解像度の本来の意味ってのが、「対象物をいかに正確(詳細)に描写できているか」と考えると>>931の話はまあ納得

総画素数もISO感度も、正確性に関連するという点で解像度の一部なんよね
ISO感度を上げればノイズ気味になって正確性は落ちるし

で、最近は解像度を総画素数で数値化しがちだけど、フィルム時代はISO感度で数値化する人も稀にいたってことかな
ISO感度を重視する時点でマニア気味な話だろうから、馴染み無い人は驚くのも無理ない

そんなことより俺もProでスカイリムがしたい