世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります
・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part94【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1516169342/
・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。
【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【HMD】SteamVR総合 Part95【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd1a-2mjV)
2018/03/06(火) 22:10:45.24ID:pPDPpHUE0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:10:44.04ID:YDWogK4K0 うん、すまない実はViveProじゃなくてもだいたいそんな感じなんだ
本人を目の前にしてそう言うのは確かに難しいというか、一発殴られるくらいの覚悟は必要だな
でもネットならそれもなしに言える、その良し悪しはあるけど嘘いってるよりはマシだとは思う
本人を目の前にしてそう言うのは確かに難しいというか、一発殴られるくらいの覚悟は必要だな
でもネットならそれもなしに言える、その良し悪しはあるけど嘘いってるよりはマシだとは思う
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 05:11:12.49ID:mN5rAUc80 色々同じじゃないけどもう面倒くさいわw
解像度、網目感、ストラップ、2機のAR対応外部カメラ、ヘッドホン。同じじゃなさすぎる。
もう寝るw
解像度、網目感、ストラップ、2機のAR対応外部カメラ、ヘッドホン。同じじゃなさすぎる。
もう寝るw
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:14:27.61ID:YDWogK4K0 ああ、そうしてくれストラップとツインカメラは別に画質には何の関係もないけど、病は気からって話もあるし
高い金はらった最新鋭機器だから綺麗に見えるのは当たり前だっていうプラシーボ効果はわりかし大切にしたほうがいい
高い金はらった最新鋭機器だから綺麗に見えるのは当たり前だっていうプラシーボ効果はわりかし大切にしたほうがいい
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:18:24.58ID:YDWogK4K0 ちなみに有機ELパネルの網目感は内部解像度と外部解像度が近いほど目立ってしまうことがあるから
高性能GPUになればなるほどViveProのほうが不利っていう話もある、なのでさんざん言われてるミッドレンジ以下のGPUでProの効果が薄いって
高性能GPUになればなるほどViveProのほうが不利っていう話もある、なのでさんざん言われてるミッドレンジ以下のGPUでProの効果が薄いって
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:20:46.80ID:YDWogK4K0 いやちがうか、今の高性能GPUでも効果がでないからミッドレンジだとますます高解像度の恩恵がないってのが正解だな
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 05:20:49.24ID:mN5rAUc80818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:23:27.25ID:YDWogK4K0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:24:54.41ID:YDWogK4K0 まあそこまで待ってたらHTCの資金が尽きるって話はあるけど、そんなのは俺らの知ったことではない
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a19-44kx)
2018/04/22(日) 05:52:44.14ID:9+r8g9K+0 今時ノーマルVIVEの在庫抱えた転売ヤーなんて思ういないよな
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:56:44.77ID:YDWogK4K0 そりゃ今時ノーマルViveの転売なんてありないだろもう2年前の発売で半年後には普通に店頭販売されてたんだから
いまいるとしたらViveProをかかえたアホ転売ヤーくらいだろ
いまいるとしたらViveProをかかえたアホ転売ヤーくらいだろ
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e23-9jjH)
2018/04/22(日) 06:03:17.81ID:t+dz74UU0 さて十分寝たから今日は1日Proを弄り倒すか
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f81-FASz)
2018/04/22(日) 06:30:33.83ID:1+ZE1WnE0 >>815
理屈は?
理屈は?
824名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-NhEU)
2018/04/22(日) 07:18:58.42ID:BVP9AMaYr 画質気にしていたら1080tiでも重いのは事実なのに
1070で十分って言ってる奴が正直うらやましい
proも欲しいが、もっと性能がいいグラボ欲しい
1070で十分って言ってる奴が正直うらやましい
proも欲しいが、もっと性能がいいグラボ欲しい
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 838e-fvqh)
2018/04/22(日) 08:42:18.54ID:+tGU8KoY0 1280Tiまで待つ!
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-z1Xj)
2018/04/22(日) 08:55:31.70ID:ZAocSnRs0 Pro買って1080から1180に買い替え予定だけど、
Ocuなら1070とかでまぁ十分(曖昧)だと思う
Ocuなら1070とかでまぁ十分(曖昧)だと思う
827名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/22(日) 09:01:45.51ID:oQQZ0ZmRd >>800
これだけProが品薄で欲しい欲しい言ってる人がいて『何処ぞこの通販サイトに在庫あんぞ!』→瞬殺が続いてるような状況で、たった一人が『最新機器を買い争う時代は終わった!(キリッ)』とか言われてもねえ
変わったのってOculusが値段下げて10万じゃ高くて買えない層もここを見に来るようになっただけでしょ
前からいる層のVRに対する興味は変わってないと思う
『大多数がそう考えてるから俺は正しいと思いたい、その空気を作る事で俺の今の立ち位置は許されるはずだ、大丈夫、間違ってない、間違ってないはずだ』
見たいな小学生、もしくはやる気のない大学生見たいな安心感が得たいならここは来るべき場所じゃないと思うよ?
これだけProが品薄で欲しい欲しい言ってる人がいて『何処ぞこの通販サイトに在庫あんぞ!』→瞬殺が続いてるような状況で、たった一人が『最新機器を買い争う時代は終わった!(キリッ)』とか言われてもねえ
変わったのってOculusが値段下げて10万じゃ高くて買えない層もここを見に来るようになっただけでしょ
前からいる層のVRに対する興味は変わってないと思う
『大多数がそう考えてるから俺は正しいと思いたい、その空気を作る事で俺の今の立ち位置は許されるはずだ、大丈夫、間違ってない、間違ってないはずだ』
見たいな小学生、もしくはやる気のない大学生見たいな安心感が得たいならここは来るべき場所じゃないと思うよ?
828名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/22(日) 09:02:30.78ID:xWwbEyHia まぁvive proも欲しいけど
昨日体験しにVR ZONE行ったら
odysseyと殆ど変わらなかった
ので暫くは買わなくてもいいや
秋くらいには余裕で買えるようになってるだろうし
昨日体験しにVR ZONE行ったら
odysseyと殆ど変わらなかった
ので暫くは買わなくてもいいや
秋くらいには余裕で買えるようになってるだろうし
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 135c-osy5)
2018/04/22(日) 09:12:47.88ID:853FETqX0 1180になるの?2080じゃなかったの?
830名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/22(日) 10:12:28.64ID:xWwbEyHia831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b39f-9jjH)
2018/04/22(日) 10:17:45.48ID:eT5966hL0 Viveスレで相手にされなくなったからこっちに来たわけか
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b3-HIr+)
2018/04/22(日) 10:37:32.84ID:eFZGKA3g0 未所持がきゃんきゃん言ってるけど青空の綺麗さはproSS0.1>無印SS100
これマメなw
これマメなw
833名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-osy5)
2018/04/22(日) 10:58:01.79ID:dkX15GCzM >>830
なるほど。したら1080の自分はとりま様子見かなー
なるほど。したら1080の自分はとりま様子見かなー
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 11:10:17.46ID:DGlqHCxf0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-9jjH)
2018/04/22(日) 11:31:24.08ID:pHXVv0YX0 面白いオモチャが暴れてて草
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff36-iqNU)
2018/04/22(日) 12:12:17.42ID:HZiPkaXE0 Pro買うなら1080Tiも揃えて最大限性能引き出したいなぐらいの意味で書いたのに寝てる間にキチガイが暴れてた
ワッチョイに2c-ついてるやつはとにかくハード争いに持ち込もうとするの気持ち悪いわ
ワッチョイに2c-ついてるやつはとにかくハード争いに持ち込もうとするの気持ち悪いわ
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3685-Ss1C)
2018/04/22(日) 12:25:32.03ID:Mk+b7tP/0 ここまでの流れは分からんのだが、Proは早く潤沢に流通させて欲しい
838名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM06-FZmI)
2018/04/22(日) 12:43:15.94ID:nYFZt5K4M proやオデッセイでppiは十分
あとは贅沢はいわない、無線と広い視野角があればいい
あとは贅沢はいわない、無線と広い視野角があればいい
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-Mp6C)
2018/04/22(日) 13:08:49.71ID:Iil5EUoL0 VR界隈でくらい角解像度って概念が普及しないのがもどかしい
呼び方も一応cpdって略あったり角画素密度とか角度分解能とかって一定しないしな…
呼び方も一応cpdって略あったり角画素密度とか角度分解能とかって一定しないしな…
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 14:04:50.99ID:DGlqHCxf0 そもそも画素数を表す数値に「解像度」なんて言葉が定着してしまうような世界ですので……。
841名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-f+jJ)
2018/04/22(日) 14:05:31.25ID:77EK09W+d お前らss上げれるとか、羨ましい
ssあげると表示がバグるんだぜ、pcクリーンインストールで解決するんだろうけどめんどくさい
ssあげると表示がバグるんだぜ、pcクリーンインストールで解決するんだろうけどめんどくさい
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-9jjH)
2018/04/22(日) 14:25:14.32ID:MEIt4mZY0 >>777
グラ設定を思いっきり下げると90FPSで張り付けるけどそれを余裕と言うかってとこだね
Accetto Corsa
Project Cars2
ELITE DANGEROUS
をVRで遊ぶ機会が多い…と言うか遊びたいんだけど
ACはミドル設定位でも許容出来るから何とか大丈夫
他2作は設定をかなり下げないと相当厳しいよ
余りにも厳しいから俺のPCの壊れてんのか?と思うほどだ
でもVR専用(ミニゲーっぽい造りのもの)のソフトはほぼ問題なく動く
問題なのは常用したいのがその「ほんの一握りのゲーム」の中にあるって事だねw
グラ設定を思いっきり下げると90FPSで張り付けるけどそれを余裕と言うかってとこだね
Accetto Corsa
Project Cars2
ELITE DANGEROUS
をVRで遊ぶ機会が多い…と言うか遊びたいんだけど
ACはミドル設定位でも許容出来るから何とか大丈夫
他2作は設定をかなり下げないと相当厳しいよ
余りにも厳しいから俺のPCの壊れてんのか?と思うほどだ
でもVR専用(ミニゲーっぽい造りのもの)のソフトはほぼ問題なく動く
問題なのは常用したいのがその「ほんの一握りのゲーム」の中にあるって事だねw
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/22(日) 15:58:42.23ID:+WvOHhSO0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 16:19:10.95ID:DGlqHCxf0 >>843
思うのは自由だけど、画素数と解像度は名前の通り本来別の概念なのに混同され定着してしまっているという事実は変わらんわけで。
思うのは自由だけど、画素数と解像度は名前の通り本来別の概念なのに混同され定着してしまっているという事実は変わらんわけで。
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-Mp6C)
2018/04/22(日) 16:59:04.69ID:Iil5EUoL0 「単位あたりの」って意味合いが抜けたまま話されることが多いよね
解像度はそれが無いと本来は意味をなさない
解像度はそれが無いと本来は意味をなさない
846名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM06-FZmI)
2018/04/22(日) 17:14:48.31ID:nYFZt5K4M あんまりこだわらんでも通じる
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 17:24:29.04ID:DGlqHCxf0 何が通じていないのかわからない人が多い印象。
「ギガが足りない」って言い回しに近いというか……
「ギガが足りない」って言い回しに近いというか……
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-Mp6C)
2018/04/22(日) 17:29:36.60ID:Iil5EUoL0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 18:10:30.47ID:DGlqHCxf0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 06:09:14.06ID:LCILba730 >>844
いやそれは君の理解が浅いだけ
いやそれは君の理解が浅いだけ
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 06:10:16.71ID:LCILba730 >>845
単位あたりならppiとかあるよね
単位あたりならppiとかあるよね
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 06:27:21.47ID:LCILba730 そもそも解像度という概念があって
昔のCRTなら走査線数
フィルムカメラなら粒状径やシャープネス、ISO感度
今のTVやデジカメなら画素数
スキャならDPI、HMDならPPI
などで数値化されている。
で、どこの部分の解像度に注目するかというところで
視野角なら角解像度とかが出てくる。
解像度という忠実性や再現性を表す言葉に
具体的な指針数値を与える基準として
総画素数や単位あたりの分解能などの数値が適宜選ばれているのであって
異なる概念が混同されたりしているわけではないんだよ
昔のCRTなら走査線数
フィルムカメラなら粒状径やシャープネス、ISO感度
今のTVやデジカメなら画素数
スキャならDPI、HMDならPPI
などで数値化されている。
で、どこの部分の解像度に注目するかというところで
視野角なら角解像度とかが出てくる。
解像度という忠実性や再現性を表す言葉に
具体的な指針数値を与える基準として
総画素数や単位あたりの分解能などの数値が適宜選ばれているのであって
異なる概念が混同されたりしているわけではないんだよ
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-Mp6C)
2018/04/23(月) 08:59:35.30ID:/wdorm5f0854名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-o0qw)
2018/04/23(月) 09:49:15.63ID:0Jy5YmdQM pixel/degreeわかりやすいと思うんだけど
この単位で比較すると全然足りないじゃんって言われるから使ってないのだと邪推してしまう
この単位で比較すると全然足りないじゃんって言われるから使ってないのだと邪推してしまう
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2398-H4fB)
2018/04/23(月) 10:10:34.59ID:yT+dWzPC0856名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-FASz)
2018/04/23(月) 10:17:16.37ID:550Q5RnMp 見る角度で変わるからじゃね?>角画素数
まあ、平均でいいやろってのはあるけど。
まあ、平均でいいやろってのはあるけど。
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-9jjH)
2018/04/23(月) 10:23:08.90ID:Of9rMEET0 取り敢えず、今のままの画素数でいいから開口率を上げてくれ
網目感強すぎてダメだ
網目感強すぎてダメだ
858名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM06-FZmI)
2018/04/23(月) 10:45:26.68ID:8zLM3+e0M 視野角画素もいまいち当てにならん
結局ppiがいいような気がする
結局ppiがいいような気がする
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b38a-Mp6C)
2018/04/23(月) 11:02:37.80ID:5U8Jt4rA0 >>858
でもそれ目との距離とかレンズ次第で全然変わっちゃうじゃん
でもそれ目との距離とかレンズ次第で全然変わっちゃうじゃん
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bb3-FASz)
2018/04/23(月) 11:09:59.31ID:mzIxHvaL0 >>857
どっちかって言うとサブピクセルが目視できる感が気になってるんだけど、開口率でなんとかなるかね?
どっちかって言うとサブピクセルが目視できる感が気になってるんだけど、開口率でなんとかなるかね?
861名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-o0qw)
2018/04/23(月) 11:11:33.66ID:0Jy5YmdQM >>858
ViveはノーマルからProでppiが上がってるけどパネルサイズも変わってるからppiだけでは比較できない
極端なのではこういうのとかHoloLensみたいに3000ppiくらいあるパネルもある
http://jp.gamesindustry.biz/article/1801/18011701/
それらを比較するには視野角で割った方が簡単だ
ViveはノーマルからProでppiが上がってるけどパネルサイズも変わってるからppiだけでは比較できない
極端なのではこういうのとかHoloLensみたいに3000ppiくらいあるパネルもある
http://jp.gamesindustry.biz/article/1801/18011701/
それらを比較するには視野角で割った方が簡単だ
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-9jjH)
2018/04/23(月) 11:45:14.15ID:Of9rMEET0 >>860
それはペンタイルの弊害が大きいと思うけど開口率低いのが拍車掛けてるのもある
てゆかペンタイル使うのは画素数詐欺以外の何物でもないと思う
あと開口率的には映画スクリーン用のプロジェクターもそうなんだけど
同じ画素数でも液晶(RGB)方式とDLP方式では絵の見え方が全く違う
完全に別物
それはペンタイルの弊害が大きいと思うけど開口率低いのが拍車掛けてるのもある
てゆかペンタイル使うのは画素数詐欺以外の何物でもないと思う
あと開口率的には映画スクリーン用のプロジェクターもそうなんだけど
同じ画素数でも液晶(RGB)方式とDLP方式では絵の見え方が全く違う
完全に別物
863名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-xE2E)
2018/04/23(月) 13:18:19.44ID:DzzzofylM またこいつか
864名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-hB1k)
2018/04/23(月) 13:26:46.88ID:yacsmIIbp 触っちゃだめよ
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee9-9jjH)
2018/04/23(月) 14:31:37.92ID:U5Kh+SOi0866名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMb6-FZmI)
2018/04/23(月) 15:40:29.69ID:kpPwIY5CM でも確かにペンタイルじゃない画面でつくってほっしいなー
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b9b-MUPA)
2018/04/23(月) 16:42:26.17ID:gw1O5hcs0 すごい執着してる奴はなんなんだ
868名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-MPhP)
2018/04/23(月) 16:47:45.15ID:+YGW2yKkM vive proフルセットの情報出たのに全く話題になってなくて草
もう欲しいやつは単品で買ってるか
もう欲しいやつは単品で買ってるか
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 36e7-hB1k)
2018/04/23(月) 16:50:20.83ID:CtCBnQyU0 マジレスするとスレチだから
870名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SE5a-Ck/U)
2018/04/23(月) 16:54:55.36ID:ZVnm1KkRE viveスレがあることに気づいてない男の人って…
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-9jjH)
2018/04/23(月) 18:57:21.76ID:gxwt6DCK0 vive追い出したくせに話題に出ないとか・・・
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-tFQi)
2018/04/23(月) 19:01:27.23ID:HS8D0jhK0873名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/23(月) 19:08:39.45ID:brETnF5Bd だってこのスレちょっとでも話題になると専門スレ立てろって流れになるじゃん?
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4efa-HQJO)
2018/04/23(月) 19:16:07.14ID:u3MTNst00875名無しさん┃】【┃Dolby (シャチークW 0Ce6-osy5)
2018/04/23(月) 19:29:14.35ID:lUWqh8A3C ここでVIVE Proがスレチとか、脳みそ膿んでるの?
876名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/23(月) 19:36:29.29ID:brETnF5Bd 去年の夏以降流入してきたOculus民は酷かったからな
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-cOXF)
2018/04/23(月) 19:41:59.14ID:Itl4Yp5/M でもこのスレって元々はオキュスレから追い出されたVIVE民が泣く泣く立てたスレだよな
878名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-vhdA)
2018/04/23(月) 19:42:16.84ID:KOWesSriM という風にハード争いしてうざいからViveのことだけ語りたい人用のスレが立ったんだぞ
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-9jjH)
2018/04/23(月) 19:55:45.23ID:gxwt6DCK0 もともとほぼviveのスレだったのに後から来た新参とかがviveの話ばかりしてんじゃねーって騒いでウザかったしな
おかげでこのスレも無事過疎入り
おかげでこのスレも無事過疎入り
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-z1Xj)
2018/04/23(月) 20:28:42.99ID:fX3/PxwS0 オキュ民「僕らは同じSteamVR国の住人じゃないですか…共に頑張りましょう!」
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e38a-z4Op)
2018/04/23(月) 21:14:19.98ID:egttuxgm0 OSVR民「おう…」
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 139a-9jjH)
2018/04/23(月) 21:18:51.85ID:qOtKNf5v0 ちょっと過去ログ見てきたが、
とりあえずPart83以降のログ見てこいとしか言いようがないな
HTCは倒産!Viveは売却!って騒いでたOculusキッズ共は果てしなくうざかった
夏以前は全くそんな事なかったから明らかに値下げ以降の世代の流入がViveスレ独立に一役買ったんだろうと思うよ
たまに悪意あるアオリが湧いたことはあったけど、
あの時期までVive民もOculus民も自分らの居場所をわきまえて棲み分けしてたのに、
実質Viveスレだったこのスレをそんな昔の事情なんぞ関係ないと言わんばかりに荒らしたのは事実だったと思うよ
ちなみに最初期はOculusスレと喧嘩別れしたんじゃないんだよね
結構平和裏にSteamVR系統は分けますかって感じで別れてたと思う
まあ、俺は二社の方向性が完全に別れた時点でもう向こうがどう叫ぼうがどうでも良くなったわ
HTCはハイエンドを作り続けるだろうし
いいものが出たら買うただそれだけ
シェアを左右するような数もない極東の島国の便所の落書きでピーピー騒いでも仕方ないし
とりあえずPart83以降のログ見てこいとしか言いようがないな
HTCは倒産!Viveは売却!って騒いでたOculusキッズ共は果てしなくうざかった
夏以前は全くそんな事なかったから明らかに値下げ以降の世代の流入がViveスレ独立に一役買ったんだろうと思うよ
たまに悪意あるアオリが湧いたことはあったけど、
あの時期までVive民もOculus民も自分らの居場所をわきまえて棲み分けしてたのに、
実質Viveスレだったこのスレをそんな昔の事情なんぞ関係ないと言わんばかりに荒らしたのは事実だったと思うよ
ちなみに最初期はOculusスレと喧嘩別れしたんじゃないんだよね
結構平和裏にSteamVR系統は分けますかって感じで別れてたと思う
まあ、俺は二社の方向性が完全に別れた時点でもう向こうがどう叫ぼうがどうでも良くなったわ
HTCはハイエンドを作り続けるだろうし
いいものが出たら買うただそれだけ
シェアを左右するような数もない極東の島国の便所の落書きでピーピー騒いでも仕方ないし
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 21:55:27.12ID:LCILba730 >>882
お前が果てしなくウザい。
お前が果てしなくウザい。
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-z1Xj)
2018/04/23(月) 21:59:37.33ID:fX3/PxwS0 彼もまたVR戦争の犠牲者…なんやろな…
885名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-m9/v)
2018/04/23(月) 22:05:26.47ID:CB/W6u6jd Oculusの話が嫌ならマイナーVR総合にしろとか煽ってたもんな
Vive民が去りOculusは話題がなくお望み通りになったわけだが
Vive民が去りOculusは話題がなくお望み通りになったわけだが
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 22:05:27.46ID:LCILba730 この業界(JIS)で30年以上飯食ってる専業(技術書編集)で
用語一つ一つがどれだけたくさんの人がどれだけたくさんの議論を重ねて
定められてきたのか身をもって知ってるつもりだけど
ここで語り合われているようなことは最初の最初で議論され尽くしているよ。
問題なのは技術用語の定義などもJISでしっかりなされているのに
そういうのを無視している(知らない)ライターが多いってことだな。
特にWEB記事。
専門家向けの技術書や論文だとしっかり専門の編集者がつくので
そういう問題もあまりないのだけど。
極論すると、誤認しているライターが書いてる記事群に惑わされて
読む人たちもの理解基盤そのものが揺るがされている。
そんな流れだね。
用語一つ一つがどれだけたくさんの人がどれだけたくさんの議論を重ねて
定められてきたのか身をもって知ってるつもりだけど
ここで語り合われているようなことは最初の最初で議論され尽くしているよ。
問題なのは技術用語の定義などもJISでしっかりなされているのに
そういうのを無視している(知らない)ライターが多いってことだな。
特にWEB記事。
専門家向けの技術書や論文だとしっかり専門の編集者がつくので
そういう問題もあまりないのだけど。
極論すると、誤認しているライターが書いてる記事群に惑わされて
読む人たちもの理解基盤そのものが揺るがされている。
そんな流れだね。
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff36-iqNU)
2018/04/23(月) 22:08:57.69ID:M0lnGIUj0 SteamVR統合です
888名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-II+g)
2018/04/23(月) 22:11:09.62ID:WN8yHgZDM >>697
用途はだいぶ違うけどGoogleのDaydreamが本格的に動き始めたからVR系の発展が加速するかもな
あちらはAV用途とかがメインだけれど自分は期待している
やっぱ一般用途向けが盛り上がらん事にはこういう一部のニッチ用途じゃ限界がある
用途はだいぶ違うけどGoogleのDaydreamが本格的に動き始めたからVR系の発展が加速するかもな
あちらはAV用途とかがメインだけれど自分は期待している
やっぱ一般用途向けが盛り上がらん事にはこういう一部のニッチ用途じゃ限界がある
889名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/23(月) 22:13:20.24ID:brETnF5Bd Oculus民激おこで草wwwwwwwww
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a8a-U87t)
2018/04/23(月) 22:15:44.29ID:90mxUwvu0 Santa Cruzだろまずは
GoogleがSteamVRの傘下に収まると思うか?
GoogleがSteamVRの傘下に収まると思うか?
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/23(月) 22:32:54.07ID:JRtguUzc0892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-tFQi)
2018/04/23(月) 22:38:52.18ID:HS8D0jhK0 200%が限界だね
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
2018/04/23(月) 22:41:24.63ID:jiJefoDP0 >>888
VR系は追っかけてるつもりだけどなんの話も聞こえてこないが
VR系は追っかけてるつもりだけどなんの話も聞こえてこないが
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbea-9jjH)
2018/04/23(月) 22:49:44.55ID:Sw+oHeYC0 MSがSteam買うって話はどこいった
895名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-II+g)
2018/04/23(月) 23:02:52.08ID:WN8yHgZDM >>893
商品として基幹であるVR180カメラ出てくるのは来月の頭にレノボが出すのが初なんだもの、聞こえてこないのは仕方がない
録画の画素数もFOV180でたったの4kだからお世辞にもきれいとは言えないし
ただやっぱ自分は色々海外の旅行で山登ったり砂漠地帯歩いたりするとこういうお手軽に空気感が感じられのが物凄く欲しかった
何が言いたいかというと、物凄く楽しみ!!
商品として基幹であるVR180カメラ出てくるのは来月の頭にレノボが出すのが初なんだもの、聞こえてこないのは仕方がない
録画の画素数もFOV180でたったの4kだからお世辞にもきれいとは言えないし
ただやっぱ自分は色々海外の旅行で山登ったり砂漠地帯歩いたりするとこういうお手軽に空気感が感じられのが物凄く欲しかった
何が言いたいかというと、物凄く楽しみ!!
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab0-9jjH)
2018/04/23(月) 23:06:00.80ID:3SZeJ3uu0 どう頑張ってもSteamVRで使える事はないだろうしVIVE Pro以上にスレチ
スタンドアロンスレへどうぞ
スタンドアロンスレへどうぞ
897名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-qB0K)
2018/04/23(月) 23:11:52.31ID:N/BQS3RJM お前らいつも煽り合ってんな
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
2018/04/23(月) 23:31:41.06ID:jiJefoDP0899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 23:33:08.15ID:LCILba730 >>891
フィルムのISO感度がどのような要素を基準として決まるのか調べればわかると思います。
フィルムのISO感度がどのような要素を基準として決まるのか調べればわかると思います。
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 23:52:21.09ID:LCILba730 フィルムではn本/mmで解像力を示すことが多いですが
ISO感度に対して解像度を保証する製品が多くあります。
ISO感度に対して解像度を保証する製品が多くあります。
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/24(火) 00:17:01.58ID:YEjht6dH0 >>899
さて、ISOの定義も見れませんでしたし調べ方が悪いのかもしれませんが、ISO感度が解像度と同義になるというのは一向に分かりませんでしたよ。
わからないなりに、どうも粒子径から求める物ではなく、あくまで光学的性質である様に思えましたので、
「原理上、いかなるフィルムでも粒状性と感度の関係は変化しない」というのなら納得もしますが、そういう事でしょうか?
……と思ったら、あぁ、なんだ、>>900であるから解像度とISO感度が等価である、という考え方なんですね。
それは何というか……1mのヘビと100gのヘビ、どちらが大きい? というような話ですね。
科学的な単位として考えて場合、やはり混同されているという事で腑に落ちました。 どうも。
さて、ISOの定義も見れませんでしたし調べ方が悪いのかもしれませんが、ISO感度が解像度と同義になるというのは一向に分かりませんでしたよ。
わからないなりに、どうも粒子径から求める物ではなく、あくまで光学的性質である様に思えましたので、
「原理上、いかなるフィルムでも粒状性と感度の関係は変化しない」というのなら納得もしますが、そういう事でしょうか?
……と思ったら、あぁ、なんだ、>>900であるから解像度とISO感度が等価である、という考え方なんですね。
それは何というか……1mのヘビと100gのヘビ、どちらが大きい? というような話ですね。
科学的な単位として考えて場合、やはり混同されているという事で腑に落ちました。 どうも。
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b63b-9jjH)
2018/04/24(火) 01:13:10.11ID:Z4RjXRZO0 ほんとうぜえ感じのカスばっかり
903名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/24(火) 02:58:42.18ID:Bs4e4VMaa >>895
VR180のカメラは
lucidcamが一応初だよ
去年の夏に発売
(元々はkickstarter)
Google規格のmirage camera
との違いは単体でyoutubeに
アップ出来るか位かと
性能面は変わらないので
4kのVR180度動画はまだ解像度的に辛いと思うよ
他の360度カメラ2台でVR180の写真を2年くらい撮ってるけど6Kでやっと見れるレベル
VR180のカメラは
lucidcamが一応初だよ
去年の夏に発売
(元々はkickstarter)
Google規格のmirage camera
との違いは単体でyoutubeに
アップ出来るか位かと
性能面は変わらないので
4kのVR180度動画はまだ解像度的に辛いと思うよ
他の360度カメラ2台でVR180の写真を2年くらい撮ってるけど6Kでやっと見れるレベル
904名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-d7Pd)
2018/04/24(火) 03:41:48.90ID:i8UYXBcqa とりあえずvive民はPSVRスレに二度と出張すんなよ
905名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMcb-KT7J)
2018/04/24(火) 08:39:09.85ID:nmSbrm+IM VRDL360は集金詐欺だった残念
ThetaVはソフトウェア的な評価が散々だしVR180買えるまで待つか
ThetaVはソフトウェア的な評価が散々だしVR180買えるまで待つか
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/24(火) 08:57:28.71ID:G8i4Gb8N0 >>901
あなたは自身で言っている言葉を理解しないで使っている。
解像度を具体的に表す尺度要素の一つとしてISOや粒子径などがあるのです。
ISO感度と解像度の関係は、
粒子径のみならずフィルムの重ね合わせ数や乳剤など様々な要素から構成されます。
水量はmlでもgでも表せますよね?
でも1g=1mlと知らなければgで表されることに違和感を覚える
そういうことです。
あなたは自身で言っている言葉を理解しないで使っている。
解像度を具体的に表す尺度要素の一つとしてISOや粒子径などがあるのです。
ISO感度と解像度の関係は、
粒子径のみならずフィルムの重ね合わせ数や乳剤など様々な要素から構成されます。
水量はmlでもgでも表せますよね?
でも1g=1mlと知らなければgで表されることに違和感を覚える
そういうことです。
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/24(火) 10:06:06.05ID:YEjht6dH0 >>906
あなたは「水は1ml=1gである。だからmlとgは等価である」と言っている。
わたしは「体積と重さは異なる普遍的な概念で、mlを重さの数値化だと言うのは混同だ」と言っている。それだけの事です。
「抵抗一定の条件では電流をVで表しても良い」なんて言ったら物笑いですよ。
さておき、端的に、JISではISO感度を解像度の数値化として定義しているのでしょうか?
しているのであれば、何番か是非ご教示下さい。
あなたは「水は1ml=1gである。だからmlとgは等価である」と言っている。
わたしは「体積と重さは異なる普遍的な概念で、mlを重さの数値化だと言うのは混同だ」と言っている。それだけの事です。
「抵抗一定の条件では電流をVで表しても良い」なんて言ったら物笑いですよ。
さておき、端的に、JISではISO感度を解像度の数値化として定義しているのでしょうか?
しているのであれば、何番か是非ご教示下さい。
908名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-FASz)
2018/04/24(火) 10:38:32.96ID:5svwcaL8p >>907
言ってないじゃん。
言ってないじゃん。
909名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp3b-hB1k)
2018/04/24(火) 10:44:09.07ID:LlJqv/cyp 変なやつ湧いてんな
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b38a-Mp6C)
2018/04/24(火) 10:46:10.01ID:FwSiLRQP0 結局ISO感度はフィルムの解像度と言えるものなん?
そこは自分も疑問だしなんかソース貼ってほしい
そこは自分も疑問だしなんかソース貼ってほしい
911名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/24(火) 10:48:22.75ID:oi6Tk9yGd 今や最新機器の話題は個別スレに移って何を語るスレなんだろうな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 「『中国との対話望む』日本側の姿勢は偽善」 中国共産党系国際紙が批判 高市総理の答弁撤回改めて求める [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★5 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- おーとーこーはー、汗かいてべそかいて
- 足立区で11人ひき逃げ
- 山里亮太「中国に対抗して自民党、高市政権を応援していこうではありませぬか!」 [592058334]
