X

【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ5【PSVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/16(月) 10:15:46.90ID:pmIUSM4cr
現状はTrinusPSVRをWindowsで利用する方法が話題の中心です。

前スレ
【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ4【PSVR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1496198040/

TrinusPSVRでの使用法

前提条件
ある程度のグラボ積んだPC。最低でもオキュラスDK2ぐらいは動かせるもの
ゲーミングを謳わない10万円前後程度のノートPCはほぼアウトです。ハイエンド推奨。

1.steam,steamvrのインストール
2.http://www.trinusvirtualreality.com/psvr/よりTrinusPSVRSetup.exeをDLしてsteamが起動していない状態でインストール
 (間違ってsteam起動状態でインストールしてしまったら、steam終了後に再インストールでOK)
3.TrinusPSVR起動して出てくる画面のイラスト通りに配線をつなぎなおす(PU入力にPCのHDMI、USBをPCに。ほかは変えない)
4.ディスプレイを拡張で認識させる。すべての画面の解像度を1920*1080で統一。
5.trinusPSVRのmainタブでpsvrdisplayをdisplay2に設定。(display2でない場合もあるので全部試してみる。)
6.PositionTrackerタブのtrackingledsにチェック
7.PSVRの電源オン、mainタブのstartをクリック。トラッキングライトがつかないなら2に戻って再インストール
8.steamvr起動して認識されていればおk。PSVRのイヤホン出力はテンプレ後述、トラブルがあるので不使用推奨。


DVI→HDMI や DP→HDMI 変換させたものはPCがPSVRの画面を認識しなくなる(映らない)時があるので注意


*********グラボがAMD製の場合に必須の作業************
Radeon設定→環境設定→追加設定→デジタルパネル プロパティ SIE HMDのピクセル形式
RGB4:4:4(フルRGB)に変更(しておかないとVRモードが映らない) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/16(月) 10:16:11.86ID:pmIUSM4cr
TrinusPSVR使用についてのFAQ

Q1:全く立体に見えないんだが?
A1:TrinusVRのIPDタブを+60前後にする、値はVR側に表示される。
 さらにIPDの微調節をしたい場合
 *:\****\Steam\steamapps\common\SteamVR\resources\settings\default.vrsettings から 
 "ipd" : 0.063, → "ipd" : 0.068, ←このように細かく指定可能

Q2:画面の中心に自分を囲うようなエメラルドグリーンの線があるんだけどこれって仕様?
A2:シャペロン境界線、SteamVR>設定>開発者>ルームとトラッキング>大きいスペース(選択)>クイックキャリブレーション

Q3:なんかジャギジャギなんだけど?
A3:*:\****\Steam\steamapps\common\SteamVR\resources\settings\default.vrsettings
 "renderTargetMultiplier" : 1.0,
 これを
 "renderTargetMultiplier" : 2.0,
 推奨GTX-980以上

Q4:PSVRが120Hz表示にならないよ?=残像感があるよ?
A4:サブウィンドウの映しているモニタの周波数以上は出なくなる。
 PSVRを120Hzに設定できたとしても、ゲーム等を立ち上げた時VR用ウィンドウとは別にサブのウィンドウが出ると思いますが
 そのサブ画面を映しているモニタの周波数で上限fpsが固定される模様。
 サブウィンドウを殺す設定(VRのみに映す方法)で回避できそうだが未解決の模様。要試行錯誤。
 追加で言うとサブディスプレイ(60fps)を殺さなくても PSVRのディスプレイにサブウィンドウを移動しておけば
 120fpsキッチリ出る。 ただし操作に問題がでるかも。

※低スペで120Hzにする際の注意事項
ディスプレイを120Hzにする場合、最低GTX1070↑の性能が無いと結局fpsが出ずかえって残像でまくりの不快な映像体験になる
これはPU内の処理が周波数60,90,120のときに強制的に垂直同期処理をいれているため回避不能(G-syncのような物は搭載されてない)
fpsのでない中途半端なVGAカードの場合60Hzに設定してキッチリ60fps出すほうが120より圧倒的に滑らかになる(見える)
見栄を張らずに90,120fps出ない環境の場合は素直に60Hzへ落とすべき
2018/04/16(月) 10:16:30.44ID:pmIUSM4cr
TrinusPSVR使用についてのFAQ(続き

Q5:一定時間経過すると画面がブラックアウトして再度「START」押さないと映らないんだけど?
A5:trinusVRは有料(約1200円)です、無料は10分前後で強制的にブラックアウト

色収差の調節

デフォルト値
"ChromAbParamX":0.99,
"ChromAbParamY":-0.004,
"ChromAbParamZ":1.014,

"ChromAbParamX":1.008,
"ChromAbParamY":-0.023,
"ChromAbParamZ":1.006,

デフォの数値よりマシになるそうです。これは眼鏡やその人のレンズとの距離で要調節?

調節の仕方は全部同時に数値を変えるのではなくRGB、X=R、Y=G、Z=BになっているのでXのみを
例えば1.5とか少し大きめの数字を入力しVR内でどのように変化するのか確認しつつ自分の目に
あわすしかないトライアンドエラー根気でなんとかなる実際に上記の変更後の数値から少し調節した
だけでニジミ(RGBのズレ)がほぼなくなった
2018/04/16(月) 10:16:58.64ID:pmIUSM4cr
関連オプションに関する情報

http://zadig.akeo.ie/downloads/
zadig_2.2.exeで音出せるらしいがTrinusPSVR向きではないっぽい? 探究者以外非推奨。

OpenVR Driver for Leap Motion導入
1.https://developer.leapmotion.com/get-startedからLeapDeveloperKit_3.2.0+45899_win.zipをDLしてインストール
2.https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=48145でVisual C++2015をDLしてインストール(vc_redist.x64.exeとvc_redist.x86.exe両方)
3.https://github.com/cbuchner1/driver_leap/releasesよりstreamvr_driver_leap_alpha8.zipをDLしてインストール
4.TrinusPSVR、Steamv起動して認識されてればおk

Wiki
http://www65.atwiki.jp/pc-psvr/
2018/04/16(月) 10:17:15.37ID:pmIUSM4cr
テンプレ終わり。
補足や修正あればオネガイシマス。

あと、保守も……
2018/04/16(月) 11:00:32.38ID:pmIUSM4cr
テンプレ追加
次スレは>>980お願いします
2018/04/16(月) 11:29:32.62ID:4RXhoZYId
1乙ほしゅ
2018/04/16(月) 12:20:16.70ID:pmIUSM4cr
2018/04/16(月) 13:06:48.69ID:pmIUSM4cr
2018/04/16(月) 14:33:06.33ID:pmIUSM4cr
保守っていくつまでだっけ…
2018/04/16(月) 18:07:29.52ID:aevIdlqB0
ほす
20じゃなかったかな?
2018/04/16(月) 18:07:56.66ID:aevIdlqB0
2018/04/16(月) 18:08:44.38ID:SL7F10Vxd
ほほほほしゅ
2018/04/16(月) 18:49:45.74ID:K9MGDac20
保守
2018/04/16(月) 19:53:47.25ID:X8W0koBKd
ほしゅ
TrinusPSVRは今は約2,000円じゃなかったっけ
2018/04/16(月) 20:15:41.05ID:K9MGDac20
ho
2018/04/16(月) 23:05:59.85ID:n1AARL0O0
2018/04/16(月) 23:08:57.08ID:pmIUSM4cr
ho<ニャー
2018/04/16(月) 23:31:46.86ID:oPZiqAUg0
ほんとふ
2018/04/17(火) 06:14:36.87ID:zKMD+acKd
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba85-GJnd)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:14:24.49ID:1G9hnGXr0
trinusでsteamのskyrim vrやってる人いる?
もしいたら満足にプレイできるか感想聞きたい
2018/04/19(木) 22:34:07.77ID:SAJAGvxp0
明日360のコントローラ買うからそしたらやってみてここに乾燥書くよ
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba85-GJnd)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:23.20ID:1G9hnGXr0
>>22
ありがとう!
自分も360コントローラーだからぜひ感想聞かせてほしい
2018/04/20(金) 21:02:25.63ID:X9pP/yK/0
ごめん買うっての嘘なんだ
2018/04/20(金) 21:02:40.98ID:X9pP/yK/0
ちなみにPSVRも持ってない
2018/04/20(金) 22:55:00.80ID:zdqHkclu0
ヒドス
じゃあPSVR+Trinus+noloでやってみたオレがかわりに情報提供
と言いたいところなんだが、オレは挫折してWinMR買っちゃった

noloだとトラッキングが不安定で、細かい揺れのような遅延のような症状が治らなくて、
スカイリムやる前の段階、google earth試したとこで諦めちゃったの
たぶん解決策あったんだろうけどね
一応スカイリムも起動してみたんだけど、症状変わらなくて、これじゃあ戦闘とかムリと思った
PSVR版もやってたから、その辺は想像できた

PSVR版をやってただけに、MOD入れたPC版をTrinus+PSVRでやった時のビジュアルの変化には
本当に驚いたし感動したよ
なので諦めきれずに安かったacerのWinMR買って、それでスカイリムやってる

だから、もしTrinus+PSVR+αでトラッキング安定させられるなら、ぜひスカイリムやってみて欲しいな
頑張ってくれ
2018/04/21(土) 00:03:49.88ID:pN/mXxOy0
俺も挫折してwinMR買ったとこだわ
これからはちゃんと使い分けしてくわ
今までありがとうtrinus
2018/04/21(土) 05:57:00.87ID:3RZRO1Kl0
>>24-25
おまえひでえな
>>23がかわいそうすぎるだろ・・・
なんで嘘ついたんだよ
2018/04/25(水) 03:38:52.77ID:nowvNn/la
ゲーミングノートPCはおすすめどれでしょうか?
予算は15万円くらいまでがよいのですが、少なすぎますか?
psvrでpubgドン勝したいんです。。。
教えてください!
2018/04/25(水) 07:29:03.90ID:2sIhttK6M
???
2018/04/25(水) 09:59:41.40ID:Np3Oevkcr
pubgってvr対応してたか?
万一対応してても負ける要因になるだけかと
純粋に注視できる範囲や描写に使える画素減るし、不具合多発だろうし
このスレ的に言えばvrレディの買えよとしか
2018/04/25(水) 10:22:31.01ID:Vtc50+J7M
してないし、トンチンカンだし、スレチだし
2018/04/25(水) 19:51:55.79ID:uzqb5CeD0
Steamで使える安いVRコントローラーって無いのかな?
動画プレーヤーとか軽いゲームならジャイロだけで十分なんだけどな
2018/04/27(金) 13:47:34.39ID:nzKhV46/6
vrchatでpsvr使うんだったらどのコントローラがいいんだろう?moveが1番相性いいのかな
2018/05/07(月) 14:36:44.95ID:CGKCY+1Z0
先日PSVRを購入したので
PCにも接続してみてるのですが
立体視が旨く設定できません
左右全然別の物を見ているような状態で全然重なってくれません
2018/05/08(火) 06:35:03.09ID:j0TXnP0v0
なんとかpsvrをpcで動作するところまで漕ぎ着けたけど音をpsvrから出すのは難しい感じなのかな?
しかしsteamvrのメディアプレイヤーは使いにくいな
2018/05/08(火) 07:48:38.77ID:TiiezdgY0
タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして
再生デバイスからビデオカードらしきものを選べば再生するんじゃね?
2018/05/08(火) 10:14:52.09ID:YBZwN0TDr
テンプレにあるzadig.exeを使えば聞こえるんじゃない? Trinusとはドライバが競合しそうだけど
まぁPSVRに繋ぐよりBluetoothイヤホンの方が快適だと思うが
2018/05/08(火) 10:24:45.29ID:5yrhw5ENM
シネマとVRで使う音声デバイスが違うし、VRモードは音と座標入ったデータをPUに喰わせて処理させてるから鳴らすのは諦めろ
2018/05/10(木) 23:41:21.82ID:iIsdxCh40
新型MOVEコントローラーをPCで使うと不具合がでちゃうのって修正されてないのかな
2018/05/12(土) 08:57:06.58ID:NXPFqeZ+0
PSVRのPCサポート来てるな
Sony専用ソフト「prav-v」使っての限定サポートらしいが
Steamじゃなければ意味がねえ
2018/05/12(土) 09:36:48.71ID:CRjYf2C/0
prav-vじゃ検索結果に出てこないからソースくだしあ
2018/05/12(土) 10:20:59.01ID:fDBUGrkO0
Sony専用ソフトってなんだよw
2018/05/13(日) 18:07:47.44ID:F1lbgSQX0
PSVR+PSEye+Moveで何とかトラッキングも満足行くレベルになったんだが
VRChatとかやって5分〜10分ぐらいしたらいきなりMoveのランプ消えて操作受け付けなくなるわ
Bluetoothの方は繋がってるっぽいしPSMoveServiceの不具合なんかね
同じ不具合の人います?ちなMove新型旧型どっちでも発生する
2018/05/13(日) 23:58:47.15ID:aarRXoxg0
今までのスレを一通り「XBOX」と「360」でスレ内検索したんですがみつからなかったので質問させてもらいます

https://cubic9.com/Blog/2016-11-17/
このスレを見ながらxboxコンでVIVEコンのエミュレートができたんですが
RBかLBを押しながら十字キーの上下を押すと左右両方のコントローラーが前後(z軸上に動く)します
片方だけ動かしたいんですが仕様でしょうか?
他にもいろいろ使いにくいので自分用にコントローラの対応ボタンを変えたいんですがどこをいじったらいいんでしょうか?

あと自分はPS4のコントローラーをDS4Windowsを用いてXBOXコンとして使っています。
わかる方よろしくおねがいします。
2018/05/14(月) 23:31:02.87ID:C3UK9zJKa
psmove serviceのコントローラーセッティングでMOVEをPCとUSB接続しても一切反応がないんですけどなんでかわかる人います?
2018/05/15(火) 03:07:52.14ID:zOGiGiWr0
psmoveserviseでMOVEとPCをつないでる人どのbluetoothアダプター使ってます?
2018/05/15(火) 21:47:34.80ID:xbbi83xX0
すみません、SteamVR起動してPSmoveのPSボタン押したときに
Steamのシステム画面?を開いたときにPSmoveのスフィアの先からポインタが出ないんですけどどなたかわかる人いますか?
move自体のトラッキングは問題なくできてるんですがSteamのシステム画面でポインタだけが出ないです

どなたか教えてください。
2018/05/16(水) 13:00:48.94ID:a22usbNor
こういうニュース北から出たらつかってみるのいかかでしょ?
ttps://www.moguravr.com/steam-vr-controllers/amp/
2018/05/16(水) 17:21:33.34ID:x0Jh1N+R0
VRカノジョがやりたくて輸入中だよん
2018/05/17(木) 18:50:08.92ID:azppSrf30
海外からBluetoothのBT400取り寄せてみたけどそれでもペアリングできない…
なにが原因なんだろう
2018/05/18(金) 07:54:53.74ID:9BjhVulJ0
NOLOも買ったけど結局VIVE買っちまった。
2018/05/18(金) 23:14:35.80ID:3h+fd2M30
>>49
わざわざありがとうございます
試してみます
2018/05/19(土) 14:03:21.98ID:v/FgKdk70
なんかいやり直しても
トラッキングライトがつきません・・・
2018/05/19(土) 15:20:30.65ID:Ovcngx/R0
それでトラッキングライトがつかなくてどういう問題が起こっているんだ
2018/05/21(月) 14:04:09.99ID:c8Cy+94Bd
そりゃあトラッキングライトつかなきゃトラッキング出来ないだろ
2018/05/21(月) 14:26:40.82ID:tjQYWYiy0
BluetoothはBT400じゃないけど
BT400のドライバーを入れたら認識するようになったよ
ドライバー再インスコしてみてはどうかね
58名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdda-0i/3)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:31:59.24ID:6kXPBUqBd
>>49
これ待ってた!
でもなんかイマイチVRでの箱コンの設定をどうすればいいかわかりづらいな...
ワークショップにも箱コン設定あげてる人あんまりいないし
だれか箱コン使いで良い設定あれば教えてほしい
2018/05/22(火) 13:52:12.22ID:4PnKWRb70
moveをトリナスで使うのって今は実用範囲内なの?
どっかmoveの使い方詳しくまとめてるサイトないかな?
どこも基本的な使い方しか見つからんし不安定みたいだから諦めてジャイロのみで使ってる(´・ω・`)
2018/05/22(火) 15:45:36.34ID:rD1AP4zWr
>>45
これの手順通りにやってるんだがスクリプトオンにしてもviveコンとして認識されん
SteamVR Driver for Razer Hydraがエラー吐いて起動しないんだがそれが原因?
2018/05/25(金) 20:42:39.41ID:iLmrxpMf0
SteamVRベータ版使ってたけどアプデ入って画面半分しか映らなくなったんだが俺だけ?
2018/05/25(金) 21:46:49.39ID:iLmrxpMf0
やっぱアプデのせいだわこれ
Steamベータ外したら画面は映るようになったがやっぱ不安定なままでまともにプレイ出来ない…
今迄はベータ版でなんとかやれてたがいよいよ本格的に潰されたわ
2018/05/26(土) 15:39:08.45ID:OY2nCK8u0
拡張モニターに出来るの?
2018/05/30(水) 19:05:49.96ID:oOSzQrpZ0
steamのheadsetwindowが暗転のままになっちまった
2018/05/30(水) 20:41:37.83ID:HPNsGGW40
俺も同じ症状だな
ヘッドセットウィンドウが斜めにカットされて半分しか映らん
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edc3-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:32:34.89ID:da6nAuVP0
教えてください。PSVRとTrinusPSVRを>>1の手順でセットアップしました。

TrinusでStartを押し、SteamVRをスタートするとメインの液晶ディスプレイにVRの画面が表示され
ヘッドセットはデスクトップの表示のままで期待した動作になりません

・TrinusのMainタブ、PSVR DisplayのDisplay1、2両方試しても同じ症状です
・PSVRの前面ランプは問題なく点灯しています
・トラッキングもできています(ヘッドセットを動かすと画像は追従する)

VR画面を投影する設定がどこかにあるのでしょうか?何か手順を間違ったのでしょうか?
2018/06/05(火) 20:46:02.00ID:m8GjX5B/0
>66

ttp://www.nanigoto.com/jump/
>デュアルディスプレイの二画面間でウインドウを移動させるショートカットキー
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edc3-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:30:26.69ID:da6nAuVP0
>>67
なるほど、ありがとうございます。
そのためにディスプレイの解像度をFHDに合わせろとあるんですね
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edc3-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:29:03.53ID:OR1qchhN0
メインディスプレイにコンポジターが出ちゃう問題の続きですが
Winキー+シフト+カーソルキーでコンポジターを飛ばすと「コンポジターがフルスクリーンではありません」となって
赤い画面になってしまう。そこでコンポジターをクリックすると画面は映るんだけどコンポジターがメインディスプレイに
戻ってくる。PSVR側に飛ばすと真っ赤にというループ。
初期表示モニタが選択できれば・・・だけども、Display1,2を変更しても変わらす。

過去にも同じ状況の話はあったけど解決していないみたいですが、何かわかった方います?
2018/06/06(水) 07:00:24.18ID:sEX3GCBB00606
trinusvrのドライバがちゃんとインストールされてないとか
71名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス edc3-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:47:05.66ID:OR1qchhN00606
何回かインストール、アンインストール試してるんですけど変わらないですね
過去のスレだとTrinusのバージョンアップで発生したとあるので古いバージョンも試してみたいところだけど
ダウンロードページが分からんのよね
2018/06/06(水) 12:36:10.88ID:oq6OAN2TH0606
>>71
trinusvr自体のインストールじゃなくてドライバは再インストールした?
trinusvrに書かれてるとおりのインストール方法に従った方がいい
73名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス edc3-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:59:34.70ID:OR1qchhN00606
Help/InstallからやるSteamVRとPSVRのドライバですよね。これも何度もやり直してます
メインモニタ映る画面は追従もフレームレートも問題ないだけに、画面が飛ばせない、あと一歩ってのが非常に悔しい
2018/06/06(水) 20:35:27.35ID:JhnjRPaf00606
>>69
俺もその症状を経験した
最初Trinus使い始めた時はならなかったんだがアップデートしたらその症状で再インストールとか色々試したが解決できなかった
んで、なぜかは分からんが通常ではない以下の手順でTrinusを起動してみたら解決した
最初にSteamVRを立ち上げてヘッドセットがありませんのエラーの状態にする
次にTrinusを起動する
これでコンポジターをPSVR側に移動できるし、フルスクリーンじゃないよのエラーも出ない
ただし画面内に水色の線が表示される
Trinus起動→SteamVRの起動の順番だと相変わらず全くダメなんだよね・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス edc3-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:39:13.19ID:OR1qchhN00606
>>74
自分の環境でやってみるとTrinusでStart押したところでコンポジターがクラッシュして駄目だった
やはり環境によっては発生するんかー。バージョンアップで直るといいなあ
2018/06/11(月) 22:49:13.01ID:dT/X7B5C0
TrinusPSVRで接続試してみたのですが、スチームVRの認識OK、LEDライト等もついたのですが
本来VR内に映るであろう画面がメインモニターに表示され、トラッキングも反応してる様子ではあったのですがVRは真っ暗なままという状態になりました
同じような症状で解決策ご存知であればよろしくお願いします。
2018/06/12(火) 05:02:16.04ID:vjrN7Pdy0
モニタの設定間違ってる
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21c3-EqDK)
垢版 |
2018/06/12(火) 08:30:16.40ID:wirOhA4a0
Win + SHIFT + ←or→ でウィンドウのディスプレイ移動
2018/06/12(火) 21:43:09.82ID:horUfvKC0
>>1のRadeon設定が抜けていただけのようでした。お騒がせしました
2018/06/16(土) 19:27:15.64ID:+kwxtaby0
前スレのvisorのひとちゃんと動いてるんだろうか
動くなら買うんだけどsteamvr使えたら動くものなのかね
2018/06/28(木) 14:38:06.09ID:lXtP/bIl0
SteamVRのベータ使ってる人は一度通常版に戻して最新のTrinusPSVR入れ直したら直るぞ
場合によっては起動してから最初にドライバー入れ直しすると尚良というか、俺の場合そうだった
今更遅いかもしれないけど
2018/07/01(日) 17:57:35.24ID:KZSqNluq0
ポジションセットが面倒で結局VIVE買っちまった。
NOLO無駄になったorz
2018/07/08(日) 11:15:51.17ID:eIBxZI040
PSservicと鳥茄子でいい所まで行くんだけどねぇどうしてもヘッドトラッキングが欲しくなって結局バイブを買うっていう
2018/07/08(日) 14:25:24.58ID:rJTeBb1D0
結局金ない時の代用だからねー。
あるならviveとか使ったほうがいいってなっちゃうし
2018/07/08(日) 21:36:33.60ID:2XI/BaKr0
ただ代用とはいえある程度は使えるからPSVRでもええか…ってなるんだよなあ
やりたいゲームにもよるんだけどもね
今より視野角と画質が良くなったら欲しいってなるんだが
2018/07/08(日) 22:27:38.12ID:/vvEmKv90
やりたいゲーム次第でしょ。
自分はゲームと言うより、AVだからこれで十分。
2018/07/09(月) 11:31:54.21ID:+b5g3pVr0
次世代はまだ先出し早く買ったほうがいい
世界が全然違うよ
2018/07/09(月) 18:52:14.72ID:kKQkpW3I0
でもエロ動画だけならOculus go 買う方が早いから、これからは新人が来ることはなくなりそうかな?
2018/07/09(月) 19:22:22.43ID:xGNsUinr0
pseye一個でHMDのポジトラとちんこん二個同時につかえるようになればワンチャン
2018/07/10(火) 09:35:12.17ID:aiApwKPa0
お金あってもVive買えないけどな
2018/07/17(火) 19:18:05.77ID:3z6n/hbn0
カスオメ何日か前は正常に起動できてたんだけど、ゲーム起動したら
コンポジ画面にローディングみたいの入ってからゲーム画面にならずに黒背景のコンポジ
みたいな表示になるようになりました。
サブディスプレイにはゲーム画面が表示されています。
サブの画面をPSVR側に移動しても左右で画面がずれてちゃんと見えません。
いろいろ試してみたのですが、うまくいきません
なにか思いつくことなどありましたらなんでも良いので、助言いただきたいです…
2018/07/17(火) 19:33:44.13ID:DrvNR8Ht0
サブディスプレイ外せ
2018/07/17(火) 19:49:02.79ID:3z6n/hbn0
ノートならどうしたらいいですか?
取り敢えずディスプレイ2のみに表示やってみたらサブからVRにゲーム画面を
移動したときと同じようになってしまいました
2018/07/18(水) 13:22:22.49ID:VF+cbsOm0
安定動作はあきらめろ
忘れた頃に起動したら治ってるよ
2018/07/18(水) 20:21:23.51ID:0TxcpuTK0
そうですね
また思い出したら起動してみようと思います
ありがとうございました!
2018/07/21(土) 13:50:48.51ID:CC8TQjHH0
COM3D2をPSVRでやりてえなあ
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:19:59.31ID:UtJXyMx00
ちゃんと動いてるけど、ヘッドトラッキングが5分位で20度位左ズレおきちゃうな
マメにステージが切り替わるゲームだと気にならんけど、車ゲーで連続周回は厳しいね
2018/07/25(水) 01:53:31.42ID:6V5QFqOU0
Compositor did not start.
The Compositor was unable to locate DirectX 11 compatible hardware or drivers. You may need to upgrade.(401)
お前のパソコン古すぎるんだよ大人しく諦めとけやって意味で合ってる?
回避する手段ないかな?
2018/07/25(水) 06:49:40.13ID:nEUHx8+HM
あってねーよ
2018/07/25(水) 08:03:37.38ID:WXpjKHHL0
>>96
ビデオカードのドライバがDirectX11非対応だってことじゃね?
おれとラデオン6870も非対応でだめだけど
対応ドライバいれるかビデオカードの交換したら?
それか、ビデオカード以外で非対応の古いのがあるのか?
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:58:49.68ID:FtlZHOQG0
DX11って2012年のXP廃止をもって最低ラインのDirectXになったんだが、11に対応してないドライバやビデオカードってどっから引っ張り出してきたんだよ
2018/07/25(水) 23:27:11.02ID:6V5QFqOU0
このPC古いんだよなあ
ATI Radeon HD 4800 Seriesだし
ドライバ更新できんのかな
2018/07/25(水) 23:33:17.58ID:6V5QFqOU0
そもそも対応してないって書いてあったわ
強引に騙せないのかな?
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:35:14.55ID:FtlZHOQG0
騙せてもスペックが足りなさすぎる。そのPC窓から投げ捨てろ
2018/07/26(木) 08:04:24.10ID:tTnWhcVv0FOX
>>102
俺の使ってる6870でさえ非対応で無理なのに、それより2世代前の4870?ではどうしようもない
対応ドライバが出てる最低ラインがGCN対応らしいから6950ならギリギリいけたかも?

まあ、4870とか世代のPCだとCPU性能も足りないだろうが
2018/07/26(木) 08:10:27.50ID:tTnWhcVv0FOX
>>101
ラデオンだとGCN非対応のVLIW?世代のチップ全部、サポート終わって対応ドライバ出なくなったはず
Windows10が出た時点ですでに対応ドライバがベータしかなかったと思う
4870も6870も全部が終了モデル
2018/07/27(金) 18:32:27.94ID:/kWLIUl4M
Webカメラでトラッキングする場合は、どんなカメラがいいの?
ググッたけどどのカメラが良いみたいな情報見つからなくて
2018/07/27(金) 19:37:06.26ID:4IbZNgckr
pseyeはどうだったっけ?
2018/07/28(土) 14:15:40.77ID:ukjdpmch0
久しぶりに起動させたらVRcompositorが必ずクラッシュするようになったんだけど同じ症状の人いないかな?
・trinusは問題なくPSVRを認識、起動する
・PSVRには拡張されたPCの画面が出力されてる
・steamVRを立ち上げたらPCモニタ(プライマリ)にsteamVR画面が表示される
・ジャイロは生きててPSVRを傾けると画面も傾く
・ルームセットアップをしようとするとクラッシュする
・カスメ他ゲームを立ち上げようとするとクラッシュする
・steamVRステータスはHマークは付いてるけど「利用不可」になる
・VRホームベータのチェックは外している
・steam、VR、trinusの再インストしても症状同じ
2018/07/28(土) 15:49:23.88ID:RapYUj3z0
Surface Book 2に繋いだ実績ない?
2018/07/28(土) 20:10:09.70ID:3mf37ifp0
>>109
昨日は何をやってもダメだったが、さっきSteamVRのベータ版を入れたら使えるようになった。
2018/07/31(火) 16:23:54.96ID:2UoX+wb10
俺もクラッシュしたりしたけどベータ入れ直したら直ったよ
2018/09/03(月) 11:19:52.23ID:AcN4eCZy0
結局、昔は多少不具合出るけどオキュラスやVIVE買うよりは安く済ませられるので我慢して使ってたが、
いまはwinMRが出たからそっち使ったほうが快適って結論だな。
2018/09/03(月) 11:37:34.27ID:KOh9pVfM0
もともと、PSVRとPC持っていて、他のVR機器を持っていない人向けという、ものすごいニッチなものだよ。
PC用のVRとして買うならやめとけ。
2018/09/12(水) 07:22:33.82ID:NcXO0kq20
PSVRと一緒に使おうとしたPSMOVEのセッティングがうまくいきません
PSmoveserviceにて設定を行っていたのですが、Bluetoothに認識するところまではうまくいったのですが、トラッキングのところで、「no trackers」と出てしまい先に進めません
kinect to vrなどをインストールしましたがうまくいきません
どうしたらいいのでしょうか?
2018/09/21(金) 01:21:17.17ID:oqctEAHk0
久々にTrinusPSVR+NoloセッティングしたらNoloのトラックパッドが効かなくなって
ディスプレイ出力先も指定した方に行かなくなるし
イライラしてSamsung Odysseyポチってしまったよ
もうエラーにウンザリ
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c381-XM+q)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:56:50.01ID:oJHwkXNy0
Nvidiaドライバアプデしてから
「コンポジターがフルスクリーンではありません(-202)」が出て使用不能に。
コンポジターにも画面表示されず各ドライバ再インスコ、USB設定削除、
コンポジター再起動、ベータ適用、適用解除等々いろいろやったけど解決せず。
AI Suiteが悪さしてるかと思ってアンインスコしてもだめだしこりゃPSVRもう使えんかな・・・
2018/10/07(日) 14:25:25.27ID:2otu1a+50
>>117
GTX1060のドライバ更新したけど特に問題ないな
steamはベータ版だよね?
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a765-b0+f)
垢版 |
2018/10/11(木) 02:37:38.21ID:/Uq/vKhC0
PSVR エキサイティングパック買ったので試して見ました。
SteamVRは何とか見れXbox360互換コントローラーでかろうじて操作もできました。カグラPBSはダメでした。画面真っ暗 or VRが接続されていませんと出ます。<br>

最初はなぜかPSVRのLEDが光らず、トラッキングができない状態が30分位ありましたが、その後何もしてないのに急にLEDが点灯し何とかセットできましたが、原因はわからずです。

確実に起こる問題はPCを再起動すると100%PSVRもコンセントを抜かないと復帰出来ないです。また、VRとシネマティックモードの切り替えが不安定です。今シネマティックモードに戻せずにいます。

接続はUSB2.0ではダメで3.0なら動作しました。相性?

Trinus PSVRもまだ2時間位しか使ってないのでひょっとしたらなんかミスってるかもしれません。あしからず。

今度はPSMOVEを試そうと思ってますが、ちょっと心折れかかってます。
2018/10/14(日) 19:44:58.21ID:mi63WuJf0
Trinus PSVRまだ使えてる人いる?
久々に起動したらsteamvrの初期化に失敗のメッセージ出て起動できない…
2018/10/14(日) 20:55:19.44ID:O1SySY2q0
普通に使えてるよ
2018/10/14(日) 21:05:30.48ID:mi63WuJf0
まじか
時間あるときにいろいろ試してみるは
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff81-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:24:07.08ID:Wg6WdyiE0
>>118
Steamはベータではないなぁ
一応ベータも試したけどだめぽ
うーんこの
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a111-pP8n)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:04:03.73ID:JW5p0DKr0
TrinusPSVRはバギーだな。
体験版で正常に動いたから買ったら、ヘッドトラッキングが効かなくなったのか、
どこ向いても正面しか見れなくなった。再インストールしても何してももうだめだ。
正面のライトも点いたり点かなかったりだし、意味不明だ。
2018/10/30(火) 18:34:22.23ID:HzUz5vd20
psmoveservice でmoveコントローラーとhmdのピンポン玉トラッキングまで成功したんだが(カメラ2個)
trinus のfreepie imput for steamVR
にチェック入れるとhmdを認識してくんない

psmoveserviceとsteamvrの連携がうまくいってないっぽい

いろいろ動画を見て回って マルチドライバをtrue にするってのは分かったんだけど
streamVR initialsetupwin64.bat
ってファイルが見当たらない。これどうすればいいんだ・・?
2018/10/31(水) 01:43:19.32ID:Hp8XDJyS0
自己解決した
psmovestreamvridge 1.5.1 でうまく動いた
ただ今度はtestできちんとすべて動いてるのにsteamvrでhmdトラッキングが前後だけ逆になったので調べる
2018/11/02(金) 01:38:01.39ID:X/fp2jpI0
半年ぶりくらいになんとなくTrinusPSVR+NOLO使ってみたけど、まだまだ普通にイケるな
むしろ前よりトラッキングが良くなったような
2、30分くらい軽く使うには十分
2018/11/02(金) 23:23:48.54ID:Alb/DbX+0
トラッキング逆はtrinusのアドバンス
yawオフセットを180にすると良いよ
2018/11/03(土) 19:06:07.56ID:j4nQDk290
順調だったのでTrinus PSVRのライセンス購入したけど、認証エラーで通らず。
サポートにメールして3日経つけど音沙汰なし。
やっぱ素直にPC用VR買っときゃよかった。
2018/11/04(日) 12:14:45.39ID:FHlVRiHx0
NOLO買ったけどトラッキング調整がうまくいかず(PSVRもコントローラーも)
結局VIVE買ったわ。
それにあわせてCPU、マザボ、メモリも買い換えたんでもう一式PSVR+PS4 PRO買える金額つぎ込んだけど・・・。
2018/11/06(火) 15:46:36.63ID:Dp+6qkRE0
こんなゴミソフトが2000円も掛かるとかガイジかよ
2018/11/06(火) 16:37:15.00ID:z9qMBleP0
>131
君が無料版作って配布すれば済む話だな。
2018/11/09(金) 11:59:55.44ID:jFyZgde80
viveコンのトラックパッドの操作をPS4コンやMOVEで代用できるんやろか
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3981-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:10:09.91ID:oMq0GjPS0
>>117
進展があったので報告まで
とりあえずTrinus側でフルスクリーンにするとVRホームまでは映るが、
そのあとAlt Tabで画面切り替えたりしてほかのウィンドウを最前面に出すと死ぬ模様。

当然、ゲームを起動すればメニューは画面外で動いてるのが多いうえに、
起動時には画面外をクリックするのでゲームできんという。
だめだこりゃ
2018/11/10(土) 23:19:14.49ID:wKTQjZuc0
これとvive proの両方持ってるやつおる?
ざらつきはどれくらい変わる?
別次元に感じるほど体感できる?
解像度の数値は知ってるんだけど、体感的にどれくらい変わるのか知りたい
2018/11/11(日) 20:29:39.68ID:4nGh3b7101111
PSVRをPCに繋ぐのはいいとして、PCに繋ぐVR用のモーションカメラはみんなどうしてんの?
2018/11/11(日) 23:03:47.07ID:5SqTbGIl0
AV鑑賞専用機なので使ってないどす
2018/11/17(土) 08:22:08.43ID:BPRvT+3+x
>>129
自分もクレジットカードだとエラーがでたがpaypalでやったらいけた
2018/11/20(火) 00:23:03.62ID:XBnesH5M0HAPPY
trinusって新型PSVRでもつかえるんだっけ?
2018/11/22(木) 00:59:24.40ID:1gmcfpg00
trinus買って一応ゲームはできてるんだけど前面ヘッドライトが一度も付かない
ウェブカメラ接続してtest押したら付くんだよね?
2018/11/24(土) 07:23:29.84ID:8+4xAm010
trinus paypalで購入しようと思ったんだけどこれって住所とかちゃんと入力しないといけないの?適当でいいのかな?
2018/11/24(土) 23:47:59.62ID:OrZ/pgLd0
>>138
129だけどやっとメールサポートされたよ。
理由は書かれていなかったけど、登録をリセットしたみたいな記述だった。
OSを7から10にかえたからかも。
サポートは嬉しいけど、やっぱり不便すぎるのでPCVRにしようと思う。

参考までにサポートで必要だったのは
使ってるバージョン、エラーメッセージ、メアド、paypalなら請求にあったID

後は自分の場合はpcのスペックとOS環境が変わったことを記述。
2018/11/24(土) 23:52:02.24ID:OrZ/pgLd0
>>140
Position TrackingのLedsの設定をALLかな?
2018/11/27(火) 12:02:13.72ID:0CXgaMdj0
>>141
適当でおk
俺はアメリカにした
2018/11/28(水) 23:20:52.23ID:PYsUie8Y0
steam vr 1.1.3 (11/28更新) でまた動かなくなった!
beta は更新ないので詰んだ

症状は trinus 起動後、一瞬 vr のメガネ画面が表示されて steam vr 強制再起動

vr serverプロセスを強制終了させてもまた同じ症状
だめだこりゃ
2018/11/28(水) 23:38:31.18ID:PYsUie8Y0
なんか trinusのghosting fixを一回onにしてエラーにさせてoffにしたら起動できたな

恒久的に直ったか解らないけど、とりあえず今日はこれで遊んで寝るわ
2018/12/01(土) 14:18:00.18ID:85K82Z5O0
steam vrをロールバックさせて正常動作を確認したぞ

一番簡単な方法は、アップデート前に以下フォルダをバックアップして、アップデート後にフォルダ削除してからバックアップに戻す方法

.../steam/steamapp/common/steamvr

旧バージョンがバックアップできなかった場合は
steam consoleから download_depot で旧パッケージを全てダウンロードして、以下同様。

これで、steam vrアップデートに苦しめられずにすむ
まだしばらく trinus psvrで戦えそうだ
2018/12/13(木) 00:50:47.10ID:vD8BS1Ei0
v1.14で起動はするが左右逆になってるのか正常に表示されないな
ほんまクソ
2018/12/13(木) 01:15:23.44ID:vD8BS1Ei0
>>147
バックアップ取れなかったので色々調べて見たがロールバックするIDがわからんかった…
IDもしわかれば教えてもらえないだろうか?
2018/12/13(木) 03:48:11.00ID:5snZ+hrOM
こういう需要で旧バージョン求めてる人少ないのかアーカイブ情報も全く見つからんな
もういっそ誰かバックアップファイルまるごとうぷしてくれないかな(チラッ
2018/12/14(金) 09:03:10.03ID:L8cSFABF0
なんとかロールバック出来た
てかバックアップして気付いたがsteamVRって5GB超も容量あるの知らんかったわ…
もっと軽いと思ってたから気軽にうぷしてくれとか言ってすまんかった
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ae7-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:15:59.03ID:p3MJDq/n0
先日PSVR買って
今trinus使ってsteemVRは起動できるんだけど
肝心のPSVRに画面が映らない
助けてくれ
2018/12/14(金) 12:28:23.46ID:ELtfVVrLa
>>152
まず、まぶたをあけろ
2018/12/14(金) 15:40:21.42ID:L8cSFABF0
>>152
trinus側でスタート押したらちゃんとキャリブレーション動いてるか?
動いてるなら接続は問題ないからディスプレイ指定何度か選び直したり再起動してみ
2019/01/04(金) 14:41:27.47ID:YJLMDDfxM
最近psvr買ったんだけどテンプレみたりぐぐってせつぞくしたんだけど、何やっても「コンポジターがフルスクリーンではありません」とかでてsteamvrが起動しない。最近買ってテンプレ通り設定したら使えてる人いる?
2019/01/04(金) 14:54:38.08ID:FZ8XaL3rr
>>155
SteamVRドライバ入れた?
2019/01/04(金) 15:55:12.79ID:YJLMDDfxM
ドライバはtrinusインストール時に勝手に入るやつだよね?
念の為管理者権限でtrinus起動してhelpタブからインストールもしたけどだめだった。
なんかnvidiaのドライバや、steamvrのバージョンのからみで今は無理なのかなって思って‥
両方最新の入れてます。
2019/01/04(金) 15:59:22.10ID:YJLMDDfxM
psvrにはシネマで正常に映ってて、trinusをvrモードにしてstart押すと壁紙がvr っぽく映ってる。
2019/01/05(土) 00:13:41.25ID:lRqhzPu50
>>158
ググってみたらOculusとかViveでも発生することがあるみたいだし環境のせいかもしれないね
あとSteamVRのベータ版は試してみた?
2019/01/05(土) 00:16:59.37ID:tQXqL0lx0
>>155
つい2週間前に試してできたよ
で、同じ文言も出てきたけどその文言内に「モード変更しますか?」みたいなのなかった?
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 137c-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 07:47:05.23ID:KalKr6540
認識もしてSteamVRでトラッキングまでできてるのにPSVRの画面でHDMIバツとしか
出てこないです、原因が分からんです
2019/01/06(日) 12:44:19.17ID:O+f9zxrD0
DMMの動画見ようとしたらだめだった
そもそもSTEAMVRでヘッドセット検出されない
AMDなんだけど環境設定からRGB変える設定にいけない
メインディスプレイは変更できるけどPSVRの方は設定項目少なくて変更できない

サイドバイサイドの動画ならなんとかみれるけどDMMは専用アプリからじゃないと見れず、
これはSTEAMVR強制されるようでこれ使えずアウト
2019/01/06(日) 13:05:18.84ID:4rUoZs8CM
>>162
https://www.trinusvirtualreality.com/trinus-psvr-help/
ここにAMDの設定について書いてあるけど関係ないかな
2019/01/06(日) 14:15:30.38ID:fHSEBQBi0
>>161
モニター側のHDMIは外してみてね。
2019/01/06(日) 14:27:05.19ID:O+f9zxrD0
>>163
ありがとう
>>1の内容がその和訳っぽい
まースペックも足りてるとは言い難いのでSbSの3Dも見れるHMDとして使うわー
166名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-AxTQ)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:30:58.33ID:8sVRYtdFd
たぶん158と同じでtrinusをVRモードにしてスタートするとデスクトップの壁紙が球状になってアイコンが見えなくなる。
なんとかならんかなー。
球状でもあれこれやってなんとかxplane11パケ版起動したが、フラシムVR没入感すごいね。画質の悪さも感じなかったし。それだけになんとか球状をなんとかしたい。
2019/01/08(火) 04:00:30.94ID:bXe1pUeD0
trinusVRを使うとシネマティックがVRになったりただのHMDになったりで困るのですがなんででしょう?
と言うよりもシネマティックだけを使いたい場合ソフト使わずに行けるのでしょうか?調べてみたのですがUSB×の表示がどうやっても消えてくれません
2019/01/08(火) 08:50:41.95ID:J6EV1dBmM
steamVRのベータかそうじゃないか
Trinusにもベータ版?がある
いろいろ変えてみると良いかも
2019/01/08(火) 19:14:01.14ID:EPnLpaePM
>>167
&#10005;□側をpcに接続して裏側のケーブルをなんやかんやしたら行けた気がする
2019/01/08(火) 22:21:33.14ID:bXe1pUeD0
なんどやってもUSB×が出るからps4にUSB繋いだらtrinus無しでPCでシネマティック出来たけど…わかんねー
2019/01/10(木) 13:52:00.34ID:RGUiX5T/M
iVRy PSVR
ってなんだ…
2019/01/11(金) 08:32:01.08ID:6nIrLCQ50
>>170
https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=10168130355
これ関係あるかな?
2019/01/11(金) 20:50:57.66ID:iQBpLyvR0
>>167
シネマティックとして使いたいだけならtrinusすら無くてもただHDMIをPSVRにつなげばいける
設定デフォだと画面サイズ小さすぎだからtrinusあった方が断然いいけど
一度設定してしまえば特に設定変えない場合trinusの起動も不要 体験版でも十分な範囲
2019/01/11(金) 23:15:55.30ID:ADKe8Qhf0
>>172
>>173
trinus無しだとUSB×が出るからps4起動してUSB接続して使ってる。trinusありだとUSBは反応するけどシネマティックになったりただのHMDになったりで安定しないし10分で消える
ググったらps4にUSB繋がないダメみたいな記事も出てきたからPCだけで使うのもう諦めた
2019/01/12(土) 07:56:31.89ID:5hfNW5xV0
USB2.0の端子だとX出るんで
USB3.0の方に繋いだら行けた事はあった。
2019/01/12(土) 10:56:49.20ID:SqWvSa3f0
Fresco Logic FL1100EX chipsetを載せたUSBボード(挙動が規格通りに近い)なら、すんなり動きそうだな。
ttps://vr-maniacs.com/entry/usb-chipset-for-oculus-rift/
2019/01/17(木) 17:43:27.17ID:+3nla/k+0
noloを購入したのだが、steamvrでトラックパッドが全く効かない
どなたか同様の症状を改善された方いらっしゃいませんか?
noloのドライバソフトに付属しているテストソフトではちゃんと認識して反応はあるのでハード的な故障ではなさそうなのですが
2019/01/18(金) 02:31:13.38ID:1hzz+FYp0
>>177
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fd2-M+sH)2018/01/07(日) 14:36:37.64ID:8gOzgcR30>>576>>583>>609>>612>>708
これでvr彼女っていける?

https://www.reddit.com/r/WindowsMR/comments/7omsba/solution_to_wmr_controller_doesnt_work_for/


583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bf7-hL1C)2018/01/07(日) 18:09:47.73ID:8ozzoF6l0
>>572
カノジョもゲドウもいけた

イリュージョンはコレ配布するだけでいいんじゃね?


584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bf7-hL1C)2018/01/07(日) 18:14:25.37ID:8ozzoF6l0>>604
ちなみに上のアドレスにはドライバのリンクがあって、こう書いてある

PseudoVive
This driver for SteamVR/OpenVR forces any loaded device driver to return Vive model names for HMD and controllers so that any application with an explicit check for it runs regardless of the used VR headset or motion controller.

SteamVR全般のドライバだからVRカノジョに限らず動かないのあったら試してみるといいかも

604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fb8-Ogju)2018/01/07(日) 22:56:25.38ID:6vw3fnks0
>>584
今までMRでできなかったソフトは自分が試した限り全部いけたわ
ありがたや
2019/01/18(金) 02:31:29.12ID:1hzz+FYp0
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-nOrU)2018/01/08(月) 01:10:42.09ID:E8d86/280
>>609

読んだ限りは
@
https://github.com/schellingb/PseudoVive/archive/master.zip
からファイルをダウンロードして解凍
A中身からdriver_2vive.dll(自分のPCが64bitか32bitかで該当しているほう)をコピー
BSteamを立ち上げてライブラリ上のSteamVRを右クリック
Cプロパティ→ローカルファイル→ローカルファイル閲覧
Ddriversのフォルダ内にdriver_2vive.dllを入れてSteamVR再起動
ESteamVRホームでViveのコントローラとして認識で成功

だと思う。

>>612
しらん。
おそらくSteamVR上でMRコンをViveコンとして認識させているので
カスメがVive対応なら動くんじゃないの?

708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bed-PlI9)2018/01/09(火) 21:55:40.32ID:/fTgyRp/0>>709
>>572
VRゲドウ動いた!
ありがとう〜
動かなかった人はdriversの中に2viveをフォルダごと入れてないのでは?
2019/01/18(金) 03:12:04.71ID:Jz2UMnDc0
>151
steamvrのロールバック出来たようですが、よろしければIDを教えて頂けないでしょうか
steamdbのDepotsみてもどれをダウンロードすれば良いか分からず、手当たり次第に少し古めの物を入れてみたがv1.2.7から下がらず
2019/01/20(日) 04:03:34.27ID:bhTLZDRz0
>>178
driversフォルダ内に2viveのフォルダごと入れて起動してみましたが、ダメでした。
システムリポートを見る限りviveとしてnoloのコントローラが認識されていました(状況かわらず)
そこにnoloコントローラのデバイスパスが表記されていましたが、2viveを置いたローカルファイル閲覧→driversの
配下にはnoloのデバイスパスになっているフォルダ自体が存在しない状態でどこを
参照しているフォルダなのかフルパスで記載されていないのでかわかりませんでした
しかしながら、情報ありがとうございました
2019/01/21(月) 21:29:43.91ID:v8dPOEJ20
psvr側のモニターのフレームレートを
カスタム解像度で120hzに設定しても
メインモニターが60hzまでで120hz対応してなかったら
これってpsvrも60hzで固定されちゃう感じなの?

両方の解像度合わせたり色々設定試したけど
どのVRゲームも60fps以上はリミッター掛かって
描画してくれなくて残像感出まくりで
困ってるから助けてください

8700Kの1080tiだからマシンスペックが足りなくて
描写できてない訳じゃないと思うんだけど
何かSteamVRで設定しなきゃいけない事とかあります?
2019/01/21(月) 22:36:42.23ID:bG0h2buS0
金あるんだろうし色々試行錯誤するよりあと5,6万出してOcuかVive買った方がいい気するがなぁ
2019/01/22(火) 08:42:09.60ID:J0z+R4XrM
WindowsてDisplayFusionとか使わないとマルチモニター環境のリフレッシュレートは一番低いモニターの数値に縛られるんじゃなかったか
2019/01/22(火) 12:58:09.01ID:IO0f1rqZ0
>>182
PSVRへ映すモニタ設定をPSVRつなげる前のモニタと機能拡張だっけ?わすれたけど2個同じもの映す設定になってない?
伝わるかどうかわからないけどPSVR自体をVRとしてみるんじゃなくて、PSVR=1つのモニタとして接続させるというか
その辺やってたら俺のうちではモニタ60Hz2台の環境だけど間違いなくPSVR側は90&120Hzいけてるよ
カスタム解像度で120Hzにしてもって書いてあるからCRU関係は大丈夫そうだし何だろうね
2019/01/22(火) 21:00:58.60ID:24mlrVpX0
>>182
trinusが原因、最新ベータ版で対応したみたい
詳しくはフォーラム見て
2019/01/23(水) 05:21:58.85ID:cKV9u2HN0
SteamVRの新しいバージョンが出た時にドライバが変更されて、現行のTrinusじゃうまく動作しなくなってるってことなのかな?
だったら旧SteamVRに戻したいぜ・・・
2019/01/23(水) 20:34:47.36ID:TL5fxwHb0
なんとか頑張ってアダルトゲーム起動してみたら凄いねこれ。でもオキュラスとかviveってそーゆーときに頭動いて画面ぐちゃぐちゃになったりしないのかな
2019/01/24(木) 20:53:28.37ID:qQQlv8onM
リアルセックスも頭動くけど画面はぐちゃぐちゃにならないだろ?
つまりそういうことだ
2019/01/24(木) 21:07:06.37ID:8WMEyueJ0
したことないんでわかんないです
2019/01/25(金) 07:17:31.03ID:8G+krZEV0
noloでトラックパッドが効かなく困っていた者ですがiVRyのPSVRドライバをインストールしたところ無事全ての機能が使えるようになりました
自分の環境ではTrinusよりあっさり動作したうえ今のところまともに動いています
リフレッシュレート90Hz以上もモニタの設定変更のみで動作しました
Trinusで動作イマイチという方は一度試してみる価値アリだと思います
192名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spf1-qblk)
垢版 |
2019/01/25(金) 11:01:37.86ID:6Z7K2ELIp
>>189
それは男の意見だ。
2019/01/25(金) 20:51:59.90ID:RkzVM6Sp0
>>192
女はだいたい目を瞑ってるじゃん
2019/01/25(金) 23:06:22.96ID:8mvb+YiZ0
>>191
iVRyいいね これなら誰でも簡単にPSVRがPCで使えるようになるね
でもTrinusで多用していた視点リセットのキーボードコマンドが使えないからちょっと不便
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4907-swhv)
垢版 |
2019/01/26(土) 02:54:40.67ID:vACWmBop0
ここで聞いていいかわからいのですが・・・
PSVRでPCからHDMI出力されたサイドバイサイドの動画出力は正しい縦横比で視聴
できますか?(縦長がぞうをきちんと補正した状態で見れるか)
他のVRゴーグルが良いか?HTC VIVE、Oculus Rift、Oculus Goなど
ちなみにPCはi7- 4770 QuadroK2000 メモリ8G SSD使用です。
その場合、PS4も買う必要ありますか?

やりたいことは以下の間取りソフトの3D画像を見る事です
https://www.megasoft.co.jp/support/3dmhpro8/faq/faq0607.html
2019/01/27(日) 09:14:48.78ID:DwWO+8Ie0
Steamに
https://store.steampowered.com/app/1005971/iVRy_Driver_for_SteamVR_PSVR_Premium_Edition/
2019/01/28(月) 01:43:36.61ID:aoDdpaHT0
TrinusでもiVRyでも、PSVRにVR画面は映ってるんだけど画面がめまぐるしく回転したり、
ゆっくり動いたりしてる。これって初期不良なのかな?PS4のエスコンではこうはならなかったんだけど・・・
2019/01/28(月) 04:38:44.74ID:tzcLt8fA0
>>197
ttps://mashironote.com/2016/12/17/trinus-steam-setup/

>追記:Trinusの「start」を押す時にPSVRが水平になっていれば大丈夫っぽいです。
2019/01/28(月) 05:24:21.56ID:aoDdpaHT0
>>198
URLありがとう。やってみたけど、PSVRのゲッダンは治まらなかったよ・・・
キャリブレーションしている間の数字もめちゃくちゃ乱高下してるし、ジャイロセンサーか何かの
初期不良にでもなってるのかなぁ
2019/01/28(月) 11:30:12.89ID:5B+1VhLN0
頭に被って水平のつもりじゃだめだよ
水平な場所に置いてやらなきゃ
2019/01/29(火) 05:21:00.33ID:7c0PFAma0
うーん、Trinus起動前と起動後、30秒ぐらいテーブルの上に乗せた状態で起動してみたけど、それでもダメだった
後でもう一度エスコンで試してみても同じゲッダンになるなら、ソニーに連絡するしかないかな・・・
2019/01/29(火) 15:38:00.08ID:r/tlAokO0NIKU
カメラはつけてる?
ジャイロである程度の情報を取得して、カメラで補正を入れる形になっているよ
2019/01/29(火) 17:56:18.37ID:7c0PFAma0NIKU
ウェブカメはちょろっと試してみてた。デバイス名が表示されてるのを確認して、Enableにしてみてたんだけど、
ALPHA STAGEの画面にウェブカメの映像が映ればいいのかな?ちょっとしか触ってなかったから、ここは
もうちょっと粘ってみるかな!
2019/01/29(火) 22:37:37.90ID:7c0PFAma0NIKU
ttp://www.mono-log.jp/archives/2017/05/trinuspsvr_tracking.php
ここを参考にして、何とかゲッダン収まりました!
ウェブカメのトラッキングも大事だったんだな・・・
2019/02/01(金) 13:53:29.35ID:yDU3fXbdd
ジャイロとコントローラだけでどこまでのゲーム出来るんだろうか。レースゲームぐらいなら出来そう
2019/02/01(金) 18:37:11.39ID:DxZ2GlCd0
steamのiVRyドライバって無料と有料で何が違うの?
2019/02/01(金) 19:05:49.47ID:eTjW5gwF0
>>206
無料は10分?経つと白黒の映像になる
2019/02/01(金) 19:23:10.45ID:DxZ2GlCd0
>>207
俺だけかと思ったらやっぱりか!ありがとうございます
2019/02/03(日) 20:41:06.91ID:aviuTXqt0
なんか右にずれていくようになってしまった。非公式だからしゃーないけどイライラするわ…
2019/02/04(月) 15:20:46.39ID:6O6KQivSd
iVRy使ってる人まだ普通に使えてますか?なんかゆっくりズレる様になってしまった
2019/02/07(木) 07:04:09.76ID:nyTGW3cH0
iVRy自分の環境では右ズレおきてないです。
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 027c-Ctdi)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:36:36.60ID:nvyd0SJ00
iVRyでPSVRを使う方法ってTrinusと一緒なんですかね、説明とか全然ないので
分からないんですが。右ずれに関してはiVRyのツイッターでhttps://twitter.com/iVRy_VR/status/1088551285429846017
説明があるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/19(火) 13:28:37.45ID:M0+R/7vU0
画面がめまぐるしく回る症状で書いてた者だけど、水平なテーブルに置いた状態でTrinusのSwitch Offを
押してあげると安定するようになったよ。英語フォーラムの人にも教えてあげたい

でもまた問題が・・・
https://imgur.com/a/UAidn4E
VirtualDesktop側の設定をもとに戻してもブドウの房みたいな画面になってしまう
2019/03/02(土) 14:41:31.51ID:PZsoTGNR0
iVRy試したけどUSB xになるわ
2019/03/02(土) 16:10:03.52ID:iywECwrk0
>>214
ttps://vr-maniacs.com/entry/usb-chipset-for-oculus-rift/
2019/03/03(日) 18:04:38.37ID:jLeWudro00303
ありがとう
でもなんかアップデートがきて今度はちゃんとドライバインストールできたみたい
2019/03/04(月) 19:14:56.27ID:nRAsN/oq0
VLCプレーヤーが次期バージョンでPSVRに対応するみたいね
2019/03/04(月) 19:20:55.58ID:T2jRYf8f0
まじか
2019/03/04(月) 19:35:34.95ID:eov79Pj30
3Dのところだけ?
それともPS4みたいにカメラ使ってスクリーン方向固定できるんかな?
2019/03/09(土) 11:36:29.82ID:z4VUDxfY0
ivryは視点リセットキーが無いのが致命的
2019/03/09(土) 18:58:22.42ID:/uAYa7/+M
>220
自分はnolo使ってるので普通にできるがキーボードでの視点リセットはないのか気づかなかった
2019/03/09(土) 22:37:58.50ID:498/k0jU0
>>221
電源ボタン2回押しだよね?
視点変にならない?
2019/03/10(日) 01:18:54.03ID:nKlvplGOM
>>222
そう
上手くいくときもいかないときもかな
ダメな時はVR頭から外して手でもってPCのミラーされた画面見ながらリセットで調整
それでもダメならSteamVRのルームスケールセットアップをやり直してる
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c602-w+C0)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:16:00.20ID:XRod2f9N0
>>209
>>210
>>220
iVRyは、PSVRのボリュームボタンを押せば視点リセットできるぞ。
※+でも-でもリセットされる
※Y軸回転のみリセットされる
2019/03/10(日) 15:40:56.43ID:0Dhf9lub0
>>223
やっぱりそうだよなー
>>224
なんか俺はできないんだよなそれ
2019/03/10(日) 21:14:16.53ID:a5T77LZg0
Trinusのバージョンを0.98から0.99に上げたら、画面が真っ赤。
ドライバー入れなおしたりソフト入れなおしたりしたけど、駄目。

駄目もとで、Nvidiaの解像度のカスタマイズ設定を一度消して、
再度120Hzの設定をしたら、すんなり動いた。なんだこれ。
2019/03/11(月) 21:07:32.36ID:xsgP7uZh0
俺も0.99にすると真っ赤になる
2019/03/15(金) 20:04:33.46ID:RRtmazoT0
iVRyを入れてみたが、これ120Hz設定はダメなんだな。残念。
しばらくはTrinusを使うしかないか。
2019/03/15(金) 20:15:15.60ID:Ji1Yvr8c0
120hz出来てるけどな
2019/03/17(日) 11:41:56.28ID:J/zwt7Zc0
ttps://www.reddit.com/r/PSVRHack/comments/a8d938/ivry_developer_has_released_a_new_beta_of_his/

iVRyを使ってみたら、ここに報告されていることが次々と起きるんだが。いつ完成するんや?
2019/03/17(日) 16:45:32.74ID:GSmWqc5XM
nolo + iVRyでBeat Saberやってるけど時々何も押してないのに勝手にスクショが撮られてゲームが中断するんだが
おま環かな
2019/03/17(日) 16:56:33.57ID:OM+4bGOzH
>>230
そこに書いてあることって結構前のことなので新しいバージョンでは解決してることも多いと思うんだが最新のをつかってる?
自分の環境ではどれも起こらない(もしくは改善した)けど、Trinus同様環境に左右されるのかね?
2019/03/18(月) 23:43:15.88ID:MjQisb7J0
Trinus0.99にしたら画面が赤くなっちゃうな
バージョン戻そうかと思ったけど公式サイト落ちてるな
2019/03/19(火) 11:10:11.57ID:HNxYi5qYM
trinusって死んだ?
なんかサーバーにアクセス出来ないっぽくて時間制限かかる
でも今よさそうなドライバーでたんだね帰って試してみよう
2019/03/19(火) 14:20:47.49ID:ER2DdZn80
今から始めるとしたら Trinus と iVRy どっちがおすすめ?
2019/03/19(火) 18:00:13.11ID:MCPMa4/c0
TrinusもiVRyもバギーなんで、お試しでダウンロード、インストールしてまともに
動くことを確認してからにしたほうが良いよ。
2019/03/19(火) 20:01:31.12ID:ISYuU4hj0
Trius復活しないな iVRy買おうかな
2019/03/20(水) 15:53:35.08ID:/AHKs/B1M
昨夜やったら復活してたよtrinus
iVRyってWQHDモニターだといちいち1980なにがしかにしないといけないの?
2019/03/20(水) 20:10:29.97ID:VY8VgLir0
0.9.9で真っ赤になったけど上に書いてある通りカスタム解像度設定を弄ってみると直るね
でも一時的に直るだけでSteamVRを再起動するとまた赤くなるわ・・・
2019/03/21(木) 09:01:21.96ID:7Wvjsy+p0
内部解像度(Supersampling)の値を適正な値にすると、赤い画面の出現頻度が
ずっと下がるように思える。解像度を下げて負荷を下げると良くなるのかな。
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ab6-5HBQ)
垢版 |
2019/03/22(金) 11:54:12.39ID:W9we3hJx0
PSVRとTrinusPSVRでSteamVRに入ることは出来たのですが、
マウスでコントローラのメニューボタンを押す方法がわからず開始できません。

TrinusPSVRのマニュアルだとマウスの中央ボタンがメニューに該当すると書かれているのですが反応しません。
まず中央ボタンってマウスホイールクリックのことであってるんでしょうか。

過去ログはpsmoveとか箱コンとかを認識させる方法ばっかだったんですけど
もしかしてマウスだけだとできませんか?
2019/03/26(火) 20:18:24.97ID:QT9c/0k70
iVRyで繋げてみようと思っているのですが、steamVR側がカメラの認識をしてくれません。
画面がずっと回ったままなのでトラッキングをしたいのですが
カメラの認識方法を教えていただけるとありがたいです。
2019/03/30(土) 20:23:54.24ID:FejcbZBo0
psvrをivryとnoloでやってる人に聞きたいんだけどコントローラーと自分の位置が全然合わないのは何が原因かわかる人いるかな?あと勝手にヘッドトラッキングが動く現象が起きるようになったんだけど…
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ba4-ycr5)
垢版 |
2019/04/02(火) 17:08:05.30ID:t8/eLCU70
横方向が圧縮されているサイドバイサイドで表示されているPCゲームを
TrinusPSVRで正しいアスペクト比で表示することはできないのでしょうか?

つまり縦に縮小して上下に黒い部分を付けて表示するような

https://www.youtube.com/watch?v=uYtliTG90yw
2019/04/15(月) 15:44:49.17ID:vHTtvvOC0
結局oculus rift買っちゃった。
セットアップしててPC用に用意されてる快適性に一番爽快感あったわ
2019/04/15(月) 19:45:47.88ID:hFthQOnE0
おめっとさん。
Oculus Riftの後継発表されなかったっけ?
まぁ、欲しい時が買い時だよね。
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 416a-p8id)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:38:52.91ID:HA7uh7FR0
ivryでメディアプレイヤーを使って動画を再生してみたんだけど音声出力先をミラーを使ってpcの方にしてると音が先に来て若干ずれるんだけど出力先設定を間違ってる?psvrのリモコンのとこからは音出ないよね?
2019/04/17(水) 14:25:12.65ID:Bh50R/GN0
ivryで更に快適性上がってしまったからPSVRでいいやってなってるけど、俺も視野角とか画質向上したVRがきたら欲しいなあ
2019/04/28(日) 22:51:52.03ID:gLyQcwG10
>>247
PSVRのリモンコンというのが何を意味してるかは分からんが、
iVRYはPSVRのヘッドセット側から音声出力不可だったと思う。
2019/05/19(日) 16:09:33.83ID:aZwUqbvT0
SteamVRのアップデートで、Trinusでは起動しなくなったな。
Trinusはいつ対応するんだろう。
2019/05/19(日) 19:27:27.70ID:ULd1BVPm0
0.9.8bのままのわい
無事起動
2019/05/21(火) 22:01:00.96ID:eo1jVXjp0
公式からは1.0しかダウンロードできないんですが
過去のバージョンはどこからダウンロードするのでしょうか?
2019/05/21(火) 23:30:47.04ID:GcH+vNLj0
>>252
ここを掘り返すと、過去のビルドがいろいろ出てくるよ。
ttps://www.reddit.com/r/PSVRHack/search/?q=trinus%20&restrict_sr=1
2019/05/23(木) 15:25:44.24ID:f/1mz6VZ0
trinusとpsmoveserviceで環境構築しようとしてるんだけど、
psmoveserviceでの設定はちゃんとできて、
moveの向きも回転も完璧に追随するんだけど、
trinus起動してstermvr起動すると、psvrの初期向きとmoveの向き全く合わず、moveの動きも無茶苦茶になる
vr benchmark kanojo起動すると、psvrの向きは正常、moveの初期向きと動きはstermvrと同じ状態の無茶苦茶
トラッキングカメラはpseye2個
trinusではトラッキングカメラ認識してくれないみたいなので無しです
moveのサイドボタン同時押しで位置リセット掛けると、moveがどこにあろうと頭の位置にリセットされる
リセットしても動きは無茶苦茶なまま
どこ見直せばいいんでしょうか?
2019/05/25(土) 11:45:14.95ID:YHKE9nMGM
メディアプレーヤーくらいなら動かせるかと思って、10年前のクソしょぼいノートパソコンにインストールしてみたんだけど、PSVR+trinusPSVRでsteamvr起動する時に↓のエラーが表示される
"Compositor did not start.
The Compositor was unable to locate DirectX 11 compatible hardware or drivers. You may need to upgrade.(401)"
その後のルームセットアップも認識されてないからできない
単純にスペック不足なのかな?
2019/05/25(土) 17:00:43.01ID:tDiH2mrB0
DirectX11対応してないんじゃないの。
2019/05/25(土) 19:39:05.45ID:YHKE9nMGM
windows10には一応アップしていてdirectx12がインストールされている
2019/05/25(土) 22:23:30.36ID:tDiH2mrB0
内臓グラフィックスのハードウェアがDirectX 11に対応していないのでは?
仮にIntelプラットフォームの場合、2009年前後はNehalem、2011年頃はSandyBridgeだけど、
DirectX 10世代だったはず。

> DirectX 11 compatible hardware or drivers
2019/05/25(土) 23:09:45.10ID:wBoqjfYC0
>>258
確認したところIntel HD Graphicsという第一世代のものでdirectX11に対応していなかった
情報ありがとうございます
2019/05/26(日) 19:56:20.55ID:bkilSNJcM
昨日までおkだったのに、箱1コン繋いだらsteamvrが落ちるようになった。。。
2019/05/26(日) 21:19:28.67ID:9uMPwjIV0
SteamVRのアプデがちょこちょこ当たってるね。

起動時にBigPictureが立ち上がるのと、違うアプリが勝手に立ち上がることがあるのが煩わしい。
裏でHomeが動いてて操作がそっちに反映されてるとかあるのかね。
2019/05/26(日) 22:10:39.98ID:2aTGQJm10
箱1コンを接続したらpsmoveservicebridgeも巻き込んで落ちるなあ

ところでpsmoveservicebridgeの質問いいすか?
google earthだとコントローラーが接続されてないってでるのはもうどうしようもない?
初音ミクvrだと画面にmoveは出てきて、先端からのレーザーでボタンのセレクトまではできるんだけど、どのボタン押しても反応しない
設定でボタン割り当てしても効かない
こーゆーのもどうしようもない?
2019/05/27(月) 01:33:23.45ID:+5lEBM3Q0
立位のみで設定すると3dof扱いになんの?
2019/05/31(金) 19:11:45.88ID:VxmWqRWN0
>>263
ルームスケールで設定しても3dofみたいやで?
vrカノジョだとキスできずに詰む
2019/06/01(土) 01:54:16.70ID:YXwQqosd0
PS4-eyeをポジトラ用に使おうと思ってググってるんだけど
2014年の記事くらいしか進展みたいのがないみたいで
ここでうまくpsmoveのトラッキング出来てるひといる?
どの記事を参考にしていいかわからなくて
2019/06/01(土) 10:48:28.21ID:d74tt70g0
変換コネクタでもあれば気楽に試せるんだけど
ps4カメラのケーブルぶった切って加工してまでやろうって人は多くないんじゃないかな
2019/06/01(土) 14:06:51.74ID:qXCKqx800
1000円あればpseye2つ買えるしなあ
2019/06/07(金) 17:31:42.55ID:2R64jAoq0
pseye2個つかったら一個のときと比べてなにかいいことある?
2019/06/07(金) 18:54:41.66ID:cnI6GSX20
1個じゃ三次元定位できねーじゃん
2019/06/10(月) 22:17:44.13ID:g6D0Cd1M0
ちょっと質問させてください。
ivry+PSVR+PSMoveService+PSmove+PSeyeの環境でトラッキングまで終えてるんですが
GoogleEarthVRをやろうと思って立ち上げてその後Startを押してツアーを始めますの画面で
棒立ち状態です・・
キーコンフィグとか他に必要な設定あれば教えてください。
2019/06/11(火) 16:47:16.23ID:TrYPXZG40
キーコンフィグ以前に、psmoveがコントローラとして認識されない
画面に見えててもgoogleearth側からはノーコントローラ
だから詰んでると思う
初音ミクvrもそんな感じ
vrカノジョでは3dofでキスできないのでそこから進行できず詰む
手持ちでまともに遊べたのはeagleflightくらい
gizmoで動画見る分にはなかなか優秀なんやがなあ
2019/06/12(水) 10:11:19.53ID:Ue1ggMSP0
>>271
レスありがとうございます。
Homeや設定画面ではトリガーが効いているので
てっきりコントローラー全てが認識されているものと思っていました。
2019/06/17(月) 23:40:45.30ID:WjqTmVvi0
いるか分かんねえけど、TrinusPSVR入れててiVRyに鞍替えしたって人はTrinusアインストールした方がいいみたいよ
MSのWin10アップデート毎にPSVRのUSBキャンセラーみたいのが邪魔して駄目になるらしい
公式のTwitterに情報上がってたから試したんだけど、一発で復元した
2019/06/23(日) 00:23:25.94ID:JMBy/c7l0
TrinusアップデートしたらSteam VRのメニュー画面みたいなのが表示されて通常の画面が表示されなくなった
毎回ルームセットアップとかを起動して無理やり消してるけど面倒だわ
2019/06/29(土) 00:34:31.60ID:VL0MvpUU0
iVRY使ってるけど、SteamVR起動する度にBIgPictureが立ち上がるわ。
2019/07/06(土) 12:01:24.93ID:Qp9ry1DG0
Youtubeの360度動画みたいな上半分は正面 下半分は背後の上から下が分割されてるような動画って
どのプレーヤーだと正常に再生されるのかな
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Pv24)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:28:28.88ID:f9gMBYUn0
ivryとpsmoveservice1.5.1でgoogle earth vrは問題なく遊べますよ
2019/07/06(土) 21:37:58.60ID:yQ0GbUliM
iVRyを使って2ヶ月前ぐらいは問題なく利用できていたのですが、久しぶりにVRhomeからゲームを立ち上げると画面はちゃんと映し出されているのですが音がなりません(homeでは音はなっている)
タスクバーに表示されてる立ち上げたゲームのアイコンをクリックすると音はなるのですが、今度PSVRの映像がおかしくなります(モニターにミラーリングされている映像は問題なし)
オーディオをミラーリングさせてもアイコンを押さない限り音声がどうしても出ないです
VR関連(iVRyやNOLO home)のソフトやドライバをインストールし直したりグラボのドライバを変えたりsteamVRを古いバージョンにしたりしましたが改善せず
ただwindowsupdateは正常に動いていていた時のものには戻せておりません
どなたか同じ症状や改善方法がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
2019/07/06(土) 21:50:55.71ID:f0Y36G3g0
>>278
USBのドライバとかも全部消して入れなおしてみた?
2019/07/06(土) 21:51:39.57ID:DM8Ur0EI0
iVRyってそもそも音声はPSVRからは出ないから、メインモニタ側から音声出力してるんだと思うけど、その認識であってる?
2019/07/07(日) 07:22:48.41ID:2iTpIYZrM0707
>>279
>>280
返信ありがとうございます
スミマセン自己解決しました
windowsupdate 最新版の1903を適用させたら、ゲームの映像とともに正常にスピーカーから音が出るようになりました、お騒がせしました
問題が起きる前までで変更がしていたのはwindowsupdateだけでしたのでここに原因があったようです、ただupdate後10日以内でないと元のバージョンには戻すことが出来なく
自分と同じ事にならないためにも、update後すぐにPSVRが正常に機能するか確認する事をオススメします
そもそもwindowsも普通にいつでもロールバック出来るようにしてくれよって感じですが
2019/07/07(日) 20:13:50.41ID:YBmjVgh000707
>>281
直ってよかったね
2019/07/08(月) 06:38:03.60ID:DGgskBW9M
>>282
ホント良かった、VRのソフト勿体ないのでvive買うか本気で悩んでいた所でした、ありがとう
と言いつつ実はあの後一度PC落としていざ遊ぼうかと思ったらまた同じ事象が発生しました
結局根本的原因は多分ドライバの競合でした。iVRyの開発に問い合わせていたのですが、nolohomeは競合するので消せと言われアンインストールしたところすんなり解決しました
ハマった原因は中途半端にゲームが動いていたのと、iVRyのバージョン情報を見ててっきりnolohomeのドライバーを利用していて入れていないとダメだと思い込んでいたからでした
チラ裏、長文失礼いたしました
2019/07/08(月) 13:38:36.44ID:HNrbJOGV0
情報落としていくの有能すぎる
2019/07/11(木) 23:20:39.58ID:Sgr0Shvf0
psvrってpcに繋いで、ヘッドマウントディスプレイみたいにも使える?
寝ながらpc触りたくて
2019/07/13(土) 06:28:40.60ID:HfJS+TrS0
>>285
シアターモードのHMDとして利用可能。


https://dotup.org/uploda/dotup.org1895055.jpg
PS4に通常通りに接続された状態から、

1.PUに挿さっている□×ケーブルを抜いてPC等(図ではSwitch)のHDMI出力に接続
2.空いた□×端子とテレビをHDMIケーブルで接続(何も接続されていないとPSVRが動作しないため、省略不可)
3.PSVRの電源オン

の3ステップでOK。


なお、表示の大きさはPS4本体の設定で変えられる(大・中・小)。
2019/07/14(日) 14:59:25.68ID:kyua5U7Ar
>>286
Thank you!
画像見るとSwitchもいけるのね。
早速買って試してみるわ!
2019/07/14(日) 15:23:06.32ID:Pwmezrr40
TrinusでスマホやマウスをVRコントローラーとして使える機能あるけど、ちゃんと使えてる?
マウスは無反応 スマホはポインターは動くけどボタンが反応しないから何の役にも立たないわ
2019/08/14(水) 21:48:29.34ID:2MTEpHuN0
iVRy使ってるんだけど、DiRT RALLY2.0やろうとしたら全く起動しない
他のゲームは起動して普通に動くんだけど、何時の間にかダイレクトモードが有効にならなくなってしまった
ダイレクトモードを有効化して再起動しても有効にならない
何故か一番最初に起動した時だけデスクトップゲームシアターを介した後にVRで出来てるから、出来ない事はないはずなんだけど…
なんか似たような感じの現象が起きて解決した人がいたら教えて欲しい

一応Trinusのドライバー全部消して、SteamVRとiVRy再インストールして、グラボのドライバーもアップデートする所まではやった
そもそもダイレクトモードが有効にならなくなった時点で何かおかしいんだろうけど、何がおかしいのか皆目検討もつかない。
2019/08/14(水) 23:09:18.06ID:2MTEpHuN0
自己解決しました。そもそもiVRyの設定画面がどこか分からなかった為に起こっただけの事でした。
小さなアイコンの集まりのところに設定画面があって、そこからSteamVRの設定に移動してダイレクトモード選択し直せばOKだった
お恥ずかしながら似たような感じの人の助けになればいいなとおもいます
2019/08/14(水) 23:11:35.02ID:crVQGh+W0
windows updateとグラボのアプデで同じようなこと起こったことあるけど
その時は
windows updateはあてっぱなし
steamVR ivryをアンインストール
グラボはDDUで一旦消してから
グラボドライバインストール→steamVR→ivryって入れたら治ったけど
すでにやってるっぽいから原因別かなぁ
2019/08/18(日) 13:01:42.22ID:UfiPEW1N0
なんか黒い小さなゴミが落ちてると思ったら
PSVRのスポンジというかパッドが欠けてきてた
あんまり使ってないんだがなぁ
2019/08/18(日) 21:35:38.33ID:wDmMjTkb0
使っていない方がボロボロになる。

軟質プラスチックは、元来カチカチのプラスチックに軟化剤を添加して柔らかくしたものであり、
軟化剤が徐々に気化していき、最終的にカチカチの状態に戻ってしまうのは、避けようがない。

で、カチカチの状態で力を加えると、バリッと割れてしまうわけだ。

しかし、毎日のように使い込んでいれば、微小なクラックを入れながら固まる状態になるので、固まりきった後に力を加えてもスポンジのように割れないし、弾力も残る。
2019/08/18(日) 22:18:46.86ID:ZqtfFFzM0
そーいや輪ゴムとかも、使わないでずーっと放置しておくとカチカチに硬化するね。
2019/08/19(月) 08:00:23.28ID:AeAIeT3XM
おれのちんちんは使ったことないのにふにゃふにゃだぞ…?
2019/08/19(月) 09:15:12.21ID:HrGRardc0
この前steamVRアップデートしてから赤画面になってコイカツ本編VRが遊べなくなった
でも同様にVR化したインサルトオーダーは遊べてる
この差がなんかわからんが、設定ちょっといじってまた遊べるようになるといいな
2019/08/19(月) 14:46:01.78ID:j95pHNem0
コイカツもプレイできるのか…
マウスやキーボード効かなくね?
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-hMen)
垢版 |
2019/08/27(火) 18:33:19.52ID:q3oQIn3Z0
テンプレの使用方法について質問なのですが
6.PositionTrackerタブのtrackingledsにチェック
なんですが、TrinusPSVRの1.0.6Bにて共に見つけられません。
このバージョンでは無くなったのでしょうか?
タブはMain,Wecam,Tracking,Advanced,Help,Purchaseが並んでいます。
Trackingタブ内にはtrackingledsはありません。
2019/08/28(水) 10:17:08.91ID:08lZQDu30
>>296
俺もだわ
ダイレクトモードしか出来ませんと言われて画面ミラーにしたら一応見れたけど今度はマウス使えなくてmocumocuやら出来ない
ホント糞
2019/09/19(木) 08:04:32.07ID:pwfAV//nM
iVRy+psmoveserviceでps move、PS4Camera使ってもうsteam vr普通に遊べる感じ?
今psvr安いしmoveあるから悩む
2019/09/19(木) 09:02:06.00ID:qTIVarHA0
全然。
今後の発展も期待薄だから、いつまでも悩まずに PCVR か Quest + ALVR を買うべき。
あくまで PSVR をすでに持ってる人がなんとかして活用するためのものだから、
わざわざ PSVR を買ってまですることではない。
2019/09/19(木) 09:51:55.33ID:Vlk4cgph0
psvrのpc利用自体はなんとか実用レベル
psmoveのpc利用はなんとか認識はするよレベルで実質使いもんにはならん
vr動画視聴目的ならギリギリって感じ
pcvr目的なら5万でrifts買えるんだから絶対そっち
psvrメインならpsvrでいいけど
pcvrはpcもそれなりのスペック必要だし、
トラブルは絶対起きるんでそれなりの知識も必要
絶対動く環境が欲しいならpsvrだね
2019/09/19(木) 10:04:02.87ID:1syfif+O0
PSVRはSS200にしても動作が軽いしな

YoutubeVRのチラチラ影も無くなったし、VRAVやYoutube目的ならベストチョイスと言っていい
2万5000円になったし
2019/09/19(木) 12:55:12.03ID:Qe+wMQNGM
YoutubeVRは宣伝飛ばせないから使い物にならんかった
2019/09/19(木) 14:22:43.26ID:Vlk4cgph0
動画はpcにダウンロードしてsteam360playerで見るのが快適やね
moveの誤作動も最小限やし
2019/09/19(木) 16:31:01.94ID:P9D2IrYiM
moveの動作微妙なのか
動画みるかんじ結構遊べてたあら実用レベルと勘違いしてた
ただpsvrはメガネとの親和性が一番高いんだよなぁ
riftはメガネきっつい
2019/09/19(木) 16:35:36.28ID:Vlk4cgph0
補足しとくと、pcで使うpsvrは画質結構いいよ
ps4がpsvrの性能引き出せてない
ps4proもね
2019/09/19(木) 17:08:56.10ID:1syfif+O0
>>304
「宣伝を飛ばすボタン」を押すことができないっていう意味?
いつも飛ばしてるが…
2019/09/21(土) 00:33:39.82ID:jAMl96Tw0
gtx770から安かったからrx590に変えたらivry起動してもPSVR側に映らなくなってしもた。
2019/09/21(土) 00:54:17.71ID:SKqdvAW10
>>309
ドライバ完全削除したか?
dduでキレイキレイして
2019/09/21(土) 01:00:49.01ID:jAMl96Tw0
>>310
dduでキレイにしたんよ。でも駄目なんだよな。
ivryも再インスコしてみるよ。
2019/09/21(土) 02:52:20.41ID:uutLz7vv0
DDUって1回じゃダメなこともあるぞ。

セーフモードでDDUを実行して再起動した後、何もせずに5分ほど待っていたら、画面の解像度が「低解像度(セーフモードと同じ解像度)」から「本来の解像度(WQHDやHD等)」に切り替わってしまう場合、
まだドライバが残っているので、その「切り替わり」が無くなるまでDDUを繰り返しかける必要がある。
2019/09/21(土) 03:00:27.77ID:uutLz7vv0
あと、iVRy起動中にタスクトレイにあるアイコンをダブルクリックするとiVRyの設定画面が出るので、
SteamVRタブのDriver Modeを

・Direct(VR) ※Oculusエミューレーションモード
・Virtual ※Viveエミュレーションモード

に変更して再起動してみると直るかもしれない。
https://steamcommunity.com/app/992490/discussions/0/1836811737991591890/
2019/09/21(土) 21:03:55.27ID:jAMl96Tw0
まさにそれだった。設定変えていじってたら写りました!ありがとう!
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c95f-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:25:41.25ID:uyZp4qZF0
こんちゃ
psvr安くなったから買ったけど
irvyでsteamvr使用したらヘッドセットを接続してください
から先に進めない
だれか助けてください。
amd 1600X gtx1070 win10 64bit
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c95f-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:08:08.47ID:uyZp4qZF0
315です
TrinusPSVRを入れたら普通に認識しました
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c95f-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:19:48.28ID:Dr0xppj70
PSVRでsimple player起動して don't mirror out 触ったら背景黒画面しか表示されなくなったんですがわかるかたいますか?
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c95f-9GzD)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:13:26.00ID:4Eib+Qmk0
317です解決しました。
2019/09/25(水) 03:09:24.88ID:1zv78M8t0
>>318
差し支えなければ後学のために原因を教えていただけませんか?
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c95f-9GzD)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:06:41.10ID:4Eib+Qmk0
>>319
irvy無料版を最初にいれていたのですが
TrinusPSVRをアンインストールして
irvy有料版を入れたら正常に動作しました。
VR初体験だったのでどれが正常の状態かわからなかったのですが
今思うと最初にできていると思っていたのは
simple〜playerのアプリが起動していただけで
PSVRにミラーされていなかったので失敗だったことに気づきました。
黒い画面のままだったのはおそらくirvy無料かTrinusPSVRが
中途半端に作動していたのだと思います。
今やっと慣れてきていろいろ試してみているところですが
simpleのアプリで見える動画と見えない動画の違いが不明なところとか
steamのyoutubeアプリの見方がわからないとかダウンロードせずに
vr動画見る方法とかですわ
2019/09/25(水) 22:39:47.44ID:1zv78M8t0
>>320
ありがとうございます。

>simpleのアプリで見える動画と見えない動画の違いが不明なところとか
Simple VR Video Playerの設定で使用フィルタをDirectShowに変更+専用ツールを使って、使用するDirectShowフィルタを強制変更(※)すれば直ると思います。


>Vista以降のWindowsでは、DirectShowのフィルタのメリット値の設定は完全に無視され、常にMicrosoft DTV-DVD Video Decoderが選ばれてしまう。
>よって、専用ツール(Win7DSFilterTweaker)を使用して、強制的にDirectShowの優先使用フィルタをLAV Filtersなどに変更しなければいけない。
>https://www.gigafree.net/system/registry/win7dsfiltertweaker.html
>なお、ツール使用時は必ず、起動中の全アプリケーションを終了させておく(インターネットブラウザが起動しているだけでも変更に失敗する場合あり)。
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 875f-srNF)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:14:01.98ID:C9s1D1gc0
>>321
ありがとうございます。
そのサイトめっちゃ参考にしてて
やってみたんですがうまくいかず
結局公式に乗ってたK-Lite_Codec_Pack_1516_Basic
インストールしたら見えました。
パックの中にWin7DSFilterTweakerも入ってるんで
一緒っちゃ一緒なんですけど最初から設定してあって
インストールしたらそのまま見れました(basic版)
2019/09/27(金) 00:19:02.45ID:dN+feweQa
PS4持ってないんだけど
シアターモードで
PCゲーム出来るの?
2019/09/27(金) 01:37:36.04ID:vGAcwjyW0
>>323
PSVRをシアターモードHMDとして使用する場合も、PS4は必須。


PS4に通常通りに接続された状態から、

1.PUに挿さっている□×ケーブルを抜いてPCのHDMI出力に接続
2.空いた□×端子とテレビをHDMIケーブルで接続(PUの□×端子が空いているとPUの電源が入らないので、ヘッドセットの代わりにテレビを接続する)
3.PSVRの電源オン

の3ステップでOK。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1954816.jpg ※SwitchをPCに読み替え
2019/09/27(金) 13:47:15.95ID:lbheiXzg0
>>324
その画像ってスイッチのVRをPSVRでやる用の接続じゃなかったっけ
シアターモードにするならPSVRとPS4を接続してるHDMIケーブルのPS4側をPCに繋げるだけでよかったはず
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73cb-PJhu)
垢版 |
2019/10/25(金) 05:01:53.36ID:4+gHvQ3w0
YouTubeVRってマウスで操作できないのかな?
コントローラーとか必要?
2019/10/25(金) 05:40:00.50ID:u6W4NZEn0
YoutubeVRは、手元にキーボードを置いて操作するのがベスト。
Enterキーで決定、ESCキーでキャンセル+メニュー表示、カーソルキーでカーソル移動+巻き戻しと早送り。
やってみると分かるが、キーボードだと非常に操作しやすい。
2019/10/25(金) 12:54:27.64ID:plMpl7GKM
広告スキップしたいんじゃが
2019/10/25(金) 17:12:07.25ID:u6W4NZEn0
>>328
最初からスキップボタンにカーソルが合っているので、そのままエンターキーを押せばOK
2019/10/27(日) 18:05:26.45ID:x2KUMBtN0
カスメが起動してタイトル画面まではいくんだけど
画面クリックしたとたんに赤画面になってしまう
どこがおかしいんだろう
2019/10/27(日) 23:25:56.31ID:eH5C8HCA0
>>325
お陰様でうまく見れるようになったんだけど
Youtube VRだけ自分の周りを囲むように緑の線が消えないんだけど
これはどうしようもないのかな
iVRyで接続していて他の動画プレーヤーはこんなの出ないので苦戦中・・・
2019/10/28(月) 20:25:34.65ID:6Jcoj4Jb0
>>331
http://indiegame-japan.com/blog/2017/01/15/post-1895/
の「シャペロン境界を不可視(透明度ゼロ)にする」
2019/10/29(火) 23:36:18.25ID:YIO0v/NF0NIKU
iVRy Steamで11月2日までセール中
2019/10/31(木) 12:50:03.30ID:jgDJdwhv0HLWN
質問いいですか?
PSVRをPCで使うためにiVRy driver for steamとPSVR lite versionをそれぞれインストールしました
ただ、iVRyを起動するとウィンドウが一瞬でて消えてしまいます
何がひっかかってるんでしょうか?
2019/10/31(木) 15:46:48.36ID:CXhRev/f0HLWN
iVRy Driver for SteamVRってのだけで liteversionってのはインストールしてないけど普通に使えてるなー
最初にHEADSETを接続して電源ボタンを押したら2回目以降は勝手につながると思うけど
タスクトレイアイコンにiVRyが出ていれば>>313の方法で改善するかもしれない
2019/10/31(木) 19:48:36.15ID:/IKs0yy10HLWN
↑のと、OSのディスプレイ設定からPSVRの解像度が1920x1080になってるか確認。
自分の環境だけかもしれんがWindows10 1809の頃、接続する度に1366x768になってしまって、
手動でPSVRの解像度を1920x1080に設定し直さないと画面映らなかった。
2019/11/02(土) 16:30:55.77ID:4B+fnNR1M
>>333
セールやってる?
1599円のままだけど?
338名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-SbhT)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:20:03.87ID:dd5LAxseM
確か夜半に終わったはず。Virtual Desktopもセールだったから一緒に買おうと思っていて買いそびれた。
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 092d-8dUx)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:03:22.69ID:wiDDP1lM0
またセールやってんね
2020/01/10(金) 22:27:05.04ID:ThFRd4Wc0
PSVRをPCに接続してSBS形式の動画を見たいんだけどTrinusやiVRyは必要?
それなりの臨場感を味わえればいいかな程度だからトラッキング不要でプレイヤーもPC準拠のものを全画面表示で使う予定
新型だから旧型の裏技配線が使えないんだけどどうしたらいいですか?
2020/01/11(土) 09:00:18.66ID:pLCiNK410
アドバイスしてあげたいが新旧で差があるのか
旧型+iVRyでとても快適に動画見れてる
とりあえずiVRyの無料版で接続してみるといいんじゃないかな
プレーヤーはDeoVRかSimple VRを使ってる
2020/01/11(土) 09:05:29.70ID:pLCiNK410
気になって新型PSVRの配線見てきたけど特に旧型とかわらなくないか
単純にPS4と接続するHDMIとUSBをPCにつなぐだけ
TVへ差す端子は空いてる状態で旧型はいけてるから
新型もそれでいけないのかな
2020/01/11(土) 14:59:31.87ID:Nk+JBmOO0
単なる勘違いじゃね?
ノートのオンボだから性能足りなくてまともに動作できなかったけど、表示自体はTrinusもiVRyも問題なくできてたし
そもそもPS4に繋いでるHDMIとUSB端子をPCに接続するだけでシネマティック中での動作は可能なはず。

VR非対応プレイヤーでのフルスクリーン立体視もTrinusのLegacy VR Conversで可能だったけど
全画面に引き伸ばされる上にジャイロ効かないから中心から上下左右1/2ぐらいしか見えんよ。
2020/01/11(土) 16:38:37.52ID:8ALs7fT00
>>341-343
旧型で出来る裏技配線はプロセッサの「HDMI PS4」と「×□」をループさせてヘッドセットから伸びる「×□」をPCに繋ぐやつです(新型で同じ事をすると何も映らない)
この配線でPCに接続するとPCの画面をシネマティックモードではなくSBS形式の3D映像のように歪んだ状態でPSVRに出力できる(トラッキングは出来ない)のでそこへSBS形式の動画を再生すれば3D映像が3Dでちゃんと映るそうです
紛らわしい言い方でごめん
TrinusもiVRyもSteamアカウントが必要でPCの性能も要求されるみたいだから旧型の裏技配線のように単純な手段はないかと模索していました
2020/01/11(土) 17:26:43.51ID:pLCiNK410
>>344
switchのゼルダとかを立体表示する配線の取り回しか
そんな取り回しする暇あるならsteamアカウント作ってソフト入れたほうが楽だし
動画見るときは立体になるかもしれんがデスクトップは変に描画されるからやめたほうがいい
2020/01/11(土) 17:35:01.38ID:P2GKjxw70
>>340
>>324 の方法で行けるんじゃない?
2020/01/11(土) 20:01:56.36ID:Nk+JBmOO0
>>344
https://www.trinusvirtualreality.com/psvr/
Trinusはスタンドアロン型だからSteamVRに対応させなくてもいいならSteamクライアント入れなくても使えるし
インストールして起動してMainタブのModeをLegacy VR Conversにするだけで立体視モードにはできるよ。
端子はユニットとPS4を繋いでるHDMIとUSBのPS4側を外してPCの端子に挿せばいいだけ。

ただ、立体視モードにすると当然デスクトップ画面はまともに見れなくなるから
HDMI出力付きのノートPCか、HDMI出力が2つ(PCモニタ用とPSVRユニット用)付いているPCじゃないと操作不能になるので注意。

それと、TrinusでLegacy VR ConversをStopさせてもHMDの立体視モードは解除されないから
通常のシネマティックモードに戻したい場合は一度Cinematicで起動する必要があるっぽい。
2020/01/11(土) 22:47:23.72ID:8ALs7fT00
>>347
trinusを使用したPSVRはPS4での使用に悪影響ありますか?
HDMI出力付きのノートPCだけどノートPCの画面は通常通りでPSVRにだけ立体視のPC画面を出力することは出来ますか?
2020/01/11(土) 23:24:42.40ID:rrp0ufdRd
>>348
そもそもPSVRはPCのセカンドディスプレイ的な扱いでPCとつないでるときはPS4関係ないし、PS4つなぎかえれば問題なく使えるから影響もくそもないよ
2020/01/12(日) 00:17:17.75ID:headSq1C0
>>348
PC性能の問題と使い勝手の悪さで早々に使うのやめたけど、自分が使った範囲では特に問題はなかった。
あるとすれば>>347にも書いた通りモニタの出力設定ミスによる操作不能でPC再起動が必要になったり
PCで使った後シネマティックモードに戻さずPS4に繋いだ時にメニュー画面が立体視モードになってたぐらい。
非公式ツールだから不安に思うなら手出さない方がいいと思うよ、とは一応言っておく。

画面出力に関しては>>349の言う通り基本的に拡張スクリーン利用だから
拡張スクリーンの方に動画プレイヤーを移動させてから全画面化してやればいいだけ。
2020/01/12(日) 00:38:42.93ID:YCeZ0Tbe0
>>350
各所のtrinusインストール手順を読み比べながらインストールしていましたが現行のtrinusとは仕様が異なっていて苦戦したり非公式ツールに多少不安もあったので今回は見送ることにしました
質問に答えてくれた方々ありがとうございます
スレ汚しすみませんでした
2020/01/12(日) 04:33:22.80ID:cAI2nyA+0
trinusは苦戦したのにiVRyは苦戦しなかった印象
2020/01/12(日) 16:17:23.37ID:headSq1C0
>>352
そりゃiVRyはSteamクライアントから検索してインストールするだけでいいし
Trinusみたいに別々にインストールした上で連携させる必要もないからハードルは低いかと。
その代わりSteamVRと連携しなきゃ何もできん。
2020/01/12(日) 23:53:57.58ID:v46bArLU0
iVRy ってカスメとか出来なかったりする?
2020/01/13(月) 18:02:59.83ID:K+30ForV0
>>354
出来るけど元々のVR用インターフェースがめっちゃ不評だし、実際VRは夜伽かうちの子kawaiiする時ぐらいしか使う気がしない
VR用インターフェース改善MODがあるなら俺もまたVRでストーリーやるかもってぐらいのレベル
2020/01/16(木) 09:16:14.78ID:FAaLh1Gm0
徐々に右にずれていくようになった
ショートカットで軸リセット使ってもだんだんつらくなっていく
もう修理するしかないんじゃろか
2020/01/16(木) 15:29:19.82ID:0AEWAGLx0
>>356
平らなとこに置いて電源いれて、ある程度経ってからかぶるようにしたら、治るんじゃなかった?
2020/01/16(木) 18:12:54.79ID:wZtYE+er0
トラッキング初期化の不便さに嫌気をさして結局Vive買ったわ。
2020/01/17(金) 01:00:35.10ID:Dnor3Lck0
ゲームはせずにVRAVをたまに見る程度にしか使ってないから不便だけどなかなか買い換える気になれないな
2020/01/17(金) 01:14:16.16ID:9yOYLedk0
>>356
音量ボタン+または−を押すと視点リセット
全アプリで有効
2020/01/17(金) 23:13:51.42ID:qpfaW6Mn0
>>357
5分ぐらい置いといてから被ったらあんまりずれなかったよ
いままで10分もかぶってたら90度以上右向いてリセットしなきゃならなかったのが
気持ち傾ける程度でOKになったよ
2020/01/29(水) 00:26:36.14ID:XhNXGfRV0
Quest買うかな
やっぱ手軽に使えないと起動すら億劫になってくる
2020/02/11(火) 11:41:03.86ID:2kHmGH3+0
顔を動かすと二重?に見えてしまうのはどこの設定をいじれば改善されますか?
アプデ前は普通だったのに急にこんな風になってしまって
2020/02/11(火) 12:19:34.53ID:N/h184r5M
>>363
眼窩底骨折の疑い
2020/02/11(火) 15:19:38.26ID:XxDmnP7q0
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
2020/02/11(火) 15:19:52.70ID:XxDmnP7q0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
2020/02/11(火) 15:20:04.36ID:XxDmnP7q0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
2020/02/11(火) 15:20:13.81ID:XxDmnP7q0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
2020/02/11(火) 15:20:23.33ID:XxDmnP7q0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
2020/02/11(火) 15:20:34.62ID:XxDmnP7q0
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
2020/02/11(火) 15:20:44.22ID:XxDmnP7q0
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/43
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/87
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/11(火) 14:59:47.12 ID:0oLRrViqd
86 殺さにゃ荒らすのやめてくれなさそうだからな
仕方なくね?
2020/04/07(火) 16:45:43.86ID:WwLeD7H10
firefox VRを iVRyで使ってみたいんですけど
うまく設定できてる方います?
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f01-pPzt)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:56:57.26ID:MJdH5eiM0
iVRyでPSVR上にVR画面出すところまではできたんだけど
マウス操作等ができなくて何もできない
SteamVR上でマウス操作ってできない?
設定とかあれば教えてください
2020/06/26(金) 16:36:26.76ID:xZwdyTPTd
Xboxのコントローラー使えたんじゃないかな?
2020/08/11(火) 18:13:02.11ID:aMB7mMoR0
PC PSVRでPICMOをちゃんとVRで見られてる人いる?
ブラウザからだと映画のスクリーンみたいな表示にしかならんわ。
2020/08/15(土) 00:09:20.06ID:BYDYKAa50
TrinusPSVRだと正常に動作するんだけどiVRYだと一度動作した後で再度使う時に
初回セットアップが毎回出てPSVRの電源を入れるとインストールが始まり
途中で電源が落ちてLEDが白から赤へ…を繰り返す事になる。

RADEON RX580でメインのHDMI+PSVRのHDMIだけだが他に切断状態でDP、DVIが繋がってるのも問題なんだろうか?
画面モードの追加で90Hz以上が登録できなくてiVRYを試してみたところ綺麗に見れたから悩ましい。
2020/08/15(土) 14:05:15.46ID:f6BMn2xkM
>>376
iVRyはマルチモニタ非対応だと思う
事前に2nd以降のモニタケーブルを引っこ抜いておく必要あり
2020/08/15(土) 15:28:16.56ID:j2SK+ozS0
Trinus VR使ってPSVRのセットアップしてみたけど・・・イマイチよくわからないな
Steam VRのホームまでは来たけど画面の平行さが斜めってるし、
ルームセットアップも手順通りやったはずなのに上手く行ってないのか?
Home Sweet Home のデモ版やってみたけど、両目の視点の映像が噛み合ってなくて、
どうやったら修正できるのか良くわからない
誰か助けてクレメンス
2020/08/15(土) 16:10:06.12ID:KvMJbZ/Z0
>>376, 377
うち4画面マルチモニタ+PSVRにしてるけどマルチモニタにしてても
勝手にPSVRとメインモニタだけになるから現状問題ないはず?(前は確かに非対応だったと思う
ただtrinus VR入れてiVRy入れてるときに二つ入っててよくないイメージだったから
何個も入れるのはあまりよくないかもです
ちなみにtrinusはよくわからなくて諦めたけどiVRyはほとんど設定しないでも
うまくいったからこっち使ってる
2020/08/16(日) 15:54:58.21ID:EGIxn9S10
trinus入ってる環境でiVRyインストールしようとすると不具合あるから
trinus消しといてね、って話が以前なかったっけか?
2020/08/16(日) 21:35:45.77ID:29kff1Qm0
Trinusが正常に動くのを確認後にドライバもアンインストールしてからiVRy入れてるんだけどな〜
>>379 さんみたいに4画面マルチモニタ環境でも動作してるからiVRyが想定してる動作してくれると
一番よさげなだけに初回セットアップ状態リピートが悩ましいなあ。

一度も動作して無いなら諦めもつくんだがインストール初回動作してるからなあ。
2020/08/17(月) 16:47:44.49ID:n+/oMWVc0
PSVR自体は問題ないけど、moveが使いもんにならんw
2020/08/17(月) 18:48:17.64ID:uM8/3IWH0
>>376
>>381
久しぶりに起動したら俺も同じ事がおきたわ
前は常時2画面マルチにしててもメイン+PSVRに切り替わって起動してたからアプデでおかしくなったのかもね
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-oDPg)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:27:01.79ID:pU37Cspz0
iVRyとpsmoveserviceでPSVRとPSMove接続したいんだけどうまくいかない…
一応pseye2台でトラッキングしたはずだがゲーム画面だと動きはとれないしボタンも反応しない
何か設定ミスしているのだろうか
2020/08/24(月) 10:35:11.88ID:uhptoeEz0
>>376
ウチの環境でも同じことが起こりました
たぶんiVRyの 『スイッチを入れてください』と白赤のループでsteamVR上はヘッドセット未認識の状態だと思う

一応改善したのでその流れ
steamVRのアンインストール
iVRyのアンインストール
steam自体のセットアップexeを再実行
steamVRとiVRyのファイルセットの整合性チェック
USBの差しなおし

どれが有効かわからんけどこれで治りました
途中で接続OFFにしてたモニタが勝手に映ったりしてよくわからなかったけど
PSVRが2画面認識から1画面認識に変更になってたりしてるっぽいのでその影響かも
とりあえず現状は先日の通りマルチモニタの状態でうまくいってます
2020/08/24(月) 14:30:28.18ID:6dYcZQ7n0
>>385
ありがとうございます、無事動くようになりました。
うちもiVRyとsteamVRのアンインストール自体は試してたのですが、
念のためにsteamVRフォルダ内に残っていたログ等も削除して一からセットアップしました。

無事動いたので課金してついでにprevious-releaseにも設定してみました。
着座位置とかセンサーの傾き調整に手こずりましたが無事動いて一安心。
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:44:42.42ID:0gPwtcsQ0
steamvr、ivry、ivry psmove driver、PSmoveserviceSteamVRbridge、ps3eye driver全部最新バージョン
steamvr内でpsmoveアドオンをオンにしようとすると必ず重大なエラーで落ちてしまうわ・・・。
どうやらpsmove service adminが起動してるとダメッぽい。他に同じ症状の人居ない?海外のフォーラム読み漁って同じ症状は散見するものの
誰一人として解決してる人が居ないんだが・・・。
ivry公式の回答でゲームパッドが悪さしてるとあるけど、そんなもの家には無いし、以下の手順もやったが改善なし。

「%appdata%」「PSMoveService」フォルダー内でこのファイル「DeviceManagerConfig.json」を編集
変更: "gamepad_api_enabled": "true"、
宛先: "gamepad_api_enabled": "false"、

このスレで散々move使いものにならないってあるのは、もしかして皆これで詰んでるのか?
2020/09/27(日) 14:53:36.36ID:6nGZZmVq0
色々ほかの機種の選択肢できたし、たぶんそこまで苦労してしてやる人がもういないんだと思う。。
コスパいいQuest2も出るしもう無理をすることはないと思うの
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:44:09.17ID:aYrL3/Qn0
>>387
解決したのでご報告
steam上でivryのプロパティ→ローカルファイルを閲覧
で表示されたフォルダのpsmovesteamVRBridgeを削除
で動作しました。
2020/09/30(水) 19:55:36.39ID:LJDyMHKM0
報告ありがとう
情報少ないから助かる
2020/10/03(土) 07:41:36.87ID:KNoAHsG80
PCVR入門は何がオススメ?
クエスト2が安くて気になってるけど
対応ゲームやらどうなんだろう
2020/10/03(土) 08:17:06.88ID:tm4ai2Sk0
スレタイを読んでからレスしよう
2020/10/03(土) 08:42:50.14ID:XgcWd4XLp
ほんまや
すまん
2020/10/03(土) 12:41:46.92ID:jusWbqFsM
>>389
報告ありがとうございます。
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c399-gW4a)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:52:25.33ID:MG3AQ5nn0
こんなスレでもまだ見てる人いるんだな
PSVRのPC利用は全く発展しなかった上、
機器としても他の端末と比べて解像度低くてクエスト2買った方がいいまでになってしまった。
PSVR2では公式対応してくれることを祈るよ
2020/10/04(日) 14:41:32.62ID:gAlSdOgy0
逆にPCVRにPS5が対応するとかね。

あったらミラクルだけど。
2020/10/04(日) 18:44:07.77ID:/hEil7+D0
レスが賑わってたのはRift/VIVEが10万だった時期だけだったような
ハンドコン付きが5万以下で買えるようになってから
潮が引くように寂れていった感想しか無い
2020/10/08(木) 14:42:20.41ID:8k0WuOjZ0
エロ動画視聴用としては
視野広いし、有機だしそれなりに使えるからまだ現役だけどね
Q2きたらどうなるかわからんが
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c399-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:36:28.27ID:+89hgWA20
>>398
エロ動画用ならQ1の時点で完敗してるからなぁ
というか、PSVRって起動が煩わしすぎるのよね
2020/10/10(土) 23:48:01.98ID:/Xk0wjMu0
うちUSB2.0の切り替え器経由させてHDMIもセレクターで入力してるので
ボタンポチポチって押した後にSteamVR起動するだけだからそんなでもないかな

今の時期もかぶると暑いのだけがシンドイw
2020/10/17(土) 17:12:41.05ID:weyJkL210
画質がいいんで動画視聴ように使ってるんだけど
コントローラーがないのだけが不満 DeoVR をマウス操作したいんだけど上手くいかない
これ、マウス対応って書いてあったんだけど、何か設定必要なんかな?
コントローラーほしいんだけど HTC VIVE コントローラっての買えばうごうかな?
全然見当ちがい?
2020/10/18(日) 01:33:12.47ID:5E6pi7hH0
360度映像とか180度映像とかはSteamVRでSimple VR Video Playerを
Xbox Oneコントローラーでしか使ってないので助言できないなあ…
2020/10/18(日) 09:27:07.05ID:1I5iSdse0
401だけど Whirligig Media Playerでマウス操作だできた
視線で操作するのだけだるいんだよな みんなどうしてる?
2020/10/18(日) 15:40:08.56ID:5x97EsdW0
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2010/10/news023.html
PS5で動かないPS4ゲームはロビンソンだけってことは
他のVRゲーは動くってことだよな?
てことはそもそもVR繋がるってことだよな?
2020/10/18(日) 15:51:17.14ID:34UtxWauM
>>403
空中マウス使ってるよ
VRと相性抜群
安いのだと2000円くらいから
2020/10/18(日) 16:36:53.79ID:JXp3wtES0
使わなくなったfiretvのリモコンあったら使えるでw
2020/10/18(日) 17:47:18.41ID:qp6JsXoM0
>>405
横からだけど空中マウスってGoogle earth VRでも使える?無理?
2020/10/18(日) 18:44:21.75ID:xIgJZorX0
>>407
マウス操作に対応してないから
無理だと思う
2020/10/20(火) 01:00:16.92ID:XWApsA/q0
マウス操作に対応してないアプリと対応してるアプリの2種類あるんだね
対応してないのは諦めて、してるのは空中マウスがよさげだね
Q2買ったんだがあんま画質あがらなくてがっかりしてたとこ、PSVRがカメラなしで
1万で売ってたんでかったら、買ってみたらこれ当たりだ 視野角広いし、色が濃くて最高
これ、NVIDIAのディスプレ設定も生きてるんでさらに画質が底上げされてる気がする
動画視聴だと、なんつかQ2は綺麗な画像みてる感じなんだけどPSVRは実際にそこにいる感じがする
存在感が全然ちがう
2020/10/20(火) 11:16:25.88ID:MeFJweZ+0
主に動画見るのに使ってるけどちょっとラグるな
俺のはi5 4950 1660の低スぺなんで当たり前なんだけど、PC性能上げるとラグへるのだろうか
それとも、性能関係なしに仕様上かならずでるものなのかね?
2020/10/20(火) 13:44:10.06ID:cUBCuobFr
動画でラグるってトラッキングが遅れるってこと?
2020/10/20(火) 14:22:27.03ID:tCmgb+er0
単純に高解像度とか高フレームレートの動画で描画が追い付いてない感じなんじゃないのかな?
自分もそうなるからそう思っただけだが
2020/10/20(火) 15:00:53.30ID:MeFJweZ+0
>>411
そう 微妙に遅れる感じ そういうの無い?

>>412
軽いやつ再生してみてうまくいくならおそらくそうだよね
後でやってみる
2020/10/21(水) 12:07:05.95ID:4111KF4p0
>>399
PSVR持ってないだろ
Q1に比べればPSVRの方が画質が綺麗だし視野角も広い

Q2は知らん
2020/10/21(水) 12:58:37.46ID:H8sTp/b20
軽い動画再生だと遅れがすくなかったから
単純にPC性能ぽい あと使うアプリでも違うね グラボ3000シリーズ
でデコード性能上がるみたいなんでこの辺は解決するかな いいCPU買えばいいだけなんだが

設定でLighthouseのトラッキング選べるようになってるけど ほんとかよ?
これまともに動いたら嬉しすぎる  正解はPS5待つことなんだろうけど、いろいろやりたくなる
2020/10/21(水) 15:46:45.77ID:zNa5dmavM
psmoveserviceの試行錯誤に疲れてクエスト2買ったけど、視野角と着け心地はPSVRのが上だったよ
2020/10/21(水) 17:13:36.22ID:H8sTp/b20
>>416
やっぱりpsmoveserviceむつかしいのか
psmoveserviceってカメラがないと動かない? psmoveのみでGOのリモコンみたいな
使い方できれば嬉しいだけど 無理ぽい?

自分も視野角と着け心地無茶気に入ってるから6軸Lighthouseでトラッキングできるといいなと
ほとんど情報ないんだけど
https://www.facebook.com/notes/nolo-vr/use-psvrivry-to-play-steam-vr-games/766108487102441/
一応設定してるぽい
2020/10/21(水) 18:08:36.78ID:Nwb9u+xV0
>>417
PSVRのゴーグルにはコントローラーを検出する機能がないから、どうしてもカメラが必要になる
2020/10/21(水) 18:56:28.88ID:CwVbvDCNM
>>416
網目感とか画質はどう?
2020/10/21(水) 19:42:00.37ID:Nwb9u+xV0
>>419
画質はすごくいいけど、視野角狭いせいで活かしきれてない感じ
網目は目を凝らすと見える程度
2020/10/22(木) 00:59:04.31ID:kcZcU0px0
>>416
どれか一つしか使っちゃいけないってもんでもないし
相互補完的な関係だよね 自分も動画はPSVRで体動かすのはQ2
どっちも安いし、この組み合わせがベストだと思う
PSVRは激しい動きは無理だとしても、ホラーとかSFものは無茶映えそうなんで
いろいろやってみたい
2020/10/22(木) 01:02:31.52ID:kcZcU0px0
ひとつですべてを賄うのは現状無理だな
そういう意味でPSVRとQ2は2つで一つの機種と思ったほうがいいかもね
両方で8万だしね  
2020/10/22(木) 01:52:40.64ID:Xilq9wQE0
psvrのpc接続での画質は認めるけど起動までめんどくさすぎるねんw
2020/10/22(木) 02:13:52.26ID:4qyvHlpW0
USBとHDMI切り替え器でぼたんぽちーしてSteamVR起動で終わりでは?
2020/10/22(木) 09:27:49.84ID:u4jtMgom0
>>418
情報ありがと
Q2ってピントのい方どう? リフトSは中心しかピント有ってないかんじがしたからな
やっぱりPSVRのほうが全体的にピントあってるかんじ?
2020/10/22(木) 14:50:51.31ID:u4jtMgom0
作者のTwitterみるとVIVEのトラッカーとコントロラーに
対応してるぽいけど、情報がなさすぎるw
まあ普通このために買わないよな 
2020/10/22(木) 15:36:24.37ID:ugUFQRBJM
>>425
ピントについては差を感じなかった
2020/10/22(木) 16:25:23.46ID:u4jtMgom0
>>427
度々 ありがとね 
2020/10/24(土) 21:57:15.30ID:hx7FkIPX0
OVR Toolkitいいね(ダイレクトデバイスで作動 バーチャルでは自分の環境ではだめだった) 
トラッキングもコントローラーない状態でWIN画面をキーボードでよびだせるんで最高
(自分はマウスジェスチャーで中クリックで呼び出せるよう設定)
ここからDMM Virtual Desktop DeoVR Video Player(こいつは自体はゲームパッド操作)呼び出せるんで
いちいちPSVRを外さなくても動画みるだけならすべて完結   
ワイヤレスマウスならコントロラーとほぼかわらん つかコントロラーより使いやすいまである
2020/10/29(木) 10:58:07.63ID:GmIzr0EM0
PlayStationCamera アダプター申込受付始まったので無料だし申し込んでみた
どうせUSB接続になるんだろうからPCでも使えるようになりそうだし。
2020/10/29(木) 12:42:57.53ID:84TgQIJB0NIKU
今でもPCで使えてるけど?公式で対応するんじゃないかってこと?
2020/10/29(木) 12:48:13.71ID:xv+J2MUMrNIKU
PSカメラを、ってことでしょ。
2020/10/29(木) 12:52:35.01ID:84TgQIJB0NIKU
あぁごめん"カメラ"アダプターかwVRユニットのシリアル求められたからVR関連の商品と勘違いしてたわ
確かにカメラでトラッキングできるようになったらいいねー
2020/10/30(金) 18:06:55.65ID:GPNqkJ5Z0
もうPlayStation Camera アダプターを本日発送いたしました。ってメール届いたわ。
PSMoveServiceは結局どうなるんだろう?Kinect持ってるのでDriver4VR方が手軽かな〜?
2020/10/30(金) 18:15:26.46ID:RCq9A0Cx0
アダプターはusb変換ボックスなんかね?
手軽にpc接続できる道が拓けるんかな?
2020/10/30(金) 18:57:06.11ID:GPNqkJ5Z0
PS5にUSB以外の入出力コネクタがHDMIとLANしかないからねえ
2020/10/30(金) 20:14:26.57ID:z7cySmd00
1. PS Camera アダプターを、PS5 本体の裏側にある USB Type-A 端子に接続します。PS Camera アダプターは PS4 本体では使用できません。
2. PS Camera アダプターの AUX 端子に PS Camera アダプターを接続します。
ってあるから普通にUSB変換になるっぽいんじゃないかな?
2020/10/30(金) 21:26:37.20ID:9FG7DN4p0
PS CameraのケーブルをUSB3.0のに変えてPCに接続したってサイトあったよ。
2020/10/30(金) 21:31:47.57ID:6tXD8VOG0
PSMoveService上手く使えてる人いるのかね
VIVEのベースステーションの使いごごち知りたいな
2020/10/31(土) 00:58:53.59ID:3su/IeoI0HLWN
Type-A変換は自力でやったら配線細すぎてショートしたから捨てた
2020/10/31(土) 07:47:44.83ID:LqcqMJde0HLWN
>440
ああいうのはスマートに直接コネクタにはんだ付けしようとせずに、
手ごろなケーブルで延長&伸縮チューブで絶縁してからはんだ付けした方が楽だと学んだ。
問題は延長部分がめっちゃでかくなるという・・・
2020/10/31(土) 11:00:36.07ID:O3hf0lk20HLWN
ケーブル切ってusb-a端子付けるより、
基板からケーブル剥がしてaケーブル付けりゃいいじゃんと分解したら、
基板側も特殊端子で接続されてたっつーねw
結局aliで売ってた延長ケーブルを買ってそれを改造したな
2020/11/01(日) 09:44:02.05ID:gIchctZ50
とりあえず変換アダプターが届き始めて
誰かが非公式ドライバを作ってくれるまでは寝てるわ
2020/11/01(日) 10:08:56.01ID:6R5vCXEK0
すでにあるやつ使えるやろ?
2020/11/01(日) 13:50:42.70ID:QsSw08Wz0
つかPCにつないで何するんだ?
トラッキング出来るようになるのかね
2020/11/01(日) 16:56:30.73ID:sy6Usul70
トラッキング用ってことはフォーカスも速そうだ。
2020/11/01(日) 17:25:23.67ID:120owuC50
今だってpsmoveserviceでトラッキングさせようとしてるじゃん
成果が出てるかどうかはともかく
2020/11/01(日) 18:36:37.05ID:u0wBfI+x0
アダプターもう届いたわPS5はずれたけど
2020/11/01(日) 18:58:10.84ID:QsSw08Wz0
psmoveserviceでトラッキングが上手く行かないのが
カメラの問題だったら、今回の件で上手くいく可能性もあるわけか
2020/11/03(火) 18:45:16.75ID:uKkJANJn0
アダプター届いたけど結構コストかかってそうだな
無料配布だし端子を変換するだけの小さい部品かと思ってたわ
2020/11/04(水) 18:01:38.11ID:Fby5iNJ/0
みんなアダプター届くの早いな
10/31に申し込んだけどまだ届かない
2020/11/04(水) 18:26:06.32ID:QRljjdtA0
急いで申し込んだけど、発送日翌日が一年保証の開始日なんで、必要になるまで申し込まん方がいいぞ
ps5確保目処もないのに保証だけが過ぎていくw
だいたいps5発売日前から保証スタートってどういうことだよw
せめて発売日スタートにしろや
2020/11/04(水) 18:32:26.30ID:3II+rUV80
ヒント 経年劣化
2020/11/04(水) 18:33:27.09ID:SOWgvGgV0
>>452
発売日スタートって同封の書面には書いてあるよー
2020/11/04(水) 21:26:42.68ID:4RJ48rRc0
>>454
ホンマやw
11/12からって書いてあるね
11/2からと空目してたわ
すまんこ
2020/11/04(水) 21:44:10.33ID:Fby5iNJ/0
急いで申し込んでるのはPS5のためじゃないよ
PCに繋ぐためだからな
2020/11/04(水) 23:20:29.80ID:vkupJJLI0
実際PCに繋げられてる?
2020/11/04(水) 23:22:35.39ID:dFxvxag+0
誰かがドライバ作ってくれない限りは動かない感じ
2020/11/04(水) 23:33:48.09ID:gWyIl2ZY0
PSVRをPCに繋いでた初期にPS4カメラのコネクタ改造して繋いでたpsmoveserviceは
ドライバどうしてたんだろ?あれもUSBに改造だったよね。
改造のハードルが高くて簡略するためにPS3カメラを2台とか使ってたような?
2020/11/05(木) 00:15:16.28ID:Ywxq90Lf0
PSカメラを一時ファーム書き換えでWinUSBドライバ動作させてWebカメラとして認識させてた記憶
Trinusでのトラッキングに使えなかったので結局外した
2020/11/05(木) 04:04:24.18ID:aTL0ngIL0
自分で試したわけじゃないけど、非公式ドライバは一応もうあるみたいよ
2020/11/05(木) 04:05:04.72ID:aTL0ngIL0
https://github.com/Hackinside/PS4-CAMERA-DRIVERS
アドレス貼り忘れた
試すなら自己責任で
2020/11/05(木) 07:42:08.67ID:qNCnVWZE0
iVRyのフォーラムでも話題が出てたよ
いっそiVRyに実装してくれたらラクなんだけど
まだまだかかるそうな

https://github.com/stbnps/PS4-Eye-Driver
https://github.com/bigboss-ps3dev/PS4EYECam/
https://github.com/ps4eye/ps4eye
https://github.com/keionbis/ps4eye
https://github.com/tu-darmstadt-ros-pkg/ps4_stereo_camera
2020/11/05(木) 08:39:34.77ID:2u8Eu7ZW0
変換ケーブル10/30申し込み、11/3発送。
今日届くかな?
2020/11/05(木) 09:40:33.94ID:mFI0NpIV0
iVRy結構安定してるからな
この作者なら期待できるな シビアなゲーム以外なら動く程度まで追い込んでくるかもね
2020/11/05(木) 11:33:37.74ID:2u8Eu7ZW0
>464
さっき届いた。
本体+説明書1枚がビニールに入って、プチプチつき封筒で届いた。
説明書に定格5V500mAとあるけど消費電力書いて無いってことはコネクタ変換ってことなのね。
2020/11/15(日) 01:35:08.68ID:aMWowxWf0
PSVRは発色いいね、この色味が忘れられなくてNOLO CV1
買ってしまった iVRyは安定してるしシビアな入力が必要なものあんま
遊ばないんでこれで十分だな
2020/11/15(日) 03:49:47.02ID:oLdpv+060
movedriverもivryの作者が飲み込んでくれたらいいのになあ
2020/11/15(日) 08:44:20.48ID:/vIa4jtO0
ps4cameがUSBで簡単に繋げるようになって2週間
まだベストなドライバとセッティングは発見されないか
自分で試すのは面倒だから誰かなんとかしてくれ
2020/11/15(日) 15:27:38.93ID:Lt5ZQPIv0
12月にはiVRyがリリースできるかもとかどこかでみかけたらもう少し待つのがいいんじゃないかなー
もしくは自分で試すしか・・・
2020/11/24(火) 00:42:02.72ID:/5BfwQGz0
ivry 急に不安定になった 5分ぐらいで
グラボ1660TIの使用率が100になってクラッシュする おまかんかな?
普通に使えてる?
2020/11/24(火) 12:38:12.90ID:YVWcdQ0Nr
1070だけど普通に使えてるよ。
垂直同期入れるとメインモニターと同期取り合って60fpsと90fpsを行ったりきたりするから同期は切ってNvidiaコントロールパネルでfps制限かけてる。
2020/11/24(火) 23:50:00.73ID:/5BfwQGz0
>>472
情報ありがと STEAMのアップデートとかドライバ関係じゃなさそうだな
グラボか電源調子悪いのかもしれない
2020/11/26(木) 22:43:15.50ID:oVXKcSy70
ドライバ入れ直して
Afterburnerで電力とGPUコアクロック下げたら安定した
久々にGoでVR見たけど見れたもんじゃないな  
しかし書き込みも少ないね 動画みるだけならすごくいい環境だと思うけどね
あんま人気ないんかな
2020/11/27(金) 15:09:53.50ID:PUvCYScX0
>>474
cameraアダプタが出たりしたので対応が取れてくればもう少し活気が出そうですけどね
PC-PSVRでBeatSabermodやりたいなー
2020/11/27(金) 23:34:56.33ID:CCVzM+b/0
変換アダプタ準備して正座して待ってんのさ
実用的な新ドライバをな
2020/11/28(土) 15:37:38.57ID:Ebsx3QGM0
デバイスマネージャーに
 Imaging devices
  iPi winUSB driver for PlayStartion3 Eye Camera
  iPi winUSB driver for PlayStartion3 Eye Camera
と表示されているけど、
trinusPSVR (1.0.9) のWebcamでTestボタンの上部に表示されているカメラのドロップダウンリストに、
PS3 Eyeカメラが表示されないのでポジショントラッキングができない。
StreamVR Room でうろついていると真っすぐ立っているのに上向きや左傾きとか、平行(頭)のずれが酷い。

右のHelpにはCL-Eyeドライバ入れろって英語メッセージが出てるけど、iPiカメラドライバいれている人は
すぐに水平狂うのかな?
2020/11/29(日) 14:15:47.51ID:hjkQm4P80NIKU
結局90HZでクラッシュする問題原因不明だな
実用上60HZで問題ないけど、いままで90出てただけに釈然としないな
Virtual Desktopなんかは普通に動くんでグラボの問題とも思えんしな
でちょい気になるんだけど 60FPSの動画って90HZで見るより60HZで
見るほうが綺麗とかありうる? 体感すっきりして見やすくなった
きもするけどどうなんだろ?
2020/11/29(日) 15:19:42.94ID:7ZVe/aLr0NIKU
60fpsの動画は60fpsで見た方がスムーズに再生されるよ
2020/11/29(日) 18:53:10.60ID:hjkQm4P80NIKU
>>479
気のせいじゃなかったんだね
怪我の功名だったかも 動画再生が主だから動画ソースの環境からして
60HZでいいってより60HZのほうがいいんだね ゲームはQ2で十分だけど
動画はやっぱりこいつでないと見た気がしない YOUTUBEのVR早く見えるようになればいいな 
2020/12/03(木) 12:30:27.64ID:XY1qn3DZ0
VRAV板にも書いたんだけど普段動画はPSVRしか使わない
んでこっちにも書かせて

VRAV見るのにグラボの設定無茶影響してた
NVIDIAの場合は3Dってやつ ここ機種によって違うんだろうけど
PSVRの場合アンチエイリアシングが液晶のゴーグルよろ効きがいいきがする
DMMとか別物ぐらい綺麗にみえだした まだ設定よくわからんけど おすすめの設定あればおしえて
2020/12/03(木) 17:20:10.70ID:KMntWMvw0
もともとpsvrは素性いいからな
ps4がアレなだけで
ps5で使うと画質向上してたりすんのかね?
サマーレッスンがボケなしでできるんならいいなあ
2020/12/03(木) 17:58:28.55ID:ohRyh4qv0
>PS5
DOAX3は悪化したって報告あるな。メーカーも対応予定なしだと。
2020/12/03(木) 18:24:40.63ID:QykZ2CH/0
純正USB変換もパチモノwUSB変換もドライバは一緒で行ける発言を
iVRy開発者がしてるな

新しいドライバは作られない感じかねー
あの糞面倒なmoveコンを立てて認識させる作業しないで使えるようにならないかなー
2021/01/05(火) 14:31:01.57ID:YPPF8XNN0
PSVR2が正式発表になったら旧VRは公式でPC対応して欲しいな
かなり序盤に将来的なPC対応も匂わせてたのになぁ
それともPSVR2だけ最初からPC対応になるのか
OculasQuest2と同じインサイドアウトっぽいから、カメラ使う旧型よりは対応しやすそう
2021/01/28(木) 15:15:57.93ID:czxgYlid0
>>482
サマーレッスン持ってないけどモスはすごく綺麗になってたハッキリ見える範囲が広くなって近づくと光沢とか質感もps4より良かった
最初からこれで出してたらなぁって
あとps5でVRする時ps4のコントローラー使わないと動かないps5のコントローラートラッキング用のライトがないんだよねぇPSVR2来て欲しいけどのぞみ薄だろうか
2021/01/28(木) 16:10:37.17ID:MDAkVMuJ0
>>486
MOSS

Pro
Improved reflections, particles water
Supersampled resolution

Standard
1080p/60fps

Pro互換モードで画質上がってましたってオチじゃないの?
2021/01/28(木) 16:13:17.05ID:MDAkVMuJ0
https://www.resetera.com/threads/all-games-with-ps4-pro-enhancements.3101/
参考URL貼り忘れた
2021/02/04(木) 01:28:43.60ID:bT8LYhP60
iVRy+Driver4VR+JoyconでSteamVR遊べそうと思ってたんだけど、コントローラの基点がズレてうまく行かない
なんか1m先くらいの点を中心にして回ってしまう
Joyconでゲーム遊んでたり、QuestとかIndexとかのハンドコンだけ別途入手して使ってる人とかいないでしょうか
2021/02/04(木) 13:51:51.33ID:aO5HasIV0
nolo cv1は快適に使えるらしいけど、
今更こんなん買うならquest買った方がよっぽどいいw
2021/02/07(日) 22:11:32.52ID:LFogoNeR0
内部解像度上げるためにHDMI 2.1対応ケーブルに変えてみたが
綺麗になった気がするな 2000円程度で売ってるし、他の用途にも
使えるんでおためしあれ しかし、いつまでPSVR使い続けるんだ俺はw
動画再生用途だとQ2もG2もオデプラより満場一致で綺麗ってわけではないみたいだしな
オデプラはもってるがPSVRのほうが綺麗 つかレンズがPSVRのほうがいいんだろうね縞模様がみえない
まあ、個体差もあるのかもしれんが
2021/02/08(月) 09:53:15.55ID:TZoZZRbF0
>>491
ケーブル変えてみた 若干くっきりしたような気もするがよくわからん
ただ、早送りしたときの音ずれは改善した 自分もQ2かってもう使うことは
ないと思っていたが動画はPSVRで見てる。 IVRYの設定で解像度あげると
綺麗になるんだけど、これが謎技術なんだよな VIVEのトラッカーも使える
みたいだし、IVRYが優秀なのかも 
自分は液晶諦めたんでパナ眼鏡がでるまでこれでいく 
パナ眼鏡もトラッキング必要そうなんで、セット買ってトラッキングまでやってみようかな
2021/02/08(月) 18:43:48.71ID:PauFieEq0
2.0から2.1なら違い出るかも
2.0aから2.1ならプラシーボ
2021/02/08(月) 23:22:45.24ID:oyMgIzoC0
HDMI 2.1にかえて、いろいろイジってみた
アダフェスの匠動画みたときにはっきりわかった
やっぱり画質あがってる ちょっと調べてみたけど
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17373153
ケーブル変えると変わるみたいだね 半信半疑だったんで、安モンかったが、いいものかえばよかった
内部解像度上げるとまだ綺麗になりそうだけど2060だと限界ある PSVRのポテンシャル高いわ
2.0ケーブルと2060じゃ性能だしきれないPS4じゃぜんぜん性能だせないはずだ
2021/02/15(月) 01:19:41.70ID:+GbjCrsg0
アマゾンで評判いい、青緑の0.5mで4000円ぐらいのHDMI 2.1付けてみた
まず、こいつが太い、普通のケーブルの断面の3倍ぐらいある。取り回しは苦労した
でゲームはトラッキングの問題あるんで主要用途?であるDMMVRについての感想
もともと発色いいんだけど、色がさらに濃くなって鮮やかになった 
で結局一番綺麗に見えたのが
iVRyで内部解像度MAXにして、SSを更に150ぐらいにして、120HZ運用したらこれが一番綺麗にみえた
とくに120HZ運用した場合は滲みがなくなり綺麗にみえる
これがよくわからない
HDMI 2.1にしても、ヘッドセットについてるHDMIがボトルネックになって効果なさそう
動画の内部解像度あげても効果なさそう
動画自体が60FPSなのに120HZ運用しても効果なさそう
いろいろ不可解な点はあるんだが綺麗に見えることは確かなんで投資効果はあったかな
2021/02/15(月) 01:34:50.90ID:wzpw6CjV0
>>495
なるほど…色々と試行錯誤があるようですが、自分もPSVR所持者として残光になりました!
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7161-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:33:31.71ID:lpjBFgdo0
詳しい人がいたら教えてほしいが
PSVRスタートを押すと両方のレンズに半分ずつ映るようになるが視点が固定で
動かせない
要はVRではなく非常に狭い画面が歪んで移るだけになってしまう
気になっているのは
画面拡張ができずディスプレイ1にしか設定できないことと
アドバンスド画面でインストールを押してもエラーになることの二つです
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7161-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:36:21.58ID:lpjBFgdo0
トリヌススタートでおかしくなる&スイッチオフで戻る
スチームvrはデバイスを認識したりしなかったり

あともう一つの有料プログラムのiなんちゃらはもっと使いやすいですか?
2021/03/20(土) 03:41:47.31ID:XmKRDx0F0
エスパーで確認してみるけどHDMIはDisplayPortから変換とかせずにHDMIケーブルで繋いでる?
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7161-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 06:57:20.79ID:lpjBFgdo0
>>499
もともとプレステにつないでいたHDMIとUSBをパソコンに繋いだ感じです
変換とかは一切してないですね
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7161-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 07:14:28.77ID:lpjBFgdo0
トレヌスのスイッチきると
シアターモードVRとTVモニターは普通に移ります
2021/03/20(土) 10:50:33.51ID:fBH076FO0
vr機器としてじゃなくて単純にモニターとして認識してるっぽい
自分はtrinus使ってなくてiVRyっての使ってるけど結構安定してる
たぶんiなんちゃらはこれのことかと
ある程度設定が出来上がれば
steamVRを立ち上げてPSVRの起動ボタン押せば勝手にVR画面になる
(特に他のアプリを立ち上げるとかディスプレイ設定どうこうする必要なし

有料かどうかは別として入れてみてうまくいけば導入してみるといいんじゃないかな
有料版と無料版の違いは無料は途中で色が白黒になる現象が組み込まれてるだけで
動作確認するには充分だと思う
2021/03/20(土) 23:03:38.00ID:FtghavpU0
とうとうIVRYでPS4のカメラが使えるようになったのか???
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7161-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 06:41:53.71ID:5xSbnsQW0
iVRyでも同じ症状になる…
でもスチームのVR空間にはVR操作で入れました
iVRyってどうやってとめればいいのかわかりますかね?
VRモード=視覚が変になるのが強制等でしか止められないんですけど
2021/03/21(日) 13:53:30.39ID:w++HCzY0d
何を言ってるかサッパリわからんな
2021/03/22(月) 11:41:07.92ID:Qo5xH9fP0
>>502
iVRy トラッキングはどうしてる? 動画専用の使い方?
2021/03/22(月) 12:31:30.41ID:da8PBUtg0
>>506
一時期PS3cam2台用意してトラッキングやったりしてたけど
一本(たぶんPSmoveの型が古かったせい?)向きはあうんだけど
移動検知がうまくいかなくて諦めた
それ自体はたぶんできると思うんだけど本気でやりたいならたぶんPC用
VRを買ったほうが早いなって思ったのとやりたいコンテンツがあるわけじゃなし動画専用っすね
2021/03/22(月) 14:05:54.19ID:Qo5xH9fP0
動画専用になっちゃうよね
ただ、これの肌の質感に慣れちゃうと、液晶は解像度あっても
血色悪くてみれたもんじゃないんだよな あと、まったく歪みもゴッドレイもないレンズはさすがだな 
VIVEのトラッキング環境が使えるみたいなんだけどどうなんだな
一度環境作ればMRとかにも使えるみたいなんで、無駄にはならんないんだろうけど
2021/03/22(月) 21:41:01.87ID:VvW14yNh0
レースゲームなら3dofでもなんとか
2021/03/28(日) 11:22:47.78ID:/D+pVbPg0
おちた?
2021/04/14(水) 18:32:27.56ID:UIo7yqLt0
IVRy Monado Tracker for SteamVR
遂にキター

https://store.steampowered.com/app/1591080/IVRy_Monado_Tracker_for_SteamVR/
これがリリースされればトラッキング問題も解決してPSVRでイライラした永かった模索が完了する
。。。
2021/04/15(木) 06:57:05.28ID:a/Jj1h3M0
キターなんて言うからリリースされたかと思いきや来てないじゃん
2021/04/15(木) 10:24:26.87ID:P9uetnmX0
これは期待したいな ついでにPSMOVEもアプデして
安定させてほしい 他の有機ELで縞々模様が目立つんでこれに期待する
2021/04/15(木) 10:24:59.95ID:ZFz5bDbZ0
さっさとquest2でも買った方が幸せになれるぞ
2021/04/15(木) 11:11:57.31ID:g/0lJ2b+0
ここpsvrのスレなんだけど
そんな気軽に買えるもんでもないし
2021/04/15(木) 12:55:13.54ID:P9uetnmX0
液晶はいまいちなんだよな
視野角の問題ではなく、空間が窮屈にかんじる 立体感がない
でほかの有機ELつかうと今度は縞模様が気になる ケーブルの軽さ
もふくめ、これでPCVRができるのが理想 
2021/04/15(木) 15:18:54.99ID:K8pzA/xtM
来年まで待てばPSVR2が出る
2021/04/15(木) 19:11:28.31ID:I2IG6nWD0
>>517
PSVR2は多分Oculus Quest2のコンセプトを丸パクリで
PSファミリーのスタンドアローンのVR機器と予想
PS5にも無線で繋がってよりパワフルなゲームも遊べるってコンセプトだと思うんだよね
2021/04/15(木) 19:21:18.12ID:RZGMOkwb0
絶対ないと思うけど、vita2と連動させるとかすれば夢広がるやろなあ
2021/04/15(木) 21:34:12.17ID:22FuvIcr0
持ちつ持たれつ
スタンドアローンとは競合しない様に
PS5有線専用でだして両方買わせる作戦
もちろん3DVRはRad.経由でサブスク集金です
2021/05/05(水) 17:09:07.81ID:JH7XDqSTM0505
未だに伸び代あるのか凄いな
性能出し切れないままPSVR2出てしまうのが哀しい
2021/05/06(木) 02:03:21.07ID:b8caMGUf0
エスコン出た時に一緒に買って以降使ってなかったけど今週からビートセイバー用に復活
もちろんSteamVRで
思ったよりJOYコンのズレが激しかったからNOLO買い足す必要はあったけど良い感じに使えてる
2021/05/06(木) 15:02:01.23ID:UgTvNyC30
>>522
PSVRと、コントローラーはNOLOってこと?PS3カメラ2個買って、苦戦してやってみたけど、うまくできず諦めてたわ…
2021/05/06(木) 15:59:37.09ID:3B2dB6dc0
psvrのディスプレイ明るさ変えれますかね?(PCで)
何か薄暗い感じがして動画とか見難いんですが。
中古なんで寿命かな?
2021/05/06(木) 18:03:43.17ID:3B2dB6dc0
失礼しました。
自己解決しました、trinuspsvrを使えば良いのですね。
早速、明るさを変更したら画質が良くなりました。
2021/05/07(金) 01:00:23.15ID:s5iOd8xr0
>>523
Yes

最初認識してくれなくてNOLO HOME入れてファームアップデートしたら認識はしたけど不安定で、上の方にあった書き込みを思い出してNOLO HOMEアンインスコしたら安定した

もちろんHTCとかOculusと比べたら多分劣るんだろうけど、オークションで安く買えたから満足してる
2021/06/12(土) 16:10:06.76ID:tpLpOf2w0
https://twitter.com/iVRy_VR/status/1396398475630239745?s=19
https://store.steampowered.com/app/1591080/IVRy_Monado_Tracker_for_SteamVR/?l=japanese

ようやくですよ、みなさん
待ちくたびれましたね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/13(日) 11:24:49.77ID:vAGb/tuq0
>>527
もうとっくに見限ってquest2買ったわw
2021/06/13(日) 12:37:34.22ID:EWUKJZ9Qr
なのにここにいるだなんてとんだツンデレですね
2021/06/13(日) 16:33:30.83ID:tn+Akgxo0
PlayStation Cameraが使えるようになるってことだよね
今NOLO使ってるけど安定するなら乗り換えるかも
2021/06/14(月) 23:25:39.78ID:pN2yVy490
複数verあるけど
iVRy Driver for SteamVR (PSVR Premium Edition) 2019年1月23日 \ 1,599
コレ買えばおk?
2021/06/15(火) 08:18:46.20ID:45tT4FNI0
まだカメラトラッキングまでは対応していませんよ
もうすぐ対応します、ということだそうです
テストではうまくいっているみたいですね
2021/06/20(日) 21:10:44.52ID:/T0BYr5I0
PS VRの快適さを知っていると
擬似的な表示だと正直きついってなってる

PC用のVRデバイスはまだ高いって状況があったから
手持ちのデバイスでいろいろ試していたけれど

PC用の最新機種でも実売価格が3万円台になってきたので切替えたほうがはやいなってなる
2021/06/21(月) 12:34:42.67ID:N5UvoBdG0
PS VRでSTEAMのゲームはきついだろうな 
これの主要用途はVRAVだなw 有機ELスプライト+レンズ性能がいい+付けごこちいい
んで、VRAVみるぶんには最高 総合力でオデプラやG2よりもいいとおもう。
VIVEPROは使ったことないんでわからん
2021/08/11(水) 15:15:56.89ID:jQpjF5kC0
iVRyでdeovrのメニュー表示がバグってるな 見難くなった
普通につかえてる? 
2021/09/27(月) 14:44:01.86ID:la9L0WdL0
手元のボタンで描画位置リセットが出来なくなってるんですけど
これってどこかでオンオフできましたっけ? iVRy使ってます
2021/11/02(火) 00:00:53.78ID:ouozLGRL0
まだぎゃるがんできてる人いる?
昔trinusでやってたけど今駄目だなあ
2022/01/05(水) 17:12:40.16ID:hK02oPPZd
psvr2は内部カメラらしいからpc利用のハードルは下がりそう
2022/01/05(水) 20:21:21.42ID:3BHxc+e70
立ったままで足元に視点置くこと出来なくなるのか・・・
2022/01/13(木) 10:53:19.01ID:xA4gN1SJ0
最初に脚立に登っておけば同じことでは?
2022/01/13(木) 19:09:20.57ID:DCEys1RV0
他のVR機器と同じだったら最初に床面の位置設定やるんだろ?
その時に高さごまかせば出来るんだろうけど、ゲーム中に好きに変更できるとか思えないし・・・。
2022/02/04(金) 21:38:43.02ID:R/puEyKQ0
PS4でAmazonビデオみても画質がDVD並。PC繋げばまともな画質になるの?
ゲームは分かるが動画でそんな差が出るもんだろうか?
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe1-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 01:05:59.64ID:OpNQsKbM0
数年ぶりにVR界隈に戻ってきたのですが、今って旧型のPSVRでコイカツってできますか?
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 635f-jC74)
垢版 |
2022/02/27(日) 10:26:15.40ID:DTjzsY860
psvr+ivryで、dmm vr プレイヤーで動画見ているのですが、
psvr装着したままファイル選択や10秒スキップなどするのって簡単にできないのでしょうか?

自分、psvrを目からずらしてPCモニタ見ながらマウス操作でファイル選択しています。
「初めから」「続きから」を選択しなきゃいけないのも地味にウザいです。
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9602-8dDP)
垢版 |
2022/04/25(月) 11:02:23.24ID:zTC0mQkS0
>>542
画質というのは解像度だけじゃない
色調や黒の沈み込みも含まれる
誰もが満足する画質というのは高解像度有機ELを装備するPSVR2から
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47c4-WaTF)
垢版 |
2022/06/23(木) 19:56:17.31ID:TKd1RtQ00
Driver4VRがPS4カメラに対応したのでトラッキングできるようになったけど
あんま安定しないな
2022/06/24(金) 02:28:58.12ID:g9BlPOv6M
>>544
VoiceBot
年に数回、セールで数百円になる
https://steamdb.info/app/374400/

日本語は、数字以外は認識しにくいため、
数字(「ひゃくじゅうさん」など)にマウスクリックなどを割り当てればいい
2022/10/20(木) 15:18:32.74ID:1Fjaklcn0
youtubeのVR180動画を見るにはどうしたら良いでしょうか。
YoutubrVRというアプリはSteamストアに見当たりません。
GizmoVRというソフトでもなぜか3Dに見えません
2022/10/20(木) 19:52:07.44ID:1Fjaklcn0
Youtubeは一旦諦めてローカルファイルを試しましたが
DeoVR Video Playerを使って設定をいじれば
メタデータ埋め込み前のファイルはVR180再生できました。
むむー
2022/10/22(土) 23:17:16.62ID:CBrjOuQ8M
Virtual Desktopを使えば一部は観られる(ダウンロード後に他のプレイヤーで再生することもできる)

しかし、Questシリーズを買った方がいいと思う
1なら中古で2万円以下だし
2022/10/23(日) 09:01:54.44ID:kQODdfnU0
VDですか。お試しできたらいいのだけど。VD使ってedgeブラウザで表示という感じでしょうか。
2022/10/23(日) 10:02:50.96ID:CtDCc3uAM
VDの動画タブにYouTubeのURLを貼り付けると、指定フォルダーにSide by side形式やUp down形式に変換したVR動画がダウンロードされる

そのままVDでも再生できるし、他のプレイヤーでも再生できる
2022/10/23(日) 12:46:51.19ID:kQODdfnU0
>>552
ありがとうございます。ストリーム再生というよりはダウンロード再生という感じですね
2022/12/10(土) 17:03:07.63ID:Dd8qgSow0
test
2023/01/04(水) 00:22:53.14ID:Crsk643v0
Redeonでカスタム解像度が90hzとか120hzに設定できなくなっちゃったんだけど解決策知ってる人いますか?
2023/01/04(水) 22:39:47.18ID:TNIqXrll0
psvr安かったからpc用に買ったけどやっぱりVRAV最高だな!
2023/01/06(金) 23:40:34.14ID:DnVS9VTZ0
なんかよく分からないけど治ってましたすんません
2023/02/26(日) 08:39:33.82ID:YcHIbqlM0
PSVR2のPC対応まだー?
2023/05/04(木) 04:12:25.76ID:EwYPh/B4M
iVRyを開発した人によると、PSVR2は全てのやり取りが暗号化されているので、PCに接続するのは非常に難しいらしい
2023/05/05(金) 17:16:36.25ID:MbwULc6D00505
認証が暗号化されてる
2023/05/07(日) 09:13:21.90ID:eK+wt0qi0
認証突破したってよ
2023/05/07(日) 14:41:48.05ID:RD5HzgrCM
https://twitter.com/needle/status/1655017290289782785
VirtualLink対応のUSB-Cポートが必要とか使えないってことと同義だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/07(日) 15:26:05.02ID:eK+wt0qi0
こういう自分じゃ何もしないクソな
自称VR開発者が日本をダメにしてる
2023/05/07(日) 20:51:49.47ID:EzU7/8nw0
AMDのGPU使えばいいだけでは?
そもそも1060や1650で足踏みしてるPCゲームの現状で死んだ規格もクソもないだろっていう
2023/05/08(月) 18:27:35.29ID:pvjl/v220
PCVRやるなら3000シリーズとか4000シリーズ持ちが多くなってくると思うけどね
まあそういうユーザならわざわざPSVR2を使うまでもなくVRヘッドセット持ってるだろうな
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa8-Y6o5)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:13:53.84ID:+qpt+LSU0
普通の動画もSteam通したほうが快適なのかな
トラッキングできないし
2023/07/09(日) 14:05:27.06ID:tyj5RmI90
(;゚Д゚)yヾポロッ炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎ノ;゚ロ゚)ノ炎炎炎 ギャァー!!
568名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8610-vHpx)
垢版 |
2023/08/29(火) 23:54:28.56ID:Ie48cMnZ0NIKU
iVRy Driver for SteamVR (PSVR Premium Edition) を購入、インストールしているのに、
何故かSteamVR起動時にLite Editionモードになるのはどうやって回避するのでしょうか?
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d22d-9kH6)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:32:17.64ID:bwpR8gCj0
誰もスレ見てないかもしれませんが質問です
ビデオカードのDPから→HDMI変換使ってPSVRに接続した場合に
不具合は必ず出ますか?それとも運要素ですか?
全く不具合出ずに使える事もありますか?
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57c3-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:45:41.82ID:cyVTKJ0r0
>>569
参考にならないかもしれないけどウチの環境(redeon7900xtx)のUSB-C to HDMIケーブルで安定して使えてる
むしろHDMIケーブルそのままだとカスタム解像度でリフレッシュレートを変更出来なかったりで不安定だった
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ba3-fVSZ)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:28:58.34ID:IX9oOBQK0
今更な気がしますが覗いてるかたでわかるかたいましたら教えてください
iVRy+PS VR環境なんですが不調になりドライバを入れ直したところvolボタンで中央地点リセットができなくなってしまったんですがこれってどこかの設定で切り替え出来るんでしょうか?
2024/03/12(火) 13:34:10.38ID:rCJWWXZQ0
>>571
回答ではないですが、
VRヘッドセットの底面についてるボタンのことですよね?
以前PCで使えるようにした時に試したけど出来なかったので、そういうものだと思ってたけど今、試したらできました!
毎回ヘッドセット外して中央リセットしていたので便利になります。ありがとうございます!
iVRyのバージョン番号の確認方法がわからなかったけど最新っぽいです
自分は動画でしか使ってないのでSteamVRの「メディアプレイヤー」とGOM Playerの360度VRモードで試しました。

GOM Playerはシークが早くて、軽い(うちの環境だとSteamVRだとファンが唸るがGOMだと静か)のオススメ
でもデメリットも
・180度の動画だと前180度と後ろ180度に同じ映像が表示される
・再生のたびにVRモード→左右分割に設定するのが面倒
・韓国産なので嫌韓な人には向かない
・以前ウィルス感染騒動があった
2024/03/12(火) 13:36:51.85ID:rCJWWXZQ0
>>568
今さらだけど、Steam本体自分起動してる?うちの場合Steam本体を起動してないと時間経過で白黒になるけどそれの事じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況