X



東芝REGZA 4KCS/BSチューナー内蔵 520X/620X/920X 専用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ba5-0FgR)
垢版 |
2018/07/22(日) 04:41:10.89ID:RK+v5DpL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは、新衛星放送対応 BS/CSチューナー内蔵東芝REGZAのM520X/M620X/M920Xシリーズについて語るスレです。

□製品情報
BS/CS 4K見るならレグザ (レグザTOP)
http://www.toshiba.co.jp/regza/index_j.htm
M520X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/index_j.html
M620X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bm620x/index_j.html
M920X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/index_j.html

BS/CS 4K視聴チップについて 申し込み方法
https://www.youtube.com/watch?v=cDsa6mQb4lQ

BS/CS 4K録画対応チューナー TT-4K100 (2018年秋発売予定)
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html

「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 プロモ (有村架純)
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/141
「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 メイキング動画
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/142

□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6308-80Xl)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:01:50.28ID:U4mvX/CW0
>>355
必死だな(笑)
0362名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-mIEN)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:02:14.01ID:JuI6SI5fH
>>355
HDDで4K番組を録画すると
画像が破綻しまくらないか?
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5b3-x89n)
垢版 |
2018/12/23(日) 03:02:34.69ID:ajKT0zLX0
>>362
それハードディスクが古くてUSB2.0とか高速のデータやりとりに対応してないんじゃないの?
0365名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM11-x89n)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:12:26.57ID:kvZ5nhIWM
もれないよ。
0366名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW c5b3-x89n)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:45:07.13ID:LMyxyg970XMAS
520買おうか迷ってる。機能は文句ないんだけどなあ。
0367名無しさん┃】【┃Dolby (中止 2352-w16/)
垢版 |
2018/12/25(火) 13:07:56.85ID:JYhdNLa/0XMAS
M520XでPS4pro使う時に4k60p HDRオンにする設定って、設定ーその他ー外部入力設定ーHDMIのモードを高速にするで合ってる?

>>366
自分もZ720XかM520Xにしようか散々迷ってM520Xにした。
0368名無しさん┃】【┃Dolby (中止 ed9e-Kal0)
垢版 |
2018/12/25(火) 13:30:29.74ID:TgFLO4PU0XMAS
>>367
それで合ってるよ
それぞれのHDMI端子で設定保存されるんでProを繋いでる
端子のモードを高速信号モードにすればいい
あとPro側・プレイするソフトの設定もHDRオンの状態に揃えておけばいい
0369名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa51-mIEN)
垢版 |
2018/12/25(火) 14:43:03.90ID:vsBMLreXaXMAS
>>366
冬の暇つぶしに使うなら買えばいい
待てるなら春まで我慢
0370名無しさん┃】【┃Dolby (中止 2352-w16/)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:19:27.00ID:JYhdNLa/0XMAS
>>368
ありがとう。高速モードがなんのことか分からなかった。
これ、新しく4kテレビやps4pro買った人は自分で設定しなきゃいけないって気付きにくいかもね。

あとPS4に繋いだ入力に切り替えると自動でPS4の電源が入ってしまうんだけど、自動で電源入らないようにするには、どこの設定か分かりますか?
連動機器設定の所には連動機器を操作するとテレビの電源がオフになるとかの設定はあるけど

例えば入力1にPS4で入力2のレコーダーに切り替えようと入力切り替えボタン押すと、必ず入力1でPS4の電源が入ってしまう。
連動機能そのものをオフにするしかない?
0371名無しさん┃】【┃Dolby (中止 2352-w16/)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:32:01.82ID:JYhdNLa/0XMAS
自己解決。テレビじゃなくてPS4側の設定でした。
設定ーシステムーHDMI機器制御

前のレグザはHDMI機器制御にチェック入ってたのに、入力切り替えても電源入る事なかったから気付いてなかった

あとM520Xの2画面って、ゲームと地上波も出来るんだね。テレビ番組同士でしか出来ないと思ってた。
ゲームのレベル上げとかの時に2画面はすごい便利そうで楽しみw
0372名無しさん┃】【┃Dolby (中止 ed9e-Kal0)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:35:42.74ID:TgFLO4PU0XMAS
>>370
テレビ側の設定で機器連動オフにしてしまうと
レコーダー含め全ての外部機器も連動オフに巻き込まれるので
PS4側の設定で機器連動オフにすればテレビで入力切り替え→
入力1のPS4は連動オフなのでスルー→入力2のレコーダーは連動オンなのでレコーダー起動となる
0373名無しさん┃】【┃Dolby (中止 ed9e-Kal0)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:42:07.87ID:TgFLO4PU0XMAS
自己解決出来たのね
まぁ大抵の事は取説に書いてあるからまずは焦らず
取説チェックしたら案外拍子抜けするくらい簡単に解決するものよ

2画面復活したのは良かったけど以前の2画面機能はあった「録画再生+放送」
「録画再生+外部入力」の組み合わせが無くなったのが残念
0374名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd03-Z37j)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:30:26.78ID:duFpu3fmdXMAS
PS3とPS4は入力切替のところに勝手に機種名表示されるのにSwitchは電源切ると表示されなくなるんだけど、そういうもん?
電源入れると表示されるんだけどなんかモヤモヤ
0375名無しさん┃】【┃Dolby (中止 2352-w16/)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:22:36.62ID:JYhdNLa/0XMAS
>>372
ありがとう。PS4側の設定で変更出来た。

>>284 >>285
このトムクルーズが言ってたってやつ、ちょうどM:Iの予告編とかあったんで、試しにみてみた。
安っぽい昔のテレビドラマみたいって思ってたまんまの感じだったw
映画プロとかにすればいいみたいだけど、まぁ好みなのかな
0383名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-qGkk)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:13:34.84ID:53qH4dAsd
>>380
昔は混合直結あったな
今だとナスネくらいか
自アンテナの時、超不便何だよな
0390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 719e-v93B)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:48:35.38ID:25oCq/t50
>>387
同じ取説を見てみたが思いっきり「4K放送の録画番組は
ダビング出来ません」と書いてあるんだけど?
取説101P・103Pをもう一度要確認してみては?

とりあえずBDへの4K画質保存は現状ではパナとシャープから出てる
4Kチューナー内蔵レコーダーのみBDへの保存が可能(三菱RA1000シリーズはBD保存する時に画質を落とす仕様)
ただしその4K画質で保存したBDを再生出来るのは保存実行した当該レコーダーのみ
同じメーカーの別個体・別機種レコーダーや他社レコーダーでの互換性を
メーカーは保証していないので他の機器で再生して不具合が出ても自己責任
0395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41e4-bjaD)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:49:02.86ID:rGNV0TXd0
4時に目が覚めたのでサウンドバーを買っておいたやつに交換しようとして
ついうっかり端子の先が画面にカチリ 傷が・・・・・・正月からなんてこったい
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
垢版 |
2019/01/01(火) 12:50:09.79ID:X3gy6JkQ0
>>395
その程度で傷つくかなあ
拭けば取れるんじゃない?
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41e4-bjaD)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:53:07.65ID:rGNV0TXd0
>>397
表面はプラスチックなので コンと何か当たると傷か付きやすいみたいです
プラスチックコンパウンドで傷を取ろうとしてもコーティングが剥がれてしまいます
酷い正月でした
みなさん わたしみたいにならないようにご注意ださい・・・・・・
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:09:52.87ID:X3gy6JkQ0
>>400
それってX920?
液晶は普通ガラスだよねえ
有機ELだとプラスチック?
爪で触った感じプラスチックぽいが、最近のガラスは割れ防止で柔らかいからよく分からない
買った時に保護フィルムで厳重にしてあった所からしてプラスチックか
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41e4-bjaD)
垢版 |
2019/01/01(火) 20:30:26.59ID:rGNV0TXd0
とんでもない
55M520Xです
どうも表面は樹脂みたいですね
自分もガラスかなと思っていたんですが
傷の付き具合からああ、樹脂なんだ しまったと思いました
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:33:09.12ID:X3gy6JkQ0
>>403
あれま、最近はプラスチックなんですね
軽量化とコスト削減のせいかなあ
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da01-QLQv)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:49:23.12ID:AyQKZ3JS0
画面が43以上になると画面保護パネルも、それなりの値段になってくるね
以前のテレビで機種とサイズが同じフィルムタイプ貼ってたけど、微妙に高さや幅の長さが違ってうまく貼れなかったから、新しいテレビはパネルにした
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:24:10.45ID:X3gy6JkQ0
>>406
ある
パネルが620も520も倍速ではない
720は倍速
これだけでも数万円以上の差がある
タイムシフトとパネルの値段が大半だろうね
パネルの性能が高い分高画質化機能にも金がかかる
スカパーチューナーは二足三文だろね

性能機能差を考えるとこの金額差は安い
0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7663-ZdXu)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:04:46.35ID:7kmhlKs/0
520/620と720は映像エンジンも違うから、
とくに地デジのアプコン画質に差が出るって売り場の人が言ってたよ。

でも見比べてもよくわからなかった…
個人的にはタイムシフトマシンが欲しいかどうかで決めていいと思う。
0411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:14:50.20ID:j1SkwLBu0
>>410
購入おめ

個人的には24Pソースをよく見るので倍速なしはNGになってしまうんだよね
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6992-80DB)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:26:34.62ID:m/GM4a4j0
実家で920買ったっていうから帰省して見てみたがイマイチの画質
なんかおかしいなと思ったら画面の保護シートが貼ったまま
親父いわく保護シートを剥がすタブみたいのはついてたみたいだがそのタブだけ取れたからシートは設置した業者が剥がしたんだと思ってたとのこと
俺が剥がしてあげたらまたテレビ買え替えたみたいって母親がビックリしてたw
0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:44:24.12ID:j1SkwLBu0
>>412
まるで帰ってこない息子の顔を見るために920買ったみたいなシチュエーションだなあ
0415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7661-XMuD)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:05:59.36ID:y7L2Sw190
49 720Xを今日買いました。
5年保証付きで15万ジャストで買えました。消費税は多分別
クリスマスに買おうとしたら2万くらい高かったので今日買って良かったです。
録画用HDD買ってくるの忘れました…
0416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7abb-qGkk)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:17:36.24ID:j1SkwLBu0
>>413
倍速じゃないから無理
0422名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM95-TKWx)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:20:02.20ID:adPH6LuoM
>>420
そういうレビューあんまないから貴重。
0424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-WlIt)
垢版 |
2019/01/03(木) 23:10:47.82ID:L8zcL2g40
>>418
めちゃ便利。今まではマルチの数十秒程度のロードや退屈な作業的場面でもザッピングしてたけど、なんなら2画面だとそのままやれるし
ルート攻略なんかも動画見ながらプレー出来たりね
0429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e957-q3US)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:32:55.43ID:Imc9M1U/0
「おまかせ」モードでしか観てないけど、地デジがややエッジ強調されたノイジーな感じで映るのが気になるな>x920
極端に言うとHDTVでアナログ放送を観ているような感じ
SCZ2060経由の方がスッキリ映る
0430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69d2-xFbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 15:02:04.09ID:Aj4P8ymz0
43M520Xを購入したけど一週間で画面が真っ暗になって音声しか出なくなったぞ
0431395 (ワッチョイ b1e4-++Zh)
垢版 |
2019/01/05(土) 15:20:20.09ID:GBzPwXXI0
本日東芝のサービスの方よりパネル交換代金を概算で伺いました
55M520Xで12万チョイだそうです

皆さん画面は大切に扱いましょう
0436430 (ワッチョイW fb02-xFbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:53:51.13ID:h09ytOLW0
>>433
4日にカスタマーセンターに電話して現在修理担当スタッフの電話待ちです。
メーカー保証が1年とコジマの無料でつけてもらった長期保証が5年あります。
12月29日に来たばかりなのに壊れるの早すぎるよ。
0437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:44:14.83ID:9IQqLvf80
>>436
そりゃ初期不良
一定割合で存在するから仕方ない
0438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13ad-GFrd)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:26:24.45ID:VWAINba60
4K HDR は大いに意味あった。
4K チューナーが 1つなのがどうかと思ってたけど、NHK しかみるべきものがないので、なんの問題もなかった。
ドローン 4K 風景とか、ただただ圧倒される。
8万くらいなら安過ぎなのではないかと思ったよ。
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-lggS)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:06:09.24ID:JpmJsvtx0
昨年11月にリビングの55Z8が故障(ブラックアウト)して、東芝に修理依頼したら、
修理用液晶パネルがないので、
55Z8購入価格の80%で買い取りしたいとの提案があり受入ました。

買い取り価格(約15万円)で量販店にテレビを購入に行くと、
55Z720Xは約18万円、55Z520Xは約12万円、
妻の「タイムシフトはいらないから55Z520Xでいいよ!」の声で、
55Z520Xに決定し、余った3万円で美味しい夕食をとらせていただきました。
0443430 (ワッチョイW fb02-xFbF)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:18:40.03ID:HFrvk5RX0
>>439
コンセント1時間ぐらい抜いたり電源ボタン長押ししたけどダメでした。

まだテレビが使えた時にみるコレのボタンを押しても起動しなかった事がありました、その時は電源ボタン長押しで解決しました。
0444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-lggS)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:29:05.92ID:JpmJsvtx0
>>442
リビングのテレビだけど、ほぼ正面からしか観ないし、
設置してみると結構綺麗で満足している。
正直、かみさん用のテレビで、自分は自室でSONYの40インチ観てる。
55Z520Xでなく55M520Xだった、失礼!
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:39:36.50ID:9IQqLvf80
>>438
どうせ見るものないからね
民法はアプコンばかりで画質変わらないから
あと、2、3年は1チューナーでいけると思う
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-lggS)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:14:40.32ID:JpmJsvtx0
>>447
少なくとも昨年11月12月の時点で55インチは入手困難だった様子、
どうせ手に入っても再生品なので、買い取りの方がスッキリです。
ヤマダのThe安心経由です。
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1901-TKWx)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:32:14.97ID:5hZFAeCa0
>>440
そういう買値って、レシートかなにか見せるの?
言い値じゃないよね?
0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-lggS)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:05:53.65ID:JpmJsvtx0
>>449
購入時のレシートか領収書が必要でした。
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:07:24.86ID:9IQqLvf80
>>440
倍速ないじゃん
スペックダウンもいいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況