!extend:on:vvvvv:1000:512
・VIVE専用スレです
HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
→新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください
■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし
よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg
※ 次スレは>>950が宣言し、立ててください
立てられない場合は別の人が宣言し立ててください
踏み逃げは厳禁です
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう
・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part5【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1519251437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HMD】HTC VIVE Part6【HTCvive】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8635-bSzJ)
2018/03/21(水) 07:58:47.63ID:C+7uEAeB0226名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 2b2c-kUw7)
2018/04/01(日) 00:39:10.37ID:V5hxJiVH0USO >>224
頭が大きい人はPSVRは一時間くらい付けてると
締め付けの痛さに耐えられなくなって休憩が必要になるよね。
それに締め付けの痛さがじわじわくるからそのせいで没入感も減るというw
俺もVIVEだと何時間でも遊べるけどPSVRはもうなるべく被りたくないもん
そのせいもあってPCとPSVR版の両方があるソフトは完全にPC版一択になってしまう。
頭が大きい人はPSVRは一時間くらい付けてると
締め付けの痛さに耐えられなくなって休憩が必要になるよね。
それに締め付けの痛さがじわじわくるからそのせいで没入感も減るというw
俺もVIVEだと何時間でも遊べるけどPSVRはもうなるべく被りたくないもん
そのせいもあってPCとPSVR版の両方があるソフトは完全にPC版一択になってしまう。
227名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 2b2c-kUw7)
2018/04/01(日) 00:41:35.86ID:V5hxJiVH0USO228名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 13d4-kUw7)
2018/04/01(日) 00:48:41.74ID:5MfECIYW0USO なんで24時間表記なんw
229名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800WW 4192-umDu)
2018/04/01(日) 00:57:20.64ID:6eJzLoEh0USO230名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 2b2c-kUw7)
2018/04/01(日) 01:07:42.57ID:V5hxJiVH0USO >>229
俺は結構頭大きい方だから上のバンドは最大まで伸ばして使ってる
それでも横のバンドの長さは十分余裕あるよ。
オーディオストラップ使ったことないけどそっちの方が大きいサイズに対応
しやすいならオーディオストラップ買うのもいいかも
俺は結構頭大きい方だから上のバンドは最大まで伸ばして使ってる
それでも横のバンドの長さは十分余裕あるよ。
オーディオストラップ使ったことないけどそっちの方が大きいサイズに対応
しやすいならオーディオストラップ買うのもいいかも
231名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 71b3-kUw7)
2018/04/01(日) 01:17:28.18ID:ZDhNhiJ40USO 今日のオーディオストラップに変更したけど
めっちゃつけやすいわ
メガネしてるから今まで着けるのに時間がかかってたうえに調整面倒だったけど
それが一気に解決した
オススメです・・・・高いけど
めっちゃつけやすいわ
メガネしてるから今まで着けるのに時間がかかってたうえに調整面倒だったけど
それが一気に解決した
オススメです・・・・高いけど
232名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 9325-kUw7)
2018/04/01(日) 02:17:02.80ID:uek3QEuA0USO >>229
つけ方が悪い、後ろはもっと首ねっこのほうにつけるのが正解
つけ方が悪い、後ろはもっと首ねっこのほうにつけるのが正解
233名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800WW 5be0-kB0o)
2018/04/01(日) 02:54:44.25ID:88y/XNZE0USO 確かに絵を見ると浅い感じがするね
横のバンドはなるべく耳の近くを通る感じで深く被る
後頭部の首の付け根の窪みに引っ掛けて支えるようなイメージ
横のバンドはなるべく耳の近くを通る感じで深く被る
後頭部の首の付け根の窪みに引っ掛けて支えるようなイメージ
234名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 81b3-tCq6)
2018/04/01(日) 08:51:22.75ID:nylhv7OM0USO 頭マッサージから始めたんだってね
235名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 Sa45-DdQ5)
2018/04/01(日) 10:21:45.93ID:fhUEzzw+aUSO TPCAST調子よく使ってたんだけど、3D RUDDERを追加したら、system loadが出来なくなった。
直結してみたり、ソフトのバージョンダウンしてみたりしたけどダメ。
USBの関係かなと思うんだけど、3D RUDDERのドライバの削除がわからないので、お手上げ。
有線に戻して使えてるけど、3D RUDDER対応のVRゲームってあんまりないのね。
ショックだ。
直結してみたり、ソフトのバージョンダウンしてみたりしたけどダメ。
USBの関係かなと思うんだけど、3D RUDDERのドライバの削除がわからないので、お手上げ。
有線に戻して使えてるけど、3D RUDDER対応のVRゲームってあんまりないのね。
ショックだ。
236名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 d123-kUw7)
2018/04/01(日) 10:58:58.44ID:OdLve5Ux0USO 頬骨が前に出てる完全平面顔だからVIVEのヘッドセット合わないんだよなあ・・・
普通につけるとVIVEの正面がちょっと上向きになっちゃって、視線合わせるゲームだとうつむかないと正面みたことにならない
クッションで工夫するにもつけ心地悪くなって頭いたくなる
普通につけるとVIVEの正面がちょっと上向きになっちゃって、視線合わせるゲームだとうつむかないと正面みたことにならない
クッションで工夫するにもつけ心地悪くなって頭いたくなる
237名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800WW 11c3-Z+f4)
2018/04/01(日) 11:59:27.89ID:gnoecynp0USO 俺はストラップのダイヤル2時くらいになるな
それでもきっちり固定されるしオーディオストラップは必須だね
proもそれが標準と思えばすこしは安く思えるかもしれん
それでもきっちり固定されるしオーディオストラップは必須だね
proもそれが標準と思えばすこしは安く思えるかもしれん
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ab-kUw7)
2018/04/01(日) 12:07:26.19ID:4a+1Za+b0 便座カバークッションを切り貼りして場所によって厚みを変えちゃどうかな
TPCAST使い始めて元に戻しちゃったけど割と快適だったよ
TPCAST使い始めて元に戻しちゃったけど割と快適だったよ
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-tCq6)
2018/04/01(日) 12:59:14.46ID:nylhv7OM0 アバター
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbad-wAfm)
2018/04/01(日) 13:04:37.01ID:X/K4oRD50241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 399f-OzND)
2018/04/01(日) 19:06:05.15ID:cPDtmNEz0 proでスカイリムできる人はこのスレで何人出てくるんだろうか
proはネットだと瞬殺かね…
proはネットだと瞬殺かね…
242名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp0d-sCmq)
2018/04/01(日) 19:08:05.14ID:PKJiKV4pp こわいこと言うなよなあ
みんなー、Proの発売は11時からになったから
みんなー、Proの発売は11時からになったから
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d123-kUw7)
2018/04/01(日) 19:31:51.57ID:OdLve5Ux0 なのは完売
244名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-+Hfb)
2018/04/01(日) 19:33:26.02ID:auLSoxeid 販売中止
これくらいしないと
これくらいしないと
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-XOhl)
2018/04/01(日) 19:35:10.07ID:Jt8G7efEM >>243
なんだ?
なんだ?
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b23-kUw7)
2018/04/01(日) 20:05:00.52ID:G/Bzg6xK0 日本用の出荷分は転売屋に買い占められそう
最近高島屋の限定人形100個がたった一人の中国人に全部買われたケースがあった
最近高島屋の限定人形100個がたった一人の中国人に全部買われたケースがあった
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13d4-zdq4)
2018/04/01(日) 20:12:43.32ID:Y6CTO69B0 どう見てもコテコテの日本人顏してるのに差別主義者の煽動が酷過ぎるな
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5be0-kB0o)
2018/04/01(日) 20:26:38.91ID:88y/XNZE0 >>241
実店舗でも社内振り分けは都市部に吸われるから、地方民は公式販売店が近くに在ってもネット通販になるんじゃないかな
実店舗でも社内振り分けは都市部に吸われるから、地方民は公式販売店が近くに在ってもネット通販になるんじゃないかな
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d198-2GNe)
2018/04/01(日) 20:33:30.49ID:mc7g+9Y10 春になってコタツもいらないようになったんで久しぶりVRゲームやったけど30分程度でもう暑くて無理
250名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-dI36)
2018/04/01(日) 20:35:27.21ID:SU+ADH7AM251名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-XOhl)
2018/04/01(日) 20:49:24.23ID:Jt8G7efEM 日本人舐められ過ぎだなw
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-tCq6)
2018/04/01(日) 21:29:06.35ID:nylhv7OM0 中国人のクソどもは買い占めて値を吊り上げる
そのためには平気で作品をぶち壊したり廃棄して数自体を減らす
そのためには平気で作品をぶち壊したり廃棄して数自体を減らす
253名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp0d-/Q/I)
2018/04/01(日) 21:51:37.52ID:ZR5NNh6tp 頭わるそう
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939f-6y3T)
2018/04/01(日) 22:14:56.49ID:DUzSxjYN0 待てば買えるんだし、転売屋から買うほどバカじゃない
255名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp0d-sCmq)
2018/04/01(日) 22:18:04.06ID:PKJiKV4pp さすがにわいももし初日シナ転売屋に買い占められたら待つわ
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939f-6y3T)
2018/04/01(日) 22:25:16.30ID:DUzSxjYN0 SRS-WS1もだぶついてから買えば良いのに、バカが買うから定価の2倍近くで売っているw
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-XOhl)
2018/04/01(日) 22:36:37.82ID:LJoU680dM その手の工業製品なら待ってたら生産追いつくからいい
ハンドメイドの限定品は予定数作ったら次の限定品に移るだけ
逃したら入手困難なんだよな
ハンドメイドの限定品は予定数作ったら次の限定品に移るだけ
逃したら入手困難なんだよな
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9325-kUw7)
2018/04/01(日) 23:45:34.64ID:uek3QEuA0 >>246
でも皆テンバイヤーから買うほどには欲しがってないと思うぞ、定価でさえいろいろ高いって文句言われてるんだから
Proでは無印Viveのときみたいな争奪戦はおこんないと思ってる、まあ最初は生産数がすくなくて待つんだろうけど
でも皆テンバイヤーから買うほどには欲しがってないと思うぞ、定価でさえいろいろ高いって文句言われてるんだから
Proでは無印Viveのときみたいな争奪戦はおこんないと思ってる、まあ最初は生産数がすくなくて待つんだろうけど
259名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-EMts)
2018/04/01(日) 23:47:56.87ID:0rmMYL9sa コントローラーのボタン修理しようと分解してるんだけど全然簡単じゃなかった
まずネジ外しても外枠が全然外れない
どこかの爪割れるしドーナツの下側が取れない
どうすりゃいいんだ
まずネジ外しても外枠が全然外れない
どこかの爪割れるしドーナツの下側が取れない
どうすりゃいいんだ
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1e7-kUw7)
2018/04/01(日) 23:54:14.86ID:I/DAvcbM0 PRO欲しいけど転売からは絶対買わんわw
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5be0-kB0o)
2018/04/01(日) 23:55:21.53ID:88y/XNZE0 >>259
爪で隙間を空けてクレカくらいの厚みがあるプラスチックカードを差し込んで、軽く抉りながら少しづつ分離していく
爪で隙間を空けてクレカくらいの厚みがあるプラスチックカードを差し込んで、軽く抉りながら少しづつ分離していく
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db9b-jXI9)
2018/04/01(日) 23:59:49.45ID:qsweun8F0 そもそも限定品じゃないしな
263名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-EMts)
2018/04/02(月) 00:44:00.18ID:ruLpansqa よっしゃーコントローラー治った!
タッチパッドのクリックがなくなったから中のボタンが当たるところに薄いプラ板貼った
クリック感が若干軽くなった気もするけどちゃんと使える
タッチパッドのクリックがなくなったから中のボタンが当たるところに薄いプラ板貼った
クリック感が若干軽くなった気もするけどちゃんと使える
264名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa23-HAdz)
2018/04/02(月) 00:51:22.29ID:IhEW04tQa 複数のアカウントをつくったら、VIVEの設定とかやり直さないといけないのかな?
例えば、友達が家に来たときとか、普通に普段使ってるのをしられたくないから
ゲスト用のアカウントで遊んでもらいたいんだけど
例えば、友達が家に来たときとか、普通に普段使ってるのをしられたくないから
ゲスト用のアカウントで遊んでもらいたいんだけど
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-kUw7)
2018/04/02(月) 01:24:20.53ID:9Ebq3GoF0 >>264
ナニをそんなにまでして知られたくないのだね?w
ナニをそんなにまでして知られたくないのだね?w
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53a8-uaFS)
2018/04/02(月) 01:40:01.96ID:99PWYGsL0 親戚が遊びに来たとかだと、友達レベルではOKの物でも嫌なもんだしな。
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-kUw7)
2018/04/02(月) 01:44:37.89ID:9Ebq3GoF0 親戚ならわかるけど
俺は友達にはエロ系が一番喜ぶからVRカノジョやらせてるけどねw
俺は友達にはエロ系が一番喜ぶからVRカノジョやらせてるけどねw
268名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-EMts)
2018/04/02(月) 02:26:13.98ID:ruLpansqa 多分ハニセレとかカスタムメイドとかsteamに登録してるんだろw
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b23-kUw7)
2018/04/02(月) 02:33:47.36ID:7N4KDMzR0270名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa23-HAdz)
2018/04/02(月) 07:08:20.76ID:IhEW04tQa ゲイのVRばれたくないです
271名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp0d-sCmq)
2018/04/02(月) 07:14:33.16ID:8/6tsbLYp >>270
押入れにしまっとけよw
押入れにしまっとけよw
272名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0d-OzND)
2018/04/02(月) 07:16:10.97ID:YU7yKU1np 今週はスカイリムにproと楽しみだな
proは欲しいけど転売屋からはさすがに買いたくない
仕事帰りにふらっと秋葉行って買えればいいなあ
オンラインよりは店舗の方がまだ買える可能性あると思いたい
proは欲しいけど転売屋からはさすがに買いたくない
仕事帰りにふらっと秋葉行って買えればいいなあ
オンラインよりは店舗の方がまだ買える可能性あると思いたい
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-XOhl)
2018/04/02(月) 07:18:30.20ID:3+WrQU5rM >>270
この際正直に言って理解して貰った方がいいかもよ
この際正直に言って理解して貰った方がいいかもよ
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5be0-MH51)
2018/04/02(月) 08:32:42.68ID:bSflcQ890 ハニセレユーザーだが、steamに登録したらなんかええことあるん?
275名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-0g9v)
2018/04/02(月) 08:42:35.20ID:R+gbiHriM >>274
SteamでSSが管理できるのは良いと思う
SteamでSSが管理できるのは良いと思う
276名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-EMts)
2018/04/02(月) 09:02:38.25ID:SMHdyS4ra ゲイのVRって何?
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-tCq6)
2018/04/02(月) 10:26:18.86ID:J4XQeFw40 ハニセレのmale
278名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-9XHo)
2018/04/02(月) 11:38:08.30ID:UqnLDSyEa ノーマルvive買ったからカスタムメイドでも買ってエロいことしようかと思ってAmazon開いたら
エアドール付きとか発売予定にあんだけどなんだよこれ?
日本始まったのか?
エアドール付きとか発売予定にあんだけどなんだよこれ?
日本始まったのか?
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f91a-QCXJ)
2018/04/02(月) 11:40:29.00ID:eXTfvl1O0 com3d2のやつやろ
280名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-U9Dv)
2018/04/02(月) 12:04:59.49ID:Hzk6TGZmr >>277
femaleも大量に入れてスタジオの汁役用ってことにすればいいだろ
femaleも大量に入れてスタジオの汁役用ってことにすればいいだろ
281名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-lSvH)
2018/04/02(月) 12:05:25.24ID:hj2O04l4a エアよりぬいぐるみ系かトルソー系をお勧めしたい
282名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0d-xZBL)
2018/04/02(月) 12:25:25.70ID:iP6yj+dlp まさかの経験者
283名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-0eg7)
2018/04/02(月) 12:45:09.42ID:ieptQfmdM 「VIVE Pro」は画素数1.5倍!気になるPCスペックへの影響を最速検証
http://ascii.jp/elem/000/001/652/1652663/
負荷計測してるけどレンダリング解像度を知る方法はないのか
http://ascii.jp/elem/000/001/652/1652629/13_o_.jpg
時々見たリンクボックス逆接続事故はなくなるだろうけど
この分かりにくいデザインの電源ボタンはやめた方がいいと思う
http://ascii.jp/elem/000/001/652/1652663/
負荷計測してるけどレンダリング解像度を知る方法はないのか
http://ascii.jp/elem/000/001/652/1652629/13_o_.jpg
時々見たリンクボックス逆接続事故はなくなるだろうけど
この分かりにくいデザインの電源ボタンはやめた方がいいと思う
284名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-0g9v)
2018/04/02(月) 12:46:32.67ID:R+gbiHriM 中華ラブドール買え
285名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-0g9v)
2018/04/02(月) 12:53:48.85ID:R+gbiHriM あーやっぱニ眼カメラ向けのルームビュー機能拡張は発売に間に合わんのね
Valveらしい開発の遅さと言える
Valveらしい開発の遅さと言える
286名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-wAfm)
2018/04/02(月) 13:00:54.98ID:OuOCoUrzr 俺エロ目的で欲しいんだが良VR エロゲってカスタムメイドくらいしかないのよね?
もうちょい待つかなー
もうちょい待つかなー
287名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-/uSV)
2018/04/02(月) 13:19:52.03ID:vZbk2iAoM >>286
カスメの他にも色々あるからVRエロスレで聞いてみると良いよ
カスメの他にも色々あるからVRエロスレで聞いてみると良いよ
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417f-kUw7)
2018/04/02(月) 13:26:37.80ID:+NyN8hlv0 >>283
この電源ボタンって通電しなくてもonの状態を維持出来るタイプだろうか?
スイッチ付タップでまとめてて電源のon,offやってるので
いちいちリンクボックスのスイッチ入れるの面倒なんだがなぁ。
この電源ボタンって通電しなくてもonの状態を維持出来るタイプだろうか?
スイッチ付タップでまとめてて電源のon,offやってるので
いちいちリンクボックスのスイッチ入れるの面倒なんだがなぁ。
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-w8HY)
2018/04/02(月) 13:27:46.21ID:Nld/MfI5M >>283
誰だよ無印とPROでSSAA1.0(=100%)時のレンダリング解像度も描画負荷も変わらんと言ってた嘘つきは
誰だよ無印とPROでSSAA1.0(=100%)時のレンダリング解像度も描画負荷も変わらんと言ってた嘘つきは
290名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-q7RG)
2018/04/02(月) 13:42:18.46ID:kDQ2KMGSp >>289
そりゃHTCが最初は要求スペック代わりませんとか言ってたから多少はね?
そりゃHTCが最初は要求スペック代わりませんとか言ってたから多少はね?
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 399f-d3kn)
2018/04/02(月) 13:45:14.82ID:H9b/hEJH0 はったりのHTC、ヘッドホンもしょぼそう
292名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-0eg7)
2018/04/02(月) 14:03:07.01ID:ieptQfmdM このスコアがレンダリング解像度固定した場合だろうな
誤差程度でほぼ同じだ
http://ascii.jp/elem/000/001/652/1652636/20_o_.jpg
SSAAの数値が接続されているHMDの解像度に対する倍率ということなら0.6で無印と同等か
http://ascii.jp/elem/000/001/652/1652633/17_o_.jpg
誤差程度でほぼ同じだ
http://ascii.jp/elem/000/001/652/1652636/20_o_.jpg
SSAAの数値が接続されているHMDの解像度に対する倍率ということなら0.6で無印と同等か
http://ascii.jp/elem/000/001/652/1652633/17_o_.jpg
293名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-0eg7)
2018/04/02(月) 15:40:12.16ID:wclDyfvwM >>292
スコアじゃないフレームレートだった
スコアじゃないフレームレートだった
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 15:40:37.94ID:03oQloI60 Proは無線来るまではないな
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 15:43:31.57ID:03oQloI60 SteamVRのSSの数値はデバイス依存だぞ?
つまり、Proでデバイスの解像度が上がった分
SSのデフォルト値も上がってるわけだから
当然負荷も上がるに決まっとるw
つまり、Proでデバイスの解像度が上がった分
SSのデフォルト値も上がってるわけだから
当然負荷も上がるに決まっとるw
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53a8-uaFS)
2018/04/02(月) 16:00:20.66ID:99PWYGsL0 1月のインタビューで開発者は、理論上は要求スペックあがると言ってたぞ。
> 理論的には、解像度を上げたので要求スペックを上げなければいけません。
>それでも、検証を繰り返す中で、多くの人気VRゲームで違いがなかったのです。
http://www.moguravr.com/raymond-pao-interview/
> 理論的には、解像度を上げたので要求スペックを上げなければいけません。
>それでも、検証を繰り返す中で、多くの人気VRゲームで違いがなかったのです。
http://www.moguravr.com/raymond-pao-interview/
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 399f-d3kn)
2018/04/02(月) 16:06:02.17ID:H9b/hEJH0 ちゃんと読め
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 16:06:03.84ID:03oQloI60 当たり前やw
パネル解像度が上がった分
それを処理する内部解像度も必然的に上がるんだから
SSのデフォルト値も上がるw
パネル解像度が上がった分
それを処理する内部解像度も必然的に上がるんだから
SSのデフォルト値も上がるw
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-tCq6)
2018/04/02(月) 16:06:11.89ID:J4XQeFw40 1060が最低で1070以上なら推奨てことで
シナの女性報道官はあきらめてほしい
シナの女性報道官はあきらめてほしい
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 16:06:20.30ID:03oQloI60 デバイス解像度が上がった分それに比例してSSデフォルト値も上がるから
Proのパネル解像度=460万画素相当と考えれば
これを参考にProの1.0は無印の1.8相当
https://i.imgur.com/C0l7C2Q.png
ちなみに、このSS1.8はどれほど負荷がかかるかというと
当然コンテンツによりけりだが、現在最高のVR負荷コンテンツであるFO4VR
を一例に上げるとこのような報告がある
>1.7でプレイしてみたら「これが本当のCommonwealthか」と鳥肌モンでした。
>8700K+1080tiでも90fps維持できずに諦めましたが……
http://steamcommunity.com/id/ten_pla/recommended/611660/
つまり、ProのSS1.0でFO4VRで平均90fpsを維持するためには
8700K+1080tiでも足りないという事が分かる
したがって、このような高負荷コンテンツをProで遊ぶ場合
GTX1080Ti以上の次世代GPUが必然的に求められる
Proのパネル解像度=460万画素相当と考えれば
これを参考にProの1.0は無印の1.8相当
https://i.imgur.com/C0l7C2Q.png
ちなみに、このSS1.8はどれほど負荷がかかるかというと
当然コンテンツによりけりだが、現在最高のVR負荷コンテンツであるFO4VR
を一例に上げるとこのような報告がある
>1.7でプレイしてみたら「これが本当のCommonwealthか」と鳥肌モンでした。
>8700K+1080tiでも90fps維持できずに諦めましたが……
http://steamcommunity.com/id/ten_pla/recommended/611660/
つまり、ProのSS1.0でFO4VRで平均90fpsを維持するためには
8700K+1080tiでも足りないという事が分かる
したがって、このような高負荷コンテンツをProで遊ぶ場合
GTX1080Ti以上の次世代GPUが必然的に求められる
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 16:31:34.03ID:03oQloI60 いわゆるVR画質のボケ感はパネル解像度に対する内部解像度の問題だから
Proで無印と同負荷にするとSS0.6まで落とすことになる
もちろん0.6にすると無印より網目感は無くなっても無印のSS0.6と同様に
盛大にボケが発生する
ちなみに無印持ちなら分かるが、あくまで個人的な感覚としては
無印でもSS1.0デフォルト値ではまだ許容できない程のボケがあって
1.5まで上げると許容できるレベルにまで減る。そして2.0になるとかなり
ボケが減ってそれ以上は差はあるものの2.0で十分な画質になる
だから、画質を欲張ってProも2.0まで上げると想像以上のスペックが求められる
当然上でも書いたように現行のハイエンドGPUをもってしてもFO4VRの高負荷
コンテンツは動かせない
そうかんがえると、Proで内部解像度落とすなんてProのコンセプトからしたら
宝の持ち腐れだし、当然Pro(10万円)に更に次世代GPU(最低10万円)が必要
だとうことだねw
まあ、Pro買うような連中はHTCも言っているようにコスト度外視で最高の品質を
求める層なので、当然買うだろうけど、万一少しでもコスト的に安く済ませたい
ような奴がいたら、素直に無印TPCASTで次世代グラボだけ買って内部解像度
水増ししてボケ感の無さで勝負しとけ
とは思うw
少なくともボケ感に関しては、パネル解像度と内部解像度の比率を上げられる
無印の方が強いとは言えるし、ボケの鮮明な無印と網目の無い精細なPro
というように、GPUのボトルネックによって双方良い勝負ができるかもw
Proで無印と同負荷にするとSS0.6まで落とすことになる
もちろん0.6にすると無印より網目感は無くなっても無印のSS0.6と同様に
盛大にボケが発生する
ちなみに無印持ちなら分かるが、あくまで個人的な感覚としては
無印でもSS1.0デフォルト値ではまだ許容できない程のボケがあって
1.5まで上げると許容できるレベルにまで減る。そして2.0になるとかなり
ボケが減ってそれ以上は差はあるものの2.0で十分な画質になる
だから、画質を欲張ってProも2.0まで上げると想像以上のスペックが求められる
当然上でも書いたように現行のハイエンドGPUをもってしてもFO4VRの高負荷
コンテンツは動かせない
そうかんがえると、Proで内部解像度落とすなんてProのコンセプトからしたら
宝の持ち腐れだし、当然Pro(10万円)に更に次世代GPU(最低10万円)が必要
だとうことだねw
まあ、Pro買うような連中はHTCも言っているようにコスト度外視で最高の品質を
求める層なので、当然買うだろうけど、万一少しでもコスト的に安く済ませたい
ような奴がいたら、素直に無印TPCASTで次世代グラボだけ買って内部解像度
水増ししてボケ感の無さで勝負しとけ
とは思うw
少なくともボケ感に関しては、パネル解像度と内部解像度の比率を上げられる
無印の方が強いとは言えるし、ボケの鮮明な無印と網目の無い精細なPro
というように、GPUのボトルネックによって双方良い勝負ができるかもw
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 16:38:44.06ID:03oQloI60 ちなみにPro基準でいう内部解像度1.0は無印の1.8だから
その時点でパネル解像度に対する内部解像度の比率は
無印の方が上だからボケ感に関しては無印の方が少ないと言って良い
Proで無印SS1.8相当のボケ感まで減らそうとすると
無印SS3.6まで上げる必要がある
当然それはおそらく次世代GPUをもってしても不可能なので
やはり
ボケの鮮明な無印と網目の無い精細なPro
というように、GPUのボトルネックによって双方良い勝負ができるかもw
その時点でパネル解像度に対する内部解像度の比率は
無印の方が上だからボケ感に関しては無印の方が少ないと言って良い
Proで無印SS1.8相当のボケ感まで減らそうとすると
無印SS3.6まで上げる必要がある
当然それはおそらく次世代GPUをもってしても不可能なので
やはり
ボケの鮮明な無印と網目の無い精細なPro
というように、GPUのボトルネックによって双方良い勝負ができるかもw
303名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-0g9v)
2018/04/02(月) 16:44:04.11ID:R+gbiHriM 動作環境も当初の据え置きからこっそり上がってるしな
304名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-0eg7)
2018/04/02(月) 16:54:10.53ID:wclDyfvwM >無印より網目感は無くなっても無印のSS0.6と同様に
>盛大にボケが発生する
歪曲収差補正の逆変換で捨てられてた分がなくなるから同じ内部解像度でも無印よりボケは減るはずだよ
>盛大にボケが発生する
歪曲収差補正の逆変換で捨てられてた分がなくなるから同じ内部解像度でも無印よりボケは減るはずだよ
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-kUw7)
2018/04/02(月) 17:10:36.27ID:9Ebq3GoF0 まだ発売されてもないのに
なんで持ってない人がこんな長文でムキになって語ってるんだ?w
あと4日で発売なんだから、ちゃんと買って持ってる人のレビューしか信じないよw
なんで持ってない人がこんな長文でムキになって語ってるんだ?w
あと4日で発売なんだから、ちゃんと買って持ってる人のレビューしか信じないよw
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 931d-sCmq)
2018/04/02(月) 17:10:52.33ID:oj/9TT0K0 実機試してもないやつの知ったか能書きよりすでに使ってるやつらのレビューがyoutubeにたくさんあがっとるだろw
307名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMd3-0W8h)
2018/04/02(月) 17:15:44.25ID:/fQsrVpMM 結局proもペンタイルなんか?
解像度上がってもあのアミアミ見えそうでやだなぁ
解像度上がってもあのアミアミ見えそうでやだなぁ
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53a8-uaFS)
2018/04/02(月) 17:30:03.80ID:99PWYGsL0 網はだいぶ目立たなくなったが、まだ見えるってレビューは一杯上がってる。
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 17:32:24.19ID:03oQloI60 Proの1.0は無印の1.8だという事をお忘れなくw
パネル解像度が上がった分内部解像度も上がるし
グラボケチって0.6まで落として妥協なんてしたら
1.8以上にしてる無印よりボケボケで汚くなっちゃうからねw
パネル解像度が上がった分内部解像度も上がるし
グラボケチって0.6まで落として妥協なんてしたら
1.8以上にしてる無印よりボケボケで汚くなっちゃうからねw
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 931d-sCmq)
2018/04/02(月) 17:32:34.56ID:oj/9TT0K0311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 17:33:13.44ID:03oQloI60 そら見えるわw
ハーフHDとフルHDの差より小さいんだものw
ハーフHDとフルHDの差より小さいんだものw
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 17:37:07.27ID:03oQloI60 Pro1.0は無印1.8だから
FO4VRをProで動かそうとしたら
既存のGTXシリーズでは1080Tiでも
内部解像度を下げる必要があるのが
今は判明している事実
グラボをちょっとでもケチろうものなら
もうそれは=内部解像度無印並みに下げて
ボケ画質になっちゃうことを意味するw
FO4VRをProで動かそうとしたら
既存のGTXシリーズでは1080Tiでも
内部解像度を下げる必要があるのが
今は判明している事実
グラボをちょっとでもケチろうものなら
もうそれは=内部解像度無印並みに下げて
ボケ画質になっちゃうことを意味するw
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5be0-kB0o)
2018/04/02(月) 17:43:38.44ID:vAPhj0GK0 網目そのものより、濃いグレーとか薄暗い部分でザラついたように見えるのが無くなってれば良いなぁ
発売日に店頭在庫を確保して貰ったし楽しみだ
発売日に店頭在庫を確保して貰ったし楽しみだ
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11c3-uaFS)
2018/04/02(月) 17:54:31.71ID:O5UrfUIP0 FO4VRついこの前やってみたけど
1080tiのサンプリング5だとフレーム結構落ちて酔ってきたな
今後もこの程度のグラで1080tiでも耐えられないゲームばかりだとしたら最上位グラボのSLIにしろとか敷居高いな
サンプリングあげないとぼやけてみずらいし
嫌味で言ってるわけじゃなくpro買ってる人って1080tiかSLIなの?
1080tiのサンプリング5だとフレーム結構落ちて酔ってきたな
今後もこの程度のグラで1080tiでも耐えられないゲームばかりだとしたら最上位グラボのSLIにしろとか敷居高いな
サンプリングあげないとぼやけてみずらいし
嫌味で言ってるわけじゃなくpro買ってる人って1080tiかSLIなの?
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417f-kUw7)
2018/04/02(月) 18:08:44.02ID:+NyN8hlv0 なんかID真っ赤にして力説してるヤツは何だ?Proに親でも殺されたのか?w
316名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-/uSV)
2018/04/02(月) 18:09:43.62ID:vZbk2iAoM Fo4のSSってSteamVRでの設定が適用されるようになったっけ?
自分の知識はSteamVR側はオフにしてiniを編集時代のままだけど
あと喩えでFO4持ってきてもSLIは多分効かないし、iniやmodで細かくグラが弄れる異端なVRゲーだからね
まぁ普通のVRゲーなら1070以上って感じじゃないかな
自分の知識はSteamVR側はオフにしてiniを編集時代のままだけど
あと喩えでFO4持ってきてもSLIは多分効かないし、iniやmodで細かくグラが弄れる異端なVRゲーだからね
まぁ普通のVRゲーなら1070以上って感じじゃないかな
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Z+f4)
2018/04/02(月) 18:15:17.05ID:O5UrfUIP0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 18:16:58.75ID:03oQloI60 残念ながらVRはSLIはSLIどころかOCすら殆ど効かないw
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 18:18:13.60ID:03oQloI60 >1.7でプレイしてみたら「これが本当のCommonwealthか」と鳥肌モンでした。
>8700K+1080tiでも90fps維持できずに諦めましたが……
http://steamcommunity.com/id/ten_pla/recommended/611660/
普通になってるっぽいぞw
>8700K+1080tiでも90fps維持できずに諦めましたが……
http://steamcommunity.com/id/ten_pla/recommended/611660/
普通になってるっぽいぞw
320名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp0d-p8J2)
2018/04/02(月) 18:30:05.11ID:kvn7IF4Qp 突然ファビョり出してどうした
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53a8-uaFS)
2018/04/02(月) 18:41:52.09ID:99PWYGsL0 71b3-kUw7 でこのスレ抽出してみ、真性のやばいやつだってわかるから。
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 18:43:15.48ID:03oQloI60 ああ、突然ファビョり出して人格攻撃しかできなくなったガチでヤバイキチガイが俺に粘着してるのなw
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-tCq6)
2018/04/02(月) 18:55:23.70ID:J4XQeFw40 >>319
既にグーグルアースVRでやってることばかりですね
既にグーグルアースVRでやってることばかりですね
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 19:00:18.79ID:rbVMs4c/0 FO4VRのGPUの要求スペックは最低で1070 推奨で1080になってる
この最低と推奨が何を基準にしてるかはっきり分からんが
最低がSS0.6。推奨が1.0だとしたら、そりゃ1080Tiでも内部解像度上げたら
まともに動かなくなるわけだ
この最低と推奨が何を基準にしてるかはっきり分からんが
最低がSS0.6。推奨が1.0だとしたら、そりゃ1080Tiでも内部解像度上げたら
まともに動かなくなるわけだ
325名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-xZ6X)
2018/04/02(月) 20:16:00.81ID:j1cNYxOUd kat walk 使ってる人いない?
使用感とかききたい
使用感とかききたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています