからちゃうん?
2017/10/26(木) 21:07:48.51ID:d/eSHOXO0
やっとつながりましたのでご報告
色々教えてもらったこと試したり手動したりでつながらなくてうんうんうなってたんだけど改めて無線LANルーター見たらAPモード入れてると思ってたのに他にスイッチ入ってた…orz
(スイッチはよく見たらルーター、AP、自動の3つ切り替えあってAPは真ん中この真ん中でスイッチが止まるのに気付いてなかった)

最後は自分の凡ミスでお騒がせしましたがその前段までの部分はここに持ち込まないと分からなかったことばかりだった
JCOMの説明不足のおかげで危うく家のネット回線繋がらなくなるとこだったのにも気付けたのでほんと助かった

改めてありがとうー名無しに戻ります
2017/10/26(木) 21:27:02.95ID:v+xhDrOs0
これからnasneを購入予定なのですが、DLNA対応してるようなテレビならテレビの番組表からnasneに対して録画予約出来るものなのでしょうか?
ソニーのみ、もしくは他社も対応してるのでしょうか?
2017/10/26(木) 22:01:01.58ID:LQZ6B5Uq0
>>56
「DTCP-IP対応の」DLNAクライアント機能があるデバイス(TV含む)であれば、メーカー問わず再生できる。
2017/10/26(木) 22:14:47.49ID:/mlPztKi0
聞いてるのは再生じゃなくて予約だろ。
予約はできねえんじゃねえか?他社だと。
ウチのBRAVIAでも、予約に出るのはソニレコとnasneで、他社レコあるけど出てこねえし。
まあ4KTVを今の段階で買うなら、BRAVIAにしときゃいいだろとは思う。
2017/10/26(木) 22:18:16.70ID:sgfs1qn10
スマホで予約すればええんやない?
6056
垢版 |
2017/10/26(木) 22:20:47.93ID:v+xhDrOs0
>>57-59みなさんレスありがとうございます。
スマホ予約など違う方法で使用したいと思います。
2017/10/26(木) 22:44:12.06ID:3ixKWSb00
>>58-59
ホントだよく読まずに返答してた。。。
フォロー申し訳ない。

>>60
デバイスを問わずほとんどのブラウザから、chan-toru経由で予約できるはずだよ。
6256
垢版 |
2017/10/26(木) 23:12:58.75ID:v+xhDrOs0
>>58
すみません、せっかくのレスなのに勘違いしてました、手持ちのBRAVIAだと録画先でソニレコとnasneの選択先があると言うことなのですね!
TVも購入予定なのでBRAVIA優先で検討してみます。
>>61
chan-toruというものもあるのですね、参考にさせて頂きます。
2017/10/27(金) 00:03:07.87ID:0lLfBKVn0
ちゃんとるはUIがイマイチこなれてないから他のアプリ等が何かの理由で使えないとき仕方なく使う感じ
2017/10/27(金) 01:11:57.96ID:6b98kr2/0
うむ、PCで使う分にはチャントルまあいいんだが
TVリモコンで使うと、2日で使わなくなるぞw
BRAVIAだとTV側の番組表で、録画先をUSB-HDDとかnasneとか指定可能。
これは確かにすごい楽。
やっぱAV系はメーカー揃えると連携とれてんなあって思う。

ただレコとnasneと複数になると、PCTVよりチャントルのが微妙に便利になってくる。
PCTVは番組表切り替えタイミングで、表示がトップに戻されるのが死ぬほど鬱陶しいし。
まあタブならともかく、スマホでブラウザチャントルとかTVsideは選択肢とみなさない方がいい。
ありゃ予約忘れたのを、出先から急いでやる用ってとこだ。
2017/10/27(金) 01:14:14.01ID:RYigxcPN0
パチ勝った者だけど、あれからも勝ちまくって結局nasne買うの止めて、新型PSVR買うっかポチった
金は有るうちに使おうと思った
2017/10/27(金) 06:06:58.43ID:guCbQDJx0
>>65
物に残すのは正しい
2017/10/27(金) 07:32:34.29ID:0lLfBKVn0
>>64
PC TV plusのリスト更新巻き戻りはいつの頃からか改善されて発生しなくなった気がする
EPGを直接見て探す使い方はしないからそっちは知らんけど
2017/10/27(金) 08:16:13.47ID:RfPiof1W0
>>65
反省しろよ
2017/10/27(金) 15:10:12.97ID:NztyfbCp0
>>68
何で?
70名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/27(金) 15:48:24.64ID:nnkokH0/0
>>69
うるせえよヤニくせえよ殺すぞカス
2017/10/27(金) 17:07:40.12ID:6b98kr2/0
>>67
あ、治ったのか。
PCTVを4kで使うと、一気に20ch表示できてそこはすげえ便利なのよね。
じゃまた乗り換えるかな。
2017/10/28(土) 20:04:47.73ID:bz56gc700
ソニーのレコはPS4代わりになります?
2017/10/28(土) 21:07:04.36ID:lu043/uS0
ちょっと何言ってるか分かんない
2017/10/28(土) 21:09:01.64ID:Equ2WXEc0
レコでPS4のゲーム出来るのかってことだろ。
出来るに決まってる。同じメーカーなんだkら。
75名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/28(土) 22:31:43.60ID:OAHhMWwe0
Surface Laptop使ってる人いたら
PC TV with nasneが使えるかどうか教えて欲しい
GPUの性能的に無理なのかな?
2017/10/28(土) 22:43:49.03ID:EaF6CT650
お試し版入れてみたらいいやん
77名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/28(土) 22:47:45.55ID:OAHhMWwe0
Surface Laptop購入検討してる段階でまだ持ってないから…
2017/10/28(土) 23:16:04.95ID:NeeyF6CU0
Atomで2GB RAMの安物Windowsタブレットでも一応動くんだから大抵のは行けるんじゃね
79名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/28(土) 23:21:52.63ID:Kcuo2Hq00
最近のGPUならいける気がする
i5の世代の内蔵GPUでギリギリだから
80名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/28(土) 23:22:10.32ID:Kcuo2Hq00
>>79
2世代
2017/10/29(日) 02:52:29.23ID:ArrgyIh70
MPEG2とh264のハードウェアデコードできればいいだけだからGPUの性能はあんまり関係ない
atomや低クロックのcore Mだともっさりだけど
core iで2.5GHzもでるなら余裕でしょ
2017/10/29(日) 17:45:51.32ID:2+Ton/3+0
ソフトバンク光にしたら通信モードCとやらで外出先から見れなくなった…
だけどおなじLAN上にあるBlu-rayレコーダーはTvsideshowで見れるんだよね

nasneの通信速度判定がIPV6接続に対応してないってことはないかな?
2017/10/29(日) 18:01:24.07ID:rDkRXDeO0
macでstationlink tv使ってnasneの録画観てた
プロバイダの切り替えが原因で一時繋がらなくなってたんだけどmacからnasne homeが見れるようになった
これで繋がるだろと思ったら何度link tv立ち上げても「nasneとの通信が切断されました」と出て繋がらない
macと同じ部屋にあるPS4(壁のLANコンセントからハブでmacとPS4に割ってる)では問題なくnasne認識されてる

この状況でなんでnasneがlink tvと切断されるか原因に心当たりある人いる?

あと余談
プロバイダ替えてまたネットワーク繋がるようになってからIPアドレス的に別ネットワーク扱いで繋がらなかったAirMac経由でvitaからnasneの認識・視聴が出来るようになってラッキーなんだけど首ひねってる
2017/10/29(日) 20:38:43.25ID:YFrWzgUu0
今の時代単体で二万は高いな。
2017/10/29(日) 22:41:42.36ID:j7FylffS0
VR値段下げたからnasneも
2017/10/30(月) 02:25:06.81ID:YlnXfcTO0
>>82
ソフトバンクって独自規格入れまくりだからわからんなあ
ADSL時代のYahooBBも安さの反面独自規格てんこ盛りだたし

普通のIPv6、V6プラス環境なら問題ないことを俺が8月にお盆帰省時に確認済み
2017/10/30(月) 08:24:16.81ID:Mfzj4fcn0
>>82
nttのモデムのipv6フィルターオフにした?
2017/10/30(月) 08:51:14.03ID:FQXZRrl10
>>87
NTTのはしました!
BBユニットは高→中にしてみたけどダメでしたねぇ
もしかしてnasne本体壊れてるとか?
89名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/30(月) 09:10:13.93ID:NTRgheyl0
ソフトバンク解約しろ
2017/10/30(月) 19:59:37.12ID:Mfzj4fcn0
>>88
通信のどっかでひっかかってんのかね
とりあえず家のネットに繋がってる端末全部電源落として、上流から順番に電源入れ直してみるとかやってみたら
2017/10/30(月) 21:43:27.11ID:4MU5inkB0
>>90
週末家に帰ったら試してみるよ
nasne-HUB-HUB-BBユニット-NTTのルートだからポート変えたりしてみようかな
92名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 16:14:36.59ID:/8/DBwSY0
PC TV Plus 外付けHDDに対応してないじゃないか。なんてこった
2017/10/31(火) 18:00:53.88ID:oxkiEgKl0
アプリの設定から保存先の変更
94名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 18:40:34.71ID:/8/DBwSY0
>>93
いやSTBに接続された外付けHDDの話
ブルーレイに書き出しが出来ない
2017/10/31(火) 21:56:09.31ID:6n2v2jQq0
STBの機種がわかんないけど、ダウンロード型ムーブに対応してないとか?
2017/11/01(水) 00:44:08.96ID:ko25OXmI0
なんでいきなりセットアップボックスが出てくるんだ
2017/11/01(水) 06:04:52.25ID:k4KfNHdB0
SAB
2017/11/01(水) 09:57:05.88ID:+Oo6KCkm0
俺関西だけど、昨夜のオーバーロード第5話録れてなかった
番組が見つからなかったって、え?何?
2017/11/01(水) 10:54:00.95ID:+Oo6KCkm0
自己解決しました
スレ汚し申し訳ない
2017/11/01(水) 14:49:03.46ID:zKloHndA0
なんかなんとかジャーニーって番組やってた
2017/11/01(水) 15:36:58.55ID:wQTx6fzp0
伊代はまだ
102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/01(水) 18:41:03.42ID:HjBmuHki0
NASNE二台持ちで、HDD残量がなくなってきたからどうにかしなきゃと思ってる。
買い足すのもしんどいので中身を書き出すことを考えてるけど、BDは流石に場所を取りそうで避けたい。
PC経由でHDDに書き出すのが理想だと思ってるんだけど、対応してる規格としてはSeeQVaultかiVDRしかないと思う。でもどっちもオワコンくさい気がしてる。まだSeeQVaultの方がマシなのかな。
2017/11/01(水) 18:55:40.92ID:h47wLJKO0
外付けじゃいかんのか
2017/11/01(水) 18:57:05.13ID:orsWK2oY0
消せ
2017/11/01(水) 19:54:01.49ID:uaqei0s40
3倍モードしか使わないけど問題ある?
2017/11/01(水) 19:59:18.98ID:5rRjT11q0
>>102
RECBOXじゃ駄目なの?
2017/11/01(水) 20:15:16.03ID:jdfSG5jj0
ないンゴ
108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/01(水) 22:46:17.86ID:HjBmuHki0
>>106
NASはすぐ壊れるというイメージが。
過去二台壊れてる。
でもHDDの故障を気にするならBDにするしかないんだよな。
109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/01(水) 22:47:03.42ID:HjBmuHki0
>>103
二台とも2TBのHDDつけてて、残量が少ないんだよね。
2017/11/02(木) 00:38:00.41ID:0EuyuuxN0
NASの故障率なんてHDDとまったく同じじゃねえか。
HDDなら過去に4-50台壊してるわw
2017/11/02(木) 08:23:25.58ID:oZGVovA/0
ミラーリング対応のNASなら同時に壊れない限りは大丈夫
録画目的だと単純に容量多い方を選びそうだが
11292
垢版 |
2017/11/02(木) 09:40:22.44ID:J1aDEMJu0
>>95
pioneer BD-V302J
地デジやBS・CSはPC TV Plusを使ってリアルタイム視聴はできますが、pioneer BD-V302Jに接続した外付けHDD内の録画番組はPC TV Plusに表示されないので録画番組の視聴や書き出しができないのです
2017/11/02(木) 09:50:30.94ID:U+NCOLP00
なぜできると思った
2017/11/02(木) 10:37:02.86ID:as7fOdYE0
nasne関係なくね
11592
垢版 |
2017/11/02(木) 10:48:17.69ID:J1aDEMJu0
>>113
dixim bd burner 2013の代わりになると思ってた
2017/11/02(木) 10:54:34.03ID:Vm2+mWBU0
こんにちわ ここで中古品のnasneを売っても良いでしょうか CECH-ZNR2Jという型です
4年ほど前に購入したのですがほとんど省エネモードで使っていてここ数年は起動さえしてないのでHDDは傷んでおりません
ヤフオクなどもありますがこの一品だけのため色々やるのも面倒なので
けっして騙すつもりはありません 箱ありB-casカードは付属しません 送料込みで7000円でいかがでしょうか
2017/11/02(木) 11:15:56.77ID:U+NCOLP00
なぜ代わりになると思った
118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 11:26:04.46ID:kW3sEQ2F0
>>116
ヤフオクにフリマ出品すれば簡単に売れる。
ここは売買の場ではないのでやめておいた方がいいよ。
119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 11:55:13.41ID:y3qPw3Bd0
>>116
一週間早ければ買ったのに
2017/11/02(木) 12:23:31.55ID:ai1b6Kq20
数年起動してないHDDなんか怖くて怖くて
121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 12:48:14.14ID:2i1v8BYl0
>>110
NASだと、熱がこもりやすくて24時間稼働で相対的に短寿命になると思ってる。
PCにつないで必要な時だけ起動する方が、電源オンオフ回数が増えることによる故障リスクもあるんだけど、まだマシな気がしてる。
数少ない自分周りだけの体感でしかないけど
2017/11/02(木) 12:51:49.26ID:MKOai5Gk0
>>116
その価格ならフリマアプリで直ぐに売れそう
123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 14:50:26.28ID:kW3sEQ2F0
>>121
そんなにNASが心配なら、使ってない時は電源切ればいい。
124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 15:01:01.41ID:2i1v8BYl0
>>123
情けないことにその発想はなかった。確かにその通りだな。
RECBOXが最善かもしれない。

ちなみに、CMカットとかしようと思うと、どんな方法取ろうとややこしいよね。
HDDレコーダーにムーブして編集してRECBOXにムーブするのが最善?編集できなかったりムーブできなくなったりすることもありそうなんだよな。
2017/11/02(木) 15:17:46.27ID:/9mCFKhx0
テレビ録画ってCM含めて楽しむもんだろ
CMカットとか無粋だよ
126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 15:26:11.10ID:V5XpxmUD0
むしろ再放送とかまず無いcmの方が貴重だったりな
2017/11/02(木) 15:30:45.45ID:s453m6Ew0
>>125
てめぇの価値観押し付けるな
2017/11/02(木) 16:01:25.87ID:RkHxRinJ0
CMも見とかないと話題に付いて行けない時あるよな
リアタイでやってても録画して観るのが普通になったから全く見なくなったわ
2017/11/02(木) 17:33:22.06ID:0qdsZ+y00
HDDレコーダー経由するならSeeQVaultに書き出しても一緒じゃないかと思うんだが
むしろUSBで繋がってる分ムーブアウトが速いぐらいのもんで
2017/11/02(木) 18:13:01.36ID:0EuyuuxN0
そうそう、なんでみんなCM抜きしたがるのかわからん。
チャプタで飛べるしなあ。当時を知る面白い資料なのに。
東京じゃCM上映会やってるサークルとかあるけどな。
2017/11/02(木) 18:32:36.22ID:M/GYsyy50
価値観は人それぞれ
cmどころかoped予告もいらんぞ
2017/11/02(木) 18:37:56.70ID:Jru9Whtq0
ほんぺんもいらんぞ
133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:59.79ID:2i1v8BYl0
いや、すまん。
CMカットってのは編集のわかりやすい例のつもりだった。
本当にしたいのは長時間の音楽番組の一部だけ残したいだけなんだ。5分だけ残したいのにクソみたいに容量食うから。
2017/11/02(木) 19:11:28.76ID:cyCmwq7Q0
分かるわ、ワシも厳選いい宿の入浴シーンだけ残したりしてるから
135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 19:26:27.77ID:kW3sEQ2F0
>>130
そんなにCM好きなら本編抜きして保存すれば。いちいち探す手間が省ける。
2017/11/02(木) 20:03:40.50ID:galXRshY0
テレビ観ないと職場で話題に入っていけないって言ったらおまえ田舎者だろっておまえらに言われた
おまえらテレビ観てんじゃんよ
覚えとけよ
2017/11/02(木) 20:11:57.96ID:Jru9Whtq0
でもお前ハゲじゃん
2017/11/02(木) 20:14:31.75ID:Rcxc4ISg0
PS4の代わりになるのってDTCP-IP機能があればいいの?
2017/11/02(木) 21:17:57.81ID:galXRshY0
>>137
うるせーデブ
2017/11/02(木) 21:18:43.53ID:Jru9Whtq0
>>139
でもお前ハゲじゃん
2017/11/02(木) 22:02:09.25ID:0qdsZ+y00
PS4の代わりと言うがPS4はクライアントとしては下の下だよな
うちの機材で言えばPS3ならDIGAに繋がってるSeeQVaultの録画はもちろんのこと
DIGAのチューナーの映像もライブで見られる
一方PS4はどっちも無理
2017/11/03(金) 00:09:08.01ID:Hm9QR3vc0
>>141
ありがとうございます
ゲームしないのにナスネのためだけにPS4があるのもなと思って
2017/11/03(金) 00:12:22.60ID:KwjN8WlN0
でもnasne使うならPS4のtorneが一番快適だからな
2017/11/03(金) 06:10:22.16ID:oP8QWexY0
>>116
おい即メールしたのに返事ねぇぞクソ
fで始まるgmailだ
はよしろや
2017/11/03(金) 06:41:38.01ID:Vhinh8pW0
>>144
大変失礼しました 迷惑メイルに入ってました 今すぐご連絡いたします 
146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 08:16:24.43ID:/6Kf/Pwd0
vitaいまさら投げ売りするらしい
2017/11/03(金) 12:05:33.16ID:P3yiG6I20
>>116
って誰か買ったん?
148116
垢版 |
2017/11/03(金) 12:09:19.97ID:Vhinh8pW0
今交渉中ではありますが購入していただけそうです スレを汚してすいませんでした
2017/11/03(金) 12:14:52.03ID:P3yiG6I20
マジか
もっと早く見りゃよかった
2017/11/03(金) 12:56:29.79ID:sKzFJdN10
いくら安くてもこんな所で売る奴に個人情報渡したくない
2017/11/03(金) 13:07:18.79ID:FIulPFRC0
>>148
非常識だから二度とするなよ
2017/11/03(金) 21:33:15.57ID:Zm3utje30
今やってるアニメのくじらのなんちゃらとかいうの嫁に録るよう言われて録ってたのに、3話目録画されてへんやんけ殺すぞ
2017/11/03(金) 21:35:42.06ID:p7KMZHGC0
前スレでお世話になったJCOMとNTTです
また変な症状が出たんで相談させて下さい

元々nasneは家人が無線LANルーター経由でXperiaタブレットで視聴してたんだけど先日ルーターをAPモードにしてからつながらなくなった(こっちは例の二重回線のゴタゴタの時は当然ながら問題なくつながってた)
このネットワーク上には他にBDR-BDZ-ET1200も繋がっててそっちはタブレットで認識したりしなかったりして不安定
ただタブレットのブラウザからはnasne homeが見えてるから同じネットワーク上にいるのはいるんだ

この状態でnasneを認識しない原因て何か心当たりある人いるだろうか…
2017/11/03(金) 21:40:39.07ID:y0onWia/0
知らんがな(´・ω・`)
2017/11/03(金) 21:42:23.37ID:p7KMZHGC0
>>153
ちなみに同じ無線LANルーター経由でvitaからはnasneに問題なくつながってる
2017/11/03(金) 22:03:05.96ID:qWhycYkS0
>>153
nasne側のメディアサーバー設定にあるアクセス許可リストは弄ってないよね?

nasneやルーターの再起動をしてみてダメなら「fing」というandroidアプリをタブレットに入れて、nasneのサービスの可視状況をチェックしてみては?
(nasne HOMEにアクセスできてるならあまり意味無いかもしれないけど)
2017/11/03(金) 22:12:58.61ID:p7KMZHGC0
>>156
元々クライアント登録は自動にしててそこからはいじってないです

実はちょっと前に相談してレスなかったmac内のstationTV link(ソフトの名前書き間違えてた)からnasne認識しないってのも自分です…
こっちはnasne切断&BDZ時々認識みたいな感じでタブレットの症状と似てる
レスなくてでも自分のPCだけだからと思ってそのままにしてたんだけど家人にも影響出てるのはさすがに申し訳なくてなんとかしたい

とりあえずルーターとnasneの再起動してみますありがとう
2017/11/04(土) 10:50:54.69ID:J51IiLIo0
nasne二台と黒箱1台使ってるんだけど
nasne二台のみにしようと黒箱外すと
黒箱繋がってないからトルネ起動できねーよと言われて無理なんだが どうすればいいんだ?
トルネを入れ直して見てもダメだし
2017/11/04(土) 10:55:59.74ID:J51IiLIo0
すまん自己解決した
アプリ本体だけじゃなくて、
セーブデータもあった
2017/11/04(土) 11:24:05.22ID:55cIO/BU0
WOWOWに登録したB-CASをnasneに刺しておけば色んなとこで見れるん?
2017/11/04(土) 11:49:57.77ID:H/2pWZ7g0
>>156
nasneとルーター再起動してみたらつながった!
タブレットもmacもどっちも!
APモード切り替えた時に再起動とかしたんだけど出来てなかったのかなほんとうにありがとう!
2017/11/04(土) 11:56:12.33ID:1KF7JCI70
基本中の基本の再起動すら試さずに教えてクレクレとか最低なやっちゃな
2017/11/04(土) 12:10:47.32ID:GLI7w+xG0
メーカーのサポートの大変さが分かるね
2017/11/04(土) 12:11:24.79ID:LsctC8JY0
これだから質問厨は嫌われる
2017/11/04(土) 12:18:00.37ID:GLI7w+xG0
ちゃんとお礼言ってるから良い奴ではあるな
2017/11/04(土) 12:27:01.70ID:H/ntBGhV0
質問はスルーするに限る
167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 12:37:22.87ID:ygGRySRB0
1080pで持ち出しさせてくれ
168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 15:15:43.23ID:SG/CyiMq0
>>160
LAN内だけだと思う。
2017/11/04(土) 16:19:35.31ID:T7I1ikjv0
ライブチューナーは無理だけど録画番組なら行けるんじゃね
2017/11/04(土) 16:48:51.06ID:4mR3ly5r0
突然BSのみ番組表も映像もでなくなってしまいました。一番簡単な復帰方法おしえてください。
2017/11/04(土) 17:02:49.18ID:T2Tm4/uz0
パラボラアンテナ
2017/11/04(土) 17:20:58.26ID:T7I1ikjv0
アンテナ給電
2017/11/04(土) 19:30:28.59ID:4mR3ly5r0
ありがとうございます。
アンテナ周辺を見てみます。
2017/11/08(水) 16:16:11.94ID:qvyYkU9T0
nasneの運用上限って8台じゃないの?4台上限の条件ってなに?
2017/11/08(水) 16:27:11.53ID:VEGFyzd+0
>>174
nasne側には制限なんてない
クライアント側の制限だよ
2017/11/08(水) 16:50:22.83ID:qvyYkU9T0
>>175
なるほど理解したわd
2017/11/08(水) 17:49:23.33ID:ivBphqfG0
10月の最初の頃からペアリングができなくなりました。使用端末はZE551MLです。nasne再起動やアプリの再インストールやIPアドレスの固定等見直しましたがこの端末だけペアリング出来ない状態が続いております。なにか改善方法ないですかね?
https://i.imgur.com/GH4Fin6.jpg
2017/11/08(水) 18:30:24.30ID:Pqc0c8sX0
端末初期化
179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 07:59:55.72ID:UNm/i73p0
>>177
nasneに接続できるクライアント数制限に達してるんじゃないか?

nasne HOME > メディアサーバー設定 > クライアント設定 で確認できる
2017/11/09(木) 09:03:57.33ID:RhXTtYmv0
>>177
WiFiルーターの再起動は?
2017/11/09(木) 12:48:23.14ID:MlKKfrMq0
nasneのクライアント上限って一般家庭で到達するヤツ居るのかよって位の数だった気が
2017/11/09(木) 13:14:10.02ID:IXblfeGe0
クライアント機器数 63
エニタイムクライアントアクセス機器数 16
リモート視聴アプリケーション数 6
2017/11/09(木) 17:31:16.20ID:/ZNjzHzw0
そんな上限あったんかw3年も使ってりゃ結構ギリギリ位の数値じゃねえかな。
うち、見回しただけで視聴可能な機器が15個くらいある。
捨てるたびに消すなんてしてないから、満タンになってるヤツもそこそこいるんじゃねえかな。
2017/11/09(木) 18:08:11.68ID:KF6eG/2s0
モバイル端末をホイホイ買い換えるとか自作とかならあるかな
185179
垢版 |
2017/11/09(木) 20:09:25.06ID:UNm/i73p0
正しくはアプリケーション数制限だったのか
nasneを使い始めた頃は、スマホとタブレットとPCで色々試してて、
何度も上限6に引っかかってたわ
2017/11/09(木) 21:00:17.28ID:F/ZPmE/s0
177です。返答が遅れてすいません。

>>178
とりあえず最終手段として考えております。
>>179
クライアントの数は問題ないと思われます。機種変前の端末はその都度削除しておりました。10月始めのtorne mobileのアップデート後にこういう状態になってしまいました。
>>180
ルーターの再起動も行いました。

以前の端末はnasne acsessとtorne mobileをともに課金して試聴出来ていたのですが、ZE551MLに機種変後nasne acsessがアプリのサポート外なのか接続出来ない状態、torne mobileは快適に試聴できておりました。が、現在では完全に番組予約専用端末となってしまっております。


https://i.imgur.com/vD5OTI6.jpg
https://i.imgur.com/aOYBfCd.jpg
2017/11/09(木) 21:23:25.91ID:3kvIemBm0
みんな何台運用してるの?
2017/11/09(木) 21:24:45.89ID:0K/MuQyl0
3台
2017/11/09(木) 21:28:00.56ID:cGt2V4uj0
二台
2017/11/09(木) 21:52:35.17ID:/uC/jMxC0
2台
2017/11/09(木) 22:04:24.69ID:oTFd3ePf0
4台
192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 22:42:53.81ID:j6JINS2S0
13台
地上波各局地方局JCOMBSCS振り分けてる
2017/11/10(金) 20:43:47.25ID:QO3sUYfZ0
ペリアXZ1買ってきたが、まだNASNEに対応してないのかな
毎度新機種が出るときは、しばらくアプリアップデートされるまで待ちですか?
2017/11/10(金) 21:25:28.77ID:e8+p9v7K0
ios11.2 beta1 beta2とも外からnasneがみれないよー
2017/11/11(土) 02:40:36.67ID:H/dxlMXy0
>>177
同じ問題抱えているのほぼ同じ機種みたいだね
多分それが答え
2017/11/12(日) 01:27:00.05ID:MA6KYhfW0
recon のnasneが出たらいいのにな〜
2017/11/12(日) 04:53:25.73ID:daPEsjkGO
なんか木金の番組のニコ実の挙動おかしくね?
2017/11/12(日) 07:07:57.40ID:bVgbXbDB0
>>193
XZ1のプリインストールのアプリで
おでかけ転送できたから解決
2017/11/12(日) 16:27:14.65ID:GBn9bQRm0
atomでは視聴できなくなった
2017/11/12(日) 22:01:35.81ID:DwErQl7G0
タブレットへの書き出し時間短縮のために
ギガビットイーサネット版出してほしい
2017/11/12(日) 22:05:52.07ID:gdmND8w/0
で、SDカードの書込性能が10MB/sくらいだったりするのか
2017/11/12(日) 22:28:04.59ID:DwErQl7G0
60MB/s以上
2017/11/12(日) 22:33:44.57ID:VDRvWAen0
nasneは今でもギガビットだろう
少なくともうちの1TBモデルはそうだ
2017/11/12(日) 22:38:04.67ID:ap7U2bVa0
ギガビットに対応してるだけで読み書きは遅いんだよなあ
2017/11/12(日) 22:49:15.36ID:DwErQl7G0
>>203-204
HUBのランプを確認したら、うちのもGbEだった。ごめん
torne mobileへの書き出しが10MB/s程度しか出なくて勘違い
Wi-Fiは11acで170Mbpsは出てるのでnasneのHDDアクセスが遅いのか
2017/11/13(月) 00:32:41.62ID:NdDsR77w0
nasneからhuwei nova liteに録画した番組を転送してオフラインで再生は可能?
2017/11/13(月) 08:20:57.06ID:br+nbCoQ0
書き出し機能買えば可能
2017/11/13(月) 08:42:34.11ID:XNYgoGq40
nasneに興味が出てきて購入検討中なんだけど、もうすぐ新型が登場するとかの情報ある?
2017/11/13(月) 08:48:58.39ID:faXX/SO50
ほしいと思った時に買うのが正解
2017/11/13(月) 08:59:13.35ID:AzZ6d6u70
4K放送開始されたら対応nasne出るかも
2017/11/13(月) 11:34:25.05ID:sPBOxcwf0
録画禁止とか言ってる4K/8Kはnasne的にお呼びでない
2017/11/13(月) 12:29:15.39ID:0XafEcaD0
実際に録画しようと思ったら1時間番組で60GBとかになるんだろ?
まだ現実的じゃないな
2017/11/13(月) 13:23:03.02ID:cO0JUjY/0
円盤がよく売れる時代になるといいね
2017/11/13(月) 14:49:15.17ID:am7T54B+0
βビデオの時代が来るな
2017/11/13(月) 14:54:54.28ID:oecaKwKZ0
UHDプレイヤー買ったが君の名はしか見てないな
216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 21:59:05.29ID:F9dRGqK40
PS4 トルネにアップデート1.22 ってきてたが 内容は?
2017/11/13(月) 22:00:08.46ID:LrZ5gqEJ0
見ろよ
脳みそないのか?
2017/11/13(月) 23:03:04.70ID:Aj4h+JL90
nasne mobileでスマホに挿してるmicroSDカードに録画した番組を書き出すことは可能?
2017/11/14(火) 04:38:59.60ID:KmoujDPw0
>>211
2kで録画すればOK
2017/11/14(火) 10:05:34.01ID:Io7wSrKt0
>>218
可能
2017/11/14(火) 11:22:35.56ID:jOd39+900
こういうのって大抵SDに移せなかったりするよな
おかげで満杯寸前の容量をかなり削減できた
torneのチーム有能やわ
2017/11/14(火) 12:22:06.48ID:K6bGP4aL0
>>221
ありがとう!
223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/14(火) 12:48:10.86ID:EelLZP7Z0
USB経由は無理?
USBメモリや外付けハードディスクドライブに書き出せたら便利だし助かるんだけど
試そうと思ってるが後回しでやってないんだが誰か知ってたら教えろください
224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/14(火) 19:05:39.35ID:SQYTUP8B0
https://i.imgur.com/KWPYKUU.png
ホリから新しいnasneリモコン来た
いままでのものとは違ってテレビ操作機能が消えてるが、その分シンプルな見た目と安い価格(3000円)になってる
Huluも操作可能
録画持ち出しの件と言い最近のnasneが再加熱されてるな
2017/11/14(火) 19:42:45.43ID:X97EasEh0
>>224
前のは中途半端だったよねw
2017/11/14(火) 20:48:52.70ID:3Q3rqWpx0
>>224
これは良いな
海外製の奴使ってるけどPS3の時のと配置が大きく違うし、HDTVから4Kモニターに変えたからTV操作機能は不要になったしーで買い換え決定だな
2017/11/15(水) 00:38:24.03ID:j1VQyLHn0
すみません。通りすがりですが、どこにも情報が載ってなかったのでここで質問させてください。
nasneで録画しながらWW2(ゲーム)やりながらニコ生やtwitchなどで配信を行った場合、ゲームがカクついたり、録画が途切れ途切れになったり、配信がptptになったり、どこかに支障をきたす可能性は高そうですか?
PS3とtorneは既に持っているんですが、これは売らずに録画専用機器として取っておくべきでしょうか?
流れぶった切ってすみません。ご意見お聞かせ下さると非常に助かりますので、宜しくお願いします。
2017/11/15(水) 01:08:02.01ID:WuJTM9mX0
なんでだよ
あんたの言ってる事はテレビで録画しながらゲームしたら不具合ありますかつってるのと同じ事だぞ
2017/11/15(水) 01:12:35.56ID:iWzp7GCt0
もう少し落ち着いてゲームしなさい
ゲームならゲームだけ、配信なら配信だけ、録画するなら録画だけ、
どれかひとつにしなさい
2017/11/15(水) 02:09:02.35ID:Xky9b01j0
そのボケ面白いと思ったの?
231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 03:51:04.17ID:1H8sDFhu0
nasneはPS4繋いでない単独状態でも録画するからPS4本体には負荷を与えない
んで配信しつつゲームなら余裕
232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 04:02:46.54ID:1H8sDFhu0
そういえばこの接続するだけで4Kアプコンしてくれる機械使ってる奴おらん?
レビューが聞きたくて
4Kモニターユーザーにとって4Kアプコンはありがたいよな
https://i.imgur.com/q4DkeWy.png
2017/11/15(水) 06:09:56.97ID:CkDE2NM60
アプコン装置なんてモザイク除去装置と同じくらい信用性がないよ
2017/11/15(水) 07:41:53.76ID:s3bIzhTV0
>>232
4Kしか扱えないモニターじゃないだろ?
何のために使うの?
2017/11/15(水) 10:24:35.92ID:TaLEMpki0
>>233
何言ってんの?
黒く塗り潰された極秘文書って復元可能だろ
モザイクも復元可能なんだよ
念写すれば
2017/11/15(水) 10:33:11.25ID:hFUvm7aB0
FLMASK(オッサンホイホイ)
2017/11/15(水) 10:33:28.75ID:a5qOWzAL0
>>224
ナスネ推してるみたいだから
ニコニコとかのr2と合わせて使うショートカートキーは欲しかったなぁ…
238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 11:21:50.54ID:YfLJKXy70
>>223
>>227
こういう人達が発達障害者なのかなあ
2017/11/15(水) 11:24:52.19ID:o8pTNrNP0
発達障害をなんだと思ってんだ
無知が無理に知らない言葉を使おうとするな
240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 13:03:17.76ID:i8NpDDzf0
スマホとナスネがあればテレビ持ち出せるっての結構大きいんだよな
スマホはみんな持ってるんだし
241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 13:23:05.32ID:1H8sDFhu0
フルセグ搭載のスマホみんな持ってるけど誰もテレビ見てないやん
242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:46.17ID:1H8sDFhu0
>>234
我が家のリビングにあるBRAVIAに比べるとどうしてもボケた印象で…
まあ結局気にしすぎの一言か
2017/11/15(水) 14:25:55.16ID:RfYaE+g+0
持ち出しなんて最近のレコーダーは殆ど出来るからnasneに拘る必要はないけどな
2017/11/15(水) 15:25:32.58ID:u8ZCRCgL0
うちは、TVがないから、nasneで助かってる。
まあ、普段はあんまりTVみないけど、世界陸上とかオリンピックの時とか、見たい時もあるから買った。
たまにドラマとか見るようになった。PSトルネの再生スピード調整大活躍。
2017/11/15(水) 16:34:04.41ID:Ft+JnxiD0
>>243
ここはnasne礼賛スレだぞ
SDカードに書き出せるだけで有能扱いさ
書き出せないのTVsideView位だけど
nasneけなしたり他の機器褒めたりしたら怒られるよ
2017/11/15(水) 19:35:34.27ID:qAbY0NzL0
自宅にTVを設置しないでnasneだけ設置してスマホやPCで視聴してるのにうちはTV無いんでとか言ってNHK料金払わない人とかいそう
2017/11/15(水) 20:22:26.65ID:u8ZCRCgL0
NHKは国営放送にして、受信料は税金にして欲しいって、割りと本気で思ってる。
nasne関係ないけど。
2017/11/15(水) 20:24:20.33ID:Xu4fGel00
2013年のXPERIA ULから先週買ったXZ1 まで
ほぼ毎日NASNE からペリアに書き出して通勤電車でドラマとか観てるわ
2017/11/15(水) 20:33:12.55ID:VooZcjHJ0
>>242
気にしすぎとかって問題じゃなくて
アプコンは画像をシャキッとさせる装置でも綺麗にする装置でもないから根本的に間違ってる
2017/11/15(水) 20:53:06.15ID:6kqRSuvs0
torne mobileを使って録画した番組をスマホのMicroSDカードに書き出しする場合、MicroSDカードはseeqvault対応のMicroSDカードじゃないと書き出しできないですか?
2017/11/15(水) 20:54:45.09ID:WuJTM9mX0
大昔15KHzのゲームの映像を31KHzのモニタに映すのにアップスキャンコンバータ買ったな
それ以来画質厨になってしまって今でもインタレプログレ1K2K4Kと見られる状態で揃えてる
2017/11/15(水) 21:04:12.75ID:WuJTM9mX0
TorneはSeeqvault対応してない
てか対応してるアプリの方が稀だと思うが
2017/11/15(水) 21:46:28.69ID:6kqRSuvs0
>>252
ありがとうございます。手持ちのMicroSDで済ませられそうでよかったです。
2017/11/16(木) 12:15:01.35ID:itED5Pxu0
>>248
俺のXperiaULはトルネモバイルが立ち上がらないんだが
2017/11/16(木) 12:35:00.00ID:L2JQyg3k0
今度はnasneのアップデートか
なかなか慌ただしいな
2017/11/16(木) 12:55:16.18ID:945REvM00
>>254
ULでなんの制御がしたい?
それにもよるが少なくともULにプリインストールされてるアプリでnasneからの録画の書き出しとか基本機能は無料で利用できる
2017/11/16(木) 13:09:11.94ID:U8+m5EsD0
今日から「nasne(ナスネ)?」がVer.2.60にアップデート! 最大録画件数が1,000件から3,000件に大幅拡張!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5997/20171116-nasne.html
2017/11/16(木) 13:25:04.54ID:Lztcy3u90
ゴミアプデ
相変わらず2.51安定ですわ
2017/11/16(木) 13:25:05.32ID:zywlpvqB0
>>257
昔みたいにHPに更新内容載せないんだな
その他の変更点はないのかな?
2017/11/16(木) 13:28:47.99ID:L2JQyg3k0
いや載ってるよ
2017/11/16(木) 13:36:58.29ID:zywlpvqB0
>>260
いやそう言う意味じゃなくて、更新内容ページが無くなった
過去の更新内容とかも記載してたページ

その他の快適になる更新やバグ潰しとかしてないのかな
様子見するかなぁ
2017/11/16(木) 13:41:18.57ID:PsRZCPh50
3,000件に増やすなら外付けHDDの最大認識容量も増やしてくれよ
2017/11/16(木) 13:47:02.16ID:j2xFlLGJ0
増量ってどういう原理なんだろう
鍵を圧縮したのかソフトウェア処理OKにでもなったのか
2017/11/16(木) 13:51:39.60ID:U8+m5EsD0
>>262
それはさすがにファイルシステム変えないといけないから・・・
2017/11/16(木) 14:05:13.66ID:f6rN+1dk0
>>257
え!?嬉しいアプデだけど何で急にやる気出して来たの?
裏がありそうで怖い(>ω<)
266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 14:16:15.82ID:3NW9Ji3a0
これろうそくが消える最後ちょっと明るくなるアレじゃないの
ってぐらい最近改良が入るな
2017/11/16(木) 14:39:23.21ID:scHArU680
公式セールのお知らせまできたな
2017/11/16(木) 15:03:48.52ID:XcFAj9eK0
nasne割引するのかと思ったら定期クーポンの1割引のことじゃん
2017/11/16(木) 15:05:08.64ID:coo4wrD70
税込1.5万なら買い増すのにまだたけーよ
270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 16:01:40.58ID:8AA8JwOC0
今更遅い
消した録画は帰ってこないんだが?
2017/11/16(木) 16:23:11.05ID:XzB7iyLs0
改善改善と言いながら、本当は改悪とかあるからなw
スクリーンショットが取れなくなったりと、、。
272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 16:24:26.86ID:M/FpwmHb0
そんなに売れてるのかね
2017/11/16(木) 16:26:41.50ID:aPRaMUa20
>>270
自分はPC TV pulsでPCに移して対応してた。
2017/11/16(木) 16:59:17.89ID:zJQ3OzCV0
3000件も死ぬまでに全部見られるんだろうか
2017/11/16(木) 17:07:01.30ID:qRgjqVe40
1万でも足りないとか言ってる変人もいるからな
2017/11/16(木) 17:10:07.80ID:Tig3mPDd0
>>271
スクリーンショットはクライアント側の制限だからnasne本体のアップデート関係無くね?
2017/11/16(木) 17:15:31.80ID:zywlpvqB0
録画して見ても消さない人多いからな
2017/11/16(木) 17:20:23.13ID:aXFKV2SZ0
>>224
前のはホリコンはオプションボタンが上手く効かなくてソートが出来なかったけどこれはどうなのかな?
2017/11/16(木) 19:33:10.87ID:dvs10aus0
いよいよ新型か?

あとは低消費電力のクライアントが欲しいぞ
1080pに対応したVITATV2とか
nasne2と一体型にしたBDレコーダでもいい
2017/11/16(木) 19:42:26.72ID:w7DN5tRd0
>>257
まじか!! 丁度980件で何か消さないとなぁって思ってたんだ
やったぜぇ
2017/11/16(木) 19:46:04.37ID:KsfgxbAk0
新型は 横置きで たのむ
2017/11/16(木) 19:56:30.31ID:N4tQjoYa0
上限を1000にしてた意味は特に無かったって事なのかな
283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 19:59:37.05ID:srfNMd570
新型nasneは2寺4寺
2017/11/16(木) 20:03:01.77ID:XzB7iyLs0
で、お前らファームウェアアップしたのか?
10人ばかり人柱になれよ
2017/11/16(木) 20:27:47.54ID:dvs10aus0
どうせなら9999にしろよ
2017/11/16(木) 20:28:39.58ID:0U985zQ20
>>282
前にメモリか何かの関係で、あと数十件くらいなら増やせるけど
半端だから1,000件にしてあるみたいなことを言っていたよ
確かAV Watchだったかなぁ

>>284
これから1号機と3号機をアップデートする
取りあえず1号機から
2017/11/16(木) 20:31:27.33ID:Tig3mPDd0
アップデートしたら500GBのはすんなり終わったが、1TBの方がIPアドレスを見失ったままIPアドレスリセットボタンを押しても復帰しなくなった
2017/11/16(木) 20:31:45.46ID:FWbymFQ40
あっそ
2017/11/16(木) 20:36:33.49ID:0U985zQ20
1号機アプデ完了。問題なく動いてる…と思う

一応、何か月もつけっぱなので、アプデする前には
一度電源を落としてクリーン起動させてからやってる
2017/11/16(木) 20:37:51.73ID:0U985zQ20
なんかアプデした1号機のHDDアクセスランプが止まらん
torneからアクセスすると普通に番組再生できるけど、なにしてるんだろう…
2017/11/16(木) 20:40:18.79ID:Iko4272P0
>>286
つまり新型用にプログラムを全面的に書き直したら最適化が進んだので旧型にも恩恵がでたってことだな

>>289
ずっと動かしてるHDDは止めると逆にヤバいけどな
2017/11/16(木) 20:42:13.78ID:k9PrA99D0
新型nasneはよ
2017/11/16(木) 21:21:57.21ID:0U985zQ20
>>291-292
そうだといいんだけどね
2017/11/16(木) 21:29:33.48ID:SmD9m7uO0
新型は当然ダブルチューナーなんだろうな
2017/11/16(木) 21:39:29.06ID:zywlpvqB0
クライアント側が大きなインデックスファイルを扱えるようになったからじゃないの?
低スペックのスマホ切り捨ててなかったっけ?

新型出ると良いなぁ…
2017/11/16(木) 22:48:48.47ID:YwqLqYhr0
>>272
6年前の時点で100万台売れてる
2017/11/16(木) 22:50:26.41ID:0U985zQ20
>>296
それPS3用の地デジチューナーでしょ
6年前ってnasne発売されてないよ
2017/11/16(木) 22:50:30.50ID:YwqLqYhr0
>>282
ソニーのレコーダーが2機種前まで1000件だったから忖拓してたんじゃね?
2017/11/16(木) 22:52:58.38ID:YwqLqYhr0
>>297
torne以上には売れてんじゃね?
トル数も上位は数万件当たり前になったし
2017/11/16(木) 22:58:42.66ID:YwqLqYhr0
>>290
インデックス再構築してるんじゃね?
2017/11/16(木) 23:03:43.27ID:qP81MY8A0
もっと切り良く32767とかにすればいいのに
2017/11/17(金) 00:16:10.53ID:fjzh99NZ0
怖いよ〜怖いよ〜
録画機がnasneだけだからファームウェア アップするのが怖いお(^ω^)
2017/11/17(金) 00:34:58.29ID:JJKO8M4k0
>>298
大正解
2017/11/17(金) 00:35:28.37ID:WEz9sILs0
みんなnasne何台持ってるの?
2017/11/17(金) 00:37:00.76ID:O2ivBieS0
トル数って県ごとに独立してるから、過疎県だと寂しい。
BSは全国共通みたいだけどね。
2017/11/17(金) 00:56:03.36ID:fjzh99NZ0
怖いけどアップデートしたお(^ω^)
307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 01:44:37.08ID:3+lSEGXz0
torneが標準のBRAVIAとか発売しろよマジ
Blu-rayレコーダー+nasneもいいな
308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 09:30:48.74ID:CzNvX38Q0
ふつうのレーコーダーってこんな長期間かつ何度もアップデートしてくれないよね
2017/11/17(金) 09:49:36.93ID:5JkI4N0e0
3000件全部見終わる前にnasneが壊れるな
310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 09:55:42.42ID:m4O5r5r70
>>308
普通のレコーダーは一年位で新製品が出る。
311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 10:17:53.84ID:d8MB3RXI0
表向き、ゲーム機の周辺機器扱いなのが長期サポートできる理由なんだろうな
2017/11/17(金) 10:32:29.96ID:XkBwNipM0
アプデ土日にやるか
人柱erはちゃんと報告するように
2017/11/17(金) 10:34:50.19ID:uHiVJMPg0
人柱を待つようなアプデかよ
無能そうやね
2017/11/17(金) 10:57:35.43ID:luNlGjON0
500GBと1TBアップしたけど問題無し
どちらも外付け2TB HDD有り
2017/11/17(金) 13:06:01.42ID:rCzNrbaL0
>>310
値下がりをリセットするための形だけの新製品だな
2017/11/17(金) 13:13:06.75ID:lfZ0EH6D0
倍速再生のときに不安定になると速度落とすようになった
前は一時停止や映像や音声が飛んだりしていた
317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 14:45:20.57ID:4eI3hIXk0
年末にでも残しておきたいnasneの録画をPC TV plus使ってSeequeVAultに退避させておこうと思ってるんだけど、
ただできればそれの再生をトルネのUIでやりたい。

SeequeVAult対応のソニレコにSeequeVAultのHDDつなげたとき、レコトルネでその中身が再生できるかわかる人います?
公式サイトからソニレコのマニュアルみるとソニレコの外付けUSBは「普通に機器登録するもの」と「SeequeVAult再生用」では別端子つかってるから、ちょっと心配。
2017/11/17(金) 17:59:09.19ID:w6zxz6Fu0
>>311
nasneはゲーム関係無いよ
ゲームの周辺機器は初代トルネの地デジチューナーの方
2017/11/17(金) 18:27:59.94ID:RVG2q3vI0
ゲーム屋で売っててその理屈は通用しない
2017/11/17(金) 18:34:29.83ID:MoI9gKoc0
そういや家電店で売ってるのか?
レコに並べてデモ展示してたら売れまくるんじゃね
ソニー本体が許さないのか?
2017/11/17(金) 18:46:34.62ID:CkM31rDU0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2017/11/17(金) 20:04:46.73ID:zus+L86o0
スゴ録のせいで家電扱いしてもらえなかったPSXを思い出すな
2017/11/17(金) 20:38:42.91ID:E6UbJ+MC0
売ってるのはps4の周辺機器コーナーやもんな
2017/11/17(金) 21:15:22.91ID:1NlcFqfK0
家電量販店だとゲーム機コーナーだけ?
HDMI付いてないからテレビ売場は無理なのかもしれないけど
PC周辺機器あたりでも見ないな、ライバル?のIOはあるのに
2017/11/17(金) 21:22:52.28ID:iYIF0N710
近所のケーズは3Dメガネとかのテレビ・レコーダー周辺機器コーナー、コジマはレジの棚でnasneを売ってた
2017/11/17(金) 21:25:23.74ID:O5rEY/sp0
単にSCEIつーかSIE?だからゲームの流通なんじゃないかと思ってた
2017/11/17(金) 22:48:07.13ID:kSxWNJja0
ジョーシンもテレビのコーナーに置いてるで
2017/11/17(金) 22:53:02.02ID:X3Aek2Na0
仕入れはソニーコンシューマからじゃなくソニーインタラクティブエンターテインメントからだからね。完全にゲーム機流通
2017/11/17(金) 22:55:16.87ID:Fqemv8Kg0
nasneならテレビを設置しなくてもスマホやタブレットでテレビ番組を見られるのが良い
2017/11/17(金) 23:24:48.56ID:cDyLNRvX0
新型とかよりも外付けHDDのFAT32縛りを何とかして欲しいわ…
2017/11/17(金) 23:28:06.63ID:pQWkAvUU0
新型作ったら糞SoCも更新されるだろうし嫌でも性能向上してしまうだろうけど
追加してほしい機能とか特にないんだよなあ…まあHDDは内蔵2TBになるだろうなくらいか?
2017/11/17(金) 23:36:25.25ID:1oEKptWn0
キーワード自動録画機能が書き出し機能みたいに販売されたら迷わず買うけどな。
あったら便利じゃないか?
2017/11/18(土) 01:01:59.43ID:W2ZK1PbJ0
・トルネで番組タイトルの編集
・シーンの切り出し(ダビング回数減ってもいいから)
334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 03:55:50.63ID:njax9bWy0
スマホタブテレビ家族…上限の飽和よろしく
2017/11/18(土) 07:40:31.93ID:fW5iG4aT0
>>320
ケーズデンキ
ゲーム機やソフト売ってないけど
nasneは売ってる
2017/11/18(土) 08:43:02.02ID:QfZr8nCa0
>>334
日本語苦手マンかな?
2017/11/18(土) 10:48:30.79ID:lhRipCX90
3000件か・・・
信長の忍び(全52話)を消さずに済みそうだ
338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 11:23:16.33ID:RM/FV+Qg0
次があるとしたら、4K放送の仕様が正式に決まってからだと思う
今更、単なる性能向上で新機種は出さないだろう
性能変わらずに内蔵2TB化はあり得るけど
339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 11:25:33.70ID:KFrVK1IY0
形がナス型なのがデザイン的に嫌
2017/11/18(土) 12:15:30.05ID:fL6YPb9S0
>>336
チョソには難しい日本語かな?
2017/11/18(土) 13:18:27.91ID:OThCyglw0
フォルダ分け機能が欲しい
2017/11/18(土) 13:19:41.07ID:mCX6zk070
飽和してどうするんだよって話だよな
2017/11/18(土) 13:30:25.94ID:eG2Ujswr0
PCなどからテレビにHDMI接続した時の画質改善してほしいなあ
グラボ何度も替えたりネットワーク速度の改善試みたり色々やったけど、家電のレコーダーに完全に負けてる
2017/11/18(土) 13:34:13.70ID:tQWkjwg20
>>343
PC板で聞いて来なさい
345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 13:52:31.66ID:o4SziSFF0
エクスペリア欲しい
2017/11/18(土) 14:51:57.76ID:o8kEwnX/0
>>329
だからむしろいまの時代に合ってると思う

>>331
おまかせ録画、番組名録画(おまかせはいずれ付くような話もあったのになぁ)
データ放送への対応

torneの方だけど
シャープの60画面一覧表示
字幕の画面外表示
もくじ機能
2017/11/18(土) 15:05:05.06ID:ynjVwlt80
おまかせはnasne側でなくネット側の機能として提供すればええのに
2017/11/18(土) 15:48:53.42ID:pr275XvX0
torneでおまかせ録画は可能だけど、常駐してないと無理だから
nasneも対応しないと無理だろう
2017/11/18(土) 16:46:55.99ID:p5QbOxYe0
スマホ側の画面自動回転をオフにして縦画面固定にしている状態でもtorne mobileテレビ再生するときは自動で横画面フルスクリーンに切り替わって欲しい。
いちいちスマホ側の画面自動回転をオン、オフにしなきゃいけないのがめんどくさい。
2017/11/18(土) 17:12:18.01ID:LqF/KceC0
ほしいのは自動回転ON/OFFじゃなくて縦画面/横画面のワンタッチ切替なんだよな
自動回転とか使ったことがない
2017/11/18(土) 17:18:12.27ID:N8XHYMmk0
>>349
完全に同意する
2017/11/18(土) 17:31:24.09ID:oqdgwAll0
画面を長押したときのメニューにもっと機能を割り当てればいいんだよな
割り当てる機能を自由に選べるとなおよい
2017/11/18(土) 17:33:22.40ID:N8XHYMmk0
環境設定メニューで設定出来ればそれでいい
2017/11/18(土) 17:34:44.89ID:sA4szRtK0
nasneでCSの番組を予約したく
nasne HOMEから該当チャンネルの受信待機しているのですが、
数十分待機の後、「アンテナレベルが低いため受信できません」と表示されてしまいます。

改善方法はありますでしょうか?
CS番組の視聴については問題なく行えています。
2017/11/18(土) 17:39:39.39ID:oqdgwAll0
>>353
完全に否定する
2017/11/18(土) 17:44:33.25ID:hLowpdLh0
>>349
なるけど?
2017/11/18(土) 17:51:39.94ID:N8XHYMmk0
>>355
俺はこの設定が追加された場合一度設定したら絶対変えませんからね
あなたは頻繁に変えたいのでしょう
2017/11/18(土) 18:21:18.84ID:j0TsVaUX0
>>349
アプリ毎に画面の向きを制御してくれるアプリを使えば?
2017/11/18(土) 18:27:26.94ID:gA9BBxF20
>>358
Androidにしか無いんじゃない?
快適なローテーションだっけ
2017/11/18(土) 18:35:36.12ID:pWUmpqcq0
>>357
そりゃそうだ

寝てるときと起きてるときで画面の向きは違うからな
2017/11/18(土) 18:44:44.54ID:G63E8ZT80
nasneにAbemaTVを録画できるようにしろ!
2017/11/18(土) 18:45:46.48ID:LqF/KceC0
どうやるとそんな頭の悪い要求を思い付くのか
2017/11/18(土) 18:58:10.65ID:hLowpdLh0
制御アプリなんかなくてもメニューとかは縦、
放送見るときは横になるだろ
ちゃんと設定しろ
364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 19:00:22.09ID:eA4ZFNlF0
>>361
それは面白い。
月額1,000円位なら需要が有りそう。
365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 19:02:25.72ID:Vkwu0NnR0
ファームアップしたらおかしくなった。2台もっているけど1台だけしてみた。
録画とかはできてるけど、ネットからnasneが見えない、電源入れ直すと直る
困った、どうすればいいんだ、安直にアップデートなんかしなければよかった
366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 19:12:07.87ID:tEFfe46m0
Androidは知らんけどiPhoneはtorne mobileの全画面表示設定で自動的に横画面視聴になるぞ
2017/11/18(土) 19:20:39.09ID:N8XHYMmk0
>>366
ならないんですが
https://i.imgur.com/O4iMZUs.png
2017/11/18(土) 19:34:42.22ID:z7WhuqgA0
自動回転ONで寝転がっても縦画面のままじゃなきゃ嫌です
2017/11/18(土) 19:59:58.32ID:mCX6zk070
>>365
多分そのうち直る
ローカルネットに何が繋がってるかはいちいち調べてるわけじゃなくて
情報を持ってそうな端末(例えばもう一台のnasne)に尋ねてるだけだから
その端末が一週間に一度情報を更新するとしたら、一週間見えない事も有り得る(でも永遠じゃない)
2017/11/18(土) 20:11:33.59ID:iGP88BKy0
>>367
明らかにお前の何かがおかしいよ
2017/11/18(土) 20:13:22.44ID:AJCxwVv50
>>370
ならないのが普通だろ
2017/11/18(土) 20:15:35.77ID:YBO4y+0R0
>>348
nasneも既にリモート予約あるからネットサービスで
代わりにおまかせ予約してくれれば済む話
2017/11/18(土) 20:18:16.38ID:mCX6zk070
うちのAndroidも強制横画面だな
画面固定だろうが回転だろうが問答無用で横画面
2017/11/18(土) 20:25:19.50ID:hLowpdLh0
>>371
なんのための機能だと…
2017/11/18(土) 20:36:17.42ID:WFELxy+C0
自動回転オフ 全画面オン→常にテレビは全画面
自動回転オフ 全画面オフ→常にテレビは縦画面

自動回転オン 全画面オン→常にテレビは全画面
自動回転オン 全画面オフ→スマホの向きによって縦横変化

これが正常な動きだよ

ちゃんと全画面のオンオフ見直してみたら?
(画面にのメニューが全画面解除となってる時にオンだから間違わないように)
もし変えても変わらないと言うなら何かしらのアプリが邪魔をしてるとかの可能性が高いよ
ならないのが普通なんていうことはない
ならなかったら全画面オンモードの意味がない
2017/11/18(土) 20:39:48.62ID:QVtu+HNS0
lightningポートが右で固定なのか
左だったら良かったのに
2017/11/18(土) 21:47:53.50ID:tQWkjwg20
>>375
普通はその動作だわな
あと古いスマホだとジャイロが壊れてる可能性もあるね
2017/11/18(土) 21:51:22.79ID:mCX6zk070
いやそれだと縦横切り替えも効かないだろ
2017/11/18(土) 21:55:41.45ID:p5QbOxYe0
>>375
できた!
2017/11/18(土) 22:01:59.32ID:gA9BBxF20
>>372
nasneアップデートのがコストかからないな…
381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 22:04:09.00ID:tEFfe46m0
こういう間違った思い込みで低評価レビューつけられると開発者はたまらんだろうな
2017/11/18(土) 22:27:02.23ID:esj0Nd260
>>378

何が言いたいのかわからないよ
回転オンにして解除すれば普通に切り替わるんだから何も問題は起きない
2017/11/18(土) 22:27:22.05ID:Ha6zbS3G0
その辺はさすがに折り込み済みだと思うぞ
2017/11/18(土) 22:33:54.03ID:gsl0owA90
わかりにくいのが悪い

早見再生だってメニューにないから知らないやつ多いだろうな
速度を変えるのはなおさら
2017/11/18(土) 22:37:22.17ID:bhuyS1wT0
(馬鹿に)わかりにくいのが悪い


言い返せんわ
2017/11/18(土) 22:38:21.06ID:hLowpdLh0
少なくとも全画面に関しては、書いてある通りの動作だし分かりにくいことなどないとおもうけど
2017/11/18(土) 22:44:05.83ID:gsl0owA90
>>385
バカは黙ってろや

>>386
スマホ自体が画面の回転と言ってるのに違う言葉使ったらダメに決まってんじゃん
2017/11/18(土) 22:58:10.25ID:OQy3ACH/0
うわぁ…
2017/11/18(土) 22:59:59.36ID:hLowpdLh0
スマホの回転制御と別の機能なんだから名前が違うのは当然
390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 23:12:20.62ID:219wKNGg0
バカバーカ

バーカ
2017/11/18(土) 23:19:31.69ID:mCX6zk070
そもそも全画面オンオフって何よ
そんな設定Androidには無いぞ
2017/11/18(土) 23:48:06.54ID:jvefCB910
>>384
早見再生、速度を変えるのってどうやるの?
2017/11/18(土) 23:53:37.63ID:hLowpdLh0
>>391
https://i.imgur.com/lGOVaDd.png
マニュアルにもあるのにないわけないだろう…

>>392
上下に指を動かせ
2017/11/19(日) 00:03:07.00ID:yhpAJTF60
>>343

それはPCの問題というより、
SONYが提供してるPCアプリ(PC TV plus nasne)の仕様の可能性の方が大きい。

それにnasneのDR画質の限界もある。
大画面で見るとどうしてもブロックノイズがでる。

このスレでそのことが話題に上らないのは、
みんなスマホやタブレットなどの小画面で視てるか、
画質に拘りがないか気にならない人ばかりだからだと思う。
2017/11/19(日) 00:03:19.76ID:TA1zxgR70
おぉすげぇ初めて知ったわ
てかそれが答えじゃん
396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 00:59:30.01ID:QVN74GU60
iPadでnasne最高っすね!
2017/11/19(日) 07:09:38.26ID:JXsAD6Nk0
>>394
気になるのは気になるんだけど
放送画質の時点でダメなので、どうしようもないんだよね
2017/11/19(日) 08:58:25.92ID:/6ow7MKc0
>>394
nasneの3倍は汚いけどDRの画質にnasneは関係ないだろ
2017/11/19(日) 09:09:19.87ID:TA1zxgR70
所詮ストリーミングだからなぁ
2017/11/19(日) 09:52:24.50ID:yhpAJTF60
>>398
DRはTSじゃないからnasne側で多少データ圧縮かかってるよ
2017/11/19(日) 10:07:29.63ID:kWsyyukN0
?MPEG2で再エンコしてるとでも言うの?
データ放送切り捨てるくらいじゃないの?
2017/11/19(日) 10:34:30.84ID:uykdTNA20
DRを高画質で見れるのは、PS3、PS4、AndroidTV
2017/11/19(日) 10:45:02.81ID:SmoqCCyp0
ホリの新しいリモコンいい感じ。
キーレスポンスは速くなったし再生早送りボタンとかも押しやすくなった。
2017/11/19(日) 10:50:47.90ID:U1HFn96W0
>>392
×1.5とか表示される
2017/11/19(日) 11:27:08.70ID:ehW9qTgF0
>>398
nasneのDRが汚いなんて初めて聞いたな
プロジェクターでDR見ているけど画質劣化してるなんて
感じたことはまったくないぞ
2017/11/19(日) 11:40:27.93ID:GfFa6kKr0
DRはデータ放送部分を捨ててるだけだな

それよりPS4版TORNEアプリの焼き鳥が999本録画で「残り1本です」って言ってくるで大丈夫か心配になってくる
1000本越えたらなんて言ってくるんだろ
2017/11/19(日) 12:01:53.06ID:Di2S0S3l0
>>393
アプデしてから強制横回転全画面になってて仕様かと諦めてたけど、
iPadで縦画面で観られるようになったわ
2017/11/19(日) 12:26:15.75ID:ZIZCU+mH0
結局馬鹿な奴らだけが騒いでたって落ちか
2017/11/19(日) 12:45:06.54ID:uE+g225J0
PS3やPS4経由だと3倍でも
極端に画質悪いって思った事ないな
2017/11/19(日) 12:47:39.77ID:gkvB2q5/0
>>403
もう出てるの?
2017/11/19(日) 13:04:11.83ID:ookfylIL0
>>389
このバカさ
こういうバカのためにメニューに横画面縦画面と表示しろというのだ

>>392
再生中にちょっと右へスワイプすると早見(スワイプしすぎると早送りになる)
その後、上へスワイプすると早くなる下へスワイプすると遅くなる

どーだい分かりにくいだろぉ?

>>405
DRは放送をそのまま保存してるんだから何でも同じだわな
あとは画質補正機能の違い
2017/11/19(日) 13:06:42.17ID:L7W1bJEF0
まだいるのかよ
2017/11/19(日) 13:11:15.67ID:gBnb6Njt0
そもそも画質をそんなに神経質に気にするやつがnasne買わずにレコとか買った方がよいのでは…
2017/11/19(日) 13:14:52.62ID:dWV2XUzK0
>>409
アニメは思わんけどドラマは3倍だと劣化分かりやすい気がする
2017/11/19(日) 13:17:22.96ID:ZPJrUHaR0
>>412
バカは出てけよ
お前のスレじゃねえんだぞ
2017/11/19(日) 13:31:11.99ID:UVWCAsKo0
>>412
もう相手すんなよ
相手してたらいつくだろうが
2017/11/19(日) 13:33:00.43ID:A1BHEekX0
>>400

違う違う、俺もそんなに画質良くないから最初そう思ってたけどDRは”Direct Recording”の略だから「放送画質そのまま録画」って意味だよ。

DRで画質が悪いのは”受信解像度設定”が”SD解像度”になっているじゃないか?

これを”HD解像度”にすれば画質良くなるよ。
デフォのままだと”SD解像度”になってると思う。
2017/11/19(日) 14:04:52.13ID:+9Cnvvl/0
>>416
まだいるのかよハゲ
419403
垢版 |
2017/11/19(日) 14:45:06.50ID:SmoqCCyp0
>>410
ヨドバシで予約していて11/23販売開始となっているけど今日届いた
2017/11/19(日) 15:53:15.53ID:eCwl1Tj60
>>419
アマゾンもまだなのにね
先走ったかもしれんね
2017/11/19(日) 17:49:12.86ID:uykdTNA20
>>417
その設定は3倍のだぞ
DR扱えない機器で再生するとそれはDRソースではないんだ
2017/11/19(日) 18:19:11.44ID:+9Cnvvl/0
ヘルプにも何がHDなのか書いてないしnasneの設定にも画質優先速度優先があったりわっかりにく

オタク向けハードなら解説も細かくしろよ
423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 18:55:53.92ID:hVvCmbpS0
画質を気にするのであればエンコ師でも目指すべき
んでひまわり動画のうp主どもに売れ
2017/11/19(日) 20:33:23.92ID:ul3wTPp00
外付けHDDをWindowsに繋げ直した時の文字化け
直す方法って無いですかね・・・
ネットワーク経由だと遅すぎてキツイです
2017/11/19(日) 21:03:50.07ID:rdtqitTH0
最近のInsider PreviewでロケールをUTF-8に出来るようになったらしいから試してみたら?
2017/11/19(日) 21:30:08.31ID:ul3wTPp00
>>425
Windows7なんですよ
やっぱ地道にコピーするしか無いですかねー
2017/11/19(日) 22:00:48.79ID:aT7omSKb0
>>424
ナスネだけどナスとして使うなら別の買ったほうがいい
2017/11/19(日) 22:24:27.86ID:ehW9qTgF0
ナスネをナスとして使うのに別の買ったよ
ナスネはflacにアルバムアート埋め込んでもうまく処理してくれないんだよな
2017/11/19(日) 22:51:57.58ID:N5xrl++a0
この日本語の怪しさ
2017/11/19(日) 23:12:25.22ID:UvoTvlTL0
さっきまであーでもないこーでもないと試行錯誤しながら配線繋いでナスネ起動したら、途端に世界(チャンネル)が広がってすっごく感動してる・・
ずっとPS3専用地上デジタルチューナー使ってきたので、ナスネでBS・CSも録画できるのが嬉しくてたまらない

持て余してたPS3が今は輝いてみえる
2017/11/19(日) 23:24:45.78ID:ISx6VNXy0
nasneはナスネでも良いけどNASはNASって書こうよw
2017/11/19(日) 23:24:53.31ID:Acyu0fKT0
機種変したからtorne mobileで購入情報の復旧しようとしたんだがいつまで経っても復旧されなくて笑えない
ggったけど症例少ないのか具体的な対処法出てないしもう一回購入するしかないのかね?
2017/11/19(日) 23:34:01.22ID:JXsAD6Nk0
>>432
何回も機種変してるけどそんな症例に当たったことない
再起動したか?
2017/11/19(日) 23:37:13.96ID:Acyu0fKT0
>>433
勿論したよ
何なんだろうほんとに...
2017/11/19(日) 23:42:03.85ID:eo7ibce+0
iphoneかandroidかわからんけどandroidならplayストアのコメントに購入情報が復旧されないと書いてた人が居たな
2017/11/20(月) 02:54:25.14ID:qxgpTYJe0
PC新しくしたら再生がカクカクなんやが。
ネットワークの速度低下ポップアップも出ないし、再生まわりの設定あれこれ変えてもかわらん。
むかしESETのFirewallが悪さしたことあったからそれも弄ったがダメ。

再生中にマウスカーソルがカクカクするのでたぶんCPUかGPUがおかしい気がする。
電力オプションいじるかGPUの設定いじるとかドライバ入れ直すとかか
437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 03:01:32.65ID:gxUtoNAf0
素直に教えてくださいって言えや
それだけ書いてアドバイス貰えるとでも?
2017/11/20(月) 03:25:41.94ID:8DsUZu3K0
経験ではVMWareのような仮想PCソフトのNICが有効になってたり、
LAN上の他PCのWakeOnLANの速度設定が10Mbps設定になってると映像受信に問題出ることがあった
2017/11/20(月) 09:21:22.21ID:tNaxoVOJ0
>>419
発売日が適当で笑えるな
ホリコンミニのオプションボタンでソート出来る?
2017/11/20(月) 10:10:04.34ID:aHqAEQAm0
>>431
NASね!
2017/11/20(月) 12:43:50.88ID:i/IJ+O6n0
>>430
PS3 側で制御したほうが
黒箱とnasneのダブルチューナーとして利用できるから便利
黒箱は地デジのみだけどね
2017/11/20(月) 12:52:54.69ID:AorjLEDW0
nasne二台でいい
ps4のほうが使いやすいし
2017/11/20(月) 13:26:13.75ID:E+69og6N0
>>436
メモリ追加で解消でしょ
2017/11/20(月) 14:50:23.98ID:fJ3Zdmls0
>>443
16GBでは足りないんですか?
445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 15:14:38.87ID:x+0I1ljN0
>>444
何年前のSDカードだよっつー話だよ
nasneは元から500Gからだったんだぞ
2017/11/20(月) 15:16:08.21ID:kDJGl09g0
PCのRAMの話だろ
16GBありゃ十分と思うけど
2017/11/20(月) 15:25:10.13ID:tNaxoVOJ0
メモリ2GのWinタブレットでも再生はスムーズだったから今時のPCならハードのスペック不足って事は無いだろうね
2017/11/20(月) 15:33:21.43ID:sY9yzB4O0
PC新調したのならまずGPUのドライバとか疑うべきではないのか
2017/11/20(月) 15:35:05.75ID:AorjLEDW0
ワロタ
2017/11/20(月) 15:36:22.64ID:7VlROiWz0
>>436
スペック書かないと分からん
451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 16:02:13.38ID:cWxXgCvX0
480pとかなら16GBでもそこそこ録れるよ
2017/11/20(月) 16:12:49.41ID:+F4kf0Wf0
うちのC2Dでもカクカクならんよ
セットアップしたばっかで裏でなんかやってるとか?
2017/11/20(月) 16:15:44.10ID:oMPZc+nu0
会話のキャッチボールをできてる人が誰一人いない…
2017/11/20(月) 16:28:28.94ID:VfKUiaAZ0
ボールなら犬が咥えて逃げてったし
2017/11/20(月) 16:59:22.27ID:r9kTJtsv0
他人にいきなり横からボールを投げつけてもキャッチボールは始まらない
2017/11/20(月) 17:08:00.53ID:+F4kf0Wf0
心のキャッチボール
2017/11/20(月) 18:03:16.39ID:6GBvCpjO0
秋ナスでキャッチボール
2017/11/20(月) 18:33:53.59ID:uryh8PVS0
単なる定期クーポン1割引なのに専用アドレスからnasne買えってどういうこと?
2017/11/20(月) 19:04:01.90ID:iRLaxWo+0
買えとは誰も言ってない
2017/11/20(月) 19:35:04.53ID:JfAvfToj0
nasne見に行ったらO賞5000円当たってたわ
2017/11/20(月) 19:43:05.43ID:CmOApvkV0
ヨドバシ見たら、もう新しいリモコンのレビューが上がっててワロタ
2017/11/20(月) 20:00:25.56ID:Lx/eqkPU0
どこに笑いどころが?
463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 20:06:18.12ID:UkAyOcFw0
クッソワロタwwwwwwwwwww
2017/11/20(月) 20:09:49.84ID:WztHjo5k0
0賞なのに5000円とか大爆笑wwww
2017/11/20(月) 20:36:12.88ID:QAZqXM+J0
外付けHDDの容量増やそうと思ったら追加で繋げるしかないのかな
容量のでかいHDDに録画データ移したい
466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 20:52:30.35ID:LqnVyo0g0
オー!モーレツーwwwwwwwwwww
467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 20:57:19.86ID:x+0I1ljN0
16Gとか俺のスマホの容量だぞ
468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 22:50:43.69ID:0lJf0LKu0
>>467
何回同じ餌で釣ろうとすんだよ
今だにメモリとストレージの区別がつかない人なんていねぇんだよ
2017/11/20(月) 23:29:25.59ID:ERzZet340
思いっきり釣られてますね
2017/11/21(火) 02:26:34.87ID:aNFHuBe+0
Ryzen1700
DDR4 2133 16GB
Radeon nano
GA-AB350N-Gaming WiFi
Windows10 Pro 1703 (Creators Update)
有線LAN接続

てな環境なんだけど、LANまわりやルータやハブ、GPUドライバとかウイルスチェッカーとかイジリまくったが改善せず。ESETをアンインストールしても変わらんので今回の原因は別みたい。
あとPC TV Plusのバージョンダウンしても変わらず。
こりゃあサポートセンターに投げつける案件かな。

Ryzenで動いてる奴おる?
あとはFall Creators Updateかな...まだ人柱したくないんだけど
471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 02:30:16.10ID:dcpLvrG80
いないよ
2017/11/21(火) 06:44:41.65ID:8vurzuva0
最新Radeonドライバの既知の問題でデスクトップ描画がカクつく問題が挙げられている
自分の環境ではDPでは問題なし、HDMI接続で起きた。PCTVはインスコしてないから分からないがカクつくならそれが臭い
ドライバが改善されるのを待つしかないな
2017/11/21(火) 09:22:42.55ID:VkWCKPEU0
じゃあdisplay driver下げてみるわ
2017/11/21(火) 10:57:33.85ID:FERL5j7N0
RyzenじゃなくRadeonの方の問題だろうな
2017/11/21(火) 11:02:28.98ID:9m4k/1ab0
ラデ使ってるなら真っ先に疑わんとあかんで
2017/11/21(火) 11:35:45.80ID:stNJ2TSr0
ラデのドライバー相性って出てからずっとなんだよな…大昔から
2017/11/21(火) 12:31:01.60ID:1AJktJyy0
GTX960だけど無問題。
Ryzenじゃないから参考にならんと思うが。
2017/11/21(火) 12:47:22.77ID:lfLRksmW0
一応雷禅GTX1070環境で問題無しだぞ
479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 20:40:02.73ID:phvIRrZT0
PS4のtorneがサクサクすぎてPCplus使いたくない
2017/11/21(火) 21:38:22.13ID:xRKrXBX30
トルネがあんなに洗練されたUIでサクサクなのにPCTVはなんであんなクソなんだ?
作ってる部署が違うとあそこまで差が出るのか
TV Side Viewと同じ部署が作ったというなら納得
2017/11/21(火) 21:51:43.43ID:61slAThD0
トルネが洗練とか無いから
2017/11/21(火) 21:56:22.11ID:sdjoFlvD0
PCTV plusの一括検索と一覧性が楽チンなの
torneは条件の設定やスクロールがダルい
2017/11/21(火) 21:58:41.91ID:ZAj3pnf70
なんか最近急にアンチみたいのが湧き出したな
2017/11/21(火) 22:29:30.78ID:hQF1DkC10
>>481
あーこれがソニー社員か
そりゃXMBも廃止してクソしか作れんわ
2017/11/21(火) 22:29:45.22ID:hQF1DkC10
>>482
2017/11/22(水) 00:48:12.54ID:EYwGjNnq0
Radeonのディスプレードライバを17.9.3まで下げたら再生できたわ。
ただ再生画質最高&DR画質の録画が再生できん。それ以外の組み合わせなら再生できる。

旧PCでは何の問題もなく再生できてたからルータやハブは無関係なんだよなぁ。

なんか情報総合するとRadeon nanoとPC TV Plusの相性が悪いってことなんかなー。Ryzen無罪
とりあえず駄目元でサポートへ投げとくか..

てかさーPS4だってAMD GPUなんだから動かなきゃダメでしょ... いっつあソニーって感じだ
487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 00:48:17.98ID:yLJbiain0
改良の余地はあるがレスポンス速度の圧倒的な差の前では微々たるものって感じ
まあそこに惚れて買ってるから当たり前なんだけどさ…
2017/11/22(水) 01:33:43.04ID:EYwGjNnq0
>>486
なんかもう少しイジってたら再生画質最高&DR画質の録画が再生できたわよかった。
2017/11/22(水) 01:38:20.32ID:EYwGjNnq0
>>488
と思ったけど別の録画だとやっぱブラックアウトだったりするから不安定だな。
画質:中で運用すれば概ねOK感
490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 02:54:12.13ID:JYCE53CV0
nasneに最適な外付けHDDどっかだしてくれ
2017/11/22(水) 11:47:56.12ID:oU6eJ20T0
>>489
ラデの相性問題は、機器側の問題とソフトウェア側の問題がある
昔からラデのドライバーは自分で安定versionを探すしかない
2017/11/22(水) 19:45:38.31ID:rSIFq1km0
>>480
部署というか会社が違うでしょ
PCTVはソニー本体では
2017/11/22(水) 19:48:58.05ID:AR81rIDA0
ラデは何かとそういう相性問題起こすよな。
ラデっつーかAMDが全般に。ちょっとヘンなモンが動かないってのがままある。
多少コスパいいっつっても、マレとはいえ解決不能な問題起こすんじゃって俺は買うの止めた。

>>490
?
むしろ何がダメなんだ。
2017/11/22(水) 20:03:05.48ID:8oMX/KGz0
>>492
元々PC TV with nasneというnasne用のソフトだぞ?
2017/11/22(水) 20:25:56.55ID:NiZSlPDj0
元々とか言ったらVAIO TV with nasneというVAIO用のアプリだろ
2017/11/22(水) 20:47:33.24ID:5Oxgxt1S0
>>495
どっちにしろnasneだろハゲ
2017/11/22(水) 20:56:47.33ID:bWes8Zjy0
2TBのHDDが1社しかないから2TBの新型ないわー
って言われたけど、1.5TBという可能性はないかな?
2017/11/22(水) 21:08:15.57ID:i9A6IaI70
元々はSONY謹製のVAIO専用のソフトウェアだったけどVAIOを余所に売ったから
かねてより多くの希望のあった一般PC用にも出したんじゃなかった?
2017/11/22(水) 21:34:02.64ID:oNbM9tE30
黙ってps4買え糞虫共
2017/11/22(水) 21:43:06.24ID:8qxtVC/Y0
>>483
定期的にネガキャンする奴が沸くよな
2017/11/22(水) 22:37:44.57ID:2kJVNDf20
>>499
消費電力でかすぎ

VITATVを1080Pに対応して再販しろ
2017/11/22(水) 22:40:10.23ID:h9O7ktZE0
torne起動してるときなんか100wにも満たないだろ
テレビの方が消費電力でかい
2017/11/22(水) 22:49:07.27ID:cl/3YVZw0
nasne1が9%
nasne2が45%
まだ1年いけるわ
2017/11/22(水) 22:53:08.49ID:NiZSlPDj0
デジタル放送自体が1080iだからVitaTVでも遜色は少ないと思うよ
縦横比が違うという根本的問題はあるけど
2017/11/23(木) 00:06:23.93ID:b5kteE/P0
>>502
でけえよ
いまのテレビはカタログ値でも100Wなんてないぞ

レコなら20Wとかだ
VITATVだとnasneと合わせても12W程度、実消費電力なら6Wくらいだろう
これで快適サクサクなんだからすごすぎ

>>504
そうなんか
まあもう販売終了してるという根本的問題が一番大きいけどな・・・
VITAをテレビに繋げられリャいいのに
2017/11/23(木) 00:22:57.62ID:2Xe8kF7Q0
>>505
カタログ値で100w切ってるって貧民用の40インチ以下のFHDくらいしかないけど
2017/11/23(木) 01:56:08.08ID:S2+2aaVI0
HDD逝った。
外付けケースで作るか
ロジテック試してみるか
2017/11/23(木) 06:18:15.84ID:xN0oTjlB0
今月中にNURO光に加入すればPS4もれなく全員にタダでくれるらしいからNUROに変えようかな…
2017/11/23(木) 06:35:42.11ID:GBv1Z8nA0
気になって我が家のオイルヒーターと一緒に使ったらブレーカーとぶ糞テレビみたら350Wでワロタ…ワロタ…
そらブレーカーとぶわな
2017/11/23(木) 07:13:34.60ID:DMHdRP250
うち冬場は電気代月15000円
テレビ持ってなくて23のPCモニター
Braviaスレから追い出された
VITAは5.1chがステレオになるから嫌
511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/23(木) 07:50:50.23ID:6EUGzjeU0
>>509
プラズマだろ。いいテレビじゃないか。
2017/11/23(木) 08:13:10.09ID:2c4kWwmc0
>>511
液晶でも60インチとかになるとそれくらいの消費電力になるな
2017/11/23(木) 09:15:43.40ID:DFd6HJGs0
>>506
ふつうじゃん

おまえ6畳の部屋に50インチとか置いてんのか?

>>512
有機ELもびっくりするくらい高い
2017/11/23(木) 10:31:58.51ID:UmVkajF20
>>513
テレビスレに行ってごらんよ
6畳で55は小さいとか言い出すから
2017/11/23(木) 10:36:40.79ID:5EdWS4MA0
>>513
トイレにテレビはおかんやろ
2017/11/23(木) 10:41:27.85ID:IcjXQGJ40
>>514
>>515
貧民哀れだな
2017/11/23(木) 12:05:31.36ID:p/M8AcZU0
TV見る程度の電気代を気にするならスマホで見とけばいいだろ
月の電気代からすれば誤差程度だろうに
2017/11/23(木) 12:13:35.63ID:C3nSaP0d0
>>517
350Wのテレビが誤差なわけねえじゃん

PS4と合わせたら600Wだぞ
2017/11/23(木) 12:16:33.34ID:iVTCP5YI0
PS4ってTorne見るだけで全力出すの?
2017/11/23(木) 12:16:52.77ID:ogK/xD+80
テレビよりオイルヒーターのコストの方を気にするべきでは…
2017/11/23(木) 12:17:55.50ID:EVRc3fTP0
貧乏が悪いんだ!
彼が悪いんじゃない!
政治が悪いんだ!
彼が悪いんじゃない!
日本が悪いんだ!
彼が悪いんだ!
2017/11/23(木) 12:26:50.77ID:X8pgKyLp0
>>518
PS4の消費電力は実測140Wくらいだよ
映画2時間見るとPS4だけで6円くらい。テレビが350Wなら、テレビは15円
合計21円
2017/11/23(木) 12:28:54.19ID:/QyK9JIp0
>>509
350W程度アップで飛ぶブレーカーなら家の方がヤバいだろ
他に使いまくってる方を落とせよ
2017/11/23(木) 12:33:31.95ID:X8pgKyLp0
>>523
極端にアンペアが低い契約になってるか、どういう使い方すると落ちるのか
仕組みが分かってないんじゃね
2017/11/23(木) 12:33:41.20ID:p/M8AcZU0
>>518
仮に高性能TV使ってトータル600Wだとしても
楽しめる時間を考えると大した金額じゃないな
2017/11/23(木) 12:38:16.08ID:cOK+RHjy0
>>519
出すよ

>>522
たとえそれが正しいとしても31日で651円、実際は1000円くらいなりそうだな
とても誤差じゃないね

140W食う家電が他にあるか考えてみればいい
2017/11/23(木) 12:38:31.45ID:cOK+RHjy0
>>521
お前が悪い
2017/11/23(木) 12:43:01.84ID:cOK+RHjy0
>>525
さっきと言ってること違うぞハゲ

任天堂Switchなら10Wで楽しめる
2017/11/23(木) 12:46:55.27ID:Hm95chPG0
なんだこの貧乏くさいスレは
2017/11/23(木) 12:51:11.07ID:UmVkajF20
AndroidTV買えば、そのままnasne見れるよ
2017/11/23(木) 12:51:40.99ID:b15oAh3A0
もともとnasneはBDレコーダー買えない奴が買うものだし多少はね
2017/11/23(木) 13:00:44.99ID:p/M8AcZU0
>>531
レコーダーまで要らないからnasneにしたけど
複数台買って結局は割高になっちゃったバカも多少はね
533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/23(木) 13:08:57.26ID:6EUGzjeU0
どれだけ金を出せるかはテレビの画質による。
家族でプラズマ3台使ってるが、多少の電気代アップは気にならない。
2017/11/23(木) 13:32:10.66ID:nQBth1lN0
nasne2台繋げた運用だと、録画予約するときや再生するときにいちいちどちらのnasneかをtorne上から選択しないといけないの?
2017/11/23(木) 14:00:11.04ID:JBBAWByQ0
電気代たけーからのSwitch推しとはたまげたなぁ
536403
垢版 |
2017/11/23(木) 14:05:10.67ID:uWagqyWW0
>>439
出来ないね〜。△ボタン押した時と同じメニューが出てくる
2017/11/23(木) 17:10:14.98ID:vmphOTID0
1チューナーしかないから
アニメ重なる時は困るんだよな

2台買うと4万だからそれならBDレコーダーでいいじゃんっていう
2017/11/23(木) 17:40:22.44ID:P0u5W7010
nasne最大の魅力は素晴らしいUIを備えたtorneを使えることだろ
最近のBDレコってtorneほどサクサク動いてくれるの?
2017/11/23(木) 18:01:01.45ID:X8pgKyLp0
>>526
PS4だけなら6円なんだから、31日で186円だろ?
2017/11/23(木) 18:15:01.94ID:GgugEMDY0
とりあえずDIGAあたりはWindows10のエクスプローラから再生してマウスでシーク出来る
2017/11/23(木) 18:57:15.13ID:KDTGIur00
>>538
こいつと比べるのか…
最新のソニーのレコなら君もおそらく絶句するほどの酷さ
542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/23(木) 19:15:41.59ID:PRIjhm9L0
同じソニーでそんなに違うわけ無いじゃん
馬鹿なの?
2017/11/23(木) 19:22:09.21ID:ruRJsm4t0
それは違うだろ
2017/11/23(木) 19:23:06.17ID:BBbIwt/K0
>>542
と思うじゃん?
2017/11/23(木) 19:32:42.02ID:RkiIA2mu0
ならお前の会社にいる同期は仕事できるのに
お前はなんで出来ないの?
同じ会社なのに
2017/11/23(木) 19:56:23.19ID:DMHdRP250
意味不明
2017/11/23(木) 20:03:15.77ID:ruRJsm4t0
分かるだろ
2017/11/23(木) 21:01:03.24ID:tQjB77ak0
ごめん、全然わかんない
2017/11/23(木) 21:02:36.42ID:ruRJsm4t0
もうちょっと勉強ちゃんとしろ
2017/11/23(木) 21:04:55.65ID:g7o7eR7i0
>>533
ノイズザラザラの番組で画質とかw

>>539
おまえPS4がウンウン唸ってるの見てるだけで楽しいの?

>>542
まったくだよね
ソニーならすべて正しい
2017/11/23(木) 21:09:52.86ID:qQDDzDua0
torneと双璧なのは昔のコクーンのみ
あとのソニー製品はクソ遅い
とくに最近のandroidTVは酷すぎる
2017/11/23(木) 21:20:34.23ID:iP9qlxrm0
PSXという神機がある

もうAV子会社解散でいいよ
2017/11/23(木) 21:32:49.40ID:X8pgKyLp0
>>550
テレビは別途必要だけど、その消費電力はモノによってかなり違うだろ
うちのモニタなんか25Wくらいだから2時間で1円だな
PS4と組み合わせて2時間7円だわ

まぁお前は31日で62時間も使うようだが、俺は1ヶ月でPS4とモニタが動く時間なんて
5〜10時間くらいなので、35〜70円だな
アホくさいと思わんかね
2017/11/23(木) 21:46:39.94ID:GCPtYny50
>>553
アホくさいのはテレビの方が消費電力でかいんだからとか言ってたやつだよ
2017/11/23(木) 21:47:44.31ID:p/M8AcZU0
>>553
Switchなら10W君は構わない方が良いよ
話が出来る相手じゃない
2017/11/23(木) 21:48:13.48ID:KsTGXNyY0
>>551
長時間の特番を途中で中断するとき、トルエンならすぐ1秒でnewに戻せる

レコだとnewに戻す機能自体やっとついたけど、モッサリモサモサで体感1分ぐらいかかってる
2017/11/23(木) 21:48:48.77ID:ETpV3raN0
自分はXperiaタブレットで観てる
消費電力とか考えた事もないけど多分テレビで観るよりはかなり安いはず
ちびっ子はBRAVIA+PS3で視聴だからいちばん高くついてるかな
母親はBRAVIA+vitaTVでPS3よりは安いはず
2017/11/23(木) 21:50:02.68ID:hUiUC53j0
>>555
おめえだよハゲ

金額の話してんのに600Wでも楽しめるんだから金額じゃないとかアホすぎだろ

だったら10Wで楽しめたらそっちの方が勝ちじゃんバカが
2017/11/23(木) 21:50:42.15ID:hUiUC53j0
>>557
テレビ使わせてもらえないんだな
2017/11/23(木) 21:58:05.69ID:ETpV3raN0
>>559
そんな事はないけど、ちびっ子が居るリビングでは観られない内容のもあるじゃん
親の前でもちょっとなー
自室にテレビPCもあるけどベッドで寝転がって観る快適さが捨てがたい
2017/11/23(木) 22:16:19.06ID:UmVkajF20
>>557
DLNAで見れないの?
2017/11/23(木) 22:28:38.14ID:ETpV3raN0
>>561
観れる、けどtorneアプリの快適さが至高
あと母親は機械オンチだからtorneぐらい簡便な操作性じゃないと覚えられない
2017/11/23(木) 23:39:56.22ID:6fTrGeln0
>>558
貧すれば鈍するって言うけどお前みたいなヤツの事なんだな
10w生活楽しめよ
2017/11/24(金) 07:40:21.37ID:cJjQ/aN60
>>558は夜は電気つけずに蝋燭つけて生活してそう
565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/24(金) 08:41:27.27ID:HZxd9t500
冷暖房機器を使わない方が節約になるよ。
俺はプラズマテレビやA級アンプを使ってるが、冬はほとんどエアコンは使わないで電気膝掛けと重ね着で済ましてる。ただテレビの音声にA級は勿体無いので(圧縮音声だから)、中華のデジアンだけどね。
2017/11/24(金) 08:45:33.61ID:OAqwWXdN0
そういうのは節約って言わない
2017/11/24(金) 16:52:32.86ID:qJcuqTrU0
>>563>>564
クソバカってお前みたいなヤツの事なんだな

10WSwitchが爆売れで悔しいソニー社員か

そりゃクソしか作れなくなるわ
2017/11/24(金) 18:22:47.81ID:s0mquHWc0
電気代を気にして家電使わないような底辺になったらおしまいだなあ。
2017/11/24(金) 19:01:27.83ID:Z+1lJfgE0
ワット換算おじさん
2017/11/24(金) 19:11:18.67ID:mAPf2YtD0
何でps34だけツイッター終わんの?
使ってないからいいけど
2017/11/24(金) 19:28:38.39ID:PzsT8xR00
>>568
おまえの人生はとっくに終わってんじゃん

まともな人はちゃんと地球環境を考えている

>>569
600Wでも楽しいならいい!(キリ)だもんなw
2017/11/24(金) 19:46:23.39ID:w3IAEXBa0
>>557
Xperiaタブレットで見ると
電池消費量が気になる
YouTubeやAbemaの何倍も減るような気がする
なんでだろ?
2017/11/24(金) 20:12:23.36ID:NK6J0Zny0
おまえらもっとニコニコ実況書き込めや!
マスカッツ横丁と欅って、書けない?のコメントが寂しいやんけ!
2017/11/24(金) 20:17:04.93ID:RuunLE080
>>572
そりゃデータが重いからな
タブレットはACアダプタにつなげっぱなしが正しい

>>573
結局ニコニコってすべて人がいなくなったら壊滅するコンテンツなんだよな
5chと同じ
2017/11/24(金) 20:37:36.53ID:P9+ireTX0
torneが参照しに行くニコニコ実況の動画がどれなのかがそもそもよくわからない
2017/11/24(金) 20:49:12.76ID:OAqwWXdN0
え?
2017/11/24(金) 21:03:09.72ID:DcGY6kAG0
しかもPSからはコメントできないからな
スマホはできるのに
2017/11/24(金) 22:04:53.97ID:s0XBSZqz0
人がいなくても成立するネットサービスを教えてほしい
2017/11/24(金) 22:47:50.77ID:Kktuwt7Q0
>>578
人工知能りんな
2017/11/25(土) 00:27:29.03ID:CTvCo5ta0
>>578
サービスじゃなくてコンテンツやゆうねん
集まってきたユーザーがコンテンツを生み出す側でもあるんだからな
人がいなければ儲からないとかそいうレベルの話じゃない
2017/11/25(土) 02:32:06.45ID:VUcujsNI0
>>578
どんな理由があって、ネットワークサービスとUGCを同一視しているの?
582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/25(土) 04:38:58.88ID:uYMaLZoZ0
>>508
そのキャンペーン永遠にやってるよ
2017/11/25(土) 06:36:51.49ID:db2O5KXu0
キャッシュバックを現物支給してるだけだわな
2017/11/25(土) 16:29:21.68ID:nVgwIv9F0
>>582
アディーレ法律事務所かな?
2017/11/26(日) 11:17:59.12ID:3m4l7Onp0
ニコニコ実況が表示されない
今あかんか?
2017/11/26(日) 11:26:12.47ID:p0sUFbYKO
なんか重いなスゲーたまに見れるが
2017/11/26(日) 11:28:02.48ID:uUbbw6ar0
生なら見れる
録画は無理
2017/11/26(日) 11:51:22.30ID:3m4l7Onp0
20回くらい閉じたり開いたりしてたら見れた
2017/11/26(日) 11:52:51.81ID:OGo1KrIu0
10円の絵がとじたりしまったりする
2017/11/26(日) 15:20:33.26ID:EAFr64jl0
今までPT3使ってたけど年くったら面倒になって調子悪くなったのを期に移行した
もうとってけしだし楽チン
2017/11/26(日) 15:23:32.30ID:CAP1Au3F0
ts抜きは便利だけど環境維持がめんどくさいよな
2017/11/26(日) 17:35:58.38ID:YQRRTPCA0
PS3からnasne Home行ってアップデートしたら全部消えたんだが…。
2017/11/26(日) 18:27:41.03ID:axv2/L/D0
どういうこと
2017/11/26(日) 18:44:34.83ID:kxjBjXly0
普段から2GBの外付けHDDをくっ付けて録画
600件くらいあった録画番組が1つになって、空き要領が463GB(nasne本体のやつ)
nasne Homeからハードディスク管理に行くと外付けHDDの所で操作出来ません。ってなる
2017/11/26(日) 18:48:57.59ID:8g9Ric0j0
ねーよ
2017/11/26(日) 18:57:05.91ID:CAP1Au3F0
2GBならなるかもな
揚げ足すまん
2017/11/26(日) 18:58:00.60ID:kxjBjXly0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1398124.jpg_4oZta7cpuXV6nHdtNECN/dotup.org1398124.jpg

見れるかな?
598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 18:59:59.00ID:VbpIZoV60
USBメモリーで試したときそれなったよ
nasne側のコントローラーがあまりにも低いから誤認しておかしくなる
PCでファイル群見るとtsじゃない2つのファイルがぶっ壊れててバイナリエデイとかで治さなきゃならんのだけど
さっぱりわからなくて諦めた
一度そうなったら解けないので諦めてください
2017/11/26(日) 19:04:03.61ID:VlPVNg4G0
>>590
>>591
オートチャプター打ってくれてリモコンポンでCM飛ばせて15秒戻せて・・・ってのがPCにはないからな
2017/11/26(日) 19:15:08.47ID:eoKNe1qR0
nasneでタイムシフトマシンのやつでねーかなぁ。8チューナーぐらい内蔵のやつで。
2017/11/26(日) 19:23:40.86ID:CAP1Au3F0
>>599
いやまあうちの場合はnasneからBD経由でリッピングして手動でCMカットまでやるんだけどな
そこまでやるのは週2番組くらいだからなんとかいける
2017/11/26(日) 19:41:41.65ID:UT5oIAqL0
>>600
torne側の対応で全録できそうだけどな
nasneをチャンネル分用意して録画し続けりゃいいだけだし

>>601
ようやるわ
2017/11/26(日) 19:48:10.79ID:kxjBjXly0
外付けHDDのぶっ壊れ?の件
色々試したけど、もー諦めて新しい外付けHDD買ってきた。
今期含め5年分のアニメが一瞬でパーになった
2017/11/26(日) 19:49:16.01ID:axv2/L/D0
空きがないからBDに焼いてV3ripでHDDに保存
毎日この繰り返し

そして観ない、増えてゆくHDD
2017/11/26(日) 20:04:03.93ID:axv2/L/D0
>>603
内蔵のHDDが壊れたみたいだけどいけるの
2017/11/26(日) 20:07:37.92ID:uUbbw6ar0
ナスネで録画貯めるとか愚の骨頂
2017/11/26(日) 20:10:55.47ID:kxjBjXly0
>>605
壊れたと思われる外付けHDDがPCでも認識しない
外付けHDDに繋いでない状態で試しに録画したら録画も再生も出来た
あと何故か1つだけ残ってたアニメも普通に再生出来た
2017/11/26(日) 20:18:25.63ID:CAP1Au3F0
長期保存を想定するならバックアップがいるわな
2017/11/26(日) 20:50:23.97ID:St5MpYnO0
見るのが目的じゃないんだよな

壊れるまで貯めるのが目的

いつか見れる!と思いつつ死ぬ
2017/11/26(日) 20:53:05.88ID:CAP1Au3F0
なるほど
2017/11/26(日) 20:57:12.69ID:axv2/L/D0
雨の中の涙のように
2017/11/26(日) 21:07:03.23ID:kxjBjXly0
新しい外付けHDDに替えちゃったしもう取り返しはつかないけど
公式の問い合わせにこんな事あったんだが。って問い合わせしといたわ
2017/11/26(日) 21:51:45.02ID:p0sUFbYKO
俺レベルなると録ることより消す方が目的
見てないのにこんなに消してやったぜ!って快感
2017/11/26(日) 22:01:53.62ID:gwqhf8pZ0
>>613
半年に一回位あるな
エロビデオの整理と一緒だな
2017/11/26(日) 22:10:04.06ID:Hw2JeWDn0
ありえないわ
録り損なっただけで1週間は引きずる
2017/11/26(日) 22:59:02.31ID:Cpip6zjd0
保存用の書き出し先NASをbuffaloのlinkstationでやってるんだけど番組をフォルダ管理みたいに整理できなくて見る時探すのつらい
お勧めのNASがあったら教えてほしいわ
2017/11/26(日) 23:55:39.59ID:S+gczs410
nasneの登録機器にわたしの他にps4がもう1台4日前に接続したってあったんだけどこれ兄貴がnasneに入ったってこと?
兄貴のps4こっそり拝借したらnasneのアプリ入ってなかった
使ってるネットは同じだからもしかしてps4を起動してネットに繋ぐだけでnasne見てなかろうが登録機器として日時が更新されてるとかそういう話?
確かに更新日時のときに兄貴ps4つけてたかもしれないけど普通にゲームやってたような
盗み見られてたら人間不信になりそう
2017/11/27(月) 00:04:19.01ID:4HhCfaZf0
>>617
クライアントが接続しにいかなくてもクライアントの存在を認識すれば履歴に残る
2017/11/27(月) 00:19:40.75ID:XKZG6Pzb0
>>618
整理してみるわ

俺は中継器使ってて兄貴は親機使ってる

Macアドレスの違うps4が1台4日前にnasneに最終アクセス
ただ最終アクセスの時間を見るに俺が起きてた時間だしその辺りの時間
兄貴は居間でps4のゲームやってたかもしれないと思わなくもない

家の親機にnasneが接続されてる環境で兄貴はps4を起動してその親機に接続したため
nasneを1度も使用したことないのにアクセスになった

これで合ってる?
疑心暗鬼だから詳しく知りたい
2017/11/27(月) 00:21:53.34ID:XKZG6Pzb0
あともう1個だけゴメン
これから兄貴が俺のnasneに接続出来ないようにすることって可能?
2017/11/27(月) 00:29:44.63ID:+aH8bQ9v0
機器登録の欄は見れるのにそのちょっと上のクライアント登録自動/手動は見えないのか
2017/11/27(月) 00:38:15.52ID:13NyBTRD0
>>620
二重ルータ使えばWANに繋がってるルータから子のルータの機器は見えなくなるよ
ciscoかヤマハのルータがおすすめ
2017/11/27(月) 00:44:48.11ID:zeudyxi20
わたしって言ってるから妹かと思ったのに興奮返せハゲ
見られても何も困らんだろハゲ
2017/11/27(月) 00:45:46.88ID:zeudyxi20
>>615
内容だけならぐぐればどこかに動画があるもんだな
おかげでますます消化できないが
625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 00:51:43.30ID:3ezgMNlR0
pctvplusの画質は1080p?
それとも720pですか?
2017/11/27(月) 00:55:32.03ID:akQgFbVm0
クライアント制限したところでsambaの方は見えるからなぁ
万全を期すなら別セグメントにした方がいいかもね
2017/11/27(月) 03:07:00.66ID:gW+Qcsoa0
>>613
あなたもしかしてスギちゃんですか????
2017/11/27(月) 05:00:30.67ID:SS4XsiUk0
お前ら、ホリの新型リモコンのPS4-089買え。これ最高のリモコンやぞ。
2017/11/27(月) 07:51:39.40ID:wC120vjU0
>>628
コントローラーじゃダメなんでしょうか?
2017/11/27(月) 07:58:08.58ID:vctaeXV/0
だめだよ
2017/11/27(月) 09:17:22.97ID:eP4rht0E0
兄貴にも見せてやれよ、ケチくさい
2017/11/27(月) 10:47:40.73ID:NpSF3oGO0
兄貴「俺を見てくれーーー!!!」
2017/11/27(月) 11:36:48.11ID:y2CHYD8n0
チャンネルボタン欲しいからダメだ
2017/11/27(月) 11:42:53.70ID:O9bFmkqx0
純正BDリモコンのUSBアダプター出してくれよ
2017/11/27(月) 12:13:56.57ID:EsvsnEMZ0
>>632
持ち歩いていたナイフで終身刑を言い渡してよるよじゃあ
2017/11/27(月) 12:44:28.10ID:ynmP0X1x0
触れてくれた人が1人しかいないんだけどnasne入れたことなくてもネットに繋がってれば機器登録はされるで断定していいか?


>>621
調べて既に手動にしたけどこれで一安心?

>>622
二重ルーターか調べてみる

>>631
そういう問題じゃなくて何を録ってるか見られたくないんだよ
2017/11/27(月) 13:08:10.04ID:5AqUR/mo0
VLANでも使えば?
2017/11/27(月) 13:21:29.69ID:0a0Boe4y0
>>636
自分用にWi-Fiルーターを買ってくる
そこに繋いでいろいろ設定する
639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 17:16:37.75ID:i6s8OwSm0
>>601
俺も最初それやってたけど、もう溜めこみすぎて詰んだ
結局見て消すのが1番だと思いました
640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 17:19:01.63ID:i6s8OwSm0
>>628
ずっとコントローラーで使ってるわけだし、たかがリモコンに3000円出して良いものか…
と悩んでたがお前の一言を信じてポチったぞ
ちょっとテンション上がってきた
2017/11/27(月) 17:37:55.11ID:YE21TETD0
PS4本体価格と比べると3000円なら妥当かやや安い気がする
2017/11/27(月) 18:02:31.58ID:kSJpnqRC0
旧ホリリモコンでTVをある程度操作出来るのは重宝してるんだけど
新型は旧と比べて小さい以外にメリットあるのかな?電池持ちがいいとか?
2017/11/27(月) 18:03:15.31ID:VD7HAg4T0
本体と比べる意味
2017/11/27(月) 18:11:19.41ID:JVookbLq0
>>639
溜めといて適宜消すのが現実的やね
連ドラやアニメならいずれDVDや配信サービスに乗るから無理して自家ライブラリ維持しても仕方ない気もするし

俺は超お気に入りで手元に持っておきたものだけ>>601運用してるが、結局後になって消したりもする
645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 18:21:33.39ID:i6s8OwSm0
>>644
録画データで後から見返すと楽しいのって結局CMパートとかだと思う。番組そのものは後から配信で見られるし、高画質BD版も出るし…

なんならいっそCM集でも作ってYouTubeにあげたほうが楽しいかもな。録画データエンコしても見返すことなんて95%無いからね…
2017/11/27(月) 18:22:32.56ID:5e5sUKA70
白なら買ってた
まあvitatv対応してない時点でいらん
2017/11/27(月) 18:51:00.27ID:i9akH9tU0
iOSの画面録画で警告出ない頃のバージョンに戻してえ
2017/11/27(月) 18:52:49.34ID:1/l44bHI0
>>636
いいじゃん
お前が気持ち悪いアニオタなことくらいバレてるよ
2017/11/27(月) 19:40:45.87ID:QQg9ihfV0
iPad miniでtorneモバイルが動く事に感動した!
2017/11/27(月) 19:47:04.70ID:0bAqFXi/0
は?
2017/11/27(月) 21:29:21.38ID:huq8/bdU0
>>643
たとえば9千円の本体でリモコンに3千円は高いかもしれないけど
PS4ぐらいの値段ならその程度は妥当って意味でしょ
読解力無いねえ
2017/11/27(月) 21:39:26.16ID:gmr+8kr40
絶対的に高いって言ってるのに相対的な基準持ち込まれてもな
2017/11/27(月) 21:47:03.60ID:QQg9ihfV0
>>650
ひ?
2017/11/27(月) 21:48:47.20ID:cLZUL8k50
ps4にナスネにリモコンに
安くは感じねーわ
2017/11/27(月) 21:49:10.98ID:fYA01dP+0
lineで10%オフクーポンきたぞ!(´・ω・`)
2017/11/27(月) 21:50:51.34ID:9awRQ4E10
むしろps4ほどの値段出したのにps3のときのbtリモコンすら使えないことのほうががっかりだよ!
2017/11/27(月) 21:54:18.77ID:kSJpnqRC0
PS3のBDリモコンは優秀だったね
ホリより電池持ったしレスポンスも良かった
2017/11/27(月) 22:49:42.24ID:NpSF3oGO0
それ後期型だよね
前期型はイマイチだった
2017/11/27(月) 22:53:47.58ID:vctaeXV/0
で?
最終的にいいものになったなら別にいい
2017/11/27(月) 23:28:18.97ID:phDRFU+30
PS3のBDリモコン、bluetooth接続なのについモニターに向けてしまう(PS3がそっちの方向においてあるわけでもない)のは自分だけではないはず
2017/11/27(月) 23:32:51.58ID:LMU5DTy40
Bluetoothじゃ高くなるわな
スマホのトルネリモコンでいいじゃん
なんか操作しづらいけど

一発でトルネが立ち上がるというから使ってみたけどトルネ立ち上げてサインインして・・・とコントローラ持ったほうが速かった
2017/11/28(火) 00:37:20.91ID:+rHJlqem0
>>660
あったあったw
2017/11/28(火) 01:00:49.37ID:Mp6Vvx5T0
おまえらに言っとく
BRAVIA買えばリモコンでほとんどの操作が可能や
2017/11/28(火) 01:45:07.34ID:eY4wvGAa0
なんでゲームは操作できないんだろうな
アナログスティックがないけど、紙芝居ゲーとか片手で操作できたらいいんじゃね
665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 08:13:21.48ID:pW93GUP70
1Tで2万じゃ高いんだよ
500GBで15000円だったからよい
666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 12:17:21.34ID:FWLcLSK00
2Tモデルあったらそっち買ってたわ
2017/11/28(火) 12:20:38.51ID:+rHJlqem0
2.5インチHDDはすっかり容量増加は放置されちゃってるしな
2TBモデルも茂くらいしか残ってないでしょ
2017/11/28(火) 12:47:32.90ID:86F4x+1m0
>>663
androidTVにtorneモバイル?
2017/11/28(火) 12:47:56.72ID:Y0nddPvf0
3TBとかもあるけど分厚い
んだったような
2017/11/28(火) 12:49:49.39ID:05AUyBN40
サーバー需要があるから、厚くて大容量はあるけど
9mm 7mmはもう増えないだろうなあ
2017/11/28(火) 14:33:47.52ID:5Sey6dZi0
容量増やせないんだったらHDD交換可能にしてくれりゃいいんだが
iVDRとか言うカセットHDDで(コピーワンスに目を瞑れば)簡単にライブラリ化できるあのイメージ
2017/11/28(火) 15:43:18.47ID:uMyL9zOa0
>>671
NASのコンセプトとは相容れない。
2017/11/28(火) 16:50:45.50ID:U00NXJW+0
>>665
値下げしたくないのでHDDの容量を上げるのはいつもの手だが値上げとはなw

>>670
厚いHDDに対応すればいいだけじゃん
いずれにせよ値上げするならイランが
2017/11/28(火) 16:51:20.84ID:U00NXJW+0
>>672
B-CASがなかったら交換できるように作ってただろうけどな
2017/11/28(火) 18:04:22.20ID:lv/U1FtG0
>>668
番組表や録画リストと連携してる
676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 20:59:29.57ID:ldIhDb+Y0
>>675
はあ?
2017/11/28(火) 21:06:30.09ID:+8hhb2Pc0
BRAVIA標準の番組表アプリや録画再生アプリがnasne対応してる
別にtorneモバイル入れてもいいけど、なくてもnasneが普通に使えるってこと
2017/11/28(火) 21:39:35.43ID:Mp6Vvx5T0
PS4あったら、PS4のtorneもBRAVIAリモコンで操作できる
2017/11/28(火) 22:07:15.64ID:9k5qIi210
>>677
うちもブラビアで運用してるけど、torneのUIには程遠い

AndroidTVのtorneアプリ使ってる人、画質とかサクサク感はどうなん?
2017/11/29(水) 00:11:28.26ID:BtEeRdLR0
>>678
そうなの?
うちのx8300では出来ないけど
2017/11/29(水) 00:34:09.33ID:T+LqNZiE0
HDMI付いてりゃ大抵出来るんじゃないの
うちの10年前のビエラとVitaTVでも出来た
682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 01:28:28.67ID:pJoEScbJ0
HDMI機器制御を設定でオンにしろ(テレビとPS両方)
XMBも操作できるし早送りスキップもできるから便利やぞ
2017/11/29(水) 01:29:35.51ID:SpsRff7J0
>>680
BRAVIAリンクの設定が必要
テレビ側にあるよ
684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 04:53:35.85ID:bpkQ9K290
>>679
スマホ版のtorneむりやり移植しただけだしゴミみたいな動き。指で動かす前提のモンをリモコンで動かすのはストレス
標準搭載のメディアプレーヤーアプリのが優秀だからそっち使ってる
結局tornePS4が最強すぎる
2017/11/29(水) 06:16:24.28ID:j9HQR5M00
>>679
さくさくはさくさく
でもtorne mobileだから720pだよ?
2017/11/29(水) 08:24:17.20ID:7H0fIOc20
>>685
BRAVIA内蔵のAndroidTVでtorne mobile使ってるの?

それなら聞きたいんだけどnasneの3倍で録画した1080iAVCを
・テレビのDLNAクライアント機能で再生した場合
・AndroidTVで再生した場合
で明確な差はある?
具体的にはジャギーが目立つ、動きが滑らかじゃない、など。
もしそうならせっかくテレビ内蔵の機能でもスマホやタブレットのAndroidと同様60iのデコードが汚くて残念な仕様ということになる。これ前から知りたかったんだけど誰も答えてくれなかったんだよね。
nasne内でもtorne mobileでも720pなんて扱わないから720p相当に見えるのは1080iのデコードが汚いだけだと思う。
2017/11/29(水) 10:15:13.66ID:NjMBJj1P0
nasne買って来たんだけど、BSの番組表が
いつまでたっても空白のままだ
どうしたらいいんでしょう?
2017/11/29(水) 10:23:32.65ID:d/A1Vsi20
待ってろ
2017/11/29(水) 11:01:53.21ID:hnDSQZyh0
アンテナ設置しろよ
2017/11/29(水) 12:16:00.30ID:yCTt90eY0
PS4専用のHORIから11月に発売したリモコンでオプションボタンを押しても
△と認識されて本来の何分まで見たかの表示がされません、DS4は問題なし
システムは最新でトルネアプリも再インストールしてもダメでした
最近発売されて持ち主も少ないと思いますが
このリモートコントローラ持ち主の方でオプションボタンは機能しますか?
2017/11/29(水) 15:33:33.80ID:ZpEctxEV0
>>686
そもそも3倍録画で質を考えるのが間違い
2017/11/29(水) 17:20:01.10ID:iBa45jWw0
>>690
新旧ホリコンのオプションボタンは機能しないな
並べ替えだけDS4でやるしかない
2017/11/29(水) 18:22:20.97ID:OEAgkE2r0
torne mobileやPS4版torneからニコニコ実況にコメント書き込みってムリ?
2017/11/29(水) 18:33:22.92ID:sCKiOHQU0
>>693
モバイルならできるじゃん
695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 18:38:06.14ID:bpkQ9K290
>>686
画質に明確は差はないはず
交互に切り替えて見比べて比較したことあるが差は見つけられなかった
操作のもっさり感はtorneアプリの方が強いから専ら標準アプリ使ってるけどね

多少差があったとしてもBRAVIAの4Kアプコンがまあまあ優秀だからそれを消しちゃってる可能性もある
SD画質すら割とそれっぽくしちゃうしな
2017/11/29(水) 19:38:07.84ID:7H0fIOc20
>>695
ありがとう
スマホやタブレットと違ってちゃんときれいに再生できるみたいだね
2017/11/29(水) 20:05:45.75ID:EWiAvwW70
>>687
地上波だけじゃなくてBS/CSのアンテナケーブルと、B-CAS(赤)はnasneにちゃんと挿し込んでるか?
ちゃんと接続されていれば、チャンネル検索したらBS番組表も取得されるから
2017/11/29(水) 21:36:52.44ID:x3fQ7c/G0
>>694
もしかして録画したものに対しては書き込めない?
2017/11/29(水) 21:48:19.31ID:SpsRff7J0
>>693
torneモバイルならできるが、操作が面倒いので、ニコ実アプリ落とすがええよ
PS4有りきでテレビでニコニコ生実況を視聴しながら、タブレットかスマホで書き込む
2017/11/29(水) 21:59:00.73ID:UO6d3B/E0
>>698

仕組みがニコ生と同じ
2017/11/29(水) 22:38:56.47ID:t6w3V5ti0
>>700
理解した。ありがとう。
2017/11/29(水) 22:44:22.85ID:9y+K5X1w0
ブラビア持ってるけどナスネと連携なんてDLNA標準機能内でしか出来ないや
録画予約はいつもスマホでしかできない
2017/11/29(水) 23:09:00.60ID:6NAP4VwB0
torne mobileでTwitter実況ツイートを表示させるのってどうやるの?
それらしいメニューや設定項目が見当たらないよ
2017/11/30(木) 01:11:55.39ID:q70rjJRs0
>>696
うわさを信じちゃいけないよ
2017/11/30(木) 06:11:41.76ID:IDOf23ZS0
>>696
ps vita tvと同じ画質だよ
2017/11/30(木) 10:11:47.70ID:skUWt63p0
>>697
壁から出ているアンテナ端子からケーブル刺した
だけだけど、BS/CSは視聴は出来るけど番組表は
未だ取得されない状態ですね
B-CASカードは、購入した時についていたものを
差し込み済みです
2017/11/30(木) 11:50:28.66ID:eTOgHlCw0
設定からBS/CS有効にするをもう一度やり直すとか
2017/11/30(木) 12:33:44.61ID:xj/c+VyQ0
誰か>>703たのむ
2017/11/30(木) 12:44:03.85ID:q70rjJRs0
無くなった
ps4はある
2017/11/30(木) 12:52:52.06ID:xj/c+VyQ0
>>709
まじカヨ。。
2017/11/30(木) 12:56:26.46ID:LV+eeOhR0
mobileにそんな機能あったかな
番組情報やどうでもいいことツイートする機能ならあるけど
2017/11/30(木) 13:24:48.56ID:yEr9XOuS0
>>704
>>705
何を信じたらいいんだ・・・
こうなったらBRAVIA買って自分の目で確かめるしかない

お 金 を く れ
2017/11/30(木) 13:34:24.17ID:XnlKYMPx0
働いてくれたら金をやろう
2017/11/30(木) 13:35:55.15ID:KxND7Uo50
おまえらニコ実とかって現実世界で友達いないの?
おれはいないけど
2017/11/30(木) 14:34:03.14ID:Tv7zck490
>>703>>709>>711
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp-20170927-torne.html
>モバイル版TVアプリケーション「torne(トルネ)?」で提供しているTwitter連携機能は、11月末以降も引き続きご利用いただけます。

https://twitter.com/tornev
>あ、でもtorne mobileでは、引き続きTwitter連携できます。

ニュースリリースやトルネフの書き方がまぎらわしいけど、PS4も含めてすべてのツイッター連携機能は廃止になって、
モバイルだけ残ったんだけど、そもそもモバイルには実況機能などなかった
2017/11/30(木) 14:35:38.61ID:Tv7zck490
>もちろんもっとさらに( ☆ θ ☆ )増やしたい!と思っておりますカラ。
>ではトルネフはモノマネの練習に戻りますね。あと、空前絶後が残ってますカラ

あとこの辺、何かを暗示してるのか・・・?
2017/11/30(木) 14:43:26.47ID:xj/c+VyQ0
>>715
理解した。ありがとう。
2017/11/30(木) 14:59:38.13ID:WSQuOOvT0
>>712
torne mobile使う=3倍録画しなきゃいけないって時点で画質は二の次でいい感じなんだろ?
標準で録画してDLNAで見るのがいちばんだと思うが
2017/11/30(木) 15:11:16.53ID:vuZ4H0+t0
>>702
AndroidTV限定だよ
設定→録画機器設定
2017/11/30(木) 15:37:58.21ID:yEr9XOuS0
>>718
マジレスすると単なる技術的な興味だよ
テレビ側に優秀なデコーダーや画像エンジンがあってもAndroid上で動くアプリだとショボくなってるのか知りたかったの
BRAVIA買ってtorneUI使いたいとか全然思ってないです
画質を気にする・気にしないの話になりがちだけど、ただどうなってるか知りたいんだけなんだわ
2017/11/30(木) 15:41:29.77ID:WSQuOOvT0
>>720
Androidアプリだからってわけではなく、torne “mobile”だからってだけ
仮にmobileでないtorneアプリが出れば、それは標準画質でも綺麗に再生できるんだろう
あくまでもスマホやタブレット向けのアプリを無理矢理Android TVで使ってることによる弊害
2017/11/30(木) 17:15:15.67ID:6R6wv23q0
>>720
ちょっと考えれば解る話じゃないか?
Android版なり、iOS版を持ってれば
これを4KTVで動かしたらお前…ってさ
2017/11/30(木) 17:26:11.32ID:iwgXWlzF0
>>720
?
アプリだとパススルーするとでも思ってんの?
2017/11/30(木) 19:28:46.33ID:bhNSmgqJ0
PC TV Plusニコニコ実況つながらんぞ! (-_-)
2017/11/30(木) 19:40:22.26ID:yEr9XOuS0
だからただ知りたいんだ
プリインアプリでMPEG2を再生できるAndroid端末で見たらわかるけど
Androidで1080iがきれいに再生できないのはMPEG2も3倍AVCも同じでしょ
それがOSのせいなのかSoCのせいなのか俺にはわからないけど
まともなデコーダー積んでるテレビならAndroid上でも1080iがまともに再生できるのか知りたいので教えてください
2017/11/30(木) 19:43:28.91ID:4uNa75/b0
モバイル視聴モードの選択肢にフルHD解像度と書いてないところがミソ
てか2Mbpsのモバイル用データにインターレースなんか採用しないと思うが
2017/11/30(木) 20:23:30.81ID:yEr9XOuS0
うーん、うまく伝わらないねえ。モバイル用480pの話はしてないんだ。
まず、Android端末で1080i(MPEG2,AVC共に)を再生すると30pで動きカクカク、ジャギーorコーミングノイズが出てテレビのようにまともに再生できてないのはわかってもらえるよね。
それでBRAVIAのAndroidTV上のtorne mobileではどうなのか知りたかった。
>>686の比較をすれば知りたいことがわかる。
2017/11/30(木) 21:45:12.59ID:4uNa75/b0
まずそのカクカクってのがおま環なんじゃないの
いつも同じような画像でスマンがウチのAndroidは標準プレイヤーでも全然そんな事無いぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1401425.png
インターレースらしい画像も貼っとくが、これはスクショの時だけ表れるもので再生時には見えない
https://dotup.org/uploda/dotup.org1401429.png
ソースはBSのストリームからインタレ保持して変換したAVC
2017/11/30(木) 21:55:59.13ID:1nKmMUcX0
アイドル~(アイドル~) カツドウ~(カツドウ〜) Go-Go-Let's Go!!
730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 22:01:07.66ID:uKqHMVBq0
>>727
おまえはすごいねって言ってもらいたいだけなんだろ?
くわしいね!すごいね!そんなことがわかるなんて!ってさ。

目障りなだけで鬱陶しいから死ね
2017/11/30(木) 22:01:52.81ID:q70rjJRs0
>>727
dlnaの場合DR録画の場合は地デジでそのまま見てるのと同じだよ
で、torne mobileインスコして、そのアプリからDR録画した番組を見ると汚い
3倍でもあんまり変化無い感じ
同じストリーミングでもこんなに違うんだね

つーか、500円返せww
こんなもんインスコするんじゃなかったw
2017/11/30(木) 22:34:33.37ID:IDOf23ZS0
>>731
3倍はtornemobileでもわりと見れると思うけどな
drは見れたもんじゃないのは同意
2017/11/30(木) 22:59:38.39ID:YQ3ziWtE0
なんでDRより3倍のほうが画質良くなるんだ?torne mobileでスマホに書き出して視聴してるんだけど、3倍で録画したものを書き出したほうが画質良く見られるん?
2017/11/30(木) 23:02:19.43ID:YTUYoKKp0
nasneにはDRモードと3倍モードの録画機能があるけど、HD画質とSD画質のデータを同時に生成している
DRは「HD画質のDRと480pのMP4」で録画、3倍は「HD画質のMP4と480pのMP4」で録画
視聴する時には、HD画質のデータを読みに行くか、480pのデータを読みに行くかの違いで画質が変わる
DRが汚いのは、アプリがDRを再生できないため、480pのデータしか読みに行けないせいです
2017/11/30(木) 23:31:54.74ID:0rDBIbjJ0
その辺きっちり説明されてないのも不親切だな
DRをそのまま流さないのも何らかの制限というよりわざとか?
PSとの差別化とかで
2017/12/01(金) 00:11:53.87ID:GANafO9a0
ライセンス料金払いたく無いんじゃん
737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 02:08:03.95ID:BsOjXIYt0
torneは>>734の仕様のおかげで3倍録画以外ありえないな
3倍録画で考えるならPS4もmobileも差が無いしな
画質求めるならPC環境整えてエンコ師目指すかBlu-rayに任せた方がいい
2017/12/01(金) 02:22:46.60ID:xSEXuX8J0
twitter連携終了かよ・・・
2017/12/01(金) 02:31:26.21ID:9ziFvnQz0
>>734
いやいやそんなことはない
標準で録画した方がきれい
740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 02:59:05.51ID:BsOjXIYt0
>>739
昔俺もそう思ってたけど地デジ3倍でも十分綺麗だろ。90%満足だわ

逆にガチで画質求め始めるとBS放送DR録画すら不十分に感じる。レコーダーもアンテナも色々試したりしても不十分に感じる
んで最終的にTSUTAYAでBlu-ray借りてデータ収集に励むわけだけど結局アホくさくなってやめた

画質厨って音質厨宗教と大差ないよ。不毛な所行かずmp3音源で満足するのがいい。DRと3倍の差って音質でいうwavとmp3の差だけどお前は聞き分けられるか?
741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 08:09:35.19ID:bJpsQA5b0
>>740
地デジの3倍のビットレートはDRの約半分、mp3は320kでも1/4以下なので結構差がある。ただ、ロックやポップスはダイナミックレンジが狭いので余り差がなく聴こえる。
2017/12/01(金) 11:24:11.67ID:2yqQyyX00
>>734
DRはFHD画質じゃないか?

再生側にMPEG2再生能力があるかないか
DR=MPEG2
地デジ=MPEG2
MPEG2が悪い
743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 11:48:39.05ID:BsOjXIYt0
>>741
昔テストしたが128kbpsも320kbpsもCD音源もハイレゾも俺には聞き分けられなかったなぁ
まあテストに使ったミニコンポが30000円程度の雑魚だからってのも大きいかもだが…

でもnasneも同じかなぁ
DRと3倍の違い良くわかるって言ってる人は厳しい環境でテストして見なよ。横に並べて見比べるとか間違い探しみたいなのではなく
2017/12/01(金) 12:00:03.37ID:yKJPnRVV0
torneとtorne mobileは別物
画質 torne DR>3倍
画質 torne mobile DR<3倍
こういう解釈でいいの?
2017/12/01(金) 12:06:47.40ID:0CZ5tHFT0
>>736
なんのライセンスだよ

>>741
DRはMPEG2だぞ
H.264は半分のビットレートで同じ画質を実現する

>>742
地デジはもうちょっと送らせてH.264にするべきだったな
ブラジルなんか日本規格だけどアップデートされてH.264だからな
先進国がいつまでも古い規格というアホらしさ
2017/12/01(金) 12:31:52.94ID:9ziFvnQz0
>>744
torne ps4はhdmiだからそうなるわな
androidTVにインスコしたtorne mobileは標準でも3倍でも汚いことに
変わりない。nasne設定の受信解像度はもちろんHDな
まあdlnaじゃないんだから、しょうがないと思う
とにかくbraviaにusb接続したhddだとどうにもならんから、
nasneと連携してる
2017/12/01(金) 14:38:31.60ID:2yqQyyX00
torne mobileには、MPEG2再生機能がない
結果、DRと同時作成された480P.mp4を再生する
PS4のtorneやAndroidTV、DLNAにはMPEG2再生機能がある
結果、作成されたDRを再生する
2017/12/01(金) 18:20:43.40ID:Kk508VHp0
MPEG2なんていかに時代遅れかわかるな
地デジもワンセグはH.264なんだよな
2017/12/01(金) 19:29:49.87ID:6BJwqfyK0
torneに新機能として毎週録画予約してるけど、今週1回だけは予約キャンセルする機能をつけて欲しいわ。
2017/12/01(金) 19:32:36.53ID:InIfQ9nh0
後から消せばいいじゃん
要らない機能だわ
2017/12/01(金) 19:41:30.48ID:MxmfdoiA0
じゃあ俺は裏録機能が欲しい
2017/12/01(金) 19:58:15.80ID:7LUQLDZqO
俺は予約リストの優先順位を任意で並び替え出来るようにして欲しい
2017/12/01(金) 20:04:29.91ID:InIfQ9nh0
俺は二台使ってるときに録画先端末を自動で調整してくれる機能が欲しい
2017/12/01(金) 20:05:02.68ID:3BbKB6Ho0
>>749-752
レコならあるよ
2017/12/01(金) 20:08:04.49ID:MQEMb0wq0
レコードってそんなこと出来るんだ
2017/12/01(金) 20:16:14.02ID:T+Hqq2l30
>>753
あるだろ
2017/12/01(金) 20:20:17.97ID:5GoW9Hin0
torneでNHK総合12月4日(月)午前1時11分〜午前4時15分の放送休止を予約録画してやったぜぇ〜ワイルドだろぉ〜?
2017/12/01(金) 20:22:34.08ID:InIfQ9nh0
>>756
「自動」ってやつは時間被ってる予約があっても振り分けてくれなかった
759734
垢版 |
2017/12/01(金) 22:00:08.52ID:zbm7X7Ui0
>>739
きちんと理解していますか?
DRモードで録画すると、nasneは「HD画質のDRと、480pのMP4、この2種類の動画データを生成する」のです
3倍モードで録画すると、nasneは「HD画質のMP4と、480pのMP4、この2種類の動画データを生成する」のです

PS3やPS4はDRが再生できるので標準(DR)で録画した方が綺麗ですが、
torne mobileはDRを再生できないので、480pの方のデータを再生することになります
3倍で録画している場合のみ、torne mobileはHD画質と480pの画質を選択できます
2017/12/01(金) 22:19:14.49ID:1iOucmit0
ID:9ziFvnQz0は一人だけ理解できてないみたいだしほっとけよ
2017/12/01(金) 23:26:26.36ID:9ziFvnQz0
理解してるけど汚い中でも標準の方がきれいってことさ
braviaはa1
2017/12/01(金) 23:44:34.29ID:AGQ0rndQ0
>>761
そういう話ではありません。torne mobileの話をしています
torne mobileでは標準(DR)で録画したデータは、そもそも再生できないのです
2017/12/01(金) 23:51:28.66ID:RnIZFeKr0
>>759
だからDRはFHD

>>761
3倍はね
カクカクするんだよ。ブロックノイズも多い
DRは外付けHDD録画と同じ画質
こちらはZ9D

>>762
標準は3倍ですぞ
2017/12/02(土) 00:06:34.24ID:5WS4yAFa0
>>763
放送がFHDではないので、その放送画質を無劣化で録画するDRもFHDではありませんよ

>>761の言う「標準」という言葉はDRを指していると思いますよ
>>739こう言っているので
2017/12/02(土) 00:16:23.28ID:5WS4yAFa0
「DR、3倍」ではなく、「標準、3倍」という言い方をするのは、>>761がVHSを使っていた頃の名残だと思います
2017/12/02(土) 00:50:14.77ID:7XReKty90
もう終わりにしないか
2017/12/02(土) 02:17:13.79ID:nwpZnKLj0
>>765
キミ、androidTVのtorne mobile使って無いよねw
トルネフが標準、3倍って言ってるのww
768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 03:50:07.42ID:CsMxWh5u0
>>767
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/recorder/rectime.html
トルネフの中の人もVHSを使っていた頃の名残と言うことだろ
769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 04:35:49.57ID:1PoK2XTL0
見る環境によって感性変わるからなんとも
理論上は3倍録画でmp4にデータ圧縮しても人の識別出来ぬ範囲でデータ削るからNo問題
よほど優れた目と大きなテレビがないとその差は分からんだろ
>>763
多少のブロックノイズは地上波である以上走るからそれを誤認してる可能性あるぞ。完璧を求めるならBlu-ray
770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 05:07:03.05ID:eM011Sl20
年末年始の特番に向けてnasneもう一個追加購入してダブル録画しようかなと考えてるのだけど、新型出るまで待った方が良い?
てか、新型て出るの?
771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 05:18:18.71ID:1PoK2XTL0
出たとしても1TBが2TBになるだけじゃない?
出るかも分からんもん待つよりサクッと買っちまえ
2017/12/02(土) 08:26:34.83ID:KSxeNFVp0
新型はないだろうな
今の2.5インチHDDの相場だと500GBと1TBは差がないから1TBが内蔵されてるけど
2TBはまだ高いから採用されることはないだろう

新型やモデルチェンジは4K放送の規格が固まるか、2TBのコストが1TB並みに下がるまでない
2017/12/02(土) 10:34:12.05ID:cbEuV23I0
>>767
>>768
DRだのSRだの言うより分かりやすい
トルネチームのこだわりなんだろうな

>>770
そんなん知ってるやついないし知ってるやつは書けるわけないし
2017/12/02(土) 10:37:31.04ID:kPsn4CFp0
>>764
BSはFHDじゃないか?

>>769
75インチで見るともうはっきりと解るよ
DRと3倍の違い
4Kにアプコンしてるから生データではないけど
2017/12/02(土) 10:38:33.45ID:VZwmPbf10
>>773
>>763は標準を3倍と誤認してるぞ
2017/12/02(土) 10:51:50.72ID:7XReKty90
>>774
3倍って見れたもんじゃねえって感じ?
2017/12/02(土) 11:28:31.95ID:2QhV0xOX0
Windows版の「PC TV Plus 3.4.1.08070」を使っているんだけど
検索や名前変更時に直接入力(半角)で「n」と「g」って入力できますか?

アプリの再インストールをしても変わらないものの
自分だけの問題なら全角から変換すればいいだけなので放置しておきますが
ほかでも再現するならソニーに報告しようかと思っています
2017/12/02(土) 11:33:08.82ID:kPsn4CFp0
>>775
torne的に、DRと3倍と統一すべきと思う

>>776
滑らかではないけど、DVDより良いよ
下手なレコーダーの3倍より遥かに綺麗
779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 11:36:21.78ID:1PoK2XTL0
>>774
75インチかーそれは俺には分からんわ
うち55インチだから…
2017/12/02(土) 11:46:19.38ID:EJ5Pakew0
>>777
試したが入力できないな
2017/12/02(土) 11:52:07.34ID:hiASUWi30
>>779
55でも分かると思うけどね
同番組を撮って比べてみたらどう?
地上波でもの実写なら分かりやすいよ
2017/12/02(土) 12:01:09.16ID:kPsn4CFp0
>>779
55X9000Eもあるけど、画質差直ぐにわかったよ
iPadproで3倍HDでも実写だとわかる
Amazonビデオアプリのが画質良いしバッテリーも消費少ない
torneはバッテリー食うんだよね
783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 12:11:01.85ID:1PoK2XTL0
ごちうさで比較したのがいけなかったのか?
2017/12/02(土) 12:56:18.57ID:VZwmPbf10
>>783
ごちうさみたいに画面がほとんど明るいアニメはあまりノイズが見えないよ
まぁ暗いシーンがあればごちうさでもいいんだけど
2017/12/02(土) 13:18:40.37ID:8HTnWylo0
>>782
え?モバイル使ってDRの方が綺麗だとすぐわかったとか言ってんの?
2017/12/02(土) 13:21:45.64ID:AR431aLs0
>>770
ダブロクまじ便利はよかえ後悔しやんぞ
2017/12/02(土) 13:25:12.96ID:kPsn4CFp0
>>785
3倍の画質について話してるだけだけど
3倍の画質はオリジナルと相違ないとあったから
iPadproでさえ劣化はわかるよと書いただけ
2017/12/02(土) 13:30:27.84ID:8HTnWylo0
>>787
だから劣化するのはDRの方だって何回言ったらわかるんだ

な?結局画質がわかると言ってるやつはこの程度
2017/12/02(土) 13:40:09.08ID:F6qOn7N90
>>788
やめたれ
2017/12/02(土) 13:43:33.40ID:kPsn4CFp0
>>788
モバイルでDR再生の話はしてない
最初からAndroidTVでの話
2017/12/02(土) 13:44:41.28ID:K8QkkFg50
テレビと見比べても劣化は判るだろ
3倍の輪郭が甘いのはスマホでも判る
2017/12/02(土) 13:56:36.60ID:1KlOQ+Ws0
>>790
iPadproの話だろハゲ
2017/12/02(土) 14:07:45.77ID:kPsn4CFp0
>>792
最初に55インチでは3倍の劣化はわからないとあって
55インチでもわかるよ。なんならiPadproでもわかるよと言うこと
AndroidTVで再生される3倍データとiPadproで再生される3倍データは同じなので、比較対象にしたまでですよ
794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 14:19:15.38ID:1PoK2XTL0
一回話まとめよう
torne for PS4
→DR、3倍(標準)(mp4 1080p)、480pが再生可能
torne mobile(iPadやAndroidTVは全部これ)
→3倍、480pが再生可能
画質はDR>>>3倍>>>>>>480p
torne mobileを使う場合は3倍が必須


でいま問題なのはDRと3倍がどの程度画質差があるって話で、これらを比較するにはtorne for PS4前提なんだよな?

でも正直比較しても仕方なくないか?DRで録画するとmobileを失う。なら3倍の他に選択肢はないはず
795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 14:23:08.67ID:1PoK2XTL0
あともう一つ、この話題の発端である>>686は3倍録画での比較を依頼してる
3倍とDRの比較ではなく、3倍録画データでのDLNAクライアントとtorne mobileの比較だな
その答えは違い無しってことだよな?
796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 14:31:58.17ID:1PoK2XTL0
んでもう一つは>>769で俺があげた「3倍とDRにはぱっと見では違いはない」
これが今の焦点だな
55インチ環境では暗めの番組(実写系)はブロックノイズで見分けつくけど明るめの番組(アニメなど)は見分けつかない
ってことかな?結論としては


>>763であげてる「カクカクする」っていうのが分からん。ブロックノイズのことを言ってるのか?FPSが落ちてるって意味で捉えたが
797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 14:33:28.10ID:1PoK2XTL0
あと標準って言葉使うのやめよう
それだけだとDRと3倍のどちらを指してるか分からん
2017/12/02(土) 14:34:11.92ID:kPsn4CFp0
>>794
AndroidTVは何もインストールしなくても、DR再生、3倍HD再生できる
AndroidTVにtorne mobileインストールしたらtorne mobileからはDRは再生できない。mp4が再生される
799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 15:18:17.35ID:X7URGtMs0
windows10のネットワークからnasneの共有フォルダが見えなくなる件で、価格コムの掲示板に対策を情報共有というか自分の為にもメモ書きとして残しておきたいのですが、既出でしょうか?
800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 15:18:22.40ID:1PoK2XTL0
>>798
それはAndroidTVの機能ではなくDLNAクライアントソフトだろ?
殆どのテレビは出来るよ
>>794はあくまでtorneの比較
2017/12/02(土) 15:34:00.79ID:NxLq3Ij10
毎日電車でtorne mobileで録画番組を見ているんだけど、自分はDRで録画していたので毎日480pで見ていたことになるのか。torne mobileで見る480pと3倍って画質にかなり差がある?mobileメインならDR録画をやめて3倍録画に変えるべき?
2017/12/02(土) 15:35:01.05ID:NxLq3Ij10
ちなみにmicro SDに書き出ししたものをオフラインで見てます
2017/12/02(土) 15:44:06.25ID:MAg8LMuz0
試せよ
804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 16:26:32.10ID:1PoK2XTL0
>>801
買えるべき
データ容量も無料じゃないからな
2017/12/02(土) 16:33:02.99ID:kPsn4CFp0
>>800
AndroidTVの録画機器設定でnasneと連携できる
テレビの番組表からnasneに予約、削除できる
録画リストにUSB_HDD録画番組と一緒にnasne録画番組も表示されて、再生、削除できる
2015年から出来る
2017/12/02(土) 16:38:39.50ID:oO+Aslnq0
480pと3倍だとmobileでスマホに書き出したデータ容量って3倍のほうがかなり大きくなる?
2017/12/02(土) 16:51:45.56ID:Ze/LREyE0
試せよ
808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 16:54:00.58ID:1PoK2XTL0
>>805
それはBRAVIAの機能でしょ?
Android TV OSの機能にそんな神機能はないはずだが…
2017/12/02(土) 17:01:32.84ID:F6qOn7N90
>>801
>>806
その通り
とりあえず試せよ
2017/12/02(土) 17:36:07.55ID:kPsn4CFp0
>>808
AndroidTVと言えばSONYだけだったからね。確か共同開発でしょ
AQUOSもnasneと連携出来るんじゃないの
他社のレコーダーも連携できるから
2017/12/02(土) 17:53:11.36ID:LqXS6FNL0
ID:1PoK2XTL0
812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 17:57:14.33ID:1PoK2XTL0?2BP(0)

>>810
それがDLNAだろ

あとAndroidTVはBRAVIAのほかにもNexusPlayerやTSUTAYAのAirStick、ピクセラのSmartbox、IOデータのATB100なんかがある。
特にNexusPlayerはtorne mobile動くのでnasneユーザーには有用性高め
813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 18:32:03.16ID:NFcH0rTz0
いい加減にしろよ知ったかぶり
2017/12/02(土) 18:33:53.46ID:LqXS6FNL0
ID:1PoK2XTL0

これは酷い
2017/12/02(土) 18:59:32.04ID:kPsn4CFp0
>>812
Google TV OSから、SONYと開発してたはず
だからSONYのノウハウがOSに詰まってるんだよ
Android登載TVとしては(AndroidTV)SONYだけだった
DLNAとは全然違うよ
2017/12/02(土) 19:04:46.09ID:Wu1k55RZ0
>>809
3倍録画したものをスマホに書き出して見てみた。画質綺麗過ぎワロタ。
2017/12/02(土) 19:13:48.19ID:2NdfZBUI0
>>793
つまりお前がバカってことだね

>>810>>815
どこまでバカなんだ
2017/12/02(土) 20:11:06.71ID:7lLFAVFC0
定期的に3倍録画の画質で荒れるけど何なの?DR見れない環境なの?
2017/12/02(土) 20:32:52.31ID:gxzLfCs80
>>816
その画質を見て分かったと思うけど、スマホで見るなら
3倍録画してHD転送する以外ないんだよね
2017/12/02(土) 20:58:07.11ID:94m0vvxM0
>>818
画質だけに
2017/12/02(土) 22:27:32.30ID:nwpZnKLj0
3倍のHDって1080pじゃないのになんでスマホできれいに見えるのよ
2017/12/02(土) 22:30:21.19ID:bIM+psGF0
画面が小さいからバレにくいだけでは
2017/12/02(土) 22:34:54.45ID:drusP+hr0
多分これのこと

nasneでは録画画質をDRモードと3倍モードから選択できるが、実際の録画時にはこのモードとは別にモバイル用として「720x480/30p」の録画ファイルも作成されている。
おそらくDRモードの場合は書き出しの際に選択できるのがモバイル用のみなのに対し、3倍モードではモバイル用と3倍モードの両方がダウンロードできるため、3倍モードのほうが画質がよいという逆転現象が起きているのだろう。

AV watchより
2017/12/02(土) 22:49:01.96ID:sdjuru3a0
ios11.2 beta6でも遠隔ダメだったよ
いまは11.1.2で見れてるけど年末の11.2で見れなくなるのは辛い
2017/12/02(土) 22:54:06.51ID:F92HEsz30
>>824
11.2キタよ
2017/12/02(土) 22:56:19.64ID:sdjuru3a0
11.2来たのか
2017/12/02(土) 23:09:03.46ID:uwIteFoO0
11.2正式版で遠隔オーケー?
2017/12/02(土) 23:54:38.27ID:s+VhUaRU0
nasne本体のシステムソフトウェアアップデートきてた
2017/12/03(日) 00:34:05.97ID:ticCN7W20
11.2の不具合って外から録画が見れないだけ?
それ以外は問題なし?
2017/12/03(日) 00:37:47.28ID:+WJtX3XQ0
>>823
モバイル用として「720x480/30p」

じゃあ3倍モードは何なのよ
2017/12/03(日) 03:17:07.31ID:c/shqKXQ0
普通に11.2で遠隔視聴できてるぞ
ちなiPad ProとiPhone7
832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/03(日) 05:34:10.19ID:7A4LW6CT0
>>830
DRと同じ解像度
2017/12/03(日) 07:30:52.79ID:M4GFoeq30
3倍は横を間引いて圧縮してるという記事を見たことがあった
2017/12/03(日) 08:29:35.73ID:izUQBq0n0
間引いてんのはPS3黒箱の話じゃねーの?
2017/12/03(日) 08:32:51.95ID:1+hPBEl00
それはPS3の地デジチューナーね720x1080iの変態解像度
PS3でしか再生しないからそれでも良かったんだけど
nasneでそんなの採用したら再生できないクライアントだらけになっちゃう
836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/03(日) 11:20:23.13ID:sKfHrpF+0
>>829
ローカルからも再生失敗するな
2017/12/03(日) 12:00:52.02ID:y65kzbX80
MPEG2からH.264にすれば同程度の画質でもビットレート半分で済むからな
2017/12/03(日) 13:13:10.04ID:qLROjFLg0
seeqvaultでDR再生すればいいやん
2017/12/03(日) 15:22:28.71ID:SGhS/ZSz0
11.2遠隔繋がらず
11.1.2に戻せてよかったよ
2017/12/03(日) 18:41:55.93ID:+g7OlTgc0
>>838
mobileでDR再生できんの?
2017/12/03(日) 20:50:41.49ID:+WJtX3XQ0
3倍はDRらしいぞ
地デジとBSのフォーマットは何かは知らんが
書き出しオプション買えばフォーマット確認できるのかな
2017/12/03(日) 21:02:35.67ID:e0PX1pTC0
>>841
3倍とDRは別物です
3倍はH.264、DRはMPEG2です

モバイル用の「720×480 H.264ファイル」は
DRで録画しても、3倍で録画しても作られる
2017/12/03(日) 22:27:03.05ID:8cHZjqAE0
832は3倍はDRっていってるな
2017/12/03(日) 22:38:16.69ID:p51sLyky0
>>843
>>832ではありませんが、3倍とDRは解像度が同じと言っているのです
これは合っています
2017/12/03(日) 22:47:59.27ID:p51sLyky0
そこまで理解するの難しいかね、このnasneの録画システム
一般のレコーダーだってこうやって録画してるの結構あるでしょ

モバイル用のデータは、転送時にHD→SD変換すると転送に時間が掛かってしまうので
録画した時にあらかじめ作ってしまうんだよ
で、クライアントからアクセスがあった時に、HD画質のデータかSD画質のデータ、
どちらにアクセスするか選択できる形態になっている

ただ、DR(のHD画質の方)はMPEG2で録画するので、MPEG2に対応していないアプリでは
再生できず、強制的にSD画質の方を再生するので画質が悪いということ
2017/12/03(日) 23:16:04.73ID:+WJtX3XQ0
で、3倍で録画するとBSのフォーマットは?
フォーマットが確認できんのですよ
2017/12/03(日) 23:23:14.76ID:WrLeNPYA0
余計なデータ作ってるとか無駄だな
2017/12/03(日) 23:34:13.60ID:5NK0M6Ir0
3倍で録画したものを書き出したら、

速度優先:720x480/30p
画質優先:1920x1080/30p(h.264 m2ts)

だろ
BSのフォーマットってなんぞ
2017/12/03(日) 23:41:39.51ID:m98MGy610
i/p変換やってるの?
2017/12/04(月) 00:02:36.75ID:jzE1tXrI0
おまいらseeqvault使えよ
851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 00:03:20.88ID:XPd/LxwF0
11.2にしたらTVも録画も見れんくなった。やばい。
2017/12/04(月) 00:07:54.67ID:pMz2Fz1i0
>>849
ip変換はプレイヤーがやるだろ
データは普通にインターレースだよ
2017/12/04(月) 00:10:23.92ID:HU50c1nw0
訂正

3倍で録画したものを書き出したら、
速度優先:720x480/30p
画質優先:1920x1080/30i(h.264 m2ts)

こうか?もう知らんわ寝るわ
2017/12/04(月) 00:12:29.46ID:HU50c1nw0
もう寝るもう寝るもう寝る知らん知らん知らん
ソニーに聞け平井に聞けストロンガーに聞け!
2017/12/04(月) 00:14:32.24ID:pMz2Fz1i0
60iだから30pでも間違いじゃないよ
856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 00:21:05.68ID:0GC6FxIO0
>>851
急に外から見れなくなったからルータの問題かと思ってたら、まさかiOS11.2の問題だったとは…
自宅内でWi-Fi→○
外でモバイル回線→×
モバイル回線でVPN(自宅ルータ)→再生時にエラー

いかんね
2017/12/04(月) 00:28:38.58ID:pMz2Fz1i0
まぁ3倍は基本的に放送データをそのままコンバートしてると思って差し支えない
だから地上波は1440x1080iになるしCSなんかのSDチャンネルは720x480iになる
2017/12/04(月) 00:45:13.25ID:5Z6g3xfH0
ハイブリッドキャストって2013年からやってるのに全然活用されてないな
対応テレビ自体は結構普及してるらしいが

ちょっとリッチなデータ放送かと思ったら完全に放送とネットの融合を目指しているようだ
たとえばテレビをつけたらドラマの途中で、ボタン一発で最初から見れるとか(ネットの見逃し配信を再生する)、
地デジだけどネット経由で4K放送を見れるとか、ニコ実みたいにコメント流すとか、技術的にはなんでもできる

nasneもハイブリッドキャストに対応した新型を!
と思ったけどnasneじゃなくてtorneの機能だなこれ
2017/12/04(月) 00:58:34.82ID:Wc7EnvF/0
11.2で見れないのはおま環だろ
860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 02:37:51.63ID:sj07ko4U0
特定の環境で発生するOS起因のバグだろ
861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 06:58:42.33ID:NHwqJlFv0
11.2に上げちまった
iPhone7+, iPadどちらも、WiFiでも見られない、、、
完全に詰んだ
2017/12/04(月) 07:06:00.02ID:Hph5RTFA0
 

11.2って何のことかと思ったらあいぽんかよw
2017/12/04(月) 07:38:17.32ID:hYat+9Th0
WIFIで見れる人と見れない人がいるな。
取り敢えず解決まで様子見しよう。
2017/12/04(月) 08:03:40.31ID:ytGyDyHT0
>>828
これアップデートしても大丈夫?不具合ない?
2017/12/04(月) 08:19:39.68ID:bVTpi4qh0
iOS11.2で問題あるん?
5s+11.2だけど普通に見れたよ
2017/12/04(月) 10:20:00.85ID:Beu/3kCK0
不具合は人によるのか?
あんまり使ってないiPod touch 6thをアップデートして試してみるか
2017/12/04(月) 10:48:59.90ID:3r1yKBox0
11.2で見れないって人
torneのタスク終了させた?
torne再起動で見れるよ。というかtorneってたまに再起動してやらないと不安定になる
2017/12/04(月) 10:51:14.83ID:v2Jmx2ay0
タスクキルどころかアプリ入れ直し、本体再起動でもダメなんだよなー
2017/12/04(月) 11:29:55.34ID:LgjXTNyM0
俺も同じだな
11.2にしたらダメだった
Wi-Fiでの視聴が出来ない
データにアクセスは出来るから、録画したものは
書き出して観てるけど
2017/12/04(月) 11:30:19.78ID:lc01PRBF0
>>867
いや別に
2017/12/04(月) 11:35:32.92ID:3r1yKBox0
自分のは全く問題なく快適だなぁ
iPadPro iPhone8P
2017/12/04(月) 11:48:30.70ID:UN+CPYdn0
iOS11.2にあげたiPhone6SPLUSは見られないね
あげてないiPhone5Sと第3世代iPadminiは見られる
2017/12/04(月) 11:50:21.23ID:DvRyAFv80
うちのiPad Pro+iOS11.2+Video&TV Side ViewもWi-Fi視聴問題無いわ
2017/12/04(月) 12:43:15.06ID:0HqZoVSJ0
>>864
俺の環境では今のところないが
875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 13:05:25.23ID:NHwqJlFv0
問題があるのはtorne mobile
876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 13:16:35.59ID:hKClx2RJ0
アンケートPS3が65%ってそんなに多いの
2017/12/04(月) 13:19:54.62ID:6C5WtE4H0
>>875
何台かあるけど全て問題ない

今回OSアップデート失敗している人が多そう
2017/12/04(月) 14:52:42.37ID:qzlUjkK20
PS3でトルネ使うメリット有るの?
879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 14:58:13.63ID:sj07ko4U0
これだけ見れてない奴がいるならiOSのバグ臭いけどな
iPad Air2を初期化してtorneだけにしてもローカルwifiで再生不可
上の人と同じで書き出しのみいける

同じく上げたiPhone6sPもダメだが上げてない(iOS11.1.2の)iPad Pro、iPhone6p、iPad mini2、iPhone seは同じネットワーク環境で見られる
特定のネットワーク環境で発症するiOSのバグとみたがどうだろ?

とりあえずどうにもならんのでソニーのサポセンに電話した
折り返ししてくれるみたい
2017/12/04(月) 15:30:41.70ID:QnscfWg70
>>879
原因はオマエがバカなだけだと思う。

ヒント:掃除
2017/12/04(月) 15:31:09.60ID:rcSpqZhU0
木目調スキンてps4のトルネにあったっけ
2017/12/04(月) 15:32:48.73ID:rGU7i3e40
torneのテーマの数はPS3が一番多いね
PS4でも色々出してほしい
2017/12/04(月) 15:44:03.12ID:3r1yKBox0
>>879
同僚がAir2のtorneで問題ないってさ
Wi-Fi一時停止とかOS弄ってるようだから、今更また相性問題かもね
884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 15:49:23.03ID:sj07ko4U0
>>880
掃除?
885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 15:56:44.16ID:qprSnTxO0
mobileがいちばん多いと思ってた
886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 16:47:04.94ID:sj07ko4U0
サポセンから電話きた
開発でも今回のエラーの件は把握済みで現在対応中って事らしい
また解決に目処が立ったら連絡をくれるそうな

ソニーは対応が早くていいね
2017/12/04(月) 17:03:47.97ID:uPoXQJBc0
分かった
2017/12/04(月) 17:06:51.97ID:waBrG/ul0
トルネmobileが課金要素多い理由って林檎の手間代な気がする
889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 17:11:12.32ID:sj07ko4U0
そうな
windowsなら売り切りのクリスタがiOS版は月額課金だったり
アップルの気まぐれにいちいち付き合う必要があるからなぁ
2017/12/04(月) 17:11:50.05ID:I3sv/UN00
多いか?
891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 17:20:25.03ID:z698u8Pq0
torne for PS4pro出ねぇかな
番組表が未だにFHDで出力されるのに納得いかん
4Kのきめ細やかな解像度でtorneの番組表を動かしたいなぁ
2017/12/04(月) 18:23:39.45ID:gtyavZkL0
>>876
そりゃ地デジチューナーのトルネが100万台だか売れてただろ
2017/12/04(月) 19:00:38.56ID:pMz2Fz1i0
PS3は黒箱が使えるというのもあるけど動画プレイヤーとして優秀だからな
大抵の録画機の動画はLAN経由で見られるし、弱点らしい弱点と言ったらHEVCに対応してない事ぐらい
894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 19:11:51.32ID:z698u8Pq0
PS3発売から11年経ってるけど未だに現役やれてることに笑うわ
同じ期間に携帯電話7回ぐらい変えたわ
2017/12/04(月) 19:21:19.09ID:lcvU0/6h0
Macに対応お願いします
2017/12/04(月) 19:27:26.36ID:3eTp2bO00
>>891
4K放送対応nasneがもし登場するならそのタイミングで改善されるんじゃないのかな
でもそもそも4K放送って録画どうなったんだっけ
897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 20:02:16.47ID:z698u8Pq0
>>896
PS5の発売の方が早そうだな
4K放送は結局衛星放送だからなー。アンテナ設置も月額オプションも嫌だから恩恵に授かれなさそうだ
2017/12/04(月) 20:24:19.46ID:vouPuTkZ0
4K対応なんかする必要一切ねえわ
899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 20:28:28.27ID:z698u8Pq0
番組表はもっと繊細で綺麗な4Kになって欲しい
文字表示すると4KとFHDってめちゃくちゃ違うからねー
SHARPのレコーダーが4K番組表で綺麗だなって思ったら悔しくなった
2017/12/04(月) 20:34:49.97ID:3eTp2bO00
>>897
PS5は早くて2019年の末じゃないかな
それまでには何かやってほしいところ
2017/12/04(月) 20:53:44.53ID:I6PvFW0E0
>>899
それnasne関係ねえし
2017/12/04(月) 20:57:48.83ID:BAumm5KQ0
番組表の綺麗さなんてどーでもいい。それより1週間先までしか番組表を取得できない現行糞仕様の改善のほうが先だ。
2017/12/04(月) 21:01:20.32ID:uPoXQJBc0
4Kって録画させない方針じゃなかったっけ?
本格的に4K放送やってる頃にはレコとか作ってないんじゃね?
2017/12/04(月) 21:13:53.40ID:czdi24K+0
>>895
⊃BootCamp
2017/12/04(月) 21:18:48.77ID:O8lN3J/A0
>>902
ほんとそれ
4週分は欲しいね
2017/12/04(月) 21:34:17.63ID:0nu7wxTn0
>>902
1週間以上先の番組表なんてそもそもねえだろ
2017/12/04(月) 21:44:26.88ID:Beu/3kCK0
>>906
スカパーか何かは1ヶ月番組表あるから多少はね
2017/12/04(月) 22:24:35.83ID:5/gYfXrK0
>>895
ちゃらっちゃっちゃっちゃー
2017/12/04(月) 23:05:12.95ID:hnQ6jwCv0
どっか安売りしないかなー
2017/12/04(月) 23:26:00.28ID:09HrjWn80
外から見れないどころか、ptptするようになった(´・ω・`)
nasne最新ファームとiOS11.2環境
2017/12/04(月) 23:29:04.35ID:uPoXQJBc0
黙って聞いてりゃ調子にのりやがって
いい加減にしろよドザ
2017/12/04(月) 23:40:39.44ID:BkSX5uT60
何言ってんだお前は
それよりMacとかいいからAppleTVで早くtorne出せよ
2017/12/04(月) 23:49:06.49ID:qvLVssXj0
PS3版torne68%ってどれだけの化石使ってるんだよwww
PS4版が11%って少な過ぎwww
2017/12/05(火) 00:15:00.99ID:b1LnGVZi0
俺もメインで使ってるのはPS3だな
既に環境が出来上がってるというのもあるが、ハードを分ければ
トルネで録画見ながらPS4でゲームしたりも出来るし
2017/12/05(火) 00:21:15.29ID:XL6uBIu70
そういうのが捗りそうだからスイッチ向けにTorneアプリ出してほしいなぁって
スマホでもいいっちゃいいんだけど
2017/12/05(火) 00:22:46.55ID:CFa+y1gL0
メインはiPhoneだわ
PS4つかってテレビで見るなら普通のレコーダー買うよ
2017/12/05(火) 00:31:19.49ID:UIZwGNN80
自分も
2017/12/05(火) 00:32:34.86ID:UIZwGNN80
↑PS3メイン
2017/12/05(火) 00:42:12.06ID:ctgc/0QO0
pcやタブレットぐらい持ってないのかねぇ
そもそもテレビ見たくなるほどつまらんゲームならやらなくてもいいわ
2017/12/05(火) 00:46:48.55ID:FV9oCmGy0
メインはペリタブだな
たまにはvitaも使うけど
2017/12/05(火) 00:48:15.14ID:tsYo9Dep0
>>915
スイッチはねーわ商売敵だし
生産終了済みのWiiU版なら任天堂への嫌がらせになりそうだけど
2017/12/05(火) 01:22:15.28ID:b1LnGVZi0
PCもタブレットもあるが録画見る用途では使わないな
nasne使うならトルネの方が普通に快適だし
あとうちは4画面環境だから1台のハードに限定する必要が無い
2017/12/05(火) 01:22:54.66ID:DGNh+KqI0
きも
924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 01:23:14.93ID:lcmBjuTY0
PS4proで見てるの俺だけか
925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 01:34:49.40ID:0creWj1/0
>>924
私もだ
926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 02:40:24.13ID:AHrvY5OA0
ps4はdtcpip対応してないからさ
2017/12/05(火) 09:00:08.63ID:Ed1dCG1K0
HORIのPS4リモコン買ったけどもっさりしてて
結局PS3と純正リモコンに戻ったわ
2017/12/05(火) 09:44:45.93ID:pk9RT6Ly0
>>927
それは新型?旧型?
2017/12/05(火) 09:49:53.68ID:BtpeRS110
スリープ状態からの立ち上がりの速さはダンチなのでPS4pro(SSD換装ずみ)だな
TVの電源ボタンさえいじらん
すべてデュアルショックだけで解決
ホリでも純正でもPS用リモコンはトルネでの録画連続再生の「次の番組へ移動/前の番組に戻る」(十字キーでなくアナログスティックのみで対応する操作)が再現できていない時点でゴミ
2017/12/05(火) 10:37:33.14ID:haWOHQQP0
もうテレビ側に十分な機能があるんだからレコなんてnasneみたいなものでいいんだよな
機能の重複が多すぎ
2017/12/05(火) 11:55:26.54ID:8AMkw7VQ0
>>929
スリープからの立ち上がりもproだと早いの?
2017/12/05(火) 12:10:49.95ID:JOi9rFFH0
あれ?torne iOS版修正来てないのか?
β版から動作確認してないのか
933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 12:55:02.46ID:BtpeRS110
>>931
ProだからではなくSSDだから早い
普通のPS4は(slimも)ストレージインターフェースがSATA2だけどProはSATA3なのよ
だから中身のHDDをSDDに自分で交換すれば爆速になる。
2017/12/05(火) 12:56:52.83ID:uSIsHNcl0
proだから早いんじゃん
2017/12/05(火) 13:31:05.35ID:lcmBjuTY0
ProSSDなのか

しかしいくら速くなるとは言えPS4ごときにSSD買い足すのはしっくりこねぇな。最近SSDだって安くないし…
4K HDRも期待出来るし売ってPro買うかPS5のために力を貯めるべきかな
2017/12/05(火) 13:47:12.45ID:KEQ7LtVs0
proが出た頃はSSD安かったからタイミング良かったんだよなあ
今だったら変えてないな
2017/12/05(火) 14:03:35.13ID:uSIsHNcl0
なるほどPS5には力が必要なのか
権力の象徴それがPS5
2017/12/05(火) 14:07:12.68ID:vR79FaV50
>>934
ワロタ
2017/12/05(火) 14:14:59.64ID:QoFYjC1F0
Proの1テラHDDを525GBのSSDに代えて容量半分にしたが、満足。
速さは正義。
2017/12/05(火) 16:21:57.09ID:UMBVq6wk0
FF15みたいなオープンワールド系ゲームならエリアチェンジのロードが
1分かかるのが30秒ぐらいになるからSSD追加する意味はあるけど、
トルネには効果薄いと思う
実際にトルネ起動にかかる時間はかってみたらHDDだと8秒かかるのが
SSDだと6〜7秒で体感は同じだった
2017/12/05(火) 18:27:10.06ID:JOi9rFFH0
今日
torne iOS版の更新あると思ったけど、もしかしてiOSが問題なのか?
2017/12/05(火) 18:43:28.45ID:A8D0nAlr0
>>891
iOS版はアプデでさえAppleの審査があるからな
今日中は流石に厳しいかな
2017/12/05(火) 19:13:11.75ID:MUbIijs/0
スマホが安物だからwi-fiが6MB/sしか出なくて3倍録画をスマホに書き出すのが遅くて辛い。。
2017/12/05(火) 19:32:55.24ID:aflnRe2v0
スリープからの復帰なんてノーマルでも一瞬じゃん
2017/12/05(火) 20:30:19.71ID:XL6uBIu70
>>921
任天堂がソニー・ミュージックでCD出してるのと同じノリでいけるっしょ
2017/12/05(火) 23:25:35.96ID:cKvpUoZ60
PS3でアプデされるとは
PS3壊れたのでトルネの機器だけまだある
2017/12/06(水) 07:26:25.04ID:Gf2RaDot0
ios11.2
iphone7plus ,ipad air2遠隔だめだった
nasneのupnpは正常稼働してる
2017/12/06(水) 08:34:53.64ID:lJ8oBy6y0
ところでなんでTorne mobileで遠隔だとシーンスキップできないんだろうな
シーンごとの線自体は出てるから可能だろうに嫌がらせか?
2017/12/06(水) 08:44:42.39ID:M1a4j9+40
>>928
こないだ出た新しいやつ
DMMアプリ操作できないのと相まって速攻お蔵入り
2017/12/06(水) 09:14:15.36ID:68viu3tl0
なんでそんな中途半端なもの出すねん
ソニーと話つけて出してるんだろ?
海外の怪しげなメーカーじゃあるまいし
2017/12/06(水) 09:21:27.59ID:Ex5R22Pf0
動かないアプリにリモコンの方で対応しろってのは流石に無理があるだろ
2017/12/06(水) 09:59:58.38ID:yraFEGup0
リモコンの形してるだけのコントローラだろ
わざとトルネ以外使えないようにしてるわけじゃん
953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 17:50:15.14ID:PwMUhzoG0
>>948
日本の放送局との申し合わせ
2017/12/06(水) 18:57:16.83ID:KI/X611Q0
ツイッター実況が廃止になったのってやっぱツイッターが上納金を要求してきたからか?
955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 20:07:45.87ID:PwMUhzoG0
iPhoneのトルネが急に見れなくなったんだが治し方ある?
iOS戻すしかないかな?
956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 20:20:31.56ID:Juwu4F4C0
上見ろ
2017/12/06(水) 20:41:53.37ID:lJ8oBy6y0
>>953
それがよくわかんねえ
CMスキップ自体が気に入らないならシーンスキップ自体を禁止すりゃいいわけで
遠隔で見てるからCMスキップ禁止!って理由がよくわかんない
2017/12/06(水) 21:35:50.38ID:KEA+k1QR0
>>957
昔、CMを自動で飛ばす機能が出た時に問題になったよね
そんで手動でシーンスキップするならいいだろうってことになった
でも遠隔視聴は別に取り決めを作ったので禁止されたんだろう
2017/12/06(水) 22:56:18.56ID:CBKwLnG/0
>>958
そんな理由なのかなぁ…
2017/12/07(木) 02:31:11.84ID:jmA8AcVnO
家庭内のネットワーク内だったら単純に録画した番組を見るで自由
外部からインターネットを介して録画した番組を見るだと配信してるって定義になっちゃうじゃね
通信の規格とかアカウントのログインが必要とかでその辺を見分けたり制限があったりしてるし
2017/12/07(木) 08:06:49.99ID:t5sgSYOZ0
nasneには関係ないけど全録とリモート視聴を組み合わせると
将来テレビ版ラジコのようなものを作った時に競合する
なるべく制限をかけておきたいところなんじゃね?
2017/12/07(木) 08:22:18.20ID:YDm2s6Ro0
全録のガラポンTVあるやん
963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 09:12:01.43ID:RVXPBX3V0
プレステ3が出たか出てないかの頃
TV番組をネット配信してた会社が逮捕されて急いでネット配信規制強化しないとならないってなったよね
2017/12/07(木) 09:25:42.05ID:t5sgSYOZ0
規制強化というより国内家電メーカーは訴えられるのを恐れてたんじゃ?
ただ国内で作らなくてもSlingboxのようなのが海外からやってくるわけで
テレビ局も一緒にNEXTVF?でルールを決めて国内メーカーが作ることにより
規制が効きにくい海外勢を追い出そうと…
2017/12/07(木) 10:26:53.56ID:0TI1UE1b0
slingbox懐かしい
ウィルコムのW-ZERO3で無理して観てた
2017/12/07(木) 12:27:38.60ID:kEqH6BWZ0
slingboxは画質がな…
しかたないのは分かっては居るんだけど
2017/12/07(木) 12:50:14.90ID:0I0fQLAr0
もうテレビ作ってるメーカー2社くらい?
三菱とか?
968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:15.55ID:UJG8jFul0
どういう意味だよ
テレビメーカーは群雄割拠の時代だろ
2017/12/07(木) 14:59:14.50ID:0I0fQLAr0
東芝は手放すから残るのソニーとパナくらい?
他に作ってるとこある?
男のフナイ?
2017/12/07(木) 15:53:57.11ID:64SZ9bpY0
slingboxは外出先でBS,CS見るときに使ってるわ
まだまだ手放せない
2017/12/07(木) 16:34:25.33ID:QzVNWkqH0
サポセンの電話が見つからない、どーすればいいの?
2017/12/07(木) 17:52:05.62ID:5plABhF40
>>963
ソニーのロケフリってのがあったな

>>964
規制で既得権益を守ろうとしたって結局そうなる
日本経済が落ち目なのはそういうことやってるからだな

>>969
日本のメーカーでって書かないとだめだろ
それもパネルとか韓国だけどな
有機ELでJOLEDが新技術のパネルを出荷しはじめたようだけど
2017/12/07(木) 18:41:16.42ID:QXf/6SPx0
まねきTV裁判とかロケフリとか懐かしすぎる
2017/12/08(金) 01:17:55.14ID:4RtogWZX0
ワイの家にはまだロケフリあるで
2017/12/08(金) 01:31:49.37ID:+OLiNCGI0
うちはコクーンがまだ現役
976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 01:55:08.40ID:lLuSzLTl0
コクーンwww
2017/12/08(金) 02:29:59.72ID:3fKdAm910
コクーンwwwツール使ってpcに吸出してたなぁw
2017/12/08(金) 08:02:36.30ID:yX5AeyzQ0
>>975
スカパー専用ってことかな?
2017/12/08(金) 08:47:04.56ID:SOssDwSs0
mini4を11.2に上げたけどtorne mobile取り敢えず自宅では大丈夫だなぁ。
2017/12/08(金) 08:50:00.20ID:bAL/3yz+0
Fire TVでテレビ録画番組が観られる「DiXiM Play」アプリ。17日まで半額700円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095534.html

これナスネで使える?
2017/12/08(金) 09:30:12.71ID:bAL/3yz+0
>>980
自己解決
ナスネ使えた
fire tv stick +diximはかなり安いナスネプレイヤーになりそう
982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 09:40:29.60ID:6Mq2s3TD0
ニコニコ実況使いたいからごめ
2017/12/08(金) 10:06:35.50ID:qrixE9420
>>981
HDで再生されますか?
2017/12/08(金) 10:08:53.28ID:yX5AeyzQ0
>>981
DR再生出来てる?
2017/12/08(金) 10:10:43.15ID:RhM2VqZQ0
>>984
はじめクソ画質でありゃっと思ったけど設定嬲ったらちゃんと高画質になったわ
2017/12/08(金) 12:57:31.35ID:075QALY00
>>980
PC版は問題なく使えるけどFireTV版は分からん
2017/12/08(金) 13:35:16.23ID:qaJgqjvJ0
TVが対応してないから一々PS4立ち上げなきゃいけなかったのがFIRETVで見られるのは助かる
2017/12/08(金) 13:38:36.10ID:+XGS/6av0
お前らTVでDLNA対応してないの?
いまどき大半のTVでしてると思ってるんだが。
2017/12/08(金) 13:59:46.92ID:KNG67WLP0
トルネじゃないならかちはないからいらない
2017/12/08(金) 15:22:23.03ID:tjzAOOgx0
Bカスがなけりゃクロームキャストでガンガン見られただろうにな

既得権益を守るための規制マジムカつく
2017/12/08(金) 15:42:05.62ID:dv9Z2TWm0
世界の亀山モデルだからDLNA対応してないわ
2017/12/08(金) 16:13:32.52ID:ts2wjlaw0
実況コメント見れないならnasne使う必要ないんだよなー
993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 16:51:37.84ID:myrDa2Ac0
テレビ付けるのはめんどくさくないけどPS4付けるのはめんどくせぇってなる
なんでだろうな
2017/12/08(金) 17:08:39.56ID:xBM9LsQH0
10年前のテレビだしな
2017/12/08(金) 19:10:50.41ID:WEj2HT/90
テレビも買えない貧乏人
996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 19:44:25.80ID:HGgI1f1r0
>>980
Fire stick買おうかな
でもYouTube見れなくなるんだよな
2017/12/08(金) 19:54:30.41ID:OvEsCHYu0
>>992
そうでもないがBカスさえなければtorneをクロームキャストで使えたのだ
2017/12/08(金) 23:58:31.27ID:h0bE/QqS0
nasne全然値下げしないな。
2017/12/09(土) 00:01:26.70ID:O24xzKxF0
スカパーはまずSD放送を早く終わらせろ。
2017/12/09(土) 00:02:10.95ID:O24xzKxF0
nasne高いんだよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 15時間 56分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況