【HMD】SteamVR総合 Part95【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd1a-2mjV)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:10:45.24ID:pPDPpHUE0
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part94【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1516169342/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/24(火) 10:06:06.05ID:YEjht6dH0
>>906
あなたは「水は1ml=1gである。だからmlとgは等価である」と言っている。
わたしは「体積と重さは異なる普遍的な概念で、mlを重さの数値化だと言うのは混同だ」と言っている。それだけの事です。
「抵抗一定の条件では電流をVで表しても良い」なんて言ったら物笑いですよ。

さておき、端的に、JISではISO感度を解像度の数値化として定義しているのでしょうか?
しているのであれば、何番か是非ご教示下さい。
2018/04/24(火) 10:38:32.96ID:5svwcaL8p
>>907
言ってないじゃん。
2018/04/24(火) 10:44:09.07ID:LlJqv/cyp
変なやつ湧いてんな
2018/04/24(火) 10:46:10.01ID:FwSiLRQP0
結局ISO感度はフィルムの解像度と言えるものなん?
そこは自分も疑問だしなんかソース貼ってほしい
2018/04/24(火) 10:48:22.75ID:oi6Tk9yGd
今や最新機器の話題は個別スレに移って何を語るスレなんだろうな?
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
垢版 |
2018/04/24(火) 11:27:17.65ID:7O6A7oG40
感度は光量に対する反応度で解像度とは別物だろw
2018/04/24(火) 11:38:12.29ID:FwSiLRQP0
普通はそういう認識だよね
>>900を見る限りb39a-PxIIの人は因果関係を間違えて認識したのかもね
「売られてる液晶テレビは4k以上だ。だから4kテレビは液晶だ」みたいな
914名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-osy5)
垢版 |
2018/04/24(火) 11:50:24.64ID:xlBMGS6wM
ISO感度25600です!っていったらピクセル数わかるのかと小一時間
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:25:24.16ID:G8i4Gb8N0
>>914
デジカメではなくフィルムの話
フィルムの場合はISO感度と解像度には関連がある
2018/04/24(火) 12:33:14.53ID:YEjht6dH0
ほら、ここにも混同による誤解が。
ISOと解像度の関係は粒状性の話で、デジカメで言えば画素の密度に相当する話で、ピクセル数ではないのだけれど、世の中的に「解像度=画素数」という認識が定着してて誤解が避けられない。
そういう混同を積極的に招いておいて、よく>>886みたいな事言えるなぁと思う。
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:49:01.23ID:G8i4Gb8N0
>>916
画素数も線数も粒状径も
解像度を表すための指針の一つ。
それぞれ適宜使い分ければいいだけ。

その指針同士を比べて混同だという視点自体が狭窄。

実際にフィルムカメラで仕事したことがあれば、
ISO感度と解像線数の関係はフィルム選びの時に
嫌という程見にしみていると思うよ。
2018/04/24(火) 12:53:08.71ID:FwSiLRQP0
>>917
関連があるだけならなんだってあるだろうけど
数値化されてるって言うならISO感度を値にとってフィルム解像度を算出する式があるの?
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:55:42.61ID:G8i4Gb8N0
そもそも、複数の用語を上げているのに
ISOと解像度を同義化しているという話になるのでしょう?
ISOは指針の一つ。
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:58:20.18ID:G8i4Gb8N0
>>918
フィルムメーカーは製品ごとに解像力を
現像して印刷して引き伸ばして測っていたんですよ。
で、この感度ならn本/mmの解像度を保証しますという形で
商品の特徴づけをしていたのです。
2018/04/24(火) 13:00:39.67ID:FQNxTINKM
ちょっとお茶でも飲んで一服してからスレタイを読み返してはいかがでしょうか
2018/04/24(火) 13:01:29.20ID:FwSiLRQP0
それはほんとにISO感度も「影響がある」って程度の話だな
数値化とは程遠いと思うよ
2018/04/24(火) 13:03:59.19ID:7S6V+h0J0
うおおおおお今きたばかりだが意味がわからんから止めてくれ
2018/04/24(火) 13:08:35.99ID:5svwcaL8p
例で話をするのはよろしくないって典型。
2018/04/24(火) 16:04:27.16ID:I/WFaolw0
>>916
お前が馬鹿だから勝手に思い込んでるだけだアホが
しっかり読め
目で見るだけじゃなくてちゃんと頭使って考えろよ
感覚先行で出鱈目なレスすんな
2018/04/24(火) 17:02:16.61ID:f3s0Lv9b0
レノボジャパンからVR180カメラが今日から国内予約開始で来月販売開始ってニュース出てるけどどこで予約できるのん?
米尼とかしか無理なん?
927名無しさん┃】【┃Dolby (シャチークW 0Ce6-osy5)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:28:04.14ID:lQ9qJG2KC
>>915
それは実装上関連が生じるってだけで概念としては別物だから
2018/04/24(火) 17:43:14.70ID:zjuMVC3vp
>>926
何を撮る気なんだい?
2018/04/24(火) 18:12:31.76ID:KJf4DIVda
>>926
ヨドバシで予約出来るね
発売日が北米より一週間遅いけど
38660円
2018/04/24(火) 19:56:04.63ID:f3s0Lv9b0
https://www3.lenovo.com/jp/ja/vr-smartdevices/augmented-reality/lenovo-mirage-camera/Mirage-Camera/p/ZZIRZRCVR04

あった
予約した
うふふ
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:15:38.32ID:G8i4Gb8N0
>>927
車の馬力ってエンジンだけで決まるかい?
2018/04/24(火) 21:24:56.41ID:zjuMVC3vp
>>930
エロいの撮影したらチェックしてあげるから連携してね
うふふ
2018/04/24(火) 21:38:00.37ID:YEjht6dH0
>>931
しょうもない詭弁はもういいから。
ISO100のフィルムが全て同じ解像度というわけじゃない、という時点で、解像度をISO感度で数値化しているという話は破綻してるよ。

そもそも「問題なのは技術用語の定義などもJISでしっかりなされているのにそういうのを無視しているライターが多い」とまで言っているのだから、
ISO感度を解像度として定義してある規格をバシッと叩きつけてくれりゃぁそれで済む話だし、
出せないのにうだうだ言ってるならそういう類のライターと同じく定義を無視している編集者だというだけじゃないか。
934名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-osy5)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:44:13.96ID:IMtuFxmyM
>>931
綺麗な写真取れるかは解像度も感度も絡むかもだけど、解像度と感度は別だよね
2018/04/24(火) 22:48:16.69ID:r4iuapwTM
>>931
今の馬は3馬力あるみたいなもんか
936名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-osy5)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:48:46.08ID:IMtuFxmyM
プロ試したよ。
うん無印に比べたら明らかに綺麗。けど前面カメラでのARはノートパソコンの文字が見えるぐらいではなかったな。ピントが合ってなかっただけかもだけど。
7万だったら速攻買ってたけど10万だとうーんという感じ。綺麗になる以外、買ったらこれできるってこともそんなありそうでないかもだし。
2018/04/24(火) 23:28:12.12ID:x1N+jHxS0
Proのシステムボタン2度押しのフロントカメラモードは単眼の表示なんだな
立体的に表示されると思ってたのに残念
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:04:02.65ID:wMZ7pi7i0
あれ?ARぽい奴2ガンだったけど
2018/04/25(水) 00:12:06.75ID:F992nnyea
>>937
別にステレオカメラって訳じゃないだろ
プログラムから使う場合は3Dスキャンの為にステレオカメラとして使うんだろ
そもそもVGAしか解像度無いんだろステレオカメラとして使うには解像度低過ぎじゃないかな?
2018/04/25(水) 00:22:27.50ID:K2iR030o0
解像度の本来の意味ってのが、「対象物をいかに正確(詳細)に描写できているか」と考えると>>931の話はまあ納得

総画素数もISO感度も、正確性に関連するという点で解像度の一部なんよね
ISO感度を上げればノイズ気味になって正確性は落ちるし

で、最近は解像度を総画素数で数値化しがちだけど、フィルム時代はISO感度で数値化する人も稀にいたってことかな
ISO感度を重視する時点でマニア気味な話だろうから、馴染み無い人は驚くのも無理ない

そんなことより俺もProでスカイリムがしたい
2018/04/25(水) 00:55:48.54ID:pFv3Sj0g0
>>940
この解釈で行くとそもそもの標準レンタリング解像度低すぎなんですがそれはどうすれば…
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
垢版 |
2018/04/25(水) 02:27:11.49ID:wMZ7pi7i0
>>940
マジでバカだろお前w
2018/04/25(水) 06:18:24.89ID:hhZVRuWp0
ゲームに入るという体験は画期的だがしかし
2018/04/25(水) 07:05:56.35ID:cMzH/LF1E
しかしなんだよw
2018/04/25(水) 07:08:41.78ID:duLCMEsup
>>933
逆だろ。解像度なんて抽象度の高いモノを定義してる規格なんかないって言ってんじゃねーの?
2018/04/25(水) 08:29:47.27ID:O4OuaklhM
おれなんて3in1ケーブルはもちろんオーディオストラップも買ってないからな
ドノーマル品よ
2018/04/25(水) 11:03:27.00ID:pbPx1iIm0
解像度なんてジャンルごとに定義が変わる言葉を、細かい説明する時に使わなきゃいいだけの話だろ。
948名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa52-Ujwa)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:36:20.90ID:zQwNfZT7a
ジャンルごとに定義が変わる言葉=それぞれのジャンルで定義されてる共通認識

に対して、スレチの別ジャンルの定義を延々と講釈垂れるバカがいなければ
話は収まる。

承認欲求の塊の自分の知識でマウント絶対取るマンて生きていくの大変そう。
2018/04/25(水) 12:10:37.70ID:pbPx1iIm0
まあ、たしかに。
ディスプレイ解像度の共通認識は定まってるしな。
950名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-osy5)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:43:43.98ID:ht/4GOZVM
フィルム、低感度で高解像度と高感度で高解像度あるんだけどきちがい的にはこれどう説明するの?
https://i.imgur.com/we6RTb3.png
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bd2-8E8L)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:43:44.84ID:37pVGjRG0
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:07:55.18ID:BMoUnJnQ0
>>933
詭弁はどちらなんでしょうね。何度も書きますが
ISO感度を解像度を保証する基準の一つとして採用しているフィルムもあるということです。
全製品に共通する普遍的な指針なわけないでしょう。
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:09:42.08ID:BMoUnJnQ0
>>950
用途が違うだけ
どっちがあっても全くおかしくない
2018/04/25(水) 14:11:50.59ID:gfZbFdZqd
カメラ板かここは
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:14:44.61ID:BMoUnJnQ0
JISうんぬんと用語のレスとフィルムとISOのレスは別で語ったことなのに
同一人物だからと勝手につなぎ合わせて混同いるところに
話が通じない根本的な原因がありますな。
2018/04/25(水) 14:15:55.11ID:psCxVO2A0
>>952
>詭弁はどちらなんでしょうね
そっちだと思う
てか答えになっとらんことが自分で分からんのだと思うけど
2018/04/25(水) 14:19:02.80ID:duLCMEsup
どっちもどっちやろ。
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:28:23.19ID:BMoUnJnQ0
>>956
フィルムの構造はあなたが思うよりはるかに複雑なのですよ
何層もの異なる性質の感光フィルムを乳剤で重ね合わせて
製品としての特徴が作り出されているのです。
高感度で高解像度を求める製品もあれば
長時間露光での解像力を求めた製品もある。

私はISOが普遍的にフィルム全般に使われる指針だなどとは一度も書いてないのに
それに対して普遍的指針ではないからお前の話はおかしいとされる。

私にはそちらのほうがよほど詭弁だと思いますよ。
2018/04/25(水) 14:32:45.12ID:LfFLMYld0
あの・・・SteamVRスレでして
ISOとかJISとか規格の話しなんてどーでもいいわけなんすけど
それがどっちか理解しあったとして何かあるわけ?
自分がPCVRのハードを作ってる会社に勤務してんならわかるけど、それもここで話す内容じゃないよね
斜め読みでぶっとばしてるけど端末と携帯とが入り乱れて二人くらいで言い合ってるようにしか見えぬ
途中でゲームの話しされてても見逃してそう、それがあったら一番むかつく
2018/04/25(水) 14:40:41.02ID:LfFLMYld0
STEAMVRソフト総合は当然巡回先なので見てますので
意味不明な突っ込みは不要です
ではまた当分諦観モードに入ります
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:43:47.80ID:BMoUnJnQ0
>>960
ああ悪かった
ごめんなさい
2018/04/25(水) 15:07:52.81ID:i69jCa9J0
>900 解像度はいいから次スレ立ててください
2018/04/25(水) 15:09:39.02ID:5yvj8lL80
>>952
定義的に間違ってても局所的に通じれば良いというスタンスなら、「この写真の解像度はISO400だ」とか言っても良い。モニタの画素数を解像度と呼ぶのもそう。
でも人の事を「理解が浅い」と虚仮にしつつ、かつ定義の大事さを説きながら、
「このフィルムラインナップの感度製品は、この解像度です」というフィルムのラインナップのスペックをもってして「感度で解像度を数値化している」と解釈し、
ISO感度の定義も画素数の定義も投げ出し、
これと同列に「モニタの画素数も解像度の数値化である」と言われても、虚仮にされたの何だったんだ? と呆れ返るばかり。
2018/04/25(水) 15:26:00.46ID:wWMLYzFq0
>>961
え、言われるまで自分で気付けなかったの?
過集中?アスペ?
どっちにしても精神科医に相談するのをお勧めします
2018/04/25(水) 17:49:51.73ID:8e4mnArsM
解像度とかIsoとかいってる人たち根本的に理解が足らないわ
お互いに知識が欠如してるから結論に至らないんだよ 頭悪すぎ
二人はまず素粒解像度と延長解像度の違いを勉強して来い
こいつらが私の学生なら落第させれるわ
2018/04/25(水) 18:06:28.89ID:ILkymyJ10
スレタイも読めないやつの授業は受けません
2018/04/25(水) 18:21:21.00ID:duLCMEsup
>>965
先生! ググっても出てきません!
2018/04/25(水) 18:36:59.19ID:8e4mnArsM
当然だ、すべて俺の妄想だ
2018/04/25(水) 18:43:12.28ID:5yvj8lL80
フェレンゲルシュターデン現象を彷彿とさせるほどの鮮やかな手並み。
2018/04/25(水) 18:48:26.67ID:TYM/WIo1p
仕事帰りにDOSパラ寄ったらvive proのhmd単品販売してた。しばらく買えないと思ってたから嬉しい(ToT)
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e3b3-+Nwf)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:55:46.19ID:B872nA4D0
プロでデスクトップの文字読めるようになって感動したけど
やっぱり現実の解像度が高すぎて更に解像度が欲しくなる…

Vive2に期待だな
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:01:25.70ID:BMoUnJnQ0
>>963
アホだからコケにされるんだよw
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:02:58.72ID:BMoUnJnQ0
>>964
あなたに謝ったわけではないからw
2018/04/25(水) 21:10:56.63ID:LpifPfMr0
レノボのMirage Cameraってみた感じストラップ取付穴が見当たらないな…
三脚穴につけるタイプ使うしかないのか〜
PC用のアプリの話もとくにまだないけどPCに取り込んで編集したりできんのかな
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:28:43.93ID:BMoUnJnQ0
ここまで読んできて実感するのは
いかに知識も経験もない人間が思い込みだけで不満を言っているかということです。

モニタにおいて解像度が表示可能な縦横のピクセル数で表記されるのは正常です。
それがおかしいと言い続ける方が異常なんですよ。
2018/04/25(水) 21:29:44.79ID:hsaNrrwY0
そこはストラップを出し入れする穴なのだー
2018/04/25(水) 21:35:05.24ID:ILkymyJ10
そうだ
お前は正しいことを言っているから周りがどう思おうと好きな場で好きなように振る舞っていいんだ
思う存分自分の正義を貫け
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:38:36.10ID:BMoUnJnQ0
ISO感度を解像力を示す指針に組み込んでいるフィルム製品もある
これだけの話を受け入れられない人がいることに驚愕です。

一つの指針要素が普遍的な比較数値として通用しないから
お前の言っていることはデタラメだと言い続けることには呆れます。

相互理解が決して得られないであろう不毛なレスの応酬に不快を抱く人がいて
苦言を呈されそれはもっともと謝ったら
精神異常に今頃気がついたのかと畳み掛ける人がいることには嫌悪を隠せません。
2018/04/25(水) 21:41:28.30ID:5yvj8lL80
>>975
思うのは自由だけど、思うだけでは他人を納得させる事は出来ないし、人を納得させられる根拠をとうとう出す事が出来なかったという事実は覆りませんなぁ。
余計なお世話でしょうが、ベテラン編集者としては割と困った事では……?
定義でなくとも、これこれこういう理由で解像度という言葉がふさわしいのだという論拠でも出せたならまだしも、お前は間違っていると主張するだけでは何とも。
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:45:48.19ID:BMoUnJnQ0
はいはいw
2018/04/25(水) 21:45:48.54ID:tHTFj+hv0
この話は終わり!閉廷!
982名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-osy5)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:46:23.24ID:XU9P77tDM
>>953
だから高解像度で低感度と高感度がある時点で解像度と感度関係ねーだろチンパンwww
2018/04/25(水) 21:51:29.99ID:wWMLYzFq0
>>961から1日足らずでこの有様
悪いと謝ってもすぐ忘れるからガイジなんだよな
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:51:47.16ID:BMoUnJnQ0
JIS 解像度

ググるだけで答え出てくるのに
なんでグダグダと御託を述べて定義しろと喚き続けるのか?
これが一番不思議です。
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b337-HQJO)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:56:26.89ID:Hs2lrb8g0
謝ったが反省はしていないという小学生レベルがいると聞いて
2018/04/25(水) 21:57:29.35ID:gdrMYGob0
相手の理解力を疑う前に、自分の知識と説明力を疑うべきでは?
少なくとも、相手に理解させたいなら煽りや暴言は慎んだ方がいいね
あと、BrookhavenExperiment遊んでたらカーテンレールが外れてガッツリ頭を打った俺を慰めてくれ
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-9jjH)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:58:25.63ID:tm6Nf90I0
きもちわる
2018/04/25(水) 22:00:45.08ID:wWMLYzFq0
>>985
小学生に失礼だぞ
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 22:00:54.76ID:BMoUnJnQ0
そこから発展させて調べるだけで
ISO感度とはなんぞやがわかるし
ISO感度そのものは解像度を直接表さないが
フィルム製品において指針の一つとして使用される理由も見えてくる。

調べもしないで食ってかかっているなら論外だが
調べてもそれがわからんというなら話をするテーブルにつけていないということ。

私は実際にそういう製品があったという話をしているのであって
それを普遍的な定義として適当でないからおかしいというのは
本当に的外れな難癖に過ぎない。
2018/04/25(水) 22:02:25.65ID:5yvj8lL80
>>899にしても>>984にしても、広い範囲を指して「そこを調べればわかる」というのは、
自分に根拠を提示する能力が無いという自白に等しい詭弁だね。
一々乗っていたら無為にリソースを消費させられるだけで、全く議論にならない。
2018/04/25(水) 22:03:58.40ID:wWMLYzFq0
埋めるか
2018/04/25(水) 22:04:38.96ID:wWMLYzFq0
S
2018/04/25(水) 22:04:54.75ID:wWMLYzFq0
T
2018/04/25(水) 22:05:48.62ID:wWMLYzFq0
E
2018/04/25(水) 22:06:15.51ID:wWMLYzFq0
A
2018/04/25(水) 22:06:43.81ID:wWMLYzFq0
M
2018/04/25(水) 22:07:12.98ID:wWMLYzFq0
V
2018/04/25(水) 22:07:55.61ID:wWMLYzFq0
R
2018/04/25(水) 22:08:14.72ID:wWMLYzFq0
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
垢版 |
2018/04/25(水) 22:08:39.31ID:BMoUnJnQ0
本当にどうでもいいことだけこだわって
基本の仕組みをないがしろにするのは
上っ面だけの知ったかに共通する性向

本人が知識と経験を積んで認識を更新するのを望むしかない
それまでは人に何言われようが自分の望む答え以外は認めないのだから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 23時間 57分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況