!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは、新衛星放送対応 BS/CSチューナー内蔵東芝REGZAのM520X/M620X/M920Xシリーズについて語るスレです。
□製品情報
BS/CS 4K見るならレグザ (レグザTOP)
http://www.toshiba.co.jp/regza/index_j.htm
M520X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/index_j.html
M620X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bm620x/index_j.html
M920X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/index_j.html
BS/CS 4K視聴チップについて 申し込み方法
https://www.youtube.com/watch?v=cDsa6mQb4lQ
BS/CS 4K録画対応チューナー TT-4K100 (2018年秋発売予定)
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html
「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 プロモ (有村架純)
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/141
「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 メイキング動画
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/142
□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
東芝REGZA 4KCS/BSチューナー内蔵 520X/620X/920X 専用
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ba5-0FgR)
2018/07/22(日) 04:41:10.89ID:RK+v5DpL02名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-0FgR)
2018/07/22(日) 04:42:54.45ID:RK+v5DpL0 720X/820X などの上位機種が発表出荷された場合もこちらでどうぞ
2018/07/22(日) 04:43:48.07ID:sSyaxK+20
サンイチ
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-0FgR)
2018/07/22(日) 05:05:02.82ID:RK+v5DpL0 2018/07/22現在の価格コム最安値
43M520X \95,733
50M520X \106,845
55M520X \135,795
65M520X \194,190
43M620X \107,796
50M620X \124,797
55M620X \154,895
55M920X \361,800
65M920X \511,000
43M520X \95,733
50M520X \106,845
55M520X \135,795
65M520X \194,190
43M620X \107,796
50M620X \124,797
55M620X \154,895
55M920X \361,800
65M920X \511,000
2018/07/22(日) 07:40:43.69ID:5MnsnXVwM
BS4Kドングル指しても2K有料放送はワンチャンBCASで写ると期待してる
みんなそうだろ?
みんなそうだろ?
2018/07/30(月) 08:59:28.93
なぜBCASに拘る?
さては…
さては…
2018/08/02(木) 02:39:51.05ID:30A6btDq0
よく見かける間違いだけど有機ELのラインナップの品番は
「X910・X920」で数字の後ろにXは入らない
REGZAの品番で数字の後ろにXが付くのはZ8/Z8Xの時に
4K液晶と2K液晶との差別化で付けだした形
「X910・X920」で数字の後ろにXは入らない
REGZAの品番で数字の後ろにXが付くのはZ8/Z8Xの時に
4K液晶と2K液晶との差別化で付けだした形
2018/08/25(土) 07:28:38.69ID:rAdHoHZh0
■新旧REGZA 消費電力比較一覧
43C310X 115W 49C310X 183W
43M520X 121W 50M520X 150W 55M520X 157W 65M520X 159W
43BM620X 125W 50BM620X 150W 55M620X 161W
50Z20X 348W 58Z20X 394W 65Z20X 467W
49BZ710X 238W 55BZ710X 256W
49BZ720X 236W 55Z720X 259W
50Z810X 348W 58Z810X 394W 65Z810X 467W
55X910 406W 65X910 533W
55X920 385W 65X910 495W
43C310X 115W 49C310X 183W
43M520X 121W 50M520X 150W 55M520X 157W 65M520X 159W
43BM620X 125W 50BM620X 150W 55M620X 161W
50Z20X 348W 58Z20X 394W 65Z20X 467W
49BZ710X 238W 55BZ710X 256W
49BZ720X 236W 55Z720X 259W
50Z810X 348W 58Z810X 394W 65Z810X 467W
55X910 406W 65X910 533W
55X920 385W 65X910 495W
2018/08/25(土) 07:43:04.56ID:rAdHoHZh0
■新旧REGZA 消費電力比較一覧 (訂正)
43C310X 115W 49C310X 183W
43M520X 121W 50M520X 150W 55M520X 157W 65M520X 159W
43BM620X 125W 50BM620X 150W 55M620X 161W
50Z20X 348W 58Z20X 394W 65Z20X 467W
49BZ710X 238W 55BZ710X 256W
49BZ720X 236W 55BZ720X 259W
50Z810X 348W 58Z810X 394W 65Z810X 467W
55X910 406W 65X910 533W
55X920 385W 65X920 495W
====
520/620系は省電力なのだね。特に65型。
43C310X 115W 49C310X 183W
43M520X 121W 50M520X 150W 55M520X 157W 65M520X 159W
43BM620X 125W 50BM620X 150W 55M620X 161W
50Z20X 348W 58Z20X 394W 65Z20X 467W
49BZ710X 238W 55BZ710X 256W
49BZ720X 236W 55BZ720X 259W
50Z810X 348W 58Z810X 394W 65Z810X 467W
55X910 406W 65X910 533W
55X920 385W 65X920 495W
====
520/620系は省電力なのだね。特に65型。
2018/08/25(土) 08:22:53.51ID:rAdHoHZh0
■新旧REGZA 消費電力比較一覧 (再々訂正)
43C310X 115W 49C310X 183W
40M510X 115W 50M510X 148W 58M510X 181W
43M520X 121W 50M520X 150W 55M520X 157W 65M520X 159W
43BM620X 125W 50BM620X 150W 55M620X 161W
50Z20X 348W 58Z20X 394W 65Z20X 467W
49BZ710X 238W 55BZ710X 256W
49BZ720X 236W 55BZ720X 259W
50Z810X 348W 58Z810X 394W 65Z810X 467W
55X910 406W 65X910 533W
55X920 385W 65X920 495W
43C310X 115W 49C310X 183W
40M510X 115W 50M510X 148W 58M510X 181W
43M520X 121W 50M520X 150W 55M520X 157W 65M520X 159W
43BM620X 125W 50BM620X 150W 55M620X 161W
50Z20X 348W 58Z20X 394W 65Z20X 467W
49BZ710X 238W 55BZ710X 256W
49BZ720X 236W 55BZ720X 259W
50Z810X 348W 58Z810X 394W 65Z810X 467W
55X910 406W 65X910 533W
55X920 385W 65X920 495W
2018/08/25(土) 11:35:53.82ID:hlR+gVsb0
2018/08/25(土) 21:53:49.78ID:0l438alJM
>>9
倍速機は電気食うからね。510対比で710が+100w、810/910が200w以上。
40A契約で日に6時間の710の視聴で月額1500円。810だと3000円程度
電気代が余分にかかるようだね。贅沢は維持費がかかるんだよね。
まあ **みたいな金持ちは気にしないけどさ。
倍速機は電気食うからね。510対比で710が+100w、810/910が200w以上。
40A契約で日に6時間の710の視聴で月額1500円。810だと3000円程度
電気代が余分にかかるようだね。贅沢は維持費がかかるんだよね。
まあ **みたいな金持ちは気にしないけどさ。
2018/08/29(水) 16:40:20.45ID:zaK0ykSY0NIKU
4K左旋の試験放送受信出来ているひといますか??
2018/08/30(木) 05:54:12.27ID:UybzOe5W0
後付けのモジュールが未発送みたいだから パシフィック・ムリ
2018/08/30(木) 13:07:04.39ID:PMqayk0R0
>>13
価格コムのスレにモジュール未装着で右旋の試験放送が
受信出来たとのレポートがあったのですが、右旋回の
試験放送は既に終了しているので、継続中の左旋の
試験放送を受信してみょうとトライしているのですか、
上手く出来ていないのです。
価格コムのスレにモジュール未装着で右旋の試験放送が
受信出来たとのレポートがあったのですが、右旋回の
試験放送は既に終了しているので、継続中の左旋の
試験放送を受信してみょうとトライしているのですか、
上手く出来ていないのです。
2018/09/05(水) 16:15:17.60ID:5LtOP6d0M
>15
X920だけど、こないだつけてみたら左旋の試験放送映ったよ
放送は17:00までしかやってないけど、番組表は確認した?
X920だけど、こないだつけてみたら左旋の試験放送映ったよ
放送は17:00までしかやってないけど、番組表は確認した?
2018/09/07(金) 14:05:21.02ID:7VkL7RTJ0
2018/09/15(土) 02:25:55.34ID:go3uc8ns0
510と520のパネルは一緒だそうですが、520の画質は悪いと各所でレビューが投稿されてます。
これは本当でしょうか、お持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
これは本当でしょうか、お持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
2018/09/15(土) 08:07:22.85ID:6s3+2qg80
>510と520のパネルは一緒だそうですが
それは憶測でしょう。どのような手順で同一であると同定したのか不明ですね。
それと510X系と520系とでサイズが同じなのは50インチだけですね。43はC310X。
520Xの55型と65型は510系にはありません。510X系の58型は520系にはありません。
同サイズの50型ではゲームモード時の遅延時間が510と520とでは異なり520の方が値的に良好です。
この点だけでも同一同定は無理がありますね。
画質云々は見る人の主観によるものです。悪いとディスりたい人がいるみたいですが。
ユーザ的に言えば、普通です。従来の2K-HDの液晶TVと比較すれば率直に綺麗だと思いますね。
買うならできれば65型。さもなくば55型をオススメします。
それは憶測でしょう。どのような手順で同一であると同定したのか不明ですね。
それと510X系と520系とでサイズが同じなのは50インチだけですね。43はC310X。
520Xの55型と65型は510系にはありません。510X系の58型は520系にはありません。
同サイズの50型ではゲームモード時の遅延時間が510と520とでは異なり520の方が値的に良好です。
この点だけでも同一同定は無理がありますね。
画質云々は見る人の主観によるものです。悪いとディスりたい人がいるみたいですが。
ユーザ的に言えば、普通です。従来の2K-HDの液晶TVと比較すれば率直に綺麗だと思いますね。
買うならできれば65型。さもなくば55型をオススメします。
2018/09/15(土) 08:07:39.78ID:cHkkUQTIr
店頭で見ると、520はちょっとスモーク掛かった感じだね
2018/09/15(土) 08:26:28.22ID:6s3+2qg80
>36. 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/08/16(木) 22:33:08.84 ID:gwBC0UX70
> 気になったので調べてみた。
> ゲームモードの描画遅延時間比較(REGZA公式)
> 810、520 : 0.83msec
> 510 : 5.8msec
> 910、920 : 8.3msec
> 710 :10msec
REGZA同士の機能比較は↓
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
> 気になったので調べてみた。
> ゲームモードの描画遅延時間比較(REGZA公式)
> 810、520 : 0.83msec
> 510 : 5.8msec
> 910、920 : 8.3msec
> 710 :10msec
REGZA同士の機能比較は↓
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
2018/09/18(火) 16:31:54.65ID:CProp1eh0
>19
まさに50インチで購入を検討していました。
憶測だったんですね、よかったです。
店頭で確認したところ、>20さんの仰る通りちょっとスモークがかって見えるというか、
あんまりきれいに見えないなと思いまして…
有機ELも一緒に並べてあったからそう思うだけですかね。
まさに50インチで購入を検討していました。
憶測だったんですね、よかったです。
店頭で確認したところ、>20さんの仰る通りちょっとスモークがかって見えるというか、
あんまりきれいに見えないなと思いまして…
有機ELも一緒に並べてあったからそう思うだけですかね。
2018/09/24(月) 12:06:49.05ID:bWWrAHRw0
520Xの実物見てきたが、55型は少しでも斜めから見ると真っ白だな
50型はそこまで白くはならないけれど、表示がぼやけてるみたいで輝度も低い
50型はそこまで白くはならないけれど、表示がぼやけてるみたいで輝度も低い
2018/09/25(火) 16:03:56.68ID:qlRdioVZM
>>23
白内障の症状。日帰りレーザー治療がオススメ。
白内障の症状。日帰りレーザー治療がオススメ。
2018/09/26(水) 16:41:07.24ID:K6rxJfla0
結局シャープにしたわ
12万以下で東芝探してたけどいいもの無かった
520xがダメすぎる
12万以下で東芝探してたけどいいもの無かった
520xがダメすぎる
2018/09/26(水) 22:00:30.25ID:zUc9NAYY0
520+YAS108か620で悩んでるけど520や620は買わないほうがいい?
2018/09/26(水) 22:56:07.93ID:cJv2FKUK0
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ea5-AJcX)
2018/09/26(水) 22:59:34.51ID:HEMNugKw0 懐、予算次第。余裕があるんだったら、720さらには920の方がいいでしょ。
超高解像度外せば、520-920の遅延は0.83msで同じみたいだし。
俺は65インチが欲しかったが予算上920とは価格差が大きすぎるので520。
そのかわりYAS108付けた。BTあるからね。TV見ないときは携帯で音楽流している。
そもそも箱1X衝動買いしたノリで65買ったんだけど、画面がでかいからかFPS酔いが
回るのが早すぎる。今は子供のSIMSマシンと化している。
超高解像度外せば、520-920の遅延は0.83msで同じみたいだし。
俺は65インチが欲しかったが予算上920とは価格差が大きすぎるので520。
そのかわりYAS108付けた。BTあるからね。TV見ないときは携帯で音楽流している。
そもそも箱1X衝動買いしたノリで65買ったんだけど、画面がでかいからかFPS酔いが
回るのが早すぎる。今は子供のSIMSマシンと化している。
2018/09/26(水) 23:08:16.85ID:n7oitgDl0
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ea5-AJcX)
2018/09/26(水) 23:38:11.36ID:HEMNugKw0 そうなのかあ。俺は店頭で見たときは920というか断然OLEDだな。と感じた。
3年したら8k対応が潤沢で安くなるからとパス。
液晶は静止画的にはどれも似たり寄ったり。OLEDと液晶との差ほどの違いはないかな。ってね。
DKには嫁専用の810有るけどね。画面が50なんで、あまり見ない。
3年したら8k対応が潤沢で安くなるからとパス。
液晶は静止画的にはどれも似たり寄ったり。OLEDと液晶との差ほどの違いはないかな。ってね。
DKには嫁専用の810有るけどね。画面が50なんで、あまり見ない。
2018/09/27(木) 00:12:23.23ID:16+D2wLV0
>>28
遅延(全てメーカー公表値・パネル遅延除く)はM520X・BM620Xが0.83msec
Z720Xが9.2msec(1080p/120Hz入力時は0.83msec)
X920が17.5msec(1080p/120Hz入力時は9.2msec)
なので同じじゃないよ
非倍速機種のM520X・BM620Xが最も低遅延で倍速機種のZ720Xが2番手
焼き付き防止機能が入る有機ELのX920が遅延が一番大きい
遅延(全てメーカー公表値・パネル遅延除く)はM520X・BM620Xが0.83msec
Z720Xが9.2msec(1080p/120Hz入力時は0.83msec)
X920が17.5msec(1080p/120Hz入力時は9.2msec)
なので同じじゃないよ
非倍速機種のM520X・BM620Xが最も低遅延で倍速機種のZ720Xが2番手
焼き付き防止機能が入る有機ELのX920が遅延が一番大きい
2018/09/27(木) 15:13:14.05ID:1SBUP7PBM
PS4proHDR画質でも520xだと遅延は0.83msecなんですか?
2018/09/27(木) 15:47:08.96ID:16+D2wLV0
>>32
REGZAの2018年モデルの実測検証をした人が
まだ出てきてないのであくまで参考程度の情報と思ってもらうとして
G20Xなどの4K+HDRが可能な機種での実測検証の数値を見る限り
HDR/SDRによる遅延の差は無いといって良いくらいの誤差レベルなんで
遅延0.83msecと思っておいて問題無いかと
ただこの数値(フレーム的には遅延0.05フレ)はあくまでパネル遅延を
含んでないのでソレを含めた実測遅延はだいたい0.6フレと思っておけばいいよ
REGZAの2018年モデルの実測検証をした人が
まだ出てきてないのであくまで参考程度の情報と思ってもらうとして
G20Xなどの4K+HDRが可能な機種での実測検証の数値を見る限り
HDR/SDRによる遅延の差は無いといって良いくらいの誤差レベルなんで
遅延0.83msecと思っておいて問題無いかと
ただこの数値(フレーム的には遅延0.05フレ)はあくまでパネル遅延を
含んでないのでソレを含めた実測遅延はだいたい0.6フレと思っておけばいいよ
2018/09/28(金) 10:33:19.70ID:dKnJUBt2M
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffcc-wO6E)
2018/10/01(月) 00:08:02.14ID:ex8k1HU20 520x購入したんだけど、HDMI2に繋げてたゲーム機で遊んでたら映像が一瞬消えたりするようになって、何日かしたら映像が出なくなった。
HDMI1も同じ症状でて1度メーカーの人に見てもらっても原因不明だったけど交換してもらえて安心しきってたら交換したやつも同じ症状出始めた。
これって初期の不良たまたま連続だったんだろうか…ちなみにケーブルは新品に換え、PS4とSwitchそれぞれで確認。
同じような症状の人いないかな?
HDMI1も同じ症状でて1度メーカーの人に見てもらっても原因不明だったけど交換してもらえて安心しきってたら交換したやつも同じ症状出始めた。
これって初期の不良たまたま連続だったんだろうか…ちなみにケーブルは新品に換え、PS4とSwitchそれぞれで確認。
同じような症状の人いないかな?
2018/10/01(月) 00:39:10.05ID:yrKoalmw0
それSwitchのせいかも
除外して使ってみれば?
除外して使ってみれば?
2018/10/01(月) 01:10:50.12ID:+ov9PXp70
>>35
36も言ってる様にSwitchが絡んでないか要確認
以前SwitchはHDMI CEC機能の干渉して連動を切ってしまう不具合があったから
今はアップデートで解消されたとなってるけど未だに不具合が
出てるって人がいるみたいなんでSwitchが最新バージョンに
なってるのかも含めて調べてみては?
あとPS4とSwitchをHDMIの何番に繋いでるのか分からないけど
HDMIの信号モードも確認した方がいいかな
36も言ってる様にSwitchが絡んでないか要確認
以前SwitchはHDMI CEC機能の干渉して連動を切ってしまう不具合があったから
今はアップデートで解消されたとなってるけど未だに不具合が
出てるって人がいるみたいなんでSwitchが最新バージョンに
なってるのかも含めて調べてみては?
あとPS4とSwitchをHDMIの何番に繋いでるのか分からないけど
HDMIの信号モードも確認した方がいいかな
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffcc-wO6E)
2018/10/01(月) 01:35:04.63ID:ex8k1HU20 コメントありがとうございます。
PS4は1に、Switchは2に繋いでました。
最初はSwitchから症状が出て、2が使えなくなったので3に。
そのあと1も同じ症状がでて4に切り替えてました。
Switchのバージョンは最新、連動も切ってます。
信号モードは通常にしてました。互換性優先の項目があったので暫く様子見てみます。
PS4は1に、Switchは2に繋いでました。
最初はSwitchから症状が出て、2が使えなくなったので3に。
そのあと1も同じ症状がでて4に切り替えてました。
Switchのバージョンは最新、連動も切ってます。
信号モードは通常にしてました。互換性優先の項目があったので暫く様子見てみます。
2018/10/01(月) 12:10:36.72ID:6M2EMjq8M
>38
最初に疑うべきはケーブルだと思うけど
PS4のつながってるケーブルでつないでも同じ症状出る?
最初に疑うべきはケーブルだと思うけど
PS4のつながってるケーブルでつないでも同じ症状出る?
40名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-wO6E)
2018/10/01(月) 14:04:52.20ID:92MaMQyTa >39
PS4のケーブルは繋いでませんが、最初ケーブルが問題だと思い買い換えてます。
あと、業者さんが持ってきたケーブルでも症状出出ました。
PS4のケーブルは繋いでませんが、最初ケーブルが問題だと思い買い換えてます。
あと、業者さんが持ってきたケーブルでも症状出出ました。
2018/10/01(月) 18:24:17.10ID:6M2EMjq8M
>40
切り分けできてるのなら、もう機器の問題かな
そういえば、Switchってドックに乗せた状態で負荷かけると熱暴走するけどそのあたりは?
切り分けできてるのなら、もう機器の問題かな
そういえば、Switchってドックに乗せた状態で負荷かけると熱暴走するけどそのあたりは?
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffcc-wO6E)
2018/10/02(火) 02:14:20.51ID:pSjn5xTy0 >41
そう言われれば、遊んで暫くしてから症状が出た気がします。
今度もし症状が出たら熱くなってないかもチェックしてみます。
そう言われれば、遊んで暫くしてから症状が出た気がします。
今度もし症状が出たら熱くなってないかもチェックしてみます。
2018/10/02(火) 08:44:32.92ID:msgsEP1s0
720は下スピーカーとかウーファーが要らないんだよなぁ
2018/10/02(火) 10:52:43.87ID:Jsa8UMw70
スピーカーは脱着式にしてくれ
せっかく薄型なのに下半身だけ分厚く重たい
壁掛けする場合は邪魔すぎる
せっかく薄型なのに下半身だけ分厚く重たい
壁掛けする場合は邪魔すぎる
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-tsV1)
2018/10/02(火) 11:43:38.62ID:/yOD28BT0 どうせ壁掛けしないくせに!
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97df-ClIk)
2018/10/02(火) 12:51:21.42ID:ijIUDPRi0 久々テレビ買い替え考えてるけど
520って今までのレグザの2画面みたいに
左を大きくしたり右を大きくしたり画面調整出来ます?
520って今までのレグザの2画面みたいに
左を大きくしたり右を大きくしたり画面調整出来ます?
2018/10/02(火) 13:40:29.08ID:J842sOu/0
2018/10/02(火) 13:50:23.19ID:N7JBraVS0
画面調整は5段階から3段階に減って、大きくできるのは左のみで右は小さくなるだけですが、左右入れ替えが可能になりました
2画面表示はTV+TVまたは外部入力+TVのみで、以前可能だった録画番組再生+TVはできなくなりました
2画面表示はTV+TVまたは外部入力+TVのみで、以前可能だった録画番組再生+TVはできなくなりました
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97df-ClIk)
2018/10/02(火) 17:44:38.96ID:ijIUDPRi0 なるほど、皆さんありがとうございます。
機能が前より弱くなったんですね
今使ってるレグザでは普通に左右の画面の大きさは色々変更出来てたのに
機能が前より弱くなったんですね
今使ってるレグザでは普通に左右の画面の大きさは色々変更出来てたのに
2018/10/08(月) 12:09:20.60ID:i+bFKXeg0
BM620Xのアマゾンプライム対応、まだなのかな??
2018/10/09(火) 08:30:14.92ID:7T2+8AemM
>50
X920使ってるけど、UIがいまいちでもっさいし、あるかどうかもわからないTV本体の実装待ってるより、新しいFireTVとかPS4みたいなマシンパワーのあるもの使った方が満足度は高いと思う
1個のリモコンですべて利用ができるのはお手軽だけどね
X920使ってるけど、UIがいまいちでもっさいし、あるかどうかもわからないTV本体の実装待ってるより、新しいFireTVとかPS4みたいなマシンパワーのあるもの使った方が満足度は高いと思う
1個のリモコンですべて利用ができるのはお手軽だけどね
2018/10/09(火) 21:59:42.15ID:fCvg2TZN0
2018/10/10(水) 08:00:41.79ID:OtQhnhKsM
>52
なるほど
俺もAVアンプの8ポートでは足りなくて、更に5ポートのHDMI切り替え機使ってるわ
すでにFireTVを持ってるなら切り替え機を買ってみては?
https://www.green-house.co.jp/products/gh-hswb5/
FireTVはCEC対応のポートにつないでおいて、使用頻度の低い機器を切り替え機にぶら下げておけば
4ポート増やせる
なるほど
俺もAVアンプの8ポートでは足りなくて、更に5ポートのHDMI切り替え機使ってるわ
すでにFireTVを持ってるなら切り替え機を買ってみては?
https://www.green-house.co.jp/products/gh-hswb5/
FireTVはCEC対応のポートにつないでおいて、使用頻度の低い機器を切り替え機にぶら下げておけば
4ポート増やせる
2018/10/10(水) 14:01:48.82ID:0YGZ955d01010
>>53
アドバイス、TKS! 切替え機、考えてみます。テレビ側がアマゾンプライムに対応しても、huluには対応予定がないようですから、FireTVを外すのは当面無理のようですからね。
アドバイス、TKS! 切替え機、考えてみます。テレビ側がアマゾンプライムに対応しても、huluには対応予定がないようですから、FireTVを外すのは当面無理のようですからね。
2018/10/13(土) 19:06:17.93ID:YzNjPFMw0
10月から送付開始のACAS届いた人もう居る?
2018/10/14(日) 19:51:56.27ID:tuvAFW/20
620買ったけど、音しょぼいのはしゃあないと思ってたけど
画面もかなりしょぼいね、視野角狭すぎるわ
今まで見てた11年前の2000代のテレビのほうがマシに見える
画面もかなりしょぼいね、視野角狭すぎるわ
今まで見てた11年前の2000代のテレビのほうがマシに見える
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e7a5-Mjhn)
2018/10/14(日) 20:06:13.12ID:K62jnjxp0 >>56
白内障乙
白内障乙
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3a5-J7ss)
2018/10/18(木) 12:16:30.10ID:Ru7h0IOh0 いや~、東芝から今日届きましたよ例のブツ。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレT Spb3-Pr2h)
2018/10/18(木) 14:30:46.11ID:pfae3w/ap 10月から送付開始のACASは4K専用では無いようです。2K共有になるのでは。
8月頃の東芝の回答は、4K専用とハッキリ説明したのですが、今はハッキリとは言わな
くなり、4K単体チューナーの裏側の写真が無くなった。
8月頃の東芝の回答は、4K専用とハッキリ説明したのですが、今はハッキリとは言わな
くなり、4K単体チューナーの裏側の写真が無くなった。
2018/10/20(土) 12:12:13.63ID:X8INJTVZ0
視聴チップ、先程ゆうパックで届いたから装着したけど認識した気配がないな。後刻になると言うファームウェアのバージョンアップで認識されるのかな??
2018/10/25(木) 02:01:44.35ID:FFzHPLxF0
43m520xでps4proプレイすると音がこもった感じになるけど同じように感じる人いない?
2018/10/25(木) 11:47:00.49ID:FUWFSv0W0
2018/10/25(木) 12:12:40.19ID:97jGsj+c0
突然すいません 以外2点で購入迷ってまして
55BZ710X のスピーカー が66w
55BM620Xは40w
映画やライブ見るにはどちらがよいと思いますか?
55BZ710X のスピーカー が66w
55BM620Xは40w
映画やライブ見るにはどちらがよいと思いますか?
2018/10/25(木) 15:08:37.02ID:4XNr8+yR0
520X と 620X の違いがわからない。
単純に 620X が上位とおもっていいの?
単純に 620X が上位とおもっていいの?
2018/10/25(木) 17:31:13.79ID:YJMftFJU0
>>64
パーツや部品など細かい部分までは分からないけど
搭載されてる機能的な部分でいうと両者の違いは
バズーカ&前面スピーカーの有無しか無いよ
あと画面サイズのラインナップの違いかな
ざっくり言うと「外付けスピーカーを持ってる・買う予定」ならM520X
「テレビ単体で完結したい・スピーカー置くスペースが厳しい」ならBM620Xってな感じ
パーツや部品など細かい部分までは分からないけど
搭載されてる機能的な部分でいうと両者の違いは
バズーカ&前面スピーカーの有無しか無いよ
あと画面サイズのラインナップの違いかな
ざっくり言うと「外付けスピーカーを持ってる・買う予定」ならM520X
「テレビ単体で完結したい・スピーカー置くスペースが厳しい」ならBM620Xってな感じ
2018/10/25(木) 18:08:38.05ID:9BUELRR8a
2018/10/25(木) 20:12:11.14ID:opzZZ6zz0
520xをpcモニターとして4k対応HDMI端子で接続してるけどコントラストが安定しない あとゲームによっては真っ暗になり入力切替しないと表示されない
ドライバやos再インストールしても改善されずおま環なのか仕様なのかわからない
同じ症状の人いませんか?
ドライバやos再インストールしても改善されずおま環なのか仕様なのかわからない
同じ症状の人いませんか?
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bc3-Az/2)
2018/10/26(金) 09:29:35.46ID:WivWKsAY02018/10/26(金) 10:01:12.88ID:+SGUXDcMd
2018/10/26(金) 13:42:00.62ID:03x9V+kT0
2018/10/26(金) 14:36:14.31ID:Ujl3H98w0
2018/10/26(金) 15:43:34.64ID:Ujl3H98w0
>>68
壁掛け金具との兼ね合いで 520X にします。
壁掛け金具との兼ね合いで 520X にします。
2018/10/26(金) 18:24:30.98ID:Ujl3H98w0
520X の USB-HDD に 4K録画した場合、ファイルサイズは 1時間でどのくらいになりますか?
あと、 HDD の容量上限とか、取説を読んでも出てこないのですが。
あと、 HDD の容量上限とか、取説を読んでも出てこないのですが。
2018/10/26(金) 19:04:32.89ID:s7GHHlHY0
BSデジタル(現行の2K)が24スロット想定で計算されていて4K放送は40スロットだから
録画時間にするとBSデジタルの6割と思っとけばいいのでは
100GBで約5時間
録画時間にするとBSデジタルの6割と思っとけばいいのでは
100GBで約5時間
2018/10/26(金) 19:23:37.15ID:Ujl3H98w0
2018/10/26(金) 21:33:39.22ID:v1g1XQ270
2018/10/27(土) 10:33:46.75ID:oTHsVo3Z0
2018/10/28(日) 11:02:40.17ID:aHiBT0Hn0
510 のスレが見つからないのですが、こちらでよろしいでしようか?
2018/10/28(日) 15:17:26.20ID:4q0ExDGb0
>>78
ここはREGZA 4Kチューナー内蔵モデルのスレだから
厳密にはスレ違いだけど全然人が集まってないしちょっとくらいなら
大丈夫なんじゃない?
あとM510X単独スレが無いなら「4K REGZA総合スレ」に行けばいい
ここはREGZA 4Kチューナー内蔵モデルのスレだから
厳密にはスレ違いだけど全然人が集まってないしちょっとくらいなら
大丈夫なんじゃない?
あとM510X単独スレが無いなら「4K REGZA総合スレ」に行けばいい
2018/10/28(日) 21:23:17.15ID:dHQqkJcN0
2018/10/28(日) 22:29:17.96ID:XbUtJwPT0
>>80
型遅れgtx970を使ってるので参考になるか分かりませんがPC側はnvidiaコントロールパネルからデスクトップのサイズと位置の調整の中のスケーリングモード全画面表示とスケーリングを実行する、デバイスGPUを選択したら解決しました
TV側は白系の設定すべてオフにしています
個人的にはゲーミングモニターを抜きにすればかなり綺麗でおすすめです
型遅れgtx970を使ってるので参考になるか分かりませんがPC側はnvidiaコントロールパネルからデスクトップのサイズと位置の調整の中のスケーリングモード全画面表示とスケーリングを実行する、デバイスGPUを選択したら解決しました
TV側は白系の設定すべてオフにしています
個人的にはゲーミングモニターを抜きにすればかなり綺麗でおすすめです
2018/10/29(月) 00:11:15.78ID:gmY+S0bK0
>>81
なるほど。自分で色々調べるより実際聞いたほうが色々参考になるから助かる
ゲームは結構やるけどFPSはやらないしゲーム用は個人的要件を満たしてないのであまり興味ないかな
PCモニタと違ってスタンドが低いと思うけど、なにか下に敷いて高さ変えたりしてる?
なるほど。自分で色々調べるより実際聞いたほうが色々参考になるから助かる
ゲームは結構やるけどFPSはやらないしゲーム用は個人的要件を満たしてないのであまり興味ないかな
PCモニタと違ってスタンドが低いと思うけど、なにか下に敷いて高さ変えたりしてる?
2018/10/29(月) 00:12:39.15ID:gmY+S0bK0
訂正 ゲーム用は→ゲーム用PCモニタは
2018/10/29(月) 01:23:11.48ID:De18K7VM0
>>82
TVからソファまで約3m離れて視聴するため床から画面下まで90cmの高さに壁掛けしています
TVからソファまで約3m離れて視聴するため床から画面下まで90cmの高さに壁掛けしています
2018/10/30(火) 08:28:24.95ID:Y8X/TXrL0
>>84
ありがとう。色々考えてみる。
ありがとう。色々考えてみる。
2018/11/02(金) 13:25:05.17ID:vkyAOPly0
43M520X ポチりました。
皆様よろしくお願いします。
49~50 にいこうかと思いましたが、設置的に無理でした。
皆様よろしくお願いします。
49~50 にいこうかと思いましたが、設置的に無理でした。
2018/11/03(土) 14:04:35.73ID:AAAEU1tO0
質問です。
現在BDレコとテレビを接続していて、BDレコを経由してテレビにアンテナ線を接続しています。
このままテレビを4Kチューナー内蔵のものに買い替えた場合、BDレコ経由でアンテナ線を接続してもBSの4K放送は見られますか?
BDレコはBS/CSには対応していますが、4Kには対応していないです。
現在BDレコとテレビを接続していて、BDレコを経由してテレビにアンテナ線を接続しています。
このままテレビを4Kチューナー内蔵のものに買い替えた場合、BDレコ経由でアンテナ線を接続してもBSの4K放送は見られますか?
BDレコはBS/CSには対応していますが、4Kには対応していないです。
2018/11/03(土) 15:25:34.49ID:tUUe6LIC0
>>87
レコーダーが対応してないのならレコーダー経由では無理
なのでアンテナ線を分配器で分けてレコーダー側のアンテナ線はレコーダー単独にして
4Kチューナー経由でテレビに繋いだ1セットにすればBS/CS4K放送がテレビで見れるよ
レコーダーが対応してないのならレコーダー経由では無理
なのでアンテナ線を分配器で分けてレコーダー側のアンテナ線はレコーダー単独にして
4Kチューナー経由でテレビに繋いだ1セットにすればBS/CS4K放送がテレビで見れるよ
2018/11/03(土) 15:32:34.69ID:tUUe6LIC0
外付けの4Kチューナーの話かと思ってたが4Kチューナー内蔵テレビの話だったのね
88を少し訂正
アンテナ線を分配器で分けてレコーダー単独・4Kチューナー内蔵テレビ単独という繋ぎ方に
したらテレビでBS/CS4K放送が見れる
88を少し訂正
アンテナ線を分配器で分けてレコーダー単独・4Kチューナー内蔵テレビ単独という繋ぎ方に
したらテレビでBS/CS4K放送が見れる
2018/11/03(土) 16:30:08.94ID:AAAEU1tO0
>>89
なるほど。
アンテナ線の分配が必要ということですね。
分配すると電波は減衰しますよね?
今まで通りにBDレコーダー経由で配線したいので、それなら無理に4Kチューナー内蔵には拘らない方が良さそうですね。
なるほど。
アンテナ線の分配が必要ということですね。
分配すると電波は減衰しますよね?
今まで通りにBDレコーダー経由で配線したいので、それなら無理に4Kチューナー内蔵には拘らない方が良さそうですね。
2018/11/03(土) 17:03:00.92ID:AAAEU1tO0
>>89
すいません、質問が言葉足らずだったかもしれないです。
レコーダー経由で4Kを視聴というのは、アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋いだ状態でテレビのチャンネルを4Kに合わせたときに4K番組の視聴が可能かということです。
この場合でもやはりテレビにアンテナ線を直接繋がない限りは4K放送を視聴することは無理ですかね?
すいません、質問が言葉足らずだったかもしれないです。
レコーダー経由で4Kを視聴というのは、アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋いだ状態でテレビのチャンネルを4Kに合わせたときに4K番組の視聴が可能かということです。
この場合でもやはりテレビにアンテナ線を直接繋がない限りは4K放送を視聴することは無理ですかね?
2018/11/03(土) 19:45:52.04ID:IhY4KNf50
厳密にいうと 4K/8K はケーブルも分配器も対応周波数がちがうのですよね。
WiFi の周波数帯に近いので、漏洩で影響を受けたりするそうです。
WiFi の周波数帯に近いので、漏洩で影響を受けたりするそうです。
2018/11/03(土) 20:54:27.18ID:tUUe6LIC0
>>91
どのみち4K放送に対応してないレコーダーの時点で
レコーダー経由ではテレビでBS/CS4K放送は映らないので
89の方法しかないかと
4Kチューナー内蔵テレビに拘らず外付け4Kチューナーでいいのなら
少々利便性は落ちるけどレコーダー経由でアンテナ線を繋ぐ形でBS/CS4K放送を見る方法がある
アンテナ線を外付け4Kチューナー経由でレコーダーへ→さらにレコーダーからテレビと繋いでいき
それとは別に外付け4KチューナーのHDMI出力とテレビのHDMI入力をHDMIケーブルで繋ぐことで
「外部入力」としてBS/CS4K放送を見れる(通常の放送はレコーダー経由で繋いでるので普段通りに見れる)
一度外部入力に切り替える一手間はあるけど仮に東芝の外付け4Kチューナーを使うのならREGZAのリモコンで
そのまま操作可能になるからそこまで不便になる事もないだろうし
どのみち4K放送に対応してないレコーダーの時点で
レコーダー経由ではテレビでBS/CS4K放送は映らないので
89の方法しかないかと
4Kチューナー内蔵テレビに拘らず外付け4Kチューナーでいいのなら
少々利便性は落ちるけどレコーダー経由でアンテナ線を繋ぐ形でBS/CS4K放送を見る方法がある
アンテナ線を外付け4Kチューナー経由でレコーダーへ→さらにレコーダーからテレビと繋いでいき
それとは別に外付け4KチューナーのHDMI出力とテレビのHDMI入力をHDMIケーブルで繋ぐことで
「外部入力」としてBS/CS4K放送を見れる(通常の放送はレコーダー経由で繋いでるので普段通りに見れる)
一度外部入力に切り替える一手間はあるけど仮に東芝の外付け4Kチューナーを使うのならREGZAのリモコンで
そのまま操作可能になるからそこまで不便になる事もないだろうし
2018/11/03(土) 21:35:34.88ID:AAAEU1tO0
>>93
なるほど、よくわかりました。
今の環境では分配器か外付けチューナーを使わないことにはレコーダー経由でアンテナ線を繋いでいる限りはテレビのチャンネルの4Kを押しても映らないということになりますね。
改めて機種選定から検討し直すことにしようと思います。
ありがとうございました。
なるほど、よくわかりました。
今の環境では分配器か外付けチューナーを使わないことにはレコーダー経由でアンテナ線を繋いでいる限りはテレビのチャンネルの4Kを押しても映らないということになりますね。
改めて機種選定から検討し直すことにしようと思います。
ありがとうございました。
2018/11/03(土) 22:06:06.83ID:pRBlj5yV0
37Z3500から43BM620Xに買い替え。
今までBSは普通に映っていたのに、ブロックノイズだらけに。
今までBSは普通に映っていたのに、ブロックノイズだらけに。
2018/11/03(土) 22:10:44.77ID:pRBlj5yV0
37Z3500から43BM620Xに買い替え。
今までBSは普通に映っていたのに、ブロックノイズだらけに。
BS/CS用のブースターをかましてマシになったが、もう一息
もしかしてと分波器を外してBS側に直結したら見事解決。
分波器を買い換えたら、これもOK。古いのはダメのようで。
このパネル、アンテナ端子を繋ぎ変えているときに、白っぽいなぁと思っていたら、視野角が狭いだけだった。
正面からは色も音も良好なだけに...まぁ、4Kチューナー内蔵でも安いからしょうがないね。
今までBSは普通に映っていたのに、ブロックノイズだらけに。
BS/CS用のブースターをかましてマシになったが、もう一息
もしかしてと分波器を外してBS側に直結したら見事解決。
分波器を買い換えたら、これもOK。古いのはダメのようで。
このパネル、アンテナ端子を繋ぎ変えているときに、白っぽいなぁと思っていたら、視野角が狭いだけだった。
正面からは色も音も良好なだけに...まぁ、4Kチューナー内蔵でも安いからしょうがないね。
2018/11/03(土) 22:10:53.21ID:tUUe6LIC0
素朴な疑問なんだけど「レコーダー経由でアンテナ線をテレビに繋ぐ事」に拘ってるのはどういう理由があるの?
例えば分配器でレコーダーとテレビを分けたところでレコーダー・テレビの双方とも機能的に何も変わらないけど
「分配器や外付け4Kチューナーなどの余分な出費が一切無しで今の環境・セッティングを一切弄る事無く
BS/CS4K放送を見たい」って事だったのかな?
例えば分配器でレコーダーとテレビを分けたところでレコーダー・テレビの双方とも機能的に何も変わらないけど
「分配器や外付け4Kチューナーなどの余分な出費が一切無しで今の環境・セッティングを一切弄る事無く
BS/CS4K放送を見たい」って事だったのかな?
2018/11/04(日) 07:46:14.41ID:PCJXpMd60
>>97
それが1番大きな理由ですね。
あとは今の時点でレコーダーには分波器を使って地デジとBS/CSにアンテナ線を繋いでいるので、分配器を使うとなるとその先のテレビで更に分波器を使うことになるので、もしかしたら電波の減衰などの悪影響が出ないかというのも心配ですね。
それが1番大きな理由ですね。
あとは今の時点でレコーダーには分波器を使って地デジとBS/CSにアンテナ線を繋いでいるので、分配器を使うとなるとその先のテレビで更に分波器を使うことになるので、もしかしたら電波の減衰などの悪影響が出ないかというのも心配ですね。
2018/11/04(日) 08:25:05.58ID:e61j//zq0
>>87
それで4K観れるよ
ようはBS/CSアンテナコードをレコ入力に刺してる状態で
別コードでレコ出力→4kチューナーTV入力してるってことやよねん?
それはレコ経由でも直設置扱いだから4Kコンセントとかの交換必要なく見れる
それで4K観れるよ
ようはBS/CSアンテナコードをレコ入力に刺してる状態で
別コードでレコ出力→4kチューナーTV入力してるってことやよねん?
それはレコ経由でも直設置扱いだから4Kコンセントとかの交換必要なく見れる
2018/11/04(日) 08:36:47.49ID:PCJXpMd60
2018/11/04(日) 08:47:38.54ID:AVrQHEcU0
>>91
無料民放4KとNHK 4Kは現行のBSと同じ右旋で放送されるのでアンテナ線を4K非対応レコーダ通しても観れる
左旋で放送されるWOWOW 4KなどとNHK 8Kは(おそらく)観れない
左旋はIF帯域が違うため4K非対応レコーダは(おそらく)通らない
おそらくと書いたのは機種によっては4K非対応でも左旋の帯域も通す部品を使ってるかもしれないから
無料民放4KとNHK 4Kは現行のBSと同じ右旋で放送されるのでアンテナ線を4K非対応レコーダ通しても観れる
左旋で放送されるWOWOW 4KなどとNHK 8Kは(おそらく)観れない
左旋はIF帯域が違うため4K非対応レコーダは(おそらく)通らない
おそらくと書いたのは機種によっては4K非対応でも左旋の帯域も通す部品を使ってるかもしれないから
2018/11/04(日) 11:45:53.95ID:PCJXpMd60
2018/11/07(水) 00:50:04.45ID:WuHDK/mH0
>>61
自分もPS4pro用に43m520xが無難かなと思ってたんだけど、そのゲーム時の音の不具合がやっぱり気になる。
これってサイズが43だけのじゃなく、他のサイズでも同じなのかな?
と言っても43以上はちょっと大きすぎるから、買うつもりはないけど
自分もPS4pro用に43m520xが無難かなと思ってたんだけど、そのゲーム時の音の不具合がやっぱり気になる。
これってサイズが43だけのじゃなく、他のサイズでも同じなのかな?
と言っても43以上はちょっと大きすぎるから、買うつもりはないけど
2018/11/07(水) 11:15:04.30ID:cgXpEobF0
今頃 PS4pro 買った。
43m520x はまだ来てないんです。
43m520x はまだ来てないんです。
2018/11/07(水) 15:12:08.76ID:k6RjeqKT0
BS/CS 4K内蔵レグザ、新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップのお知らせ
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20181107.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20181107.html
2018/11/07(水) 23:25:22.12ID:WuHDK/mH0
43m520Xの音の不具合って、ゲーム中に音量いじらなければ問題ないなら、まぁ大丈夫そうだけど
あとAmazonプライムビデオは対応可になったのかな?
あとAmazonプライムビデオは対応可になったのかな?
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbdd-48/L)
2018/11/08(木) 08:18:39.52ID:7fxNBQ4c02018/11/08(木) 13:28:37.50ID:FLaQtyig0
REGZAの唯一残念なところ
TsutayaTV絶対いらん
Netflixあんまいらん
Huluなぜにないのだあああああああ
結局FireTvStickとか余計な出費が必要
TsutayaTV絶対いらん
Netflixあんまいらん
Huluなぜにないのだあああああああ
結局FireTvStickとか余計な出費が必要
2018/11/08(木) 18:39:13.49ID:KVVyOM6n0
YouTube と アマゾンプライム と netflix でいいわ。
2018/11/08(木) 21:49:18.57ID:RgOgjkl60
>>105
> BS/CS 4K内蔵レグザ、新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップのお知らせ
> http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20181107.html
いよいよ 今月19日に本体ファームウェア、バージョンアップ来るのね。
尼プラ対応も同時に来るといいですね。 サポートページの方でまだ詳細が出ていないので
どうなるかは現時点では不明だけれど。
> BS/CS 4K内蔵レグザ、新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップのお知らせ
> http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20181107.html
いよいよ 今月19日に本体ファームウェア、バージョンアップ来るのね。
尼プラ対応も同時に来るといいですね。 サポートページの方でまだ詳細が出ていないので
どうなるかは現時点では不明だけれど。
2018/11/09(金) 14:06:32.64ID:VkR9pl7/0
>>107
ありがとう。音の不具合ってやっぱりあるのか・・。プライムも他のは後から対応可になってるみたいだけど、気長に待つしかないか
あと43vm520Xと43bm620xの違いってバズーカがあるかないか位みたいだけど、結構値段に開きあるんだね。
不具合あるとかが関係してんのかな?
ありがとう。音の不具合ってやっぱりあるのか・・。プライムも他のは後から対応可になってるみたいだけど、気長に待つしかないか
あと43vm520Xと43bm620xの違いってバズーカがあるかないか位みたいだけど、結構値段に開きあるんだね。
不具合あるとかが関係してんのかな?
2018/11/10(土) 15:55:50.34ID:JxWWGTPo0
ちょっとこのパネルは視野角狭すぎるね
画面枠内の視聴位置が違うだけでも肌の色の違いが出るぐらい狭い
今後買う人はご注意を
画面枠内の視聴位置が違うだけでも肌の色の違いが出るぐらい狭い
今後買う人はご注意を
2018/11/11(日) 21:37:52.92ID:CvLTdQJy01111
視野角云々って数値化して比較できるのだろうか?
大昔の地デジ対応直後の液晶TVは寝っ転がって見上げるようにして見ると
画面がネガ反転みたいに見られたものじゃなかったけど、今のVAは上々でしょ。
65インチだけど正面から見て四隅が変とか無いし。真横30度3m程度でも特段
画像が変とは思えないんだよねえ。
大昔の地デジ対応直後の液晶TVは寝っ転がって見上げるようにして見ると
画面がネガ反転みたいに見られたものじゃなかったけど、今のVAは上々でしょ。
65インチだけど正面から見て四隅が変とか無いし。真横30度3m程度でも特段
画像が変とは思えないんだよねえ。
2018/11/12(月) 10:26:13.79ID:wu32llFD0
許容範囲だね。
消費電力とコストを考えると、順当な選択なのではないかと思うよ。
消費電力とコストを考えると、順当な選択なのではないかと思うよ。
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9180-a5uB)
2018/11/13(火) 05:56:51.79ID:tMytSLrT0 50BM620X買った
買った理由
50インチで10万4程度で買えたこと
ゲームの遅延が一切感じないこと
消費電力が150Wという超省エネ
節電モード2の設定してますがこの場合どれくらいかね?
誰か測った人いますか?
基本画質も良く自然な高画質なので満足
音質はバズーカ強に入れないと話しにならん音質よの。
520買わなくて良かったわ
だがゲームモードの音は不具合発動中なのでバズーカー死んでます
なのでUSBスピーカー繋げてなんとかしてる感じ。
4kのテレビが10万ちょっとで買えるとは良い時代になったな
買った理由
50インチで10万4程度で買えたこと
ゲームの遅延が一切感じないこと
消費電力が150Wという超省エネ
節電モード2の設定してますがこの場合どれくらいかね?
誰か測った人いますか?
基本画質も良く自然な高画質なので満足
音質はバズーカ強に入れないと話しにならん音質よの。
520買わなくて良かったわ
だがゲームモードの音は不具合発動中なのでバズーカー死んでます
なのでUSBスピーカー繋げてなんとかしてる感じ。
4kのテレビが10万ちょっとで買えるとは良い時代になったな
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9365-CEA3)
2018/11/13(火) 13:06:25.58ID:TeWOWHon0 50BM620Xちょっと値上がりしてるな早く買っておけばよかった
2018/11/13(火) 14:38:52.45ID:pY9r/PML0
43M520X で物体サイズ的にギリギリでした。
4K チップがまだ来ないんだけど.....
4K チップがまだ来ないんだけど.....
2018/11/14(水) 06:28:08.64ID:BCyScMaB0
チップ差してもメニューに4k出てこない。
ファームは最新だし、なんでだろ?
ファームは最新だし、なんでだろ?
2018/11/14(水) 07:57:13.54ID:wppFkdbd0
2018/11/14(水) 16:32:45.84ID:l4r2ZMMVa
19日までに、チップが来て欲しい。
2018/11/15(木) 14:28:48.97ID:Zy3RAqAu0
4kチップ10月24日に申し込んで11月13日きたよ
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd80-ABD/)
2018/11/15(木) 23:03:30.93ID:WF0hb17V0 チップは来たよ
10月中旬申し込んで
倍速じゃないから仕方がないけど、アニメとか画面全体がキラキラしてたら
ブロックだらけで画面酷くなるな
10月中旬申し込んで
倍速じゃないから仕方がないけど、アニメとか画面全体がキラキラしてたら
ブロックだらけで画面酷くなるな
2018/11/16(金) 07:31:38.94ID:JM1xXGsRM
>>122
ビットレート不足って倍速あれば回避出来るもんけ?
ビットレート不足って倍速あれば回避出来るもんけ?
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ada5-n9ae)
2018/11/16(金) 09:20:10.76ID:Brzyw7Ou0 BS/CS 4K内蔵レグザ、新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップのお知らせ
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20181107.html
当社はBS/CS 4K内蔵レグザ、X920シリーズ、Z720Xシリーズ、BM620Xシリーズ、M520Xシリーズについて、
12月1日からBS・110度CSで開始される新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップを11月19日より順次開始。
本バージョンアップはソフトウェアダウンロードにて無償で実施いたします。
これにより、BS/CS 4K視聴チップ注1、2を装着済みの対象製品で、新4K衛星放送の本放送をお楽しみいただけます。
【ダウンロード開始日】
サーバーダウンロード開始日:2018年11月19日
放送ダウンロード開始日:2018年11月21日
【対象機種】
X920シリーズ、Z720Xシリーズ、BM620Xシリーズ、M520Xシリーズ
ソフトウェアダウンロード方法や時間など詳細は【ソフトウェアダウンロード情報】にてお知らせします。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/#M520X
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20181107.html
当社はBS/CS 4K内蔵レグザ、X920シリーズ、Z720Xシリーズ、BM620Xシリーズ、M520Xシリーズについて、
12月1日からBS・110度CSで開始される新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップを11月19日より順次開始。
本バージョンアップはソフトウェアダウンロードにて無償で実施いたします。
これにより、BS/CS 4K視聴チップ注1、2を装着済みの対象製品で、新4K衛星放送の本放送をお楽しみいただけます。
【ダウンロード開始日】
サーバーダウンロード開始日:2018年11月19日
放送ダウンロード開始日:2018年11月21日
【対象機種】
X920シリーズ、Z720Xシリーズ、BM620Xシリーズ、M520Xシリーズ
ソフトウェアダウンロード方法や時間など詳細は【ソフトウェアダウンロード情報】にてお知らせします。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/#M520X
2018/11/16(金) 11:18:30.86ID:aKH/lZQo0
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea3e-VNEZ)
2018/11/16(金) 15:11:34.55ID:8geAJ5Os0 家電量販店でみてきたけど、m520x m620x、言われてるとおり視野角が狭すぎるね
せっかく4kの解像度があっても、少し斜めからみると全体的に白く見え、発色が悪くなるのは
なんだかなぁ・・・
せっかく4kの解像度があっても、少し斜めからみると全体的に白く見え、発色が悪くなるのは
なんだかなぁ・・・
2018/11/16(金) 17:38:17.15ID:hfB9f6pb0
2018/11/16(金) 19:43:24.89ID:aKH/lZQo0
>>127
んなこた~ない。
んなこた~ない。
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ada5-n9ae)
2018/11/16(金) 20:48:37.82ID:Brzyw7Ou0 >>126
白内障みたいだね。放置したままだと失明するよ。
白内障みたいだね。放置したままだと失明するよ。
2018/11/16(金) 22:26:01.92ID:hfB9f6pb0
2018/11/17(土) 07:59:12.53ID:brus4Sy50
m520xを所有しています私が見て思うことです
確かに左右から見て白ぽくなっていく角度があります
でもその角度では画面の横幅は正面と比べて3/5以下になっているので
その状態で映像を見るのは脳内で映像変換が機能していると思います
画質を気にするならば白ぽくなる状態で見なければならない設置環境/場所を考えた方が良いのではないでしょうか
確かに左右から見て白ぽくなっていく角度があります
でもその角度では画面の横幅は正面と比べて3/5以下になっているので
その状態で映像を見るのは脳内で映像変換が機能していると思います
画質を気にするならば白ぽくなる状態で見なければならない設置環境/場所を考えた方が良いのではないでしょうか
2018/11/17(土) 08:21:31.22ID:xXcvU4YJ0
同じく,M520X持ってる。
娘と嫁は正面に座るんで問題ないけど、
俺の座る場所が液晶の斜めなんで、最初はエラく白く見えて気持ち悪かったがもう慣れたなぁ。
てか、話変わって質問なんだけど、
スマホのyoutubeから4Kの動画をキャストしたら、4Kソースで表示されるって認識でOK?
chromecast持ってるんでコイツも刺してるんだけど、chromecastは4K表示対応出来てないから、
youtubeのキャストだけならむしろ刺してる意味ないのかと。
一部アプリからのキャストは未対応だから、その場合はchromecastにキャストしないとダメだけど。
娘と嫁は正面に座るんで問題ないけど、
俺の座る場所が液晶の斜めなんで、最初はエラく白く見えて気持ち悪かったがもう慣れたなぁ。
てか、話変わって質問なんだけど、
スマホのyoutubeから4Kの動画をキャストしたら、4Kソースで表示されるって認識でOK?
chromecast持ってるんでコイツも刺してるんだけど、chromecastは4K表示対応出来てないから、
youtubeのキャストだけならむしろ刺してる意味ないのかと。
一部アプリからのキャストは未対応だから、その場合はchromecastにキャストしないとダメだけど。
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0591-io5V)
2018/11/17(土) 08:34:35.51ID:zVvtt4RW0 今日のケーズデンキの広告
ハイセンスの24型テレビが19,800円になった
前は20型が19,800円だった
20型は広告から消えた
ハイセンスは中国メーカで今は東芝のテレビもここで作ってる みたいだが
ハイセンスの24型テレビが19,800円になった
前は20型が19,800円だった
20型は広告から消えた
ハイセンスは中国メーカで今は東芝のテレビもここで作ってる みたいだが
2018/11/17(土) 09:05:12.98ID:cOavf+/vM
白く見えるのが嫌→わかる
白く見えるのはわかるけど正面からしか見ない→わかる
白く見えるのは知ってたけどリビング用に買った→わかる
白く見えるのに慣れた→わかる
白内障→わからない
買ってから白く見えるのに気づいた、金返せ→アホ
なイメージ
白く見えるのはわかるけど正面からしか見ない→わかる
白く見えるのは知ってたけどリビング用に買った→わかる
白く見えるのに慣れた→わかる
白内障→わからない
買ってから白く見えるのに気づいた、金返せ→アホ
なイメージ
2018/11/17(土) 09:15:22.86ID:FjIBUm7AM
今Z20X使ってて、斜め45度くらいから見ると映像が白っぽくなるけど
M520Xだともっと白く見える?
居間用に55M520X考えてるんだけど
M520Xだともっと白く見える?
居間用に55M520X考えてるんだけど
2018/11/17(土) 11:34:51.02ID:RBrQjx540
ずっとこの話が続いてるけど。
なんで斜めから見るの?
なんで斜めから見るの?
2018/11/17(土) 12:04:08.43ID:GU+H9bU00
正面から見ればいいだけ
回転台使え
回転台使え
2018/11/17(土) 15:20:00.17ID:wM2LaqBz0
2018/11/19(月) 15:13:03.78ID:PMyzKIAz0
>>61
11/19アップデート30Eで修正された感じ
11/19アップデート30Eで修正された感じ
2018/11/19(月) 17:11:47.46ID:98TKRve70
4kチップ組んだ520が今回のアップデートで有料放送が見れなくなった
2018/11/19(月) 17:17:37.18ID:T8VEejM80
岡﨑の話?
2018/11/19(月) 18:33:33.43ID:L7Vl9E7VH
そんなに白いのが嫌ならX920買えばいいでしょ。
だいぶ安くなったから買っとけ。
スピーカはびっくりするくらいしょぼいから、別途用意するとよい。
だいぶ安くなったから買っとけ。
スピーカはびっくりするくらいしょぼいから、別途用意するとよい。
143名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMce-/5A6)
2018/11/19(月) 19:45:29.31ID:3pJRZpclM 620をゲームで使ってる人おる?
カクつきとかどう?
カクつきとかどう?
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1de9-Qiyu)
2018/11/19(月) 20:27:24.53ID:xAvf4arh0 >>126
ご愁傷様です
所詮は松竹梅の「梅」機種、
弱い発色でHDの解像度すら怪しいボヤけた絵作り
「慣れる」とか自分を納得させる悲しい考えを持つようになったらお終いなんで
さっさと「竹」以上に買い直すのが吉
ご愁傷様です
所詮は松竹梅の「梅」機種、
弱い発色でHDの解像度すら怪しいボヤけた絵作り
「慣れる」とか自分を納得させる悲しい考えを持つようになったらお終いなんで
さっさと「竹」以上に買い直すのが吉
2018/11/19(月) 21:02:36.43ID:3HXZQ6GFM
M520って視野角的にはパーソナルユースってこと?
146名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!WW c6e9-/5A6)
2018/11/20(火) 08:23:17.09ID:ZMF9XT8r0HAPPY >>140
どういう理屈?
どういう理屈?
2018/11/20(火) 09:41:32.33ID:VZJP1p5o0HAPPY
BM620XでACAS.、ファームのバージョンアップも完了し4K放送開始待ちで12月1日午前10時からのNHK開局特番を予約録画したいのだけど
番組表からの録画予約は何時から出来るのかな??
番組表からの録画予約は何時から出来るのかな??
2018/11/20(火) 10:14:03.09ID:5cZc/CAkdHAPPY
2018/11/20(火) 10:18:48.38ID:9PwxjZN4pHAPPY
これまでどおりBCASで見れてるよ
ほんと最近フェイクニュースが多いな
ほんと最近フェイクニュースが多いな
2018/11/20(火) 11:10:16.13ID:JkfrN+pN0HAPPY
>>142
720 にしようかと
720 にしようかと
2018/11/20(火) 11:12:55.60ID:JkfrN+pN0HAPPY
自分自身で確認するしかないよ。
たちの悪い煽りにのせられないようにね。
たちの悪い煽りにのせられないようにね。
2018/11/20(火) 12:07:34.24ID:jRRCxjwj0HAPPY
昨日からファームウェアがアップデート可能になっている。ただしCS/BS-4Kは現在は停波中らしい。
受信確認は23日までおあずけかな?
=======================
301 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a15-kOdI) sage ▼ New! 2018/11/19(月) 11:58:16.93 ID:RlQ8Mk8o0 [1回目]
4Kチューナーで放送スキャンすると何も出てこないんだけど(地デジや普通のBSは出る)これって今放送していないからなのか自分の環境が悪いのかどっちなのかな
302 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad23-4bLg) sage ▼ New! 2018/11/19(月) 12:05:21.58 ID:zO54PSoH0 [1回目]
>>301
いま停波してるのでスキャンしても何も出ないよ
303 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 291b-maOp) sage ▼ New! 2018/11/19(月) 12:06:51.47 ID:cjB+bpEp0 [1回目]
>>301
23日から試験放送再開 今は停波中
受信確認は23日までおあずけかな?
=======================
301 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a15-kOdI) sage ▼ New! 2018/11/19(月) 11:58:16.93 ID:RlQ8Mk8o0 [1回目]
4Kチューナーで放送スキャンすると何も出てこないんだけど(地デジや普通のBSは出る)これって今放送していないからなのか自分の環境が悪いのかどっちなのかな
302 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad23-4bLg) sage ▼ New! 2018/11/19(月) 12:05:21.58 ID:zO54PSoH0 [1回目]
>>301
いま停波してるのでスキャンしても何も出ないよ
303 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 291b-maOp) sage ▼ New! 2018/11/19(月) 12:06:51.47 ID:cjB+bpEp0 [1回目]
>>301
23日から試験放送再開 今は停波中
2018/11/20(火) 13:11:01.06ID:JkfrN+pN0HAPPY
11月23日の何時?
2018/11/20(火) 13:48:14.94ID:VZJP1p5o0HAPPY
>>153
午前9時からみたいだね。
午前9時からみたいだね。
2018/11/20(火) 14:26:50.25ID:JkfrN+pN0HAPPY
2018/11/21(水) 07:14:40.16ID:YUDRVdrf0
結局、BCASは今のところ継続して使用可能なの?
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c6e9-/5A6)
2018/11/21(水) 08:37:22.98ID:Srbw0DFj0 専スレによると改造してるのは4Kバージョンアップすると未契約って出るみたい
2018/11/21(水) 09:50:35.29ID:C6XPbEV6p
ガセ
2018/11/21(水) 10:16:02.51ID:Fwz7w83G0
>>156
手元のBM620Xの設定画面で確認したところ、BCAS, ACAS並列になっていて、両方とも正常動作と表示されているね。将来のバージョンアップでACASに統一されるのかな??
手元のBM620Xの設定画面で確認したところ、BCAS, ACAS並列になっていて、両方とも正常動作と表示されているね。将来のバージョンアップでACASに統一されるのかな??
2018/11/21(水) 13:58:03.63ID:F8oXht5x0
161名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa91-W1cQ)
2018/11/21(水) 16:22:03.95ID:4dbSqheZa パナソニックレコーダーは、ACASのみでB-CAS未搭載だな
シャープレコーダーは、東芝4Kテレビと同じ4K用ACASとB-CAS搭載だな
将来は、ACASのみになると思う。
シャープレコーダーは、東芝4Kテレビと同じ4K用ACASとB-CAS搭載だな
将来は、ACASのみになると思う。
2018/11/21(水) 16:25:38.11ID:71IxE+410
ACASを内蔵することによって発生する修理費の問題が国会でも取り上げられてるからどうだろうな
163名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa91-W1cQ)
2018/11/21(水) 16:26:48.25ID:4dbSqheZa164名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa91-W1cQ)
2018/11/21(水) 16:31:30.72ID:4dbSqheZa よくわからないのだが
BCAS契約時は、カードで移動が可能だか
ACAS契約時は、番号を入力するのかな?
そうなら番号を入力で移動が可能なのか?
BCAS契約時は、カードで移動が可能だか
ACAS契約時は、番号を入力するのかな?
そうなら番号を入力で移動が可能なのか?
165名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa91-W1cQ)
2018/11/21(水) 16:34:46.65ID:4dbSqheZa166名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa91-W1cQ)
2018/11/21(水) 17:22:11.43ID:4dbSqheZa167名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa27-UaVU)
2018/11/22(木) 14:22:09.08ID:WZDaXnPOa からの~
2018/11/22(木) 17:02:18.83ID:eetxt9vN0
BS/CS 4K視聴チップが届いた。
2週間かかった。
青い USB-A コネクタで USB3.0風。
2週間かかった。
青い USB-A コネクタで USB3.0風。
2018/11/22(木) 23:06:28.72ID:Op12lf1q0
2018/11/23(金) 09:20:43.59ID:Lvh96zxO0
本日9時ちょっと過ぎから試験放送始まったね。65M520Xで右旋のみ確認できた。
番組表もテスト放送の案内とか出始めている。
BS101(NHK 4K)
BS151(BS-朝日 4K)
BS161(BS-TBS 4K)
BS171(BS-テレ東 4K)
BS181(BS-フジ 4K)
左旋のBS203(ザ・シネマ4K)、211(ショップチャネル)、BS221(QVC)はうちの
マンションのパラボラが未対応なので未確認だけどorz
番組表もテスト放送の案内とか出始めている。
BS101(NHK 4K)
BS151(BS-朝日 4K)
BS161(BS-TBS 4K)
BS171(BS-テレ東 4K)
BS181(BS-フジ 4K)
左旋のBS203(ザ・シネマ4K)、211(ショップチャネル)、BS221(QVC)はうちの
マンションのパラボラが未対応なので未確認だけどorz
2018/11/23(金) 09:32:14.37ID:eizPmDXv0
2018/11/23(金) 09:47:21.90ID:t3R915f30
>>170
左旋もカラーバーだけだけどザシネマとショップチャンネルは確認出来たよ。
左旋もカラーバーだけだけどザシネマとショップチャンネルは確認出来たよ。
2018/11/23(金) 13:10:40.59ID:t3R915f30
左旋のQVCが受信出来ないが試験電波の発信がまだなのかな??
2018/11/23(金) 15:46:58.00ID:DWGh05Tn0
さすが4Kだカラーバーが動いてたぞ
2018/11/24(土) 03:12:54.59ID:IwFxZRHn0
4がポッカリ空いて日テレ見当たらんけど延期け?
2018/11/24(土) 05:06:51.94ID:gCW3gNRM0
>>175
元々遅れる予定
元々遅れる予定
2018/11/24(土) 21:40:28.38ID:Gy8GKA1e0
電波帯域は稀少な資源なんだぞ。
放置すんなよ。
放置すんなよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b398-A3/R)
2018/11/25(日) 06:23:13.57ID:EHqIvICn0 なんか今回の4Kアプデで520Xの録画エラーが頻繁に起きるようになったわ
電源入れるたびにお知らせ画面が出て引くわあ
電源入れるたびにお知らせ画面が出て引くわあ
2018/11/25(日) 12:33:26.63ID:v0PM3+8w0
動きが早くなる映像や紅葉の絵とかになると
ブロックノイズが出るのはパネルがうんこなのか
ビットレートが低いからなのか、どっちだろうか
ブロックノイズが出るのはパネルがうんこなのか
ビットレートが低いからなのか、どっちだろうか
2018/11/25(日) 18:30:10.10ID:ibbRL0sp0
520xって今買ってもacasは後日郵送なの?
2018/11/25(日) 18:51:59.69ID:/4hOwKtB0
4Kスレによると最近入荷されたものはACAS取付済みで外箱の青いシールで区別されてるらしい
店によっては古い在庫を抱えてる可能性もあるので急ぐなら確認してから買うべし
店によっては古い在庫を抱えてる可能性もあるので急ぐなら確認してから買うべし
182名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-YCeU)
2018/11/27(火) 10:00:34.64ID:Fr+6ToJrM m520x買おうか悩んでる。
わざわざ専用スレあるけど、なにかダメな点でもあるの?
わざわざ専用スレあるけど、なにかダメな点でもあるの?
183名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa27-UaVU)
2018/11/27(火) 16:39:50.44ID:VEAx28MUa コジマの保証のデメリット教えてください。
184名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa27-UaVU)
2018/11/27(火) 16:52:02.23ID:VEAx28MUa 4K放送 SeeQVault対応 まだか?
間に合わないのか?
馬鹿?
間に合わないのか?
馬鹿?
2018/11/27(火) 17:31:11.26ID:2Y50rt3E0
>>182
自分も49Z720Xか43v520xかで迷ってる
ゲームと映画がメインで機能的には49Z720Xで文句無しなんだけど、サイズが心配で
520Xだと映画見る時にやっぱりZ720Xの方が良かったかもって思いそうだし
自分も49Z720Xか43v520xかで迷ってる
ゲームと映画がメインで機能的には49Z720Xで文句無しなんだけど、サイズが心配で
520Xだと映画見る時にやっぱりZ720Xの方が良かったかもって思いそうだし
2018/11/27(火) 20:05:21.06ID:8JyARgMT0
HDR10 の HLG ですけど、
520 無し 720 有り、
この差は大きいですか?
520 無し 720 有り、
この差は大きいですか?
2018/11/27(火) 20:47:04.92ID:TT4KohdR0
>>186
BS4KがHLGなんだから520もHLG対応してるだろ何言ってんの、と思ったが
東芝の機能比較見たら
HDRの比較で710 720 920だけが「スカパー、ひかりTVのHLG方式HDR対応4K-IP放送、およびNetflixの4KHDRコンテンツに対応」
って書いてあるね
520は少なくとも内蔵機能ではNetflixを4KHDRで見られないってことか?
BS4KがHLGなんだから520もHLG対応してるだろ何言ってんの、と思ったが
東芝の機能比較見たら
HDRの比較で710 720 920だけが「スカパー、ひかりTVのHLG方式HDR対応4K-IP放送、およびNetflixの4KHDRコンテンツに対応」
って書いてあるね
520は少なくとも内蔵機能ではNetflixを4KHDRで見られないってことか?
2018/11/27(火) 20:49:57.21ID:8JyARgMT0
2018/11/27(火) 21:03:27.67ID:7JBqNWyx0
>>187
520は、HLGはHDR10に変換されて出力される。
520は、HLGはHDR10に変換されて出力される。
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c380-nfAC)
2018/11/27(火) 23:38:55.74ID:yl7UUCnD0 520は横に画面がスクロールするシーンとかになると
縦の4本の影が見えるけど、これはなんだろ
あと520売っぱらって720買おうかと考え中
縦の4本の影が見えるけど、これはなんだろ
あと520売っぱらって720買おうかと考え中
2018/11/28(水) 09:58:33.78ID:tUvCEiRS0
4kレグザスレから誘導されてきました
最近520買ったんですけど、おすすめの画質設定ってありますか?
おすすめとまで行かなくても、参考にさせていただきたいので設定を教えてくださいな
最近520買ったんですけど、おすすめの画質設定ってありますか?
おすすめとまで行かなくても、参考にさせていただきたいので設定を教えてくださいな
2018/11/28(水) 11:41:06.17ID:1ZOO70Cq0
葉っぱとか、草とかが画面に沢山でる場面とかでブロックノイズ出るのは
倍速だったらなくなるのかな?
アニメだと線が多く動くシーンになるとブロックノイズが思いっきり出る、画面全体が鮮明にならない
倍速だったらなくなるのかな?
アニメだと線が多く動くシーンになるとブロックノイズが思いっきり出る、画面全体が鮮明にならない
2018/11/28(水) 12:08:01.34ID:dkTvLPq30
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c380-HZif)
2018/11/28(水) 12:16:45.80ID:XfU6iUG80 ゲームモードの音声設定不具合やっと解消か
これでバズーカーの本領発揮がくるわBM620X
もはや欠点はなくなったありがとう東芝
これでバズーカーの本領発揮がくるわBM620X
もはや欠点はなくなったありがとう東芝
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3a5-78mP)
2018/11/28(水) 13:07:11.23ID:yOu4aTEq0 >>191
あざやか&クリアスムーズ。
あざやか&クリアスムーズ。
2018/11/28(水) 14:45:02.86ID:zEmiMnFu0
>>191
映像にうるさい連中というか、家電専門家的な人間は皆鮮やかモードは使わない
一見インパクトがあって綺麗に見えるが、嘘の作られた表現力で、例えば薔薇だとしたら真っ赤で鮮やかに観えるが、花のシワというか花びらが潰れて見えなくなる
長くなるから…w
記載しないが、映像調整はネットに上がってるからその中で良い設定のを自分で見極めるのが最終手段だろ
映像にうるさい連中というか、家電専門家的な人間は皆鮮やかモードは使わない
一見インパクトがあって綺麗に見えるが、嘘の作られた表現力で、例えば薔薇だとしたら真っ赤で鮮やかに観えるが、花のシワというか花びらが潰れて見えなくなる
長くなるから…w
記載しないが、映像調整はネットに上がってるからその中で良い設定のを自分で見極めるのが最終手段だろ
2018/11/28(水) 20:58:07.82ID:Pppv8F4j0
Z9000に横縞が入るようになってしまったので買い替えを検討しています。
M520xはnas(LAN接続)の機器にW録画はできますか?
M520xはnas(LAN接続)の機器にW録画はできますか?
2018/11/28(水) 21:12:09.46ID:kxhHRwe+0
2018/11/28(水) 22:26:06.09ID:/V9Rvyi3a
ソフトウェア更新
バージョンT45-01E4FF 312が来てるが
公式ページに記載が無い
バージョンT45-01E4FF 312が来てるが
公式ページに記載が無い
2018/11/28(水) 22:58:33.85ID:Pppv8F4j0
2018/11/28(水) 23:35:02.37ID:Z2wYlvLF0
55型の920xをお持ちで壁掛けにされてる方はどんな金具をお使いですか?
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b6-iN7m)
2018/11/29(木) 00:00:27.63ID:OWGx4vrM0 ソフトウェア更新 したら、BS朝日4K、BSテレ東4Kが映らなくなった。アンテナレベル確認すると「受信状態は良好です。」と表示はされているんだけど。
やはりシビアなのかなあ。
やはりシビアなのかなあ。
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7337-eOPJ)
2018/11/29(木) 00:02:01.01ID:GBroA3gs0 問題ないのに、なぜソフトウェア更新するのか知りたいです?
バカなん?
バカなん?
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b6-iN7m)
2018/11/29(木) 00:06:54.73ID:OWGx4vrM0 ソフトウェア更新 したら映らなくなるなんて想定してなかったもので。バカですみません。
2018/11/29(木) 00:18:27.95ID:AG+At29L0
2018/11/29(木) 00:32:04.40ID:akGRgXYa0
>>194
これってM520Xでもあったらしいけど、同じように改善されたのかな?
49Z720Xにほぼ決めようかと思ってるけど、大きさとM520Xと比べて遅延がどれくらいなのかが気になる
M520Xとかでps4やったユーザーの感想動画とか見たいけど、ほとんどないんだよなあ
これってM520Xでもあったらしいけど、同じように改善されたのかな?
49Z720Xにほぼ決めようかと思ってるけど、大きさとM520Xと比べて遅延がどれくらいなのかが気になる
M520Xとかでps4やったユーザーの感想動画とか見たいけど、ほとんどないんだよなあ
2018/11/29(木) 01:15:30.73ID:GhmFq8Q00
2018/11/29(木) 04:15:33.34ID:EbL96QTi0
>>207
後出しですみません。今家を建て替え計画中で壁の補強等に関しては工務店にお任せなんですけど、取り付け後の後面の配線の隙間のし易さとかアドバイスいただけたらと思いまして質問いたしました。なお横振りの機能は必要ありません。後出し申し訳ないです。
後出しですみません。今家を建て替え計画中で壁の補強等に関しては工務店にお任せなんですけど、取り付け後の後面の配線の隙間のし易さとかアドバイスいただけたらと思いまして質問いたしました。なお横振りの機能は必要ありません。後出し申し訳ないです。
2018/11/29(木) 08:40:03.32ID:f4fSzFH2d
>>208
建て替えでもリフォームでも電気屋が入るだろうから
壁面金具取付ける場所にアンテナ線と電源を出してもらうのと
その金具の場所から各種配線を持って行きたい場所にHDMIのコネクタが
楽に通せるような太さの配管を何本か入れて貰えばいいんでないか?
施工する側もプロだからテレビはココでレコーダーとか諸々をココに置いて
配線等は全て隠蔽でやりたいと要望すればそれなりのことはやってくれる
何も言わず後からこうしたかったって言うのが一番嫌がられるから注意な
壁面の補強は大工で配線は電気屋と密な打ち合わせすることを薦める
建て替えでもリフォームでも電気屋が入るだろうから
壁面金具取付ける場所にアンテナ線と電源を出してもらうのと
その金具の場所から各種配線を持って行きたい場所にHDMIのコネクタが
楽に通せるような太さの配管を何本か入れて貰えばいいんでないか?
施工する側もプロだからテレビはココでレコーダーとか諸々をココに置いて
配線等は全て隠蔽でやりたいと要望すればそれなりのことはやってくれる
何も言わず後からこうしたかったって言うのが一番嫌がられるから注意な
壁面の補強は大工で配線は電気屋と密な打ち合わせすることを薦める
210名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4ed3-lzSb)
2018/11/29(木) 14:11:58.78ID:ijnwDCig0NIKU アップデートしてないけどこの2局はE202だし
2018/11/29(木) 20:54:50.13ID:Ksmh9uT60NIKU
>>206
M520X(メーカー公表遅延0.05フレ)とZ720X(メーカー公表遅延0.55フレ)では無いので
あくまで参考程度の話だけど上記の機種と同じ遅延差0.5フレ分の組み合わせになる
S5(メーカー公表遅延0.2フレ)とZ7(メーカー公表遅延0.7フレ)でPS4のDJMAX RESPECTを
プレイしてる身としての感想を
プレイ中で体感的には0.5フレ差は感じ取れない(音と映像のズレなど)けれど
プレイ結果(スコア)そのものには大きな違いが出てくるって状態(Z7ではスコアが目に見えて下がる)
なので特にプレイ結果に拘らないカジュアルプレイやRPG・ノベルゲーなど遅延が
そこまで不利に働く事の無いゲームに関しては倍速機種でも問題無いかと
(ゲームスムーズ・ゲームインパルスなど幅広いゲームモードも魅力だし)
逆に言うとスコア狙い・結果を突き詰めるガチユーザーには非倍速機種の一択になると思う
M520X(メーカー公表遅延0.05フレ)とZ720X(メーカー公表遅延0.55フレ)では無いので
あくまで参考程度の話だけど上記の機種と同じ遅延差0.5フレ分の組み合わせになる
S5(メーカー公表遅延0.2フレ)とZ7(メーカー公表遅延0.7フレ)でPS4のDJMAX RESPECTを
プレイしてる身としての感想を
プレイ中で体感的には0.5フレ差は感じ取れない(音と映像のズレなど)けれど
プレイ結果(スコア)そのものには大きな違いが出てくるって状態(Z7ではスコアが目に見えて下がる)
なので特にプレイ結果に拘らないカジュアルプレイやRPG・ノベルゲーなど遅延が
そこまで不利に働く事の無いゲームに関しては倍速機種でも問題無いかと
(ゲームスムーズ・ゲームインパルスなど幅広いゲームモードも魅力だし)
逆に言うとスコア狙い・結果を突き詰めるガチユーザーには非倍速機種の一択になると思う
2018/11/29(木) 21:19:53.45ID:sYvo0pTY0NIKU
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b6-iN7m)
2018/11/30(金) 07:07:02.85ID:/0op6n5302018/11/30(金) 08:57:06.45ID:sQhRXGlG0
さて、明日だな。
2018/11/30(金) 13:32:52.05ID:xkW4Od8O0
>>211
詳しくありがとう。大きな画面のテレビでゲームやったことないのもあって、遅延やら気になる位ならM520Xにしといた方が無難なのかなと思って
でもZ720Xは倍速切るのも出来るから、大丈夫かな。
詳しくありがとう。大きな画面のテレビでゲームやったことないのもあって、遅延やら気になる位ならM520Xにしといた方が無難なのかなと思って
でもZ720Xは倍速切るのも出来るから、大丈夫かな。
2018/11/30(金) 13:33:39.95ID:j4llqk8d0
520xでyoutubeのキャストが出来んのだけど同じ症状の方います?
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db80-Gm9H)
2018/11/30(金) 13:53:55.27ID:gUALMm9m0 620X
ゲームモードですると遅延一切感じないこと
( バイオハザード5チーサバで確認 )
音の不具合あるのでアニメモードでやってみたら
遅延発動中でシャレにならん状態に
( 音楽良すぎ さすがバズーカー )
ゲームモードですると遅延一切感じないこと
( バイオハザード5チーサバで確認 )
音の不具合あるのでアニメモードでやってみたら
遅延発動中でシャレにならん状態に
( 音楽良すぎ さすがバズーカー )
2018/11/30(金) 17:19:56.29ID:nmngkcLh0
>>215
念の為だけど211での比較は両方ゲームダイレクトなんで
倍速機種のZ7側も当然倍速オフ状態での話でそれを踏まえて
スコアに大きな差が出る結果なので215が普段やってるゲームジャンルや
プレイスタイル(ガチなのかカジュアルか)なども考えて機種選びは
検討した方がいいよ
念の為だけど211での比較は両方ゲームダイレクトなんで
倍速機種のZ7側も当然倍速オフ状態での話でそれを踏まえて
スコアに大きな差が出る結果なので215が普段やってるゲームジャンルや
プレイスタイル(ガチなのかカジュアルか)なども考えて機種選びは
検討した方がいいよ
2018/11/30(金) 18:34:15.42ID:o5A9GCW30
4K/8K放送開始直前! 放送新時代の幕開けを彩るカラーバー達
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1155950.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1155950.html
2018/11/30(金) 23:50:00.01ID:2eCgrMHZ0
43M520Xで無線でのネットワーク接続できなくなってる
有線は試してない
有線は試してない
2018/12/01(土) 07:24:45.97ID:9qcXymLo0
10時からは 最初の東京オリンピック前の映像 録画にしたよ
2018/12/01(土) 10:41:46.35ID:oBi9UMeB0
>>218
これって他スレで見たけど、遅延が気になる格ゲーやる時は倍速オフで、遅延は気にせずスムーズな画質で見たい場合は倍速オンって感じで切り替えてゲームやれるって認識で合ってる?
その場合、倍速のオンオンの切り替えって画面切り替えたりせずにリモコン一つで出来るのかな?
これって他スレで見たけど、遅延が気になる格ゲーやる時は倍速オフで、遅延は気にせずスムーズな画質で見たい場合は倍速オンって感じで切り替えてゲームやれるって認識で合ってる?
その場合、倍速のオンオンの切り替えって画面切り替えたりせずにリモコン一つで出来るのかな?
2018/12/01(土) 11:34:12.85ID:u0TmrwXp0
4K 放送始まった。
解像度より HDR の明暗と色のダイナミックレンジの広さの影響の方が、やっぱり圧倒的に影響が大きかった。
解像度より HDR の明暗と色のダイナミックレンジの広さの影響の方が、やっぱり圧倒的に影響が大きかった。
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db80-GnKV)
2018/12/01(土) 12:04:52.00ID:8oHZigZc0 4k放送見ると地デジの画質がゴミに見えるねこれ
2018/12/01(土) 15:04:26.63ID:u0TmrwXp0
比べてしまうと、明暗と色彩がボンヤリとしているのがわかってしまう。
2018/12/01(土) 15:24:25.36ID:rmXX3wkEp
4K 2001年宇宙の旅は今日放送だったっけ?
2018/12/01(土) 15:41:28.36ID:F1eHxxtR0
2018/12/01(土) 15:47:57.78ID:u0TmrwXp0
>>227
8K だけよ
8K だけよ
2018/12/01(土) 16:56:02.10ID:rmXX3wkEp
失礼しました。8Kは今日の放送予定でしたっけ?
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db80-GnKV)
2018/12/01(土) 17:44:53.58ID:8oHZigZc0 地デジBSに比べて4Kの方はチャンネル切り替えに少しラグがあるのが気になる
2018/12/01(土) 18:00:40.72ID:nSqQ2CpR0
>>222
222が持ってるテレビの機種が分からないけどリモコンで画質(映像)設定の項目に
入っていけばいいだけなんでリモコン1つで出来る事よ
遅延に関する認識はソレで概ね合ってるけど1つ補足すると「格ゲーをガチでプレイするなら
倍速テレビでの倍速オフによるゲームモードでも遅延の大きさ的には不利」って事ね
なので格ゲー・音ゲー・FPSなどをガチで突き詰めるユーザーの場合は
非倍速テレビ(もっと突き詰めるならゲーミングモニター)の方がいい
なのでゲーム目的でありながら倍速テレビを求める場合はあくまで「特にスコアや勝敗を気にしない
・シングルプレイで対戦を気にしない・遅延自体がさほど気にならないRPGなどをプレイする」のなら
倍速テレビも有りって事(あとは単純に「テレビそのものの機能充実が目的」の場合)
222が持ってるテレビの機種が分からないけどリモコンで画質(映像)設定の項目に
入っていけばいいだけなんでリモコン1つで出来る事よ
遅延に関する認識はソレで概ね合ってるけど1つ補足すると「格ゲーをガチでプレイするなら
倍速テレビでの倍速オフによるゲームモードでも遅延の大きさ的には不利」って事ね
なので格ゲー・音ゲー・FPSなどをガチで突き詰めるユーザーの場合は
非倍速テレビ(もっと突き詰めるならゲーミングモニター)の方がいい
なのでゲーム目的でありながら倍速テレビを求める場合はあくまで「特にスコアや勝敗を気にしない
・シングルプレイで対戦を気にしない・遅延自体がさほど気にならないRPGなどをプレイする」のなら
倍速テレビも有りって事(あとは単純に「テレビそのものの機能充実が目的」の場合)
2018/12/01(土) 18:06:16.82ID:nSqQ2CpR0
>>222
あとは単純に222自身が「どれくらいの遅延に違和感を覚えるか」にもよる
極端な例えだけど仮に222が通常の映像モードでも特に遅延にストレスを感じずに
プレイ出来るのならそのままのモードで滑らかな映像でのプレイを楽しむ事が出来るし
あとは最近のゲームなら音ゲーは勿論格ゲーなどでも判定調整機能があったりもするから
ソレを使って遅延対策をしつつ倍速オンで滑らかな映像を楽しむってのも一つの手
(倍速オン時に判定調整の範囲を超える程の遅延が発生する場合は意味が無いけれど)
あとは単純に222自身が「どれくらいの遅延に違和感を覚えるか」にもよる
極端な例えだけど仮に222が通常の映像モードでも特に遅延にストレスを感じずに
プレイ出来るのならそのままのモードで滑らかな映像でのプレイを楽しむ事が出来るし
あとは最近のゲームなら音ゲーは勿論格ゲーなどでも判定調整機能があったりもするから
ソレを使って遅延対策をしつつ倍速オンで滑らかな映像を楽しむってのも一つの手
(倍速オン時に判定調整の範囲を超える程の遅延が発生する場合は意味が無いけれど)
2018/12/01(土) 19:56:29.67ID:muPPLVs40
4Kで有村のCMが見れて、ちょっと嬉しかったな。
2018/12/01(土) 20:33:11.45ID:3ONXle+p0
>>230
確かアナログ→地デジの時もラグありましたよね
確かアナログ→地デジの時もラグありましたよね
2018/12/01(土) 21:37:41.33ID:9qcXymLo0
>>229
昼の1時10分からだったよ
店で見せてもらったけど シャープのテレビあんまりキレイじゃ無いので 解像度が上がったなぁって感じでした
また、再放送するって 今のところは予定は無いと言っているけど そのうち 4Kダウンコンバート版もやるだろう
昼の1時10分からだったよ
店で見せてもらったけど シャープのテレビあんまりキレイじゃ無いので 解像度が上がったなぁって感じでした
また、再放送するって 今のところは予定は無いと言っているけど そのうち 4Kダウンコンバート版もやるだろう
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca63-AhZP)
2018/12/01(土) 21:46:53.07ID:oBi9UMeB02018/12/01(土) 22:32:41.64ID:3Br28bLE0
2018/12/02(日) 07:09:52.71ID:R0yUKC6U0
2018/12/02(日) 08:42:44.69ID:MOuYpQB3p
>>235
レスありがとう。確かにテレビや設定によって残念画質になったりするよね。4Kチューナは持ってないけど、UHD BD盤買ってみます。
レスありがとう。確かにテレビや設定によって残念画質になったりするよね。4Kチューナは持ってないけど、UHD BD盤買ってみます。
2018/12/02(日) 11:43:21.72ID:IsJMvtaO0
>>239
自分も UHD BD買いますよ
しかし、MGMの2万5千円もするのにしょうも無い画質だった VHSビデオパッケージから
ここまで来たか・・・・・・って感があります まだ CAV収録の LD持ってます ついでに VHD版も
たぶん、8K版2001年宇宙の旅はよっぽど高級なプロジェクターで劇場で大写しで観ないと
実感涌かないと思います
最初のタイトルのところの下に記してある文字が影付きだったとか、違い探しは面白かったですよ
オリオン号の食べ物でてくるところのメニューも少し読めたし
今度は 発見されたというカットされた部分をつないだものが観てみたいですね・・・・・・
自分も UHD BD買いますよ
しかし、MGMの2万5千円もするのにしょうも無い画質だった VHSビデオパッケージから
ここまで来たか・・・・・・って感があります まだ CAV収録の LD持ってます ついでに VHD版も
たぶん、8K版2001年宇宙の旅はよっぽど高級なプロジェクターで劇場で大写しで観ないと
実感涌かないと思います
最初のタイトルのところの下に記してある文字が影付きだったとか、違い探しは面白かったですよ
オリオン号の食べ物でてくるところのメニューも少し読めたし
今度は 発見されたというカットされた部分をつないだものが観てみたいですね・・・・・・
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23a5-AAlE)
2018/12/02(日) 12:47:07.40ID:zPkTnS2x0 >>240
69年ごろの映画には70mmサイズの大画面上映が流行った時期があったですよね。
今で言う IMAXみたいな。2001年には70mm版があって、79年の再上映は京橋の
テアトル東京で見た覚えがある。あの映画館はシネラマスコープも上映できる機材が
60年代はじめから大画面上映を得意としていたような。70mmフィルムが残っていれば
8Kリマスターの格好の映像ソースだろうねえ。俺的にはロシア版の戦争と平和の
リマスター版を見てみたい。全編で7時間。
69年ごろの映画には70mmサイズの大画面上映が流行った時期があったですよね。
今で言う IMAXみたいな。2001年には70mm版があって、79年の再上映は京橋の
テアトル東京で見た覚えがある。あの映画館はシネラマスコープも上映できる機材が
60年代はじめから大画面上映を得意としていたような。70mmフィルムが残っていれば
8Kリマスターの格好の映像ソースだろうねえ。俺的にはロシア版の戦争と平和の
リマスター版を見てみたい。全編で7時間。
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db80-Gm9H)
2018/12/02(日) 18:06:23.77ID:+fdYhWCz0 おいいいいいいいいいいいいいい!!!!!
DLしたら確かに音量いじっても音が下がったりしないが
貧弱なのは変わらんぞボケがあああああああああああ!!!!!
バズーカー死んどるやないかあああああああああああアホが!!!!
これあれだろう音量設定できるようにしたら遅延が増えるから
設定できねーようにしてんだろうがああああああああああああああ!!!
死んどけえええええええええええええええええええええええええ!!!!!
DLしたら確かに音量いじっても音が下がったりしないが
貧弱なのは変わらんぞボケがあああああああああああ!!!!!
バズーカー死んどるやないかあああああああああああアホが!!!!
これあれだろう音量設定できるようにしたら遅延が増えるから
設定できねーようにしてんだろうがああああああああああああああ!!!
死んどけえええええええええええええええええええええええええ!!!!!
2018/12/02(日) 21:05:03.55ID:IsJMvtaO0
シネラマスコープ版を鑑賞できた人が一番最高ですね
キューブリックが生きていれば リマスターするときにいろいろ注文付けただろうなぁ
キューブリックが生きていれば リマスターするときにいろいろ注文付けただろうなぁ
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e80-g7BJ)
2018/12/02(日) 22:13:56.60ID:Csp1hzTR0 8万だったので今日43M520X買ったんだけど
尼プライムがない
いつごろ付くのこれ
尼プライムがない
いつごろ付くのこれ
2018/12/03(月) 12:26:19.30ID:9lyLeWUC0
>>244
付くという噂はあれど、まだ付いてないですね。
付くという噂はあれど、まだ付いてないですね。
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23a5-AAlE)
2018/12/03(月) 15:24:57.08ID:Axm6Mmkh02018/12/03(月) 15:34:59.73ID:ft/de+5BM
尼よりopenrec見れるようにして欲しいわ。
見れたらchromecast外せてhdmi1個あくのに。
見れたらchromecast外せてhdmi1個あくのに。
248名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H06-aHfj)
2018/12/03(月) 15:42:41.80ID:+1+Q9/m2H M520で見る4Kの白鷺城
どう贔屓目に見ても白飛び城
どう贔屓目に見ても白飛び城
2018/12/03(月) 16:42:22.44ID:9lyLeWUC0
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a65-RAie)
2018/12/03(月) 22:16:30.89ID:0pc0Qd1h0 bm620xシリーズってprime videoないのな
がっかり
がっかり
2018/12/03(月) 22:26:41.99ID:vaFh4lsv0
amazonはfireTV売ってるから
内蔵することを良しとはしない
内蔵することを良しとはしない
2018/12/04(火) 21:14:57.20ID:OP5ahIk80
fireTV繋いだけど映り悪いからサポートセンターに電話した
混み合っててどうのこうのと電話繋がらなかった
混み合っててどうのこうのと電話繋がらなかった
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1798-hzet)
2018/12/05(水) 07:41:40.67ID:YnIR22IC0 520Xだけどソフトウェア最新のver.310にしたら
システムのエラーで録画できませんでしたって予約10個したら8は失敗する
コンセント抜いても改善されないっす
なんかいい方法あります?
最悪初期化っすかね?
システムのエラーで録画できませんでしたって予約10個したら8は失敗する
コンセント抜いても改善されないっす
なんかいい方法あります?
最悪初期化っすかね?
2018/12/05(水) 08:26:08.99ID:KMiOrqJ80
4KBSスレ見てると
とても実用にならない代物だな
とても実用にならない代物だな
2018/12/05(水) 12:38:34.21ID:Tth9Y/4Gd
firetvを買ったら月々の契約をしなくても見れてしまうって事なんですか?
2018/12/05(水) 13:58:22.79ID:2l3agoi00
43M520X実質65,000の5年保証ってありかな
paypay外れたからキャンセルするか迷ってる
paypay外れたからキャンセルするか迷ってる
2018/12/05(水) 14:02:54.42ID:NPkgcAGvp
当落分かるの確か決算後(すぐ)だけど、返品するってことかい?
2018/12/05(水) 14:11:41.95ID:dtvZNUxb0
アマプラに登録しないといけないだろ
2018/12/05(水) 14:44:06.81ID:VlGqTBBE0
キャンセルはやめたほうがいいってどっかでみたぞ
2018/12/05(水) 20:41:25.01ID:HRq32zN10
2018/12/05(水) 20:42:46.50ID:y6jN8syj0
壁寄せタイプのテレビスタンド売ってる家電量販店ってありましたっけ?
paypay使えるとこで
paypay使えるとこで
2018/12/05(水) 20:59:28.43ID:CZ2fJaN+0
fireTVの件メールした
明日にでも連絡きてほしいけどどうなることやら
明日にでも連絡きてほしいけどどうなることやら
2018/12/05(水) 21:59:13.50ID:Aj31J7bm0
実質 NHK BS 4K しかみるべきものはない。
4K 解像度より HDR の効果のほうが凄かった。
カメラの撮り方や編集方法を 4K HDR に見合った方法に変えないとだめだと思ったよ。
4K 解像度より HDR の効果のほうが凄かった。
カメラの撮り方や編集方法を 4K HDR に見合った方法に変えないとだめだと思ったよ。
2018/12/05(水) 22:52:24.02ID:2LEYeXDt0
BSとかじゃなく、ここの人はウルトラHDで映画見たりはしないの?
というか東芝からウルトラHD見れるレコーダーは、もう諦めた方がいいのかな
というか東芝からウルトラHD見れるレコーダーは、もう諦めた方がいいのかな
2018/12/06(木) 02:10:28.67ID:XlwmC/t/0
つ~か、メディアはもういいや、ってかんじじゃね?
β VHS DVHS LD DVD BD UHDBD とか、もうね.....
β VHS DVHS LD DVD BD UHDBD とか、もうね.....
2018/12/06(木) 02:46:54.34ID:GpgoNmVP0
紅白歌合戦は
地上波とは全く別で
4KBS独自制作(映像)だってよ
地上波とは全く別で
4KBS独自制作(映像)だってよ
2018/12/06(木) 04:25:47.53ID:XJU13our0
ACASチップは、申し込んでからどれくらいで発送されるのかな?
268名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-+OzZ)
2018/12/06(木) 08:42:44.83ID:OOe7EQeSM2018/12/06(木) 10:01:09.16ID:LNbx3sCL0
一回きりしか見ない作品の為にUHD BD買うのも個人的には値段がちょっと厳しい
サウンドバーだけどatmosと4K HDRだから気に入ってる作品はコレクション目的で買うし
配信と違って円盤はデータ量の分で音も凄いけど
UHD BDがレンタルされれば良いんだけど企業からすればコストに見合わないんだろうな
サウンドバーだけどatmosと4K HDRだから気に入ってる作品はコレクション目的で買うし
配信と違って円盤はデータ量の分で音も凄いけど
UHD BDがレンタルされれば良いんだけど企業からすればコストに見合わないんだろうな
2018/12/06(木) 10:46:43.18ID:kO1A+h14d
2018/12/06(木) 14:19:34.40ID:XlwmC/t/0
>>266
現場は機材の山だろうな。
現場は機材の山だろうな。
2018/12/06(木) 14:28:09.94ID:XlwmC/t/0
あ~また音声途絶えた 520X ファーム更新で直るような不具合なのかい?
2018/12/06(木) 14:36:37.13ID:GpgoNmVP0
まてよ
明日起きたら治ってるから
放送波でのファームアップは、25時からだ
その時間帯は録画予約しないで待機しとけ
ネットに接続してるなら今日の19時以降に自分でやれよ
すぐに結論は出るだろう
明日起きたら治ってるから
放送波でのファームアップは、25時からだ
その時間帯は録画予約しないで待機しとけ
ネットに接続してるなら今日の19時以降に自分でやれよ
すぐに結論は出るだろう
2018/12/06(木) 17:27:48.73ID:XlwmC/t/0
2018/12/06(木) 20:23:10.00ID:CR3acUV10
ファーム来たので早速入れてみた
あとは様子見
あとは様子見
2018/12/07(金) 06:50:33.71ID:TdCgVI+k0
音声が出なくなるバグの件。 朝起きたら更新されてた。 しばし様子見。
強制電源断すると リモコン番号が1→2になったりする件はどうなんだろう?
==================
バージョン番号 T45-01E4FF-314
実施内容
新4K衛星放送受信対応ソフトウェアです。
新4K衛星放送を録画しているときに、テレビから音が出なくなることがありましたが改善しました。
実施日時
BSデジタル放送ダウンロード 12月7日~ 1:02 ~ 1:40 , 16:19~16:56
地上デジタル放送ダウンロード 12月10日~
サーバーダウンロード 公開スタート 2018年12月6日19:00~
バージョン番号 T45-01E4FF-314
実施内容
新4K衛星放送受信対応ソフトウェアです。
新4K衛星放送を録画しているときに、テレビから音が出なくなることがありましたが改善しました。
強制電源断すると リモコン番号が1→2になったりする件はどうなんだろう?
==================
バージョン番号 T45-01E4FF-314
実施内容
新4K衛星放送受信対応ソフトウェアです。
新4K衛星放送を録画しているときに、テレビから音が出なくなることがありましたが改善しました。
実施日時
BSデジタル放送ダウンロード 12月7日~ 1:02 ~ 1:40 , 16:19~16:56
地上デジタル放送ダウンロード 12月10日~
サーバーダウンロード 公開スタート 2018年12月6日19:00~
バージョン番号 T45-01E4FF-314
実施内容
新4K衛星放送受信対応ソフトウェアです。
新4K衛星放送を録画しているときに、テレビから音が出なくなることがありましたが改善しました。
2018/12/07(金) 11:42:20.54ID:pHlc6U6+0
昨夜ファーム更新した。
えらい時間かかるのね。
コンピューターだな、これ。
さて、直ってるのかね。
えらい時間かかるのね。
コンピューターだな、これ。
さて、直ってるのかね。
2018/12/07(金) 11:45:39.46ID:pHlc6U6+0
35mmフィルム 4K デジタルリマスターは独特な雰囲気があるな。
過去の映画をどんどんやってもらいたい。
過去の映画をどんどんやってもらいたい。
2018/12/07(金) 11:49:29.50ID:pHlc6U6+0
24 30 60Hz
20 24 32bit
444 422
信号の内容をみるのがクセになってしまった。
20 24 32bit
444 422
信号の内容をみるのがクセになってしまった。
2018/12/07(金) 13:16:37.85ID:UPgmZTrf0
>>269
今ウルトラHDって大体4~5千円するし、BDみたいに廉価版が沢山出てくれたらいいんだけどね
自分も一回見るのはアマゾンプライムとかで、気に入ったりするのはディスクでって思ってるけど、Z720Xとかでアマゾンプライムが早く使えるようにならないかな
今ウルトラHDって大体4~5千円するし、BDみたいに廉価版が沢山出てくれたらいいんだけどね
自分も一回見るのはアマゾンプライムとかで、気に入ったりするのはディスクでって思ってるけど、Z720Xとかでアマゾンプライムが早く使えるようにならないかな
2018/12/07(金) 13:40:43.09ID:pHlc6U6+0
2018/12/07(金) 16:53:44.64ID:V2vWoBbU0
>>181
ありがとー
通販で43M520X買って届いた
シールは貼ってなかったけどACAS取り付け済みだった
生産は新しくてもファームは初期ファームのままで、更新しないと4K見れないのね
まだ4KHDRソース見てないけど
地デジでも十分綺麗だし
斜めに見ると白いってのも実用上全く問題ないや
買ってよかった
ありがとー
通販で43M520X買って届いた
シールは貼ってなかったけどACAS取り付け済みだった
生産は新しくてもファームは初期ファームのままで、更新しないと4K見れないのね
まだ4KHDRソース見てないけど
地デジでも十分綺麗だし
斜めに見ると白いってのも実用上全く問題ないや
買ってよかった
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9323-Skpt)
2018/12/07(金) 19:22:43.94ID:k7oHrca10 >>280
810でバージョンアップにてアマゾンプライム見られるようになったけど720だめなの?
810でバージョンアップにてアマゾンプライム見られるようになったけど720だめなの?
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b80-pji+)
2018/12/08(土) 00:23:52.31ID:d7GXxU4o0 520だけど映画見るとフィルム映像っぽくない全部TVのドラマみたいに見えるなんで
2018/12/08(土) 06:56:50.09ID:Q2NEfTFM0
>>284
トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」
12/5(水) 17:52配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00010005-engadgetj-sci
トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」
12/5(水) 17:52配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00010005-engadgetj-sci
2018/12/08(土) 07:58:47.21ID:2PwfmAGM0
近年の映画はビデオ収録だから・・・・・・
映画館行ってもただのデカいホームシアターに過ぎないんだよなぁ
映画館行ってもただのデカいホームシアターに過ぎないんだよなぁ
2018/12/08(土) 08:15:54.20ID:Srfxx8w10
2018/12/08(土) 09:32:31.89ID:rjfQ/iIj0
まあテレビの補間機能なんて映像の作り手の意向なんて汲まないしなあ
2018/12/08(土) 09:52:01.09ID:oPBlgqMe0
2018/12/08(土) 10:13:21.87ID:vhi17Zup0
メディア論の話になっちゃう。
表現とメディア。
無声映画 → トーキー → カラー→ 70mm とか
2K → 4K/8K HDR にしたって、カメラの撮り方や編集から変えないとダメだとおもう。
表現とメディア。
無声映画 → トーキー → カラー→ 70mm とか
2K → 4K/8K HDR にしたって、カメラの撮り方や編集から変えないとダメだとおもう。
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01a5-s6Q1)
2018/12/08(土) 10:33:45.59ID:j+d7toPT0 >>288
そいえば、920みたいな有機ELには倍速機能は無いんでしょ? なぜ?
倍速補完はもともとフレーム間の残像が生じる液晶板の欠点を補完するための付け足しだとか。
そんな話だったような。液晶が高速化して残像が生じ無いに等しくなればそもそも
フレーム間の補完っていらないのかもね。
そいえば、920みたいな有機ELには倍速機能は無いんでしょ? なぜ?
倍速補完はもともとフレーム間の残像が生じる液晶板の欠点を補完するための付け足しだとか。
そんな話だったような。液晶が高速化して残像が生じ無いに等しくなればそもそも
フレーム間の補完っていらないのかもね。
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01a5-s6Q1)
2018/12/08(土) 10:52:28.52ID:j+d7toPT0 倍速補完 > 倍速補間
4Kでスターチャンネルとかの映画を見るときはおまかせクリアスムーズにしているなあ。
4Kテレビって、徹底的に厚化粧の出来栄えを愉しむもんだっていいじゃないか。とか思うんで。
光の陰影と立体感が増すとベラスケスの絵みたいに背後に隠れ気味の風景や人物が見えて
くるそんな発見が楽しかったりする。
そう言う観点からすると 4k放送はすごいね。 のっけから各社 伊藤若冲特番ばかりでワロタw
4Kでスターチャンネルとかの映画を見るときはおまかせクリアスムーズにしているなあ。
4Kテレビって、徹底的に厚化粧の出来栄えを愉しむもんだっていいじゃないか。とか思うんで。
光の陰影と立体感が増すとベラスケスの絵みたいに背後に隠れ気味の風景や人物が見えて
くるそんな発見が楽しかったりする。
そう言う観点からすると 4k放送はすごいね。 のっけから各社 伊藤若冲特番ばかりでワロタw
2018/12/08(土) 12:49:09.24ID:vhi17Zup0
視覚って最終的には脳で再構成されたなにものかだからね。
奇しくも若冲の番組の中で研究者がそのことまでも勘案して描いたのではないかと思わせるほど、多様な下塗り執拗にやっているという話をしていた。
動画ならさらに膨大な情報量なので、人間側がどのようにそれを縮減するかにものすごく影響を受ける。
奇しくも若冲の番組の中で研究者がそのことまでも勘案して描いたのではないかと思わせるほど、多様な下塗り執拗にやっているという話をしていた。
動画ならさらに膨大な情報量なので、人間側がどのようにそれを縮減するかにものすごく影響を受ける。
2018/12/08(土) 13:00:58.16ID:O+qCZomF0
トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」
https://japanese.engadget.com/2018/12/05/tv/
https://japanese.engadget.com/2018/12/05/tv/
2018/12/08(土) 16:53:54.17ID:2PwfmAGM0
でも 4K/8Kになったらキレイだから
昔はやった BGVみたいにひたすら撮影した画像を流すってのもいいね
LDでやっていたウィンダム・ヒルの 4K/8K版とか
昔はやった BGVみたいにひたすら撮影した画像を流すってのもいいね
LDでやっていたウィンダム・ヒルの 4K/8K版とか
2018/12/08(土) 18:42:46.34ID:vhi17Zup0
2018/12/08(土) 20:50:33.27ID:2PwfmAGM0
確かに
余計なカメラワークやナレーションというか雑音はいらない
ナレーション入れるとしても昔の教育映画や記録映画程度のナレーションで良い
余計なカメラワークやナレーションというか雑音はいらない
ナレーション入れるとしても昔の教育映画や記録映画程度のナレーションで良い
2018/12/08(土) 23:18:04.00ID:SnunP8Ao0
アップデートしてから外付HDの挙動がおかしい
2018/12/08(土) 23:27:24.93ID:58tsafFJ0
そういうのはお客さま相談にどんどんレポートしないと
2018/12/09(日) 01:14:58.99ID:Es2cdUbh0
11年ぶりにz2000から620xにしたがクソ画質でがっかり
z720xにしとけばよかった
z720xにしとけばよかった
2018/12/09(日) 01:47:01.19ID:NVkNgjhq0
10年ぶりのテレビの買い替えということで昨日620Xを買ったんですが、問題が・・・
初期設定を済ませたんですが、地上波の映像がやたらカクカクして、数時間後には映像と音声がずれ始め、最後は音声が一切出なくなってしまいました(映像は出る)
初期不良掴んだか・・・と思いつつ本体の初期化をしてみたらあっさり改善
とはいえまたいつ再発するかと不安は拭えず・・・
最近のテレビではよくあることなんですかね?
初期設定を済ませたんですが、地上波の映像がやたらカクカクして、数時間後には映像と音声がずれ始め、最後は音声が一切出なくなってしまいました(映像は出る)
初期不良掴んだか・・・と思いつつ本体の初期化をしてみたらあっさり改善
とはいえまたいつ再発するかと不安は拭えず・・・
最近のテレビではよくあることなんですかね?
2018/12/09(日) 04:13:01.29ID:ZRfmIloH0
コストコで安かったので520買いました。
43と55の価格差が25000円なので55インチにしました。
量販店でペイペイ支払いで購入すればもう少し安かったかな。
4kが視聴できないのが残念です。
Netflix契約してるので月額600円高くなるだけどプレミアに変更するか悩んでます
43と55の価格差が25000円なので55インチにしました。
量販店でペイペイ支払いで購入すればもう少し安かったかな。
4kが視聴できないのが残念です。
Netflix契約してるので月額600円高くなるだけどプレミアに変更するか悩んでます
2018/12/09(日) 08:44:09.32ID:Es2cdUbh0
だいたいリモコンについてるツタヤtvって何なんだ
初めて聞いたわ
netflixボタンもいらん
初めて聞いたわ
netflixボタンもいらん
2018/12/09(日) 10:23:53.35ID:SrS0X9Xo0
>>300
Z2000 から 520X にしたけど 4K HDR 画質に感動しっぱなしだよ。
Z2000 から 520X にしたけど 4K HDR 画質に感動しっぱなしだよ。
2018/12/09(日) 18:53:44.07ID:znr7wfKmM
今は全然テレビ買い時じゃねえな。
4Kチューナーついてないわ高いわで
春にチューナー付が出揃ってから、ついてないのを格安で買うか。
4Kチューナーついてないわ高いわで
春にチューナー付が出揃ってから、ついてないのを格安で買うか。
2018/12/09(日) 19:02:01.34ID:SrS0X9Xo0
有機EL が本来の性能になったときかなあ。
2020年モデルに間に合うかな。
現状は消費電力が多過ぎるし、重すぎるし、高すぎるよ。
2020年モデルに間に合うかな。
現状は消費電力が多過ぎるし、重すぎるし、高すぎるよ。
2018/12/09(日) 19:13:07.73ID:3NfMVDaz0
やっぱり OLEDが手頃な値段になるまで待ちだね
2018/12/09(日) 19:40:47.99ID:UgiUk3L0M
今買うなら、チューナーは後付けできるんだから、液晶とかの後付けできないとこを重視すりゃいいよね。
2018/12/09(日) 19:54:30.63ID:IuIn+iB90
供給源がLG一社じゃいつになっても安くならないよ
中華メーカーが供給できるようになったら
安くなると思うわ
中華メーカーが供給できるようになったら
安くなると思うわ
2018/12/09(日) 21:45:38.25ID:TxmCbgug0
Z720Xってゲームモード、ピュアダイレクトモード、ゲームスムーズモードって色々あるけど、どのモードでどのゲームやればいいか最初迷いそう
2018/12/10(月) 01:40:15.69ID:FTz1KXp50
>>310
まず勘違いしてるけど「ゲームスムーズ」は「映像メニュー『ゲーム(ゲームモードの事)』内の
倍速モードの種類」なんで要は同じゲームモードという事になる
ちなみにゲームモードでの倍速モードは「ゲームダイレクト(倍速オフ)」と
「ゲームスムーズ(ゲーム用の倍速補間)」「ゲームインパルス(黒挿入)」の3種で
ゲームダイレクトが最も低遅延
とりあえずゲームをするなら映像メニュー「ゲーム」が一番最適化されてるし一番低遅延
ピュアダイレクトはオンにする事で他の映像メニューでも倍速処理や一部の画像処理を
オフにする事で明るさや鮮やかさはそのままである程度の低遅延化が出来るのが利点
どちらを選ぶかはお好みでといったところ
まず勘違いしてるけど「ゲームスムーズ」は「映像メニュー『ゲーム(ゲームモードの事)』内の
倍速モードの種類」なんで要は同じゲームモードという事になる
ちなみにゲームモードでの倍速モードは「ゲームダイレクト(倍速オフ)」と
「ゲームスムーズ(ゲーム用の倍速補間)」「ゲームインパルス(黒挿入)」の3種で
ゲームダイレクトが最も低遅延
とりあえずゲームをするなら映像メニュー「ゲーム」が一番最適化されてるし一番低遅延
ピュアダイレクトはオンにする事で他の映像メニューでも倍速処理や一部の画像処理を
オフにする事で明るさや鮮やかさはそのままである程度の低遅延化が出来るのが利点
どちらを選ぶかはお好みでといったところ
2018/12/10(月) 04:54:37.33ID:MGSaIJZAd
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9180-+wPc)
2018/12/10(月) 19:53:41.25ID:NzZjgZnD0 本日からZ720Xユーザーになりました。
最初からACASついてたけど、ファームが初期のものだから4K見れねぇ
最初からACASついてたけど、ファームが初期のものだから4K見れねぇ
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9323-Skpt)
2018/12/10(月) 20:24:46.23ID:gg3uyDG/0 >>313
ネット環境無いの?
ネット環境無いの?
2018/12/10(月) 21:04:45.17ID:831Mc1sw0
2018/12/10(月) 23:05:20.46ID:sjTD9dgQ0
317名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-6oEg)
2018/12/12(水) 10:37:42.67ID:Xgfo/iT1a318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2380-wgML)
2018/12/14(金) 17:17:51.09ID:wuySnabQ0 620x買ったが満足
安く買えた
目に優しい高画質
バズーカー高音質
4k省エネ最強テレビ
ゲーム遅延一切なし
不満はゲームモードで音声設定できない事
安く買えた
目に優しい高画質
バズーカー高音質
4k省エネ最強テレビ
ゲーム遅延一切なし
不満はゲームモードで音声設定できない事
2018/12/14(金) 19:40:25.95ID:0J6hEhq/0
現状のゲームの画質音質だと正直620は最適解だと思うよ
今のゲーミングPCとかのクラスの家庭用ゲーム機は次の世代待たなきゃだろうし
てかレグザはswitch映すテレビとして最適解だと思う
今のゲーミングPCとかのクラスの家庭用ゲーム機は次の世代待たなきゃだろうし
てかレグザはswitch映すテレビとして最適解だと思う
2018/12/14(金) 20:24:40.13ID:e0x22ykR0
横から白っぽいとかいってる人いるけど、弱点はそこだけだし、ベストポジションで独り占めして使うもんでしょ、これ。
2018/12/14(金) 20:57:45.34ID:OommA1BO0
VAは絵がこってりしている
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e80-dzMK)
2018/12/15(土) 00:11:34.12ID:UAU+PIST0 Amazonはよ付けろよおお
firetvのせいでコード増えてうざいんだよおお
firetvのせいでコード増えてうざいんだよおお
2018/12/15(土) 00:21:17.48ID:sq5N+L9U0
1人でテレビ見るなら520、620でいい
リビングとかで家族と一緒に見るなら720以上
リビングとかで家族と一緒に見るなら720以上
2018/12/15(土) 09:24:57.01ID:hgr1yTYA0
コードいるか?
2018/12/15(土) 10:07:45.81ID:QqDa5swu0
520X買ったけど4Kチップ搭載されててよかった
10年前の日立プラズマからの買い替えだけど薄いし軽いし恥ずかしながら驚いた
しかしツタヤTVのボタンはイランよねw
はよAmazonプライム
10年前の日立プラズマからの買い替えだけど薄いし軽いし恥ずかしながら驚いた
しかしツタヤTVのボタンはイランよねw
はよAmazonプライム
2018/12/15(土) 11:58:03.88ID:PRU4O2zg0
520で画質設定をおまかせから標準に変えて
いろいろいじったらあまり白っぽいの気にならなくなった
いろいろいじったらあまり白っぽいの気にならなくなった
2018/12/15(土) 22:20:15.44ID:OeGXqCGk0
520届きました。
同じく設定いじったら気にならなくなった
同じく設定いじったら気にならなくなった
2018/12/15(土) 23:35:12.50ID:k1i24H+Q0
システムのエラーが発生したため、
予約録画を中止しました。
はぁ?全然信用できねえなこいつ
予約録画を中止しました。
はぁ?全然信用できねえなこいつ
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2380-wgML)
2018/12/16(日) 01:29:45.24ID:rYAkABwt0 >>326ー327
どんな感じの設定なの
どんな感じの設定なの
2018/12/17(月) 12:35:59.87ID:YqAYgWXnd
50インチの有機EL出してよ
55インチと同額でいいからさ
55インチと同額でいいからさ
2018/12/17(月) 17:27:32.56ID:I8K8dR+V0
55 65 ばかりだね。
来年、小さいのが出てくると思うよ。
来年、小さいのが出てくると思うよ。
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2380-5Jpq)
2018/12/17(月) 23:10:56.35ID:1oyEw2W+0 俺は55インチはデカイと思ったから、720の49インチ買ったわ
50インチのがあったら、もうちょい頑張って買ってたかもしれん
5インチの差ってデカイんだよな
50インチのがあったら、もうちょい頑張って買ってたかもしれん
5インチの差ってデカイんだよな
2018/12/18(火) 00:02:17.13ID:FqgVd/MI0
50 すらデカ過ぎで 43 にした。
SHARP に 45 があるけど、
45 の有機EL なら買っちゃうかも。
SHARP に 45 があるけど、
45 の有機EL なら買っちゃうかも。
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ba5-UeGg)
2018/12/18(火) 00:28:23.84ID:gB4VOoT+0 >>327
520のデフォルト設定はどうしてああなんだろうとおもうねえ。要再設定。
はやく1万切りの4Kチューナー出ないかな。裏番組視聴用で買うかも。
マンションなんで管理組合総会経ないと左旋は無理っぽいので待機状態だけど
4KCSパック4000円は視聴してみたい気はする。
520のデフォルト設定はどうしてああなんだろうとおもうねえ。要再設定。
はやく1万切りの4Kチューナー出ないかな。裏番組視聴用で買うかも。
マンションなんで管理組合総会経ないと左旋は無理っぽいので待機状態だけど
4KCSパック4000円は視聴してみたい気はする。
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ae7-VKi+)
2018/12/18(火) 00:31:45.15ID:IC8GjtUL0336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ba5-UeGg)
2018/12/18(火) 01:54:18.86ID:gB4VOoT+0 >>335
いや、ベランダは法令的に共用部で管理組合の承諾無しにイロイロやってはいけないのよ。
明示的あるいは暗黙の了解事項としてパラボラ設置okなら何本でも大型でもくくりつけちゃうの
だけどね。ウチはというか俺はそれで理事長と云々があってね。右旋なら現状でokだけど。
左旋はねえ。理事長に要望書出しましたよ。ただし総会で通るかどうかは微妙。4k無縁な
老人多すぎだし。そもそも国民の10分の一しか関心持っていないからね。最悪フレッツ。
いや、ベランダは法令的に共用部で管理組合の承諾無しにイロイロやってはいけないのよ。
明示的あるいは暗黙の了解事項としてパラボラ設置okなら何本でも大型でもくくりつけちゃうの
だけどね。ウチはというか俺はそれで理事長と云々があってね。右旋なら現状でokだけど。
左旋はねえ。理事長に要望書出しましたよ。ただし総会で通るかどうかは微妙。4k無縁な
老人多すぎだし。そもそも国民の10分の一しか関心持っていないからね。最悪フレッツ。
2018/12/18(火) 09:24:57.10ID:5i5A2cRS0
4kって今のところ失敗だよな
民放なんて4k自体作ってねえ
今日なんてテレ朝は4kで制作した番組なし
民放なんて4k自体作ってねえ
今日なんてテレ朝は4kで制作した番組なし
338名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-VKi+)
2018/12/18(火) 09:26:57.92ID:M1yRIX94d 知ってました
張り切ってるのはNHKだけです
張り切ってるのはNHKだけです
2018/12/18(火) 11:54:25.27ID:ELdY/ls4M
4Kで制作した番組なしってどうやって判断してるの?
結構前から地上波でも4Kで撮ってダウコンした映像を使ってる番組あるけど。
単にBSや地デジで同じコンテンツやってるから
ネイティブ4Kじゃないと判断してるなら間違いだと思う。
結構前から地上波でも4Kで撮ってダウコンした映像を使ってる番組あるけど。
単にBSや地デジで同じコンテンツやってるから
ネイティブ4Kじゃないと判断してるなら間違いだと思う。
2018/12/18(火) 11:56:40.58ID:ELdY/ls4M
例えばテレ東でやってた「サボリーマン甘太郎」ってドラマは
地上波放送後にネトフリで配信したけど、ネイティブ4Kだったぞ。
ほかの番組も特に公表してないだけですでに4Kカメラで撮ってた、っていうのは十分あり得るでしょ。
地上波放送後にネトフリで配信したけど、ネイティブ4Kだったぞ。
ほかの番組も特に公表してないだけですでに4Kカメラで撮ってた、っていうのは十分あり得るでしょ。
2018/12/18(火) 11:58:48.10ID:ELdY/ls4M
テレビ局によって温度差こそあれ、結構前から準備してたところもあると思う。
特にTBSとテレ東は積極的な印象。フジと日テレがやる気なし。
特にTBSとテレ東は積極的な印象。フジと日テレがやる気なし。
2018/12/18(火) 12:22:15.51ID:FqgVd/MI0
やる気のないとこは外さないと。
電波は希少資源だよ。
五系列を残す必然性はない。
貧乏臭い広告が酷すぎる。
電波は希少資源だよ。
五系列を残す必然性はない。
貧乏臭い広告が酷すぎる。
343名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-VKi+)
2018/12/18(火) 12:44:16.08ID:M1yRIX94d なんでメディア既得権を得ている関係者がこんなところにいるんだ
公共の電波にタダ同然の値段で乗っかって、ぼろ儲けしている挙句、遊んでるんじゃあるまいな
公共の電波にタダ同然の値段で乗っかって、ぼろ儲けしている挙句、遊んでるんじゃあるまいな
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6afe-/PId)
2018/12/18(火) 13:58:41.25ID:n8JXT3WS02018/12/18(火) 15:23:56.54ID:DuwwtX0l0
520だけど、DAZNがシステムエラーになりませんか?
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a08-FBDl)
2018/12/19(水) 08:39:37.42ID:DJ2oVRqw0 >>319
お前、最適解言いたいだけだろ。中学生かよ
お前、最適解言いたいだけだろ。中学生かよ
2018/12/19(水) 21:26:13.20ID:lQPwPZ6y0
お前はちょっと難しいこと言うとつっかかる厨房のツッパリかよw
2018/12/19(水) 21:29:00.28ID:lQPwPZ6y0
あと最適解は知らんが
520や620は4KHDR出力でなく遅延が致命的になるゲームを多く抱えてるswitchを
テレビに映すなら値段や画質とかのバランスが凄まじくいい機種だと思う
520や620は4KHDR出力でなく遅延が致命的になるゲームを多く抱えてるswitchを
テレビに映すなら値段や画質とかのバランスが凄まじくいい機種だと思う
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e5e9-zk28)
2018/12/20(木) 08:43:17.81ID:r7godtP002018/12/20(木) 14:45:25.42ID:AY4aqb1P0
720ですが4Kなど他のチャンネルに変えたとき、
画面が一瞬明るくなるなるんですがなりますか?
チラつくわけでもなくバックライトが明るくなる感じです。
映像設定はとりあえず下記に変更しています。
https://www.phileweb.com/review/article/201811/12/3247_1.html
画面が一瞬明るくなるなるんですがなりますか?
チラつくわけでもなくバックライトが明るくなる感じです。
映像設定はとりあえず下記に変更しています。
https://www.phileweb.com/review/article/201811/12/3247_1.html
2018/12/20(木) 17:14:24.92ID:DU8bemD9a
2018/12/20(木) 18:25:36.08ID:9h6+QD2x0
2018/12/20(木) 19:12:47.22ID:J4WcPQoRd
>>351,352
倍速モードをインパルスだとチラつきますね。インパルス以外にしてみるとチラつかなくなりました。
倍速モードをインパルスだとチラつきますね。インパルス以外にしてみるとチラつかなくなりました。
2018/12/20(木) 19:54:36.57ID:3F+hlc+S0
>>353
インパルスモードは映像表示と黒画面挿入を交互に行う事で
残像感を低減するモードだから人によってはチラツキが気になるのは仕様
なのでインパルスモードにおいてはそのチラツキは不良じゃないので問題無いよ
インパルスモードは映像表示と黒画面挿入を交互に行う事で
残像感を低減するモードだから人によってはチラツキが気になるのは仕様
なのでインパルスモードにおいてはそのチラツキは不良じゃないので問題無いよ
2018/12/20(木) 20:55:10.02ID:YYjEFjn40
>>349
ここにカタログスペック並べても無駄だし
わざわざ520や620のスレで「安い」テレビを買ってると
マウントしたいだけだからあんたには説明する義理はないな
switchを映すのに良い、と体験をもって言ってるんだよ
ちなみにその前に使ってたのがフラグシップモデルのBRAVIAだったんだが
それだとゲームをまともに遊べなかった
ここにカタログスペック並べても無駄だし
わざわざ520や620のスレで「安い」テレビを買ってると
マウントしたいだけだからあんたには説明する義理はないな
switchを映すのに良い、と体験をもって言ってるんだよ
ちなみにその前に使ってたのがフラグシップモデルのBRAVIAだったんだが
それだとゲームをまともに遊べなかった
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6308-80Xl)
2018/12/21(金) 07:01:50.28ID:U4mvX/CW0 >>355
必死だな(笑)
必死だな(笑)
2018/12/21(金) 08:02:21.39ID:dN04dUZr0
フラッグシップモデル…言う必要ある?
そんなに悔しかったのかよ
そんなに悔しかったのかよ
2018/12/21(金) 11:36:30.15ID:aeIA1iHO0
有機EL がまだ本来の性能になってないので、いろいろ悩むんだよな。
2018/12/21(金) 20:47:35.61ID:lXDkVQ910
>>355
変なやつに構うな
変なやつに構うな
2018/12/21(金) 21:04:16.46ID:139VglS5a
10年前の、まだ地デジとアナログが混在する時代のテレビからの買い換え。
43m520xで文句なしです。
43m520xで文句なしです。
2018/12/22(土) 09:39:37.69ID:oroIPJQ70
>>360
7年前から同じ機種へ移行だけど、いろいろ感動するよ。
7年前から同じ機種へ移行だけど、いろいろ感動するよ。
362名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-mIEN)
2018/12/22(土) 22:02:14.01ID:JuI6SI5fH363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5b3-x89n)
2018/12/23(日) 03:02:34.69ID:ajKT0zLX0 >>362
それハードディスクが古くてUSB2.0とか高速のデータやりとりに対応してないんじゃないの?
それハードディスクが古くてUSB2.0とか高速のデータやりとりに対応してないんじゃないの?
2018/12/23(日) 09:58:03.84ID:QtVfDcycd
この機種のacasの番号をNHKに登録すると
同じ520シリーズのテレビに搭載してるBCASカードの番号など情報がスカパー、WOWOWなど漏れるかな。
同じ520シリーズのテレビに搭載してるBCASカードの番号など情報がスカパー、WOWOWなど漏れるかな。
365名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM11-x89n)
2018/12/23(日) 18:12:26.57ID:kvZ5nhIWM もれないよ。
366名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW c5b3-x89n)
2018/12/25(火) 12:45:07.13ID:LMyxyg970XMAS 520買おうか迷ってる。機能は文句ないんだけどなあ。
2018/12/25(火) 13:07:56.85ID:JYhdNLa/0XMAS
M520XでPS4pro使う時に4k60p HDRオンにする設定って、設定ーその他ー外部入力設定ーHDMIのモードを高速にするで合ってる?
>>366
自分もZ720XかM520Xにしようか散々迷ってM520Xにした。
>>366
自分もZ720XかM520Xにしようか散々迷ってM520Xにした。
2018/12/25(火) 13:30:29.74ID:TgFLO4PU0XMAS
>>367
それで合ってるよ
それぞれのHDMI端子で設定保存されるんでProを繋いでる
端子のモードを高速信号モードにすればいい
あとPro側・プレイするソフトの設定もHDRオンの状態に揃えておけばいい
それで合ってるよ
それぞれのHDMI端子で設定保存されるんでProを繋いでる
端子のモードを高速信号モードにすればいい
あとPro側・プレイするソフトの設定もHDRオンの状態に揃えておけばいい
369名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa51-mIEN)
2018/12/25(火) 14:43:03.90ID:vsBMLreXaXMAS2018/12/25(火) 15:19:27.00ID:JYhdNLa/0XMAS
>>368
ありがとう。高速モードがなんのことか分からなかった。
これ、新しく4kテレビやps4pro買った人は自分で設定しなきゃいけないって気付きにくいかもね。
あとPS4に繋いだ入力に切り替えると自動でPS4の電源が入ってしまうんだけど、自動で電源入らないようにするには、どこの設定か分かりますか?
連動機器設定の所には連動機器を操作するとテレビの電源がオフになるとかの設定はあるけど
例えば入力1にPS4で入力2のレコーダーに切り替えようと入力切り替えボタン押すと、必ず入力1でPS4の電源が入ってしまう。
連動機能そのものをオフにするしかない?
ありがとう。高速モードがなんのことか分からなかった。
これ、新しく4kテレビやps4pro買った人は自分で設定しなきゃいけないって気付きにくいかもね。
あとPS4に繋いだ入力に切り替えると自動でPS4の電源が入ってしまうんだけど、自動で電源入らないようにするには、どこの設定か分かりますか?
連動機器設定の所には連動機器を操作するとテレビの電源がオフになるとかの設定はあるけど
例えば入力1にPS4で入力2のレコーダーに切り替えようと入力切り替えボタン押すと、必ず入力1でPS4の電源が入ってしまう。
連動機能そのものをオフにするしかない?
2018/12/25(火) 15:32:01.82ID:JYhdNLa/0XMAS
自己解決。テレビじゃなくてPS4側の設定でした。
設定ーシステムーHDMI機器制御
前のレグザはHDMI機器制御にチェック入ってたのに、入力切り替えても電源入る事なかったから気付いてなかった
あとM520Xの2画面って、ゲームと地上波も出来るんだね。テレビ番組同士でしか出来ないと思ってた。
ゲームのレベル上げとかの時に2画面はすごい便利そうで楽しみw
設定ーシステムーHDMI機器制御
前のレグザはHDMI機器制御にチェック入ってたのに、入力切り替えても電源入る事なかったから気付いてなかった
あとM520Xの2画面って、ゲームと地上波も出来るんだね。テレビ番組同士でしか出来ないと思ってた。
ゲームのレベル上げとかの時に2画面はすごい便利そうで楽しみw
2018/12/25(火) 15:35:42.74ID:TgFLO4PU0XMAS
>>370
テレビ側の設定で機器連動オフにしてしまうと
レコーダー含め全ての外部機器も連動オフに巻き込まれるので
PS4側の設定で機器連動オフにすればテレビで入力切り替え→
入力1のPS4は連動オフなのでスルー→入力2のレコーダーは連動オンなのでレコーダー起動となる
テレビ側の設定で機器連動オフにしてしまうと
レコーダー含め全ての外部機器も連動オフに巻き込まれるので
PS4側の設定で機器連動オフにすればテレビで入力切り替え→
入力1のPS4は連動オフなのでスルー→入力2のレコーダーは連動オンなのでレコーダー起動となる
2018/12/25(火) 15:42:07.87ID:TgFLO4PU0XMAS
自己解決出来たのね
まぁ大抵の事は取説に書いてあるからまずは焦らず
取説チェックしたら案外拍子抜けするくらい簡単に解決するものよ
2画面復活したのは良かったけど以前の2画面機能はあった「録画再生+放送」
「録画再生+外部入力」の組み合わせが無くなったのが残念
まぁ大抵の事は取説に書いてあるからまずは焦らず
取説チェックしたら案外拍子抜けするくらい簡単に解決するものよ
2画面復活したのは良かったけど以前の2画面機能はあった「録画再生+放送」
「録画再生+外部入力」の組み合わせが無くなったのが残念
2018/12/25(火) 18:30:26.78ID:duFpu3fmdXMAS
PS3とPS4は入力切替のところに勝手に機種名表示されるのにSwitchは電源切ると表示されなくなるんだけど、そういうもん?
電源入れると表示されるんだけどなんかモヤモヤ
電源入れると表示されるんだけどなんかモヤモヤ
2018/12/25(火) 19:22:36.62ID:JYhdNLa/0XMAS
2018/12/25(火) 20:42:04.37ID:5Xj5hQqwdXMAS
2018/12/25(火) 20:42:52.26ID:cB+HQy6p0XMAS
手動設定
2018/12/26(水) 06:41:55.04ID:CxyXOFrW0
ところでカタログダウンロードのURLはどこにいったんだろ?
なくなってるよ
なくなってるよ
2018/12/26(水) 07:34:56.21ID:KbXxqhBa0
誠に申し訳ありませんが、「カタログ一覧」は2018年5月31日で終了しました
2018/12/26(水) 12:12:28.86ID:1atFJYkXa
アパートで地デジとBS混合のアンテナケーブルなんだが、分けて挿さないと見れないのは改善して欲しい。
2018/12/26(水) 14:58:48.15ID:YdsOrHpgd
分配して同じ信号を両方に入れてもいいぞ
2018/12/26(水) 20:25:03.16ID:cCxv5AgCa
ちょっと前のパナなんかはBS端子はアンテナの電源取るためだけについてて
実は地上波にアンテナさせばBS映るTVとかあった
4Kは無理だろうが
実は地上波にアンテナさせばBS映るTVとかあった
4Kは無理だろうが
383名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-qGkk)
2018/12/27(木) 16:13:34.84ID:53qH4dAsd2018/12/28(金) 07:48:37.62ID:ZGrOe+RP0
タイムシフトの録画画質ってDR固定なんですか?
2018/12/28(金) 09:50:23.52ID:4KmDWTGZ0
2018/12/28(金) 10:27:28.19ID:BRwuzNpl0
2018/12/28(金) 10:39:45.04ID:JXTp6R2r0
TT-4K100のマニュアル(PDF)を読んだら
レコーダーへダビング10できると書いてあるけど、
4K番組はコピーできる?
コピーした後でBDにムーヴできる?
誰か教えて
レコーダーへダビング10できると書いてあるけど、
4K番組はコピーできる?
コピーした後でBDにムーヴできる?
誰か教えて
2018/12/28(金) 10:58:20.38ID:SXXLZ/2c0
>>384
多チャンネルを変換している余裕は無いですね。
多チャンネルを変換している余裕は無いですね。
2018/12/28(金) 15:49:27.96ID:04uVDU6dd
>>387
55X920で4Kタイトルをダビングしようと操作したら対応する機器が無い言われた
55X920で4Kタイトルをダビングしようと操作したら対応する機器が無い言われた
2018/12/28(金) 17:48:35.38ID:25oCq/t50
>>387
同じ取説を見てみたが思いっきり「4K放送の録画番組は
ダビング出来ません」と書いてあるんだけど?
取説101P・103Pをもう一度要確認してみては?
とりあえずBDへの4K画質保存は現状ではパナとシャープから出てる
4Kチューナー内蔵レコーダーのみBDへの保存が可能(三菱RA1000シリーズはBD保存する時に画質を落とす仕様)
ただしその4K画質で保存したBDを再生出来るのは保存実行した当該レコーダーのみ
同じメーカーの別個体・別機種レコーダーや他社レコーダーでの互換性を
メーカーは保証していないので他の機器で再生して不具合が出ても自己責任
同じ取説を見てみたが思いっきり「4K放送の録画番組は
ダビング出来ません」と書いてあるんだけど?
取説101P・103Pをもう一度要確認してみては?
とりあえずBDへの4K画質保存は現状ではパナとシャープから出てる
4Kチューナー内蔵レコーダーのみBDへの保存が可能(三菱RA1000シリーズはBD保存する時に画質を落とす仕様)
ただしその4K画質で保存したBDを再生出来るのは保存実行した当該レコーダーのみ
同じメーカーの別個体・別機種レコーダーや他社レコーダーでの互換性を
メーカーは保証していないので他の機器で再生して不具合が出ても自己責任
2018/12/28(金) 20:22:07.94ID:JXTp6R2r0
>>390
見落としてた..
見落としてた..
2018/12/31(月) 00:45:08.42ID:ky9gyzdj0
番組詳細情報の取得って遅すぎるんですけど…なんだこれ
2018/12/31(月) 20:40:59.70ID:qNNQS8vu0
紅白4Kで録画中に動画配信サービス利用できないんですね。
残念です
残念です
2018/12/31(月) 21:21:37.25ID:g7PgZpV/d
二画面表示のとき、サブ画面の音声ってヘッドホンからでなくなったのね
2019/01/01(火) 10:49:02.86ID:rGNV0TXd0
4時に目が覚めたのでサウンドバーを買っておいたやつに交換しようとして
ついうっかり端子の先が画面にカチリ 傷が・・・・・・正月からなんてこったい
ついうっかり端子の先が画面にカチリ 傷が・・・・・・正月からなんてこったい
2019/01/01(火) 11:57:39.85ID:vnyIUDnD0
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
2019/01/01(火) 12:50:09.79ID:X3gy6JkQ02019/01/01(火) 12:57:40.56ID:zU0EmdI3d
実家の数年前のレグザIPS方式のテレビが画質いいなあ
2019/01/01(火) 14:33:37.29ID:0QQXVEo00
ほんとの 4K コンテンツをみてないからだよ。
2019/01/01(火) 16:53:07.65ID:rGNV0TXd0
>>397
表面はプラスチックなので コンと何か当たると傷か付きやすいみたいです
プラスチックコンパウンドで傷を取ろうとしてもコーティングが剥がれてしまいます
酷い正月でした
みなさん わたしみたいにならないようにご注意ださい・・・・・・
表面はプラスチックなので コンと何か当たると傷か付きやすいみたいです
プラスチックコンパウンドで傷を取ろうとしてもコーティングが剥がれてしまいます
酷い正月でした
みなさん わたしみたいにならないようにご注意ださい・・・・・・
2019/01/01(火) 16:53:29.80ID:rGNV0TXd0
>>396
どうもです
どうもです
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
2019/01/01(火) 17:09:52.87ID:X3gy6JkQ0 >>400
それってX920?
液晶は普通ガラスだよねえ
有機ELだとプラスチック?
爪で触った感じプラスチックぽいが、最近のガラスは割れ防止で柔らかいからよく分からない
買った時に保護フィルムで厳重にしてあった所からしてプラスチックか
それってX920?
液晶は普通ガラスだよねえ
有機ELだとプラスチック?
爪で触った感じプラスチックぽいが、最近のガラスは割れ防止で柔らかいからよく分からない
買った時に保護フィルムで厳重にしてあった所からしてプラスチックか
2019/01/01(火) 20:30:26.59ID:rGNV0TXd0
とんでもない
55M520Xです
どうも表面は樹脂みたいですね
自分もガラスかなと思っていたんですが
傷の付き具合からああ、樹脂なんだ しまったと思いました
55M520Xです
どうも表面は樹脂みたいですね
自分もガラスかなと思っていたんですが
傷の付き具合からああ、樹脂なんだ しまったと思いました
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
2019/01/01(火) 21:33:09.12ID:X3gy6JkQ02019/01/01(火) 21:49:23.12ID:AyQKZ3JS0
画面が43以上になると画面保護パネルも、それなりの値段になってくるね
以前のテレビで機種とサイズが同じフィルムタイプ貼ってたけど、微妙に高さや幅の長さが違ってうまく貼れなかったから、新しいテレビはパネルにした
以前のテレビで機種とサイズが同じフィルムタイプ貼ってたけど、微妙に高さや幅の長さが違ってうまく貼れなかったから、新しいテレビはパネルにした
2019/01/01(火) 22:16:30.33ID:2FeJpB3v0
620Xと720Xって結構値段差がありますがそこまでの違いはあるのでしょうか?
8年前のブラビアから買い替えを検討しています。サイズは49か50インチで。
8年前のブラビアから買い替えを検討しています。サイズは49か50インチで。
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
2019/01/01(火) 22:24:10.45ID:X3gy6JkQ0 >>406
ある
パネルが620も520も倍速ではない
720は倍速
これだけでも数万円以上の差がある
タイムシフトとパネルの値段が大半だろうね
パネルの性能が高い分高画質化機能にも金がかかる
スカパーチューナーは二足三文だろね
性能機能差を考えるとこの金額差は安い
ある
パネルが620も520も倍速ではない
720は倍速
これだけでも数万円以上の差がある
タイムシフトとパネルの値段が大半だろうね
パネルの性能が高い分高画質化機能にも金がかかる
スカパーチューナーは二足三文だろね
性能機能差を考えるとこの金額差は安い
2019/01/01(火) 22:38:56.21ID:2FeJpB3v0
>>407
ありがとうございます。頑張って720Xいっときます!
ありがとうございます。頑張って720Xいっときます!
2019/01/02(水) 16:04:46.35ID:7kmhlKs/0
520/620と720は映像エンジンも違うから、
とくに地デジのアプコン画質に差が出るって売り場の人が言ってたよ。
でも見比べてもよくわからなかった…
個人的にはタイムシフトマシンが欲しいかどうかで決めていいと思う。
とくに地デジのアプコン画質に差が出るって売り場の人が言ってたよ。
でも見比べてもよくわからなかった…
個人的にはタイムシフトマシンが欲しいかどうかで決めていいと思う。
2019/01/02(水) 16:43:37.65ID:1ndF4xY90
406ですが620もタイムシフトが着いていると勘違いしていたのでここで聞いて良かったです。
720をポチりました。ありがとうございます。
720をポチりました。ありがとうございます。
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
2019/01/02(水) 19:14:50.20ID:j1SkwLBu02019/01/02(水) 19:26:34.62ID:m/GM4a4j0
実家で920買ったっていうから帰省して見てみたがイマイチの画質
なんかおかしいなと思ったら画面の保護シートが貼ったまま
親父いわく保護シートを剥がすタブみたいのはついてたみたいだがそのタブだけ取れたからシートは設置した業者が剥がしたんだと思ってたとのこと
俺が剥がしてあげたらまたテレビ買え替えたみたいって母親がビックリしてたw
なんかおかしいなと思ったら画面の保護シートが貼ったまま
親父いわく保護シートを剥がすタブみたいのはついてたみたいだがそのタブだけ取れたからシートは設置した業者が剥がしたんだと思ってたとのこと
俺が剥がしてあげたらまたテレビ買え替えたみたいって母親がビックリしてたw
2019/01/02(水) 19:34:44.48ID:tq0z7SNR0
520X、HDMI1080p120Hz受付ますか?
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
2019/01/02(水) 19:44:24.12ID:j1SkwLBu0 >>412
まるで帰ってこない息子の顔を見るために920買ったみたいなシチュエーションだなあ
まるで帰ってこない息子の顔を見るために920買ったみたいなシチュエーションだなあ
2019/01/02(水) 20:05:59.36ID:y7L2Sw190
49 720Xを今日買いました。
5年保証付きで15万ジャストで買えました。消費税は多分別
クリスマスに買おうとしたら2万くらい高かったので今日買って良かったです。
録画用HDD買ってくるの忘れました…
5年保証付きで15万ジャストで買えました。消費税は多分別
クリスマスに買おうとしたら2万くらい高かったので今日買って良かったです。
録画用HDD買ってくるの忘れました…
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
2019/01/02(水) 20:17:36.24ID:j1SkwLBu0 >>413
倍速じゃないから無理
倍速じゃないから無理
2019/01/03(木) 03:01:14.26ID:/0vaWQy80
720をサーバにして520をタイムシフトリンクしたけどいいなこれ。
wifiで繋げるし便利だわ
wifiで繋げるし便利だわ
2019/01/03(木) 11:13:28.52ID:qNtKpehoa
二画面表示だけが目当てで520買ったけど、すげー便利だよな。テレビ見ながら、片方にパソコンかPS4つけて動画見たりゲームしたりね。
2019/01/03(木) 16:35:38.13ID:VuG0lwyg0
ゲームするなら1画面だわ
2019/01/03(木) 20:53:46.31ID:oZwkXQvM0
ファイナルKUROから920に買い替えたのだけと、やはり暗部階調表現はイマイチな感じかするなあ
それ以外は圧倒的に有機ELの方が良いんだけど
それ以外は圧倒的に有機ELの方が良いんだけど
2019/01/03(木) 20:58:15.06ID:U7fqW9NH0
>>420
だよな。KUROは最暗部も識別出来たが、920は・・
だよな。KUROは最暗部も識別出来たが、920は・・
422名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM95-TKWx)
2019/01/03(木) 21:20:02.20ID:adPH6LuoM >>420
そういうレビューあんまないから貴重。
そういうレビューあんまないから貴重。
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/03(木) 22:09:16.91ID:mNABDprI0 https://www.toshiba.co.jp/regza/special/4k_cross_talk/index.html
910の時点でKuroの開発者が凄いって言ってるのですが
910の時点でKuroの開発者が凄いって言ってるのですが
2019/01/03(木) 23:10:47.82ID:L8zcL2g40
2019/01/04(金) 01:28:23.02ID:JLV/2v5+0
2画面でなく、せっかくなら FHD 4画面にしてくれるといいな。
2019/01/04(金) 12:56:49.43ID:KHo9uXQe0
PC用に使える43インチ1080P120Hz対応のがほしいな
2019/01/04(金) 14:19:48.99ID:bv1R7m7N0
>>425
SDチップを四つ使ってフルHD処理とか言ってた某役員思い出した
SDチップを四つ使ってフルHD処理とか言ってた某役員思い出した
2019/01/04(金) 19:35:23.29ID:CF8rjiAZ0
画面が…白い…
2019/01/05(土) 09:32:55.43ID:Imc9M1U/0
「おまかせ」モードでしか観てないけど、地デジがややエッジ強調されたノイジーな感じで映るのが気になるな>x920
極端に言うとHDTVでアナログ放送を観ているような感じ
SCZ2060経由の方がスッキリ映る
極端に言うとHDTVでアナログ放送を観ているような感じ
SCZ2060経由の方がスッキリ映る
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69d2-xFbF)
2019/01/05(土) 15:02:04.09ID:Aj4P8ymz0 43M520Xを購入したけど一週間で画面が真っ暗になって音声しか出なくなったぞ
2019/01/05(土) 15:20:20.09ID:GBzPwXXI0
本日東芝のサービスの方よりパネル交換代金を概算で伺いました
55M520Xで12万チョイだそうです
皆さん画面は大切に扱いましょう
55M520Xで12万チョイだそうです
皆さん画面は大切に扱いましょう
2019/01/05(土) 16:44:22.51ID:0qp4PoKs0
書き込むだけなら誰でもできるからなぁ
2019/01/05(土) 17:20:09.86ID:AQpDZWY80
保障効かないの?
2019/01/05(土) 18:49:56.73ID:M6Xhcule0
こちらに非がないから保証でしょう!
2019/01/05(土) 18:52:18.71ID:M6Xhcule0
395の話は自分で傷をつけたって話だったのね…
すみませんでした
すみませんでした
436430 (ワッチョイW fb02-xFbF)
2019/01/05(土) 18:53:51.13ID:h09ytOLW0 >>433
4日にカスタマーセンターに電話して現在修理担当スタッフの電話待ちです。
メーカー保証が1年とコジマの無料でつけてもらった長期保証が5年あります。
12月29日に来たばかりなのに壊れるの早すぎるよ。
4日にカスタマーセンターに電話して現在修理担当スタッフの電話待ちです。
メーカー保証が1年とコジマの無料でつけてもらった長期保証が5年あります。
12月29日に来たばかりなのに壊れるの早すぎるよ。
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/06(日) 10:44:14.83ID:9IQqLvf802019/01/06(日) 13:26:24.45ID:VWAINba60
4K HDR は大いに意味あった。
4K チューナーが 1つなのがどうかと思ってたけど、NHK しかみるべきものがないので、なんの問題もなかった。
ドローン 4K 風景とか、ただただ圧倒される。
8万くらいなら安過ぎなのではないかと思ったよ。
4K チューナーが 1つなのがどうかと思ってたけど、NHK しかみるべきものがないので、なんの問題もなかった。
ドローン 4K 風景とか、ただただ圧倒される。
8万くらいなら安過ぎなのではないかと思ったよ。
2019/01/06(日) 14:09:22.12ID:nJWLa13w0
>>430
コンセント入れ直した?
コンセント入れ直した?
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-lggS)
2019/01/06(日) 15:06:09.24ID:JpmJsvtx0 昨年11月にリビングの55Z8が故障(ブラックアウト)して、東芝に修理依頼したら、
修理用液晶パネルがないので、
55Z8購入価格の80%で買い取りしたいとの提案があり受入ました。
買い取り価格(約15万円)で量販店にテレビを購入に行くと、
55Z720Xは約18万円、55Z520Xは約12万円、
妻の「タイムシフトはいらないから55Z520Xでいいよ!」の声で、
55Z520Xに決定し、余った3万円で美味しい夕食をとらせていただきました。
修理用液晶パネルがないので、
55Z8購入価格の80%で買い取りしたいとの提案があり受入ました。
買い取り価格(約15万円)で量販店にテレビを購入に行くと、
55Z720Xは約18万円、55Z520Xは約12万円、
妻の「タイムシフトはいらないから55Z520Xでいいよ!」の声で、
55Z520Xに決定し、余った3万円で美味しい夕食をとらせていただきました。
2019/01/06(日) 15:10:25.75ID:9BfixhnI0
2kが4kにか
2019/01/06(日) 15:55:56.95ID:Zow3/zm80
>>440
IPS液晶はアピールせず腹を満たしてよかったのか
IPS液晶はアピールせず腹を満たしてよかったのか
443430 (ワッチョイW fb02-xFbF)
2019/01/06(日) 16:18:40.03ID:HFrvk5RX0444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-lggS)
2019/01/06(日) 16:29:05.92ID:JpmJsvtx0 >>442
リビングのテレビだけど、ほぼ正面からしか観ないし、
設置してみると結構綺麗で満足している。
正直、かみさん用のテレビで、自分は自室でSONYの40インチ観てる。
55Z520Xでなく55M520Xだった、失礼!
リビングのテレビだけど、ほぼ正面からしか観ないし、
設置してみると結構綺麗で満足している。
正直、かみさん用のテレビで、自分は自室でSONYの40インチ観てる。
55Z520Xでなく55M520Xだった、失礼!
2019/01/06(日) 17:16:06.66ID:9BfixhnI0
>>443
修理コース
修理コース
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/06(日) 18:39:36.50ID:9IQqLvf802019/01/06(日) 21:05:13.74ID:JgbyWMHx0
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-lggS)
2019/01/06(日) 21:14:40.32ID:JpmJsvtx0449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1901-TKWx)
2019/01/06(日) 21:32:14.97ID:5hZFAeCa0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-lggS)
2019/01/06(日) 22:05:53.65ID:JpmJsvtx0 >>449
購入時のレシートか領収書が必要でした。
購入時のレシートか領収書が必要でした。
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/06(日) 22:07:24.86ID:9IQqLvf802019/01/07(月) 17:16:28.91ID:LbOy/IzN0
2019/01/07(月) 17:42:34.92ID:SEnGpV2I0
倍速がよくでてくるけど、人によって、使い方によっては、さほど重要な機能ではないよ。
2019/01/07(月) 17:48:40.44ID:bGcnhxlD0
>>453
オンオフ出来るから会った方が良い
オンオフ出来るから会った方が良い
2019/01/07(月) 18:09:43.98ID:SEnGpV2I0
>>454
機能山盛りのガラケーの発想だな。
機能山盛りのガラケーの発想だな。
456名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
2019/01/07(月) 18:25:05.36ID:Czvv9UCmd いやいや倍速無しとか卵の黄身がない卵かけご飯だぞ
2019/01/07(月) 18:39:51.86ID:o8VATRID0
>>455
でも同じ値段なら有る方選ぶんでしょ?
でも同じ値段なら有る方選ぶんでしょ?
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/07(月) 19:59:30.74ID:1BZftlzr0 Z8までの芝の倍速はほとんど効いてないまがいものだったからZ8と520比較しても大して差がないかもしれんな
これがもし次の世代のZ10Xだとしたら520の倍速なしなど絶対に買わなかっただろうな
これがもし次の世代のZ10Xだとしたら520の倍速なしなど絶対に買わなかっただろうな
2019/01/07(月) 20:06:59.49ID:SEnGpV2I0
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/07(月) 20:10:02.20ID:1BZftlzr0 >>459
有りテレビ見た事ないんだな
有りテレビ見た事ないんだな
2019/01/07(月) 20:45:53.19ID:9uIu3egzM
>>453
今使ってるのが倍速なんで次も倍速欲しい。
今使ってるのが倍速なんで次も倍速欲しい。
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6965-m/tI)
2019/01/07(月) 21:13:49.90ID:0HKGDTPF0 720Xのタイムシフトをスマフォとかタブレットで見られるアプリってある?
いくつか試したけどDRモード再生できるのが見つからない
いくつか試したけどDRモード再生できるのが見つからない
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-lggS)
2019/01/07(月) 21:32:52.34ID:3UsmTbcJ0 440だけど55M520Xでテニスやフィギュアスケートの中継みても残像は感じないよ、
それより55Z8でひどかったモスキートノイズが無くなって画面がみやすくなった。
それより55Z8でひどかったモスキートノイズが無くなって画面がみやすくなった。
2019/01/07(月) 22:12:34.96ID:ccDuQfl40
920の地デジだと倍速がハイクリアってのしかなくてチラつきが気になる
こういうものなのか?
4Kだとモードが選択できてチラつかない感じにはなるんだが
こういうものなのか?
4Kだとモードが選択できてチラつかない感じにはなるんだが
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/07(月) 23:00:23.57ID:1BZftlzr02019/01/07(月) 23:26:24.61ID:LbOy/IzN0
2019/01/08(火) 07:34:03.68ID:KaENKOko0
468名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
2019/01/08(火) 10:02:20.11ID:6llJSkG5d Youtube立ち上げてる時って倍速はオリジナルとハイクリアしか使えない?
マシンパワーを食われてしまうのかな
マシンパワーを食われてしまうのかな
2019/01/08(火) 17:02:42.63ID:kUjU0nP/0
M520Xの4K /60p出力の設定について
他機種のプレイヤーしてんだけど、4K /60p出力の設定って4K /60p (4:4:0)でいいの?
M520Xの表示見るとクロフォーマットは(4:4:0)になってるし
他に4K /60p (4:4:4)とかあるけど、(4:4:4)の方がキレイに見えるとかあんの?
他機種のプレイヤーしてんだけど、4K /60p出力の設定って4K /60p (4:4:0)でいいの?
M520Xの表示見るとクロフォーマットは(4:4:0)になってるし
他に4K /60p (4:4:4)とかあるけど、(4:4:4)の方がキレイに見えるとかあんの?
470名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
2019/01/08(火) 17:21:10.45ID:6llJSkG5d2019/01/08(火) 17:22:12.34ID:rdzlrZLk0
Apple TV 4K で
4:2:0 4:2:2 を選ぶ項目がある。
4:2:2 にしたいがために HDMI ケーブルをわざわざ 18Gbps タイプにした。
4:2:0 4:2:2 を選ぶ項目がある。
4:2:2 にしたいがために HDMI ケーブルをわざわざ 18Gbps タイプにした。
2019/01/08(火) 17:33:07.53ID:rdzlrZLk0
信号情報をみるのがクセになってるけど、4:4:4 は 24bit 24Hz のときにしかならないね。
2019/01/08(火) 17:41:22.15ID:kUjU0nP/0
2019/01/08(火) 17:43:43.74ID:kUjU0nP/0
>>472
分かるw買い替えたばかりってのもあるけど、色深度が結構変わるのは気付いてた
分かるw買い替えたばかりってのもあるけど、色深度が結構変わるのは気付いてた
475名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
2019/01/08(火) 17:55:07.72ID:6llJSkG5d2019/01/08(火) 18:19:20.06ID:jSOJ8iY/0
>>468
まずは465・466を要確認
まずは465・466を要確認
2019/01/08(火) 19:31:48.63ID:kUjU0nP/0
2019/01/08(火) 19:35:07.06ID:rdzlrZLk0
>>477
4K ドローンからの風景とか圧倒される。
4K ドローンからの風景とか圧倒される。
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/08(火) 19:45:24.76ID:/HtLzXrR02019/01/08(火) 19:48:42.90ID:rdzlrZLk0
>>479
東京ってこんなだったっけ、って感動するよ、23区内に住んでいるのに。
東京ってこんなだったっけ、って感動するよ、23区内に住んでいるのに。
2019/01/08(火) 20:14:15.77ID:650T7wzlM
8Kからのダウンコンバートは綺麗ですよね。
惜しむらくはリピートが多すぎて飽きてきたのと
家族受けが悪い。綺麗で終わってしまって退屈らしい
惜しむらくはリピートが多すぎて飽きてきたのと
家族受けが悪い。綺麗で終わってしまって退屈らしい
2019/01/08(火) 21:43:34.14ID:kUjU0nP/0
ありがとう。録画予約したw
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 692c-Mx/A)
2019/01/09(水) 12:06:58.38ID:viaEvyRp0 4Kほとんど見ることなくなったな
最初の1週間ぐらいは見てたけど
最初の1週間ぐらいは見てたけど
2019/01/09(水) 14:03:30.29ID:ehXjgaRE0
チューナーも付いてる 4K HDR モニターだからね。
2019/01/09(水) 20:16:16.53ID:+Ihk67Oj0
620だけどアマゾンプライムビデオ無いよね?
探してるけど見つけられなくて
探してるけど見つけられなくて
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/09(水) 20:22:30.60ID:9fGVFCVK0 >>485
無い
無い
2019/01/09(水) 20:25:04.47ID:+Ihk67Oj0
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/09(水) 21:32:25.52ID:9fGVFCVK0 >>487
Fire tv stick 4K買うのが1番安上がりだろうね
Fire tv stick 4K買うのが1番安上がりだろうね
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2c-6YBr)
2019/01/09(水) 22:09:17.52ID:scIs3xAm0 諦めたら開発陣がなんだ要らないんだ付けるのやーめたってなるだろ
もっと欲せよ
もっと欲せよ
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/09(水) 22:27:41.93ID:9fGVFCVK0 >>489
個人的にはyoutube4k以外不要だと思っている
アプリ使うとどうも画像処理等に使用しているリソースの一部を食われるみたいで倍速とかが動かなくなるんだよな
だからあえてapple tv 4kでやってる
Youtube4kだけはregza内のアプリじゃないと出来ないんだよな
Chromecastultraも持ってるが60Hz表示しかできないのが残念
個人的にはyoutube4k以外不要だと思っている
アプリ使うとどうも画像処理等に使用しているリソースの一部を食われるみたいで倍速とかが動かなくなるんだよな
だからあえてapple tv 4kでやってる
Youtube4kだけはregza内のアプリじゃないと出来ないんだよな
Chromecastultraも持ってるが60Hz表示しかできないのが残念
2019/01/09(水) 22:44:25.63ID:NIX8ryFj0
このままアマプラ付かなかったら宣伝スペックに偽りアリで詐欺になるだろ
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
2019/01/09(水) 22:53:02.94ID:9fGVFCVK0 俺はいらんからどうでもいいてか、apple TV 4kの動作が劇速なのとiPhone連携が快適すぎてREGZAにあったとしても使わない
2019/01/09(水) 23:19:48.20ID:8n+BH6ZN0
>>491
凄い機能制限付けたお為ごかしのアマプラになりそう
凄い機能制限付けたお為ごかしのアマプラになりそう
2019/01/09(水) 23:42:14.91ID:ehXjgaRE0
iOS デバイスを 1つでも持っていたら AppleTV 4K は超絶便利だね。
ストリーミングも一番キレイらしい。
ストリーミングも一番キレイらしい。
2019/01/10(木) 13:10:03.68ID:MVMAbYBY0
AppleTV(第4世代)持ってるから4K買うのを躊躇してるんだが買い替えた方が幸せになるのかなぁ。
ちなみにうちはiMac、iPad、iPhone2台が稼働しててWi-Fiはタイムカプセルという半分信者
ちなみにうちはiMac、iPad、iPhone2台が稼働しててWi-Fiはタイムカプセルという半分信者
496名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-iHHJ)
2019/01/10(木) 14:03:18.62ID:aLKBmWfNd2019/01/10(木) 15:37:37.74ID:CODsKT670
性能がいいのはわかっててもメインで使うとこが対応してないからchromecast ultra使ってるわ
498名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-iHHJ)
2019/01/10(木) 15:47:04.97ID:aLKBmWfNd >>497
それってiphoneでairplayでも同じ話では
それってiphoneでairplayでも同じ話では
2019/01/11(金) 18:13:34.64ID:YPVrP5a90
2019/01/11(金) 22:47:42.19ID:8B0SvhIz0
確かにCG?って思える位に綺麗だった
あれで8kから4kにって、8kってもっとすごいんだろうな
これってシリーズだっけ?まだあんまり試してないけど、見るコレでお気に入りとかにしようかな
あれで8kから4kにって、8kってもっとすごいんだろうな
これってシリーズだっけ?まだあんまり試してないけど、見るコレでお気に入りとかにしようかな
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d46-1FXn)
2019/01/12(土) 16:26:41.90ID:m3W3xDRC0 初売りで520X買ったんだけど、
画質調整であざやかに設定すると肌色が異常に赤い
バラエティーなんか観てると全員酔っ払いに見えるし、
セットの赤い部分なんかMAXで赤い、というか、紅い
調整に小一時間かけて色々いじってみたけど、いまだに赤だけ強い
こんなもんなのかなぁ?
画質調整であざやかに設定すると肌色が異常に赤い
バラエティーなんか観てると全員酔っ払いに見えるし、
セットの赤い部分なんかMAXで赤い、というか、紅い
調整に小一時間かけて色々いじってみたけど、いまだに赤だけ強い
こんなもんなのかなぁ?
2019/01/12(土) 16:41:47.39ID:A8WdX0kP0
あざやかはそういうもの
2019/01/12(土) 17:22:33.07ID:yXkG+VRU0
あざやかは止めといた方がいいですよ
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d46-1FXn)
2019/01/12(土) 17:44:04.24ID:m3W3xDRC0 そうなんすねー
最初モニターが不良なのかと思いました
あざやかやめて標準で再度調整してみます!
最初モニターが不良なのかと思いました
あざやかやめて標準で再度調整してみます!
2019/01/12(土) 18:59:03.91ID:xsjUAWTJ0
4Kは風景とかじゃないと生きないのがアレやな
スタジオ内とかバラエティでは4Kの意味なさげや
スタジオ内とかバラエティでは4Kの意味なさげや
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1abb-iHHJ)
2019/01/12(土) 19:07:27.13ID:g357YV4w02019/01/12(土) 19:39:25.59ID:CnIIxO4Z0
2019/01/12(土) 20:51:57.94ID:yXkG+VRU0
バラエティだと今のどギツいスタジオセットよりもシンプルで落ち着いた色合いのセットの方が
4K向きだと思う
紅白見たけど まだ 4Kでの撮り方については模索中だなーって印象を受けた
4K向きだと思う
紅白見たけど まだ 4Kでの撮り方については模索中だなーって印象を受けた
2019/01/12(土) 21:44:38.59ID:CXNYcOK9d
520x 価格コムで買えば良いのか量販店で買えば良いのか…んー
さすがに4万の価格差はねえ
さすがに4万の価格差はねえ
2019/01/12(土) 23:44:25.35ID:yw+6aevC0
43M520Xぱいぱいまつりの時はびっくとかやまだとかが最安値だったんだけどな…
2019/01/13(日) 09:01:11.87ID:2p+hRenA0
>>509
自分で設置できるなら通販
自分で設置できるなら通販
2019/01/13(日) 09:53:14.07ID:/XlFjHMI0
保証はヤマダのTHE安心に入っておけばOK
2019/01/13(日) 10:13:32.54ID:xLi70dYt0
ネットやっていてテレビ自分で設置できない奴なんているのかよ
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1abb-iHHJ)
2019/01/13(日) 10:23:39.27ID:ULBsOjZT0 920とか重すぎて、男2人いないと無理
2019/01/13(日) 11:15:33.46ID:/XlFjHMI0
昔32型のブラウン管テレビを自分で設置した事あったけど 今は絶対無理
ちなみに OLEDって液晶より重いんだね スタンドが10キロ越えって一体どんなスタンドなんだろう・・・・・・
本体壁掛け程度なら一人でも何とかなるけど 920は玄関で箱出しして部品ごとに設置場所に運ぶしかないね
ちなみに OLEDって液晶より重いんだね スタンドが10キロ越えって一体どんなスタンドなんだろう・・・・・・
本体壁掛け程度なら一人でも何とかなるけど 920は玄関で箱出しして部品ごとに設置場所に運ぶしかないね
2019/01/13(日) 11:20:21.53ID:/XlFjHMI0
連投スマン
520Xの設定の一つとして
メニュー:標準
画面の明るさ:プラス方向
映像調整の色の濃さ:マイナスにかなり下げる
映像調整の黒レベル:お好みでプラス方向
※あくまでも個人の好みです
520Xの設定の一つとして
メニュー:標準
画面の明るさ:プラス方向
映像調整の色の濃さ:マイナスにかなり下げる
映像調整の黒レベル:お好みでプラス方向
※あくまでも個人の好みです
2019/01/13(日) 11:27:49.96ID:uNLhjPqe0
>>515
俺は昔Panasonicのタウの36インチブラウン管HDテレビを2階迄1人で運んだぜ!
俺は昔Panasonicのタウの36インチブラウン管HDテレビを2階迄1人で運んだぜ!
2019/01/13(日) 11:29:21.09ID:uNLhjPqe0
>>516
それだと黒浮きしーひん?
それだと黒浮きしーひん?
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d2c-03VH)
2019/01/13(日) 12:05:44.61ID:EqEvDDIh0 テレビ買ったから、42インチのプラズマ廃棄処理所まで持っていったけど
さすがに1人じゃ無理だった、43kgだもんな
重すぎ
さすがに1人じゃ無理だった、43kgだもんな
重すぎ
2019/01/13(日) 12:10:18.85ID:2p+hRenA0
>>519
無理すぎw
無理すぎw
2019/01/13(日) 12:22:50.80ID:P9RTTYiZ0
>>517
山小屋に荷をあげる強力になれる。
山小屋に荷をあげる強力になれる。
2019/01/13(日) 12:25:00.47ID:aVfh7dl90
>>519
三つ折りで運んだ?
三つ折りで運んだ?
2019/01/13(日) 12:29:24.37ID:P9RTTYiZ0
しかし、ブラウン管の 32とか36インチをよくも大量に流通させたもんだよな。
廃棄も含めて、ドレダケ~ ってかんじ。
廃棄も含めて、ドレダケ~ ってかんじ。
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1abb-iHHJ)
2019/01/13(日) 12:51:06.21ID:ULBsOjZT0 >>515
910の時はもっと軽かった
何か問題があったのか知らないが、920からパネルをスチールのフレームにして補強したらしい
結果重心が高くなったためスタンドを重くしたらしい
恐らく強度が足りず画面が歪んでしまってたんだろうな
910の時はもっと軽かった
何か問題があったのか知らないが、920からパネルをスチールのフレームにして補強したらしい
結果重心が高くなったためスタンドを重くしたらしい
恐らく強度が足りず画面が歪んでしまってたんだろうな
2019/01/13(日) 13:42:17.74ID:/XlFjHMI0
>>518
元がけっこう黒が沈みがちのチューニングになっている模様なので
割と平気みたいです
ただ、SDをHDにしている画像は淡泊な絵になって物足りないかも
個人的にはちょうどいいのですが・・・・・・
元がけっこう黒が沈みがちのチューニングになっている模様なので
割と平気みたいです
ただ、SDをHDにしている画像は淡泊な絵になって物足りないかも
個人的にはちょうどいいのですが・・・・・・
2019/01/13(日) 13:45:44.11ID:/XlFjHMI0
>>524
レスどうもです
そういうことでしたか
壁掛け用のネジ穴、ちゃんとしっかりメインフレームに強固に組み込んであるのか
人ごとながら心配に
やっぱり OLEDテレビはまだいろいろと発展途上みたいですね
レスどうもです
そういうことでしたか
壁掛け用のネジ穴、ちゃんとしっかりメインフレームに強固に組み込んであるのか
人ごとながら心配に
やっぱり OLEDテレビはまだいろいろと発展途上みたいですね
2019/01/13(日) 18:29:10.00ID:uVT4QLrw0
10年前の42プラズマから50の520X通販で買ったけど、めっちゃ軽くなってるね
箱から引っ張りだそうとしたら中々引き抜けなくてちょい焦ったけどw
広い場所と毛布があれば楽勝ね
箱から引っ張りだそうとしたら中々引き抜けなくてちょい焦ったけどw
広い場所と毛布があれば楽勝ね
2019/01/13(日) 18:53:08.71ID:P9RTTYiZ0
箱から引き抜き、段ボール箱を倒して、画面を下にして置く。
裏側 4箇所で取り付け金具をつけて、金具に掛けて終了。
受け側の金具は前もって設置しておいた。
一人でできるね。
裏側 4箇所で取り付け金具をつけて、金具に掛けて終了。
受け側の金具は前もって設置しておいた。
一人でできるね。
2019/01/13(日) 19:17:13.38ID:/IP2ofks0
2019/01/13(日) 19:27:12.76ID:s2S1qS970
画面上半分は如何にも割れそうだしね
引越しする時は絶対梱包前に業者と相互確認しようと思う
引越しする時は絶対梱包前に業者と相互確認しようと思う
2019/01/13(日) 21:28:06.48ID:P9RTTYiZ0
>>529
でも、設置場所までは段ボール箱に入った状態だから、それほど大変ではなかった。 階段はなかったけど。 運送屋がよくやる毛布の上を滑らせる方法も考えてはいたけど、それも必要なかった。
でも、設置場所までは段ボール箱に入った状態だから、それほど大変ではなかった。 階段はなかったけど。 運送屋がよくやる毛布の上を滑らせる方法も考えてはいたけど、それも必要なかった。
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1903-ae4N)
2019/01/13(日) 21:28:40.60ID:QMuZ7aCE0 みるコレが偶に反応しなくなるのは仕様ですか。。。コンセント抜くと復活するけど、正直面倒。
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1abb-iHHJ)
2019/01/13(日) 22:35:03.52ID:ULBsOjZT0 >>722
おれもでタイムシフトついてると1日1回のシステムメンテナンスで勝手に直る
おれもでタイムシフトついてると1日1回のシステムメンテナンスで勝手に直る
2019/01/14(月) 13:25:04.54ID:bGlTTIZX0
>>412
それって、飛散防止フィルムじゃないの?
それって、飛散防止フィルムじゃないの?
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d62c-mV3e)
2019/01/14(月) 15:57:08.45ID:Ro11+n5x0 それはがしたらあかんで(゚Д゚)
2019/01/14(月) 18:50:31.32ID:r4AoL6Eg0
悲惨防止フィルムなんて貼ってあるの?
てかメーカーが最初から貼ってるようなものならそんな簡単に剥がせちゃダメなんじゃない?
てかメーカーが最初から貼ってるようなものならそんな簡単に剥がせちゃダメなんじゃない?
537名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-iHHJ)
2019/01/14(月) 19:20:27.44ID:EDnGDcFmd プラスチックぽいの飛散防止フィルムはないでしょう
2019/01/14(月) 20:26:25.20ID:tJgbfrCtM
2019/01/14(月) 21:39:36.70ID:eTEY1cpma
飛散防止フィルムがデフォで貼ってあったら
コーティング剥がれるからアルコールで拭くなって話にはならんと思うのだが…
コーティング剥がれるからアルコールで拭くなって話にはならんと思うのだが…
540名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-iHHJ)
2019/01/14(月) 21:56:18.01ID:EDnGDcFmd アルコールで拭けないと手の油着いた時取れんな
2019/01/14(月) 22:13:41.94ID:bGlTTIZX0
>>539
アルコールで拭いたら駄目なん?
アルコールで拭いたら駄目なん?
2019/01/14(月) 22:19:48.96ID:eTEY1cpma
少なくとも取説には明確にそう書いてある
543名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-iHHJ)
2019/01/14(月) 22:27:21.14ID:EDnGDcFmd うっすい奴で軽くさっと流すくらいなら大丈夫でしょう
乾いたので拭いても伸びるだけで取れない
スマホ用粘着ローラー転がしてとると言う手もあるにはあるが粘着力強すぎると危険
レンズとかでも基本ダメって書いてあるな
原液で拭いたりゴシゴシこする奴がいるからじゃないかな
乾いたので拭いても伸びるだけで取れない
スマホ用粘着ローラー転がしてとると言う手もあるにはあるが粘着力強すぎると危険
レンズとかでも基本ダメって書いてあるな
原液で拭いたりゴシゴシこする奴がいるからじゃないかな
2019/01/15(火) 07:38:05.67ID:lWtTqoK/0
コーティングがはがれるから変な洗剤で洗うなよ
基本は水拭きで、落ちないなら中性洗剤を薄めて使う
めがねと同じ
基本は水拭きで、落ちないなら中性洗剤を薄めて使う
めがねと同じ
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4abd-gQsa)
2019/01/15(火) 20:35:24.79ID:z3aKSHIy0 今日新しいシステムアップデート来たみたいだけど、Amazonプライム・ビデオはまだみたいですね……
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#M520X
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#M520X
2019/01/15(火) 21:48:10.86ID:Vpgyfxw30
>>544
メガネの洗浄剤はどう?
メガネの洗浄剤はどう?
2019/01/16(水) 05:50:18.30ID:zBQBh5dO0
液晶テレビ専用のクリーナーを使ったらいいと思うの
2019/01/16(水) 07:48:22.58ID:sNwK8PSfa
バンダイチャンネルも対応してくれんかのう…
2019/01/16(水) 13:12:47.97ID:IGXHm1uGd
XVIDE…ゲフンゲフン
2019/01/16(水) 14:53:35.63ID:VwwXiSQA0
ソニーとパナはabemaTV対応してるんだから東芝も対応しろよ?
2019/01/16(水) 15:13:41.30ID:6CthBjPi0
AirPlay対応はよ
2019/01/18(金) 18:14:08.33ID:YTpucHWca
みるコレのメディアプレイヤーでnasneで録画したビデオ見れるのが地味に良いな。
2019/01/19(土) 11:02:23.31ID:a0K2ph+G0
2019/01/19(土) 15:31:44.39ID:MNsdLDpO0
>>553
色温度の中のRGBのRのレベルを下げるだけで、この問題は全て解決しますよ、やってご覧。
色温度の中のRGBのRのレベルを下げるだけで、この問題は全て解決しますよ、やってご覧。
2019/01/19(土) 17:36:39.99ID:3HGsaItY0
パナや他社のテレビの外付けHDDってチャプター打てたりすんの?
regzaのはチャプター打てるのも便利だし、フォルダ名を変更出来たりするし、東芝のこういう所が好き
これでチャプター削除出来たら文句ないんだけどなぁ
regzaのはチャプター打てるのも便利だし、フォルダ名を変更出来たりするし、東芝のこういう所が好き
これでチャプター削除出来たら文句ないんだけどなぁ
2019/01/19(土) 21:06:23.39ID:gTDm7U750
>>555
>パナや他社のテレビの外付けHDDってチャプター打てたりすんの?
↑の意味は「パナ製(他社製)の外付けHDDをREGZAに繋いで録画してもチャプター打てるのか?」って意味なのか
「パナ製(他社製)のテレビに何かしらの外付けHDDを繋いで録画してもチャプター打てるのか?」のどっち?
前者の意味ならあくまで録画周りの機能はテレビ(REGZA)側の機能でHDDは録画データの保存場所でしかないので
HDDの製作元に関係無くREGZAの機能であるオートチャプター機能は使用可能(HDDとテレビの相性は別として)
後者の意味なら↑でも書いた通りテレビ側の機能によりけりなんで機種次第となる
REGZAの他にVIERAも持ってるがVIERAはオートチャプター機能がある
AQUOSも取説にオートチャプター機能の記載がある
BRAVIAはサポートページを見る限りチャプターが打たれないと思われる
「リモコンのスキップボタン前・次はBDレコーダーやnasneなどチャプターが打たれているコンテンツを
再生する時にご利用いただけます」とBRAVIA自身での録画に関して一切チャプターの記載がない
他社に比べてW録が無いなど録画周りの機能を完全にレコーダーに任せてる点を見ても
BRAVIAはテレビの録画機能か徹底して簡素にしてる模様
>パナや他社のテレビの外付けHDDってチャプター打てたりすんの?
↑の意味は「パナ製(他社製)の外付けHDDをREGZAに繋いで録画してもチャプター打てるのか?」って意味なのか
「パナ製(他社製)のテレビに何かしらの外付けHDDを繋いで録画してもチャプター打てるのか?」のどっち?
前者の意味ならあくまで録画周りの機能はテレビ(REGZA)側の機能でHDDは録画データの保存場所でしかないので
HDDの製作元に関係無くREGZAの機能であるオートチャプター機能は使用可能(HDDとテレビの相性は別として)
後者の意味なら↑でも書いた通りテレビ側の機能によりけりなんで機種次第となる
REGZAの他にVIERAも持ってるがVIERAはオートチャプター機能がある
AQUOSも取説にオートチャプター機能の記載がある
BRAVIAはサポートページを見る限りチャプターが打たれないと思われる
「リモコンのスキップボタン前・次はBDレコーダーやnasneなどチャプターが打たれているコンテンツを
再生する時にご利用いただけます」とBRAVIA自身での録画に関して一切チャプターの記載がない
他社に比べてW録が無いなど録画周りの機能を完全にレコーダーに任せてる点を見ても
BRAVIAはテレビの録画機能か徹底して簡素にしてる模様
2019/01/19(土) 21:43:23.09ID:emlERGvc0
どうか買った720黒い模様がありませんように
m(__)m
m(__)m
2019/01/19(土) 22:15:39.77ID:RWjPp+8i0
>>557
ここまで来てゆーかw
ここまで来てゆーかw
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-lzVm)
2019/01/19(土) 22:39:12.48ID:RkBpYtYv0 リスク負ってまで欲しかなあ
他メーカーという手もあるのに
他メーカーという手もあるのに
2019/01/19(土) 23:33:29.11ID:3HGsaItY0
>>556
他社のテレビにって事だから後者だね。他社テレビでも、外付けでもチャプター打てるのか。
他社のテレビにって事だから後者だね。他社テレビでも、外付けでもチャプター打てるのか。
2019/01/20(日) 16:30:40.79ID:FeTHnYmY0
4K番組表って多分、地デジのほうにある「視聴チャンネル中央表示」みたいな設定固定だよねこれ
BSにも地デジみたいに常に左から1,5,6,7,8と表示できるようになんでしないんだ
開発の人も4K見てなさそうだな
BSにも地デジみたいに常に左から1,5,6,7,8と表示できるようになんでしないんだ
開発の人も4K見てなさそうだな
2019/01/20(日) 17:58:18.57ID:XJIpsn1t0
地デジは基本的にch数がこれ以上増えない前提で全てのch表示できるから順番固定しても問題ないがBSCSは現状スクロールせざるを得ないんだから仕方ないし4Kも増えることを想定してるんだろ
2019/01/20(日) 19:58:57.83ID:cJtTLDRoM
地デジのCH数って地域で違うんじゃね?
2019/01/21(月) 07:33:40.11ID:n4n6SDTu0
2019/01/21(月) 07:53:06.21ID:LWVK7ES3M
2019/01/21(月) 08:24:02.76ID:QO5B6xjR0
電波利権で守られていて、新規参入がありえないから?
2019/01/21(月) 10:00:47.99ID:4dDfksBv0
>>564
NHK2局 民放キー5局だから7局表示で十分ってことなんじゃ?
MXテレ玉チバテレTVKはローカルだから普通は1局だけだし
J:COMが地デジのくくりに入るのかよくわかんないがそれ入れても9局表示にすればスクロールしなくて済む
NHK2局 民放キー5局だから7局表示で十分ってことなんじゃ?
MXテレ玉チバテレTVKはローカルだから普通は1局だけだし
J:COMが地デジのくくりに入るのかよくわかんないがそれ入れても9局表示にすればスクロールしなくて済む
2019/01/21(月) 16:40:24.52ID:jhi/Lyfz0
620xでソフトウェア更新来たらPC接続の色合いがおかしくなったぞ
2019/01/21(月) 16:57:42.01ID:1MdSbmeY0
>>567
その昔アナログ放送がVHFで始まったころ
隣り合ったチャンネルは混信がひどくて基本使えなかったので
12チャンネルまであっても実質6しか使えなかったのでありますが
なぜか3と4だけは混信しないで映ったので、これで7チャンネル。地上波チャンネルが一番多いとこの数がこれ
今現在リモコンに12まで付いてるのはその名残というだけ
その昔アナログ放送がVHFで始まったころ
隣り合ったチャンネルは混信がひどくて基本使えなかったので
12チャンネルまであっても実質6しか使えなかったのでありますが
なぜか3と4だけは混信しないで映ったので、これで7チャンネル。地上波チャンネルが一番多いとこの数がこれ
今現在リモコンに12まで付いてるのはその名残というだけ
2019/01/21(月) 17:35:38.12ID:LWVK7ES3M
>>569
3と4の間はぽっこーんとあいてますよ。
3と4の間はぽっこーんとあいてますよ。
2019/01/22(火) 00:18:40.30ID:vMT0Y20S0
今LGの43UF7710を使っていて東芝の43M520Xの購入を考えているのですが、画像の綺麗さなどは当然新しい520の方が上ですよね?
2019/01/22(火) 00:50:18.59ID:wpOYX0+o0
>>562
ただのBSはそれでいいんだけどBS4Kのほうはなー
俺みたいに右旋しか受信してない人かなりいると思うんだが
で見れるチャンネル以外スキップしてると、番組表出したとき、見てたチャンネルが何故か右から2番目に並ぶんだよな
やっぱ地デジと同じ表示機能ほしーわ
ただのBSはそれでいいんだけどBS4Kのほうはなー
俺みたいに右旋しか受信してない人かなりいると思うんだが
で見れるチャンネル以外スキップしてると、番組表出したとき、見てたチャンネルが何故か右から2番目に並ぶんだよな
やっぱ地デジと同じ表示機能ほしーわ
2019/01/22(火) 00:56:08.34ID:y8kQy/r10
>>571
おう!綺麗!
おう!綺麗!
2019/01/23(水) 11:06:12.23ID:VN9rsCVt0
東芝のページで機能の比較を見てみたけど、520と620の違いってスピーカーだけですか?
2019/01/23(水) 12:10:07.63ID:dcdUnx0c0
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2c-rzVJ)
2019/01/27(日) 17:42:57.73ID:gUZ7T1BD0 520のスピーカーが下向いてるのは下階に文句言われそうだから上にディスプレイ用の
台乗っけてその上サウンドバー乗せ正面に音が出るようにしてる
最近のはコンパクトデザインのために下か背面ばかりでスピーカーが正面のは
もっと大画面のしかないのかな
台乗っけてその上サウンドバー乗せ正面に音が出るようにしてる
最近のはコンパクトデザインのために下か背面ばかりでスピーカーが正面のは
もっと大画面のしかないのかな
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 62bb-v0IL)
2019/01/27(日) 19:22:00.11ID:XtmTi/1l0 REGZAに関しては下向きしかないのでは
どうせ外部スピーカー使うから見えないところにしてほしい
サウンドバーなら最近のラックは上段に入る様にできてるし
まあ、俺はブックシェルフしか使わんけどね
どうせ外部スピーカー使うから見えないところにしてほしい
サウンドバーなら最近のラックは上段に入る様にできてるし
まあ、俺はブックシェルフしか使わんけどね
2019/01/27(日) 23:37:20.01ID:K3gdsjLn0
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 492c-7cg7)
2019/01/28(月) 00:19:57.51ID:lAKRZgJZ0 620X買ったけど満足している
10万程度で買えたのは大きい50型
ありがとう東芝
10万程度で買えたのは大きい50型
ありがとう東芝
2019/01/28(月) 11:14:07.17ID:KukCPUPX0
いいってことよ
581名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-v0IL)
2019/01/28(月) 11:44:28.41ID:ZppPD53Ud 苦しゅうない
2019/01/28(月) 12:51:24.61ID:YC94MIyh0
大差ないので 50 も考えたけど 43 にした。
襖の幅より、ちょっと大きい。
和室での最適サイズは 40 くらいかもしれない。
襖の幅より、ちょっと大きい。
和室での最適サイズは 40 くらいかもしれない。
2019/01/30(水) 09:24:21.97ID:HBPW88oV0
920Xのリモコンが安っぽい
というか番組表辺りを押すとギシギシとプラスチックが軋む音がする
機能的には問題ないんだけど気になって仕方ない
556とか吹いちゃダメだよな?
というか番組表辺りを押すとギシギシとプラスチックが軋む音がする
機能的には問題ないんだけど気になって仕方ない
556とか吹いちゃダメだよな?
2019/01/30(水) 09:52:56.56ID:CUcMbUs80
5-56はプラスチックを腐食させる
2019/01/30(水) 12:23:00.91ID:O844uMbip
シリコンスプレーで良いんじゃないか
音が止まるかは微妙だけど
ちなみにうちの920Xリモコンは
特にギシギシいわないよ
音が止まるかは微妙だけど
ちなみにうちの920Xリモコンは
特にギシギシいわないよ
2019/01/30(水) 12:27:47.88ID:ECDcS/7q0
Nature REMO でスマホやタブレットをリモコン替わりにしてる。
えらい便利。
コントロールボタンも勝手に編集できるし、自分好みにできるよ。
えらい便利。
コントロールボタンも勝手に編集できるし、自分好みにできるよ。
587名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-v0IL)
2019/01/30(水) 14:13:16.93ID:8ITlF/wed さっさとソニーのリモートコマンダーに変えてしまった
2019/01/31(木) 05:53:56.21ID:X+nmT1gT0
J8から620に変えたけどおおむね満足。確かに画像は白っぽく感じるけど慣れたら気にならない
2019/01/31(木) 13:30:14.76ID:Mjzu2hSJ0
まあ、現状、コストや消費電力や重量を考えたら VA だね。
有機EL の進化を待ってるよ。
有機EL の進化を待ってるよ。
2019/01/31(木) 16:52:51.64ID:LxGFpaJl0
勇気の画質はまだまだゴミの域から脱していない。暗い映像に限り、液晶よりも少し良いだけですね。その他は全然ダメだ。
591名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-HSNv)
2019/01/31(木) 21:43:55.14ID:ZkhLnH8Vd2019/01/31(木) 21:49:05.11ID:i0xCrsn8M
なんぼ言うてもキミら自身がエラいわけじゃないだろ。
ひれ伏せ???
ひれ伏せ???
2019/01/31(木) 22:42:19.18ID:aD3Di+MZ0
620と520で悩んでる、売り場煩すぎて全然比較できなかった
720が綺麗だと思ったけどなんか色ムラの話題が出てたので怖い
720が綺麗だと思ったけどなんか色ムラの話題が出てたので怖い
2019/02/01(金) 00:29:33.08ID:cXYpYB/00
>>593
720綺麗だとは思わないけどな なんか
720綺麗だとは思わないけどな なんか
2019/02/01(金) 00:45:59.22ID:zjRoqUrX0
2019/02/01(金) 08:16:51.66ID:J6hmzh5H0
>>593
510にしとき
510にしとき
2019/02/01(金) 12:44:39.96ID:kKhpHmiQa
>>596
店頭でまだ買える?
店頭でまだ買える?
2019/02/01(金) 13:20:58.19ID:TlKd8Zsn0
>>591
現状の有機ELの消費電力と重量をみれば、明らかに過渡期ゆえのトリッキーなことやっている。
本来の有機EL 性能になれば VA 程度になるはず。
その頃にはコスト的にも優位になって、他を選ぶ理由がなくなると思う。
現状の有機ELの消費電力と重量をみれば、明らかに過渡期ゆえのトリッキーなことやっている。
本来の有機EL 性能になれば VA 程度になるはず。
その頃にはコスト的にも優位になって、他を選ぶ理由がなくなると思う。
599名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-HSNv)
2019/02/01(金) 14:03:59.97ID:NWSsPOXCd2019/02/01(金) 14:56:26.24ID:V22Mvv3n0
920を明るいリビングに置いたら絵がくすんで見えるんだけど、壊れてんのかな?
2019/02/01(金) 15:00:12.00ID:J6hmzh5H0
テカテカ
2019/02/01(金) 22:45:35.76ID:LjiAd0ME0
2019/02/02(土) 01:02:55.11ID:94PDoYzN0
自分の部屋は日当たりMAXだからダメだ。
カーテン閉めて部屋を暗くするのは嫌だから。
カーテン閉めて部屋を暗くするのは嫌だから。
604名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー ff2c-vn/X)
2019/02/02(土) 04:22:55.06ID:Lf045af800202 >>588
調整したら白く無くなるよ
普通に高画質になるからな
だが最初見て白いと思ったらそれが正常だよ
この機種シリーズは超省エネなんでね
他のテレビとは違うのですよ
他のテレビは白っぽくないだろう?
あれはね超省エネじゃないからだよ
テレビ付けぱなしならこの620520を買ったほうが良い
ネットやゲームでずっと電源入れてる状態に最適よ
調整したら白く無くなるよ
普通に高画質になるからな
だが最初見て白いと思ったらそれが正常だよ
この機種シリーズは超省エネなんでね
他のテレビとは違うのですよ
他のテレビは白っぽくないだろう?
あれはね超省エネじゃないからだよ
テレビ付けぱなしならこの620520を買ったほうが良い
ネットやゲームでずっと電源入れてる状態に最適よ
2019/02/02(土) 06:41:51.02ID:L5GIuK+O00202
2019/02/02(土) 10:58:01.76ID:sBpecWQq00202
レグザは質感リアライザーでシャドウ部分を潰し気味
ブラビアは自然な画質
ブラビアは自然な画質
2019/02/02(土) 11:07:43.73ID:+FvulRK300202
>>606
逆に質感リアライザーを少しでも調整したらしたで白っぽくなるし、あの機能は百害有って一利無し。
逆に質感リアライザーを少しでも調整したらしたで白っぽくなるし、あの機能は百害有って一利無し。
2019/02/02(土) 11:39:17.86ID:MyB7mg0700202
IDに日付が出るんだ
2019/02/02(土) 14:45:35.34ID:dl85F2Oe00202
2019/02/02(土) 15:00:02.08ID:qX68FxsV00202
1人で薄暗い場所で観てたら気分まで落ち込みそう。やっぱり自分は液晶派だ。自分語りスマホ
2019/02/02(土) 17:50:56.37ID:8HLJFTzea0202
陽が暮れてからテレビみればいいんじゃね。
612名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 7fbb-HSNv)
2019/02/02(土) 18:57:30.15ID:/49KF+qq00202 普通の照明下なら普通の明るさは余裕で出るので絞って使うことになる(明るさ検出オンにすれば自動で絞られる)
夜でも昼間くらい明るくなる特殊勝目でも使ってるのか?
直射日光が画面にかかるレベルのリビング云々なら、そんな所でテレビ見るのはやめたほうがいい
たとえ液晶の高輝度モデルでも視力落とすぞ
露出癖がない限り、普通カーテンくらい閉めるだろ
夜でも昼間くらい明るくなる特殊勝目でも使ってるのか?
直射日光が画面にかかるレベルのリビング云々なら、そんな所でテレビ見るのはやめたほうがいい
たとえ液晶の高輝度モデルでも視力落とすぞ
露出癖がない限り、普通カーテンくらい閉めるだろ
2019/02/02(土) 19:33:44.64ID:qT9swv4o00202
しかし、ライブとか観ると照明がキラキラしてないんだよなあ。それと地デジも汚いし。
614名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Sd9f-HSNv)
2019/02/02(土) 20:30:51.75ID:IsrcLcQJd0202 地デジ?
どうせノイズリダクションのセッティングの問題だろう
パチンコの様にチカチカした光で思考を止めさせてゴマかさないホンモノの品質を損なわない様に弱めのセッティングにしているのだろうて
どうせノイズリダクションのセッティングの問題だろう
パチンコの様にチカチカした光で思考を止めさせてゴマかさないホンモノの品質を損なわない様に弱めのセッティングにしているのだろうて
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fbb-HSNv)
2019/02/03(日) 00:09:38.73ID:iYn8m5lw0 最強の称号X奪われてんのに凡称号Zで俺の方が上とか言う精神が凄いな
いやすまん、まさかMだったりしてな
いやすまん、まさかMだったりしてな
2019/02/06(水) 00:39:24.45ID:ZnCYkj+y0
キャストができなくなってたので再起動で復活
テレビってホンッットPCみたいに不安定なっちゃったなって
テレビってホンッットPCみたいに不安定なっちゃったなって
2019/02/06(水) 06:15:28.40ID:kt/gif7QM
これって、コンピュータだからね。
2019/02/06(水) 08:30:25.02ID:YKuxoF2C0
fireTVが再生中突然止まって
証明書が確認できないとか
DNSがどうのと言い出す時があるね
TVを再起動すると治るけど
720X
Woooのときは一度も起きていなかった症状
証明書が確認できないとか
DNSがどうのと言い出す時があるね
TVを再起動すると治るけど
720X
Woooのときは一度も起きていなかった症状
2019/02/06(水) 15:15:15.79ID:WBpYuhai0
>>618
ケーブルの接触不良かもw
ケーブルの接触不良かもw
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ece-rhks)
2019/02/07(木) 16:19:47.08ID:Fupea0qA0 720Xの外付けHDDで純正以外を使っている人いない?
タイムシフトで使用可能な奴でなるべく大容量の物を探しているんだけど
タイムシフトで使用可能な奴でなるべく大容量の物を探しているんだけど
2019/02/07(木) 17:57:12.22ID:dXonIR8p0
そんなに神経質なもんなの?
REGZA対応と表記してる機器なら大丈夫でしょう
我が方は、
SEAGATE SGD-NZ030UBK-YY (ELECOM)使ってる
この機器は、メーカーが720Xの
タイムシフト用、通常録画用、両対応を表記している機器
REGZA対応と表記してる機器なら大丈夫でしょう
我が方は、
SEAGATE SGD-NZ030UBK-YY (ELECOM)使ってる
この機器は、メーカーが720Xの
タイムシフト用、通常録画用、両対応を表記している機器
2019/02/07(木) 18:36:07.28ID:qo50WUUF0
>>620
>>621
東芝純正は価格が割高だからむしろ使ってる人の割合は低いかと
バッファローやアイオーデータや621の挙げたSEAGATEなど
HDDメーカー側で動作確認してる機種を選べばまぁ安心出来るし
そもそもUSB3.0さえあれば原則全ての外付けHDDが使用出来る
ただ機器同士の相性や初期不良などで動作しない可能性もあるから
東芝・HDDメーカー側の動作保証・動作確認が無い機種に関しては
完全に自己責任になるってだけ
>タイムシフトで使用可能な奴でなるべく大容量の物を探しているんだけど
とりあえずバッファローかアイオーデータで24時間録画対応を謳ってる機種の最大容量を選べば問題ないかと
ちなみに両メーカーとも「タイムシフト専用」を謳ったHDDを出してるけどその機種は1つのケースに
HDD2台(アイオーデータの方はさらにカセットHDD追加で通常録画も対応)を載せて電源ケーブル1本に
まとめた機種なので価格が割高になってしまうから「電源を1本にする」以外にメリットが無いからその点は注意
>>621
東芝純正は価格が割高だからむしろ使ってる人の割合は低いかと
バッファローやアイオーデータや621の挙げたSEAGATEなど
HDDメーカー側で動作確認してる機種を選べばまぁ安心出来るし
そもそもUSB3.0さえあれば原則全ての外付けHDDが使用出来る
ただ機器同士の相性や初期不良などで動作しない可能性もあるから
東芝・HDDメーカー側の動作保証・動作確認が無い機種に関しては
完全に自己責任になるってだけ
>タイムシフトで使用可能な奴でなるべく大容量の物を探しているんだけど
とりあえずバッファローかアイオーデータで24時間録画対応を謳ってる機種の最大容量を選べば問題ないかと
ちなみに両メーカーとも「タイムシフト専用」を謳ったHDDを出してるけどその機種は1つのケースに
HDD2台(アイオーデータの方はさらにカセットHDD追加で通常録画も対応)を載せて電源ケーブル1本に
まとめた機種なので価格が割高になってしまうから「電源を1本にする」以外にメリットが無いからその点は注意
2019/02/07(木) 19:05:20.95ID:dXonIR8p0
アイオーデータは、(720X対応)
タイムシフト/通常 両対応は、AVHD-AUTBだけ
AVHD-URSQは、タイムシフトがNGになってる
タイムシフト/通常 両対応は、AVHD-AUTBだけ
AVHD-URSQは、タイムシフトがNGになってる
2019/02/07(木) 19:18:18.55ID:wzBLaz9s0
タイムシフトNGってどんなHD使ってるんだよw
2019/02/07(木) 19:55:38.77ID:dXonIR8p0
SeeQVaultだからですよ
フォーマットをSQVじゃない通常のものにすればタイムシフトで使えるはず
でもそんな使い方はSQVがもったいない
我が方のSQVは、IO DATA AVHD-AUSQ3.0
720Xの動作確認済みリストにはないけど
通常録画用端子につないで使っています
エラーは起きていないです
フォーマットをSQVじゃない通常のものにすればタイムシフトで使えるはず
でもそんな使い方はSQVがもったいない
我が方のSQVは、IO DATA AVHD-AUSQ3.0
720Xの動作確認済みリストにはないけど
通常録画用端子につないで使っています
エラーは起きていないです
2019/02/07(木) 19:57:25.44ID:uLbNmYAE0
6TB が12000円くらいになってきたね。
2019/02/07(木) 22:38:58.12ID:EU86Oso50
バルクのHDDを別途購入したケースには入れて何台も使ってきたがTV録画できなかったことなんてないぞ
特定のTVと相性の悪いHDDなんて極稀にしかないんじゃないのか?
特定のTVと相性の悪いHDDなんて極稀にしかないんじゃないのか?
2019/02/07(木) 22:55:12.46ID:2tDMsBJI0
コストコで東芝製の物を買ったけど5年で故障知らず。
たまたまだと思うけどね
たまたまだと思うけどね
2019/02/08(金) 02:37:32.52ID:it6aRrUb0
50M520X買ったけど、視野角はやはり狭いね。少しでも正面からズレると画像の種類によっては白っぽさが気になる時があるよ。
まだ設定は追い込んでないけど、リビング等で斜めから見る機会が多い場合は避けた方が良いかも。自分はPCモニター兼用で使うので、正面から見る場合がメインなので、テレビも写る液晶モニターとして割り切って使います。
あと内蔵スピーカーはアンプ経由で別スピーカーを使う予定だったの、期待してなかったけど、思ったより良いね。
まだ設定は追い込んでないけど、リビング等で斜めから見る機会が多い場合は避けた方が良いかも。自分はPCモニター兼用で使うので、正面から見る場合がメインなので、テレビも写る液晶モニターとして割り切って使います。
あと内蔵スピーカーはアンプ経由で別スピーカーを使う予定だったの、期待してなかったけど、思ったより良いね。
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ece-rhks)
2019/02/08(金) 09:10:10.16ID:IQMwfCUF0 テレビのほうで弾かれるんじゃないの?
このHDDはタイムシフトNG。通常録画のほうはOK。
という具合に。
SeeQVaultってのはフォーマットだけの話なの?
PCにつないでフォーマットし直せば タイムシフトOKに変わるのかな。
このHDDはタイムシフトNG。通常録画のほうはOK。
という具合に。
SeeQVaultってのはフォーマットだけの話なの?
PCにつないでフォーマットし直せば タイムシフトOKに変わるのかな。
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ece-rhks)
2019/02/08(金) 09:10:35.03ID:IQMwfCUF0 テレビのほうで弾かれるんじゃないの?
このHDDはタイムシフトNG。通常録画のほうはOK。
という具合に。
SeeQVaultってのはフォーマットだけの話なの?
PCにつないでフォーマットし直せば タイムシフトOKに変わるのかな。
このHDDはタイムシフトNG。通常録画のほうはOK。
という具合に。
SeeQVaultってのはフォーマットだけの話なの?
PCにつないでフォーマットし直せば タイムシフトOKに変わるのかな。
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ece-rhks)
2019/02/08(金) 10:05:59.98ID:IQMwfCUF0 https://www.amazon.co.jp/dp/B07DY13WHP
こんなHDDでも タイムシフトいけるかな?
こんなHDDでも タイムシフトいけるかな?
2019/02/08(金) 11:00:51.28ID:B68Ud6s40
720Xには接続したHDDのテスト項目があったよ
あそこで全部OKになれがいいっってことでしょう
あとはHDDの寿命の問題
あそこで全部OKになれがいいっってことでしょう
あとはHDDの寿命の問題
2019/02/08(金) 12:25:54.10ID:CLeINnAj0
逆に使えなかった HDD を教えてよ。きいたことないんだけど。
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ece-rhks)
2019/02/08(金) 14:34:31.39ID:IQMwfCUF0 外付けHDD、あまりシビアに考えなくてもいいんだな。
ところで、撮り溜めた中から見たい番組を探す時に音声検索って良く使う?
ところで、撮り溜めた中から見たい番組を探す時に音声検索って良く使う?
2019/02/08(金) 17:27:30.83ID:B68Ud6s40
DIGAで使ってたUSBHDD Case(Logitec)
720Xで認識できなかった
一度Windowsでフォーマットしてからつなげばいけたかもしれないが
もともとREGZAでは、2TBまでしか認識しないとメーカーからの注意書きがあるケースなので、無理して使おうとは思わず諦めた
IOのAVHD-UR1.0もつないでも認識できなかった
ケーブルを何度か抜き差ししたり、電源を入れ直しを繰り返したら、ようやく認識した
認識を確認したので、HDDを3TBに換装して改めて登録し直して
今は問題なく3TBを通常録画用に使ってる
他所で使ってたHDDは、一度つないで認識しないからと諦めちゃだめだよ
なん度かしつこくつなぎ直しを繰り返すこと
720Xで認識できなかった
一度Windowsでフォーマットしてからつなげばいけたかもしれないが
もともとREGZAでは、2TBまでしか認識しないとメーカーからの注意書きがあるケースなので、無理して使おうとは思わず諦めた
IOのAVHD-UR1.0もつないでも認識できなかった
ケーブルを何度か抜き差ししたり、電源を入れ直しを繰り返したら、ようやく認識した
認識を確認したので、HDDを3TBに換装して改めて登録し直して
今は問題なく3TBを通常録画用に使ってる
他所で使ってたHDDは、一度つないで認識しないからと諦めちゃだめだよ
なん度かしつこくつなぎ直しを繰り返すこと
2019/02/08(金) 17:47:56.64ID:YfPI4efe0
;
2019/02/08(金) 20:20:54.47ID:CLeINnAj0
HDD っていうより、問題があるとしたらインターフェイスだよね。
中身の HDD 取り出して、信頼できる USB3.0 インターフェイスにすればいいような?
中身の HDD 取り出して、信頼できる USB3.0 インターフェイスにすればいいような?
2019/02/09(土) 20:39:33.48ID:1v9naVeN0
BM620買って1週間経ったけど慣れたら画面の白さも全く気にならなくなった。
DIGAみたいにタプレットで見られるいいアプリないかな?
DIGAみたいにタプレットで見られるいいアプリないかな?
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e2c-6/3o)
2019/02/10(日) 14:30:17.66ID:6zJAeP6M0 620買って5ヶ月経過した辺りから
バズーカーの低音が良くなって来たような...
以前はスカスカの音とバズーカーの低音が真っ二つに
別れて音が出てたのに今は両方一体感が出てきたような気がする
エージングのせいかもしれが嬉しい
1年以上経過したら完成するんだろうけど
とにかく音量大きくしてエージングさせていこうと思う
画質も調節して高画質にしたしあとはエージングして高音質にしたいだけだ
バズーカーの低音が良くなって来たような...
以前はスカスカの音とバズーカーの低音が真っ二つに
別れて音が出てたのに今は両方一体感が出てきたような気がする
エージングのせいかもしれが嬉しい
1年以上経過したら完成するんだろうけど
とにかく音量大きくしてエージングさせていこうと思う
画質も調節して高画質にしたしあとはエージングして高音質にしたいだけだ
2019/02/10(日) 18:04:02.39ID:e59FVja70
よる、照明の明るさも落ちてる環境で
番組表が狂ったように明るく表示される現象は
ファームで治してくれるのかなぁ
特に4Kチューナーの番組表がひどい
まぶしいって!
番組表が狂ったように明るく表示される現象は
ファームで治してくれるのかなぁ
特に4Kチューナーの番組表がひどい
まぶしいって!
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd5f-snZf)
2019/02/10(日) 18:12:39.67ID:BBPCr4Kr0 55m520xだけど、購入2週間くらいで色あいがメチャ良くなった、
最初は原色(特に赤)がギラギラで失敗かと思ったけど、2週間もしたら落ち着いて綺麗になった。
いまTBSの世界遺産みてるけど、4K映像と間違うくらい綺麗に映っている。
最初は原色(特に赤)がギラギラで失敗かと思ったけど、2週間もしたら落ち着いて綺麗になった。
いまTBSの世界遺産みてるけど、4K映像と間違うくらい綺麗に映っている。
2019/02/10(日) 18:15:26.72ID:1o49UbJZ0
2019/02/10(日) 19:29:58.11ID:rq3FXgvA0
色合いもエージングいるのかあ。
2019/02/10(日) 21:24:33.10ID:xY2gNtlG0
エージングって 機器がエージングされるんじゃなくて
視聴者、ユーザーが機器購入正当化を契機に機器に隷属化しちゃった状態のことでしょ。
エセなオーディオ評論家の小手先騙しなキメフレーズ。
視聴者、ユーザーが機器購入正当化を契機に機器に隷属化しちゃった状態のことでしょ。
エセなオーディオ評論家の小手先騙しなキメフレーズ。
2019/02/10(日) 21:59:06.64ID:rq3FXgvA0
まあ、互いに歩み寄るというかんじか。
受け手からすると、ある程度の時間がたって、フレームが確定すると、分解能を上げていくフェーズに入るってことだな。
すると、さらにわかってくる。
受け手からすると、ある程度の時間がたって、フレームが確定すると、分解能を上げていくフェーズに入るってことだな。
すると、さらにわかってくる。
2019/02/11(月) 08:40:27.67ID:Rd9EdgLp0
(720X) タイムシフト用のHDDDの要求スペックはどのくらい?
SATA2(3Gb/S) 5400rpm ではだめ?
SATA3(6Gb/S) 7200rpm 必須?
SATA2(3Gb/S) 5400rpm ではだめ?
SATA3(6Gb/S) 7200rpm 必須?
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ece-DOJB)
2019/02/12(火) 07:49:47.26ID:rTK4cC580 転送しているデータ量からいけば、
SATA2(3Gb/S) 5400rpmでも全然余裕だと思うけど。
USB2.0でも良いんじゃないかな。
テレビの背面とは言え、ケーブルのごちゃ付きを無くしたいのだけど
ポータブルHDDでもいけるかな?
やはりバスパワーだと電力不足に陥る?
SATA2(3Gb/S) 5400rpmでも全然余裕だと思うけど。
USB2.0でも良いんじゃないかな。
テレビの背面とは言え、ケーブルのごちゃ付きを無くしたいのだけど
ポータブルHDDでもいけるかな?
やはりバスパワーだと電力不足に陥る?
2019/02/12(火) 17:19:19.55ID:RQfLLbFt0
おまかせ録画って
タイムシフトで地上派を撮りっぱなしにしてるのに
それでも地上波を録画してしまって、BS/CSを取り逃してしまう
地上波の優先順位を下げる設定ってないの?
タイムシフトで地上派を撮りっぱなしにしてるのに
それでも地上波を録画してしまって、BS/CSを取り逃してしまう
地上波の優先順位を下げる設定ってないの?
2019/02/12(火) 18:32:39.83ID:kvhulZ9C0
>>649
そんな設定は無いね
なのでタイムシフト録画をしてるのなら対処法としては
・おまかせ録画をしない
・逃したくない番組は手動で通常録画
・「おまかせ録画除外設定」機能を使う(除外設定はパック毎の指定になる為
除外したい番組が別のパックにも入ってる場合そちらのパックとして録画される場合有り)
そんな設定は無いね
なのでタイムシフト録画をしてるのなら対処法としては
・おまかせ録画をしない
・逃したくない番組は手動で通常録画
・「おまかせ録画除外設定」機能を使う(除外設定はパック毎の指定になる為
除外したい番組が別のパックにも入ってる場合そちらのパックとして録画される場合有り)
2019/02/16(土) 09:20:12.84ID:5p7m8TzJ0
班で騒いでるけど、今年に作られたやつが地雷だったんかな
初期の方だと思うけど、そういうのはないわ
初期の方だと思うけど、そういうのはないわ
2019/02/16(土) 10:20:48.18ID:fvLNuSI90
同一番組を録画予約と視聴予約出来ないのは仕様ですか。
2019/02/16(土) 15:23:54.03ID:4M8KrOQm0
>>652
出来ないと、どういう不都合が?
出来ないと、どういう不都合が?
2019/02/16(土) 15:44:09.19ID:igUNRPTO0
2019/02/16(土) 18:20:21.02ID:e6QAdA+80
追っかけ再生ができるんだから
視聴予約はいらないだろう
それが設計思想
そもそもその番組の開始時を忘れているようなら
テレビの前にはいないで外出している可能性が高い
視聴予約で勝手にテレビに電源が入ってしまうほうが問題
合理的に考えて録画と視聴予約 両方はありえない
視聴予約はいらないだろう
それが設計思想
そもそもその番組の開始時を忘れているようなら
テレビの前にはいないで外出している可能性が高い
視聴予約で勝手にテレビに電源が入ってしまうほうが問題
合理的に考えて録画と視聴予約 両方はありえない
2019/02/16(土) 20:35:21.37ID:eVWadM/y0
わざわざ手間かけてできないようにした理由も分からんけどな
2019/02/16(土) 23:48:33.41ID:fvLNuSI90
帰りの遅い家族用に録画、自分用に視聴
2019/02/17(日) 06:15:50.37ID:GtUn8Me7d
馬鹿なことをw
家にいるならお前が録画スタートすればいいだけだろ
視聴予約と言うのは、録画用HDDを繋いでいない人が使う機能だと思ってたわw
家にいるならお前が録画スタートすればいいだけだろ
視聴予約と言うのは、録画用HDDを繋いでいない人が使う機能だと思ってたわw
2019/02/17(日) 09:50:40.67ID:8GdRmzv70
視聴予約は日時指定ですればできなくもないかも
2019/02/18(月) 22:01:03.70ID:+uacNfih0
REGZA買ったときに
Google Home miniをサービスで貰った人が多いと思うけど
あれさー、いちいち
「OK Google レグザにつないで」って毎回言わないとだめなの?
「レグザ応答せよ」とか一言で認識できるようには変えられないの?
Google Home miniをサービスで貰った人が多いと思うけど
あれさー、いちいち
「OK Google レグザにつないで」って毎回言わないとだめなの?
「レグザ応答せよ」とか一言で認識できるようには変えられないの?
2019/02/18(月) 22:14:14.92ID:H8aEf3s5a
無理
2019/02/19(火) 17:11:24.99ID:aI5ByTZe0
タイムシフト再生で止まってしまうのは、HDDとの相性?
(Z720x
4TB1台のときは良かったんだが
同じものをもう一台追加して4日位経ったら
再生中に頻繁に止まる
ほっておけば数十秒後にまた再生が始まるんだが
1,2分で止まるから実用jにならない
これは2端子使ってるからだめなのか?
それとも東芝純正でないからだめなのか?
(Z720x
4TB1台のときは良かったんだが
同じものをもう一台追加して4日位経ったら
再生中に頻繁に止まる
ほっておけば数十秒後にまた再生が始まるんだが
1,2分で止まるから実用jにならない
これは2端子使ってるからだめなのか?
それとも東芝純正でないからだめなのか?
2019/02/19(火) 18:23:30.66ID:GLtMLiQq0
>>662
トラブルがある時は何はなくともまずテレビをリセット
もしくはHDD初期化→タイムシフト設定し直し
テレビでハズレを引いたのか・HDDでハズレを引いたのか
ハズレでは無いがたまたま両者の相性が悪かったのか等々
原因の特定は恐らく無理かと(しいて言うなら「不運だった」って事くらい?)
とりあえずHDDが東芝純正では無いみたいだけどそのHDDメーカーが
REGZAとの動作確認・動作保証をしてるメーカーなら問い合わせてみては?
もしメーカーがそれらを明記・明示してないのなら自己責任
トラブルがある時は何はなくともまずテレビをリセット
もしくはHDD初期化→タイムシフト設定し直し
テレビでハズレを引いたのか・HDDでハズレを引いたのか
ハズレでは無いがたまたま両者の相性が悪かったのか等々
原因の特定は恐らく無理かと(しいて言うなら「不運だった」って事くらい?)
とりあえずHDDが東芝純正では無いみたいだけどそのHDDメーカーが
REGZAとの動作確認・動作保証をしてるメーカーなら問い合わせてみては?
もしメーカーがそれらを明記・明示してないのなら自己責任
2019/02/19(火) 21:34:26.02ID:E61sjZeo0
>>660
「OK Google」は必須だけど、「レグザにつないで」はGoogle Homeアプリの設定でショートカットできるよ。
「OK Google」は必須だけど、「レグザにつないで」はGoogle Homeアプリの設定でショートカットできるよ。
2019/02/20(水) 03:38:00.60ID:hCtzf3PcM
白動画
2019/02/21(木) 13:10:38.98ID:9TWkv/scr
Z720Xのオセロさっさと直せや!
2019/02/21(木) 14:30:11.91ID:npEzAnxM0
520xでウルトラHD見る時って、映像設定はどれがいいの?
映像設定を映画にすると全体的に暗い感じになるし、HDRとかの基本的な感じにしたいなら映像設定をおまかせでいいのかな?
映像設定を映画にすると全体的に暗い感じになるし、HDRとかの基本的な感じにしたいなら映像設定をおまかせでいいのかな?
2019/02/21(木) 15:33:22.39ID:anviWbU0p
>>667
映画は部屋を暗くしてみる前提でのモード。その方が色や暗部の階調が良く見える。
映画は部屋を暗くしてみる前提でのモード。その方が色や暗部の階調が良く見える。
2019/02/21(木) 18:55:36.23ID:rKIpj5wd0
>>667
あくまで最終的には「個人の好みで選ぶ」のが前提として
とりあえず667がどんな映像作品を見る予定なのか分からないんで
「ウルトラHD見る時=映画作品」と仮定して説明すると
設定メニュー的にREGZA側で推奨してるのは「映像メニュー・・・映画」で
「コンテンツモード・・・4K-BD」にするのがベター
あと室内を暗めにして映画館のイメージに近づけるのが条件
あくまで最終的には「個人の好みで選ぶ」のが前提として
とりあえず667がどんな映像作品を見る予定なのか分からないんで
「ウルトラHD見る時=映画作品」と仮定して説明すると
設定メニュー的にREGZA側で推奨してるのは「映像メニュー・・・映画」で
「コンテンツモード・・・4K-BD」にするのがベター
あと室内を暗めにして映画館のイメージに近づけるのが条件
2019/02/21(木) 18:59:24.58ID:rKIpj5wd0
669に補足
UHD-BDで見ると思って書きこんだけどもし4K放送の場合は
コンテンツモードを4K放送にしたらいいので
UHD-BDで見ると思って書きこんだけどもし4K放送の場合は
コンテンツモードを4K放送にしたらいいので
2019/02/22(金) 14:27:02.47ID:oi21+i1m0
2019/02/26(火) 17:35:23.68ID:+L89BDnM0
タイムシフトオフにしないままでファームアップしてしもうた
2019/02/26(火) 23:43:57.15ID:hXo8CXu80
今回のアプデもアマプラじゃないのか…
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fbd-oczp)
2019/02/28(木) 00:26:08.70ID:RRv6SJt/0 4k fire stick がセールだから買おうか迷うわ…
2019/02/28(木) 09:11:13.90ID:MRG5RuYC0
一番の買い時に迷うなら買わなくてもいいんじゃない?
2019/03/03(日) 16:15:28.18ID:jRLhccUy00303
>>666
---
49Z720Xに於いてご連絡が遅くなり誠に申し訳ございません。
ご連絡いただきました現象につきましては、一部の製品に於いて
症状を確認しており、調査中でございましたが、調査の結果、
本現象が発生している商品が混入していることが判明いたしました。
お客様には改善品を準備し、順次改善品の製品へ入替えをさせて
いただくご対応をいたします。
---
↑昨夜の価格コムのカキコミだが、ウチにも(先月始めに電話で問合せてたところ)今朝同じ内容の電話あったわ
---
49Z720Xに於いてご連絡が遅くなり誠に申し訳ございません。
ご連絡いただきました現象につきましては、一部の製品に於いて
症状を確認しており、調査中でございましたが、調査の結果、
本現象が発生している商品が混入していることが判明いたしました。
お客様には改善品を準備し、順次改善品の製品へ入替えをさせて
いただくご対応をいたします。
---
↑昨夜の価格コムのカキコミだが、ウチにも(先月始めに電話で問合せてたところ)今朝同じ内容の電話あったわ
2019/03/03(日) 16:59:37.48ID:h72BiLvq00303
今日納品の49z720は斑点ありでした
早速電話するかな
早速電話するかな
2019/03/03(日) 18:54:44.61ID:uZDoe19b00303
>>676
うちもかかってきたけど、知らないフリーダイヤルだったから検索したら東芝テレビご相談センター。多分同じ内容。テレビ交換はいいんだけど録画消えるのは困るなー。少しゴネてみる。
うちもかかってきたけど、知らないフリーダイヤルだったから検索したら東芝テレビご相談センター。多分同じ内容。テレビ交換はいいんだけど録画消えるのは困るなー。少しゴネてみる。
2019/03/03(日) 21:20:38.25ID:jRLhccUy00303
そうそう、俺もメーカー側の不備が原因の交換でここ数ヶ月の録画消えるのは残念だ、
サービスモードとかで交換後でも使えるような仕組みは用意してないのか、とか言ってはみたが
移行は出来ません、消えます、大変ご迷惑をおかけします、としか回答はもらえんかった
サービスモードとかで交換後でも使えるような仕組みは用意してないのか、とか言ってはみたが
移行は出来ません、消えます、大変ご迷惑をおかけします、としか回答はもらえんかった
2019/03/03(日) 23:54:42.85ID:uZDoe19b0
>>679
以前、テレビご相談センターでSeeQVault案内されたので、それの代金請求してみる。
以前、テレビご相談センターでSeeQVault案内されたので、それの代金請求してみる。
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-CeLW)
2019/03/04(月) 04:07:44.75ID:bjUUh5Q00 ハイセンスのおもちゃにされつつあるのが不安。
2019/03/04(月) 07:53:36.63ID:thQ2pgLZd
2019/03/04(月) 17:12:16.54ID:bXM/r23a0
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57aa-DUW8)
2019/03/04(月) 19:56:24.11ID:NTgIodYF0 せめて東芝レコを貸し出してもらえればLANでそっちに退避してディスクに焼けるんだけどな
BS4Kの録画は諦めるけど
BS4Kの録画は諦めるけど
2019/03/04(月) 20:43:48.35ID:UxXJ+Iyn0
DIGAとかは著作権に関わる情報はメイン基板じゃなくて
電源ユニット基盤に乗せてあるんですわ
だから基盤総取替しても録画済みコンテンツが消えることはないのです
そういう設計思想を持てばトラブル回避とユーザー保護はできるのです
電源ユニット基盤に乗せてあるんですわ
だから基盤総取替しても録画済みコンテンツが消えることはないのです
そういう設計思想を持てばトラブル回避とユーザー保護はできるのです
2019/03/04(月) 23:37:29.17ID:zi4BZ9iJ0
>>685
電源ユニット基盤があぼーんしちゃったらどうなるの?
電源ユニット基盤があぼーんしちゃったらどうなるの?
2019/03/05(火) 12:42:26.88ID:1ONyl81XM
そりゃおめぇ、あれだよあれ
2019/03/05(火) 13:49:53.29ID:4PrFrN6wr
さっきSeeQVaultかHDD紐付けかを要求したけど担当レベルだとできないとの回答。あと、東芝テレビご相談センターの中の人たちは修理に関しては全く知識も情報も無いとのことなので、再度情報確認してから折り返してもらうようにした。
まったく何がご相談センターなんだかw
単なる受付センターだろうがw
まったく何がご相談センターなんだかw
単なる受付センターだろうがw
2019/03/05(火) 17:17:43.71ID:A9213xvi0
お前はもう韓国人化してる
2019/03/05(火) 19:58:51.94ID:3Rr6gvPZ0
あわびゅ
2019/03/08(金) 06:51:02.51ID:0s9sfIVI0
週末520Xヨドバシで買うつもりだったけど2万位高くなってた先週買えば良かった
2019/03/08(金) 12:53:05.41ID:YwfGEP3E0
先週だったら55m520xが実質8万弱で買えたからなあ
まあ欲しかった奴は年末のPayPay祭りで買ってるだろ
まあ欲しかった奴は年末のPayPay祭りで買ってるだろ
2019/03/08(金) 13:06:14.11ID:6b3Sy66h0
そろそろ在庫払底かな。
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939c-IX+s)
2019/03/08(金) 17:44:27.63ID:P83Au+nH0 電源入れたら突然画面真っ暗w音声は出てるけど何だこれは
2019/03/08(金) 19:32:52.82ID:LX+fE4sxM
コンセント抜いて20秒、そして再起動
regzaではよくある症状
regzaではよくある症状
2019/03/09(土) 23:08:24.45ID:yrhmXEu20
520x 届いたけど43j10から買い替えだけど当たり前だが地デジはあんまりかわらないな。
2019/03/11(月) 02:34:55.82ID:wQIYLfjf0
520x買ったんだけどオススメ
外付けポータブルHDDありますか
外付けポータブルHDDありますか
2019/03/11(月) 09:37:51.15ID:/7PUrjEn0
USB3.0 対応の安いやつ。
WD の HDD のほうがいいね。
WD の HDD のほうがいいね。
2019/03/12(火) 06:39:01.88ID:q+2Z66Ee0
>>698
ありがとう 参考にします
ありがとう 参考にします
700sage (JPWW 0H1e-YPKy)
2019/03/12(火) 09:31:22.84ID:JGh3MuQ0H みなさん、
4kの受信強度と信号品質どのくらい?
家では受信強度50、信号品質58で
結構ノイズ出るんだけど。
安定すりには信号品質どの位必要なの?
画面に表示されてる目安なんてなんの当てにもならん。
4kの受信強度と信号品質どのくらい?
家では受信強度50、信号品質58で
結構ノイズ出るんだけど。
安定すりには信号品質どの位必要なの?
画面に表示されてる目安なんてなんの当てにもならん。
2019/03/12(火) 13:04:38.05ID:KGrhSlkU0
電波の強すぎでもノイズでるよ。だからアパートみたいな所だとフィルターを管理会社とかから付けてもらえるはずだけど
2019/03/12(火) 17:55:08.49ID:kAULcY78a
2019/03/12(火) 20:50:14.28ID:ZxjQn+/d0
>>700
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1156390.html
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions06.html
4K放送は従来のBS/CSよりデータ量が多いのでノイズの影響が受けやすいのと
受信に対してシビアだからアンテナの角度なんかでも影響が出るとの事なんで
その辺りも確認してみては?
(天気が悪い日はノイズがよく出るなんて話もあるくらいシビアな模様)
今見てる4K放送が右旋か左旋か分からないけど両方対応出来るSHマーク認証付きの
アンテナに交換した方が無難かも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1156390.html
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions06.html
4K放送は従来のBS/CSよりデータ量が多いのでノイズの影響が受けやすいのと
受信に対してシビアだからアンテナの角度なんかでも影響が出るとの事なんで
その辺りも確認してみては?
(天気が悪い日はノイズがよく出るなんて話もあるくらいシビアな模様)
今見てる4K放送が右旋か左旋か分からないけど両方対応出来るSHマーク認証付きの
アンテナに交換した方が無難かも
2019/03/12(火) 21:01:29.79ID:zo9zaYtz0
>>700
BS4K対応アンテナ?
BS4K対応アンテナ?
2019/03/12(火) 21:14:27.37ID:kAULcY78a
NHKとか民法見るだけなら、アンテナはそのままで大丈夫だと思う
問題は分配器やブースタなどにあると思う
古い2分配ブースタを使った所、テレ東だけがブロックノイズで見れなくなった
問題は分配器やブースタなどにあると思う
古い2分配ブースタを使った所、テレ東だけがブロックノイズで見れなくなった
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939c-IX+s)
2019/03/13(水) 01:03:36.79ID:FQXeV+IE0 なんだこれ520X今日届いたばっかりなのに尿液晶だったw
色温度など調整してもあんまり変わらない!液晶も尿液晶とかあるんだ
色温度など調整してもあんまり変わらない!液晶も尿液晶とかあるんだ
2019/03/13(水) 06:26:59.90ID:QZWxYy0DM
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939c-IX+s)
2019/03/13(水) 15:16:45.97ID:FQXeV+IE0 RGBって設定いじったらかなり見やすくなりました。尿液晶嫌いなんでw
白でも人それぞれ好みもあるよね
白でも人それぞれ好みもあるよね
2019/03/13(水) 18:38:45.74ID:QoJwqGgMH
>708
現物も見ずに買って尿液晶wとかわめいてもなー
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/quality_04.html
時刻や照明設定、照度センサーで勝手に色を弄るとかいうお節介な機能が有るらしいけど…これのせいじゃないよね?
X920持ちだけどそんな設定どこにあったかなー
ひょっとして、一度も使ったこと無い「おまかせ」モードで有効になるのか?
現物も見ずに買って尿液晶wとかわめいてもなー
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/quality_04.html
時刻や照明設定、照度センサーで勝手に色を弄るとかいうお節介な機能が有るらしいけど…これのせいじゃないよね?
X920持ちだけどそんな設定どこにあったかなー
ひょっとして、一度も使ったこと無い「おまかせ」モードで有効になるのか?
2019/03/13(水) 23:25:15.66ID:axIPRWni0
>>709
REGZAの機種だと映像メニュー「おまかせ」の時は周囲の明るさを検知して
それに合わせて画面の明るさを自動調整する「明るさ検出」がオン固定になるよ
他の映像メニューの場合は手動でオン/オフ可能
X920の取説178Pに載ってる
REGZAの機種だと映像メニュー「おまかせ」の時は周囲の明るさを検知して
それに合わせて画面の明るさを自動調整する「明るさ検出」がオン固定になるよ
他の映像メニューの場合は手動でオン/オフ可能
X920の取説178Pに載ってる
2019/03/14(木) 08:33:12.66ID:iLykq8T5H
>710
おー、ありがとう。納得した
REGZAは3代目だけど、買ってすぐに自分が使うモードの設定を変更するから気が付かないのかな
・明るさ検出OFF
・色温度6500K
週末にでもおまかせモードでどんな色味になるか遊んでみるよ
おー、ありがとう。納得した
REGZAは3代目だけど、買ってすぐに自分が使うモードの設定を変更するから気が付かないのかな
・明るさ検出OFF
・色温度6500K
週末にでもおまかせモードでどんな色味になるか遊んでみるよ
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 339c-m9ni)
2019/03/15(金) 01:09:52.84ID:IHcAXyyj0 520Xなんだけどゲームしてる時音声おかしくなるんだけどバージョンアップしたら治ります?
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-jjdz)
2019/03/15(金) 15:56:51.15ID:l4pwRX/f0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832c-s6iT)
2019/03/16(土) 01:31:45.16ID:rZ9zTtR/0 >>712
どんなふうにおかしくなるの?
どんなふうにおかしくなるの?
2019/03/16(土) 01:41:26.25ID:xGDT8LOR0
520X/620X/720Xの新機種っていつ位に発表になりますか?
2019/03/16(土) 01:54:09.01ID:2kCXobcs0
>>715
ホームページ上からC310X/M510X/BZ710Xが消えてからじゃない?
ホームページ上からC310X/M510X/BZ710Xが消えてからじゃない?
2019/03/17(日) 19:09:35.99ID:lQnBvgik0
2019/03/18(月) 21:34:58.56ID:cndfij6R0
ピクセラは、ライフスタイル提案型の会員制ECサイト「stylegraph(スタイルグラフ)」を18日より開始。オープンを記念し、新4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ「PIX-43VP100」と「PIX-55VP100」が最大50%OFFで購入できるキャンペーンを実施する。
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-jjdz)
2019/03/19(火) 16:53:36.01ID:JwZ/dmEy02019/03/21(木) 00:24:23.46ID:ZFsKX0fY0
520Xだけど
アマプラまだかな?
PS4でアマプラ観るのめんどい
アマプラまだかな?
PS4でアマプラ観るのめんどい
2019/03/21(木) 00:29:06.35ID:zdg8cuus0
Fire TV でおk
2019/03/21(木) 12:14:13.02ID:gmz1zl1g0
>>720
こないとおもう
こないとおもう
2019/03/21(木) 15:12:48.24ID:tulGtiudM
テレビでに入っとるやつ重くてしゃーないんだが みんなStick持ってないの?
724名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-naYg)
2019/03/21(木) 17:52:30.16ID:VT8qr5A1d Apple tvと違ってFireTVは安いからな
買っといて損はない
買っといて損はない
2019/03/21(木) 18:45:44.53ID:gmz1zl1g0
AppleTV のほうがキレイだよ。
2万だけど。
2万だけど。
726名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-naYg)
2019/03/21(木) 18:52:42.55ID:VT8qr5A1d Fire TV stick 4kは画質にノイズリダクションが入っている様でノイズが少ない(テレビで効かせれば同じことだが)
そしてアマプラはFireTVだと特別扱いの様でビットレートが他機器より高いのが画質でわかる
アマプラのみだが、24P表示にも対応している(他も順次対応予定?)
アマプラ目的ならFire TV Stick 4kの方がいいぞ
そしてアマプラはFireTVだと特別扱いの様でビットレートが他機器より高いのが画質でわかる
アマプラのみだが、24P表示にも対応している(他も順次対応予定?)
アマプラ目的ならFire TV Stick 4kの方がいいぞ
2019/03/23(土) 08:03:51.25ID:GCWmJb/k0
何をそんなにアマプラにこだわってんのかわからん Stick使ってみ
728名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-naYg)
2019/03/23(土) 08:33:46.86ID:uCxH4bLhd ケチすぎるんだよ
プライム会員なら無料だからな
どうせ無料のようつべとアマプラ(プライム会員)しか使っていないだろ
執拗に無料サービスのこだわる続ける貧乏根性が凄まじい
プライム会員なら無料だからな
どうせ無料のようつべとアマプラ(プライム会員)しか使っていないだろ
執拗に無料サービスのこだわる続ける貧乏根性が凄まじい
2019/03/23(土) 08:54:04.32ID:8J2+db3L0
そもそもこの機種を買ってる奴が…
いや何でも無い
いや何でも無い
2019/03/23(土) 09:16:15.67ID:nLpichNp0
そもそもREGZA持っていないんだろう
4K録画中はネットサービス使えなくなるんだから
キャストやfire棒は必須だよ
4K録画中はネットサービス使えなくなるんだから
キャストやfire棒は必須だよ
2019/03/23(土) 10:48:27.90ID:tDWn7YYJ0
Ryzen 3 2200G で 4K 60f 余裕でいける。
こんなん 1万で出されたら Intel はたまんないね。
こんなん 1万で出されたら Intel はたまんないね。
2019/03/23(土) 20:07:57.20ID:GLvTfFcM0
3末なのにセール感ないな
55x920なんだけど。
55x920なんだけど。
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f04-4i5G)
2019/03/24(日) 02:53:38.73ID:IMLOJ3yQ0 USBで電源がいるから邪魔なんだよおお
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b2c-OEv+)
2019/03/27(水) 04:50:39.41ID:0E9JtKJ80 買ったけど4Kチップがない
紙にいろいろ書かれている
これやるとNHKから契約しろとか言われるの?
4Kって普通に観れる?契約しないとダメなのか?
地上デジタル放送しか見ない人には関係ないのか?
紙にいろいろ書かれている
これやるとNHKから契約しろとか言われるの?
4Kって普通に観れる?契約しないとダメなのか?
地上デジタル放送しか見ない人には関係ないのか?
2019/03/27(水) 04:59:41.65ID:RuJOYugkM
うるせーな。お前の質問ひろばじゃねーんだよサポートに電話しろハゲ
2019/03/27(水) 06:18:41.35ID:d3ocEPgZ0
ちゃんと質問に答えてて草
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4f9c-cit4)
2019/03/27(水) 10:47:45.01ID:zlYAMqLR0 REGZAソフトウェア更新多いなー!また来てるね
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b04-1RjH)
2019/03/29(金) 00:53:02.76ID:ESgeF/dl0 今買ったら4kチップはセット済だろ?
2019/03/29(金) 06:53:11.97ID:nZT0qnT70
>>735
ワロタwww
ワロタwww
2019/03/29(金) 17:54:59.79ID:OwvC2tACMNIKU
明日テレビ買いに行こうと思ってるんだけど、ヤマダ電機って今でも大手のネット価格まで下げてくれるの?
最近はネット価格対応しますとか書いてないよね。
最近はネット価格対応しますとか書いてないよね。
2019/03/29(金) 20:05:41.72ID:XnVN0lzpdNIKU
>>740
自社のネット価格や自社登録の価格.comの値段には合わせる、それ以上は店員次第
自社のネット価格や自社登録の価格.comの値段には合わせる、それ以上は店員次第
2019/03/30(土) 01:51:18.43ID:K2nZXRPz0
>>740
これいくらになる?って聞いたら自社ネット価格まで下げるからいきなり買ったらダメだよ
これいくらになる?って聞いたら自社ネット価格まで下げるからいきなり買ったらダメだよ
2019/03/30(土) 14:17:45.44ID:0Df7g2N20
4Kコンテンツよりも地デジのアプコン効果に期待して520Xを買おうか迷ってるんですが、期待ハズレに終わるでしょうか?
2019/03/30(土) 15:05:42.41ID:dntO210kr
2019/03/30(土) 17:25:21.69ID:NJ7kJTNy0
2019/03/30(土) 18:16:10.25ID:dntO210kr
2019/03/30(土) 18:24:02.77ID:+GgK1TIA0
>>745
REGZAの地デジアプコン性能(地デジビューティ)は他社に比べて良いのは確か
ただ当然ながら「同価格帯モデル」として比べての話なのでハイエンドモデルと比べると
話は変わってくるし同じREGZA内でも当然変わってくる
なのであとは745のテレビ買い替えに際しての条件や予算に対してM520Xがどこまで合致してるかによって
期待通りか期待以上か期待外れかも変わってくるのでその点を踏まえて検討してみたらいいかと
REGZAの地デジアプコン性能(地デジビューティ)は他社に比べて良いのは確か
ただ当然ながら「同価格帯モデル」として比べての話なのでハイエンドモデルと比べると
話は変わってくるし同じREGZA内でも当然変わってくる
なのであとは745のテレビ買い替えに際しての条件や予算に対してM520Xがどこまで合致してるかによって
期待通りか期待以上か期待外れかも変わってくるのでその点を踏まえて検討してみたらいいかと
2019/03/30(土) 21:20:44.10ID:hQMxE3GcM
2019/03/31(日) 17:32:00.47ID:Qg8SEMumF
ありがとうございます。7年前のREGZAを続けて使うかどうか、死ぬほど悩みます。
2019/03/31(日) 19:48:33.88ID:fTWhiS3U0
あと2~3カ月後の6月前後に2019年版の新製品が発表出荷されるんじゃない?
去年は6月頃でちょうどワールドカップの頃。今の20系は在庫処分展示品処分で
安くなるだろうし。サウンドバーもYAS-109とか出てくるかもね。
まあ、その2019年版が安くなるのは11月以降だろうね。来年の6月はオリンピック直前。
どうなることやら。
去年は6月頃でちょうどワールドカップの頃。今の20系は在庫処分展示品処分で
安くなるだろうし。サウンドバーもYAS-109とか出てくるかもね。
まあ、その2019年版が安くなるのは11月以降だろうね。来年の6月はオリンピック直前。
どうなることやら。
2019/03/31(日) 23:22:06.98ID:0j6lz2pT0
>>750
109は7月ぐらいでしょ?
109は7月ぐらいでしょ?
2019/04/01(月) 21:18:08.49ID:085yOiCD0
今度のレグザは良いのを出してくれよ!
2019/04/01(月) 21:35:51.08ID:ezLPoobxM
>>752
まるで今のがダメみたいな言い方だなw
まるで今のがダメみたいな言い方だなw
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b9c-oBw1)
2019/04/02(火) 22:53:46.73ID:chAl1B920 520XはD端子ついてますか?
2019/04/02(火) 23:41:01.67ID:4Oyyq8Vy0
>>754
2012年モデルを最後にREGZAからD端子は排除されてるよ
2012年モデルを最後にREGZAからD端子は排除されてるよ
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b9c-oBw1)
2019/04/03(水) 00:26:03.97ID:4Qb0tTai0 >>755
ありがとう
ありがとう
2019/04/04(木) 18:20:41.03ID:bJXBpFRGa0404
アマゾンprime対応はまだなのかなあ
2019/04/04(木) 21:27:22.22ID:XdtvoLMs00404
prime対応するする詐欺だねぇ
FireTV買った方が幸せになれますよ
FireTV買った方が幸せになれますよ
2019/04/04(木) 21:59:35.99ID:rY21pdeP00404
その前にすることがあるだろ
4KBS録画中でもNETが使えるようにしないと
4KBS録画中でもNETが使えるようにしないと
760名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-MZFV)
2019/04/05(金) 08:02:27.28ID:APPYgjpua >>759
パナソニックよりはマシ
パナソニックよりはマシ
2019/04/05(金) 10:16:01.67ID:6GgWgokzM
まだ言うてるか
2019/04/05(金) 17:27:36.67ID:qqYl89ocM
520x買ってz8からタイムシフトリンクで見てるんだが、現在録画中の番組が過去番組表にでないんだが録画中の番組って見れないの?
2019/04/05(金) 18:07:48.05ID:en2bPhfD0
>>762
M520Xの取説110Pを参照
M520Xの取説110Pを参照
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9d9c-y7lM)
2019/04/06(土) 00:09:15.42ID:ZQU6r6bU0 この液晶テレビでPS2してる方いませんか?
D端子がないのでHDMI買ったのですが文字がボヤけてみにくいです。
何か画質よくする方法ないですかね
D端子がないのでHDMI買ったのですが文字がボヤけてみにくいです。
何か画質よくする方法ないですかね
2019/04/06(土) 02:27:12.40ID:UioKXbij0
>>764
フレームマイスターを使う
フレームマイスターを使う
2019/04/06(土) 08:13:56.95ID:H5NcZE2e0
>>764
PS4 Proを買う
PS4 Proを買う
2019/04/06(土) 08:39:01.38ID:5xAxbYVQ0
ZS1から買い換えたがシステムの不安定さが気になる
外部入力の画像が緑がかることがある
HDMI連動が機能しなくなることがある
起動時間がやたら長い時がある
等どれもたまに発生するだけだしケーブル刺し直しや電源コード抜き差しで治るんだが結構ストレス溜まる
再現性もないから修理も呼べないし
外部入力の画像が緑がかることがある
HDMI連動が機能しなくなることがある
起動時間がやたら長い時がある
等どれもたまに発生するだけだしケーブル刺し直しや電源コード抜き差しで治るんだが結構ストレス溜まる
再現性もないから修理も呼べないし
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9d9c-y7lM)
2019/04/06(土) 08:58:43.02ID:ZQU6r6bU0 >>765
ありがとう!値段調べたら高いですね
ありがとう!値段調べたら高いですね
2019/04/06(土) 21:07:55.76ID:6Mc1LGJ8M
>>767
ケーブル変えたら?買うお金ないの?
ケーブル変えたら?買うお金ないの?
2019/04/06(土) 23:13:03.90ID:5xAxbYVQ0
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2bb-FzeQ)
2019/04/06(土) 23:46:52.13ID:IW7lpgi902019/04/07(日) 09:50:00.72ID:4Tcj6okV0
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2bb-FzeQ)
2019/04/07(日) 10:34:46.40ID:eneTv72W0 >>772
まあ、結構めんどくさいからね
まあ、結構めんどくさいからね
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 828c-c04X)
2019/04/09(火) 19:29:47.33ID:MwPV6gIX0 ハイセンス配下の影響か知らんが梱包が雑
パネルを薄い発泡シートの袋に入れ、更に画面の大きさの段ボールを画面側に乗せ
ビニールテープでぐるっと一周ww
東芝ってこうだったっけw
パネルを薄い発泡シートの袋に入れ、更に画面の大きさの段ボールを画面側に乗せ
ビニールテープでぐるっと一周ww
東芝ってこうだったっけw
2019/04/11(木) 04:08:16.68ID:+TuWyFO+0
午前4:00に勝手に電源が入った
先週買った620X
同じ現象出る人います?
先週買った620X
同じ現象出る人います?
2019/04/11(木) 07:17:04.36ID:lvLTOrxS0
オンタイマー疑惑
2019/04/11(木) 07:35:11.55ID:+TuWyFO+0
ちなみにオンタイマも視聴予約も使っていません・・・
2019/04/11(木) 09:16:43.11ID:kEtZgmZ90
アップデート確認じゃね
画面がついたらおかしいけど
画面がついたらおかしいけど
2019/04/11(木) 10:25:40.26ID:qHOuUMrm0
>>775
ウチの920Xも2度ほど勝手についたことあるよ
多分両方とも午前5時頃
その現象出たのは曜日も同じだったから次の週はカメラ設置して録画してみたが何も起こらず
その後は何も起きてないから忘れかけてたが
ウチの920Xも2度ほど勝手についたことあるよ
多分両方とも午前5時頃
その現象出たのは曜日も同じだったから次の週はカメラ設置して録画してみたが何も起こらず
その後は何も起きてないから忘れかけてたが
2019/04/11(木) 11:11:50.93ID:nPydDYIz0
>>774
他社は画面に段ボールすらついてないみたいだから東芝が一番丁寧すらあるんじゃね?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1036011.html
他社は画面に段ボールすらついてないみたいだから東芝が一番丁寧すらあるんじゃね?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1036011.html
2019/04/11(木) 18:47:04.39ID:SBE4bjxYd
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 138c-U5P5)
2019/04/11(木) 19:11:41.94ID:DyFlxqX+0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5914-nCbJ)
2019/04/12(金) 09:14:24.57ID:CpMrdRnF0 520で部屋暗くしてブルーレイで映画観ると綺麗に見えるかな?
電器屋ではそこまで試せなくてつらい
電器屋ではそこまで試せなくてつらい
2019/04/12(金) 10:20:22.24ID:Ccjn8wZyr
2019/04/12(金) 21:50:03.84ID:nY8gVZYz0
映画なら正面から見るだろうから、かえっておススメだろ。
2019/04/12(金) 22:29:22.24ID:8AVClBxR0
720はバックライトの斑点は直ったのか?
2019/04/13(土) 08:13:03.50ID:gC5o03fc0
>>779
うちのX920も何回か電源入ってた。
外部からの電源オフにするとyoutube見れないので
見終わったら、設定で再度オフにしてる。
なにが原因で起動したのか解らないけど
コレが一番怪しそう
うちのX920も何回か電源入ってた。
外部からの電源オフにするとyoutube見れないので
見終わったら、設定で再度オフにしてる。
なにが原因で起動したのか解らないけど
コレが一番怪しそう
2019/04/13(土) 10:46:54.70ID:IkPteEa/0
2019/04/13(土) 10:50:41.24ID:IkPteEa/0
2019/04/13(土) 12:26:25.28ID:MDmW2HUtx
斑点ってどんなやつ?
誰か写真ないかな?
誰か写真ないかな?
2019/04/13(土) 16:58:20.36ID:xSgOiJChM
>>783
明るさをシネマ+24位にするといい感じ
明るさをシネマ+24位にするといい感じ
2019/04/14(日) 11:00:33.50ID:87oQW56na
>>790
価格コム行けばいっぱい貼ってある
価格コム行けばいっぱい貼ってある
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69d4-nCbJ)
2019/04/14(日) 13:02:24.30ID:pjZpMuKM02019/04/14(日) 14:30:14.77ID:eNGx3ho1M
クリリン
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b92c-a8x2)
2019/04/14(日) 14:50:42.10ID:VNi6dmde0 買った奴がアホなだけ
人柱はすでに多かったのに
( 自分には斑点ハズレ来ませんように )
って願いながらポチりましたとか
アホの書き込みが多いから笑うわな
ざまぁwwwwww
人柱はすでに多かったのに
( 自分には斑点ハズレ来ませんように )
って願いながらポチりましたとか
アホの書き込みが多いから笑うわな
ざまぁwwwwww
2019/04/14(日) 20:04:13.67ID:ONnXRKzi0
>>795
それは祈りが足りなかっただけだよ。もっと真剣に祈ろう\(^o^)/
それは祈りが足りなかっただけだよ。もっと真剣に祈ろう\(^o^)/
2019/04/15(月) 07:36:43.48ID:XdHRUl1B0
2019/04/16(火) 18:14:26.35ID:/n07Cctva
アマゾンプライム値上げ来たけどまだ利用するつもり。
アマゾンprime対応はまだなんでしょうか
アマゾンprime対応はまだなんでしょうか
2019/04/16(火) 19:42:27.91ID:ye/mzh4y0
530Xとか発表されたけど何が変わったんだ?型番だけか?
2019/04/16(火) 19:50:02.51ID:M8+sBqnh0
4KWチューナーになる
グラフィックエンジンの更新
abemaTVに対応
くらい?
グラフィックエンジンの更新
abemaTVに対応
くらい?
2019/04/16(火) 20:00:29.46ID:eGK4d7elM
>>799
チューナー増えとる
チューナー増えとる
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69d4-nCbJ)
2019/04/16(火) 20:15:39.70ID:z5ocjUt+02019/04/17(水) 00:53:30.18ID:vzDV/kEC0
パナのgx850買おうと思ったけどm530xの方がよさげかな
ドルビービジョンが無いけど4k放送見るのとps4proで使う分には問題ないよなあ
ドルビービジョンが無いけど4k放送見るのとps4proで使う分には問題ないよなあ
2019/04/17(水) 08:18:32.34ID:HW/QgZUmr
2019/04/17(水) 11:55:15.48ID:mHoR776/d
どうせドルビービジョンを表現するだけのパネル性能はない
2019/04/17(水) 15:30:53.41ID:NF79Kwmu0
2019/04/17(水) 20:50:24.70ID:y9cdW5oP0
2019/04/17(水) 21:55:33.54ID:vzDV/kEC0
2019/04/18(木) 00:06:41.83ID:BOArvFW60
俺の大馬鹿ぁぁあーん
4k放送見ようとbsアンテナ設置して無事見れたけど
同時に衛星nhk受信料の支払い義務が発生するたぁー知らんかったわ
契約すんの嫌どす
4k放送見ようとbsアンテナ設置して無事見れたけど
同時に衛星nhk受信料の支払い義務が発生するたぁー知らんかったわ
契約すんの嫌どす
2019/04/18(木) 01:15:00.08ID:tF197YMFd
2019/04/18(木) 02:50:03.60ID:BOArvFW60
納得いかねーのは、なんでアンテナ買った後に
視聴に契約が必要ですと阿漕な後出し課金システムなんだよ
アンテナ買う時にnhkの契約が義務となりますなんて告知、一行もないぞ
こんなんでよ大人しく金払うわなw
視聴に契約が必要ですと阿漕な後出し課金システムなんだよ
アンテナ買う時にnhkの契約が義務となりますなんて告知、一行もないぞ
こんなんでよ大人しく金払うわなw
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e02-/BUs)
2019/04/18(木) 09:09:22.29ID:iPbuB0Cy0 月2050円も払えないとか貧困かよ?
813名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMc6-O/JR)
2019/04/18(木) 09:45:06.24ID:5iIwvZraM いいじゃん、左下にでっかく注意喚起文を出したままBS4K観ようぜ
どうせすぐ飽きる
どうせすぐ飽きる
2019/04/18(木) 10:55:03.33ID:BOArvFW60
ほんと視聴して判ったのは韓国番組押し
こんなんにビタ一文払いたくはないわな
こんなんにビタ一文払いたくはないわな
815名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-/BUs)
2019/04/18(木) 11:00:42.55ID:0I5VJvewr ジャップさぁ…(笑)
2019/04/18(木) 12:29:15.21ID:WUBluEF7M
2019/04/18(木) 23:00:13.62ID:Jg1T+I4y0
55X920を買ったんだけど、2画面にすると凄く暗くなる。
ファームウェアは350へ更新済。
販売店と東芝に電話したら、初期不良で交換してくれる
事になったんだけど、これってどうなのよ?
ファームウェアは350へ更新済。
販売店と東芝に電話したら、初期不良で交換してくれる
事になったんだけど、これってどうなのよ?
2019/04/18(木) 23:08:31.57ID:t1FlKR/q0
2019/04/19(金) 11:18:49.45ID:CFSjmpQid
720が今日の夜届く
報告した方がいい?
報告した方がいい?
2019/04/19(金) 11:36:53.04ID:QGxdmdJTM
今更型落ち報告されてもなぁ
2019/04/19(金) 12:24:52.64ID:jp89k9pPM
クリリンだったら是非報告を
飯が美味くなりそう
飯が美味くなりそう
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1202-9A5/)
2019/04/19(金) 17:35:26.05ID:6PVGFn4E02019/04/19(金) 20:34:10.26ID:OP5mdin50
Amazonとgoogleの和解でandroidTVでprime videoが見られるようになるらしいけど
regzaも関係あるのかな?
regzaも関係あるのかな?
2019/04/19(金) 22:12:12.36ID:DonUYtird
明るさ最小
https://i.imgur.com/ZI3038n.jpg
明るさ最大
https://i.imgur.com/TdYZHNU.jpg
↑はサイズ大きくてスマン
https://i.imgur.com/8HfNiju.jpg
14V 一番右に●
画像で見るより、思った程実物の斑点は気にならないが
四隅が暗い方が気になる
https://i.imgur.com/ZI3038n.jpg
明るさ最大
https://i.imgur.com/TdYZHNU.jpg
↑はサイズ大きくてスマン
https://i.imgur.com/8HfNiju.jpg
14V 一番右に●
画像で見るより、思った程実物の斑点は気にならないが
四隅が暗い方が気になる
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1202-9A5/)
2019/04/20(土) 06:08:06.38ID:o0iNPXrS02019/04/20(土) 07:50:23.00ID:6xBFRz4n0
四隅はほとんどカメラの特性のせいかな
実際にはこういう見え方はしていないと思う
実際にはこういう見え方はしていないと思う
2019/04/21(日) 01:46:08.32ID:q6oTvaVV0
720X持ちですが730X出るんだね。
さすがにオセロは直ってるんだよね?
いいなあ、オセロ無いだけでそっちがうらやましいなあ。
さすがにオセロは直ってるんだよね?
いいなあ、オセロ無いだけでそっちがうらやましいなあ。
2019/04/21(日) 12:44:13.70ID:h+Sj5lqa0
620Xの後継からバズーカ廃止されちゃったけど、
今後は高級機のみの機能になるのかな?
BM620Xはいつまで作ってくれるんだろう…
今後は高級機のみの機能になるのかな?
BM620Xはいつまで作ってくれるんだろう…
2019/04/21(日) 13:09:06.55ID:35lnvBEd0
620買うより520買って差額で外付け追加する奴らが多かったって事だろ
ディスコンもむべなるかな
ディスコンもむべなるかな
2019/04/21(日) 14:06:44.74ID:aMCFkA/a0
色村は720に限った事じゃなくて、z20xを3回交換したが、これも、画質の個体差が凄い有ったぞ。当たり外れの不安を抱えながら、TVを購入しなければならないリスクは避けられへんで~~( i _ i )
2019/04/21(日) 17:22:35.39ID:/nyB2zO50
液晶パネルのカラーフィルターに由来するものだからメーカー問わず全ての液晶テレビに存在するものなんだよ
そこまで気にしてしまうのなら液晶の利点を捨ててもう有機ELにでも行くしかない
そこまで気にしてしまうのなら液晶の利点を捨ててもう有機ELにでも行くしかない
2019/04/21(日) 17:37:43.51ID:K+3RvxPva
520買ったんだが、ワンボタンで過去番組表を呼び出せないが不便すぎる。
学習リモコン使えば解決できるの?
学習リモコン使えば解決できるの?
2019/04/21(日) 23:01:32.65ID:QqZJzM7H0
新品のB-CASカードは初使用時から1週間は有料局を無料で視聴できるけど
ACASもこれと同じ最初の1週間無料はあるんだろうか
ACASもこれと同じ最初の1週間無料はあるんだろうか
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92c-G7j/)
2019/04/22(月) 12:10:03.31ID:Lq0AVh7A0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 763e-YIQo)
2019/04/22(月) 19:57:19.00ID:sPpSQ0ED0 PC自作でUHDBD見れるようになってディスプレイ買おうと悩んでたら
43520Xがテレビも見れるし7万で4Kチューナーも付いてる
お得だなと思って実物見に行った、十分な画質だしゲームしないから
倍速いらない
電気屋に聞いても分からなかったのがHDMI4端子とも2.0なのかと言うところ
どうなの?
後、PCモニターとして使ってる人居たらどんな感じ?
43520Xがテレビも見れるし7万で4Kチューナーも付いてる
お得だなと思って実物見に行った、十分な画質だしゲームしないから
倍速いらない
電気屋に聞いても分からなかったのがHDMI4端子とも2.0なのかと言うところ
どうなの?
後、PCモニターとして使ってる人居たらどんな感じ?
2019/04/22(月) 20:16:30.17ID:CHppwbtF0
>>812
2050円払うくらいならAmazon prime入ってる方がマジで充実できる!
2050円払うくらいならAmazon prime入ってる方がマジで充実できる!
2019/04/22(月) 20:35:19.88ID:+5PXE3bS0
838835 (ワッチョイ 763e-YIQo)
2019/04/22(月) 21:25:39.00ID:sPpSQ0ED0 >>837
ありがとうございます
自宅ではBRAVIA 65X9500E使ってるんだけど
母親の体調が悪く実家に当分いるので
母は1日中、韓ドラ見てるから嫌になってね
別室でPC自作してたんだけどテレビも見たくなったから
どうせならテレビも見れるようにしようと思って
43インチが大きさは精一杯かな
HDMI2.0が4つ、これで決めた
FIRE TV も注文した
後はテレビ注文するだけだ
ありがとうございます
自宅ではBRAVIA 65X9500E使ってるんだけど
母親の体調が悪く実家に当分いるので
母は1日中、韓ドラ見てるから嫌になってね
別室でPC自作してたんだけどテレビも見たくなったから
どうせならテレビも見れるようにしようと思って
43インチが大きさは精一杯かな
HDMI2.0が4つ、これで決めた
FIRE TV も注文した
後はテレビ注文するだけだ
2019/04/22(月) 23:49:28.81ID:O7kK3knsr
2019/04/23(火) 07:42:54.47ID:lFJgD5w40
>>830
なんちゃって色弱を装えばいいんでね? 色村なんて気にならなくなるw。お気楽極楽w
なんちゃって色弱を装えばいいんでね? 色村なんて気にならなくなるw。お気楽極楽w
841AV エバンジェリスト (アウアウウーT Sacd-G+w2)
2019/04/23(火) 08:44:25.71ID:y7oQE/bva 最上位4K液晶レグザ「Z730X」ダブル4Kチューナ&全録のAI超解像+80Wバズーカ
Z730Xを購入してAV賢者勝利者になれる!
AV賢者S級勝利者として認定する!
Z730Xを購入してAV賢者勝利者になれる!
AV賢者S級勝利者として認定する!
842名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-C4jL)
2019/04/23(火) 10:52:30.42ID:XmGyQ2Asd まぁ、値段が魅力的だな
7万だもんな
7万だもんな
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 928c-61/s)
2019/04/23(火) 11:31:42.79ID:jTS3U8+J0 520x買ったけど背面から臭うな
なんかこう昔の電化製品の臭いw
とれるんか これ
なんかこう昔の電化製品の臭いw
とれるんか これ
2019/04/24(水) 04:31:31.13ID:FfULm+lg0
2019/04/24(水) 08:33:11.94ID:ok9m/g/y0
B-CASだったら契約したカードを帰省先とかのテレビに差し替えて視聴できるのに、内蔵CASだとできないね。
2019/04/24(水) 09:22:07.84ID:SPX2YwhS0
2019/04/24(水) 10:14:45.52ID:CIo9BDXta
>>845
なるほど!気がつかなかった
なるほど!気がつかなかった
2019/04/24(水) 17:52:37.63ID:wzCx+Yvw0
>>844
2020年4月以降は各社とも2KTVも含めACASに統一
2020年4月以降は各社とも2KTVも含めACASに統一
2019/04/24(水) 18:03:27.24ID:BLZ7OUcp0
2019年度内発売モデルだけは
例外的にカード型BCASを認めるという決まりになっております
すでに(内蔵型に)切り替えが始まっているのです
例外的にカード型BCASを認めるという決まりになっております
すでに(内蔵型に)切り替えが始まっているのです
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b3e-KxX0)
2019/04/25(木) 07:16:57.20ID:H+flTVsv0 43m520xが今日届くよー
ほぼPCモニターとして使うが
スカパーもアンテナ待ち
録画用HDDも昨日届いたし準備OK
ほぼPCモニターとして使うが
スカパーもアンテナ待ち
録画用HDDも昨日届いたし準備OK
2019/04/25(木) 20:34:42.18ID:9AmwWuT20
俺も520欲しい
530はまだまだ高いしな
530はまだまだ高いしな
852名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM71-tXAt)
2019/04/26(金) 18:04:27.88ID:BjAvd64OM2019/04/28(日) 21:31:28.28ID:jU+VGxH10
2019/04/29(月) 04:52:49.05ID:H3MDEe7D0
2019/04/29(月) 19:57:57.88ID:87FRaquU0NIKU
42J8からの買い替えで55M520Xが届いた
リモコン操作の受信部が下の方だから寝ながらの操作はしづらいな
リモコン操作の受信部が下の方だから寝ながらの操作はしづらいな
2019/04/29(月) 20:08:24.15ID:8hGETwfB0NIKU
>>854
コストコは在庫処分でいきなり値引きするからね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871942/#tab
ここのコストコではないけど当日、テレビ売り場で50M500Xの表示価格が誤表示ではないかと店の人に聞きました。
台数制限なしなのでまとめ買いました。
今年末もあるかな
コストコは在庫処分でいきなり値引きするからね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871942/#tab
ここのコストコではないけど当日、テレビ売り場で50M500Xの表示価格が誤表示ではないかと店の人に聞きました。
台数制限なしなのでまとめ買いました。
今年末もあるかな
2019/04/30(火) 08:42:34.63ID:RX46gDGx0
>>855
それ受光部下、スタンドに寝かせるようにミニ鏡設置→天井撃ちで余裕ですは
それ受光部下、スタンドに寝かせるようにミニ鏡設置→天井撃ちで余裕ですは
2019/04/30(火) 12:11:00.41ID:maXC9TTV0
>>853
B-CASじゃないと何でダメなんですか?
B-CASじゃないと何でダメなんですか?
2019/04/30(火) 12:16:36.16ID:RX46gDGx0
>>858
マジックky…言わせんなよ
マジックky…言わせんなよ
2019/05/01(水) 13:01:55.23ID:8LmIwcsLM0501
2019/05/03(金) 12:40:00.48ID:Lf20YItM0
720X 夜中に勝手に電源が入る現象
うちでも起きてた
連休で夜中起きてたら
午前3:02分になると電源Onになりテレビ放送が表示される
タイムシフトのメンテナンス時間が、3:00から3:10分に指定されているので、これが原因と思われるんだが
君らのところでも実は、起きてるんじゃないのか
うちでも起きてた
連休で夜中起きてたら
午前3:02分になると電源Onになりテレビ放送が表示される
タイムシフトのメンテナンス時間が、3:00から3:10分に指定されているので、これが原因と思われるんだが
君らのところでも実は、起きてるんじゃないのか
2019/05/03(金) 13:09:39.82ID:s2qNa2r50
ないよ
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb5f-4xtZ)
2019/05/03(金) 14:21:25.28ID:xYjXQunb02019/05/03(金) 14:50:05.76ID:Rn0jFv0h0
無料の4K、NHK以外は全部BSと内容も画質も変わらなくてビビったはw
現時点では1チューナ上等
現時点では1チューナ上等
2019/05/03(金) 15:40:06.46ID:oNfW1F/X0
皆さん、テレビの外装箱と梱包材って捨てる派?保管する派?
2019/05/03(金) 16:09:52.96ID:Rn0jFv0h0
倉庫か余ってる部屋あるなら置いとけば?
6畳一間の俺には55インチの箱は邪魔すぎたは
6畳一間の俺には55インチの箱は邪魔すぎたは
2019/05/03(金) 16:19:50.50ID:w+FQQqgA0
家電の箱はすぐ捨てる
PCパーツ関係は置いてる
PCパーツ関係は置いてる
2019/05/03(金) 16:46:46.13ID:kY+Q6+RVd
2019/05/03(金) 18:26:07.10ID:w2sMOa2r0
ダニの巣を大切に保管してるんか?w
2019/05/03(金) 18:45:11.35ID:tk5jx3Me0
初期不良のために、1週間くらいは置いておいた方がいいかも
店舗で買ったときは設置後に持って帰ってもらったけどな
店舗で買ったときは設置後に持って帰ってもらったけどな
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-gJ33)
2019/05/03(金) 19:09:25.21ID:kJINtbdr0872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-gJ33)
2019/05/03(金) 19:13:35.96ID:kJINtbdr0 >>871
620だった
620だった
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f85-F51W)
2019/05/03(金) 19:56:55.04ID:ZQx35MLw0 >>865
配送設置の人がサービスで持って帰っていった
配送設置の人がサービスで持って帰っていった
2019/05/05(日) 19:11:13.95ID:lvIVIihtd0505
>>864
フリーワード「4K」で民放BS4K番組を検索すると唖然とするわ
フリーワード「4K」で民放BS4K番組を検索すると唖然とするわ
875名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 4f85-F51W)
2019/05/05(日) 20:14:08.02ID:e6NoNVn000505 >>874
なんかニュース番組だけ4kだったりするよね
なんかニュース番組だけ4kだったりするよね
2019/05/05(日) 20:40:54.05ID:SrgAIVx100505
たとえ元映像が1440×1080だったとしても
プログレッシブになるのとビットレートが高いぶんだけ民放BSよりBS4Kの方が高画質なもんじゃないの?
プログレッシブになるのとビットレートが高いぶんだけ民放BSよりBS4Kの方が高画質なもんじゃないの?
2019/05/05(日) 21:39:27.89ID:sy+TQlpv00505
ソースをそのまま1440×1080 60Pでビットレート増しなら画質アップだと思うけど、見た感じ、BS放送用にエンコした物をそのまま4k 60Pに再変換してるだけだと思うわ
下手したら画質落ちてるかも
下手したら画質落ちてるかも
2019/05/05(日) 22:11:51.74ID:2ZHb2N4W0
無料放送はまだしも
有料放送の4Kザ・シネマは、4K放送が一つもないという事実
総務省、消費者庁は何をしているんだ
日本映画専門+時代劇とザ・シネマに対しては是正勧告が必要だろ
有料放送の4Kザ・シネマは、4K放送が一つもないという事実
総務省、消費者庁は何をしているんだ
日本映画専門+時代劇とザ・シネマに対しては是正勧告が必要だろ
2019/05/06(月) 19:55:53.76ID:WDcruw4t0
金ないからコイツも選択肢にはいってきた
パソコンもTVも買い替えとなると50万飛ぶから
出費抑えたい葛藤もあるんだよね
本音はさZ730欲しいけどTVに20万今払えるかとなるとパソコンを諦める選択になるし
パソコンもTVも買い替えとなると50万飛ぶから
出費抑えたい葛藤もあるんだよね
本音はさZ730欲しいけどTVに20万今払えるかとなるとパソコンを諦める選択になるし
2019/05/06(月) 22:15:09.18ID:BAhvn3fm0
パソコン高杉
どんなスペックで組むのか晒して
どんなスペックで組むのか晒して
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3e-ahOC)
2019/05/06(月) 22:15:48.18ID:p6acdpef0 俺は既に65インチの4Kテレビ持ってるけどチューナー無
今回はパソコンモニター探してて
値段を考えると43M520Xの方がテレビ見れるし安いじゃんと思って
買ったから視野角も関係ないよね
作業中に斜めから見ることないし
パソコンとこいつだと両方とも買えない?
モニターの43インチはちょっと大きすぎて
視野移動が激しいけどね
今回はパソコンモニター探してて
値段を考えると43M520Xの方がテレビ見れるし安いじゃんと思って
買ったから視野角も関係ないよね
作業中に斜めから見ることないし
パソコンとこいつだと両方とも買えない?
モニターの43インチはちょっと大きすぎて
視野移動が激しいけどね
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3e-ahOC)
2019/05/06(月) 22:22:10.10ID:p6acdpef0 パソコンと4K モニターなら
asrockのミニITXのz390でHDMI2.0マザー
これにパイオニアのUHBDドライブ付けると
4Kブルーレイ見れるよ
Z390マザーでHDMI2.0が他に見つからなかった
asrockのミニITXのz390でHDMI2.0マザー
これにパイオニアのUHBDドライブ付けると
4Kブルーレイ見れるよ
Z390マザーでHDMI2.0が他に見つからなかった
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3e-ahOC)
2019/05/06(月) 22:28:39.77ID:p6acdpef0884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-JH9f)
2019/05/07(火) 02:21:53.25ID:NeZdgHfW0 スレチだったらすいません
ハイセンスの43A6800と東芝の43M520X or 43BM620Xで迷ってるんですけど、何か意見もらえないですかね?
一応ビックカメラとか見に行ったけど販促映像がそもそも違って比較しにくくて、あまり変わらないようにも見えました。
(ハイセンスの販促映像の画質がゴミ過ぎた)
値段による思い込み効果か、ほんの少しだけREGZAの方がいいかもと思ったけど、2万の差の価値があるかどうか…
用途はゲーム ≧ PCモニター ≧ テレビって感じです。
REGZAスレなんでもちろんREGZAだろって感じなのかもしれませんが
ハイセンスの43A6800と東芝の43M520X or 43BM620Xで迷ってるんですけど、何か意見もらえないですかね?
一応ビックカメラとか見に行ったけど販促映像がそもそも違って比較しにくくて、あまり変わらないようにも見えました。
(ハイセンスの販促映像の画質がゴミ過ぎた)
値段による思い込み効果か、ほんの少しだけREGZAの方がいいかもと思ったけど、2万の差の価値があるかどうか…
用途はゲーム ≧ PCモニター ≧ テレビって感じです。
REGZAスレなんでもちろんREGZAだろって感じなのかもしれませんが
2019/05/07(火) 07:34:52.29ID:oN0gTih/0
43Z730X買え
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3e-ahOC)
2019/05/07(火) 16:08:21.42ID:E2Rgajb40 ハイセンスはHDMIが4系統全部が2.0な訳じゃなく
多分1系統だけ2.0じゃないかな?
今後4K機器が増えてくから
520にしとけ
2万差でポンコツ買うなよ
多分1系統だけ2.0じゃないかな?
今後4K機器が増えてくから
520にしとけ
2万差でポンコツ買うなよ
2019/05/07(火) 19:24:12.91ID:o0QoE+9C0
ゲームメインならゲームモードのあるレグッザ一択だと思うんだが
2019/05/09(木) 01:13:52.95ID:sLlukJmH0
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 379c-FbHu)
2019/05/12(日) 03:21:17.24ID:U9yLZOyj0 520x何ですがパキって音が結構頻繁になるのですがこんなものですか?
前の液晶ではなったことなかったのですが
前の液晶ではなったことなかったのですが
2019/05/12(日) 09:14:42.13ID:tyo4Tvgi0
直射日光や温度変化にご注意ください
2019/05/12(日) 10:58:27.68ID:7K5V70q5d
2019/05/12(日) 11:02:12.43ID:7K5V70q5d
2019/05/12(日) 12:05:25.07ID:7BeW+M220
>>892
それ、心霊現象だわ(;゜0゜)
それ、心霊現象だわ(;゜0゜)
2019/05/12(日) 13:39:34.17ID:++352v9V0
2019/05/12(日) 15:11:56.99ID:U9yLZOyj0
>>890
温度変化ってどうやって対策するの?前の液晶は1度もそんなことなかった!ハズレ引いたって事かな
温度変化ってどうやって対策するの?前の液晶は1度もそんなことなかった!ハズレ引いたって事かな
2019/05/12(日) 15:49:09.90ID:++352v9V0
2019/05/12(日) 22:05:34.78ID:U9yLZOyj0
>>896
ありがとうございます
ありがとうございます
898名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-RiOk)
2019/05/14(火) 15:04:01.21ID:Gu5exDUuM 520X
視聴予約を定期化できないかな
録画予約はできるんだけど…
視聴予約を定期化できないかな
録画予約はできるんだけど…
2019/05/14(火) 20:45:45.50ID:2oOXSMjH0
2019/05/14(火) 22:17:59.85ID:dm6nA6pK0
2019/05/17(金) 13:59:40.52ID:zh60oMM9a
903sage (ササクッテロラ Spc1-pw0K)
2019/05/17(金) 19:11:06.22ID:c2JbzllCp 私も質問。
毎週予約の際に上書き録画って出来るの?
毎週予約の際に上書き録画って出来るの?
2019/05/17(金) 21:18:04.09ID:fqNtDGmV0
>>903
上書き録画ってどういう事?
毎週最新の番組だけ残ってれば良いって事?
それならZ1S使ってた時は今すぐニュースとかいうのがあったがX920にはないな
タイムシフトがあるからいらないってことかな
上書き録画ってどういう事?
毎週最新の番組だけ残ってれば良いって事?
それならZ1S使ってた時は今すぐニュースとかいうのがあったがX920にはないな
タイムシフトがあるからいらないってことかな
2019/05/17(金) 22:00:40.73ID:3B0Zt8G20
>>903
毎週録画したい番組をまず「連ドラ予約」して
「その他の録画設定」から「上書き録画」の項目を設定すればいい
898もそうだけど大抵の事は取説見れば書いてあるんだけどね
903の手持ちの機種が不明なんでとりあえず898と同じM520Xの取説で見たが
73Pの「録画予約や連ドラ予約の設定を変更する時」を参照
世の中取説を見ない人が一定数居るみたいだけど大抵の疑問やトラブルは
取説見れば解決するもんよ
毎週録画したい番組をまず「連ドラ予約」して
「その他の録画設定」から「上書き録画」の項目を設定すればいい
898もそうだけど大抵の事は取説見れば書いてあるんだけどね
903の手持ちの機種が不明なんでとりあえず898と同じM520Xの取説で見たが
73Pの「録画予約や連ドラ予約の設定を変更する時」を参照
世の中取説を見ない人が一定数居るみたいだけど大抵の疑問やトラブルは
取説見れば解決するもんよ
2019/05/17(金) 22:18:25.46ID:C3OaoVTd0
はい
2019/05/18(土) 14:28:35.42ID:4AMNeTS60
2019/05/21(火) 16:04:37.08ID:Y/SvA2yA0
520Xより何かオススメの液晶テレビないですか?
値段は同等ぐらいな物探してます
値段は同等ぐらいな物探してます
2019/05/21(火) 16:10:48.47ID:WQjewbdJM
530X
2019/05/21(火) 16:19:55.88ID:Y/SvA2yA0
2019/05/21(火) 18:29:20.34ID:rszvJTrZ0
2019/05/21(火) 19:27:45.11ID:Y/SvA2yA0
>>911
出来ればREGZAで探しています
出来ればREGZAで探しています
2019/05/21(火) 19:42:36.67ID:xAVLHDR50
2019/05/21(火) 21:29:03.98ID:rszvJTrZ0
>>912
価格コム調べで「同程度の価格・REGZA・今発売してる分」となると
BM620Xしかないかな(ただし価格はM520Xより多少上がる)
価格差を度外視出来るのならZ720Xも選択肢になりうる
遡って旧機種で見繕うとしても「ゲームモードの劣化・4Kチューナー無し
HDR非対応」などでM520Xより劣化する部分が大きいため
価格コム調べで「同程度の価格・REGZA・今発売してる分」となると
BM620Xしかないかな(ただし価格はM520Xより多少上がる)
価格差を度外視出来るのならZ720Xも選択肢になりうる
遡って旧機種で見繕うとしても「ゲームモードの劣化・4Kチューナー無し
HDR非対応」などでM520Xより劣化する部分が大きいため
2019/05/21(火) 22:03:40.43ID:cdN8ZFpX0
今720Xの電源切ろうとしたら
「ファームの更新があります」
お知らせが表示されたわ
何が変わったズラ
「ファームの更新があります」
お知らせが表示されたわ
何が変わったズラ
2019/05/21(火) 22:50:15.51ID:27FL5CkD0
>>915
動作の安定を図りました
動作の安定を図りました
2019/05/22(水) 08:22:28.68ID:OrNX5bh2d
朝方に突然電源ONになるの直して欲しいな
2019/05/22(水) 08:30:13.05ID:aOatNZ2Q0
今般のファームで治ってるんじゃないのか
2019/05/22(水) 09:01:20.51ID:Ygf//hJSd
呪いのテレビだな
2019/05/22(水) 10:10:45.36ID:LL/3o//Q0
>>917
そろそろお目覚めかと思いまして…
そろそろお目覚めかと思いまして…
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e3e-EL+e)
2019/05/22(水) 21:31:03.42ID:qe46mkMk0 43M520X初期不良で店に在庫が無いので返金対応
とりあえず急いでたのでアマゾンで再購入
10日くらいたって
ん?なんか最初のやつより幅広くねぇ
箱を確かめたところ50インチだった
凄い鈍感な俺
確か足組み立てて持ち上げるときに重い気はしたな
とりあえず急いでたのでアマゾンで再購入
10日くらいたって
ん?なんか最初のやつより幅広くねぇ
箱を確かめたところ50インチだった
凄い鈍感な俺
確か足組み立てて持ち上げるときに重い気はしたな
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 075f-IeET)
2019/05/23(木) 16:13:53.70ID:NN5lyyM40923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 075f-IeET)
2019/05/23(木) 16:15:24.76ID:NN5lyyM402019/05/23(木) 17:44:08.38ID:0IC4ICAeM
>>921
それ使ったら犯罪だぞ
それ使ったら犯罪だぞ
2019/05/23(木) 21:06:12.51ID:DQb9w3eA0
520X にもサーバーダウンロードができるな
42J8から55M520X に変えたんだが画質は素晴らしいと思うが
録画番組の早送りが微妙にモッサリしていたり
録画番組再生中に2画面が出来なかったり全ての性能が上がっているのではないな
42J8から55M520X に変えたんだが画質は素晴らしいと思うが
録画番組の早送りが微妙にモッサリしていたり
録画番組再生中に2画面が出来なかったり全ての性能が上がっているのではないな
2019/05/23(木) 22:16:02.80ID:KhrfsGhL0
2画面機能に関しては一度は不要な物と判断されて削除されてたモノだしね
復活しただけでも儲けものってくらいの感じ
復活しただけでも儲けものってくらいの感じ
2019/05/24(金) 00:59:36.70ID:mxp6gWwu0
520X全然ダメだな!不具合あって他機種か返金なりました。
何かオススメな液晶テレビないですか?
何かオススメな液晶テレビないですか?
2019/05/24(金) 01:15:01.69ID:2KWrl70p0
>>927
730X
730X
2019/05/24(金) 01:36:59.95ID:PzyhHpTE0
>>927
どんな不具合?
どんな不具合?
2019/05/24(金) 13:15:14.48ID:0vhVmWKO0
2019/05/24(金) 19:21:14.81ID:XQ9fJzlj0
トランスコーダー無くなって倍速録画もできなくなってるし4K録画以外で使ってる奴いんの?
2019/05/25(土) 13:25:30.55ID:e4ARwvOP0
720Xやすくなった。10万ちょっとであるじゃんw
新しい型が出たからかな
新しい型が出たからかな
2019/05/25(土) 13:28:50.04ID:CpnfSx1z0
くやしい><
2019/05/25(土) 14:12:47.81ID:AFA3ajQN0
どこの脳内でその価格なんだypw
2019/05/25(土) 17:50:39.08ID:d9ji4Ph6M
>>932
どこの脳内で
どこの脳内で
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72c-5VRh)
2019/05/26(日) 18:39:02.94ID:4Vzpk0ox0 620X
最初白画面画質だったが
エージングのおかげさまで高画質になっててワラタ
エージングのおかげかバズーカーも高音質になってて最高
ゲームの遅延も一切ないし本当に良い
コンポジットあるお陰でサターンのゲームもできるから良い
サクラ大戦花札で遊んでます
買ってマジ良かったよ東芝
この次もお世話になりますねよろしくお願いしますわ東芝様
最初白画面画質だったが
エージングのおかげさまで高画質になっててワラタ
エージングのおかげかバズーカーも高音質になってて最高
ゲームの遅延も一切ないし本当に良い
コンポジットあるお陰でサターンのゲームもできるから良い
サクラ大戦花札で遊んでます
買ってマジ良かったよ東芝
この次もお世話になりますねよろしくお願いしますわ東芝様
2019/05/26(日) 19:23:56.08ID:STGWqP6k0
それは人間の方がエージングされたんでは?
2019/05/26(日) 19:49:19.75ID:1E9AmbiI0
エイジング笑うた
でも、マジなんやで…
でも、マジなんやで…
2019/05/27(月) 08:08:20.98ID:vsEcZTl9M
>>936
店で見るより家に置いて見るとそこまで白くない謎
店で見るより家に置いて見るとそこまで白くない謎
2019/05/27(月) 18:18:18.75ID:yEy9kDt80
>>936
あなたが620xにエージングされたんですよ。
あなたが620xにエージングされたんですよ。
2019/05/29(水) 22:43:13.79ID:2T+HAQOg0NIKU
お前と戦いたかった…
2019/05/30(木) 11:43:38.72ID:+Nt1gpLYa
prime対応してくれないかな
2019/05/30(木) 19:21:01.40ID:/Ca8GGjYM
ホントそれ。詐欺だよね。
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6614-1mEf)
2019/05/30(木) 20:08:20.12ID:rz89jodG0 >>942
対応する予定はありません
対応する予定はありません
2019/05/30(木) 20:13:36.90ID:JBhptES20
fire買えよw
2019/05/30(木) 21:02:09.28ID:pQ1FpldzM
箱型で4K出たら買うのに。
スティックは排熱とかwifiとか不安要素多すぎ
スティックは排熱とかwifiとか不安要素多すぎ
2019/05/30(木) 22:14:00.41ID:8wxlY18r0
別売の有線LANアダプタあるよ。
2019/05/30(木) 23:07:16.90ID:ban0al5Y0
primeはPCで楽天TVパリーグはPS4で視てる
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e63e-2ZOZ)
2019/05/31(金) 19:15:39.43ID:r/s0ErQV0 Wi-Fiの不安要素あるのはおま環じゃね
nuroでバッファローのルーターでテレビもレコも
スティックも絶好調だけど
nuroでバッファローのルーターでテレビもレコも
スティックも絶好調だけど
2019/06/06(木) 08:54:13.95ID:xTDoyD4600606
電源つけたらしばらくパキッみたいな音なるんですが故障かな?
2019/06/06(木) 09:30:48.53ID:SW7sIT0Z00606
プラスチックの熱に依る伸縮音
TVだけじゃなくPS3やPS4とかでも出る
金属カバーのレコーダーやPCだと出ない
TVだけじゃなくPS3やPS4とかでも出る
金属カバーのレコーダーやPCだと出ない
2019/06/06(木) 18:52:10.32ID:xTDoyD4600606
2019/06/08(土) 09:57:06.53ID:gopKPzrw0
>>952
510を使ってるけど、イオンは何もしないですよ
510を使ってるけど、イオンは何もしないですよ
2019/06/09(日) 13:45:51.49ID:UqkeQG8i0
リモコン壊れたんだけど2画面ついたリモコンオススメのやつないですか?出来れば押した感じがカチカチしないやつ探してます。
2019/06/09(日) 21:16:39.27ID:J+rgZWwL0
2019/06/09(日) 21:51:46.49ID:DgZbgnuL0
ハードオフでも行ってジャンクコーナーのTOSHIBAの二画面ボタンついたリモコン買えば大体使えるだろ
2019/06/10(月) 14:24:47.89ID:Y9z3/2AR0
テスト
2019/06/10(月) 22:18:27.61ID:d2KksKILp
学習リモコン
2019/06/13(木) 22:10:59.72ID:LvRiEBhq0
このテレビのスタンドってサウンドバーをテレビの下側に置くのに向いてないよね
2019/06/13(木) 23:11:23.22ID:OPXxxIor0
ヤマハの売れ筋を問題なくおけるんだし、いいんじゃね?
2019/06/15(土) 01:41:18.96ID:vYPTnsNA0
930なんて純正オプションみたいな雰囲気のレグザサウンドシステムとかどう置いたらいいのって感じだし
2019/06/15(土) 11:12:24.92ID:4tzEJ+gm0
野球中継の後ろの番組を予約しておいて
89が延長になったから、後ろの番組も遅れて開始したときに
必ず「i」のお知らせが出て
「信号が確認できなかった アンテナチェックしろ ばか」
みたいなメッセージを出すのやめてほしいわ
「遅れて録画を開始しましただろう」に
帰宅して画面見て、お知らせ見るとビビるんだよ
89が延長になったから、後ろの番組も遅れて開始したときに
必ず「i」のお知らせが出て
「信号が確認できなかった アンテナチェックしろ ばか」
みたいなメッセージを出すのやめてほしいわ
「遅れて録画を開始しましただろう」に
帰宅して画面見て、お知らせ見るとビビるんだよ
2019/06/16(日) 05:48:22.17ID:kYuo7DaL0
2019/06/16(日) 08:28:09.64ID:aPUXwyin0
今のラックって上段はサウンドバー置ける様になっているはずだが
2019/06/16(日) 09:39:40.97ID:YANEexb+a
番組の最後15秒くらい録画されないのも残念。
前に使ってたZ1SからM520になってもなんも変わってない。
後ろに予約あるときならまあ準備できれてしまうのも仕方なしなんだけど、特に無いときでも15秒切れる。
マツコの知らない世界が時間ギリギリまで放送があるので地味にイラつく。
大抵の番組はCMが切れるだけなので問題ないんだけど。
前に使ってたZ1SからM520になってもなんも変わってない。
後ろに予約あるときならまあ準備できれてしまうのも仕方なしなんだけど、特に無いときでも15秒切れる。
マツコの知らない世界が時間ギリギリまで放送があるので地味にイラつく。
大抵の番組はCMが切れるだけなので問題ないんだけど。
2019/06/16(日) 11:34:12.11ID:nYh4RYhS0
購入したテレビ1ヶ月もたってないのにテレビの裏側開けられて修理とかあるの?
買ったばかりなんでテレビの裏側とか開けられたくないって言ったら強制みたいな対応されたんだけどこれが普通ですか?
買ったばかりなんでテレビの裏側とか開けられたくないって言ったら強制みたいな対応されたんだけどこれが普通ですか?
2019/06/16(日) 11:42:19.92ID:8LGnNNh70
>>966
量販店で購入した物なら初期不良で一発交換だよ。あんた、メーカーになめられてるわ
量販店で購入した物なら初期不良で一発交換だよ。あんた、メーカーになめられてるわ
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW faa5-0s5p)
2019/06/16(日) 18:08:07.96ID:o28DBcod0 43BM620X購入したんですがps4proでゲームをpsマーク長押しして終了後ホームに戻る時に一瞬暗転するんですが何故ですか?
2019/06/16(日) 18:26:53.37ID:dHcWm6d50
よく知らんけどHDRとSDRが切り替わるとき暗転するとか?
2019/06/16(日) 18:39:10.20ID:z5BWoTTZ0
>>968
推測になるんだけど968はゲームプレイ時にHDRをオンにしてる?
恐らくゲーム画面はHDRでの表示で正常にHDRを映し出してるけど
ホーム画面は元々HDR出力されてる訳ではないからSDRへの切り替わりで
暗転してるって感じじゃないかな?
試しにゲーム画面とそこからホーム画面に戻った時でBM620Xの映像情報を出してみて
HDRの有無を確認してみては?
推測になるんだけど968はゲームプレイ時にHDRをオンにしてる?
恐らくゲーム画面はHDRでの表示で正常にHDRを映し出してるけど
ホーム画面は元々HDR出力されてる訳ではないからSDRへの切り替わりで
暗転してるって感じじゃないかな?
試しにゲーム画面とそこからホーム画面に戻った時でBM620Xの映像情報を出してみて
HDRの有無を確認してみては?
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW faa5-0s5p)
2019/06/16(日) 20:27:36.06ID:o28DBcod02019/06/16(日) 21:46:44.07ID:WEAQCCuzF
REGZAのHDMIを高速信号モードにしてないとか
的外れだったらスマン
的外れだったらスマン
2019/06/16(日) 23:13:59.32ID:z5BWoTTZ0
>>971
画像ありがとう
まさに予想した通りホーム画面の時はHDRが切れてる(SDRになってる)事が
詳細情報の表示で判明した形(HDR入力がされてる時は「ハイダイナミックレンジ情報」の項目が表示される)
となったんで「HDRからSDRへ自動で切り替えしてる為の暗転」が結論だと思うよ
念の為もう少し掘り下げてみるなら今度はゲーム画面(HDRオフ)からホーム画面に戻って暗転が発生するか否かも
調べてみたらよりはっきりすると思う(推測通りならSDRからSDRの表示なんで暗転は起こらないはず)
ちなみにこの検証をする場合「HDRオフ」の設定はゲームソフト側じゃなくPS4 Pro側をオフにしてね
画像ありがとう
まさに予想した通りホーム画面の時はHDRが切れてる(SDRになってる)事が
詳細情報の表示で判明した形(HDR入力がされてる時は「ハイダイナミックレンジ情報」の項目が表示される)
となったんで「HDRからSDRへ自動で切り替えしてる為の暗転」が結論だと思うよ
念の為もう少し掘り下げてみるなら今度はゲーム画面(HDRオフ)からホーム画面に戻って暗転が発生するか否かも
調べてみたらよりはっきりすると思う(推測通りならSDRからSDRの表示なんで暗転は起こらないはず)
ちなみにこの検証をする場合「HDRオフ」の設定はゲームソフト側じゃなくPS4 Pro側をオフにしてね
974名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-0s5p)
2019/06/17(月) 20:48:18.06ID:aoQyE8mMr >>973
今やってみましたが暗転起こらずでした
今やってみましたが暗転起こらずでした
975名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac7-nhVl)
2019/06/18(火) 10:41:30.32ID:xzmMg/6Wa PS4 HDR 良い!
2019/06/20(木) 15:50:43.01ID:4jTAy9Wk0
730x 欲しいなー!720xよりよくなったの?
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b14-4FW8)
2019/06/20(木) 18:43:37.49ID:JLssKuQJ0 >>976
なったよ
なったよ
2019/06/22(土) 10:02:08.71ID:IGbaTERx0
720Xも730X価格全然落ちないねー 値段変わらないなら新しい方がいいのかな?
2019/06/22(土) 12:32:38.97ID:mTTS9O3VM
ビッグでbm620x 43 6万切れ
2019/06/22(土) 13:08:15.61ID:we2Fj1G10
55インチでその値段なら考えるが
981名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMa3-BXvH)
2019/06/23(日) 10:08:00.05ID:VreCHgF1M >>980
あるよ
あるよ
2019/06/23(日) 12:52:49.04ID:prJD0E3L0
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49b0-F2Fz)
2019/06/25(火) 02:20:41.77ID:Lb2fiXdB0984名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ca01-hyGw)
2019/06/29(土) 19:37:52.25ID:sC9mDssZ0NIKU >>972
520xでPS4proを使ってると画面全体が緑になったり色調がおかしくなる現象が時々起きてて、外部入力設定の高速信号モードを通常モードにしたら一応直った。
この場合、PS4proを使用してて高速信号モードじゃなく通常モードの時って、HDRとかの設定って何がどう違うの?
画面の色調がおかしくなるのって、やっぱり高速信号モードになってたからなのかな?
520xでPS4proを使ってると画面全体が緑になったり色調がおかしくなる現象が時々起きてて、外部入力設定の高速信号モードを通常モードにしたら一応直った。
この場合、PS4proを使用してて高速信号モードじゃなく通常モードの時って、HDRとかの設定って何がどう違うの?
画面の色調がおかしくなるのって、やっぱり高速信号モードになってたからなのかな?
985名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ca01-hyGw)
2019/06/29(土) 19:44:55.26ID:sC9mDssZ0NIKU ちなみに通常モードでもPS4 接続時の解像度は3840x2160になってるけど、4k HDRって事でいいんだよね?
高速信号モードと通常モードの違いって何だっけ
高速信号モードと通常モードの違いって何だっけ
2019/06/29(土) 19:56:23.30ID:GP1MmNC30NIKU
>>984
高速信号モードは4K+HDR
通常モードは4Kのみ
互換性優先モードは4K非対応
PS4 Pro使用時におかしくなったとの事なんで多分ゲームをしてたんだと思うが
まずはM520X・Pro本体をリセットしたり使用したゲームがHDR対応ソフトだったかどうかの確認
あと接続してるHDMIケーブルが18Gbps対応かどうかも
高速信号モードは4K+HDR
通常モードは4Kのみ
互換性優先モードは4K非対応
PS4 Pro使用時におかしくなったとの事なんで多分ゲームをしてたんだと思うが
まずはM520X・Pro本体をリセットしたり使用したゲームがHDR対応ソフトだったかどうかの確認
あと接続してるHDMIケーブルが18Gbps対応かどうかも
987名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ca01-hyGw)
2019/06/29(土) 20:22:39.23ID:sC9mDssZ0NIKU >>986
ありがとう。どうやら高速信号モードに切り替えると画面全体が緑やピンクの色調を通した感じになるみたいで。
今までは高速信号モードで問題なかったのに、最近急に画面の色調がおかしくなった。
ケーブルとか新しいの試そうとも思うけど、たまに普通の色調に戻ったりもするけど、こういう症状出たら通常モードでやるしかなくなるのかな。
ありがとう。どうやら高速信号モードに切り替えると画面全体が緑やピンクの色調を通した感じになるみたいで。
今までは高速信号モードで問題なかったのに、最近急に画面の色調がおかしくなった。
ケーブルとか新しいの試そうとも思うけど、たまに普通の色調に戻ったりもするけど、こういう症状出たら通常モードでやるしかなくなるのかな。
2019/06/29(土) 21:04:10.52ID:GP1MmNC30NIKU
>>987
とりあえず986に書いた事を一通り確認するのと
書き洩らしてたがPS4 Pro本体側の映像出力設定も要確認
そしてゲームソフトがHDR対応の場合はソフト側のHDR設定も見直す
これらを確認してもなおコレといった設定・接続ミスが無い様ならM520X自体の
不具合の可能性もあるだろうから購入店かメーカーサポートに相談かな
とりあえず986に書いた事を一通り確認するのと
書き洩らしてたがPS4 Pro本体側の映像出力設定も要確認
そしてゲームソフトがHDR対応の場合はソフト側のHDR設定も見直す
これらを確認してもなおコレといった設定・接続ミスが無い様ならM520X自体の
不具合の可能性もあるだろうから購入店かメーカーサポートに相談かな
989名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ca01-hyGw)
2019/06/29(土) 21:14:48.68ID:sC9mDssZ0NIKU2019/07/02(火) 10:09:15.40ID:cNouQKZ00
520xは不具合多すぎるわwフリーズ、勝手に電源ついたり
2019/07/02(火) 13:21:10.15ID:EdqqrBGkM
830は画面がブラックアウトして映らなくなるよ
2019/07/02(火) 15:22:08.95ID:RJZaALoFd
2019/07/07(日) 21:44:49.17ID:9XQff+Vp00707
見にくいかもわかりませんが初めて画面が消えて下数ミリしか映らなくなり電源落としてもまたなって風呂入ってつけたらもとに戻った。こんなんはじめてで怖い。
https://i.imgur.com/fvVWQDz.jpg
https://i.imgur.com/fvVWQDz.jpg
2019/07/07(日) 21:46:10.25ID:9XQff+Vp00707
50m520x 買って三ヶ月 改善されたと思ってたのに
2019/07/08(月) 13:08:31.48ID:Eg/wM+uJr
電気屋で有機el見なきゃよかった
結構差があるな。テレビでぼけっと風景動画とか見んの好きだし55X920買うかなぁ
しかし差額デカい
結構差があるな。テレビでぼけっと風景動画とか見んの好きだし55X920買うかなぁ
しかし差額デカい
2019/07/08(月) 19:31:45.89ID:zP6NNEPf0
>>993
とりあえず、部屋を片付けましょう\(^o^)/
とりあえず、部屋を片付けましょう\(^o^)/
2019/07/08(月) 19:33:50.40ID:zP6NNEPf0
>>993
初期化汁!
初期化汁!
2019/07/09(火) 02:26:03.46ID:g9SPpXTMr
>>994
ソフトウェアは最新にUPしてある?
ソフトウェアは最新にUPしてある?
2019/07/10(水) 02:34:26.84ID:J3oOc6O20
>>993
自分もそれなったことありますよ!本体の電源長押しで直りましたが520は不具合多すぎる
自分もそれなったことありますよ!本体の電源長押しで直りましたが520は不具合多すぎる
2019/07/10(水) 10:05:58.88ID:5TnwA/kc0
1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 5時間 24分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 5時間 24分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ [ぐれ★]
- 立川小学校襲撃、男2人は瓶をたたきつけ椅子で担任殴る…児童とのトラブルで面談した母親と来校 [どどん★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン ★2 [蚤の市★]
- 【埼玉八潮】母親を殺害した疑い 息子の昼間ニコラ光一容疑者(44)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 高市早苗、不満を表明 「自民党幹事は憲法改正に慎重すぎる」 [419054184]
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- 【悲報】下関市、遂に統一協会との訣別を表明😤 [616817505]
- ▶ぺこらはなぜ金ダツラから逃げたのか
- イギリス「インド人とパキスタン人は不安よな。英国、動きます」 [878970802]
- 【緊急】嫌儲板の改名が決定。ニュース速報(◯◯)👈新名称を募集中の模様 [315952236]