X



低価格でナイスな中華イヤホン Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/03(水) 15:58:56.67ID:BL5H6ru50
ワッチョイ導入は先頭の行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を挿入してください

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513599449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/07(日) 13:50:54.89ID:zs6s6C/+M
>>238
今まで別のイヤホンもそうだったじゃん。
それでスレ定番な機種が支持されてきた。

で、>>242を見て思ったが、俺が触れてはいけない人に触れてしまったようだ。すまんかった。
2018/01/07(日) 14:02:55.04ID:Ev9Vz8nA0
ZS5も簡単に抜けるイヤピだったな、多分6も同じやつだと思うけど、スリットの入ってるやつ。
自分にあうイヤピに変えたほうがいいわ。
中華製のイヤピはペラいし、あまりいいのないね。
2018/01/07(日) 14:03:39.00ID:xutw0ZgDa
ひとつのネタでこれだけ盛り上がれるのはいいことだ
この価格帯だとKZばかりになるから正直つまらない感じだった
2018/01/07(日) 15:26:38.50ID:h5E0qVCC0
>>234
自分は>>192だけど自分のV10は初期ロットなのかな。

>>234さんの前スレのA30のEQは
イコライザーを重低音↑3低音↑2中低音↑2中音↑1超高音↓1
というやつですか?

A30のEQは6つの帯域を調整出来るのにこれだと5つしか帯域を書いてないからよくわかりません。

そのあと別の方が
A35でのイコライザーV10ベストセッティング俺流
60Hz +3
400Hz+2
1kHz +2
2.5kHz+1
6.3kHz ± 0
16kHz -1
というのを書き込んでいますが、これだと自分のV10は低音が膨れ上がってモリモリした感じの音になった。

自分の書き込んだやつはこれらを参考にしつつ中音をもっと前に出した調整値のつもりではありました。
2018/01/07(日) 16:55:39.84ID:F406awxg0
ティムコーとかいうやついいのかね?気になるわ ただマイクボタンがついてるのが嫌だな
2018/01/07(日) 17:04:02.76ID:as+ahVEP0
前スレで話題になってたMDK-ESS ASKとASY(yinyoo bellsing)の比較がaudiobudgetのFBに出てるね

ASYポチってるので来るの楽しみ
2018/01/07(日) 17:32:20.05ID:yaGy6vkH0
>>249
ちんこ……
2018/01/07(日) 18:05:17.27ID:ujAEHHSUd
>>248
どうも。自分はもともと重低音大好きなんで↑このセッティングがベストなんだよね
まぁなにやってもZS6の85〜90点くらいまでしか届かないが、このスレでも言われてるが一部の楽器の鳴りはZS6より少しだけキレイかなぁと思うような思わないような…
V10用イヤーピースはクリスタルとトリコンおすすめ試してみ
2018/01/07(日) 18:15:37.03ID:f3Suta7P0
AET07もTwitterで評判いいよな
2018/01/07(日) 18:38:27.10ID:iZ38IcLw0
V10は太鼓なんかも結構いい音なるよね
2018/01/07(日) 19:02:31.00ID:omVGwlZXM
V10はバンド系が綺麗に鳴る気がする
2018/01/07(日) 19:34:36.64ID:h5E0qVCC0
>>253
AET07ってSpinFitと似てるように見えるけど別物なんだよね?
自分SpinFitが全然装着感良くなくて、すぐズレてスカスカになってほとんど使えないんだけどAET07はそのへん大丈夫なんだろうか。
2018/01/07(日) 20:23:55.90ID:cGXA1fcx0
>>228
オーディオ界隈って、アタマの悪い意見が容易く流布されるから怖いよね。
2018/01/07(日) 20:31:50.74ID:VzYRE25O0
そうなのか
2018/01/07(日) 20:32:50.58ID:3C9ypWlF0
>>257
オーディオ界隈(笑)
評価対象となる「良い音」の確固とした定義がないことと、故に数値などで客観的な良否判定が出来ず、皆が主観で好き勝手に自分の好み語り始めるから収拾つかない。

主観の世界だから細く長く生き延びてる。
2018/01/07(日) 20:42:39.57ID:f3Suta7P0
>>256
見た目は似てても全くの別物だな
傘がしっかりしてて穴が広くてイヤホンを選ばないタイプ
2018/01/07(日) 20:46:49.42ID:cGXA1fcx0
>>259
>>評価対象となる「良い音」の確固とした定義がないことと、故に数値などで客観的な良否判定が出来ず、皆が主観で好き勝手に自分の好み語り始めるから収拾つかない。
言ってることは実に正しいと思うんだけど、

前述した「アタマの悪い意見が容易く流布される」ってのは、
知識がない奴が妄言でメカニズムをでっちあげて、周りの人間がそれを鵜呑みにしてるって状況を指したつもり。
「良い音」が最終的に官能的な判断によることとは別のお話でした。
2018/01/07(日) 21:10:43.91ID:u5hudP7gr
>>257
ばいそにか曰く、左右の接着具合が違うので刺さり方が違うっていうのを見てさらにアタマが痛くなったとさ
2018/01/07(日) 21:20:08.34ID:GbHDld7ja
オーディオは信仰
264名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシ 067f-nOrU)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:29:38.91ID:i/Nagnts6
>>165
装着感的に合わないかな
なんか少し奥に入れるとハウジングが耳に当たるんだよね
だからあんまり奥に入れなくていいやつがあれば教えて欲しい
2018/01/07(日) 21:42:23.45ID:gh/xuvFq0
安くて軽くて小さくて外で使うのに良さそうなやつない?
2018/01/07(日) 21:44:42.37ID:hvDO+heg0
>>259
レビューはどの機種に比べて具体的にどう感じたか明記してくれると参考になる
あとその人の良し悪しの評価基準、低音好きとかフラット重視とか、好みを
書いてもらえると意見の偏りの傾向が大体つかめる
2018/01/07(日) 22:06:42.43ID:fbCimeb20
メッシュフィルターというか音響ダンパって高音域を減衰させることはあっても増幅させることはないと思うんじゃがどうなんやろ
単純にツィーターになるドライバを2つも積んでるから刺さるんじゃないんかの
2018/01/07(日) 22:26:38.51ID:ajVzR11P0
外耳道共振と6kHz辺りの刺さりは大雑把にここ
http://ocharaku.jp/sound/technology-1/

AudioBudgetのES3とZSTが同じ音説も出てるな
https://www.facebook.com/audiobudget/photos/pcb.1629100230508983/1629098637175809/?type=3
左右別々に付けても同じ音に聴こえるとまで書いとる…
2018/01/07(日) 23:03:54.55ID:cGXA1fcx0
>>262
あぁ、あの人だったんだ。納得。

>>267
ありうるとしたら、高音域が増幅されたんじゃなくて、低〜中音域が減衰されなくなったんじゃね?
で、適切な音量で聴くと、相対的に超高域の音量は減少 ⇒ 刺さり減ります って流れじゃないのかな。
原文読んできたけど、共振と共鳴がごっちゃになってるよね。

>>268
>外耳道共振と6kHz辺りの刺さりは大雑把にここ
多分、外耳道の気中共鳴は開管じゃなくて、閉管パターンになると思うぞ。
このコラムもちょっとどうなのよ。
2018/01/07(日) 23:21:39.39ID:fbCimeb20
>>269
なるほど、その発想は無かったな...
knowlesの音響フィルタってハイだけそのままとかというよりハイから順番に減衰していく感じだからハイのみ減衰させずにミッドとローを減衰させるのは無理なのかと思ってた
俺も元記事見てきたけどうーんって感じじゃなあ、まあ推測で手探りで感じだから仕方ないと思ったが

俺はV10持ってないから無理だけど誰かknowlesとかエティモのフィルター噛ませるDIYしてくる人おらんかの
フィルターは持ってるけど流石にゴミを買うつもりにはなれないんや
2018/01/08(月) 01:14:06.49ID:TyzY1+Km0
>>264
サイズの問題だと思うんだけど、ハイブリのLLでダメならスパイラルドットのLくらいしか無いな
メジャーなイヤピしか買ったことないけど、その2種以外は全体的に小さめだからなぁ……
2018/01/08(月) 01:29:57.11ID:omVqdS9Q0
ZSRの発送きたね
2018/01/08(月) 02:42:18.57ID:wNQtDmhG0
>>270
前スレでスポンジの話しあったじゃん
音響フィルタとスポンジは別物とか言わんでくれよ
2018/01/08(月) 06:26:56.11ID:Q1T2FionM
>>268
うちのES3は完全に別の音がする
ES3はBAの横に最初から黒いスポンジ詰めてあったから、同じ音なわけがない
2018/01/08(月) 06:38:29.44ID:YtJRgLkh0
>>268
気になって試してみたけど普通のイヤピだとZSTの方が明らかに高域が強く出てて刺さりも強いわ
ただ両方コンプライにしたら違和感ほとんど無くなったからZSTとES3の違いが大きいのはBA担当の高域部分でダイナミック自体は殆ど差無いのかもしれない
まあZSTが現行ロットじゃない古めのやつだから今のZSTproはどうだか知らないけど
2018/01/08(月) 07:27:09.00ID:+9K/yDCT0
>>273
スポンジの目が粗くて空孔のサイズがバラバラでは
まともな音響抵抗にならない
素材も構造も選ぶよ
2018/01/08(月) 12:39:10.11ID:MTNjvo1y0
>>273
スポンジやるの止めるつもりは無いけど劣化してきたときにBAの筒のとこ(名前忘れた)に残ったりすると厄介だから音響ダンパのほうがいいかなってのとスポンジは高域の減衰は狙えても中域の改善効果はないでしょ?、まあ高域を減衰させたら相対的に中域が増えるんだろうけどさ
一応音響ダンパ(1000Ωとか1500Ωくらい)は中高域の特性を整える効果もあるから
2018/01/08(月) 13:03:45.61ID:XX0xendx0
福袋発送されたみたいだな
2018/01/08(月) 13:32:00.22ID:omVqdS9Q0
あと105個あるから報告後買えるな
有料最速配達いそうだし
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fe7-jrMD)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:55:42.71ID:sJcwimfP0
マルチポストで悪いけどhckの福袋
触れ込み通り新製品なら売れ残ってもまた普通に売り出せばいい話なのに、
発送開始後もまだ出品してるってことは、やっぱり前回みたいな不良在庫の処分か、
福袋専用品なのかな
2018/01/08(月) 14:03:06.57ID:YwjpgAcx0
>>279
受注締め切るんとちゃう?
2018/01/08(月) 14:04:50.93ID:XX0xendx0
まだどこも売ってないってHCKはTwitterで言ってたけど売り出してもない不良在庫って一体どういう状態?
まあ通常配送でも最短12日〜20日ってなってるから今週中にはレビュー出始めるんじゃね
2018/01/08(月) 14:05:48.11ID:omVqdS9Q0
>>281
それはわからないけど現状はまだ売ってるからな
到着前に打ち切って普通に売り出す可能性もまだあるね
2018/01/08(月) 14:08:33.22ID:RKzoVvU2M
早く買わないと売り切れちゃうぞ!!
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fe7-jrMD)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:16:52.14ID:sJcwimfP0
>>282
確率的にかなり低いけど
発売前の新製品の在庫の中に附属品が不足とかなんらかの理由でそのまま売れないロットが混じってて
それに2.5oのケーブルつけて再梱包ってのもあり得ると思った。

自分は福袋専用品っていうのが一番あり得るスジだと思う。
2018/01/08(月) 14:24:02.08ID:vTfw3OFZ0
>>274-275
https://audiobudget.com/product/KZ/ES3
結局、AudiobudgetではZSTと基本的には同じと判断したみたい
コメント欄にも「Yeah, one thing is for sure - measurements never lie, and KZ can't hide from my measurements ;)」って書いてあるし
確かに音は聴き比べると違って聴こえるのだが…
2018/01/08(月) 14:24:38.10ID:6Ppduzrw0
福袋決済忘れてたで。今更どうでもよくなったわ。
2018/01/08(月) 19:04:16.77ID:tv7qVgs+M
>>285
わざわざマルポまでして頭おかしいんじゃねえのこいつ
なんだその妄想
病院に行ってこい
2018/01/08(月) 19:44:56.11ID:RKzoVvU2M
やめなよ
2018/01/08(月) 19:59:21.33ID:omVqdS9Q0
esay

最新モデルの2 dd +1 baセット。
独特の外観
非常に良いです
高周波がとてもはっきりしています
割引:25ドル
私が転送してくれたランダム抽出1個が本製品を取得します。
https://t.co/VG46ovelxY https://t.co/toNgnvdYfG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/01/08(月) 20:10:38.31ID:BDIfTnqF0
V10、BAの位置がもうちょっと後ろなら改造遊びもしやすいんだがなあ
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fc6-PlI9)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:49:21.77ID:u3sr9PCp0
ZSR欲しくて初めてギアべ使おうと思ってるんだけど注文(支払い)から着までどれくらいかかるもの?
日尼で割高でもいいから早く手に入るなら日尼待とうとか思ったけどギアべがどれくらいで発送してくれるか知りたいっす
2018/01/08(月) 20:51:05.34ID:omVqdS9Q0
>>292
送料無料のNLなら約1ヶ月くらいかなぁ
2018/01/08(月) 20:52:15.06ID:pA9Lu7PG0
発送1~2日、到着15日〜1ヶ月じゃないかな。
2018/01/08(月) 20:52:37.73ID:q0EyI9Kn0
>>291
メッシュパーツの材質遊びはどう?
アルミにしたり真鍮にしたり布にしたり、穴の数や大きさを変えてみたり
2018/01/08(月) 20:56:27.23ID:gnTuyPphM
マルポってなーに
2018/01/08(月) 21:09:04.11ID:r3EUlTnGH
最近掃除してて出てきた10pro聞いたけど篭ってて評価以前の問題な音だったわ
進化と低コスト化はすごいわ
2018/01/08(月) 21:12:14.90ID:aP4L6Fea0
10proは全盛期に聴いた時から良い印象無いが
ひとによりけりじゃね?
2018/01/08(月) 21:14:44.51ID:BDIfTnqF0
>>295
今はとりあえず不織布マスクを耳垢ガードにしてみてる
刺さりやすい曲も割と落ち着いて面白いなとは思ってる所
ZS6のメッシュ移植してガチガチに固定でもしたいんだけど、ZS6の予備が無くてなあ
2018/01/08(月) 21:17:44.30ID:TnAXWsD30
元々BAは補聴器用に開発されたものだから、音楽を聴くのにはむいて無かった。
そんな時代のユニットだから、今とは比べるべくも無いさ。
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fe7-jrMD)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:21:47.23ID:sJcwimfP0
>>288
マルチについては悪いと思ってるけど
HCKがTwitterで公開してたヒントの画像見ると
福袋専用品って言うのもありえない話じゃないと思ったんだよ
>>297-298
10proは自分も買った直後はすごいこもった音に感じたけど
耳が慣れるとマジで変わるぞ
もう少し聞きこんでみれば?
まあ人によるのかもしれんが
2018/01/08(月) 21:30:06.82ID:DoRD2b800
10proは独特な鳴り方なだけで今の高価格帯でも十分通用するレベルだと思うぞ
さすがにネットワークもないドライバの数だけ増やした廉価な中華イヤホンよりははるかに良い
そもそも時代遅れっていうなら今でも売れてるシングルBAのER4とかどうなんだって話になる
まぁスレチなんだが
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fc6-PlI9)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:32:54.47ID:ENmXfoMp0
結構かかるんだな…
2018/01/08(月) 22:01:54.95ID:omVqdS9Q0
>>303
最速で欲しいならギアベでpriority line の1000円払うかだね
おそらく取扱順はギアべ→ali→日尼(中国発送)→日尼(プライム)だから何を取るかだね
最速とるかaliの安さか尼プラの安心か
2018/01/08(月) 22:14:07.54ID:eo/8epBG0
ギアベは先月の末からオランダ経由じゃなくなチャイナポスト使うようになって結構早くなったよ
2018/01/08(月) 23:19:20.45ID:TyzY1+Km0
>>302
リピート需要だろ
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef9f-TOPq)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:29:02.28ID:A80VRSsR0
時代遅れと言われてしまうUEsだけど、端正な音でまだ好きなんだよなぁ…と思ってたら2.5Kになってんのね
ハイブリ低価格化の影響は免れなかったか
2018/01/08(月) 23:30:46.48ID:QlTmX7XKr
チャイナポストで頼んで発送後3日で神奈川まで来ててビックリした
こんなに早い時あるんだな
2018/01/09(火) 01:11:54.99ID:URU/AyyY0
>>307
あんなゴミ好きなんて器が知れる
端正とか……ただの無個性だろ
2018/01/09(火) 01:38:46.06ID:/Le4swQZ0
>>306
TWFKやらED29689やらの当時のBAは今のCIEMでもよく使われてるしDDはともかくBAはそこまで進化はしてないんだよなぁ
まぁ中華の安いノーブランドBAは質が上がってるけどそれでもknowlesとかの有名なBAに単体じゃ勝ててないし
2018/01/09(火) 02:09:00.09ID:CIqNDbjK0
HCKの福袋はマルチBAで確定っぽい?
スペック表がバランスドアーマチュアになってる
2018/01/09(火) 02:35:37.91ID:Bk4IH58i0
>>310
knowlesのシングルBAほんと中音〜高音滑らかでいいよな
EHP-BA100は今も結構聴く
2018/01/09(火) 02:50:16.08ID:7QMr4iabd
>>248
君のセッティングでやってみた
俺のセッティングより音にメリハリが出てて良いね
ボーカルもしっかり聴こえる
これならZS6にも負けてない!?かもしれん
ZSTには確実に勝ってるねw
これはZS5に近い音なのかなぁ…
確かに俺のセッティングだと低音辺りがモコモコしてる気がするよ
各種設定は無しだとスッキリした音になるけど自分は全てオンにした方が迫力があって好きだね
ヘッドホンは「その他のヘッドホン」が1番良いね
750やNC31-33だとシャリついて聴こえる
カスタム2は君のセッティングにしたよ
さんくす!
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf7f-4qk7)
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:10.63ID:QONXguGq0
ZS5かZS6買おうと思ってるんですけどどっちがいいっすか?それとそのふたつにあうイヤピ教えてください。
2018/01/09(火) 07:51:03.66ID:7J4XnCmpa
>>314
見た目が気に入ったほうでいいよ
イヤピはDEEP MOUNT、AET07あたりかな
2018/01/09(火) 09:20:44.94ID:ZESkX9Pz0
>>314
若干音漏れしても良い環境ならZS6。そうでないならZS5。
イヤピはその人の耳に合わせるので自分の使ってる物が合うかわからんがZS6がオーテクのファインフィット。ZS5がスパイラルドット。ともにLサイズ。
ちなみに普段はMサイズのイヤピを使ってる。
2018/01/09(火) 09:38:20.10ID:kKt+iVQ70
>>311
Neptuneとか最近は1BAで凄いのあったりするからマルチとは限らない気がする
まあ福袋でそんな高いユニット積むわけないか
2018/01/09(火) 09:47:42.35ID:hroY4aBhd
>>248
君のセッティング凄いわ!!
持ち曲ひと通り試聴してるけど音の抜けが良くてボーカルが前面に出てる
若干低音(重低音)が足りない時あるけどこの音のヌケの良さはハマるよw
ZS6とはまた違った楽しい音だね
V10は環境等やカスタム次第で化ける事がわかった
これだから中華イヤホンはやめられないw
2018/01/09(火) 10:29:50.49ID:be8BzE2n0
EQ否定派はともかくEQ使うくせに自分でまともなEQ調整できないやつはマジで信用ならん
個体差個人差あるだろうし
そもそもA30はEQ糞って意見出てたのにどうなってんだ…
2018/01/09(火) 10:37:20.35ID:HqHMhNXyM
クソとクソが合体した壮大なクソ(´・ω・`)
2018/01/09(火) 10:41:25.14ID:+2syB0vla
イコライザは好きにすればよろしいが+9って相当だな
2018/01/09(火) 11:09:17.08ID:ZyfY8z2mM
V10とイコライザageが気持ち悪いな
内容も大げさすぎてくさすぎる
2018/01/09(火) 11:10:41.08ID:URU/AyyY0
V10でNGしとけ
324名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcf-PlI9)
垢版 |
2018/01/09(火) 11:24:41.81ID:izHdlqbEp
自演に見えてしまう俺は毒されてる
2018/01/09(火) 11:25:36.49ID:bdnJb8mFa
>>317
Neptuneって何?
興味あるんだけど、何か製品紹介リンク頂けませんか?
2018/01/09(火) 11:37:52.43ID:sxFtO0k7a
>>325
qdc社だろ スレチ
2018/01/09(火) 12:47:32.90ID:HqHMhNXyM
>>324
V10持ってる俺も毒されてるから安心してくれ
2018/01/09(火) 14:46:22.89ID:oJySJBTxr
EQについては、ライブとかのPA、スタジオのミキサー卓ですでに弄ってるので
受け取る側は聴きやすいように補正してもOKな感覚
ゼネラルオーディオ、ましてやポータブル環境ならそのものの音は落とし込めないので
ミキサーした人の意向とかクソくらえって感じだわw
2018/01/09(火) 15:06:18.99ID:sGCqM2qW0
中華入門でとりあえずこれ選んどけってのある?
2018/01/09(火) 16:27:42.23ID:+i6JiOGG0
今更だが12月に注文したzs5と純正銀メッキケーブル届いた
結構ノイズに敏感なんだな、ってのが第一印象
鳴らし込みしてからpiston HDと比較して後釜にするか決める、というかshure掛けイヤホンは初だから装着に手間取るな……
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf7f-4qk7)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:41:03.96ID:QONXguGq0
ZS5買おうと思うけどスマホじゃ鳴らしにくいらしいからDAPも新調しなきゃなぁ...
DP-X1はノイズが走っちゃってどうしようもないからもう使わないし…
2018/01/09(火) 17:43:11.14ID:nl/J6qK80
チャイナポストはえーな
1.1に注文した銀ケーブルもう届いたわ
2018/01/09(火) 17:47:53.18ID:7nGWSJaAd
Tennmak Proってどうなの?
2018/01/09(火) 17:49:02.50ID:URU/AyyY0
china postは追跡不可でも早いよな最近
4pxの3倍の速さだ
2018/01/09(火) 18:20:41.25ID:RQXLvbLS0
皆さん的に中華のU5kでランキング作るとしたらTop3は何でしょうか
2018/01/09(火) 18:36:47.61ID:CIqNDbjK0
ZS6 TIN T2 ZS5
異論は認める
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f9d-GFvB)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:59:58.12ID:d5sqzEEk0
>>335
ZST、ZS6、TIN T2
2018/01/09(火) 19:00:56.67ID:HqHMhNXyM
>>335
アフィ
アフィ
アフィ
2018/01/09(火) 21:33:10.20ID:zHfshalhd
チャイナポストのスモールパケットは日本の航空国際小包(国際書留なし)と同じだから7日前後で届く

China post registered air mailは日本の国際小包(国際書留付き)と同じだから2週間前後かかる
2018/01/09(火) 23:28:39.40ID:4G+ZZ7Bj0
zs6所持していますが、同価格帯で同じレベルのイヤフォンございましたら教えて頂きたいです。
ほかのイヤフォンにも興味が沸いてきました
2018/01/09(火) 23:31:15.74ID:j9UVnW5J0
>>335
QingYin-20、旧_ZS5、20$_LZ-A2s
2018/01/09(火) 23:58:37.37ID:4G+ZZ7Bj0
>>341
ありがとうございます!!
QINGYINというのは初めて知りました!
買ってみようかと思います(>_<)
2018/01/10(水) 00:12:16.10ID:j/VG1hjx0
>>342
いや、我が家で現役をキープし続ける中華強者だけど
どれも現行販売品ではなくなってる。すまん
2018/01/10(水) 00:13:05.82ID:l3W/sb3y0
>>170
釣られて買ってみたw
刺さる〜、でも低音はイイね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況