【HMD】SteamVR総合 Part95【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd1a-2mjV)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:10:45.24ID:pPDPpHUE0
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part94【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1516169342/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/06(火) 22:54:14.98ID:RQ4MSmKX0
2018/03/11(日) 15:54:04.04ID:2/+OZOSf0
水没した大槌町、強制避難後の無人の街、原発建屋の中を通る鉄道ゲーム
「鉄道運転士VR」誰かやろうぜ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1511604370/l50
2018/03/12(月) 19:20:28.57ID:Y8JHJ6Se0
つぎすれここか
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73e7-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:20:51.91ID:J+kLz8iI0
おつ
6名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb6-Y3hH)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:01:16.89ID:/89vVHBOM
次950にするか?
スレの勢いないし
2018/03/13(火) 03:32:22.00ID:z7k7pDEMa
980でも全然いけそう
2018/03/13(火) 07:22:41.81ID:qrn69hJh0
新型リンクボックスに電源ボタン、HDMI端子はなくなりDisplayPortに
The Vive Pro's New Link Box Adds A Power Button, Ditches HDMI
http://www.tomshardware.com/news/vive-pro-link-box-power-displayport,36641.html
2018/03/13(火) 08:24:57.98ID:hbpaRKHO0
HDMI端子なくなるのか
記事見た感じだと好印象みたいだが、そんなにDisplayPortはVR向きなのか?
2018/03/13(火) 08:45:09.67ID:efHMJ0DrM
コストダウンのためでは
2018/03/13(火) 09:07:10.17ID:t586gDV6r
グラボもDisplayPortの方がいっぱいついてるしな
2018/03/13(火) 11:53:10.81ID:j45o1Drb0
GPU側にポートが1つしかないことが多くてモニタと競合しやすい上にライセンス料がかかるHDMIがメインだったのが不思議なくらい
ケーブルだけは安そうだけど
2018/03/13(火) 12:02:12.59ID:pPRH8j410
え、まじか
ウチのもちゃんとそのポート付いてるんかな…
2018/03/13(火) 12:09:34.27ID:j45o1Drb0
VR ReadyなGPUなら普通はDPが3ポートはついてるはず
ノートは知らん
2018/03/13(火) 14:47:19.14ID:eqAKaMcK0
結局、新グラボが出るまで発売できねーのか
必要スペックは変わらないんじゃなかったのか
2018/03/13(火) 15:09:06.32ID:EihPll+Hp
>>15
なんか新情報?
2018/03/13(火) 15:13:38.77ID:eqAKaMcK0
いや、まだ出てないってことはそういうことだろってこと
2018/03/13(火) 15:42:02.18ID:EihPll+Hp
>>17
業務用では出てんのに?
2018/03/13(火) 18:14:24.52ID:CG8nQY8ap
でてねーよ
2018/03/13(火) 19:37:39.64ID:EihPll+Hp
>>19
なんの話?
2018/03/13(火) 20:40:07.19ID:7hKGgqki0
このタイミングでか

グーグルとLG、5月に高解像度のVR用有機ELパネルを発表か
http://www.moguravr.com/google-lg-oled-for-vr/

Viveが画素密度438ppi 90Hz、ViveProは616ppi 90Hzに対し、
googleの新ディスプレイは、1443ppiの120Hz
HMDでは無いが、これが使えるのはいつだろう
2018/03/13(火) 21:05:51.28ID:v9PfgrdO0
サムスンが随分前に4KのVR用有機ELパネルを発表して実物の展示までしたけど
結局どこにも採用されなくてポシャったし今回もその類だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況