【HMD】SteamVR総合 Part95【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd1a-2mjV)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:10:45.24ID:pPDPpHUE0
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part94【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1516169342/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/30(金) 15:50:09.99ID:dLz+Nff00
自分の部屋とかないの
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ea-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:58:16.98ID:KYkWLFvO0
>>401
エロじゃないVRを家族にもやらせてあげればおk
2018/03/30(金) 16:08:01.48ID:h0ymY92F0
vrは考える余地がないくらいに
絶対に将来、流行ると思うし
今の時点でかなり欲しいけど
余りにも高すぎな割に入力する情報が
不完全な視覚情報しかないから足踏みしてしまう

将来は脳に直接、ナノマシン送って
五感を支配するだろうけど
ネットや本を読むに、2030年代にちょっといい感じのプロトタイプができそうな感じかな

ネットや本と言っても
ニコラスネグロポンテや伊藤穣一や
レイカーツワイルの意見を見ただけだけど

自分は今、23歳で
生きてる間に実現すると信じてるけど
みんなはどう思う?
こう言う考えの人が観たら為になる本やサイトあったら教えて!

勿論、そんなものは生きてる間には
ならんでぇって言う本やサイトでもいい

少し子供っぽい考えだけどこのスレにいる人はこう言う考え好きなギークな人多そう
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db8a-psQl)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:08:37.59ID:LkSyLIai0
俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/9lzo
2018/03/30(金) 16:46:00.99ID:EycIJ0az0
>>263
両機持ってるけどOculusのがコントローラーが優秀なんで結局Oculus使ってるわ。視野角とかやってれば然程気にならないしOculusのが綺麗に映るからOculusに落ち着いた。トラッキングはviveだけど一長一短だしどっちでもよくね?
2018/03/30(金) 16:53:06.25ID:qVSAmgoH0
GDCのVive pro評価が高すぎてやばい
買っちゃうかもしれん
2018/03/30(金) 16:55:25.17ID:o3mZs4A30
>>406
両機種持ってる証拠の画像を
30分以内にIDを記入したメモと一緒に取って貼ってくれ。
2018/03/30(金) 17:28:53.47ID:o3mZs4A30
>>406
画像は時間かければどうにでも作れるし
用意しようと思えば他人でもどうにでも出来るからもういらんよ
2018/03/30(金) 17:31:10.85ID:xJkUBNy80
何息巻いてんだ
2018/03/30(金) 18:41:13.71ID:nrUTfmda0
HMDが一瞬トラッキングから外れても暗転せずに描写し続けてくれる設定ってなかったっけ
どこ探してもなくて困ってる助けて
2018/03/30(金) 19:16:40.45ID:Oot6oGbar
オキュラスが憎い奴もいるからな
vrchatするなら間違いなくオキュラスノガコントローラー優秀だわ
他は一長一短
2018/03/30(金) 19:30:03.58ID:umFfIHr2p
>>399
切ってましたかw
となるとOS入れ直しかな。win10ならかなり早く再インストできるし

120GBのSSD辺り買って、そいつ単品だけで繋いでwin10インストしてみるとか?
変化無ければ、SSDはフォーマットしてSteamVRのデータ用に使えるし
2018/03/30(金) 19:51:07.14ID:p7KoCxxZ0
オキュラス、Vive、MRどれも大差ない
2018/03/30(金) 19:51:31.86ID:PyYfLkNsd
>>412
文面からVive憎しが滲み出てるぞw
416名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-bwcB)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:04:33.23ID:PtqOJg5MM
Oculusはメガネ使いにくいから…
2018/03/30(金) 20:06:51.81ID:ILV2nNQd0
>>406
両方持ってない人には伝わらないみたいよw
複数機種持ってる方が少数派なのは認める
一長一短だよねー
2018/03/30(金) 20:07:17.29ID:tosKvklx0
>>415
viveだけどvrchatの操作マジでつらいんよ
オキュラス借りたときは感動した

onwardはオキュラスコントローラー糞だった
ほかのゲームはやってないわ
2018/03/30(金) 20:35:26.45ID:lYT6rqsW0
Oculusはセンサを全範囲カバーさせようとすると設置がめんどくさい
USBの規格が3mとか5mだから環境によってはリピーター必須だったりで高くつく
2018/03/30(金) 20:52:44.83ID:+TCXBCtc0
>>419
実際の所、本体+2m位の延長コードが限界だからなぁ
自分は天井這わせてやってるけれどやっぱどっちも一長一短だよね
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db60-wAfm)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:55:40.83ID:Ga2wT3rJ0
viveって周辺機器 アクセサリー サードに解放してるんだろ ?今のviveコンでもいいけど おキュみたいに
バランスが良いコントローラもどっか出してくれ
422名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-bwcB)
垢版 |
2018/03/30(金) 21:01:13.91ID:PtqOJg5MM
つナックルズ
2018/03/30(金) 21:06:18.46ID:o3mZs4A30
嘘松の失態だけであせりまくってこれだけ急にスレが伸びるのかw

あまりにも必死すぎるだろ

一生懸命頑張って一長一短まつり開催してるしw
2018/03/30(金) 21:24:47.48ID:xJkUBNy80
きちがいすぎる
2018/03/30(金) 22:34:22.93ID:1mhsicSM0
なんだっけな、ぼんやりとした記憶だけど
確かOculusが出た当初「勝手アプリを動作させていいか?」ってのにチェックを入れなきゃ
いけなかっただけのことを

「とんでもねえOculusの囲い込みだあ!ゆるせねえ!あーこれは許せねえなあ!
VRの未来のためにこれは許せねーなあ!Oculusなんか買ったら酷い目に遭うぞVIVE買え」

って延々叫んでたようなやつを目の当たりにして以来、VIVE系を信用してない
2018/03/30(金) 23:04:43.89ID:qVSAmgoH0
その書き込みがなんのことを指してたか知らんけどOculusがDRM制限かけて批判されて後に解除したことは実際あったね
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615c-bwcB)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:18:23.77ID:X3drcz300
>>423
話の流れ理解してないけど、この人何言ってんの?
2018/03/30(金) 23:21:21.06ID:o3mZs4A30
両機種持ちのようなガジェット好きな奴がさ
いきなり5日前の古いレスに、わざわざあんな臭い文章のレスしないでしょ?

両機種もってたらトラックパッドにしかできない操作とかスティックだからここがいいとか
どっちが好みだとかそういう感じのレビューをたまにするだけで
ゲハ臭いのは笑ってみてるだけだと思うよw
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615c-bwcB)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:27:16.43ID:X3drcz300
>>428
どのレスのこと言ってんのか分かんねーよw
2018/03/31(土) 01:10:13.44ID:JSXPbqUo0
>>413
専用SSDって考え方もありかもですね
問題の切り分けの為にはやる価値ありますね
あとはHDMIをDPに変えてみようかと…
情報が錯綜しててDPの方が帯域余裕あるからいいとか
DPは不安定だからHDMIで繋ぎ直せとか
結局は環境に因るって事なんでしょうね
ここの方はどちらでしょうか、恐らくHDMIでしょうけどー
43158 (ワッチョイ 81e3-2GNe)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:27:46.72ID:5/8e5xqC0
>>392
市販品を参考に、塩ビのパイプでこんなデザインのも作ってみた。
https://i.imgur.com/61wSnQn.jpg

viveコントローラの固定はダイソーで買ったネオジム磁石で。
https://i.imgur.com/TmvBtoA.jpg

ホームセンターで見つけたこのパーツがポイント。
https://i.imgur.com/pLe9V5e.jpg
2018/03/31(土) 01:38:55.60ID:KrThIyVB0
>>431
おお…こういうのサクッと作れるの羨ましい
その3枚目のパーツ自体はどうやってViveコンに固定してる?
2018/03/31(土) 01:39:07.39ID:eKAmRdy80
>>430
関係無いかもだけど
BIOSでCPUのVT-x(Intel Virtualization Technology)を有効にするとかどうだろう?
デフォだと最近のは有効になってるらしいけど、俺も似たようなスペックのPCだけど
デフォでは無効になってたんだよね。
434431 (ワッチョイ 81e3-2GNe)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:56:55.24ID:5/8e5xqC0
>>432
いや、もう、恥ずかしながら、単に両面テープで固定(´・ω・`)
https://i.imgur.com/a48tvoe.jpg

ちなみに、このパーツは矢崎化工(株)製のイレクター ジョイントJ-103 S BLという商品。
amazonでも買えるっぽい。

サクっと作ったわけではなくて、いくつも試作を繰り返してこれに落ち着いた。
58に投稿したのも試作の一つ。
2018/03/31(土) 02:08:52.37ID:DeQmMnszM
3d空間利用したrtsゲームって何かある?ゲーセンみたいにカード置き場が2次元に限定されないし、銀英伝みたいな艦隊戦できたらめっちゃ楽しそうなんだが
2018/03/31(土) 02:14:22.62ID:KrThIyVB0
>>434
なるほど
こういうの簡単につくれそうで結構難しいもんだよな
2018/03/31(土) 02:25:12.02ID:s6brXriA0
VR界隈って意外とDIY精神旺盛なユーザ多いような
2018/03/31(土) 03:16:38.42ID:HrxK2mhB0
>>387
早く対人実装してほしい
2018/03/31(土) 04:58:22.76ID:w+XDGQh30
本当に一長一短なんだけどな。両機持ったら言ってる事わかるから買えとしか言えんよ。そんなスペース取れないのであればOculusのがいいよね。Oculusスタジオのゲームのクオリティーが違う。
2018/03/31(土) 05:11:19.12ID:4EQo4wDo0
わかりやすくて結構w
2018/03/31(土) 09:37:38.46ID:S8FSKo470
どっちも持ってなさそう
442名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-bwcB)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:26:34.44ID:nL7QLCgSM
コントローラはオキュがいいけどメガネでつけにくいので開発はバイブでしてる
オキュは数ヶ月火が入ってないな…
バイブはストラップとか上にあげれば顔に当てる風で見えるのがいいんだよ
2018/03/31(土) 17:37:40.65ID:JSXPbqUo0
>>433
なんかよく分からないけど有効にしてみました
チェックアプリで有効になっているのも確認出来ました
効果あると良いのですが…
>433さんは有効にして何か変化ありました?
2018/03/31(土) 19:18:30.64ID:+MKe9agc0
>>434
天才か!
自分もやってみる!(*´?`*)
2018/03/31(土) 21:00:16.09ID:eKAmRdy80
>>443
俺も去年の秋くらいに謎のカクツキあったけど今はまったくないんだ
で、その間に何か変更した点があるとしたら、ベースステーションの
設置見直しと、VT-xを有効にしたくらいしか思いつかなかったから一応レスしてみた

VT-xに関してはVR以外の事で必要になって有効にしたんだけど、
これを有効にしておいても損はないだろうからわずかな可能性でもと思って
2018/04/01(日) 01:10:20.50ID:cI3u+XW+0USO
>>445
なるほど了解しました
そういえばとグラボドライバーのクリーンインストールをしていなかったのでやってみました
明日にでもルームセッティングをし直してみますね
いろいろありがとうございます^^
2018/04/01(日) 01:18:22.04ID:V5hxJiVH0USO
>>446
そういえば、グラボがMSIのなんだけど
MSIのソフトは全部アンインストールして、ゲフォのドライバのみにしたってのもある
なんかMSIの入れてるとたまにCPUが15%くらい使われっぱなしになるから消したよ
こういう時は小さな可能性を少しずつ潰していくか、思い切ってOSリカバリーするしかないから
大変だよね
2018/04/01(日) 09:59:57.23ID:uu5LPZ6x0USO
>>434
感謝!試してみる!
2018/04/01(日) 19:28:10.67ID:2DvI0nBj0
viveのトラッキング
pimaxの画質と視野
oculusのコントローラー
これが全部融合したデバイスが売られるのは何年後の話だろうか…
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-XOhl)
垢版 |
2018/04/01(日) 19:30:43.41ID:Jt8G7efEM
パイマックスが実現させるかも
しかもワイヤレス
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615c-bwcB)
垢版 |
2018/04/01(日) 19:54:13.47ID:DopuBxrC0
>>449
Pimaxがナックルズ持ってくるんじゃないのん
2018/04/01(日) 19:55:59.17ID:2DvI0nBj0
今初めて調べたがpimax8kってまさにそんな感じなのか…?
ステマみたいになってしまった
2018/04/01(日) 19:58:24.38ID:QR1RVgj70
結局今PIMAXはどうなってるのん?
2018/04/01(日) 20:32:26.91ID:NhQbZvA8a
pimax8k、トラッキング微妙ってレポ多いんだよな
viveと同じもの使ってる訳じゃじゃないのか?
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f91a-QCXJ)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:14:17.67ID:sdfSETSi0
>>454
それ会場か設置の仕方が悪いっていうことじゃなかったけ?
2018/04/02(月) 00:35:29.25ID:7kem/7180
>>445
まあIntel VT-xはVRとは全く何の関係もないけどな
たぶんわかってるとは思うけどあれはヴァーチャルリアリティ用の機能じゃなくてVMWareとかHyper-Vとかの仮想マシン用の機能だから
2018/04/02(月) 08:24:09.96ID:YhLmIG1MM
pimax8kにするかvivepro買うか迷う
2018/04/02(月) 08:46:24.15ID:wFh7ZVm70
その2択ならviveproを買うね
Pimax8Kはカタログスペックはともかく使用に耐えるものかの実証が怪しい
2018/04/02(月) 11:55:56.71ID:kDQ2KMGSp
>>457
Pimax待ち一択。
まだいつ出るかもわからないものと、週末に出るモノと比べて悩んでるってことは、買うべき懐具合じゃないから、取りあえず買うな。
2018/04/02(月) 12:24:38.69ID:YhLmIG1MM
いやまあ買おうと思えば余裕で買えるんだけど
ストラップもついてるしpro買おうかな
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 21ef-XOhl)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:27:45.88ID:tJuEF1sk0
金あるならPROがいい
pimaxは永遠に待たされそう
2018/04/02(月) 12:32:13.86ID:4xMS2uqH0
金より品薄が問題かなあ
手に入りにくいとなると欲しくなるw
2018/04/02(月) 12:40:46.44ID:zmBwMDlD0
高いから余裕で買えると思うよ
2018/04/02(月) 14:17:46.22ID:kDQ2KMGSp
>>460
それなら悩む必要ないね。欲しいときが買い時。

発売日夜に店頭在庫残ってると嬉しいけどどうだろね。金曜日なのも気になる。
2018/04/02(月) 21:39:55.59ID:17rmoTDm0
steamVRが頻繁に起動しっぱなし判定になってるんですが対策ありませんかね
プロセスには残ってないしVRも切断してあるのにsteamVRのプレイ時間だけ加算され続ける
steam再起動で直るけど毎回やるのは面倒です…
2018/04/02(月) 22:06:18.68ID:7kem/7180
対策:気にしない

俺もそれなってるけど割とマジでこれ
2018/04/03(火) 00:28:53.74ID:5P4zL6OS0
pimaxは高スペックで出す出す詐欺臭しかせんわ
どうせ延期繰り返して出る頃にはとっくに時代遅れになってるオチだろ
2018/04/03(火) 12:47:16.73ID:bRh3Vn3Lp
スカイリムVR今日発売だけど、やってる人のマシンスペックとか描画具合どんなん?
2018/04/03(火) 13:08:31.09ID:BEN7nbfH0
>>468
GTX1070
SteamVRBeta自動SS
ゲーム内品質、解像度最高設定
ダイナミック解像度オフ

検証不十分だが今のとこカクつきボヤケなし綺麗
正直期待より良い
2018/04/03(火) 13:16:50.92ID:bCENRemlM
PC版のskyrimスレに何人か書き込んでるよ
裸にもできるし、一部modは使えるみたい
2018/04/03(火) 15:12:21.33ID:DViZ/tWwM
初歩の美化MOD入れられるだけど俺はじゅうぶんだ
2018/04/03(火) 15:59:27.85ID:Vug16ldQ0
『ドラクエVR』VR ZONEに登場 みんなでゾーマの城を目指せ - Mogura VR
http://www.moguravr.com/dqvr-vr-zone/
VRZONEだけど面白そうやん
2018/04/03(火) 16:24:55.55ID:pwUPQcTpM
和ゲー?
いらね
2018/04/03(火) 17:04:19.58ID:PiHhaIzH0
FO4に比べるとかなり軽い
そして汚い
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8937-/jfe)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:30:38.09ID:PAlqWRfP0
だがゲームパッドでできるからほんと楽
FO4、subnautica、skyrimで
ようやく廃墟、海、自然系のオープンワールドそろったわ
これでもうVRゲーほぼいらんわ
2018/04/03(火) 17:32:05.44ID:WzDNjoiH0
もちろんマイクでfus ro dahできるんだよな?
2018/04/03(火) 18:11:04.39ID:AtQ7Juxf0
wsad移動は出来んの?
2018/04/03(火) 19:42:55.69ID:HP/Zy+Gj0
>>472
リアルロンダルキアの洞窟とか胸熱だな
2018/04/03(火) 20:48:21.22ID:zthz8oEx0
スカイリムってどんなゲームなのか未だわからん
買ってみようかな
2018/04/03(火) 20:52:02.34ID:b+OtwIN30
馬に乗って断崖絶壁を登るゲームだぞ
2018/04/03(火) 21:31:08.20ID:WljmIBUE0
subnauticaめっちゃ好みのシチュエーションなんだけど酔いで1時間持たない…
VR対応も微妙だしもう少し何とかならんかなぁ
2018/04/03(火) 22:53:00.64ID:4HjW1NGJd
>>478
VRZONEって事は長くても30分無いぞ
チュートリアルでスライム倒していきなりバラモス戦やって終了じゃね?
2018/04/03(火) 22:57:42.89ID:HP/Zy+Gj0
>>482
Uが舞台ならハーゴンじゃね?
2018/04/03(火) 23:27:36.13ID:7/5Yk0wj0
>>481
俺もVIVE+マウス・キーボードでプレイしたけど絶対に無理
意に沿った動きは全く出来ない
2018/04/03(火) 23:27:58.52ID:4HjW1NGJd
>>483
記事のタイトルがゾーマの城を目指せってなってるんだが…
あ、すまん、俺もバラモスって書いてたわw
まさかとは思うがセーブ式で一回1000円するやつを何十回も並んでプレイさせてRPGさせるとか無いよな…
2018/04/04(水) 00:57:16.96ID:tcScDx7G0
>>484
今日もトライしたけど箱コンの右スティックを封印したら割と行けそうな気がしてきた
左右はスティック入れた瞬間強烈な違和感があるんだけど上下は意外と大丈夫なんだよね
不思議
ゲームはすげー面白そうというか面白いんで是非VRで進めたい
2018/04/04(水) 02:27:48.13ID:5pHOG5wkd
Skyrim始めたらいきなりポプテピピックの元ネタが始まってワロス
2018/04/04(水) 02:54:35.12ID:d75NsVoE0
>>487
ホントは逆なんだろうけど俺もSkyrim初めてだったからこれが例のあれかーって思ってたw
489名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン d1ea-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 06:43:46.26ID:QGcEt50X00404
ポピテテックを見て事無いけど膝に矢を受けちまってな?
2018/04/04(水) 06:46:50.26ID:dDgNIv8i00404
最初の処刑される場所に連れてかれる馬車のシーンがポプテピピックであった
2018/04/04(水) 07:51:41.37ID:249U2Z2pp0404
スカイリムVRやってみたけど、中々良いね。冒険してる感があって楽しい
ダンジョンもしっかり作ってある。あと弓がかなり楽しい
2018/04/04(水) 08:26:40.92ID:JrG86GYF00404
弓げーって基本楽しいよな
In Deathとかも楽しい
2018/04/04(水) 08:42:52.99ID:FgeBHOXvM0404
>>492
In Deathは盾持ち兵が出て来たところで挫折した
ヘッドショット必須なんだろうけど当てられる気がしないんだよな
遠距離から狙えれば少しはマシになるんだろうが照準なしではなかなか難しい
2018/04/04(水) 09:15:41.22ID:5pHOG5wkd0404
>>493
シールドバッシュ使え
近距離までひきつけて盾で殴って弓で撃つ
これ繰り返せば3匹に囲まれても無傷で生還できるで
2018/04/04(水) 09:42:11.10ID:HokmawCn00404
>>487-490
https://i.imgur.com/PoZZ4va.jpg
2018/04/04(水) 10:10:22.34ID:dB2914vqp0404
>>495
そこはmod貼れw
2018/04/04(水) 11:42:29.26ID:5FD4D4O400404
FO4よりは完全に最適化されてて軽いね
FO4は最初のvolt111施設も処理オチ酷いしやっぱ手抜きで作ったものだったのかな
2018/04/04(水) 11:50:15.09ID:bMQ8YnCw00404
今までスカイリムやったことがない人が居るとか
すごいな
2018/04/04(水) 11:50:59.01ID:IxS2M/C700404
fo4もスカイリムも処理落ちなんかしたことないけど
2018/04/04(水) 12:08:58.49ID:Ty0GXaPRM0404
スカイリムも手抜きだぞ
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/89gxsg/skyrim_vr_does_not_properly_support_roomscale
2018/04/04(水) 12:14:57.99ID:wriSUezpM0404
>>497
skyrimってPS3でも動いていたから・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況