X



どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3ed-d/dh)
垢版 |
2018/06/14(木) 06:44:22.53ID:fT4qgoSP0
!extend:on:vvvvv:1000:512
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。

※出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
※エミライ取扱い品は質問、回答ともに禁止です。
※特に荒らしの好むHA-1はJaneのNGワードに各自で入れましょう。
※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※現在OPPOなど特定機種を連呼する荒らしが存在しています。荒らしに構うのも荒らしです。
特に質問者は荒しに便乗しない、荒しにレスをしないなど徹底してください。

〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティスト名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。

前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/

次スレを立てる際は文頭に"!extend:on:vvvvv:1000:512"を追加してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 455d-UtVP)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:13:39.75ID:qhplj0y00
>>224
HDVD 800ってのがあった
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 455d-UtVP)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:15:55.55ID:qhplj0y00
>>224
HDV 820ってのが新しいみたい
2018/12/21(金) 21:24:26.31ID:5rU2e2v20
迷ってたけど
30万はちょっとむりやから
マスドロのTHX AAA 789っての4万で買ったわ
2018/12/21(金) 21:26:23.84ID:x5c3A2PBH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
2018/12/21(金) 21:35:11.90ID:gCpbeFVO0
ますどろの届いたら感想たのむわ
2018/12/21(金) 22:04:52.76ID:5rU2e2v20
マスドロ速攻注文いれて26日発だから来年臭い
DACは1月23発送
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 455d-UtVP)
垢版 |
2018/12/22(土) 02:19:23.43ID:MHB0JR640
HD800SとHDV 820とか良い音しそう
232名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdfa-xJos)
垢版 |
2018/12/29(土) 05:02:52.87ID:BdFWuoitd
これからなるべくage進行で行きましょう
2018/12/29(土) 15:19:44.62ID:psIdFt0I0NIKU
OPPOのHAー1の何がいいの
ちょっと気になっているから音の特徴を教えてほしい
2018/12/29(土) 15:32:07.12ID:TPKL6eFQ0NIKU
LUXMAN P-1uでAKG K702鳴らして能率の低さに唸った
235名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 912a-lsdT)
垢版 |
2018/12/29(土) 15:45:37.21ID:WS4FaXNJ0NIKU
>>233
基地外にエサ与えるな
2018/12/29(土) 15:46:46.23ID:0O0orw9/aNIKU
>>233
傾向はHP-A8とかUD503とかあそこらへんの複合機とタイプが似てます
ただパワーがそれらよりも上で駆動に難儀するヘッドホンも楽勝でいけます

あとiPodとケーブル1本で接続できるのは便利
2018/12/29(土) 19:02:47.21ID:psIdFt0I0NIKU
>>236
ありがとう
2018/12/29(土) 19:10:09.14ID:psIdFt0I0NIKU
据え置きもってない初心者なんだが質問させてほしい
タワーレコードにおいてあるNakamichi視聴機あるやん。あれ聴いて普段ポータブル機しか聴いていない自分からすると音質の良さに衝撃をうけたんだわ。

据え置きアンプであのくらいの音を求めるなら最低いくらくらいの予算がいる?

そもそもNakamichiのは大分古いやつみたいだから今の据え置きアンプに比べると、ショボいかもしれんが
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dad2-rDRb)
垢版 |
2018/12/30(日) 10:02:58.14ID:aoBFsgDO0
>>238
3〜4万円ぐらいのポタアン買えば十分だろ
2018/12/30(日) 10:08:04.21ID:qVN2DKxp0
D1届くまでの間に合わせのJDS ATOM届いた
ES9118オンボードに繋ぐだけでも全然違うな
過剰な低音モリモリが低減して素直な音になった
低音が邪魔してた音が聞こえるようになって
埋もれた音のエッジが認識できるレベルにはなった
低域から高域までクリアに聞こえる
オペアンプ載せ替えとか考えずこれ買って正解やったわ
STXのRCAでも試してみる
2018/12/30(日) 22:17:50.11ID:3qYoPtywH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
2019/01/01(火) 09:51:51.28ID:CH3JGGgc0
>>192
K702はdc1.0とVALVE-X-SEの組み合わせで低音満足できる音が出たな。
HA-501とDA-501の組み合わせはダメだった。
そのくらいの出費が必要と思われる。
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aadb-cU5R)
垢版 |
2019/01/02(水) 02:53:01.96ID:JNqmWjNW0
サウンドブラスター刺してヘッドホンでハイレゾ聞いてたけど
USBのアンプならどんなのがベストなんでしょ
2万円前後で買える奴がいいです
2019/01/02(水) 08:46:44.42ID:vYAcYKpL0
>>243
2万ぐらいの中途半端な予算なら今のままでもいいんじゃ?
ヘッドホンや好きな音の傾向も分からないし、ベストは人それぞれとしか
なんで質問用テンプレ使わないの?
2019/01/02(水) 09:23:27.50ID:7M46ND7/0
単体のアンプJDSLABO ATOM  99$ 税込みで14000円くらい
めちゃくちゃクリアに聞こえる
2019/01/03(木) 08:28:13.78ID:nXQYAFcXH
>>238
まだ出回ってるのかな?ナカミチ
2019/01/03(木) 16:48:34.96ID:RB6TLT/+0
アンプ変えてからようつべでいろいろ聴き直してるけど
https://www.youtube.com/watch?v=hT_nvWreIhg
これで右側だけノイズが入ってる気がするのは俺だけ?
OPUSで音源壊れてるのかアンプの右がおかしいのか
2019/01/03(木) 17:03:28.80ID:U7TBiOY70
つべで音楽とか頭おかしいんか
2019/01/03(木) 18:20:28.45ID:0ZodfO8o0
えっ
2019/01/03(木) 21:28:30.08ID:WSf+f+4R0
>>239
そんな安いポタアンの振動力でいいのかな
解像度はそれほど高くないけど、奥行きがあってあの情報量とパワーは無理ちゃう?
2019/01/03(木) 22:51:35.27ID:qfBw+ypk0
>>247
総額100万ちょいのオーディオシステムだが聴いたところ所特にノイズは入ってないぞ
2019/01/04(金) 07:54:52.93ID:epc1peg+0
ケーブルいじってたら治った
2019/01/04(金) 22:12:43.02ID:jHvjZgA7H
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
2019/01/05(土) 02:20:01.34ID:1dYgHj/L0
>>250
どうせブラインドしたら分からん、中古のmojoかQ5あたり買っとけ
2019/01/05(土) 14:53:18.81ID:FxD6+0QR0
mojo聴いたことあるけど、音場が狭い 解像度だけならmojoが上かもしれんけど
2019/01/05(土) 15:07:56.78ID:WF26t7Xc0
マスドロップ THX AAA 789届いて今聞いてる最中やけど
PCのESS9118オンボード+オーテクM50Xで
D1が届かないのでバランス接続できないからRCAで鳴らしてるけど
音が太くて柔らかいボトムから伸びてる解像度が高いとかそういうのはあまり感じない

高域と解像度と左右の分離とかは圧倒的にATOMの方がいいと感じた
THX789はSNRがめちゃいいのか音量上げてもノイズなし
ATOMはちょっとざらつく
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-KAnx)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:35:11.53ID:sLxC3PUc0
>>238
電源ノイズとったり含めて5、6万くらいかな?
ナカミチの試聴機もってるけどあの機械しか持たない音質部分があるから、本物を探したほうが早いかと
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 19db-aWg/)
垢版 |
2019/01/06(日) 02:49:36.67ID:vDZ7jcrU0
素人が何十万円も出して揃えても
いい音に聴こえるのは、気のせいだからな
2019/01/06(日) 12:13:41.36ID:z2In3cbH0
酸っぱい葡萄ってやつだよね
2019/01/06(日) 12:30:57.55ID:V8RrkHAd0
>>258
おれはOCTAVEのアンプとUTOPIAがあれば完結できる自信ある
まだどっちも持ってないがw
2019/01/06(日) 14:01:24.08ID:FnyYKarAx
>>255
箱庭的な音場がQUEENみたいなクラシック・ロックには最適なんだよな
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ef-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:58:52.13ID:bnP+jrpz0
【アンプの予算】 ~10万(中古可)
【使用ヘッドホン】 HD700 ; HD800S
【再生機器】 PC ; ZX300
【よく聴くジャンル】 ガルネリウス BABYMETAL ピアノソロ エロゲソング サウンドトラック
【重視する音域】 低音 ; 抜け感
【期待すること】 パッシブブックシェルフがあります。
アンプ含めて一新したいため、SP用アンプと接続できるものがあると嬉しいです
2019/01/06(日) 17:06:32.28ID:pMEt4V7fH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/262
2019/01/06(日) 18:27:04.98ID:fP5CtT0Kd
>>262
中古のOPPOのHAー1
2019/01/06(日) 22:24:07.46ID:rL6AJtUq0
【アンプの予算】DACとHPAそれぞれ15万
【使用ヘッドホン】 Hifiman HE1000v2
【再生機器】 win10 fireface ufx
【よく聴くジャンル】 スムースジャズ、映画などのサウンドトラック
【重視する音域】とにかく刺さらないハイ、厚いローミッド
【期待すること】 まず最初にヘッドホン買ったのがそもそも初めてで全くわからんちんなのでちんぷんかんぷんなこと書くかもしれませんがご容赦ください。

硬い音はあまり好まないのですが分解能は出来るだけ欲しいです。(ヘッドホンの視聴はHugo?でしました。)
私の感じ方の参考になるかわかりませんが家に転がってたluxman da-100に繋げると低音がタイトすぎて好みじゃなかったです。
今までスピーカーしか使ってなかったので出来ればヘッドホンでも空間の広さのようなの重視のチョイスがしたいです。

ちなみに長年firefaceのI/F使ってますがこれってDAC買うまでの繋ぎに代用できたりするんでしょうか・・・?
ヨロシクオネガイシマス。
2019/01/06(日) 22:27:53.64ID:rL6AJtUq0
書き忘れた、中古でも全く気にしないです!
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:44:25.28ID:9NiCySN30
時々思うけど>>265みたいな奴の求める音ってヘッドホン側の方で求めるもんだろ
DA-100はいいアンプだと思うけど出力が弱い
DA-150の出力はかなり高くなってるからどんなヘッドホンでもいけるけど
という事でUD-505なんかどうだ?
2019/01/06(日) 22:50:56.25ID:1bqTxUNI0
>>265
スピーカーはどんな構成?
2019/01/06(日) 23:03:28.01ID:fP5CtT0Kd
>>265
OPPOのHAー1
2019/01/06(日) 23:34:56.19ID:rL6AJtUq0
>>267
ほぼ満たしてるんですがよりよく感じられれば、程度でした
DA100が苦手だったのは出力不足のせいもあるのかもしれないのでUD505とあわせてda150も聞いて来ます!
ちなみにDA100だとポリューム3時くらいで適音でほぼ目一杯でした
>>268
引っ越す前までは自分で作ったEL34×4 AX7×2AU×1のアンプと山水の古いスピーカーでした
今は音出せない環境になったのでgeneric8040耳元50cmくらいで使ってます・・・音楽楽しめる環境じゃないすね
2019/01/06(日) 23:40:15.44ID:uc81JFBG0
>>265
DACは中古のLUXMAN DA-06かSOULNOTE sd.2
HPAは中古のLUXMAN P-700uかな?

DA-100は色々と欠点がある複合機だから開発者がDA-150作り直したって言ってたな。それとアンプ部がうんこだから直ぐに変えたほうがいい
2019/01/06(日) 23:41:10.00ID:uc81JFBG0
TEACは直ぐ値崩れ起こすような3流メーカーだからオススメはせんぞ
2019/01/07(月) 00:08:52.29ID:0ZJDfhn10
>>265
つかなんで先にHE1000V2みたいな鳴らしにくいもん買ったのか・・・
好みでいえばD8000を買うべきだったんじゃないの?
アンプ側をちょっとがんばってGSXmk2してみたらいいかもね
274名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-UcRZ)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:13:45.02ID:aDUkgGfEa
ひさびさに来たけど尾っぽキチガイってまだいるのかw
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5107-RTMl)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:37:08.03ID:wg3UDWBT0
初めてのヘッドホンでHE1000v2買っちゃうのか・・・
せめてHE1000se出てから買えばまだ鳴らしやすかったのにね
予算が中途半端かな、複合機のX-DP10かTA-ZH1ESでどうかな
2019/01/07(月) 13:51:48.39ID:AwM2jOtx0
>>271-272
高嶺の花だったLuxmanだけど今なら買えそう(家に転がってたのは親のやつ)
Soulnoteってはじめて聞きました、探してみて比べてみます
Teacって老舗なイメージあったんですけどそんな感じなんですね
>>273
色々比べて一番気に入っちゃったので!D8000は骨格になんかフィットしなくて・・・
鳴らないっていう事の想像があまりついてなかったので正直なめてました
なかなかの値段っすね・・・さすがに何かの繋ぎはさむかもですけど参考に聞いてみます
>>275
感度あがってるんですよねぇちょっとしまったなって思いました(あんま考えてなかった)
Nmodeなんか音場の広がりがすごいってどっかでみたのでちょっと気になってました
TA-ZH1ESは4極のバランス出力ついてて好感度アップ!

いっぱい候補出していただいてありがとうございます!
このリスト握って冬期休暇(14日まで!)中に大体聞いてみて決めたいと思いますー
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7bbc-n58l)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:37:25.44ID:ZscFk7dD0
【アンプの予算】DACとHPA別々で二、三十万くらい
【使用ヘッドホン】 メイン:final D8000、たまに:GRADO GH4
【再生機器】PC、DAC(mojo、micro idsd bl)
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、クラシックを中心にポップスと軽いロック等まんべんなく聞きます。
【重視する音域】D8000の持つバランスで不満はないので前段で極端に変わらない方が良い
【期待すること】 D8000の解像度をなるべく活かしつつ、音場感広く、s/n比高く感じるようなキツさのない音で聞きたい。
 今までポタ中心だったのを据置きに比重を変えようとしてる。
 手持ちではidsd blでは特に打込み聞いてるときに顕著で、アタック音がキツ過ぎてD8000には合わない。
 mojoの音の雰囲気やバランスはすごく良いんだけれど解像感や音場など全体的なレベルが物足りない。

 構成は分割、複合機問いませんがスピーカーは手を伸ばすつもりがないのでなるべくコンパクトに収まると嬉しい。

 よろしくお願いします。
2019/01/07(月) 23:50:42.87ID:MQgkMxze0
mojo気に入ってんならhugo TT2かHugo M Scalerでいいと思うわ
2019/01/07(月) 23:51:58.24ID:14lDYvgJd
>>277
OPPOのHAー1
2019/01/08(火) 01:00:11.05ID:z4anHOWx0
>>278
それ予算遥かに超えてるだろ
2019/01/08(火) 01:41:10.17ID:O01T/GL90
>>277
Qutest+RNHP
282名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-4diZ)
垢版 |
2019/01/08(火) 04:42:22.70ID:zk+0OM8td
>>277
今時代にヘッドホンアンプとDACを別々に分ける必要ないから
そんな予算あるなら逆に複合機の方が高品質な製品あるぞ
283名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-UcRZ)
垢版 |
2019/01/08(火) 05:21:16.45ID:H5EQ4+LKa
hugo2でええやん
2019/01/08(火) 08:09:28.37ID:8UZRSqaa0
【アンプの予算】3万円ぐらいまで(中古可)
【使用ヘッドホン】 UE5Pro(ユニバモデル)、予定としてJHのROXANNEか同程度のCIEM
【再生機器】 Xperia So-02J macbookPro
【よく聴くジャンル】 洋楽メイン R&B バラード 
【重視する音域】中低域
【期待すること】 パワー溢れる元気な音で聴きたい。
以前、e-イヤホンでMOJOがいいなと思いましたが、
筐体が大きく、携帯性が悪いので見送った経緯があります。
3万じゃ無理というならもう少し予算上げることもできます。
OPPO-HA1以外でお願いします。
2019/01/08(火) 12:26:36.19ID:BXsbNDgQp
mojoがデカイなら無理だろ
2019/01/08(火) 12:37:04.29ID:owEyKXjIr
>>279
OPPOのHAー1を勧めるなら、今後からどいう点が優れているのかも書いて
できたらデメリットも
2019/01/08(火) 12:40:46.02ID:a69uLW2m0
荒らしにエサをあげる奴も荒らし
2019/01/08(火) 12:42:43.48ID:8UZRSqaa0
>>285
mojoは大きさじゃなく、厚みとあの形状がちょとと思って見送りました。
後出しで希望というか、質問を書いて申しわけないのですが、どなたか教えてください。

バイクに乗っているのですが、ヘルメット内にスピーカを仕込んでいて
bluetoothのレシーバーとスピーカーを有線接続、レシーバーとスマホをbluetoothで接続してます。
音量が小さいためDACをかませようと思っているのですが、そんなこと可能でしょうか?
可能であればどこにDACをはさむのか教えてください。
2019/01/08(火) 12:53:37.59ID:BXsbNDgQp
さすがにスレチ
まぁBT対応のQ5でいいんじゃないの
2019/01/08(火) 12:53:50.04ID:y4zmYGJ90
>>284
スレチ
ポータブルAV板で質問した方が適切なレス貰えんじゃない?
2019/01/08(火) 13:11:53.16ID:8UZRSqaa0
>>289
>>290
そんなスレがあるんですね。
そっちいってきます、ありがとう。
2019/01/08(火) 14:51:47.53ID:owEyKXjIr
luxman p1uほしいけど、新品が見つからない もう生産してないのかな
2019/01/08(火) 16:32:43.28ID:O01T/GL90
もう何年も前にディスコンになってる。
新品の流通在庫もないだろうね。
2019/01/08(火) 16:48:46.52ID:udMeztQ70
つい先月ぐらいまでフジヤに箱蹴り新品が残ってたのに
2019/01/08(火) 18:40:10.85ID:I8KZMHL00
マジかー めっちゃ評価が高いからほしかったんだけどな
諦めてTEACのUD-501の購入を考えているんだけど、p1uの音には到底及ばないよね・・?
2019/01/08(火) 18:42:39.25ID:Nqge/5o8d
及ぶ訳ねえだろw
因みに言っといてやるがUD-501とUD-301は全くの別物だから買うなら気を付けろ
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7990-u12O)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:54:34.71ID:S9U0W+ux0
ずっと無料で聴き放題だ(^^)
2019/01/08(火) 19:46:18.86ID:/7mFfDHz0
>>295
なんでそこでHA-501にならないの?
それでも傾向やパワーも全然違うと思うけどさ
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1901-vw2V)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:05:25.79ID:I8KZMHL00
>>298
書き間違えたHA-501だ

luxman p1uに並ぶものがあれば他を教えていただきたい
2019/01/08(火) 21:18:55.20ID:WFDr67HV0
P1uってP-1と同系統の音なの?
P-1はどでかい筐体に似合わず凄く緩い音出すアンプでm902とかとは対極的だったな
全然好みに合わないからすぐ売っちゃったけど
2019/01/09(水) 01:28:34.85ID:Phy74T/c0
>>299はとりあえずテンプレに従って考えをまとめたら
2019/01/10(木) 00:19:03.52ID:fXWwR3kna
ヘッドホンアンプなんてニッチなものは儲からないから製品自体が少ないよね
ラックスがおせちシリーズで新しいヘッドホンアンプを開発中みたいだが
2019/01/10(木) 04:58:47.58ID:R4nCkyvx0
>>248
&fmt=18を付けるんですよ
2019/01/10(木) 15:08:49.99ID:6XbJaqk/0
>>302
国産製品が少なすぎるからどうしても海外製に目が向いてしまうよね。
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7aad-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:16:12.83ID:sCHMVIxl0
だから価格帯ごとでおすすめするアンプは大体いつも同じだわ
2019/01/10(木) 20:18:15.10ID:o7qiSUn5d
大体OPPOのHAー1
2019/01/11(金) 07:58:30.55ID:EQVHZeH90
基地外みたいにOPPOのHA-1って連呼されるのってなんで?
過去の書き込みでなんかあったの?
2019/01/11(金) 08:36:18.44ID:KWRHtdBSd
お前消されるぞ
2019/01/11(金) 09:22:42.55ID:Wptfob7ad
>>307
以前は別な機種名連呼してたからかれこれ3〜4年は連呼してるんじゃないかな?執念すごいよね
2019/01/11(金) 12:14:36.44ID:CCAtqE46d
統合失調症やぞ
NGされて誰にも相手にされてないカス
2019/01/11(金) 19:33:32.17ID:m1b3S2Iy0
統失がみんな悪いというわけじゃないからな
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a79-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:37:30.66ID:ia8O3vKl0
間違って前スレに記入してしまったので重複になるが,
【アンプの予算】 3万以内(中古可)
【使用ヘッドホン】 SE215, SE425, SHR440, SHR840.
【再生機器】 デスクトップPC直指しもしくはSONY ウォークマンA40シリーズのDAC機能.
【よく聴くジャンル】 アニソン歌手(ZAQ, LiSA, TURE), サントラ(モンハン, FFなど), J-POP(MISIA), 歌謡曲?(中島みゆき).
【重視する音域】 ボーカル. ドンシャリ傾向は好みでない.
【期待すること】 @単純に音質を上げたい. AUSB-DAC機能は遅延するため, 動画視聴で使えない点.

現状を解決するには, ポータブルアンプを買うべきか良いヘッドホンを買うべきなのか助言をいただきたい.
2019/01/12(土) 20:31:32.98ID:xusmCbmzx
音場ってなんて読んでる?
2019/01/12(土) 21:06:56.75ID:Z6WL9Ual0
サウンドフィーーールドッ!!
2019/01/12(土) 21:54:45.24ID:SS+O1qNR0
おんじょうらしいが俺はおんばって読んでる
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d6a7-/q+0)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:43:29.50ID:fi/UE3Hr0
ふつうに、おとばだろ?
2019/01/12(土) 23:22:59.60ID:Z6WL9Ual0
まあ俺もおんばだわ
おんじょうらしいけどそう言ってる奴は知り合いにはいない
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7aad-03VH)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:32:38.83ID:XENT/LU60
>>312
その予算ならポータブルから始めよう
という事でXD-05を買いなさい
2019/01/12(土) 23:37:00.26ID:j92UcGJb0
物理では field は場(ば)と訳すわな
音場は物理用語ではないけど気持ちとしては同じだろうから、やはり場(ば)がしっくりくる
2019/01/13(日) 00:04:17.05ID:h7iFBGDP0
UD-501とHA-501の組み合わせだと
dc1.0とValveX SEの組み合わせの足もとにも及ばんな。
dc1.0の戦闘力が強すぎるんだと思うが。
2019/01/13(日) 01:04:34.78ID:77rIouRr0
>>316
316以外におとばは聞いたことないからその意味で普通ではないが、確かに「オンば」だと音読み訓読みが混ざっておかしいから「オンジョウ」か「おとば」となるのが正しいな

まぁ公式っぽい読みだとオンジョウで世間一般だとオンばが1番聞く
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a79-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:14:27.27ID:Kt+3CJST0
>>318
全く知らないアンプですが、複数のサイトで高く評価されていましたので購入しました。
商品が届くのを楽しみにしております。親切にどうもありがとう。
2019/01/13(日) 05:08:50.04ID:Lz36oykjd
>>312
中古のOPPOのHAー1
2019/01/13(日) 06:53:50.06ID:o2zqh6D/0
もともと最近降って湧いたような言葉じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況