【使用ch数】 2.1ch (年内中には5.1ch予定)
【使用用途】
 ・(2chステレオ音源) TV 30%、
 ・(5.1/7.1ch音源) 映画 40%、音楽 10%、ゲーム 20%
 ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用しない
【部屋環境】約8畳、視聴距離1.5m、一戸建て
【現在のシステム】
RX-V583(最新ファームウェア)
フロント:CM1 S2
SW:SA-CS9
【接続機器】
TV−58Z20X
PS4−PlayStation 4
PC−自作パソコン
【接続方法】
[RX-V583]−(出)TV、(入)PS4
[TV]−PC
【相談内容】
TVから(地デジ放送)のみ音が飛ぶことがあります。
※30分に1回程度の頻度
TV付属のNETFLIX・PS4・PCからは音飛びが発生しません。
アンプにつないでいるHDMIケーブルは、
[RX-V583]−TV HDMI(HA30-148GD)
[RX-V583]−PS4 HDMI(HA30-148GD)
TV-PCはHDMI DVI変換ケーブルを使用。
HDMIケーブルが問題かと思い、TVアンプ間のケーブルを「Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル 3.0m」へ変更するも、大きな変化は見られず。

ケーブルをPanasonicなど高価なものを購入する前に他に原因やできることがないか、お知恵を貸していただきたいと思い書き込みさせていただきました。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。