※前スレ
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1504843229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efc3-GP+B [14.13.68.32])
2018/01/20(土) 14:46:39.45ID:ggMGj+F70768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0deb-+gSG [210.138.228.173])
2018/06/26(火) 21:28:36.19ID:cCxSImBh0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-GwbS [121.92.228.231])
2018/06/26(火) 21:32:56.71ID:BJVa4/mj0 >>767
今回の同時発表機種を俯瞰してみると判るだろうけど、どちらかというと
泣く泣くサウンドバーを使用している層にミートする内容なんだよ。
使う時だけ最寄りの壁から電源ケーブルが延びているのは許容できるけど
部屋の中をスピーカケーブルがのたうち回っているのは許容できないって
奥さんがいるからな。
常設でリアの位置にスピーカが置かれているのも許容範囲外だから
普段別の部屋で単体で使えるってのは説得材料としても大きいw
今回の同時発表機種を俯瞰してみると判るだろうけど、どちらかというと
泣く泣くサウンドバーを使用している層にミートする内容なんだよ。
使う時だけ最寄りの壁から電源ケーブルが延びているのは許容できるけど
部屋の中をスピーカケーブルがのたうち回っているのは許容できないって
奥さんがいるからな。
常設でリアの位置にスピーカが置かれているのも許容範囲外だから
普段別の部屋で単体で使えるってのは説得材料としても大きいw
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d7f-GwbS [210.165.77.250])
2018/06/26(火) 21:37:16.68ID:ZtJzh3t30771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-GwbS [121.92.228.231])
2018/06/26(火) 21:55:23.77ID:BJVa4/mj0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-UNUF [27.89.94.162])
2018/06/26(火) 23:49:20.01ID:Iwdm9v0J0 海外だとバッテリー駆動のサラウンドスピーカーとかあるよな。
充電しておいて映画1本分バッテリーで無線&バッテリー駆動。
充電しておいて映画1本分バッテリーで無線&バッテリー駆動。
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35ad-l5Vr [210.171.29.199])
2018/06/28(木) 21:12:47.40ID:5R0FPUT30 サイレントシネマ目的で385買うのってありですかね
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bd-os8X [61.210.209.199])
2018/06/29(金) 07:06:05.32ID:DkicoXDd0 >>773
いいんじゃない。
いいんじゃない。
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d99-SJ8t [222.1.72.137])
2018/06/29(金) 10:04:51.73ID:2nody1rn0 >>773
サイレントシネマって全然感動するようなしろものじゃないよ
5.1chのスピーカーを設置する目的がないなら買うほどの代物じゃ絶対にない。
安い5.1chのAVアンプが欲しいならYAMAHA信者だから勧めるけどサイレントシネマ目的なら勧めない。信者の俺でも。
なにより全然10年近くアップデートされていないような技術だし。
俺も深夜はヘッドホン接続してるからDTS-X HeadphoneやDolby atmos Headphoneが搭載されて欲しい。
サイレントシネマって全然感動するようなしろものじゃないよ
5.1chのスピーカーを設置する目的がないなら買うほどの代物じゃ絶対にない。
安い5.1chのAVアンプが欲しいならYAMAHA信者だから勧めるけどサイレントシネマ目的なら勧めない。信者の俺でも。
なにより全然10年近くアップデートされていないような技術だし。
俺も深夜はヘッドホン接続してるからDTS-X HeadphoneやDolby atmos Headphoneが搭載されて欲しい。
776名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 63b3-Bf96 [221.58.112.164])
2018/06/29(金) 17:23:13.95ID:Jhk3rmoZ0NIKU RX-S602って、強制 DTS Neo:6(Music モードに
出来なそうだな…?
出来なそうだな…?
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebed-yQv9 [121.84.101.214])
2018/06/30(土) 20:11:17.04ID:UnFthItr0 3070→3080への進化ポイントって、SURROUND:AIの他にはありますか?
正直、SURROUND:AIには興味が無いので「だったら、安くなるであろう3070でいいかな。」と思っています。
正直、SURROUND:AIには興味が無いので「だったら、安くなるであろう3070でいいかな。」と思っています。
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9da5-wHw+ [60.46.44.200])
2018/06/30(土) 20:17:47.30ID:G1TYHUQQ0 >>777
俺は安くなった3070買った
俺は安くなった3070買った
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35f0-QfcX [210.234.76.11])
2018/06/30(土) 20:18:57.78ID:3unWy1fc0 eARC対応は80シリーズから?
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d99-SJ8t [222.1.72.137])
2018/06/30(土) 20:30:59.14ID:JJqTgHx20 >>777
eARCを忘れている。今の所Netflixを中心にくらいしかDolbyatmosの音声付き映像の配信はしてないが・・・
UHDプレイヤーやその他スティックプレイヤー(今の所アトモス対応のスティックタイプの安いやつは出てないけど)
でNetflixをHDMI接続で視聴するなら問題ないが。
テレビ側の機能でNetflixやその他の配信サービスでオブジェクトオーディオの動画を視聴する場合にもeARCがないと無理だぞ。
今までどおりARC(BDどころかDVD相当の音質)で見るハメになる。
せっかく3000シリーズを買うってことは音に拘りがあるわけだし。
8K対応のHDMI2.1が来るかわからない来年はともかくeARCは大事なのでは?
eARCを忘れている。今の所Netflixを中心にくらいしかDolbyatmosの音声付き映像の配信はしてないが・・・
UHDプレイヤーやその他スティックプレイヤー(今の所アトモス対応のスティックタイプの安いやつは出てないけど)
でNetflixをHDMI接続で視聴するなら問題ないが。
テレビ側の機能でNetflixやその他の配信サービスでオブジェクトオーディオの動画を視聴する場合にもeARCがないと無理だぞ。
今までどおりARC(BDどころかDVD相当の音質)で見るハメになる。
せっかく3000シリーズを買うってことは音に拘りがあるわけだし。
8K対応のHDMI2.1が来るかわからない来年はともかくeARCは大事なのでは?
2018/06/30(土) 20:47:15.45ID:PBSdLqB30
>>777
【RX-A3080/RX-A3070】両モデルの機能的な違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9452/
>>780
配信のAtmosはDD+なのでDD+のAtmos対応TVなら現行ARCで配信用Atmosは使えるよ
【RX-A3080/RX-A3070】両モデルの機能的な違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9452/
>>780
配信のAtmosはDD+なのでDD+のAtmos対応TVなら現行ARCで配信用Atmosは使えるよ
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bd-os8X [61.210.209.199])
2018/06/30(土) 21:18:12.43ID:84ffUq+B0 >>779
だね。
だね。
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebed-yQv9 [121.84.101.214])
2018/06/30(土) 21:31:15.20ID:UnFthItr0 >>778
ですよね。
差異が少ない、もしくは新機能が必要ないなら、安い前年度モデルを買おうかな、と私も思っています。
>>779
>>780
なるほど、TV(でネットのオブジェクトオーディオ)→HDMIケーブル→AVアンプでオブジェクトオーディオ音を鳴らすときにeARC機能が必要なのですか。
そういえば昔、ARCという機能がTVやAVアンプに搭載されて話題になっていましたね。アレの上位規格っぽいですね。なるほどなるほど・・・
ですが、私はテレビは所有していないんです。
旧機種のAVアンプとブルーレイレコーダーとプロジェクターとスクリーンしか持っていないので、私はeARC機能は無くても問題なさそうですね。
詳しい解説、ありがとうございますm(_ _)m
>>781
リンクありがとうございます。
ざっと見た感じ、私に影響ありそうなのは「HDMI入力端子数:8→7に減少」くらいで、現在の接続台数は6台なので大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
ですよね。
差異が少ない、もしくは新機能が必要ないなら、安い前年度モデルを買おうかな、と私も思っています。
>>779
>>780
なるほど、TV(でネットのオブジェクトオーディオ)→HDMIケーブル→AVアンプでオブジェクトオーディオ音を鳴らすときにeARC機能が必要なのですか。
そういえば昔、ARCという機能がTVやAVアンプに搭載されて話題になっていましたね。アレの上位規格っぽいですね。なるほどなるほど・・・
ですが、私はテレビは所有していないんです。
旧機種のAVアンプとブルーレイレコーダーとプロジェクターとスクリーンしか持っていないので、私はeARC機能は無くても問題なさそうですね。
詳しい解説、ありがとうございますm(_ _)m
>>781
リンクありがとうございます。
ざっと見た感じ、私に影響ありそうなのは「HDMI入力端子数:8→7に減少」くらいで、現在の接続台数は6台なので大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9da5-wHw+ [60.46.44.200])
2018/06/30(土) 21:37:32.22ID:G1TYHUQQ0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bd-os8X [61.210.209.199])
2018/06/30(土) 21:46:31.97ID:84ffUq+B0 >>783
いい買い物して下さい。
いい買い物して下さい。
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e39f-u3N5 [27.89.94.162])
2018/06/30(土) 23:38:02.88ID:Cx6r9RL30 ネット配信のオブジェクトオーディオ(アトモス)は現状ドルビーデジタル+なんで普通のARCでいける。
今後ネット配信のオブジェクトオーディオがドルビートゥルーHDのアトモス配信やDTSマスターオーディオの:X配信をもしも始めたらeARCが配線しだいで必要になる。
今後ネット配信のオブジェクトオーディオがドルビートゥルーHDのアトモス配信やDTSマスターオーディオの:X配信をもしも始めたらeARCが配線しだいで必要になる。
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2360-5M8n [131.129.239.59])
2018/07/01(日) 00:38:33.92ID:73mcKURr0 サラウンドAI、かなり実用的だと思うけどなぁ
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d99-SJ8t [222.1.72.137])
2018/07/01(日) 02:20:29.33ID:Cux5s8by0 AIって食傷気味
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2360-5M8n [131.129.239.59])
2018/07/01(日) 02:31:14.28ID:73mcKURr0 これまでは手動で作品中でモードを変えない限り、一つのサラウンド設定で映画を通しで見るわけで、そうするとシーンによって選択してるサラウンドモードの不適合がどうしてもおこる
アクションシーンはいいけど、セリフシーンは相性が悪いとかね
それが作品中でシーンにあったサラウンドモードを自動で選んでくれるんだから、名前はともかくかなり実用的かと
アクションシーンはいいけど、セリフシーンは相性が悪いとかね
それが作品中でシーンにあったサラウンドモードを自動で選んでくれるんだから、名前はともかくかなり実用的かと
2018/07/01(日) 03:33:16.63ID:Hc0zAcdk0
古い作品とかサウンドデザインが駄目駄目な作品以外はストレートデコードしか使わないので
そういう人にとっては全く無駄な機能かな、音を弄くりまわしたい人なら意味あるんだろうけど
そういう人にとっては全く無駄な機能かな、音を弄くりまわしたい人なら意味あるんだろうけど
791名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-5M8n [49.98.91.26])
2018/07/01(日) 03:35:11.07ID:kA77Wtpud ストレスデコードならYAMAHAを使う意味ないしな
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6da5-SoyS [222.148.39.242])
2018/07/01(日) 07:17:59.12ID:a7R1wxu70 >>784
どこで3070買いましたか?
どこで3070買いましたか?
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW eb64-el5L [121.92.242.91])
2018/07/01(日) 07:51:34.61ID:Hon2Oc780 >>791
俺もストレートデコードが好きだけど、バイアンプ目的でヤマハ
俺もストレートデコードが好きだけど、バイアンプ目的でヤマハ
794名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr99-TWFj [126.161.114.101])
2018/07/01(日) 08:28:48.39ID:B2gzEBMjr バイアンプモードはセンターも出来るようにしてほしい
795名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMf9-/RMY [110.165.135.87])
2018/07/01(日) 08:56:43.13ID:rnjpM1c4M AIかなり優秀だと思うけど完璧ではないな。
AIが迷って音が不自然になるときがあった。気にしなければ気にならないレベルだと思うが
AIが迷って音が不自然になるときがあった。気にしなければ気にならないレベルだと思うが
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bd-os8X [61.210.209.199])
2018/07/01(日) 09:32:08.52ID:/NnouUkD0 SONY 5800ESからの買い替えで3080検討中。
現在、フロントをバイアンプ駆動してるので、
3080ならフロント・バイアンプと4.1.2chを両立できるので。
(センターなし)
AIお風呂はどっちでもいいけど、使って良ければ御の字。
現在、フロントをバイアンプ駆動してるので、
3080ならフロント・バイアンプと4.1.2chを両立できるので。
(センターなし)
AIお風呂はどっちでもいいけど、使って良ければ御の字。
797名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-5M8n [49.98.84.147])
2018/07/01(日) 12:02:33.86ID:17E4L2qsd798名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMe3-el5L [153.233.207.181])
2018/07/01(日) 12:07:52.60ID:x0kTQuHdM >>797
一番安いヤツで出来たのがヤマハだけだったよ。今は知らんが。
一番安いヤツで出来たのがヤマハだけだったよ。今は知らんが。
799名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-5M8n [49.98.84.147])
2018/07/01(日) 12:10:34.25ID:17E4L2qsd >>798
そういうことか
そういうことか
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bd-os8X [61.210.209.199])
2018/07/01(日) 13:20:15.99ID:/NnouUkD0 5.1chの機種でもバイアンプ接続できるのは沢山ある。
しかしフロントで4ch使用してしまうため、
事実上、2chのステレオ・プリメインとしてしか使用できない。
ヤマハも1080以下は7.1chアンプなので、
バイアンプ接続すると5.1chとしてしか使えず
アトモスが使えなくなる。
バイアンプとアトモスを両立するには9.1chアンプ搭載の2080,3080が必要。
しかしフロントで4ch使用してしまうため、
事実上、2chのステレオ・プリメインとしてしか使用できない。
ヤマハも1080以下は7.1chアンプなので、
バイアンプ接続すると5.1chとしてしか使えず
アトモスが使えなくなる。
バイアンプとアトモスを両立するには9.1chアンプ搭載の2080,3080が必要。
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6319-yQv9 [157.112.171.118])
2018/07/01(日) 17:40:18.43ID:nVXs6PZX0 フロントをバイアンプ接続で鳴らすのと、フロントプリアウトから
プリメインアンプ(パワーアンプダイレクト)に入れて鳴らすのと
どっちがいいですか? 素人質問ですんません。
プリメインアンプ(パワーアンプダイレクト)に入れて鳴らすのと
どっちがいいですか? 素人質問ですんません。
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35eb-TWFj [210.138.228.173])
2018/07/01(日) 18:16:17.96ID:WalAmAwj0 センターがバイアンプ出来る機種ってある?
2018/07/01(日) 18:57:20.21ID:Hc0zAcdk0
>>801
AVアンプのバイアンプは同じ電源で駆動していてそれを分岐している
外部パワーアンプの場合別の電源で駆動している
別電源にすればそれぞれに余裕がでるし、使用するパワーアンプの質も選べる
なので内蔵パワーアンプより優れた外部パワーアンプ(プリメインを含む)を使った方が良い
なお本来のバイアンプはパワーアンプを2台使って駆動する
http://nojima-audiosquare.blogspot.com/2017/10/14accuphasea-362.html
>>802
DENON、Marantz、PIONEER、ONKYOは可能、但し5.1ch動作になってしまう
http://manuals.denon.com/AVRX6400H/JP/JA/DRDZSYbiqqjfof.php
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx901/detail/img/quality_img38.jpg
AVアンプのバイアンプは同じ電源で駆動していてそれを分岐している
外部パワーアンプの場合別の電源で駆動している
別電源にすればそれぞれに余裕がでるし、使用するパワーアンプの質も選べる
なので内蔵パワーアンプより優れた外部パワーアンプ(プリメインを含む)を使った方が良い
なお本来のバイアンプはパワーアンプを2台使って駆動する
http://nojima-audiosquare.blogspot.com/2017/10/14accuphasea-362.html
>>802
DENON、Marantz、PIONEER、ONKYOは可能、但し5.1ch動作になってしまう
http://manuals.denon.com/AVRX6400H/JP/JA/DRDZSYbiqqjfof.php
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx901/detail/img/quality_img38.jpg
2018/07/01(日) 19:11:14.54ID:Hc0zAcdk0
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6319-yQv9 [157.112.171.118])
2018/07/01(日) 19:11:22.29ID:nVXs6PZX0 >>803
ありがとうございます
ありがとうございます
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d4c-GpXo [124.219.231.77])
2018/07/02(月) 00:04:52.02ID:aMWscurh0 製品情報のとこで見ると1080だけ7月発売になってるけど8月でいいんだよな?
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cde7-47D7 [116.0.130.122])
2018/07/02(月) 10:25:09.64ID:7R/kKdnI0 てか1080はHDMI入力端子減ってるのか
ゲーム機多いと結構カツカツだから個人的には困るな
てかHDMIを3出力も使うことあるのかな
ゲーム機多いと結構カツカツだから個人的には困るな
てかHDMIを3出力も使うことあるのかな
808名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa49-x3qi [182.251.242.45])
2018/07/02(月) 11:08:44.97ID:D3AlaCCDa >>807
PS4proとVRで2つ埋まっちゃう
PS4proとVRで2つ埋まっちゃう
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bd-os8X [61.210.209.199])
2018/07/02(月) 11:38:53.32ID:QlOXfnF70 >>807
ARC活用して、テレビにも入力してみるとか。
ARC活用して、テレビにも入力してみるとか。
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2364-yQv9 [163.139.253.141])
2018/07/02(月) 14:02:12.61ID:MBEqG5Fx0 みんな最初にYPAOの自動調整すると思うんだけど
スピーカーの大小って実際の大小とあってなくてもYPAOの診断優先してる?
スピーカーの大小って実際の大小とあってなくてもYPAOの診断優先してる?
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3fe-yQv9 [115.36.102.249])
2018/07/02(月) 14:14:01.34ID:UKhJ6MbH0 >>810
大小の定義がわからん以上、システムに任せるしかないと思ってる。
大小の定義がわからん以上、システムに任せるしかないと思ってる。
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d99-SJ8t [222.1.72.137])
2018/07/02(月) 14:20:08.20ID:PWSngRhe0 え?定義はフルレンジスピーカーか非なかで大小を決めてるだけでしょ
YPAO自動診断が間違っている時は手動で修正すればいい
YPAO自動診断が間違っている時は手動で修正すればいい
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2364-yQv9 [163.139.253.141])
2018/07/02(月) 14:29:56.63ID:MBEqG5Fx0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3fe-yQv9 [115.36.102.249])
2018/07/02(月) 14:34:48.03ID:UKhJ6MbH0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2364-yQv9 [163.139.253.141])
2018/07/02(月) 14:37:54.73ID:MBEqG5Fx0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3fe-yQv9 [115.36.102.249])
2018/07/02(月) 14:48:42.14ID:UKhJ6MbH0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bd-os8X [61.210.209.199])
2018/07/02(月) 15:01:39.80ID:QlOXfnF70 >>810
YPAOの診断優先でいいのでは?
もしスモール判定だと、各チャンネルから出てくる音のうち、ある周波数帯域より下の低音をSWに振り向けることになる。
ラージ判定だと、そもそものチャンネルに入っている音そのものを
各スピーカーから出すことになるので、それを再生しきることができるとYPAOが判定してるってことだから。
(要するに低域の再生能力に問題がないと
YPAOがお墨付きを与えている状態)
YPAOの診断優先でいいのでは?
もしスモール判定だと、各チャンネルから出てくる音のうち、ある周波数帯域より下の低音をSWに振り向けることになる。
ラージ判定だと、そもそものチャンネルに入っている音そのものを
各スピーカーから出すことになるので、それを再生しきることができるとYPAOが判定してるってことだから。
(要するに低域の再生能力に問題がないと
YPAOがお墨付きを与えている状態)
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2364-yQv9 [163.139.253.141])
2018/07/02(月) 15:22:36.72ID:MBEqG5Fx02018/07/02(月) 15:28:58.77ID:iPa6VZHN0
>>810
メーカーによって判定基準は異なるが、マイクで測定した実測値が
80Hzをフラットで出力できていれば「大」、出力が落ちているなら「小」
と判定されると考えればいい
一般的なスピーカーは20Hz〜(-3dB)のフルレンジ出力は無理なので
設定を「小」に変更して出力が落ちる周波数前後でSWとクロスさせる使い方が推奨されている
なおAVアンプが判定するクロスオーバー周波数が正しいとは限らないので注意
http://i.imgur.com/2mSTOVe.jpg
https://www.svsound.com/blogs/svs/75366339-digital-bass-management-a-primer
https://www.audioholics.com/subwoofer-setup/bass-management-basics-2013-settings-made-simple
メーカーによって判定基準は異なるが、マイクで測定した実測値が
80Hzをフラットで出力できていれば「大」、出力が落ちているなら「小」
と判定されると考えればいい
一般的なスピーカーは20Hz〜(-3dB)のフルレンジ出力は無理なので
設定を「小」に変更して出力が落ちる周波数前後でSWとクロスさせる使い方が推奨されている
なおAVアンプが判定するクロスオーバー周波数が正しいとは限らないので注意
http://i.imgur.com/2mSTOVe.jpg
https://www.svsound.com/blogs/svs/75366339-digital-bass-management-a-primer
https://www.audioholics.com/subwoofer-setup/bass-management-basics-2013-settings-made-simple
820名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMe3-el5L [153.233.155.175])
2018/07/02(月) 16:11:49.88ID:26e7SQDZM YPAOで小判定だったものを手動で大に変更したとするでしょ?
すると、YPAOがサブウーファに担当させようとした音域が元々のスピーカーに戻されるわけだが、その場合、その戻された範囲のPEQってどうなってるんかな?
これずっと疑問なんだが。だれか知ってる?
すると、YPAOがサブウーファに担当させようとした音域が元々のスピーカーに戻されるわけだが、その場合、その戻された範囲のPEQってどうなってるんかな?
これずっと疑問なんだが。だれか知ってる?
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-0+WE [153.155.223.243])
2018/07/02(月) 20:33:31.29ID:+rZBNVCdM hiviでやってたけどパイオニアやソニーと比較するとヤマハは低音をサブウーファーに集約すべきという考えが強いみたいだね
ダイヤトーンのDS200ZXがLX901とDN1080だとラージだが3070はスモール判定
ちなみに両方聴いた限りではラージにしたほうが良好だったらしくヤマハの三次元測定は信用するなどのこと
ダイヤトーンのDS200ZXがLX901とDN1080だとラージだが3070はスモール判定
ちなみに両方聴いた限りではラージにしたほうが良好だったらしくヤマハの三次元測定は信用するなどのこと
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d4c-GpXo [124.219.231.77])
2018/07/02(月) 23:13:16.42ID:aMWscurh0 >>806書き込んで今日見たら8月に直ってた。
関係者ここ見てんのか?
関係者ここ見てんのか?
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd11-yQv9 [220.219.226.134])
2018/07/03(火) 09:30:54.04ID:ZAWaoJVK0 しょせん1cmにも満たないモノクロマイク
距離と正確にキャッチしやすい中〜高音のEQ目的ぐらいに割り切ったほうが吉
距離と正確にキャッチしやすい中〜高音のEQ目的ぐらいに割り切ったほうが吉
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c59f-PNnE [106.163.249.196])
2018/07/03(火) 15:44:34.16ID:jBnM+1XC0 NS-F901だと大判定です(3060)
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c59f-SryU [106.157.225.146])
2018/07/03(火) 21:10:26.88ID:El0h4k/P0 フルレンジ出せるスピーカーとか富豪しか持ってねえだろ。
大って判定出ても小に変更してそれなりのクラスに合わせてクロスを変更しる
大って判定出ても小に変更してそれなりのクラスに合わせてクロスを変更しる
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd9f-c0hT [118.155.118.149])
2018/07/03(火) 21:10:47.15ID:tEvRrpCQ0 1070買いました!
Bluetooth送信出来るのが決め手です
1080からは受信のみなんですね
Bluetooth送信出来るのが決め手です
1080からは受信のみなんですね
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd9f-c0hT [118.155.118.149])
2018/07/03(火) 21:13:48.49ID:tEvRrpCQ0 ヘッドフォンも追加したいのですがHPH-W300に興味あります
使われてる方いますか?
使われてる方いますか?
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b9c-ntJH [1.21.134.113])
2018/07/04(水) 21:07:51.97ID:JFQP0wc60 >>826
受信はわかるけど送信機能ってどういった時に使いますか?
受信はわかるけど送信機能ってどういった時に使いますか?
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb10-yQv9 [121.92.228.231])
2018/07/04(水) 21:40:27.92ID:C3jSKQG60 BTヘッドホン使う時かねぇ
DSPかからないからあんまり意味ないような気がするけど
DSPかからないからあんまり意味ないような気がするけど
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd9f-c0hT [118.155.118.149])
2018/07/04(水) 21:59:28.60ID:h7wsSyd40831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b9c-ntJH [1.21.134.113])
2018/07/04(水) 22:25:50.09ID:JFQP0wc60832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43d5-JFU2 [133.203.119.126])
2018/07/04(水) 22:40:55.15ID:Mhd699BQ0 ヘッドホン使うのにAVアンプの電源入れるのってすごい電気の無駄遣いじゃね?と思ったが
AVアンプをネットワークプレイヤーとして使うひとには必要なのか
AVアンプをネットワークプレイヤーとして使うひとには必要なのか
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6da5-SoyS [222.148.39.242])
2018/07/04(水) 23:05:00.78ID:SMHAvtqL0 >>832
ヘッドホン使うのにAVアンプ使わない方が不自然だと思ってた。
ヘッドホン使うのにAVアンプ使わない方が不自然だと思ってた。
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5a5-BDVE [60.46.44.200])
2018/07/05(木) 01:35:56.37ID:rvHQWzRR0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d9f-vkkl [106.159.15.6])
2018/07/05(木) 07:28:48.43ID:eeh8JH980 ヘッドホン使うならヘッドホン買った方が捗るぞ
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d9f-vkkl [106.159.15.6])
2018/07/05(木) 07:29:04.92ID:eeh8JH980 間違えたヘッドホンアンプ
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f599-l/8k [222.1.72.137])
2018/07/05(木) 07:30:29.38ID:HhzOaz3p0 え〜YAMAHAのAVアンプに夜はヘッドホン差して聞いているけど普通に良い音じゃん。
ヘッドホンアンプとか泥沼でしょ
ヘッドホンアンプとか泥沼でしょ
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3fe-UVFs [115.36.102.249])
2018/07/05(木) 09:34:12.31ID:hvKJdEzh0 AVアンプで有線のヘッドフォン使う人って、延長ケーブル使ってるの?
アンプはTVの傍に合って視聴位置から2m以上離れてるから
無線じゃないときついわ。
アンプはTVの傍に合って視聴位置から2m以上離れてるから
無線じゃないときついわ。
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/05(木) 09:49:22.36ID:bwL7aIDe0 4Kテレビだと55-65インチで視聴位置は1.2-1:4mだから有線ヘッドホン楽勝だったりして。
うちはもっと離れてみてるけど、ケーブル長は充分足りてる。
うちはもっと離れてみてるけど、ケーブル長は充分足りてる。
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f599-l/8k [222.1.72.137])
2018/07/05(木) 09:52:16.29ID:HhzOaz3p0 3mコードのオーディオテクニカのヘッドホンを使っているから
長さ的には問題ないけど抜き差しが面倒くさい。
挿しっぱなしのままAVアンプのリモコン操作でスピーカーから出力するかイヤホンから出力するか可変できるようにして欲しい。
長さ的には問題ないけど抜き差しが面倒くさい。
挿しっぱなしのままAVアンプのリモコン操作でスピーカーから出力するかイヤホンから出力するか可変できるようにして欲しい。
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232e-LCza [61.46.44.149])
2018/07/05(木) 09:54:18.51ID:h5u7erMs0 延長コードなんて400円で買えるじゃん
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2311-cREG [123.223.161.118])
2018/07/05(木) 10:10:06.31ID:ErU/aNDW0 延長コード使ってるけど煩わしいわ
前も書いたけどapt-xかaacの送信に対応してくれたら便利なのになぁ
前も書いたけどapt-xかaacの送信に対応してくれたら便利なのになぁ
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f599-l/8k [222.1.72.137])
2018/07/05(木) 10:16:53.59ID:HhzOaz3p0 >>842
apt-xやapt-x HDやLADCってAndroid端末では8.0から無償で利用できるようになるけど、
やっぱりスマートフォンじゃない機器はライセンス料をガッツリ取られるのかね。
今年こそはBluetoothがapt-xに対応するかと思ったのにいつもどおりのスペックで残念。
apt-xやapt-x HDやLADCってAndroid端末では8.0から無償で利用できるようになるけど、
やっぱりスマートフォンじゃない機器はライセンス料をガッツリ取られるのかね。
今年こそはBluetoothがapt-xに対応するかと思ったのにいつもどおりのスペックで残念。
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5b3-2Fxr [126.110.223.9])
2018/07/06(金) 07:03:04.45ID:WdJwZ6ze0 V781にフロントzensor3、サラウンドzensor1、フロントハイトzensor1、サブウーファーSA-CS9という構成の6.1chで視聴しています
YPAOで自動設定するとフロントとフロントハイトの4つは大、サラウンドは小と判定されます
同じスピーカーなのに大小異なるのが不思議なのですが、このままでよいのでしょうか?
YPAOで自動設定するとフロントとフロントハイトの4つは大、サラウンドは小と判定されます
同じスピーカーなのに大小異なるのが不思議なのですが、このままでよいのでしょうか?
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb64-tMnV [121.92.242.91])
2018/07/06(金) 07:35:09.94ID:lnB8bMh30 >>844
設置場所で測定結果が変わるのはおかしくないよ。
設置場所で測定結果が変わるのはおかしくないよ。
846名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-2Fxr [49.96.22.251])
2018/07/06(金) 07:57:02.61ID:fMWziq/hd847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb8a-DU47 [121.112.187.77])
2018/07/06(金) 07:58:11.26ID:pE6hCIRr0 手動で変えりゃいいじゃん。
カタログ数値で下何hzまで出るかである程度大か小か分かるでしょ?
カタログ数値で下何hzまで出るかである程度大か小か分かるでしょ?
848名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-2Fxr [49.96.22.251])
2018/07/06(金) 08:55:55.60ID:fMWziq/hd849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/06(金) 09:01:54.90ID:bcFMOZCa0 YPAOってスピーカーからの直接音以外に
壁に反射した初期反射音も測定していて
部屋のサイズやスピーカーの「鳴り」まで判定してるから。
だから個人的には丸投げでいいと思ってる。
壁に反射した初期反射音も測定していて
部屋のサイズやスピーカーの「鳴り」まで判定してるから。
だから個人的には丸投げでいいと思ってる。
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b93-LCza [119.24.145.56])
2018/07/06(金) 09:17:49.34ID:+bylUiv30 機械に頼りすぎ
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/06(金) 09:21:16.23ID:bcFMOZCa0 なおかつ64bitハイプレシジョンEQで補正しているから、
部屋の特性に応じたスピーカーの鳴りも補正してるしね。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9452/~/%E3%80%90rx-a3080%2Frx-a3070%E3%80%91%E4%B8%A1%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F
部屋の特性に応じたスピーカーの鳴りも補正してるしね。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9452/~/%E3%80%90rx-a3080%2Frx-a3070%E3%80%91%E4%B8%A1%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/06(金) 09:23:19.36ID:bcFMOZCa0 より明確な視聴環境改善効果をもたらす
視聴環境を最適化する「YPAO-R.S.C.」
64bit演算によりイコライジング処理を高精度化した64bitハイプレシジョンEQなど、
ハイエンドモデルの開発成果を盛り込むことで音の品位を高めた視聴環境最適化システム
「YPAO」(Yamaha Parametric Room Acoustic Optimizer)を搭載しました。
部屋固有の初期反射音を積極的に制御して視聴環境を最適化する「YPAO-R.S.C.*」、
その計測結果に基づき再生時の周波数特性が音量に応じて聴感上フラットになるように
コントロールする「YPAO Volume」、各スピーカーの距離と方角、プレゼンススピーカー
の高さを自動計測することで音場空間を立体的に補正する「YPAO 3D測定」を含む総合的
な測定・補正プロセスによって、ハイトスピーカーの位置や仕様、室内環境によって
サラウンド効果が影響を受けやすい3次元サラウンド再生の課題を克服。音の質的変化を
最小限に抑えながら、より明確な視聴環境改善効果をもたらします。
* R.S.C.= Reflected Sound Control
視聴環境を最適化する「YPAO-R.S.C.」
64bit演算によりイコライジング処理を高精度化した64bitハイプレシジョンEQなど、
ハイエンドモデルの開発成果を盛り込むことで音の品位を高めた視聴環境最適化システム
「YPAO」(Yamaha Parametric Room Acoustic Optimizer)を搭載しました。
部屋固有の初期反射音を積極的に制御して視聴環境を最適化する「YPAO-R.S.C.*」、
その計測結果に基づき再生時の周波数特性が音量に応じて聴感上フラットになるように
コントロールする「YPAO Volume」、各スピーカーの距離と方角、プレゼンススピーカー
の高さを自動計測することで音場空間を立体的に補正する「YPAO 3D測定」を含む総合的
な測定・補正プロセスによって、ハイトスピーカーの位置や仕様、室内環境によって
サラウンド効果が影響を受けやすい3次元サラウンド再生の課題を克服。音の質的変化を
最小限に抑えながら、より明確な視聴環境改善効果をもたらします。
* R.S.C.= Reflected Sound Control
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2511-UVFs [220.219.226.134])
2018/07/06(金) 10:39:47.85ID:59laRMGp02018/07/06(金) 11:04:29.88ID:cwlLbnJX0
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/06(金) 11:33:56.50ID:bcFMOZCa0 ブックシェルフでも壁際とか、部屋の四隅に置いた場合は低音が増強されるし、
ラックの中に置いているのか、スピーカースタンドに置いているのか、
床とスタンド間にオーディオボードをはさんでいるのか、スパイクやスパイク受けは?
など、様々な状況があるからな。
ラックの中に置いているのか、スピーカースタンドに置いているのか、
床とスタンド間にオーディオボードをはさんでいるのか、スパイクやスパイク受けは?
など、様々な状況があるからな。
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/06(金) 11:37:49.17ID:bcFMOZCa0 2080-3080の取説には
ウーハー16cm以上 > 大
ウーハー16cm未満 > 小
を選択して下さい、とある。
「小」の場合、SWに送るクロスオーバー周波数を手動で設定できて、初期値は80Hz
ウーハー16cm以上 > 大
ウーハー16cm未満 > 小
を選択して下さい、とある。
「小」の場合、SWに送るクロスオーバー周波数を手動で設定できて、初期値は80Hz
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/06(金) 11:38:46.88ID:bcFMOZCa0 取説の該当部。
https://i.imgur.com/VkEFlRY.jpg
https://i.imgur.com/VkEFlRY.jpg
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/06(金) 11:47:05.85ID:bcFMOZCa0 YPAO測定以前に設定できるのは、バイアンプ等のパワーアンプ割合や、アトモスのハイトスピーカー設定などのみ。
スピーカーの大小切り替えはYPAO測定後に切り替えることはできるが、
大小を手動で切り替えた後、それをベースにYPAO測定はできない。
(YPAOは都度、大小判定をしてしまう)
ただ、手動で大小切り替えやクロスオーバー周波数を変更して音のバランスが崩れた場合でも、
いつでもYPAOの自動設定値に戻すことができる。
スピーカーの大小切り替えはYPAO測定後に切り替えることはできるが、
大小を手動で切り替えた後、それをベースにYPAO測定はできない。
(YPAOは都度、大小判定をしてしまう)
ただ、手動で大小切り替えやクロスオーバー周波数を変更して音のバランスが崩れた場合でも、
いつでもYPAOの自動設定値に戻すことができる。
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d9f-kPql [106.157.225.146])
2018/07/06(金) 11:57:59.09ID:h5KUk4R50 大なら20hzとかもそのスピーカーで担当する事になるけど、100万クラスじゃなきゃ出ねえっつうの。
壁際に置けばns-F901やzensorシリーズが20hzまで出るかって?
むしろ、30hzも40hzですらまともに出ねえっつうの。
僕のスピーカーは大です!って意地はって無いでとっと全員、小に切り替えろ
壁際に置けばns-F901やzensorシリーズが20hzまで出るかって?
むしろ、30hzも40hzですらまともに出ねえっつうの。
僕のスピーカーは大です!って意地はって無いでとっと全員、小に切り替えろ
860名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMa3-tMnV [153.233.86.178])
2018/07/06(金) 12:05:45.59ID:m2W3NBK5M いや、それ個人の好みだから、みな好きなようにすればいいことじゃね?
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d9f-kPql [106.157.225.146])
2018/07/06(金) 12:23:32.25ID:h5KUk4R50 >>860
いや、これでフルレンジフラットに一応出せる様になる。
こっから、個人の好みで多少低音捨てる事は分かっているが天井やリアで限界まで鳴らしたいからわざと大やクロス下げたり逆に上げたり個人の好みに寄せていく
いや、これでフルレンジフラットに一応出せる様になる。
こっから、個人の好みで多少低音捨てる事は分かっているが天井やリアで限界まで鳴らしたいからわざと大やクロス下げたり逆に上げたり個人の好みに寄せていく
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/06(金) 12:24:31.80ID:bcFMOZCa0 各チャンネルの低音をSWに回したくない人もいるしね。
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d9f-kPql [106.157.225.146])
2018/07/06(金) 12:46:07.11ID:h5KUk4R50 >>862
そう、それを理由があって、あえてわざとやってんならとても理解するけどいきなりやってどうすんだ?って話。
そう、それを理由があって、あえてわざとやってんならとても理解するけどいきなりやってどうすんだ?って話。
864名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMa3-tMnV [153.233.86.178])
2018/07/06(金) 12:50:26.50ID:m2W3NBK5M >>861
意地はってないで切り替えろ!って説明じゃ駄目だろ。
意地はってないで切り替えろ!って説明じゃ駄目だろ。
865名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-V0CY [49.98.167.125])
2018/07/06(金) 12:52:16.31ID:bW+Hvh8gd ワイパオちゃん
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d9f-kPql [106.157.225.146])
2018/07/06(金) 13:16:36.84ID:h5KUk4R50867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-PkON [61.210.209.199])
2018/07/06(金) 13:28:32.59ID:bcFMOZCa0 >>865
キャラクターは象だな。
キャラクターは象だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★3 [シャチ★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ ★3 [蚤の市★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★3 [お断り★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】大阪万博「エスカレーターは左側空けろ!」訪日外国人「はい・・・」大阪万博「よし!」関東民僕「はぁ・・・(呆れ)」 [616817505]
- 【日テレ】機動戦士ガンダムマーチュギャクス反省会
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]
- 多分今年一番発言した言葉が死ねだと思う
- りりちゃんマニュアルに学ばなかった女性、おぢにGPS付けられ自宅特定、階段から投げられた後に顔面マッハフミフミされ瀕死 [422186189]
- 人生半ば詰んでる大学生なんだけどなんとかして逆転したい