【HMD】SteamVR総合 Part95【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd1a-2mjV)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:10:45.24ID:pPDPpHUE0
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part94【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1516169342/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/19(月) 12:57:36.37ID:wizQ7TUy0
デスクトップ操作とか普通のゲームをVRプレイヤーでやるとき普通にキーボード使う
トラックポイント付きのキーボードでマウスは普段から使わない
103名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-KExF)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:02:43.87ID:Y8nLaCvoM
>>100
プロトなんだから手軽に入る民生品使うだろうよ
2018/03/19(月) 15:18:21.49ID:sHNIZ44CM
カスメの鏡召喚はキーボードで数値入力しないとダメなのでめんどくさい
けど凄くいい
2018/03/19(月) 15:35:19.94ID:SpKpoC+v0
!?
2018/03/19(月) 19:34:13.08ID:ISfk4Zmwp
>>96
ベセスダになに期待してんだ。
2018/03/19(月) 20:25:52.21ID:WGTTrmHF0
airtoneの3/19情報はサントラとPSVR発売だったか
追加曲とか来ないかなぁ
2018/03/19(月) 20:56:37.33ID:mwG+Yt/H0
自宅でVRしたいんだけどもうVive買うのやめたほうがいい?
調べる限り、オキュラスかWinMRの方がメジャーになりそうに見えるんだけど
2018/03/19(月) 21:01:57.00ID:Uq1RfQxd0
>>108
誰も責任はとれないんだから己の感性で決めろ
2018/03/19(月) 21:02:46.98ID:WGTTrmHF0
winMRはVRソフトのレビュー見てると案外勝手がよくないように思うわ
オキュラス選ぶかvive選ぶかは自由じゃね
2018/03/19(月) 21:03:29.83ID:6CtgWXxA0
>>108
Oculusならまだしもどこを調べたらWinMRの方が優勢だと思えたのか煽りとかではなく純粋に気になったわ
2018/03/19(月) 21:03:39.69ID:AZvxk1oc0
そういう類の心配するなら今は何も買わない方がいい、ほんとにマジで
現状覇権がコロコロ変わるそういう段階だから
113名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-uqIZ)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:18:23.52ID:zqgmJrduM
全部持ってる自分的にはMRはとにかくセットアップ楽でいい。
けどトラックの安定さとかは他の方が多少上回る。
MRはすべてのソフトを使えるってもMR用のソフトってなんかあるんだっけ?
2018/03/19(月) 21:23:09.64ID:go6d7P7GE
>>108
オキュでいいよ
半年後にはたぶん届くよ
2018/03/19(月) 21:29:35.44ID:WW5FucdW0
今はoculus香港発送だから3日後には届くよw
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:33:22.12ID:Uesq2CIk0
>>108
どこをどう調べたらそうなるか知らんけどお前の中で答え出てるならそれが正解だ
2018/03/19(月) 22:09:22.99ID:oNkm25d90
VIVEproは4月6日かぁ
価格は税込だと10万超えるな
2018/03/19(月) 22:11:17.15ID:HIdInVIk0
pimax4k+noloVRとか言うマイナー勢俺以外にいる?
2018/03/19(月) 22:23:34.77ID:iY1QHLc50
vive値下げで7万切ったのか
2018/03/19(月) 22:25:39.89ID:oNkm25d90
よくよく考えればベースステーションとか流用しないとダメってことは古いviveはヤフオクとかで売れないってことか
有効活用できることがあればいいけど…
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:29:26.91ID:Uesq2CIk0
旧型・・・無線用
PRO・・・高画質用
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:32:39.97ID:TBN+rb700
ベースステーションは新しいのを買えばいいじゃない
2018/03/19(月) 22:38:22.15ID:AZvxk1oc0
>>120
業務用だとHMDだけ変えたい場合がたくさんあるけどコンシューマ版だと使えないというジレンマ
2018/03/19(月) 22:44:30.37ID:xKyA/92o0
>>121
それマジでできるといいんだけどね
HDMIにTPCAST、DPにProとか
2018/03/19(月) 22:44:30.99ID:fwzPpipI0
同じパネルのSamsung Odysseyがコントローラー付き499ドルなのに
ViveProがHMDのみで799ドルってのはなんだかなぁ…
2018/03/19(月) 22:44:59.13ID:hxUXNZDU0
pro 高すぎない?
こんなんじゃVR普及しないな
2018/03/19(月) 22:48:46.67ID:WwCXKGXu0
その分通常品が安くなったのに、普及にプラスにならないというのはどういう考え方なのだろうか。
2018/03/19(月) 22:57:08.63ID:xFaYxS4YM
純正無線キットはまだなんか
2018/03/19(月) 23:03:15.09ID:73cMbqAZ0
>>127
でもこれまで「最上位の一角」だった無印に
型落ち感付加が避けられないのも事実ではある
2018/03/19(月) 23:07:24.24ID:WwCXKGXu0
>>129
その事実って普及云々に関係なくね?
フラグシップモデルが高い→こんなんじゃ普及しない てな飛躍に同意するのか。
2018/03/19(月) 23:07:54.98ID:7iE+Nng+M
遂に来たか
旧viveどうしよ
2018/03/19(月) 23:18:33.81ID:73cMbqAZ0
>>130
いや無印は型落ちだから選択外
proも性能の割に高すぎで選択外 って判断は割と現実的かなと
2018/03/19(月) 23:22:56.08ID:oof5n9Ld0
>>132
そういうやつはどの道買わんだろう
2018/03/19(月) 23:25:22.82ID:73cMbqAZ0
まあそうかもしれん
「vive以外に流れる」ってニュアンスも意図してたけど
話の初めはVR自体の普及だったね
2018/03/19(月) 23:43:48.92ID:CtA9tfRg0
>>107
PSVRで出るのか
PSVRしか持ってない奴の反応がたのしみだな
2018/03/19(月) 23:45:28.26ID:CtA9tfRg0
VIVE程度の金出すのが惜しいならPSVR買っとけと思うわ
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
垢版 |
2018/03/19(月) 23:56:56.18ID:TBN+rb700
プロアプデキット、ヘッドセットだけで10万近くはなかなかやな…
パイマックス待ちだしとりま保留
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 00:42:01.86ID:rbeHKyUx0
HDMIに変換してTPCAST使えんかな
2018/03/20(火) 00:48:42.52ID:P2jbSHTN0
割と飛びつく人が居なくて意外
発表時はあんなにはしゃいでたのに
2018/03/20(火) 00:53:54.91ID:KpjIKZ1i0
>>138
アップデートか追加アダプタとかで対応すればいいんだけどな
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b1a-Cna2)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:06:34.73ID:+4SQ/O020
>>139
まあ値段がね…
redditも荒れてるわ
2018/03/20(火) 01:32:48.79ID:o6ybp2dh0
knucklesついてこの値段なら迷わんけど
そもそも出す気すら無いっぽいしな
2018/03/20(火) 01:51:39.54ID:0eoEOGIm0
三万のヘッドホン情報の時から薄々こうなるんだろうなとは思ってた
2018/03/20(火) 02:01:04.15ID:syWcciWW0
ハイレゾとか無駄に対応してるしな。無線機能はなし?
2018/03/20(火) 06:27:29.04ID:wY3Md2n60
やっぱPROでデビューだと10万超えかオデッセイにしとくかな
2018/03/20(火) 06:57:56.81ID:ioOU5Hd2M
ViveProアップグレードキットとは言ってもHMDまるごと取り替えだよな
今まで使ってた普通のViveのHMDどうすんの?
2018/03/20(火) 07:02:45.35ID:FrTMj5XmE
どうすんのってそんなの知るかよw
売るなり捨てるなりあげるなり好きにしろや
2018/03/20(火) 07:05:38.78ID:0g5QX47x0
>>113
Windows Store にちょっとだけあるよ
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:44:25.53ID:Uy7qXKT40
通常盤、
>>148
あー(面白いもの)なんかある?って意味ね
ちとみてみるかー
2018/03/20(火) 07:45:57.10ID:y23Pk67wM
Pro単品予算5万円で考えていたら2倍だったでこざる。
こうなると惜しいとも思わない。
2018/03/20(火) 07:52:38.67ID:c6CA9Q9H0
>>146
hmdだけあっても使えんし、売っても二束三文だろな
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:19:02.48ID:Uy7qXKT40
>>150
5万は流石にこじき過ぎだろ

>>151
2万くらい?
2018/03/20(火) 08:37:22.87ID:eG6/D+7FM
PRO HMDの内容にスマホ同等のPCの機能を付け足した一体型が5万〜6万くらいで売られてるから
それより安いのを期待してしまうのは仕方ないな
2018/03/20(火) 08:40:52.43ID:c6CA9Q9H0
>>152
HMD単体だと、そこから遊ぶには追加でワンドx2、ライトハウスx2で68000円かかるからな
それならもう新品のセット買ったほうが安い
HMDが壊れて保証もない、って奴以外に需要ないわ
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:19:02.71ID:Uy7qXKT40
>>153
それどれよ
2018/03/20(火) 09:34:34.96ID:AVmPXDHrr
proと同じパネル使った一体型ってなにがあったっけ
GearVRがその一つかな
2018/03/20(火) 09:36:20.37ID:syWcciWW0
無線もついてなら納得だけどな…
2018/03/20(火) 09:38:04.78ID:AVmPXDHrr
>>156
gearVRじゃないやオデッセイだ
2018/03/20(火) 11:01:04.49ID:R6YyL5gPr
興味本位で聞くんだけど
winMRのヘッドセットは自分でトラッキングしつつコントローラーはVIVEのものをVIVEのベースステーションで使用、みたいなことってできるの?
2018/03/20(火) 12:44:55.26ID:tp4Rv+uuM
やればできる
2018/03/20(火) 13:54:19.38ID:o6ybp2dh0
そういう変な組み合わせはたいていソフトのほうがサポートしないよね
2018/03/20(火) 15:17:28.27ID:vLTseRChM
オーディオストラップも値下げすればいいのに
2018/03/20(火) 15:32:38.93ID:JXuKd2z+d
と言うよりもオーディオストラップ標準でつければいいのにね
2018/03/20(火) 15:45:44.13ID:zApsyFuip
TPCASTも標準でつけようぜ
2018/03/20(火) 17:16:12.97ID:vY5LQ62+0
>>156
>proと同じパネル使った一体型ってなにがあったっけ

Vive Focusです
https://www.vive.com/cn/product/vive-focus-en/
2018/03/20(火) 17:25:14.79ID:vY5LQ62+0
プロにモーションコントローラ2本とベースステーションと無線化キットを入れると
総額でいくらになるの?
さらにPCもグラボ、CPU、メモリとかグレードアップしないと動かないし

もはや天文学的な数値になるの?
2018/03/20(火) 17:28:09.02ID:L8i0GlTl0
pro フルセット15万言うてますがな
PCは今のところそのまま使えるらしいし

30万あればいいだろ
2018/03/20(火) 17:30:49.45ID:6oFsB7RZp
グレードアップしないと動かないってのはどういう理屈で?
2018/03/20(火) 17:31:10.03ID:6WyAt5/dd
ひっくい天文学的数値だなw
2018/03/20(火) 17:32:49.53ID:bbt+g49kr
天文学的数値(地球月の距離)
2018/03/20(火) 18:10:25.52ID:rJZa2SEsM
公式がフルセットは15万光年って言ってるしそのくらいの値段でしょう
+消費税でもう少しかかるかな?
172名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-uqIZ)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:41:47.90ID:NMBxJXLhM
コントローラやベースステーション欲しい人はセットになるまで待てってことだろ
2018/03/20(火) 18:57:00.49ID:JXuKd2z+d
BS2.0はコスト下がるって言う話だから安くならないか期待してる
そもそも今のBSやコントローラーの単品販売もフルセット11万円だった頃の値段のままだからね
次世代単品販売はBS2.0が6000円とか言う話もあったから期待してる
174名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-uqIZ)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:03:22.95ID:NMBxJXLhM
どっかで旧バージョンのフルセットとヘッドセットだけの、フルセットが6万9千円ぐらいでヘッドセットだけのと5千円ぐらいしか違わないってリンクがあった気がするんだけど、なんか勘違いしてたかの
2018/03/20(火) 19:12:31.98ID:YL3nDW9k0
>>171
FSD何回すればいいんだよ
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bea-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:24:36.69ID:kGXIwsag0
無線ユニットも含めるとセットで15万くらいかな
2018/03/20(火) 19:40:28.56ID:zApsyFuip
公式チョンマゲはおいくら万円するんかなw
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73d4-JJ+C)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:44:42.25ID:jr+dAZl+0
つかフルセットが69000円でコントーラとBSをバラで買うと68000円てのも意味分からん
本体の価値1000円かよ
2018/03/20(火) 22:46:14.06ID:77ajfmHM0
頭悪そう
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b1a-Cna2)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:05:11.61ID:+4SQ/O020
セットだけ割引して単品は値下げしてないからな
というか単品が高くなるのは当たり前なんだけど
2018/03/20(火) 23:10:30.36ID:k4UlPYsH0
[GDC 2018]VR脱出ゲーム「I Expect You To Die」のデザイナーが語る,VRゲーム向けの意外なアナログテスト方法
http://www.4gamer.net/games/361/G036181/20180320079/
>通常の3Dゲームとは異なり,プレイヤーの行動できる範囲が限定されるVRゲームでは,
>「Sphere of Influence」(プレイヤーが影響を与えられる範囲)>の理解が開発者には不可欠だ。
>座ってプレイする場合と立ってプレイする場合でも,プレイヤーの行動範囲は大きく異なる。
> そこでプレイヤーの距離感を把握するために,Schell Gamesのメンバーはオフィスの一角に
>段ボール箱で作ったゲーム世界を築き,>VRヘッドマウントディスプレイを装着しない状態で
>テストを行うというアイデアを考案したという。
http://www.4gamer.net/games/361/G036181/20180320079/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/361/G036181/20180320079/SS/004.jpg
開発楽しそう
2018/03/20(火) 23:33:49.02ID:/TqdENe70
>>181
そこでも使われるamazonさんさすがですわ
2018/03/21(水) 00:00:40.81ID:PMJdaabM0
>>178
元々フルセット11万の時代の単品売りから値段変わってないんだ
察しろ
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fb6-EP+K)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:50:31.56ID:FYtX1GiU0
てかいつになったらどっちが現実かわからんくらいの体感できるようなVRになるんだ・・・
やっぱ脳に接続みたいな感じのじゃなきゃやっぱ無理なのかな?
2018/03/22(木) 15:54:59.04ID:jIodtrL6E
>>184
そりゃちょっと遠くを見過ぎってもんよ
2018/03/22(木) 16:10:29.77ID:swHpECpxp
>>184
視覚に関して言えば、網膜投射じゃね?
今のVRが「いろいろあきらめたらめっちゃ安くできるぜこりゃ!」「やったぜパルマー!」だってこと忘れちゃいかん。

まあ、諦めない方がめちゃ高いんであって安くはないんだが。
2018/03/22(木) 16:20:07.22ID:z4xk7GlTM
どっどっドリルの大爆笑
2018/03/22(木) 19:57:30.21ID:o6dyvuGSM
どっどっどりらんど
2018/03/23(金) 01:32:36.12ID:e3Z1Iyhy0
ドリルでるんるん くるるんるん
2018/03/23(金) 05:14:09.15ID:Dcr2ZZfh0
>>184
インベーダーゲームをやって現実と変わりない映像のゲームはいつになったら出るんだって言ってるようなもんだぞ?
少しずつ進化していくのを楽しめ
2018/03/23(金) 08:29:47.24ID:6elolRoO0
HMDは結構いい線いってると思うが
マラカスみたいなコントローラーが糞過ぎる
2018/03/23(金) 10:04:24.03ID:4WScwvukM
来週の木曜日のワンズちゃんねる生放送にHTCのお偉いさんが来てviveproのトークしてくれるらしいです

質問も拾ってくれるらしいので興味ある方はどうぞ
2018/03/23(金) 10:56:38.70ID:YGuHzznKM
国内価格高すぎると思わないのーんって聞いてみて
無印とproとでドル換算レート違う理由とかも頼む
2018/03/23(金) 11:12:25.60ID:4wt2Lp8iM
コンシューマ版のパネルだけ差し替えた奴出さないのーん?って聞いてちょ
195名無しさん┃】【┃Dolby (シャチークW 0Ce6-hXz9)
垢版 |
2018/03/23(金) 11:58:45.04ID:KmLNzKO8C
出すわけねーだろ
2018/03/23(金) 12:18:09.46ID:t0mhf8KDx
円高進行中なのでVive Proは米尼で予約して転送使ったら安く手に入りそうだな
2018/03/23(金) 12:20:50.69ID:t2/ysN5x0
>>193
は?
2018/03/23(金) 17:32:31.26ID:b6WqxbxUa
simple VR video playerでfulid motion効かせる方法わかる人いませんか?
2018/03/23(金) 18:57:24.68ID:yZ7YA79I0
ちょっと質問させてもらいます。
スカイリムVRをプレイするために、VRゴーグルを買おうと思ってネットを調べました
が、mod山盛りで落ちるFPSをASWがカバーしてくれることを期待してOculus Rift
にするか、画質が良いらしいOdysseyにするか迷っています。
ASWの性能はどのくらいおすすめで、Odysseyの画質はどのくらいおすすめなんでしょうか?
2018/03/23(金) 18:58:12.77ID:t2/ysN5x0
どっちにもかすって無くてワロタ
2018/03/23(金) 19:05:59.34ID:45Z7ZhD60
まだスカイリム出てないしMOD当てれるかわからないし まぁHMDはオキュかviveにしておいたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況